11/03/13 13:50:00.97 YHv3hbze0
>>132
嘘ではない。
子ども手当法案が成立しなければ、単に児童手当に戻るだけだ。
本予算を成立できないダメージと比べれば、へでもない。
また、本予算の赤字は、40兆ほどある。
子ども手当が児童手当に戻したとしても、差額は2兆もない。
国債は発行しなければならない。本予算のためにも、災害対策のためにも。
179:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:12.80 c86AFnmE0
>>174
津波で流されてたりして。
180:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:14.49 5fUOryzZ0
>>168
補正予算を組む際にまず行うのは、従前予算の未執行分からの財源捻出なんですよ。
181:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:14.60 rNAhL6Rg0
今後の政局で、菅の首のすげかえに枝野を使うことが容易に予想される
182:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:28.58 neCznHFa0
どう考えても予算成立は後なんだが・・・
183:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:29.94 30q4Tk320
まじで子供手当やめて災害復旧予算に回してくれ
お願い
184:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:30.80 3xifEroU0
こういうときだからこそ子ども手当で助かる人もいるだろ
ルピウヨはそこまで考えが回らないらしい
185:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:35.54 SE8I15zFO
好きにしろ。
民主はダメだという印象の
「ダメ押し」
にしかならないから。
186:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:40.73 vRpsDFjzP
朝鮮併合のとき東北のインフラ後回しにされ
朝鮮に立派なインフラ建設したんだぞ
帝国大学もソウルに創設した
朝鮮の安い米が流入して東北の農家は困窮したんだよ
おしんみたいに金持ちの家に奉公したし
身売りもしたものもいた
東北人は貧乏なままだったんだよ
それから100年後この大地震がきたわけだ
東北人の被害妄想かもしれないが
柳田國男先生の遠野物語じゃないけど
日本の古き良き田園風景がある貧乏だが素朴で純な東北
この期に及んでこども手当てとか涙がでてくるわ
187:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:46.05 2XOdDrfm0
林さんは「耳を疑いますねぇ…」とまで言ったぞ
188:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:50:56.40 nSnJwKsN0
地震前:「予算案に反対だと?いいのか?国民の生活がめちゃめちゃになっても」
地震後:「予算案に反対だと?いいのか?被災者がどんどん死んでも」
これほどミンスらしい言い草もないわな
189:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:51:08.44 ozux26Hq0
>>178
>本予算の赤字は、40兆
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
190:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:51:19.98 7ppBV1yl0
>>151 そうだろうな
天災だから自分らに責任ない、くらいに考えてるはず
191:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:51:42.66 FTkiwLRnO
野党「いいから今年度の補正ですぐ災害救助をしろ!
来年度も丸呑みしてやってもいいから!」
与党「来年度の丸呑みが先だ!
今年度補正はいらんよ、そこまで急がない」
これで合ってる?
192:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:51:48.12 cQVnsHPb0
どさくさにまぎれてばら撒き予算通す気マンマンのミンス
責任を自民に転嫁する気マンマンのマスゴミと支持者
吐き気がする
こちとら福島第一から40キロのところでそっちの対応にもヤキモキしてんだよ
ふざけんなよ
193:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:52:12.39 awxRk/vC0
ミンスのクソムシ
194:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:52:24.98 o3Jf+UbJ0
>>129
その本予算って子供手当等のバラマキを含んだ総額なんじゃなかったっけ?
195:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:52:33.54 G38ftakw0
>>154
ばかだなーーー
いま出されてる特例公債法案てのは
歳出に見合った歳入法案
額や使いみちは決まってるんだ
当然その中に今回の災害に対応する額は含まれてない
何か勘違いしてないか?
196:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:52:34.18 2mTI+ZbqO
今回の大災害で民主党と連邦が大嫌いになった
197:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:52:50.80 lslhvJal0
おいおい、このままだと本当に手遅れになるぞ・・・
手遅れになる前になんとかしてくれ
198:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:52:57.05 vFV8okj50
しかし何故、この期に及んでまで「子ども手当て」にこうまで拘る?
国家の、国民の生命財産の甚大な危機が目の前にあるんだが。
今被災地の疲れ切った親子が求めてるのは、そんなものじゃないんだが。
何故?
199:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:11.43 9CrhRv8K0
>これに関連し、13日午前の民主党と国民新党の国会対策委員長会談でも、休会手続きをとらず、来年度予算案の年度内成立を目指すことで一致した。
予算案は黙ってても3月中に通るだろ
200:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:16.76 AZFILf4R0
予算組み直しに決まってんだろ
そのまま成立させる気かよ
どんだけ復興に金かかるかわからないんだから
201:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:22.21 ygmgNCaf0
国会や、予算より確実に優先されるべきことだろ。
なんだこれ?酷いな・・・。
たしか、みん党も、民主とおなじ事いってたな。
まとめて死ねよ。
202:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:26.39 SR/NKP8o0
民主党死ねよ
203:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:32.86 46j3J+u00
日本の国民は子供手当てを災害復旧に充てる事を望んでいる
反対する者は非国民
204:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:32.77 9QRYtRc4O
後出しで指示して、俺は正しい的な仕事する奴は最低
どさくさにまぎれて予算突っ込もうとする岡田も最低
205:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:32.77 yryKnUXK0
勘弁してくれ ルピウヨ ミンス・・・
ウヨウヨ
''';;';'';';''';;'';;;,., ウヨウヨ
ウヨウヨ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ηmnηmnηmnηm, ウヨウヨ
ウヨウヨ ∩mn∩mn∩mn∩mn、
,--、⌒`,--、⌒`,--、⌒`,--、
ウヨウヨ ノ⌒ヽ ノ⌒ヽ ノ⌒ヽ ノ⌒ヽ
ノ⌒`ヽ ` ノ⌒`ヽ ` ノ⌒`ヽ` ノ⌒`ヽ ウヨウヨ
ノ´⌒`ヽ ノ´⌒`ヽ ノ´⌒`ヽノ´⌒`ヽ \ ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \´⌒´ γ⌒´ \ γ⌒´ \
.// ""´ ⌒ \ )´ ""´ "// ""´ ⌒\ ) ".// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )⌒ ⌒i / ⌒ ⌒ i )⌒i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/ (・ )` ´( i (・ )` ´( ・) i,/( ・ i (・ )` ´( ・) i,/
l (_人__) | (_人__) l (_人__) .|__) .l (_人__) |
\ 'ー ´ ノ\ 'ー ´ \ 'ー ´ ノ-´ .\ 'ー ´ .ノ
/ \/ / \ / \
206:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:41.07 LVo/LsVc0
子供手当なくすったって、もう子供の税額控除廃止しちゃってんだから無理だろ。
子供のいる家庭は逆に増税になるぞ。
207:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:49.85 Jl+XsZHj0
やっぱ地震を口実に予算を通そうとしてきたか
クズ過ぎるわ
208:あ
11/03/13 13:53:49.66 BjLPB9KD0
民主がどうとか自民だの野党とかじゃない。こんな時こそ協力しなきゃ。
この先も救助・支援・復旧・復興に天文学的な予算がいる。
ただでさえ国の予算は恐ろしい額の借金を抱えている。
国会・全国の都道府県・市町村議員は議員報酬返上して、
災害復旧の予算に当てても誰も文句は言わないし、バチも当たらない。
「国民のため」「皆さんの為」よく選挙のときに連呼して叫んでる。
全国の議員の皆様、こんな時こそ自分の言動を示して下さい。
209:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:53:57.02 UIqc567v0
11日の日経
自民党の参院幹部は11日、参院審議中の2011年度予算案の参院採決を大幅に前倒しし、早期成立に協力する考えを示した。
URLリンク(www.nikkei.com)
今日の毎日
菅直人首相は11年度予算案の早期成立を求めたが、自民、公明両党は早期の補正編成と国会の休会を提案し折り合いがつかず、今後、与野党幹事長会談などで調整することになった
URLリンク(mainichi.jp)
日経は明らかにミスリード。
210:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:54:09.50 h6B+XJfNO
民主党政権は狂ってる!
211:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:54:13.83 E4qxEWA90
蓮舫、作業服でも襟立てる
URLリンク(live2.ch)
スレリンク(dqnplus板)l50
212:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:54:17.52 s4yTOR6E0
被災民より中韓の利益が第一 ─ 民主党
213:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:54:22.57 YHv3hbze0
>>134
子ども手当法案(予算関連法案)が成立しなければ、支給できない。
今回、与野党で意見が食い違っているのは、「本予算」の扱いであって、「子ども手当」ではない。
>>150
単に、「子ども手当を廃止しなければ、災害復興予算が計上できない」との間違いを正そうとしているだけ。
あるいは、「民主党は、災害復興予算よりも子ども手当などのバラマキを優先させている」とのデマを流そうとしている人にとっては、
空気の読めないバカに見えるかもしれない。
214:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:54:23.67 k3rPXAmF0
民主党が子ども手当などのバラマキ予算を廃止して
災害復興費用に当てたいと言えば済む話なのにな
215:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:54:24.69 XMmqi4Wq0
むしろ、この時点で予算が成立してないことを運がよかったと思えばいい。
全部見直すのは無理にしても、与野党が合意して予算成立を遅らせることができるなら
出来る範囲で修正して、復興に役立つ予算編成にしてほしい。
そんなことも考えず、「とりあえず予算成立」ってのは信じられない。
その予算、災害を前提としてないし、災害対策予算を削ってる予算なのに。
216:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:54:39.30 wmAi8IKN0
もう民主党は駄目だな
キチガイしかおらん
217:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:54:52.78 ttrska8k0
>>146
正確には
社会党とその残党が政権にかかわると
だな
218:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:55:04.69 NRGHYeYj0
>>178
いやそれ以前に君
『本予算には、子ども手当等のバラマキ系予算は入っていない バラマキ系は、予算関連法案だ。』
とか予算に計上されてないのに、法案だけあるみたいな意味不明のこと言ってるからね
>>180
財政法29条
1. 法律上又は契約上国の義務に属する経費の不足を補うほか、
予算作成後に生じた事由に基づき特に緊要となつた経費の支出(当該年度において国庫内の移換えにとどまるものを含む。)
又は債務の負担を行なうため必要な予算の追加を行なう場合
2. 予算作成後に生じた事由に基づいて、予算に追加以外の変更を加える場合
俺は一般的には1の場合が多いって言っているだけ。
219:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:55:10.12 5fUOryzZ0
>>199
「休会」の手続を取ると、憲法の規定で休会の期間は30日のカウントに含まれなくなるんだ。
だから、休会すると年度内に自然成立しない。
220:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:55:31.18 ahinOAzJ0
大地震でただでさえ日本経済に大ダメージなのに予算成立が遅れたら
もっと酷いダメージを日本経済に与えることになってしまう。
日本経済に与えるダメージを最小限度に抑えるためにも早期に予算成立が重要だ、
という論法じゃないの。
俺は同意しないけどそういう考え方もありそう。
俺は同意しないけどな。
221:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:55:38.36 wyQomuSuO
補正予算を追加して全額災害対策費として国債費で計上すればいいだけ。
予算の縄張りとかはとりあえず後回しして、関連法案も予算項目も1項のみにすればいい。
そうすれば案文なんぞ1日でもできる。何のための国債だ。
非常時なんだから2国も3国も発行すればいいだろ。
嫌がってるのは国債格付けの低下を嫌う財務と経団連だけなんだから。
222:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:55:39.84 fL290OLmO
国民の生活は二の次
パフォーマンス第一
民主痘
223:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:55:52.19 CtZ2TTTU0
迅速な対応を目指すならば、今年度(2010年度)予算を組み替えて対応するのが当たり前。
民主の言ってることは明らかにおかしい。
野党がこの大災害を政治的に利用してないとは言わないが、民主党の方がより悪質だよ。
本当に狂ってる。
224:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:56:23.29 UIqc567v0
>>191
毎日の報道ではそれで合ってる
「野党はまた、補正予算の早期編成を求めたが、岡田氏は「来年度予算の予備費は1兆1000億円あり、当面は十分対応できる」と11年度予算案の成立を優先する考えを強調、予算案と予算関連法案の早期成立を求める考えを示した」
225:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:56:23.77 Jl+XsZHj0
>>211
こいつはいつも自分の見た目が最優先なんだな
226:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:56:25.59 FH20zxdt0
こんな状況で予算優先したいって…本当に救いようがないな
それで無理に成立させたとしても結局支持率アップどころか余計下がる要因になるだけ
ましてこれ以上被害が広がったら支持率どころか民主党員全員恨まれかねんのに
何やってるんだって感じなんだが
227:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:56:26.81 O3NaeqdG0
国会しながら大震災対応なんてできるわけない
228:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:56:36.88 XMmqi4Wq0
>>220
それこそ、最低限の予算はつなぎで成立させりゃいいという意見が出ると思う。
229:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:56:41.08 OJA4omuA0
東京が潰れてくれた方が早いわ、正直
230:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:57:22.83 ckComdqe0
>>198
日本は竹島の所有を放棄するって言ってる政党だぞ 被災日本国民と在日朝鮮人とどちらを大事に思ってるかわかるだろ
231:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:57:30.37 e1ij1Sq4P
ほんとなんでいつも大災害は売国政権なんだよ…
232:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:58:17.63 nddCkvs80
災害費用が何も組み込まれてない案なんて通せるわけないじゃん
民主はとことん馬鹿だな
233:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:58:52.12 ywmNOQMV0
なんにしても今春の解散はなくなっちゃったね
234:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:59:07.42 5NqoBLH40
被災者にとっちゃあ児童手当より多い、子ども手当の方が当然の理
救済の足腰となります。
235:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:59:08.26 kclOOvue0
子ども手当に高速道路、朝鮮学校補助金のための高校無償化の予算を通してください
売国民主党
236:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:59:08.16 pgrEqpK20
>>213
>単に、「子ども手当を廃止しなければ、災害復興予算が計上できない」との間違いを正そうとしているだけ。
誰もそんなこと言ってなくね?
釣りなら帰れよ
237:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:59:12.29 nBVZEh7dO
政権詐取の民主党政権に東日本の復興を委ねたくないね。
自民党ガンガレ!
238:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:59:47.97 iDtAxq/a0
>>213
日曜討論で民主党のバカが子供手当てに言及してたのはなんなの?
239:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:59:47.96 7o4ilZYq0
>>178
本予算を今すぐに通さなくても
2010年度の予備費の2000億を使って災害対策費用を用意するとか
そのへんを優先させろって自公は言っているんでは?
ちょっとみんすのキチガイ議員の発言なんかもあって
皆、子供手当てばかりが先行しているけど。
あと、やれるのなら前回の大規模震災を参考にってことで
1兆円か2兆円の緊急予算を組んで、それを通す為の補正予算案なんかも
できるなんだけど(余った分は返却でいいだろうし)
2010年度内で先にそれをやればいいのに
2011年度本予算を通せ!
本予算を執行するには補正予算を通さないとダメニダ!ってのは
ごり押しにしか聞こえませんよ?
240:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:59:51.62 YHv3hbze0
>>221
同意だ。
それ以外の方法はないだろ。
子ども手当なんてどうでもいいんだよ。
推進派も反対派も頭を冷やしてほしい。
241:名無しさん@十一周年
11/03/13 13:59:57.98 NRGHYeYj0
>>213
そんな言い訳いいや
>子ども手当予算は、本予算には入っていないので、
君こんなこと言ってるんだよ。いまさら路線変更は無理だよ。
>子ども手当を廃止しなければ、災害復興予算が計上できない
あと誰もそんな事言ってないから。
子ども手当を廃止して震災対策に回せって言っているだけ。
ミンス、2011年度本予算を通して、2011年度補正予算を審議
自公、2010年度補正予算を通して、2011年度予算を審議
ようはこれだけのこと。
242:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:00:00.09 FTkiwLRnO
>>220
それは基本的に正しいと俺は思う
ただ民主が緊急の今年度補正を拒否する理由がわからない
243:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:00:34.04 re0Nn3Kd0
この場に及んでも政争をする民主党。大災害すらも利用する民主党。
244:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:00:38.12 o3Jf+UbJ0
予算関連法案って子供手当等のバラマキの為の赤字国債を発行する法案だろ?
本予算も赤字国債発行を前提とした子供手当て予算も含んだ総額だろ?
子供手当止めれば本予算額が減るから減った分を補正予算で災害復興費に
あてればいいじゃん。
245:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:00:52.57 vDhcGJwkO
>>226
マスゴミミスリードの援護で野党涙目!て思考なんじゃないの?
あるいは単純に予算練り直しできない(しない、ではなく)だけか。
246:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:00:54.97 XMmqi4Wq0
>>225
国会でファッション雑誌の撮影かますくらいだから、これくらい当然。
「襟を立てたらダメなんですか?」って切れると思う。
247:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:01:01.26 kV+FcKrN0
与野党一致で公職にいる人間の給与を5割カットすればいいじゃん
反対しないよな?被災者に金を回せ
248:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:01:01.97 cQVnsHPb0
そもそも予備費を仕分けしてばらまいちまったから
もう予算がありません><
予算通さないと復興費でません><
じゃなかったか??
ミンスもムラヤマとおなじ無能の人殺しだろ
249:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:01:35.41 ckComdqe0
>>234
こども手当てもらったら自分で道路も廃材処理もやるのか東北民は?
250:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:01:43.85 svjtVAvT0
ライフラインの復旧やとりあえずの復興にどんだけお金掛かるかわかってないだろ
宮崎の牛と豚の口蹄疫ですらあのくらいだったんだから
被害の大きい3県に絞っても何倍ものインフラ復興やら
最低限のライフライン復旧にも莫大な金がかかる
廃材廃棄物の処理だって場所決めて埋め立てしないとだろ
生きるか死ぬかの人のほうが 子供手当てで余剰なお金貰う人よりも大切だと思うけどな
251:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:01:56.88 5fUOryzZ0
>>239
今年度内は予備費で対応して、来年度は本予算成立後に補正で対応、ってのは民主党の主張。
252:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:02:09.70 p2AjO3Xx0
まあ未曾有の災害すら政局に利用するだろうと思っていたよ。
民主は絶対に許さん。
253:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:02:30.74 Wt9jVgex0
チョン主党
254:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:02:37.31 UIqc567v0
>>231
シナの天命思想だと、天下は人間の皇帝が治め天上は天帝が治めているんだけど
あまりに天下の悪政が目に余ると天帝が怒って天災を下す
だからシナでは震災や大雪などの天災では元首が現場にすっ飛んでいって陣頭指揮を
とってるところを大々的に報道する
255:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:02:41.41 vFV8okj50
>>230
竹島の件はもちろん知ってる。土肥の言動も船長釈放もそれに準じた行動だ。
しかしこの国民の呻きが満つる時にさえも、それを最優先で持ち出すのが信じられない。
何人死んだと、何人が生き埋めになってると、何人が孤立してると思ってるんだ。
256:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:02:50.50 62Ier7DE0
子ども手当を廃止して災害復興予算にあててください
257:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:05.21 Ttb4pSL10
阪神のときの税金投入が10兆円強で、それでも十分でなかったという識者の声が根強い。
今回は10兆円どころか15兆円でも足りないだろう。
6兆円の子供手当ては全く論外。今は復興費にすべて回せ。
258:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:05.83 VkzDmhWe0
国会開けば、中央省庁、国会対策に大あらわになる。
被災民を人質に、国政翼賛会よろしく出した通常予算案に
同意しろという民主党のなんと奢れることか!!!
259:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:15.84 5NqoBLH40
>>237
国民、市民に一切金回らず。復興のカスにもならね
先ほどの児童手当<子供手当 被災者救済と同じ
260:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:20.86 JfSqQvsX0
なぜ本予算の年度内成立にこだわるのかなあ
暫定予算じゃダメなの?別に異例でもないし失点にもならないと思うのだが
261:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:20.48 0GVK+xFD0
人が死んでんねんで~
の人居ないの?
262:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:25.25 Gc9nOzZU0
BBCニュースのHPから拾ってきた。日本のマスコミではこういう映像公表しないのね。
URLリンク(news.bbcimg.co.uk)
URLリンク(news.bbcimg.co.uk)
URLリンク(news.bbcimg.co.uk)
263:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:32.47 Woq/EXQ6O
>>82
ミルクが店頭に無いのに、こども手当貰っても、こどもが食べる物が無いよね…店頭に無い物をどうやって買うんだ?
ほんとに民主党ってアホしか居ないんか?
264:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:32.77 bWJJISs30
>休会によって2011年度予算案の成立が遅れることの影響
>休会で年度内に成立できないと国民や企業に不安を与える。
こんな物今どうでもいいよね
民主党にとっては東日本救援と与党の地位とどっちが大事なんだ?
265:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:03:39.32 EDfFt+UE0
なんか妙に急いでるけどそんなに急がないといけないものじゃないだろ?
1週間くらい遅れても全然大丈夫。
266:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:04:01.43 76rYLq4P0
小学生の子持ちだけど、子供手当いらないな
子供手当分全て復興に使えばいい
267:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:04:11.13 JUjvyhhd0
民主は次にこう言うのさ
「野党が予算をもっと早くに成立させてくれればこんなことにならなかった」
268:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:04:24.98 CIBr7Btf0
【東日本大震災】 民主党の城島政調会長代理 「子ども手当法案、国会が手をこまねいていることは断じて許されない」
スレリンク(newsplus板)
269:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:04:34.53 G38ftakw0
いくつもの自治体が壊滅して
行方不明者が何万人といるのに
復興より子ども手当てを優先する民主党が信じられない・・・
おまえら本当に日本の政党か?
270:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:04:50.92 g4iYJGO/0
パニクって、「どうしていいかわからない」のかもな、政府与党は
で、「とりあえず、これまでどおり進めよう」というノリだ
素人集団だから、しょうがないと言えばしょうがない
271:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:04:54.71 YZ0k/2u30
∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 子ども手当て? あなたの子ども死んじゃったよね?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 毛布欲しい? 買えば?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 災害復旧? 知らないそんなのw
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ (( トントン
272:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:05:12.69 Bdt+XcYb0
どさくさにまぎれて自分のやりたい関連法案通すとかアホか。
2011年度予算は状況を見極めながらでいいでしょうに。
273:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:05:28.72 NFHiutH7O
なんで予算成立が先~って予算にこだわるの!
人命が先でしょ!
274:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:05:36.36 EPJHcXY5O
>>233
福岡センセイが頭を丸めないといけなくなるな
275:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:02.70 QnaDVZJU0
民主工作員が火消しをしてるが
むしろおまいらはガソリンだ
276:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:04.72 pQ6CQCZpO
人の命より予算ですか
さすが中韓の犬ミンス
てかマジ死ねミンス
277:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:08.62 /gnPUDn30
>国民や企業に不安を与える。
確か、この「国民」の例として、民主党・城島が 真 っ 先 に 挙げたのが
「子ども手当を待っている子どもさん」だった。
ほんとに子ども手当が最重要なんだと聞いててびっくりした。
278:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:18.66 DLJxW+YJO
>>245
練り直さなくても自民案丸呑みでいけるよ
子供手当抜きで予備費も自衛隊予算も公共事業も増えるんだから
279:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:21.33 /nG+pnhW0
/. :::::::;;;;;:.:.:.:::
// ・ ー-- ゛ミ、 ,ツ
l ノ (゚`> `|,))'
| (゚`> ヽ l i カァチャン 神風が吹いた ・・
| (.・ ) |/r
| ( _,,ヽ '"ソ、 やっぱり、僕が必要とされてるんだ 。
l ( ̄ ,,, '"ソ
ヽ  ̄" } 今日はなに食べようか カァチャン 。
`¬l"~j
280:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:34.20 SF7yAclg0
来年度予算通っても、再来年度はバラマキ止めて災害復興に回せって言う意見増えるぞ。
そのとき来年度予算のバラマキが批判の的になる。
それでもいいの?
281:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:36.34 o3Jf+UbJ0
高校無償化より災害地の学校建設だろ。
282:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:45.70 VkzDmhWe0
>>270
もっと酷い
自分達で大きくした大災害をこれ幸いに
通せないはずのバラマキ予算を
承認させようとしている。
緊急の補正予算に先立って
283:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:48.67 kV+FcKrN0
神戸の復興費10兆円
役人が天下り団体を経由させて5兆抜いてったぜ
284:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:06:49.41 UIqc567v0
>>242
「(民主党の)国対幹部も「補正の話を独り歩きさせてはだめだ」と語り、野党が地震対策のみを「先食い」することに警戒感をにじませた」
こんなこと言ってるってことは、野党側主導で地震対策の予算を組まれ、休会して今年度中に予算が組まれなくなって踏んだり蹴ったりに
なると思ってるんじゃないの?
まあ国政を預かるものの言動じゃないよね
285:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:07:07.29 JSU0l9jw0
どうせチョン献金でミンス終わるからやりたい放題するだろ・・・
286:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:07:17.40 FTkiwLRnO
頼むから民主党は日本のために
野党に協力してくれ
今は政局より大事なことがある
287:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:07:28.14 YHv3hbze0
>>239
自公が言ったは、国会の休会。
すでに引っ込めたけども。
あれ言った時点では、ここまで被害が広がっていることがわからなかったのだから、非難にはあたらない。
本予算をさっさと成立させないと、国会を運営するための金が5月にも回らなくなるので、問題。
本予算は本予算として確保し、通常の国防・福祉・教育を維持し、
それと同時に、災害対策費を増額すればよい。
そのためには、国会で法をとおすべし。
予算組み換え云々という意見も多いが、組み換え作業には、2~3週間かかるので、
スピードが大事な現状では悪手だ。
あと、本予算成立を(国会の休会をもって)延期しようがしまいが、
災害対策費は計上することができる。
どっちが優先とか言ってるのは、政争がらみ。
288:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:07:33.36 kG6Uf7DY0
3日以内に民主党本部直下でM7.0の大地震が起きることを願いたい気分だわ
289:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:07:35.04 5fUOryzZ0
正しく理解できてないヤツが多いな。
政府与党だって23年度予算を成立させてそのまま執行すればいい、なんて言ってなくて、
・国会を休会すると4月1日以降に予算の空白が発生するおそれがある。
・23年度予算を年度内に成立させ、必要があれば23年度予算の補正予算で対応
って言ってんだろ。
290:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:07:44.01 7QWsJ2GwO
子ども手当て、全部復興費に回せ!
291:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:07:52.07 FH20zxdt0
もうさ、こんな事態だと言うのに与党が頼りにならず
野党のはずの自民党の方がはるかに頼りになるし与党らしい行動取ってるのがもうね…
普通国会休会して全力で災害復旧なんて与党が言い出すべきセリフじゃないか
野党が足引っ張りするならともかく与党が足引っ張って国民人質にするなんて最低すぎるじゃないか
これがエジプトとかだったら今頃民主党員全員引きずり出されてつべあたりに極刑映像でも
流れていてもおかしくないレベルだろ…
まあ、被災当日に嬉しそうな顔で非常食食らいながら写真とってブログ更新した馬鹿がいる政党だから
所詮その程度のレベルだったってことなんだろうけどさ
292:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:08:09.81 +0LdEaCP0
結局ミンスは政治利用が先だってか
人間救うより金が先だとか、クズだわまじで
そう言うくらいなら、いま求職活動してる奴らを一日八千円に衣食住提供とかでまとめて雇って、
救助活動の後方支援、例えば仮設住宅やら食料配給に使うとか、そういった時限立法でも喚いてみろよ
293:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:08:10.25 svjtVAvT0
本予算はマダなのに関連予算だけ先に通せってのは 普通に考えてもオカシイよね
294:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:08:40.71 5fUOryzZ0
>>287
災害対策費を予算によらず計上することができる根拠ってどこにあるんだっけ?
295:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:08:50.96 9On40bPi0
>>1
朝のNHK観たけどミンス「子供手当も含めて~補正予算云々」
この発言聴いたとき「あ~ぁ」と思ったよ。
ジミンが直ぐ「この状況で子供手当の話?ボケてんじゃねーぞ」って反駁してたけどね
296:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:08:52.15 Ttb4pSL10
子供手当ては支給したうち、その半分以上が貯蓄に回っていることが明らかになっている。
しかも6兆円だぞ。6兆円も支給して、使われるのはその半分以下。
今はそんなものにまわす余裕はないだろう。
阪神で10兆円以上税金使ってんだ。今回は15~20兆円と言われている。
子供手当ては当面棚上げにして、今は復興に全力を傾注せよ。
297:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:09:10.90 JY3RBGgY0
もう民主消えてくれ
298:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:09:23.69 nGzvHJTI0
4月から子供手当てなしで被災地の復興にあてますって言っても、
誰も民主党を責めたりマニフェストがどうとか言わねーだろ。
国民を馬鹿にしてんのか?
299:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:09:26.54 WVna6V0M0
>>283
民主党になってもわんさか天下りしたからもっと酷くなるんですねわかります
300:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:09:27.52 QTgVjkc90
>>184
ライフラインの確保が先だハゲ
脳みそ付いてるのかゴミが
301:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:09:40.19 YHv3hbze0
>>241
>子ども手当を廃止して震災対策に回せって言っているだけ。
まあ、関連法案通せとは誰も言ってないので、普通に延長(暫定で児童手当の自動復活)路線だろ。
なぜ、成立もしてない子ども手当を災害費にまわせというのか、理解に苦しむ。
302:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:09:41.25 H+7zJsrq0
>>66
正気か? おまえ。
303:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:09:56.78 Hko+v7Ua0
三国志・戦国板のSDガンダム三国伝スレの怪
スレリンク(warhis板)
人口減少中の過疎板のスレのパートが現在76に
・平日昼間にスレがサクサクと進んでいく。
当然ながら他のスレでは決しておきない。
・以前、平日昼間にレスが100以上をこえることもあった。
・「こんな過疎板のスレがなぜ76も?」 との問いに
「各地の板の連中が集結したからで、何も不思議はない」
・なぜかスレでのレスの文体はすべて同じ。
・たった一人で平日、朝から晩まで自作自演してスレに張り付く。
その結果がスレのパート76。
・他の板でスレが76までいったことを自画自賛。
なんというマッチポンプ。
現在、火病中。シャドーボクシング開始!
304:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:04.09 ZBJ1+N1g0
民主に天誅を
305:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:13.69 jQkPahZZ0
>>289
だから予算組みなおせってんだよ
アホみたいな予算をそんな脅しで通そうとすんじゃねえよ
306:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:22.79 Txp9udTQ0
ダメだなコイツら
何を優先すべきか全然理解してない
307:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:23.92 zE6nghYt0
野党のほうがあたりまえのこと言っているから、与党やメディアに問題すり替えられて批判されないようにしろよ。
予算拒否していると救助や復興の障害になるとか言われるぞ。
日本がまじで終ってしまう。
308:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:28.71 KpZiID2S0
>>6
> 子ども手当を廃止して災害復興予算に回せ
そういう流れになるのが嫌だから、とにかく今のドサクサ紛れに法案成立させてしまいたいんだろうな。
解りやすすぎるぞ売国奴どもめ。
309:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:33.76 LRZnNeC4O
>>270
どさくさ紛れに通そうとしてるだけでしょ
野党が協力を表明してる現在必要な地震関連の対策費とは直接関係無いのに、
万が一対策でやらかしてもその全ての責任を野党のせいにするという印象操作も考えてそう
310:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:40.82 jhWK4rm30
>>97>>129 勘違い?ミスリード?
子供手当ては本予算に入ってますよ。関連法案はそれを執行する為に必要な「関連」法案、
311:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:52.92 zsDomk/70
>>284
「先食い」??????
東北の被災民が人質???????
312:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:56.68 kG6Uf7DY0
この状況で子供手当とか・・・
アホと言うしかない
俺が民主党議員だったら、むしろ
不謹慎だが、この地震のおかげで子供手当を止めるいい口実になると思うがな。
313:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:10:56.94 UIqc567v0
>>301
成立しちゃったら災害対策費に回せないだろうが
314:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:11:01.27 iqBB73hjO
民主ってアホの集まりなの??
ここで災害対策を優先したら嫌でも民主の株が上がるのに、わざわざ自分たちから評価を落とすようなことして
マスコミがヤトウガーで助けてくれるのを期待してるのかな??
315:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:11:03.33 0OjVhhE30
>>294
よく分からないなら黙ってろよ
316:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:11:11.82 +mAZSG7M0
昨日見てると、擁護する奴の中に「野党が休会に抵抗してる!」って叫ぶのが複数いたな
ありゃあ、幻想フィルターでも掛かってるのか、
はたまた、そういう工作なのか…
317:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:11:15.56 NRGHYeYj0
>>284
>国対幹部も「補正の話を独り歩きさせてはだめだ」と語り、野党が地震対策のみを「先食い」することに警戒感をにじませた。
確かにそのコメントが全てだよな。
あと20日で出来るかっていう人もいるけど、民主党の幹部も2010年度補正予算で災害対策を行えることをわかってるだよな。
結局政争に過ぎないんだよな、本予算を先に通すってのは。
318:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:11:34.55 vFV8okj50
野党はこの非常時だからこそ、あれ程批判していた与党に全面協力を約束した。
どんな要求にも応じると。国会のことは心配せず復興に全力を尽くせ、と。
何故その気持ちが分からない!
319:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:11:39.62 JDKYvHFJO
自衛隊は暴力装置と言った人殺し内閣だからな
320:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:12:11.36 vRpsDFjzP
この期に及んでで民主擁護してるやつが湧いてる
度が過ぎてる
321:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:12:18.97 nGzvHJTI0
>>66
バラマキだと?
アホかおまえ。
その金、全部、東北に突っ込んでやれよって話になるだろ。JK
国会強行したって、対応のまずさを追及されるだけだぞ。
歴史に悪行を刻むことになるぞ。
二度と政権なんか取れねーぞ。いや、取らせねーぞ。いいのか?
322:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:12:25.78 5NqoBLH40
マァ今回は予算案通して、且つ補正で協力し合って本当の救国内閣
復興もあるだろうから次回の予算編成が勝負でしょう。
町内会でも補正を先何てどう考えても通らね、同じ東北でも
323:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:12:51.11 aRSplFyz0
>13日午前の民主党と国民新党の国会対策委員長会談でも、休会手続きをとらず、来年度予算案の年度内成立を目指すことで一致した。
もうやだこの政府。
全然参考にもならないだろうけど、鉄血宰相も数年は国会での予算審議や承認なしで通したらしいから、今の日本の今後がかかってる非常事態
では特に今すぐ決めなきゃいけない喫緊の事だとは思えないんだけどな。
324:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:12:55.20 Ttb4pSL10
>>289
正しく理解できてないのはお前だ。
23年度予算成立したあとに補正を組むというのは、23年度予算はそのまま承認した上で、
さらに補正予算で災害復興予算を投入という意味だ。
つまり、6兆のこども手当ては丸呑みした上で、さらに復興に税金を使うということだ。
子供手当ては支給したうち、その半分以上が貯蓄に回っていることが明らかになっている。
しかも6兆円だぞ。6兆円も支給して、使われるのはその半分以下。
今はそんなものにまわす余裕はないだろう。
325:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:12:57.09 Wc8fNZur0
民主やっちゃったな。
支持率回復のため率先して国会を休会し、災害復旧に注力するのかと思ったけどねえ……
やっぱり無能政党は無能だな。
326:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:13:10.11 qMrcjWue0
二兎追うもの一兎をも得ず、二足のわらじ
二匹も自分の頭のハエを追えないだろ?
自分らの脳力を過大評価し過ぎだよ。
それとも、ドサクサに紛れて通そうとしてるのか?
議論を尽くす「熟議」の国会、ありゃ嘘ですかって話になる。
327:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:13:33.74 UIqc567v0
>>311
そうだよ。泥濘に大勢の人が飲み込まれ、原発周辺から何万人もの人が避難しているこの状況で。
「先食い」だとさ!
328:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:14:02.26 +WjKJdg60
野党が補正組むのに協力するって申し出てるのに
なんで政府が断るの?
マジに基地害だろ
329:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:14:23.08 2pqnLhzt0
いや、政治家は政治しろよ
内閣は全力で災害にあたって
各党は予算成立めざせよ
国会議員なんて何も出来ないだろ
330:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:14:37.38 YHv3hbze0
>>278
自民の組み換え案は、良い案だと思うが、
組み替え案は、大枠に過ぎないから、執行可能な予算配分をしなおすのに2~3週間かかる。
それよりも、すらっと本予算とおして、官僚も現場の役人も、災害復興に集中させたほうがいい。
331:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:14:41.47 133GH74V0
マジで民主党議員を全員殺せしたい。
子供手当とか高校無料とかの税源は全額災害復興に当てろよ糞が!
332:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:14:44.94 YtqCSM5t0
ちょっと東北に重点的にばらまく為に予算組み替えたほうがいいんじゃないの?
あんなバカ予算通すのは・・
333:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:15:45.65 KfyzsLiwO
>>266
だよな
子供手当てを被災者支援に当てて怒る奴なんて日本人にはほとんど居ねえよ
そりゃ、ありゃ嬉しいし助かるけど、今はもっとその金を必要としてる人達が居るだろ?
民主党が気にしてるのは日本のことを考えない日本人じゃない連中だと思うわ
334:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:16:06.00 feku7ajp0
>>1
>これに対し民主党の城島光力政調会長代理は、休会によって2011年度予算案の成立が遅れることの影響を問題視し、
解説:
2011年度予算案が遅れると衆院解散の道筋なので民主党は嫌がる。
335:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:16:07.96 Ttb4pSL10
>>301
>なぜ、成立もしてない子ども手当を災害費にまわせというのか、理解に苦しむ。
今朝のnhkの日曜討論で民主党議員が「子ども手当てが貰えないという悲痛な声を・・・」と
発言しているんだよ。
336:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:16:12.93 1xt6XYR8O
不謹慎だけど、政局だけで言うなら
今この時に野党でいられた自民は「助かった」と思ってるだろうな。
最高のタイミングで政権交代できた、と。
原発を置いたのは自民だろ!とか言う責任転嫁も聞こえるが、
経済とか外交とかならともかく、災害の場合、国民にとっては「今、この時」が全て。
原因がどこかとか責任は誰かとか関係無い。
海水浴で溺れた人が居る時、陸地で「海に行こうと言い出したのは俺じゃない」とか言うのは自由だが、
溺れてる奴は「んな事どうでもいいから早く助けろ!」としか考えてないから。
337:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:16:49.02 xUOr0Fxz0
ここで太っ腹見せないと低い支持率が更に低下するんだから真面目に災害復興しろよ
338:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:17:02.99 KpZiID2S0
今このタイミングなら予算委員会での追及もやり難い。予算審議するなら今がチャンス!
・・・マジでこの程度のことは真剣に考えてるだろうな。
さすがに露骨に口に出すヤツはいないと思うが、奴等間違いなく「この地震は民主党にとって神風」と認識してるに違いあるまい。
下衆すぎる。
339:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:17:09.35 KaaZpc2f0
子供手当てで議員になったと自覚してんだろ
手当てなんかドーだって良いんだよ、自分の身が大事
340:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:17:37.62 7o4ilZYq0
>>287
そんなに何週間も先の話じゃなくて
ここ数日~1週間だけでもいいから先に情報収集や関連各部署への指示や
災害対策費を緊急で用意するとかの「被害対策に全力で取り組め」じゃないの?
総理や大臣達が参院で捕まってたら災害対策本部の機能が止まっちゃうし。
みんすのやり口が信用できないから
あいつらが政局優先、どっかの精神疾患持ちみたいに
自分の考えが認められない→ヒス発症にしか思えないよ。
NHK?の討論や原発の処理をばかんの我侭で遅らせて爆発とか、そんなんばっかだし。
341:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:17:41.39 YHv3hbze0
>>313
本予算成立しても、子ども手当法案は関連法案だから、無関係だよ。
342:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:17:43.40 5fUOryzZ0
>>324
補正予算って単純なアドオンだけじゃなくて、
これを絞ってここに積み直し、なんてこともやってんのよ。
343:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:17:55.28 kV+FcKrN0
子供手当ては残していいよ。その代わり公務員の人件費は全国共通で5割カットしろ
344:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:17:57.74 UBO4SyKB0
この状態で予算決められるわけないだろ。
何考えてんだ。
345:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:17:59.98 vFV8okj50
>>327
野党が地震対策を「先食い」だと? それをさせないために予算通過させる、だと?
使う言葉にも程度・限度ってものがある。本当に全力で復興に当たる気があるのか?
極めて疑わしい。というより、既に人にあらず。畜生の類だ。
346:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:18:46.41 ozux26Hq0
>>335
>今朝のnhkの日曜討論で民主党議員が「子ども手当てが貰えないという悲痛な声を・・・」と
>発言している
この民主議員って誰?実名キボン
347:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:19:01.65 v81RGV1ci
みんなの党も国会続けろゴルアとか言ってるし。バカはどうして現実を見られないんだ
348:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:19:04.58 8AYvGp9J0
1週間休会してもなんらもんだいなかろう。
どうせ大臣連中は国会なんてでてこれないんだから
349:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:19:18.11 vRpsDFjzP
子供手当て廃止でも足りない
痴呆公務員人件費5割カット
パチンコ大増税その後禁止
350:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:19:24.04 JSU0l9jw0
>>336
バカ?政権取るって事は全ての責任請け負うって事だぞ?
ジミンガージミンガーって言ってりゃ言いかと思ってない?
お子様じゃねーんだよ?
351:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:19:58.59 F/bk3xx20
>>6
そういう予算成立ならアリだけどな
352:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:20:04.36 NRGHYeYj0
>>313
YHv3hbze0
こいつは相手にするだけ無駄。
>子ども手当予算は、本予算には入っていない
だとかもはやレベルが低すぎて話にならない。
>>289
震災前は6月までは2011年度本予算が成立しなくてもなんとかなると財務省は言っていた。
>23年度予算を年度内に成立させ、必要があれば23年度予算の補正予算で対応
これと2010年度補正を組んで、2011年度本予算を組む(2011年度は子ども手当などから地震対策費に組み替える)っていう
野党の意見どっちが正しいのか?
あと俺は2010年度補正は20日しかないが組めると思う。
353:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:20:17.74 H+7zJsrq0
>>336
そんなことない。菅さんがリーダーシップとれる人なら
人心を大きく動かしたね。枝野さんなんかかなり好感度
上がった。それをいうなら官房長官が仙谷じゃなくてホッとしてる
のが現政権、民主党だろ。
354:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:20:23.52 Ttb4pSL10
自民党の予算案丸呑みすりゃすぐ成立じゃねーか。
355:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:20:38.00 WVna6V0M0
>>330
>組み替え案は、大枠に過ぎないから、執行可能な予算配分をしなおすのに2~3週間かかる。
そのために国会を一時休会にして閣僚は災害復興に努めたらいいと思うんだが?
今の予算案通して補正通すほうがはるかに手間だと思う。
356:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:20:41.76 pgrEqpK20
>>341
もうお前いいよ
釣るなら自分の首吊ってくれ
357:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:20:45.82 Ae77zFzz0
こんな地震がおきても子供手当てや高校無償化とかされた日にゃ
民主党は世界に顔向け出来ないよ
ますます外交出来なくなる
情けないよ、民主党政権
被災地を助けてくれよ
358:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:20:47.12 KfyzsLiwO
>>345
子供手当てこそ先食いの最たるもんだと思うのにな
359:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:09.43 iDtAxq/a0
>>346
城島光力じゃなかったか?
360:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:11.92 UCUt7q160
民主党議員・関係者は全て死んで政権交代してほしい
361:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:18.20 JDKYvHFJO
無能の党が政権とるとこうなる
362:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:23.62 f52rKZ5S0
>>349
自民がそれを永久にやらないことは
歴史が語っているな
363:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:28.46 dnqQ989n0
>>146
今の民主党には村山時代の閣僚が多い
ノウハウが無いという事自体がありえない。
ようするに…
364:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:37.75 YHv3hbze0
>>294
予算によらず、ということはできない。
補正予算として積み増すことができる。
本予算とは別に。
>>335
そいつがバカなんだろ。
365:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:49.05 ckComdqe0
>>351
そのように組み直せと言ってるのに子供手当ては削れないと言って聞かないんだよ
366:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:54.56 UBO4SyKB0
>>343
>子供手当ては残していいよ。その代わり公務員の人件費は全国共通で5割カットしろ
今必死で対応にあたってる被災地の公務員に向かっても言えるか?
阪神大震災の時も現地の公務員はほぼ1年以上休日返上超過労働で対処にあたってたんだぜ。
過労で命を落す人もいた。
367:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:21:58.88 icKik53K0
早く消滅しろよ糞ミンス
368:伊都之尾羽張 c㎜㎜|ニニニニニニニニニニニニフ
11/03/13 14:22:09.37 OTFqT0eh0
こんな時にすら作業服のエリを立ててる連中だからな。www
URLリンク(live2.ch)
369:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:22:46.49 v81RGV1ci
>>330
災害対策費が仕分けで大幅カットされて、予算通すとまわす金が無くなるんですが
370:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:22:56.64 wU8UaOZy0
ID:3xifEroU0
低脳チョンしね
371:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:22:58.39 oTMh7/F00
子供手当て分で家流された人に家建ててやれよ
372:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:23:05.50 7o4ilZYq0
みんすしんじゃしね
>URLリンク(www.47news.jp)
報道からの切り抜きだけど、主要項目に子供手当て入ってるじゃんかよ!
373:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:23:30.11 NRGHYeYj0
>>342
それで民主党が一度通った子供手当だとかいわゆるばら撒き4Kを地震対策に組み替えるとは思えない。
そうだから自公も反対するんだろ。
予算は衆院が優越だから手を出せるとは思えないしな
374:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:23:42.92 ozux26Hq0
>>359㌧
これかあ
城島 光力(じょうじま こうりき、1947年1月1日 - )は、日本の政治家。
本名は城島 正光(じょうじま まさみつ)。
衆議院議員(4期)、民主党政策調査会会長代理。
衆議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長などを歴任した。
生年月日 1947年1月1日(64歳)
出生地 日本の旗 福岡県柳川市
出身校 東京大学農学部卒業
前職 味の素中央研究所従業員
所属政党 (新進党→)(新党友愛→)民主党
称号 農学士(東京大学・1970年)
1947年、福岡県柳川市にて生まれた[1]。ラ・サール高等学校を経て、東京大学農学部畜産獣医学科を卒業した
1970年、味の素に入社し、同社の中央研究所に勤務、サラリーマン生活を26年間続けた。
味の素労働組合では委員長に就任し、食品産業労働組合協議会の会長なども務めた。
そのほかの公職としては、社会経済生産性本部や現代総合研究集団などで、それぞれ評議員を務めた。
また、このころ勉強会に小澤一郎を講師として招き、小澤の唱えた政治改革に共感した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
375:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:23:56.30 zVVybtaQO
朝の討論見てまだ民主党を支持する奴がいるとしたら
そいつはもう救いようのない馬鹿だ
376:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:23:59.67 H+7zJsrq0
まぁ、友愛ポッポが総理じゃなくて、それが唯一の幸運。
日本にとって。
377:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:24:00.19 Ttb4pSL10
子ども手当ての予算6兆円だけ抜き出して、他全部を認めればあっさり予算成立。
抜き出した子ども手当て6兆円は補正予算に全部回して、それを復興に充てればいい。
簡単な話。
378:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:24:13.65 sqUedh3i0
阪神大震災は社会党政権時代
民主党の前身は社会党と民社党と小沢自由党あと鳩菅のなんたら党
379:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:24:38.81 iHjoLf3u0
国会議員の数なんてミンス全員死んで丁度良い
380:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:24:45.49 5fUOryzZ0
>>352
本予算が成立しなくてもなんとかなる、なんて財務省は言ってない。
本予算が成立せず、暫定予算もなかったら国が支出を行う一切の根拠がなくなるんだから、1週間もしたら国の運営が破綻する。
「特例公債法案が成立しなくても」、つまり、赤字国債が数ヶ月発行できなくても数ヶ月はつなげる、とは言ったと思うが。
22年度補正は技術的には組めるだろうが、「組む意味があるか」という問題。
22年度中に支出が必要なものは予備費の残額でどうにかなるのではないか、というのが政府与党の現状の見解。
381:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:24:50.48 7ppBV1yl0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『民主党に地震対策の予算補正を要求したら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 子ども手当を早急に実現したいと言い出した・・』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 超スピードだとか催眠術だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
382:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:25:15.39 GQg+za5O0
>>368
あ!本当の馬鹿だ!コイツ!
誰も注意しない内閣も凄いな。
民間の中でこんな事していたら、怒鳴られて帰されるレベル。
本当にクズだ。
383:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:25:23.18 5yumWW5o0
与党になって野党時代を資金面で支えてくれた
在日朝鮮人にこども手当で恩返しするのは分かるけど、
ここは日本なんだから日本人のために働けよw
384:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:25:45.13 yxVXtx3B0
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ここ読むと、民主党は年度内に補正予算案を作れる自信がない、
だから来年度成立までは予備費だけでなんとかする、ということのようだ。
いっぽう自民党・公明党は今年度補正の迅速な編成は可能だと考えていて、
そこにズレがあるような。
385:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:25:52.32 Ef0Kh/540
今でも被災者は家もなくなって絶望してるのに、被災者より特亜人優先とかマジで売国奴じゃん。
民主党は日本から消えろよ。
386:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:25:57.96 kG6Uf7DY0
菅がいちいち「命を救う」ってドヤ顔で言うのが
ホントに殺意覚えるぐらいイヤなんだが。
なんだありゃ?今回のあいつのキャッチフレーズか?
電通のアドバイザーが考えたの?
統一地方選挙でのキャッチフレーズでも使うつもり?
387:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:26:08.49 P2xcUPom0
議員の給料を5割以上カット
国家公務員、地方公務員の給料をカットして、全額を震災復興の為に使え!!
あとは復興の為に全力を尽くして下さい。
388:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:26:19.95 UBO4SyKB0
なんで岡田と枝野以外の閣僚はあんなに顔色がいいんだ???
389:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:26:45.44 H+7zJsrq0
議員定数減、公務員給与減、チャンスというなら
この時を機会にやらないでどうする? 民主。
天下りなんて許したら暴動が起きるぞ。
390:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:26:57.64 NRGHYeYj0
>>380
すまん、間違えた、特例公債法案が不成立でもだった。
391:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:26:59.25 lErkRGrTO
>>376
確かに菅は鳩よりはかなりいい対応してるよな。
392:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:27:22.58 5NqoBLH40
>>324
そう云う統計を重視する様な直線的な考え方するから
想定外とかの言い訳になるんだろうな
今、被災地で仮に子ども手当与えたらみんな消費だろw
それでも買えないいだよ~w 家、親戚なくし現金も無し
393:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:27:22.53 gQ85G2iO0
>>366
保安院のような糞官僚の給料なんか全部カットでいい。
あんなのいらんから解体しちまえと思った。
394:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:27:26.54 kV+FcKrN0
>>343
>子供手当ては残していいよ。その代わり公務員の人件費は全国共通で5割カットしろ
今必死で対応にあたってる被災地の公務員に向かっても言えるか?
阪神大震災の時も現地の公務員はほぼ1年以上休日返上超過労働で対処にあたってたんだぜ。
過労で命を落す人もいた。
・・・・金を国から貰っといて、必死なのにとか頑張ってるとか言うんじゃねーよ。公益の為に命を捨てる覚悟が無いなら公務員なんて辞めちまえ
公益の為に給与カットをのめよ
395:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:27:30.39 FbGT8MIBO
自公の言ってることが正解だよな
やっぱ売国奴与党はダメだわ
396:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:28:06.48 cE2gj6My0
一段落ついたら覚えてろよゴミクズ
397:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:28:13.34 Ae77zFzz0
管も馬鹿な総理だし
だって「命を救う事を優先に・・・」って当たり前の事を
悲壮な現状で言うくらいだから
管は被災地を立て直す為の総理だろ
管自身が現地に行って人命を助けてる訳でもないのに
震災に金を回すことが管の仕事じゃないのか?
398:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:28:24.47 zby4JGYu0
ツィッターから。
DOVERですだよ
政府では被災地支援をしようにも財源が問題であるという論調です。
しかしながら財政法5条の但し書きによれば国会の議決により国債を日銀に購入させ予算を確保できます。
この場合インフレが問題となりますが日本は今デフレですから30兆程度は用意できます。
この事実を広めたい。
DOVER_07 via Tween
Retweeted by chiseasia
2011/03/13??14:22:30
399:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:28:25.15 H+7zJsrq0
>>391
文章読まないで会見しているからね。本当にそれだけは有り難い。
400:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:28:50.59 ckComdqe0
>>378
「北朝鮮の拉致は無かった」と「中国への国会議員100人連れての挨拶」、天皇陛下に「予約無しで中国大使に会え」と「友愛の海」だな
401:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:28:51.99 JQbId+snO
谷垣は管ぶん殴って自衛隊に最善の対応を託せ!
自民が極秘で指揮してもいい。
原発を絶対食い止めてくれ!頼む
ダメなら避難誘導を初めてくれ
パニックになっても前に進めるべき
402:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:29:12.44 UBO4SyKB0
>>393
>>>366
>保安院のような糞官僚の給料なんか全部カットでいい。
>あんなのいらんから解体しちまえと思った。
それなら納得。
403:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:29:30.97 vRpsDFjzP
ルーピーは温かい風呂に入ってワイン飲んで
ソファに座りながら
「大変なことになったな」
と呟いてるだろう
404:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:29:33.09 GQg+za5O0
>>387
公僕だからな。
その覚悟があっての公務員だし。
405:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:29:34.09 YHv3hbze0
>>340
あなたが政府を信じようが信じまいが、
災害対策にまわせる金は、今年度の予算でも1兆ほどある。
現在、それを使って対策している。
それじゃあ足りないから(ちなみに、神戸震災では3兆必要だった)、補正予算を組もうとしている。
今から民主党を引き摺り下ろせば、被災地が救われるということでもない。
子ども手当を廃止すれば、救われるということでもない。
政治家が信じられないなら、官僚の働きを信じろ。現場で救難にあたっている役人を信じろ。
406:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:29:47.72 5yumWW5o0
【こども手当に民主党がこだわる理由】
カネもらってる在日朝鮮人にカネを返すことを隠すため
こども手当から国籍要件を外し、すべての外国人にカネ与える。
在日朝鮮人にカネを返すために、すべての外国人にカネを与える。
在日朝鮮人のために莫大な税金が無駄にされる。
こんな在日朝鮮人に支配された内閣は今まで見たことがない。
407:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:30:08.49 kV+FcKrN0
>>343
>子供手当ては残していいよ。その代わり公務員の人件費は全国共通で5割カットしろ
今必死で対応にあたってる被災地の公務員に向かっても言えるか?
阪神大震災の時も現地の公務員はほぼ1年以上休日返上超過労働で対処にあたってたんだぜ。
過労で命を落す人もいた。
・・・・金を国から貰っといて、必死なのにとか頑張ってるとか言うんじゃねーよ。公益の為に命を捨てる覚悟が無いなら公務員なんて辞めちまえ
公益の為に給与カットをのめよ
408:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:30:20.09 h6B+XJfNO
信じられない売国奴
やはり民主党の奴らは日本人じゃないな。
409:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:30:21.97 A4UrV8dG0
要するに、クソ民主党は
国民の命を人質にして「予算を通せ」とゴネテル訳だろ
どこまで糞なんだ、この売国政党は
410:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:30:30.99 FyiX7yLS0
なんだかんだ言ってやっぱ自民だな
411:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:30:57.03 sc4ALTCK0
(日本)国民の最大不幸が(民主党の)最大幸福
412:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:31:19.66 UBO4SyKB0
>>394
>・・・・金を国から貰っといて、必死なのにとか頑張ってるとか言うんじゃねーよ。公益の為に命を捨てる覚悟が無いなら公務員なんて辞めちまえ
>公益の為に給与カットをのめよ
おまえの意見は極端すぎる。
それじゃ辞職者が激増して被災地の自治が機能しなくなるわ。
413:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:31:34.93 vFV8okj50
本当に民主は、明後日から(明日は与野党で休会合意)再度の予算審議に入るつもりなのか?
被災地を放っておいてまさか、とは思うが・・・・ マジか?
各国の支援団が聞いたら即刻国に帰る支度を始めるぞ。
分かってんのか?
414:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:31:45.39 shDvUlvw0
こんな大災害を人質に本予算を通そうとするとかマジで人間のクズだろ
とりあえず暫定でいいのに
415:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:31:50.27 Ttb4pSL10
民主の言いたいのは、
「本予算そのまま(赤字国債40兆)通してください」
「その中の子ども手当て6兆円は一切削りません」
「災害復興には別途、補正予算で対応します、それも別途、赤字国債を10兆でもいくらでも出します」
416:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:32:16.89 eOx5oRQd0
自民ならマスコミに総バッシングレベルだよ?
なにもかも足りないってさ
__
´:::::::::::::::::`丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::: /:_/|:::/|::::::_ヽ::::::::::::'
'::::: |::/`|/ V八::ハ:::|::::: |
|:::::::j┬┬ ┬┬!:::!::::::j
Vレ:| 、_ノ 、_ノ |:::ト::::;′
|::リ "" __ ""j:::jノ::|
|:个::., __`ー_' イ:::;':::::|
V|::::|イ>く/^7:::ハ :: |
/::|::::|く<_丈>/::/ }:::|
':: ハ:::| <∨>'::/ { :: |
|:::{ |:::| o「´| :| |:::::|
417:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:32:28.09 kV+FcKrN0
公務員の過労死って聞いたことが無いぞ。事務職で過労で死ねるわけないじゃん
公務員って基地外か?
418:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:32:45.03 RW+6NYD00
>>384
民主だけでは補正組むだけの力がないなら自公に協力してもらったらいいだけなのにな。
自公は全面協力すると言ってるのに。
419:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:33:04.57 z1o5kvgT0
民主党は在日に買収されてるから日本のために働かない
420:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:33:46.21 8jw2Ao23O
ミンスがゴミ過ぎて嫌になる
421:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:33:51.56 dV94qvqo0
1.米軍、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。しかし東京電力、
ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に
固執。
2.配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがら
ないことが判明。 やむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
c.f.東電が蒸気放出する緊急措置を政府に提案(12日午前0時)
「4時には限界突破。3時には、放射能含んだ水蒸気を撒きちらす許可ください。」
にもかかわらず、
枝野官房長官会見:「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので
視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」 と発言。
ソース URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)(午前2時会見)
3.蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。 この遅れ
のため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。総理が退避した
12日AM9:07ベント開放、圧力下がるも2個目のベント開放が難航
4.3時半には爆発事故を起こし90名が“被爆”してしまう。
5.東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注
入を決定。
なお、2011.3.11 22:48 産経ニュースより抜粋
>政府や自治体の災害支援活動に支障を与えないよう地震発生から72時
間(3日間)は現地入りしないことも申し合わせた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
にもかかわらずノコノコと現地に行って邪魔をした管。
422:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:33:53.62 WVna6V0M0
>>405
>今から民主党を引き摺り下ろせば、被災地が救われるということでもない。
>子ども手当を廃止すれば、救われるということでもない。
復興費用はどこから捻出する気なんだよ。
今すぐは無理だけど後々は助かるよ。
やつら子供費用のために復興費用が捻出できませんでしたwってしゃあしゃあといえる連中と思うんだが。
423:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:34:16.13 0+jDxN1+0
>>407
じゃあお前が現地にいってボランティアしてきたらいいんじゃね?
24時間不休でさ。それ位できるんだろそれだけデカい口叩けるんなら
424:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:34:16.20 H+7zJsrq0
小沢政権なら陛下に無理やり行幸させるんじゃないのか?
425:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:34:37.47 kV+FcKrN0
>>394
>・・・・金を国から貰っといて、必死なのにとか頑張ってるとか言うんじゃねーよ。公益の為に命を捨てる覚悟が無いなら公務員なんて辞めちまえ
>公益の為に給与カットをのめよ
おまえの意見は極端すぎる。
それじゃ辞職者が激増して被災地の自治が機能しなくなるわ。
・・・・金にならないなら仕事なんてしないってか?公務員なんて辞めちまえ
外道が・・・・・・
426:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:34:47.39 MY+V+jB00
みんなの党は党首交代しろ。
渡辺はただの阿呆だぞ。
427:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:34:52.14 5yumWW5o0
こども手当で見せた在日朝鮮人に対する義理堅さを
日本人にも見せてほしい。
確かに野党時代の民主党の台所を支えたのは
在日朝鮮人のパチンコマネーだろうけどなw
428:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:35:02.43 JSU0l9jw0
通名献金てんこ盛りだから駄目かな・・・・
いつチョンカードが裏返るかわからんからね・・・www
429:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:35:06.90 UMbAgG1uO
どっちが与党か分からない。
430:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:35:08.75 7o4ilZYq0
377 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 14:24:00.19 ID:Ttb4pSL10
子ども手当ての予算6兆円だけ抜き出して、他全部を認めればあっさり予算成立。
抜き出した子ども手当て6兆円は補正予算に全部回して、それを復興に充てればいい。
簡単な話。
↑これがたしかできないはず。
一度承認された内容を後から~ってのは法律上無理ぽ。
やるとしたら、参院で否決して衆院で再可決(ここで修正ができたらいいけど)
でも、結局それをやると補正予算案にも修正が入って
組み直しにそれこそ2~3週間だろうから
結局ミンスのキチガイ予算を全部黙って受け入れろってことになると思う。
431:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:35:34.14 weJL2pw+0
>85
こうなるのは当然
432:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:36:05.32 rQaKtNeF0
さすがに民主はキチガイだな。平行して売国政策もするとはな。
どんな事しても政権は手放したくない、それが真っ先に脳内に有るんだろうな。
その次が震災救助だろう。どうしようもない連中だ、国民をゴミ同然に
思ってる。こんなキチガイチョン政権はさっさと解散総選挙しろ。
433:M7.74
11/03/13 14:36:20.39 qF732xG90
民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金の受付を開始
民主党は11日、東北地方太平洋沖地震による災害発生を受けて、民主党として義捐金の受付を開始します。振込み口座は以下の通りです。
是非とも募金活動にご協力いただきますようお願いいたします。
なお、募金は民主党が募金者の皆さんからお預かりするものとし、下記の党本部の募金預かり用の口座にお振込みいただきますようお願いいたします。
■郵便振替の場合
「民主党募金口座」 (記号)00110-6(番号)65328
■銀行振込の場合(りそな銀行衆議院支店・普通預金)
「民主党募金口座」 (店番)328(口座番号)7815354
なお、民主党は地震発生を受け、直ちに対策本部を設置。
続いて党役員会を開いて今後の対応を協議した。
ミンスの選挙活動資金集めが始まったようです
みなさん騙されないように!!
募金するならぜひここ以外のところへ!!
434:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:36:31.37 b3FaucI50
民主党クズすぎる、全会派が協力するんだから補正なんて余裕で組める
435:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:36:49.56 vRpsDFjzP
交差点で
昨日信号が止まってて
その4隅に痴呆公務員が4人も*つ っ 立 っ て た*
全然 交 通 整 理 になってません
むしろ 邪 魔
ちゃんとやれよ
それにもかかわらず 手 当 て はもらってるんだろうな屑が
436:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:37:08.11 WVna6V0M0
>>425
まず自分が公務員となって無給で働く奴隷になりゃ良いじゃないかw
震災のときにかこつけて公務員たたきして東北の人たちが救われるのか?
437:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:37:19.11 SyQY00uR0
> 災害対策にまわせる金は、今年度の予算でも1兆ほどある。
大嘘つくなよ。
今年度はあと2038億しか無い。
438:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:37:23.80 eOx5oRQd0
>>418
原発問題が表面化してから自公は手のひら返したよ?
連帯責任はごめんらしい
439:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:37:31.01 YHv3hbze0
>>422
>復興費用はどこから捻出する気なんだよ。
国債発行
あるいは、年金特別会計の70兆(2050年問題の対策のために温存している)からの取り崩し
>今すぐは無理だけど後々は助かるよ。
あんま意味ないよ。子ども手当は6兆だけど、児童手当にもどしても半分になるだけだし
>やつら子供費用のために復興費用が捻出できませんでしたwってしゃあしゃあといえる連中と思うんだが。
まあ、そこまで言うなら、倒閣運動でもしてれば?としかいいようがない。
440:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:37:53.70 5yumWW5o0
>>426
みんなの党はどんなことがあっても
公務員のリストラやりそうだな。
441:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:38:19.48 TrFarvq00
緊急事態ってこと理解してるのか?このイオン坊やは。
442:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:38:20.12 g4iYJGO/0
>>85
蓮舫女史は、きちんと釈明すべきだな
あれは財務省のシナリオ通り演じて
適宜嘲笑をまじえて
担当者を吊し上げていただけなんです、と
443:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:38:22.80 4gV0lzkDO
子供手当まわせ
それでも足りないが。
444:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:38:27.71 ThZ8YHAH0
この期に及んで火事場泥棒を狙う民主
品性下劣そのもの
445:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:38:30.00 sW1j2e130
予算と関連法案成立しないと金が使えなくなるし、国会閉会すると特別立法できなくなるよ。
446:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:38:42.03 KxL3oAzc0
民主党の本部が空っぽになったとき原発で不安な福島県民や
在日同胞まで捨てて(ここ重要!)
自分たちだけシェルターに入ってたのか?
もう人として許せんレベルだな、日本民主党議員
447:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:39:05.31 f+RNDNQ80
>>418
だな。
ただミンスは、子ども手当を聖域化してるから、雁字搦め。
448:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:39:08.36 b3FaucI50
ID:YHv3hbze0キチガイ ピックル
449:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:39:33.78 ozux26Hq0
コピペ
子供手当ては公務員給料削減で可能
スレリンク(baby板:1番)
1 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/02/24(木) 09:52:04.09 ID:o2dq7KgM
地方公務員の年収729万
民間 年収435万 ※平成19年度
その差はなんと294万(現在の官民格差はさらに酷いだろう)
公務員は民間より約300万円も年収が多い。
さらに、恵まれた年金、有給の高い消化率、産休3年、退職金3000万、様々な手当て、安定。
その恩恵は計り知れない。
■地方公務員給料を200万削減して、子供手当てを満額支給した場合。
公務員 年収729万→560万
民間 年収435万→466万 ※格差は94万
増税なしでも子ども手当ては出る。しかも、かなり余る。
子供手当てが恒久的に長く支給されれば景気にも影響がでる。
官民格差の僻みも減る。
まったく増税など必要なく、深刻な少子化対策と景気向上になる。
さらに財源は余り、それを他の政策や借金返済にできる。
地方公務員給料削減で巨額の財源を生み日本は再生できる。
放置した場合、公務員の巨額な給料、退職金、共済年金が発生、子供達の将来負担は激増、最悪の生活環境になる。
■日本の育児支援は、先進国中最も低く、逆に地方公務員、議員給料は最も高い。
今、国会で少子化対策の議論がまさに行われている。
将来は4割も労働者が減り、老人が半数近く(4割)の超老人国家、地方の人口は半分で老人だらけ、国債発行どころか、国際支援を受ける難民国家となる。
手当ての地方負担反対の理由は地方公務員が反対するからで、そこをどうにかしたい。
450:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:39:46.97 UIqc567v0
>>439
一番派手に倒閣運動やってるのは現内閣だと思うぞw
451:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:03.21 J6JDUd/dO
予算成立って災害用の予算のこと?
それ以外の予算は後回しでいいでしょ
452:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:13.22 5yumWW5o0
在日朝鮮人の生活が第一【】
【こども手当に民主党がこだわる理由】
カネもらってる在日朝鮮人にカネを返すことを隠すため
こども手当から国籍要件を外し、すべての外国人にカネ与える。
在日朝鮮人にカネを返すために、すべての外国人にカネを与える。
在日朝鮮人のために莫大な税金が無駄にされる。
こんな在日朝鮮人に支配された内閣は今まで見たことがない。
453:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:14.55 Ef0Kh/540
民主党「被災者より特亜人優先」
どこまでクズなの。
454:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:17.58 5jq3nYgn0
>>412
民間のような厳しい競争にも晒されず、
解雇の心配もなく、税金で禄を食んでいる公務員は
その程度のヌルい連中なのかい?
455:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:23.01 kV+FcKrN0
地震が起きてから公務員が車で走って沿岸部に津波警報を叫び避難を勧めれば・・・・・・こんな大災害にはならなかった
456:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:31.57 MiwEO46YO
>>85
レンホーは罪深いな
457:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:42.88 qz+06bDz0
ゴミンス
458:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:47.81 oYfAekMp0
手っ取り早く民主党をなんとかする方法を教えてくれ
459:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:40:53.62 HSWanQVH0
今になってみると100年に一度の大災害に備えたスーパー堤防って、予算を削る必要が全くなかったな。
後出しじゃんけんかもしれないが?
460:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:41:07.76 YHv3hbze0
>>437
各省の予備費がまだある。
全部あわせて1兆ほど。
特会も崩していいなら、もっとある。
461:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:41:13.85 iMDA24xu0
>>421
事実なら菅と枝野は死刑にしても足りんな。
ついでに海江田と松本も検討してもいいだろ
462:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:41:46.47 vFV8okj50
今、何故「子ども手当て」って言葉が口を衝いて出るのかが理解し難い。
今この一瞬にも、寒さに震え飢えに耐え、助けを待っている被災者がいる。
何故なんだ!
463:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:41:48.90 Ae77zFzz0
子供手当ては外国人にも渡ってる可能性があるんだろ?
今は外国人に構ってる時じゃない
少しでも外国人に渡っているのがバレテみろ
諸外国から沢山の義援金が集まってるが
その人たちを裏切ることになる
日本の恥さらしを世界中に広めることにならないのか???
464:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:42:10.26 FbGT8MIBO
野党が大人の対応をみせてるのに
どこまでガキなんだ民主党は
465:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:42:19.51 nGSzoNVQ0
>>40
戦力の逐次投入が愚策というのは、基本中の基本だよね。
466:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:42:34.32 Ttb4pSL10
阪神大震災のときは10兆円強の税金投入だったが、今回はそれどころではない。
被災者数も被災地域も大き上回るうえに、原発をやられてエネルギー供給ピンチ。
東北地方は輸出企業の生産工場が数多く存在しているのでこれらの復旧も課題だろう。
それにしても未だに死者数行方不明者数が読めないというのも、かなり広範囲な被災とはいえ・・・。
467:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:42:56.41 7o4ilZYq0
>>445
ほんの1週間だけでも
ここ数日が少しでも生存者を助けられる分岐点だと思うんだが?
上で大まかな道筋を立てれば後は官僚や自衛隊が動いてくれるし
総理たちが直接指示をしなくても誰か代理を立てることも出来る。
その為には情報収集が必要だし、本来なら缶詰で対策に当たるべきってのが
自公の中の人の考えじゃ?
どっかのキムチ臭いキチガイの主張じゃ
「 1日も早く子供手当てを! 」らしいけど~
468:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:42:58.54 JwKlTh3dO
民主のこういう発言をする奴は、避難場所でボランティアさせるか、自分自身が被災者の立場にならないとわからんのだろうな。
「人のためにする」という意味が
469:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:00.96 5yumWW5o0
何の役にも立たない事務職公務員。
被災地上空で居眠りする民主党の副大臣。
どさくさに紛れて予算を通そうとする菅。
蛆テレビの非人道性。
あらゆることがあぶり出される。
470:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:03.53 4cQzfE3+P
まあ、自民寄りの立ち上がれも国会休会に反対してるけどな。
自民も災害を政治に利用する気まんまんだろ。どっちもどっちだ。
日本にまともな政党はない。
菅もアホだし。都知事の石原も、あの老体じゃ寝ずに対応することは無理だろう。
もうまともな人材がいない。
471:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:10.66 exvq1O8I0
日本国民なら助け合い精神
子供手当てだの高校授業料無償化なんか中止でもいい。
民間人は収入の道が無くなった人も多い。
公務員や議員は、国民あっての職業、報酬は直ぐに3割カット。
日本人なら納得できる日本人の政治をしろ!
472:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:39.30 QfM2bT9x0
>>346
これじゃね?
【東日本大震災】 民主党の城島政調会長代理 「子ども手当法案、国会が手をこまねいていることは断じて許されない」
スレリンク(newsplus板)l50
473:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:43.60 UIqc567v0
>>451
そうおもって当初は休会して、って話だったんだけどここは挙国一致で国難に当るべき、と
野党が引いたんだよ
で、民主党が災害対策費決めるより先に本予算通してね、と国民の生命財産盾にとってバカいってる
で、みんな怒ってるわけだ
474:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:45.88 HSWanQVH0
>>465
最初の72時間の救出が生死を分けるって言われているのにね?
ついこの間のニュージーランドでも盛んに言われていたが?
475:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:48.93 YHv3hbze0
>>462
この局面で、子ども手当にこだわっている政治家は、売国奴。
ネットユーザーでもこだわってんのがいるな。
被災地の救援が第一。これが国家的な合意だ。
476:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:52.20 g4iYJGO/0
民主党擁護のレスがめっきり減ったな
民主党が素直に協調して、補正予算推進に転じていれば
民主党支持者も「さすが民主党だ!」
野党支持者も「今度だけなんだからね///」で、八方丸く収まるのに
477:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:53.90 m6GwKCqr0
>>459
今回のはあまりに巨大すぎるのでスーパー堤防でも防げなかったんじゃないか
それ以前に予算あったとしても間に合ってないか・・・
478:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:43:56.29 +0LdEaCP0
ミンス・公務員・報道が言う事って、一番困ってる人間をガン無視なんだよな
言っても言っただけで終わり
そんで、缶は今夜何食うのよ
479:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:44:06.14 jQkPahZZ0
仕方ないので通す
↓
さあ復興の為の補正予算をどうする?
↓
そうでしたっけ?うふふふ
480:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:44:11.42 tW/TSvK20
>>1
稚拙なバラマキに過ぎない子ども手当てを、災害対策の補正予算よりも優先させるとはね…
民主党議員・政調会長代理 城島光力(じょうじま こうりき)(衆議院/神奈川県10区)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「どちらかと言えば賛成」と回答)
小沢訪中団(交流協議機構・長城計画訪中団)
金正日総書記の誕生祝賀会に出席し、朝鮮総連幹部に拉致事件解決を求めて直談判
内閣官房長官/内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策担当) 枝野幸男(えだの ゆきお)(衆議院/埼玉県5区)
国のかたち研究会(菅グループ)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
沖縄ビジョン改訂WT(顧問)(2005年)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
民主統一同盟(「がんばろう、日本!」国民協議会)に関係
事業仕分け統括責任者
革マル派が相当数浸透しているJR総連やJR東労組から献金を受け続ける
481:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:44:15.75 yxVXtx3B0
>>445
いったん休会→今年度補正をすぐ組んで、再開して早期成立
と野党は言っている。
482:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:44:39.20 eOx5oRQd0
原発問題が表面化してから自公は手のひら返したよ?
連帯責任はごめんらしい
, -――- _
/:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.∠ __`丶、
/:.:/:.:.:,/:.:./ニニ__―- 、\:.\
/:.:/:.:.:.:./:.:.:.:./ ヽ、リ ヽ\:.ヽ
. /,:./:.:.:.:./:.:./ / !  ̄`ヾヽ} ` ーi
_/:.i:.:.:.:./:.:./ / \ `ヘ:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.i:./ 、 丶 ` ,. !:.:.:,′
>z:.:.|:.:.:.:.:.:.:.l/ \ ニ  ̄ /:.:.:.i
∠:.:i:.|:.:.:.:.:.:l:.|  ̄ ̄ /:.:.:.:.:! _
,. -┴l:.:.:.:.:∧! __ 、―- /:.:.:.:.:.:l } }
:::::::ヽ:i:.:.:.:.:i (\\ \ ,イ:.:./:.,′ _ -‐  ̄} ヽ
::::::、::::ヽ:.:.:.!\ ヽ,>‐i > /_ィイ:.:.:./-‐''´:::::::::::::::::::::::| i
::::::::ヽ::i:\|! ヽY 二)′ ,ノ= l:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::L__丶
:::::::::::V:ヽ,. - 7 -、ノT フ::::::::::l:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::___/ } ヽ}
::-―┴ '::::::::::ヽ イヽ}}:::::::l::::::::::イ:.:/::::::::/_, '´ └′
:::::::::::::::::::::::::。::::Y}|:::ィ':::::::::!:::::::::::!イ:::::::/ ̄
::::::::::::::::::::°:::::::_リ|:::::〉:::::/:::::::::::::::::/
::::::::::::_ -rァ7フ l:::/:::::::i:::::::, ´
::__/ `' 〈/ l:/:::::::::l‐ "
_,, -‐ i'′::::::,′
o /:::::::::::::!
483:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:44:49.70 ozux26Hq0
>>421
>総理が専門知識をお持ちなので
>総理が専門知識をお持ちなので
(°Д°)ハァ?
484:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:45:11.22 mQelkUhE0
>>470
たちあがれは
国会開いて徹底的に追求しないといけない
っていってて、
別に予算案、関連法案に賛成するんじゃないよ。
485:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:45:41.27 kV+FcKrN0
税収40兆 公務員の人件費年間40兆
被災地に回す金は全部公務員が食います
486:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:45:54.77 o7Li0oglO
>>459
スーパー堤防は超長期の土地改造計画だから
今回の震災とはあまり関係がない
本当に百年後の日本人を助ける事業なので気長にやれば良い
487:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:45:54.95 HSWanQVH0
>>477
イヤ、外国人にもばら撒く子供手当てや、高校授業料無償化よりもはるかにマシだと思うが?
488:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:45:55.98 ckComdqe0
>>459
いやそんなことより連砲が削ったものは後で大変なことになる 負の預言者だから 次は大洪水だろう
489:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:46:05.85 5yumWW5o0
リストラされる自衛官の献身ぶり。
リストラされない何の役にも立たない事務職公務員。
被災地上空で居眠りする民主党の副大臣。
どさくさに紛れて無国籍こども手当法案を通そうとする菅。
蛆テレビの非人道性。
災害であらゆることがあぶり出される。
490:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:46:41.21 RZHR3ZCb0
めっちゃ遠くに逃げてる議員とかいねーのかなw
491:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:46:41.55 P2xcUPom0
民主党の議員で大臣になっていない議員全員を被災地に向かわせて、復旧活動させなさい。
但し…議員の立場は一切、言わないでね。
492:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:46:58.78 /VfrneBzO
>>470
本気で利用する気なら菅が
パフォーマンス視察やった時点で引きずり下ろしてるわい
493:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:47:18.50 2UFDYBNJO
テレビ見るだけで、救助、復興の費用、長い年月が想像つくと思うんだが、民主党は子供手当て優先なんですね。
わかりたくもありません。
494:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:48:09.41 Zwdzzu2HO
だからここで何を訴えても民主がグダグダ引き延ばしてる間に22年度は終わるんだよ…
前スレ>>951が正しいと思う
495:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:48:24.33 TS6mTMvoO
菅は今何してんの!?
鼻くそほじってんじゃねーぞ!!!!
496:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:48:28.69 Fv9xcxTp0
出ている予算案のうち、
バラマキでない与野党合意できる部分だけ通して、
補正予算で災害復興すれば良い。
子供手当てのために全部通せというのは横暴すぎだろw
497:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:48:57.78 HSWanQVH0
東北地方に限って、パチンコ禁止令を出したらどうだ。
この状況でパチンコやるって犯罪だろ?
もちろん糞マスメディアも、パチンコのCMを自粛してもらいたい。
子供も見ているんだから。
498:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:49:05.73 +0LdEaCP0
>>475
ミンス「政治利用したい!!」としか見えん
499:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:49:06.49 kV+FcKrN0
税収40兆 公務員の人件費年間40兆
被災地に回す金は全部公務員が食います
500:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:49:27.17 d2WUuH6FO
さすが期待を裏切らないクズ政党だよ民主党は。岡田はいっぺん死ね。
501:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:49:28.34 zvt+9bCp0
みんなも休会に反対つってたな。
なんでだ?
502:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:49:57.57 4fBxkUmq0
いいかげんにしろよクソサヨク
503:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:49:58.03 vFV8okj50
僅かながら国債を持ってる。年利1.2%の上物だ。
利息を全部没収して被災地への対応に充てるというなら、喜んで放棄してやる。
だから今は復旧に全力を尽くしてくれ。
心からそう願う。
504:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:50:20.96 m6GwKCqr0
>>475
被災者の救援が第一なのに子供手当ての予算は通せってか
リアルでそんな事言ってるようならお前そろそろ刺されるぞ
505:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:50:37.19 g4iYJGO/0
>>470
休会してもしなくても、補正予算をやってもやらなくても
「どっちもどっち 日本にまともな政党はない」
というのでは、あまりにも無責任(あるいは、無頓着)過ぎる
批判にもなっていない。単なる政治家への悪口に過ぎない
506:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:50:42.48 YHv3hbze0
>>493
民主のスタンスは、子ども手当も災害復興もというもの。
自民のスタンスは、子ども手当てをやめて、浮いた分を災害復興にまわせというもの。
公明のスタンスは、児童手当にもどして増額し、災害復興もというもの。
国民新党のスタンスは、国債発行して巨額災害対策補正を、というもの。
他の政党のことはまだわからないが、災害対策優先への合意は容易。
507:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:50:54.12 7sh9EnFt0
自民&カルト連合
508:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:51:02.76 w7oE1+Jt0
もおいいから、すぐ予算通せ、関連法案も。
ですぐ補正だ、復興費と経済対策費だ50兆規模のやらなきゃ、
津波が来てない地域も経済的に沈没するぞ。
509:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:51:04.05 bxpnjM1T0
子供手当を被災地の子供にどうして配るのか方法があれば教えて欲しいな。
こんなもの、もらって喜ぶのは。全く関係ないやつばかりじゃないか。
日本人として民主党はおかしい。
510:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:51:06.01 Jl+XsZHj0
>>421
地震復旧が落ち着いたらこのネタで民主はアウトだな
511:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:52:01.48 xfdLhHyS0
公明いわく、ほかにすることはないのですか?
512:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:52:02.64 ExBEmiK70
民主は震災を奇貨としてるな
だから選挙に負けるんだよwww
513:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:52:11.84 kV+FcKrN0
税収40兆 公務員の人件費年間40兆
被災地に回す金は全部公務員が食います
被災地の公務員は復興費捻出の財源を作る為に給与カットは言うしかないだろうね。この期に及んで年収800万は欲しいとは、さすがに言えないと思う
514:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:52:16.62 qrSszjcq0
>>507
今回ばかりは連合組んで民主潰すべき
515:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:52:26.95 v81RGV1ci
>>501
国会で決めるべき話がある、というのがやつらの主張
でも今の国会では無意味な予算の成立しか無いし、民主党がアレだからグダグダになるだけ
516:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:52:42.74 Ae77zFzz0
例え復興の予算を組んだからって足りない事はあっても余る事は無い
予算内で出来る十分な予算が通るってのか
金は幾らあっても困らない
腐らないんだから 少し余裕を持つためにも子供手当て所じゃないわ
517:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:52:44.21 btbbBt4w0
>>510
報道されるわけねー
これがまともに報道されてアウトになるくらいだったら民主党今まで何回アウトになってるかわかんねー
518:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:53:01.27 5yumWW5o0
与党になって野党時代を資金面で支えてくれた
在日朝鮮人にこども手当で恩返しするのは分かるけど、
ここは日本なんだから日本人のために働けよw
519:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:53:33.87 J6JDUd/dO
>>473
そこまでいくと清々しいほどのクズだな
520:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:53:42.15 Lmrt08vj0
>「休会で年度内に成立できないと国民や企業に不安を与える。一日も早く予算を成立させ、
>その後しっかりした補正予算を与野党で協議して作るのが大事だ」
意訳:ヒャッホーーイ!神風だぁ!これでドサクサに紛れてバラマキ予算通せるー。
復興予算?んなこたぁどーでもいーんだよw
521:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:54:01.95 gF8YW8ji0
>>4
はいっ?
民主党は何を言ってるの?
522:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:54:49.44 mQelkUhE0
>>516
というか、災害対策の規模考えたら、
本予算を修正せざるをえないだろ。
本予算通したって災害対策なんて200億ぐらいしかないんだから。
借金もっと増やすのか?って話。
523:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:54:51.11 +HxD/xydO
>>85
蓮舫フルボッコで噴いたw
524:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:55:34.44 gmJ185+w0
子ども手当でもう6兆円
お金残ってないだろう
525:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:55:47.03 5yumWW5o0
「国会で糾弾されるべき」菅直人公式サイト: 天災より
天災 2004年10月23日 00:00 :
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、
3名が亡くなった現場を見る。 9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。それに加えて新潟で地震。
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは「政権交代」ではないか。
www.n-kan.jp
URLリンク(memottoko.up.seesaa.net)
526:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:56:23.20 KiA+ELcEO
「挙国一致だ、与党に対して従え!!」
挙国一致には異存はないだろうが、
果たして民主党が信用できるだろうか。
527:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:57:37.81 Ae77zFzz0
地震前ならいざ知らず、今の現状で
野党は与党に子供手当てを出させてはいけない
野党がどれだけ叩かれるようなことがあっても
通してはいけないんだ
信念を持って反対してほしい・・・
528:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:58:20.13 DpiR4qJj0
野党:やばいぞ議論なんてしてる場合じゃない
民主:やばいぞとりあえずここにハンコ押しといて
529:名無しさん@十一周年
11/03/13 14:58:19.71 YHv3hbze0
>>522
本予算を修正しても固定費で83兆行く上に、40兆の国債発行で支えられていることには違いない。
本予算修正しても借金は借金、しかも40兆。
ならば、借金を50兆にして、災害対策せよって話。
この期に及んで、財政再建がだいじなのか?