【東日本大震災】「状況が変わった」 福島第1原子力発電所に向っていた東京消防庁のハイパーレスキュー隊引き返すat NEWSPLUS
【東日本大震災】「状況が変わった」 福島第1原子力発電所に向っていた東京消防庁のハイパーレスキュー隊引き返す - 暇つぶし2ch741:名無しさん@十一周年
11/03/12 21:37:43.00 fb+qzwYC0
    ■ 本日15時から国連管理下までの流れ ■
 ● 本日15時36分 配管破断爆発が起こり国連管理下に報告。
厚さ2mのコンクリート防囲が粉砕した動画、格納容器は存在している
URLリンク(news.bbcimg.co.uk)
 ● 17時 東京電力社員4人が緊急入院
 ● 18時政府会見 政府での被害報告はナシ、現地では5000人の緊急避難命令が発動されたとのネット情報のみ
プルトニウムの毒性は既知の毒物の中でも最悪レベルで、「角砂糖5個分で日本が全滅」
1号機は角砂糖2個分(チェルノブイリの約2倍)で本州が全滅レベルです。
政府官房長官が日本全民に警戒レベルSのヨード剤を準備配布を表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 ● 18時30分 東京電力会見 担当者の少ない報告のみで、役員説明はナシ 第二原発も同様な症状
 ● 19時 放射能非難を20kmに拡大
万が一という表現をするも、第二原発エリアも非難地区になるこの時点で、
国内のハイパーレスキュー隊による人海作戦から指揮下が国際原子力機関(IAEA)に移行したと思われ
 ● 20時マスコミの県内入時が警察により規制かかったらしい(CNN今朝の通信)
東京電力の放射能検査器がメーター振り切り故障
URLリンク(www.asahi.com)
 ● 20時30分会見 官房長官が放射能の危険はないと 説明するも 爆発前の検査数値を公表、
一時的引き伸ばし措置総理はオバマとIAEAに相談した模様、「ホウ酸+海水注入」は 単なる臨界措置であり、
国際連合作戦傘下になるので隠蔽して、海に高度濃度を10日間垂れ流して、
(格納容器は10日で解ける仕様 : 元福島原発4号機設計者がユーストで告発)逃げる決断をした・・・
米軍は早くにも隠密に、空母から測定船が出て近海に防御壁(海陸近海面シールド)を張ると推測
これにより第一原発1号機は国連事案決定により、破棄確定が決定しました。
後は米軍が阻止戦術で近海シールド(コンクリート防壁)を張り、国連管理下の極秘エリアになります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch