11/03/12 06:12:03.75 l9QFRoJgO
津波の高さハンパない
URLリンク(ruru2.net)
URLリンク(www.youtube.com)
51:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:07.67 zuOPwQbu0
>>7
URLリンク(tsushima.2ch.at)
残ってるのはこれかな
URLリンク(www15.atwiki.jp)
52:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:17.08 XfV1ZY110
URLリンク(pub.ne.jp)
53:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:17.15 NJ2dRfTe0
夏、道の駅立ち寄ったわ(涙
54:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:18.15 WOWSqF4hO
>>39
NHKの津波映像みればわかる
55:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:18.28 +z+HXGQ40
元々田舎だから被害は少ない
56:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:20.44 16VAK+zNO
管じゃ頼りないな
57:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:22.50 Lg7j+uHOP
>>7
仙台に目を奪われがちだったがこっちもこんなだったとは
58:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:25.40 GKk87zbg0
陸前高田の映像
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
59:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:33.89 E5Y4qHt1O
>>20
ネトウヨって最低だね。こんなときにもプロパガンダ。
おまいら震災の不幸や日本人の災害を喜んでいる。
国士が聞いて呆れるぜ。
60:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:43.40 PE21uMFgO
津波は最悪の自然災害だな
61:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:45.30 76ZJZ9Q/0
最近なら空爆でもこれはないわ
62:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:50.78 3QKVkRM30
人口2万3千人の都市です。
津波で壊滅状態。。。。。。
津波は、爆弾よりも恐ろしい破壊力を持っている。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
63:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:56.79 BOfEOytZ0
地図から消すのは簡単なものなんだな…
64:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:12:57.81 h/itiFkL0
菅を突き落としても良いよ
65:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:13:07.92 FsA7lk9VP
14時ころは友達と笑いあってたりスポーツしてたり家でのんびりしてたり
ごく普通の日常だったんだよな・・・それが地球の強引な整地の被害者に・・・
66:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:13:22.84 JpF884DUO
一番やばいと被害すらわからんのか 怖い
67:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:13:26.98 0CqVyMN20
23,000人が生活していた都市だぞ・・・?
壊滅・・・だと
68:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:13:41.13 SZkkN0Ov0
岩手もこんな規模かよ
つかどんだけ地震対策しても津波どうしようもなさすぎんだろ
69:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:13:52.48 Z7tpn+KM0
>>7
さっきテレビ映像で見たけど、
現認できる建造物は、キャピタルホテルと、あともう一軒くらいだけだったな
70:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:13:52.74 mTTILngg0
映像でひときわ水の勢いがキチガイだったとこか
71:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:13:53.18 X18ShpKI0
>>7
んで、肝心の市民はどこ行っちゃったのさ
72:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:03.10 gHmW1J5A0
あの画像はもともとびっしり家とかあったの?
それとも何も無い場所だったの?
73:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:15.24 jHDVz5/k0
>>21
広島の原爆だって被爆から数時間後には電車動いてた品
74:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:30.15 Tm7vN2de0
今東北は氷点下だから凍死してる人続出じゃないか・・・?
75:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:30.75 stJ5fFDQ0
鉄骨造の建物の鉄骨がむき出しでぐにゃんぐにゃんってなってる
76:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:37.28 mkpTQrjD0
小沢の選挙区ではないが、その海側だな
77:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:38.88 qPKX+OGL0
ちょっと海の様子をみてくる。
とか冗談も言えない状況だ
78:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:46.11 WKMMZCPf0
この高度な現代日本社会で原始的な「波」が一つの市を潰すとは・・・
自然の前ではいくつ時が流れてもおれたちは原始人と同じなのか・・・
79:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:47.31 qGvfyccP0
福島原発一号機
内部圧力が通常の100倍 大気中に内部の蒸気を外に放出する予定であるも、電力が足りない状況
ソース NHK総合
80:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:50.64 y8x2Ra9q0
陸前高田市…人口二万七千とか書いてあったんだが…
81:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:14:57.66 TZ6b12Y70
津波から逃げる時間、多分なかったよな
考えるとどうにかなりそうにつらいし怖い
82:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:14.03 fr7hSw9zO
涙出てきた…
83:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:17.28 pORmcYWbP
これは避難かなり厳しいだろoi
84:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:23.10 F7bu1Gvz0
>>77
テレビみてたらそんな感じのやつが沢山いたわ
85:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:23.07 De+M6h6D0
これは家の人がいませんって連絡する人がいるから
行方不明になれるんだよね?
ということはいなかったらどうなるの?
一家全滅してたら誰が行方不明ですって連絡するんだよ!!!!
86:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:32.08 FzV4R/IP0
三陸海岸がたいへんなことになっているな
87:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:33.94 tyArIY3p0
>>50
アビスかよ、まったく
88:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:34.51 hc4rNGAX0
>>72
20~30の集落が点々という感じじゃないかね。
89:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:34.34 aNcoIcPK0
次きたら津波はんぱないと思う
どこにいる人でも高いところに行って!逃げて!
マストラ津波で30mあったんだよ
早く逃げた方がいい
90:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:35.85 0CqVyMN20
>>72
人口密度は99.9人/km2だって
91:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:45.20 mJjjA8p+O
>>71
そりゃある程度は巻き込まれただろうが、大半は逃げただろ
そう信じたい
92:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:50.31 OOFvj0vq0
昭和63年夏に甲子園に出場した高田高校が跡形もなくなってしまった
隣市はサッカーの小笠原満男が通っていた大船渡高校があるが大丈夫だろうか
93:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:15:50.91 yWYhWaYv0
>716 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 15:57:13.20 ID:vOIJ1QpLO
>災害予備費を使い込んだみたいだけど大丈夫なのか?
>
>723 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:05:23.81 ID:uE8AK6kdO
>>>716
>マジで?
>
>>724 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:07:27.38 ID:AlBho9Lx0
>>>716
>子供手当てに使っていたような
>
>732 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:13:51.01 ID:pSTcGrpWO
>>>723
>マジ。災害対策費を朝鮮手当てに使ったから激甚災害認定は絶対におりない。というか認定できない。
>
>>34
>民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
>・災害対策予備費
>・学校耐震化予算
>・地震再保険特別会計
↑
※麻生政権時に自公で準備してた災害対策予算
前政権が用意してた災害対策予算は、昨年民主党の蓮4と枝野が「緊急性が無い」とバッサリ仕分け
建設中だった大津波対策のスーパー堤防、これに到っては「二百年に一度の地震対策は無駄遣い」とバッサリ仕分け
これら予算は母子加算や子ども手当、高校無償化にばら撒き済み
これが民主党政権下で起きた災害の現実。
二百年どころか、無駄と省いた翌年に大津波。
緊急性が無いと言った翌年には東日本大地震。
94:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:16:00.59 mfwzrZJf0
津波が来たのが岩手で良かったわ
東京だったら俺も流されてた
95:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:16:05.92 RYTBa3j+0
>>7
原爆落とされたよりひどい状態だな
地震のエネルギー自体が原爆とは比べものにならない大きさだから、
当然といえば当然だが
96:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:16:07.17 h/ht5FRF0
ほんと映画やアニメで町が消え去っていくのがリアルに描写されてみたいだ
97:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:16:28.83 +D2wClwz0
NHKやべえ
相馬市何もない
98:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:16:32.30 SZkkN0Ov0
こんな時にまで小沢がどうとか、ホント信じられないわ。
どんなメンタリティしてんだよ
99:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:16:46.76 8oEkVznP0
>>58
この写真みる限り遺体は写ってないっぽいから、避難できてたってことかな?
だったら嬉しい。つーかそうであってくれ。
100:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:16:50.90 UYQzE2xD0
ダウン
101:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:16:58.72 S/TT/BDl0
>>7
言葉が出ない…
102:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:13.53 Mvcoql2l0
>14
公務員給与はそのままだよなもちろん
103:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:17.74 NwKfTyG+0
NHKなんだよこれ。。。
104:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:21.40 Lg7j+uHOP
>>50
合成だろ・・・?
ホントなら神の所業としか思えん
105:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:26.68 4skW6qSK0
>>50
人間の想像なんて完全に超えてるな
106:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:30.63 WhqPSL1A0
おれのばあちゃんがいるんだが てか田舎 こんな状況
107:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:35.95 pORmcYWbP
福島もひどい
津波がなぎ倒したのは中継あった仙台だけじゃない
108:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:38.62 2ORT0YA60
後期日程は予定通り行う模様
信州大学
URLリンク(www.shinshu-u.ac.jp)
新潟大学
URLリンク(www.niigata-u.ac.jp)
このあと更新くるかもしれんが…
さすがに今日はやめとけ
109:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:39.55 LXHjw6mq0
姉歯物件もあるでよ
110:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:44.29 zd8K9l0VO
>>38
ミンスのぶってぶって姫か、ふざけやがって
111:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:47.37 oZoBbSXr0
>>85
行方不明の人数にもカウントされないって事だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
112:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:52.85 ZmpnFYdw0
まさに更地・・・。
113:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:52.33 OSeHmaSC0
911テロでアメリカの空気が一変したというけど、
これから日本もそうなるのかな
一昨日までの日常にはもうどうやっても戻れない気がする
114:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:54.23 idmGFBZ40
逃げ場がない
115:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:17:58.03 FzV4R/IP0
気仙沼~宮古あたりまでの海岸沿い全部ダメだろ
考えたくないが
116:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:18:02.22 vk2M5Nwh0
>>24
これ改めて見ると凄い光景だな
117:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:18:08.90 76ZJZ9Q/0
本当に10メートル程度で済んだのかな
奥尻島の時ってもっとすごかったんでしょ
118:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:18:14.06 oK92DaGn0
地震・雷・火事・親父・津波
雷以外の全ての災害が同時多発する地震が一番怖いと再確認した
119:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:18:34.74 M+Egzddn0
いくら避難してても避難所って恐らく市内だよね?
ってことは避難して安心してた人達もほぼ壊滅状態ならやばいんじゃないのか
120:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:18:39.56 Lq7i0guM0
>>7
空襲を受けたような惨状だな
121:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:18:39.94 h/itiFkL0
>>117
奥尻は30mだからね
122:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:18:43.60 SZkkN0Ov0
>>99
これたしか第一波じゃないよな。
なら避難は出来てたはず。
123:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:00.73 ofLxRZQZ0
>>91
逃げてもなにもかも無くなったからな
子供手当てや高校無償化より、こういう所に金回して欲しいな
124:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:02.40 hYxMd5er0
>>98
選んだ候補者に災害対策費削られてるんだからどうしようもないわな
125:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:02.46 O8Jal6HB0
>>50
どうやって逃げ切るんだよこんなのから
126:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:16.55 +z+HXGQ40
こんなド田舎もとから何もないんじゃないのか?
127:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:21.92 WP0NyUkA0
人口2万3千人どこ行った?
128:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:22.68 TZ6b12Y70
NHKヘリからしゃべってる人つらそうだったな
言葉切れまくりだった
129:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:36.19 Tm7vN2de0
地震発生から津波まで0分って報道されてた市が4つほどあったんだが全部壊滅か?
130:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:36.84 sJFqF3Yi0
明るくなってきて壊滅状態が見えたのかな
131:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:37.72 BfYtb4ub0
/ // / ト--ミ、、_::::::::::`:"'':―┼――l // /
/ // /| ト--ミ、、_:::::::::::::`:"'':―┼――l / /
/ / | ト--ミ、、_:::::::::::::::`:"'':―┼――l
`'ー-‐''" ヽ、_ .,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――l
/ /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
か っ .画 | .{ミミミ三三、 、ー=、`'┴――fミ', //
ァ て 像. | ミミミミミ三シ . . . . `―'ノ l ii l (ヲ lミil
| 約 .も ヽ!ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:,. _j_ .:.:.:. lミリ /
| 束 貼 >!ミミO 。',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
| し ら /,ヾミミ' o ,,゜, ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄゜o O
| た ず |.へ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
| じ に |二ノミ' u ,ィ'" ト、 ,!
ッ .ゃ .ス |fソ!'ミ / `^ヽ,_ノi " ,' /
! ! な レ ',{i,ミ' / _,,...,_,,..,、l /. /
い は ヽN, / ,ィiTTTTTト, ,} ,/ // / /
で 立 ./. / ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l /. /
す て /'、ヽ .l {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ , イレ、、/ /
な 〈 ヽ丶 丶 ヾくZェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー--、_
い '⌒ヽ´ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'".,/ノ,l \ \ ヽ
132:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:47.85 FwhrTfmN0
今回の地震は天皇陵を暴いたことに対する天の怒りである
133:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:51.70 +ZltbgSt0
映像がものすごい
怖い
134:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:59.02 OOFvj0vq0
奥尻も島が壊滅したんだよね
もう20年くらい前だけど
135:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:19:58.29 8oEkVznP0
>>119
津波の警報が出てれば、逃げる先は高台じゃないのか?
ああ、でも到達時間によっては、高台にいける人も限られるか。
136:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:02.69 lIWe7qyQ0
あああああああああああ
137:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:06.03 2v43f7sDO
mixiで現住所陸前高田市を検索したが18時間前が最終ログインのひとがほとんどだよ
138:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:09.67 5Zuy3U+Z0
関東きたー
139:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:11.57 3QKVkRM30
関東に緊急地震速報!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
140:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:15.69 2TEXRT/e0
南関東大丈夫か?
141:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:18.39 1peMeM1v0
>>113
でも日本は戦後の焼け野原から数々の大企業を作った国だぞ
SONYとかHONDAとか、そこら辺がアメリカとは基本的に違う
地獄から蘇った奴って辛いけど強いよ
142:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:24.38 a61r8Chf0
とうとう関東も来た!!!
143:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:30.45 eirYwN1r0
東京ーーーーにげーてー
144:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:30.99 UEA5eoAP0
いよいよ東京
145:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:46.63 NwKfTyG+0
なにかが始まる予感がする
146:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:53.17 dvf5KP870
小沢のとこだろ
以前岩手県が三陸沖地震で壊滅しますようにとレスしたが現実になったな
ゴミ屑左翼政権支持したんだから自業自得のような気がするな
村山政権 阪神大震災
菅政権 東北大地震
とりあえずご冥福を
災害予備費とかスーパー堤防とかの予算を事業仕分けしたゴミ屑左翼民主党とその支持者は死んどけ
147:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:56.43 4lMVvizu0
じゅ、住民は?
生存者はいるんでしょ?
148:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:57.01 p/DJrbnU0
この辺は三陸地震とかチリ地震の教訓ですごい防潮堤作ってたんじゃ?
それでもダメだったのか・・・?
149:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:20:58.48 SZkkN0Ov0
とりあえずブレーカー落とせ
150:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:08.98 3E7PcUXj0
おいおい伊豆が震源の地震が出たぞ。。
151:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:15.88 GlVzoKTP0
根こそぎだなこりゃ
水ひいても汚泥でコーティングされてるから街をキレイにする事から始めないと
152:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:18.37 W4SAVRYa0
こんな朝刊のTV欄見たことねぇ…
NHK総合 NHK教育
終日
ニュース
以下真っ白
153:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:28.13 gANjWw0n0
埼玉が海なし県でよかった
154:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:30.68 5DK9ich7P
陸前高田っていやー、自民党市長のところだね。
漢はガン蟲だなこりゃ♡
155:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:50.48 PhZ7wVe00
・・・中継カメラは特に揺れなかったな、助かったか?
156:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:55.06 EhlktT/g0
@静岡インター付近
ただ今、三重県の消防隊と思われる2~30台程の
消防車や救急車、特殊車両の一隊が、国道1号線方面に向かっていた。
この先は高速道路が使えないからか・・・。
車のボディを見ると名張・松坂・桑名・・・。
頼む、頼む!
頑張ってくれ!!!
157:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:56.99 0hYCU9qb0
>>131
今日はおとなしくしてろ
158:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:21:57.45 PonSNLp60
でも市役所の人は無事なんだよね?
職員全員屋上に上がってるってどこかで見た
159:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:22:02.77 uY7Areb+0
不発?W
160:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:22:03.65 NwKfTyG+0
>147
エグイ映像は津波理由が多いんで
それなりに避難してるとは思う、思いたい
161:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:22:04.67 6Nd6lMPE0
>>125
…撮影者は逃げおおせとるな
162:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:22:09.16 8oEkVznP0
>>150
伊豆?
東海沖……
163:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:22:12.99 6+hp2lXh0
地震発生から津波来襲までどれだけ時間があったんだっけ?
2-30分だったら非難不可能。 8-9割は死亡する。
164:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:22:22.70 fYNUvSOT0
URLリンク(www.youtube.com)
/\
/ ⌒ \ 小沢の地元を壊滅させてやるユダ
/ <◎> \ <イルミナティイイイイイイイ
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
/___.___○_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| まさか水の飲み方で
ヾ.| ヽ-----ノ / 朝鮮人だということがバレルとは
\  ̄二´ / 思わなかったぜ
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、
/ ■ |,レ' ■ ヽ、
外道まさに外道!
165:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:22:39.44 AgT0x7HA0
>>7
ただの荒れ地に見えるだろ…
これ、街だったんだぜ…
166:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:03.79 dvf5KP870
>>59
死ねよ朝鮮人w
167:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:09.99 h/itiFkL0
>>162
箱根の南側陸地です
168:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:12.41 M+Egzddn0
>>135
多くの人が高台にまで避難できてることを願うわ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
こっちで詳しく載ってるが釜石も相当被害受けてるみたいだ
169:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:19.90 djisBGJo0
>>130
火事にもならなかったから夜中もわかんなかったのか・・・
しかも、連絡できる人が誰もいないし(泣
行っても誰を救えばいいんだろう・・・・
170:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:26.69 MKEzr/H/O
>>163
1、2分で来たらしいが
171:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:32.01 76ZJZ9Q/0
行政とか機能しているのかい
これだけではなんとも言えんが
やはり地震→停電→津波の追い討ちは危険すぎる
172:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:34.52 SZkkN0Ov0
>>124
ホント気味悪いわ…
どうやったらこんなクズになれるのか
173:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:38.43 XUwUETPc0
大船渡地区
URLリンク(mw2.google.com)
↓
URLリンク(ruru2.net)
URLリンク(uploda.tv)
174:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:41.82 6uI8iab0O
イヤアアアア岩手スゲエことになってる!!!!!!!!!!!!
コッパ!!コッパミジン!!
175:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:23:57.27 FzV4R/IP0
>>24
下の画像は現実感が無い
津波映画用のCGにしか見えない
176:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:24:02.58 Yd3CH7wO0
>>163
今回は最速1分以内だったそうだ…
177:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:24:06.90 aNcoIcPK0
地震 南下してるよ
次くるの海底じゃないの?
早く高いところに逃げて!
津波きちゃうよ
178:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:24:23.65 FYoOEUkKi
今雪降ってる@青森
179:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:25:08.04 4w7HOWSBO
北東北海沿いの者です
暖をとるため室内で練炭を使い一酸化炭素中毒で病院に運ばれた方複数います
180:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:25:08.50 t7ylH51IP
海中沈田市?
181:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:25:30.46 4fR1QWjk0
NHKの地震速報の音で全然寝れなかった
原発スレなくなったみたいだけどどうなったん?
182:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:25:42.52 JOtwYoov0
>>173
…………………………
183:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:25:57.15 BVU5vFQ4O
>>135
地震後1時間で津波は来てる、海岸近くで避難できた人は殆んどおらんだろ。
184:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:12.09 Lq7i0guM0
>>179
停電のせいか・・・
185:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:12.54 2dnzEorr0
なに壊滅って・・・
186:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:21.03 +SBGCCzd0
ポニョだよ
187:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:36.84 M+Egzddn0
地震発生約1時間後、県警が上空から観測したところ、陸前高田市は市街地の約半分が波にのまれ、間もなく市街地が確認できなくなったという。山田町では午後3時半過ぎに役場まで水が押し寄せ、市街地全域が水没したとの情報もある。だとさ…
188:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:43.97 IypCgHCa0
住んでるところが瀬戸内海でヨカッタよ
189:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:46.59 A33lJCVBO
わんこや猫も埋まってしまったんだろうな…涙
190:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:51.50 2OJHtGk40
陸前高田市
総人口 23,197人
死者はどのくらいになるんだ???
191:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:55.73 6uI8iab0O
>>175
さっきテレビでやってたよ!
人がひとりふたり歩いてて、カラス?が
飛んでた
マジ原爆受けたみたい……
192:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:26:58.58 Zs53C/Jo0
テレビ岩手のアナウンサーが涙目なんだが
オレもなんだが
生き延びてる人たちがんばってくれ
193:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:02.28 DHwtgjlt0
>>7
( ゚д゚)・・・・・・
194:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:02.77 b8yaJGxRO
>>113
日本の復元力を舐めるなよ。
195:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:04.32 VA7RjL7NO
人口2万3千人…
196:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:13.40 TN+a5ijf0
東京タワーの先端が折れてるってどういうこと?
なんで?
197:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:18.95 vWVyVJH90
市内8割以上って言ってたな。
198:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:32.05 LhPQ1obQ0
ここの住民は津波の怖さは分かっていたはずだから大部分は逃げたとは思うが。
ただ軽く考えて逃げ切れなかった人も多いだろな。
死者の数が多ければ津波の怖さを徹底的に教育しなければ
199:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:34.41 850x57Uy0
>>181
危ないかも
圧力抜くための電力が確保できないらしい
内部は通常の2倍くらいの圧力とか
我らが菅様が現地入りするから、何とかしてくれさ
200:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:36.21 NwKfTyG+0
>>187
沿岸に近い人は避難間に合いそうもないな...
201:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:27:38.29 bIqNMzxHO
>>185
助かった人はほとんどいないし建物は空襲食らったかのように瓦礫と化している
202:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:28:19.30 hYxMd5er0
ミンス政権の間は厚遇されるだろうから、宮崎で起こるのと比べりゃ運が良かったんじゃね
203:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:28:36.50 XwP5NSW60
保険会社が倒産しそう
204:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:28:49.15 8A9hCIJmO
>>171
今回のは
地震→津波→停電そして
停電はずーっと続いて地震→津波の繰り返しかな?
205:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:28:55.31 kX2UfGp6P
なんですか壊滅って? ふざけんじゃないよです。
つか、市の防災担当すら連絡つかないの?
206:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:28:57.59 1R9XcpJu0
壊滅って、、俺、生きていてそんなニュース聞いた事ないぞ。
207:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:03.84 SZkkN0Ov0
必要なことだと思うんだが
映画みたいな惨状の画面に専門家が解説してるのが凄い不気味
そんだけの状況ってことなんだろうが
208:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:23.32 pORmcYWbP
>>198
結構あっという間だったから
車がない人体が不自由な人年寄りそういう人を助けに行った親族
はダメだっただろ
209:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:31.34 Zs53C/Jo0
>>206
高田の人か?
210:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:31.82 FzV4R/IP0
阪神淡路地震で焼け野原になった街の映像見て以来の衝撃
211:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:31.99 4fR1QWjk0
>>199
まじかよ、テレビで全然やってないぞどうなってんだよびっち
212:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:34.31 B1DahjOP0
>>194
無理だろ
日本は年をとりすぎた
213:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:35.25 BtN7VFHs0
民主王国、岩手、福島も大打撃
祟りじゃあああ
214:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:40.62 h/itiFkL0
>>205
市役所壊滅で機能停止です
215:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:29:51.17 HxF+uW9g0
>>181
閉じ込められてた電力会社の職員はどうなったんだ…
216:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:04.60 vbW2+z3F0
583 名前:9ー2の人[] 投稿日:2011/03/12(土) 04:28:21.87 ID:vbW2+z3F0
こちらが一番被災者の方に声が届きやすいと聞いてきました!
被災地の方々、またそのご家族やお知り合いの方々、大変な目に合われ今不安や悲しみ、恐怖でいっぱいだと思います。
ですが官、民、国籍まで越えあなた方を助けたいとその一心で向かう者も沢山います!
われわれの出番がある時は日本は常に危機的状況にあるときです。
ですがこういう日のために日々の訓練に次ぐ訓練を乗り越え国民の皆様方に養っていただいてきました。
イライラされてあたってもかまいません。不安で泣きついてもかまいません!
どうか最大限に我々を活用しこき使ってやってください!
我々は皆様の笑顔を糧に頑張ります!がんばれるんんです!
今すぐ参ります!
どうか一人でも多くの方にこのカキコがみていただけるように…
拡散頼む!!!!
217:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:04.68 DHwtgjlt0
>>3
大震災、国難に便乗して捏造デマを撒き散らす利権権力亡者の自民工作員は市ね。
URLリンク(www.mext.go.jp)
予算編成にあたっては、公立学校施設整備費も行政刷新会議の事業仕分けの対象となり、
「予算要求の縮減(学校の耐震化事業に特化)」との評価結果を受けました。
これらを踏まえ、平成22年度予算(案)においては、
予算額としては概算要求額からマイナス54億円の1,032億円となったものの、
より耐震化に重点化することとし、耐震化棟数を
概算要求時の約2,100棟から約2,200棟に積み増しするなど、
厳しい条件の下、できる限りの努力をしたものです。
218:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:11.13 850x57Uy0
>>205
町全体が壊滅状態だからな
自主的に避難してるけど、統制取れてないだろうし、
市の防災担当なんて役に立たないんだろう
219:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:26.88 q+UOVH680
お前らこれを拡散することでヘルプできるんじゃないか?
【地震】救援のドライバーさん(物流関係者)を助けよう!【政府要請】
スレリンク(traf板)
1 :国道774号線:2011/03/12(土) 01:38:49.40 ID:FGUfmGyn
東北地方太平洋沖地震の件で政府より正式にトラック協会へ協力
依頼が出されました。物流関係者及び食品製造業のみなさんお力
を貸してください。いち早く被災地へ物資を届けてあげてください。
また、一般の方々へお願いします。被災地へ向かうとみられるトラック
を見たら道をあけてあげてください。 ご協力お願い申し上げます。
3 :国道774号線:2011/03/12(土) 02:13:06.08 ID:d9eBN1Mj
トラック協会に備蓄物資輸送協力を要請
URLリンク(www.logi-today.com)
26 :国道774号線:2011/03/12(土) 04:51:01.09 ID:0rPnwkoN
通行規制必須だと思う 今東名で立ち往生状態だけど、路肩まで
一般車両で塞がってるせいで、緊急車両通るたんびにパズルみたいに
交通整理してる
41 :国道774号線:2011/03/12(土) 05:17:49.06 ID:0FkRPgdf
救援物資だけでなく、とり残された人、医療援助必要な方の元にも
辿りつけない。@自衛隊員
80 :国道774号線:2011/03/12(土) 06:18:03.81 ID:0FkRPgdf
高速降りてからなんです!
阪神大震災、新潟中越地震でもそうでしたが、一般道で時間をロスします!
レスキュー隊の車両も遅れます! 医療、救助、物資、全てかかっています!
そんな中、一般道の渋滞でたすかる命も助かりません。
220:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:33.54 DQdfAOKz0
>>211
報道規制かもしれんな、圧力抜けないと相当やばいらしいから
221:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:38.20 MivzQl1l0
>>199
100倍じゃなかったか?
222:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:46.65 1DNmRwEy0
性格の悪い自分でも涙出てくる
223:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:50.35 WP0NyUkA0
地方破綻した
オワタ
224:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:54.53 lxdpaRVQ0
山田町大沢はどうなったか
わかる方居ますか?
生まれ故郷なんだが
225:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:30:58.80 bkJ3V2Qw0
ありえない
これ万単位で犠牲者出てないか・・
226:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:31:01.16 vRu+ldxRO
★YouTube「日本沈没」TVシリーズDVD発売告知映像URLリンク(www.youtube.com)
☆明日の愛URLリンク(www.youtube.com)
227:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:31:02.51 W6PvxV3wO
アルジャジーラ放送より
『リビアのカダフィー大佐、日本に対して原油1000万バレルを無償援助する用意があると声明を発表』
228:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:31:06.56 /DDdyudcP
関東直下に飛び火情報あるがいつくらいなんだろうか。
229:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:31:12.69 r+rCeUqpO
町が壊滅って現実のセリフとは思えねぇよ……
230:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:31:22.25 SZkkN0Ov0
>>216
そういうくだらねーコピペやめろ
231: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
11/03/12 06:32:01.65 0
陸前高田…8割以上壊滅、ほとんど水没
岩手県警によると、12日朝、ヘリで上空から陸前高田市の状況を確認したところ
、市内の8割以上が壊滅し、現在もほとんどが水没している。
(2011年3月12日06時29分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
232:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:32:07.06 QnTSUP0S0
町ごとただの荒地になっちゃってるな。
命助かっても家が綺麗さっぱりどっかに流されちゃってるってのはつらいもんがある
だろうなあ。津波はきっついなあ。
コンクリの家なら多少は津波に耐えられる可能性高いのかな。そうなら、津波の危
険性のある地域は木造禁止にしてもよさそうな感じ。
233:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:32:18.26 fP7DbZ0jO
さっき映ってたとこかな。
やや高い鉄筋建造物がいくつかあって、
それ以外は瓦礫の山になってた。
けっこう内陸までやられてるみたいだったけど。
234:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:32:20.14 850x57Uy0
>>211
さっきにNHKで言ってたよ
菅が、行ってきます!って言う前かな
>>221
圧力は二倍だったはず
100倍は、周囲の放射線量だったかな
235:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:32:20.61 FzV4R/IP0
>>211
原子炉停止して
非常用の発電機は津波でダメになった
電源車で対処中
236:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:32:26.04 1w79yMZrO
>>50
これ本物?
237:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:32:27.12 uEGqB6PH0
グーグルの消息検索サービス
URLリンク(japan.person-finder.appspot.com)
あちこち拡散してください。
238:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:32:50.76 HxF+uW9g0
戦後の復興も、戦前の気概と教育の蓄積があってこそだからなぁ
今の日本人の性質、日本社会の人口構成からして無理
人口減少は狭い国土にとってはある意味チャンスなのに、応急措置でガンガン不法移民いれるし
あいつら扶養家族や母国への送金で殆ど税金払ってないよ
長期的に見ると生保で財政を圧迫するだけ(例:欧州のイスラム移民)
239:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:33:08.33 0hYCU9qb0
なんか揺れがこないぞ・・・@江戸川区
いやな予感がするんだが
240:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:33:22.66 gozHR1ET0
岩手県陸前高田市 23,197人
241:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:33:43.55 BOfEOytZ0
>>227
ありがたいが まず自分の政権を安定させろよ…と。
242:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:33:49.49 4fR1QWjk0
色々やべーな本気で関西方面に逃げようかな・・・
243:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:33:56.72 Jp/rJzIU0
>>238
ネトウヨはいいからだまってろ、クズが。
244:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:33:59.45 3E7PcUXj0
ガセかと思ったらM2.0のスベリが起きたのは確かなんだな
245:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:34:00.16 bmo5yPPMO
>>227 これは本当なんだろうか 助かる
246:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:34:30.12 9iOClCla0
>>232
建物が耐えれたとしても室内は……
247:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:34:30.29 FzV4R/IP0
>>239
高台のある地域だから
避難したのを願うだけだな
248:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:34:32.26 h/ht5FRF0
>>240
これが壊滅か
人生儚すぎだろ
249:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:34:38.38 UyduGIuu0
陸前高田でも、小学校に避難してれば大丈夫。できていればね。
250:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:20.15 8A9hCIJmO
>>203
また焼け太りするよ!!
再保険会社が倒産するだけ。
251:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:21.38 cUNBhdk5O
ヘリコプター映像見て涙が止まらない。
一億総タイガーマスクにならないと救えないよ。
252:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:21.55 Lq7i0guM0
>>227
日本はまだカダフィ側が正当政府だったな
253:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:23.83 6uI8iab0O
鬱…日本壊れちゃった……
うち海から五分に建ってるんだけど……
島根にきたら生き残れない
254:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:24.62 850x57Uy0
>>249
インタビューのおばちゃんは、揺れから津波まで30分って言ってから、
ちゃんと避難してれば助かってる人も覆いんじゃないかな
255:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:25.35 SZkkN0Ov0
もうこの音聞きたくねええええええええ
どんだけ地震くんだ
256:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:29.78 bIqNMzxHO
>>213
津波にのまれたのは麻生太郎の義弟鈴木俊一(一昨年の総選挙で落選し浪人中)の選挙区だよ
257:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:33.02 PhZ7wVe00
また速報キオッタ
258:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:34.23 38XaHt5t0
神竜に、あれほど開幕ダイダルウェイブは卑怯だって文句つけたのに
259:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:37.25 5Zuy3U+Z0
関西も危なくなってきたか
260:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:44.51 otCPvEgW0
市がまるごと消滅とか・・・
中二病の妄想した爆弾の威力じゃねーんだぞ・・・・・
なんだこれ、とても現実の画像じゃねーだろ・・・・
261:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:35:54.56 v6FGaaur0
岩手県陸前高田市(人口約2万3千人)
('A`)
262:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:36:19.08 v9FY811P0
このOLの子、2階まで水が襲ったところで更新が途絶えてる
URLリンク(twitter.com)
ケータイとか落として更新できないだけだと信じたい
263:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:36:25.05 2vbP+m3Y0
スレ違いだけど原発どうなった?
264:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:36:44.26 wZqeGsgW0
さいたまには震度計ないんか
265:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:03.20 h/ht5FRF0
>>227
カダフィ、こんなとき仕事するのかよ
266:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:14.08 M+Egzddn0
陸前高田市の人口 24,709人
世帯数 7,807世帯
267:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:12.83 0/ku3m5Y0
携帯にワンワンメールがくるけど、神奈川で強い揺れって行ってもまったく揺れてない@横浜
過敏に反応して送信してるのかもしれないけど、やりすぎはかえってよくないよな
268:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:17.30 vekKQRP10
市が一つ壊滅だと
269:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:30.08 VUyaURE70
冗談じゃないよ阪神大震災でも壊滅状態の区はあっても市が壊滅なんてなかったぞ。
もう死者数見るのも怖い。
270:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:36.64 kbnJt1LZ0
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
271:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:42.19 PhZ7wVe00
震度3か、内陸でこれならそこまでMは大きくないな
272:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:42.68 3E7PcUXj0
あら 福島原発半径10kmに拡大
273:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:43.19 850x57Uy0
>>263
圧力を抜くための作業が、電源が無いのその作業が出来ない
周囲の放射線量も増えている
274:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:45.95 o/93Hz1E0
ドサクサまぎれて小沢を擁護している工作員が多いが、
小沢が日本の食い物にしてきたのは事実だし、岩手を食い物にしてきたのも事実だ。
275:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:37:48.53 PbVgxFp30
津波って日本海側だと海底震源だけじゃなくて
対岸の朝鮮半島とかロシアの地すべりでも起きるのよ
276:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:38:12.54 0w5pvViX0
お気の毒だおwww運がワルイっていう
277:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:38:30.60 fP7DbZ0jO
今映ってる。
まだ水没してるね。
どれが学校だかわからん・・・。
278:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:38:52.96 6uI8iab0O
福島は街が水没しとるで……
279:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:38:58.22 4/cOwbAt0
>>217
でも予算削ったのは間違いないのね、把握
280:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:05.08 x0YF2UPw0
小沢帝国だけどミンス系の市長候補ぶっ潰したところだな
一人でも多く助かってほしい
281:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:16.86 5YvuF5cAO
原発、かなりやべぇんじゃね?
282:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:17.64 h/ht5FRF0
ご冥福をお祈りいたします
283:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:17.90 gozHR1ET0
>>150
伊豆は昨日から数回あったはず
あと滋賀とか福井あたりが数回あった
明け方から秋田沖が揺れ始めた
284:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:19.05 vokZ+v3Q0
えらいことなってるな
津波10mとか誤報かと思ってたがマジだったの
285:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:33.00 LarG7UyQ0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
↓
URLリンク(tsushima.2ch.at)
286:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:41.23 wjOQvMy10
ここで原爆が…とか、戦争が…とか言ってる人はあほですか?
人災と天災を一緒にすんな
287:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:42.77 WONFMGYwO
地下鉄が急停車
緊急地震速報を受信しましたので停車しますとか、トンネル内部で
マジで怖い
288:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:39:55.94 SDjMHlUZO
壊滅の具合がいまいち分からんのだが
戦国時代に内ヶ島氏が災害で一族もろとも滅んだ例が有るが
あんなもんか
289:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:40:04.97 vbmA/UvU0
岩手・陸前高田の消防と連絡付かず 総務省消防庁
2011/3/12 6:08
総務省消防庁によると、津波で壊滅状態となった岩手県陸前高田市の消防本部は
地震発生以降、連絡がまったく取れない状態。〔共同〕
290:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:40:10.55 jOWatEN30
何人生き残れたんだ・・これ
291:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:40:27.34 0w5pvViX0
ソウマ氏全体が沈没www
292:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:40:50.31 sJFqF3Yi0
太平洋側の住民は仮に地震で生き延びたとしても、津波という第二波の天変地異が
すかさずやって来て猛威を振るうから危険すぐる。
293:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:13.35 aNcoIcPK0
みんな
お願いだから今は高い所に逃げて欲しい
294:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:24.72 d3xf6TyK0
救助活動は始まったのか
295:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:37.17 gtgocfW80
まあしょうがない
296:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:40.08 6uI8iab0O
>>286
だってマジでそう見えるんだからしょうがない。アナウンサーも言ってたし。
マジでコッパミジンになってる。
福島放射能漏れてルウウ
297:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:42.38 O8Jal6HB0
>>262
最後がヘルプミータグって悲しすぎる
298:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:50.57 AZipimh60
人口2万3000人全滅ってことか?
299:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:51.83 O2+0hm450
市長は共産党員だってよ
300:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:53.93 6Nd6lMPE0
低地なのになぜ高田…
301:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:41:56.99 2QJzcnH00
夜中に陸前高田の映像流れてなかった?
丘の上にいるらしき視聴者にどんどん津波が迫ってきてたけど
302:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:42:01.29 kX2UfGp6P
>>289
なんだそりゃ・・・・
ほんとうに終わっちゃったのか?
303:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:42:02.11 vL8VRJEw0
やっぱり神なんかいないんだ
試練とかいうレベルじゃない
304:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:42:04.24 DmdSR70jI
壊滅とか津波怖過ぎ
305:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:42:17.19 BfYtb4ub0
>>240
昼間の人口は10万人くらいだ
306:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:42:43.77 gHmW1J5A0
東京のマンションからだけどコワイくらい富士山が綺麗にみえる…
307:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:42:44.26 UyduGIuu0
>>288
全部水に浸かった。
ただしコンテナが流れて家を押し潰したとかは、ないようだよ。
308:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:43:04.68 X7ve3MP30
どうして地震、西に広がっていってるの?
単に震源地は変わってなくて大きい余震なだけなの?
309:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:43:06.06 kbgZVN7f0
地図みて納得
これは津波が増幅される地形だわ
310:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:43:28.45 PfSkQPKu0
TBSだな
市壊滅とか半端ねえ
原発もやべえし
311:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:43:28.26 uHAzVqv/0
>>289
マジかよ
312:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:43:53.18 AkijGJH80
>>113
> これから日本もそうなるのかな
被害は甚大だが、日本人は負けない民族だ。
復興のための軍資金には
二百兆円以上はある埋蔵金を吐き出させればいいから、金の心配は不要。
313:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:44:06.55 M+Egzddn0
>>305
昼間の人口は23,673人みたいだ
314:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:44:33.18 cUNBhdk5O
こんな時に旅行に行くヤツとか、死ねと言いたい。
315:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:44:34.62 z2XlBIEK0
>>285
壊滅というより、消滅?
316:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:44:39.73 Upv+ijQOO
関西人が震災で深刻な不足が出たもの
佐藤のご飯・水・カセットコンロ・替えのガス・紙オムツ・粉ミルク・防寒具・替えの下着・電池・懐中ライト・携帯の電池式充電器・・簡易トイレなどなど、とりあえず消費期限の長く使えるもの
当分インフラの回復は難しいため断続的に不足します
317:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:45:17.37 bIqNMzxHO
>>305
…………
orz
318:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:45:21.63 ckg9NPFiO
なまずをみんなで食べ!
319:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:45:59.46 UyduGIuu0
株は、先物が売られてるだろうから
月曜は、小沢関連買っとけ
ってとこかな。
320:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:46:04.90 0w5pvViX0
水没したらもう住めないやん
神戸より悲惨だな
321:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:46:17.55 55yCKyKz0
>>217
デマとは違くね?
322:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:46:17.56 B3WIhLh2P
町が丸ごと消える
すごい事が起こってるな
もうダメだ
323:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:46:27.86 gitpwLDSO
放射線濃度通常の1000倍の報道あり。福島第一原発
324:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:46:39.53 /L7WgYXV0
>236
>>50
>これ本物?
本物。津波が、防波堤にぶつかった状態だ。
325:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:46:40.22 1gH6iXnS0
女川町と石巻市牡鹿地区も壊滅状態
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
326:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:46:52.69 BfYtb4ub0
>>285
____
/ \
/ ─ ─ \ 自然の恵みもらいすぎちゃったね
/ (●) (●) \
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ .| | |
| | / , | | |
| | / ./ .| | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
327:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:46:55.64 vcItiqJH0
雛見沢じゃねえんだから…。
328:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:47:05.38 otCPvEgW0
守るべき人々も連絡する人も、すべてがいなくなって沈黙のみとなってしまった・・・
うわ、室温のせいではなくガチでちょっと震えがきた。
どうすんだよこれ。
329:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:47:09.56 uHAzVqv/0
津波こえぇええええ
330:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:47:11.98 RTPYi7px0
でも週刊現代は八百長問題をトップ記事にするんだろうな…
331:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:47:31.76 nvqzZNhN0
だが祭りは継続中
332:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:47:41.83 XUwUETPcO
2万以上もの人が速やかに避難出来ないよ…、残酷過ぎる
沿岸部に住む人は一層警戒しててくれ、怪我せずに生きていれば何とかなるお
333:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:47:52.32 gozHR1ET0
陸前高田市の市長は長門
334:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:48:12.04 GXS8JQ0aP
更地になったところを中国人が開拓して乗っ取る気がする
マジで陰謀にしか思えない
335:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:48:25.33 1B+c2383P
同じ「壊滅」って表現で相馬写ったが、床上浸水のすごいの、ってレベルじゃん。
住民もろとも消し飛んだみたいな状況じゃないっしょ。たいしたことない。
336:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:48:34.01 BgNw1OxE0
陸前高田市は全滅したって言ってたし
相馬市も壊滅
石巻は住民16万人と全く連絡取れず安否不明
・・・東北海沿いヤベぇ
337:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:48:40.82 fLKfBirVO
>>296
原発職員や自衛隊、警察など原発の復旧をしてる人達は皆被爆するだろうね。
隔壁に囲まれた中央制御室の放射能値がどんどん上がり、さっき避難支持が半径10キロまで拡がった。
日本原発史上最大の悪夢だよ。
周辺住民は速やかに避難し、復旧作業者も被爆を考えて若年層は全員退去すべき。
338:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:48:50.45 j3lJTTCG0
陸前高田の町並み
URLリンク(threeminutes.seesaa.net)
生きてる人がいれば誰か携帯とかで連絡取れるだろう??
アンテナ基地も逝っちゃってだめなのか…??
誰か外部に連絡取ってくれ…
339:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:48:50.69 0QIgb/g30
増税ではなく既発国債を一律で減額させてもらうべき
340:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:49:09.35 3ZH9KSGJ0
>>79
ちゃんと確認してから書き込めよ。
原発の空気放出 見通し立たず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
341:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:49:32.86 otCPvEgW0
もう緊急地震速報やめてくれ・・
342:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:49:35.65 PhZ7wVe00
また速報か!
343:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:49:36.89 5N1OiP780
>339 政府紙幣発行じゃだめかな
344:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:50:06.34 mnppy7cH0
人口のほとんどは沿岸部に集中してると思う
345:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:50:08.22 0w5pvViX0
これは最終的万いきますねーーーー
346:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:50:21.65 Lg7j+uHOP
>>50
いま富士でやってた,これ福島じゃねえか
しゃれにならんでかさだった・・・・・
347:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:50:31.82 Nt/YUMIP0
原発になんで電気が無いんだよ
348:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:50:33.89 uHAzVqv/0
太平洋岸の人、とりあえず高いとこに行ってくれ
349:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:51:45.14 7FscVGKU0
桑田と言う下品でバカなおっさんが
前にTSUNAMIという歌を得意げに歌っていたが
今、こういう状況でどんな気持ちでいるんだろうか?
マジ、死ね!! 桑田!!
350:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:51:56.79 MqIeZoZx0
明るくなるまで分からないほど誰もいなかったんだな・・・
351:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:52:18.94 otCPvEgW0
>>343
不謹慎かもしれんけど、この地震の復興で雇用創出って出来ないのかな?
財源というか費用というか、金に関しては物理的に刷って対応する。
やっぱインフレになっちゃうのかなぁ?
352:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:52:36.32 514qzAxW0
陸前高田市
URLリンク(ja.wikipedia.org)
陸前高田市(りくぜんたかたし)は、岩手県の南東部に位置する市である。
大船渡市とともに陸前海岸北部の中核を成す。旧陸前国気仙郡。
面積 232.29km2
総人口 23,197人(推計人口、2011年1月1日)
人口密度 99.9人/km2
高等学校
岩手県立高田高等学校
[編集] 中学校
陸前高田市立第一中学校
陸前高田市立気仙中学校
陸前高田市立広田中学校
陸前高田市立小友中学校
陸前高田市立米崎中学校
陸前高田市立矢作中学校
陸前高田市立横田中学校
[編集] 小学校
陸前高田市立高田小学校
陸前高田市立気仙小学校
陸前高田市立長部小学校
陸前高田市立広田小学校
陸前高田市立小友小学校
陸前高田市立米崎小学校
陸前高田市立矢作小学校
陸前高田市立下矢作小学校
陸前高田市立生出小学校
陸前高田市立竹駒小学校
陸前高田市立横田小学校
353:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:52:39.56 3DluQ99t0
>>349
歌に罪はないが東北ではもう歌われなくなるだろうな
354:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:52:48.88 DvdrQA9m0
総務省消防庁は12日、東北地方太平洋沖地震に伴う津波で岩手県陸前高田市が、
ほぼ壊滅状態と発表した。同市の消防本部は地震発生以降、連絡がまったく取れないという。
2010年国勢調査によると同市の人口は2万3302人。(共同)
2万3000人かよ
355:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:53:05.40 2Kb9/s920
日銀が方針転換して一気に金融緩和しまくれば、輪転機をまわしまくれば無問題。
日本は20年デフレだから100兆拠出したところで痛くも痒くもない。
356:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:53:30.54 i/E42bty0
小沢さんはもう駄目だろうな。心折れまくりだろ。
357:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:53:39.15 +IK7/5Le0
昭和8年津波の再来かよ
358:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:54:32.06 n6RQdAyL0
放射線放出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺オワタ
359:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:54:35.93 NXszqW5T0
でも人はまた再び住みつづけるんだろうな・・・。
360:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:54:50.31 AUnbDzEF0
増税しても税収は増えてないんだから意味ナッシング。
馬鹿いうのもいい加減にしなさい。
361:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:55:23.75 uHAzVqv/0
うわぁあああああああ
362:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:55:24.93 ssxkdIEvO
瓦礫の処理もままならない状態だし
不謹慎だけど、全てを一度木っ端微塵に爆破し更地から整地した方が早いだろ
復興しないなら、森に戻すのもアリかと
363:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:56:59.78 uim/2/oM0
放射能漏れ始まったのか?
364:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:57:03.83 0PXEEuBl0
>>50
車が・・・く、くるまが数台はしってる・・・・・・・
365:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:57:37.85 +IK7/5Le0
>>363
ああ…計画通りだ
366:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:57:38.75 c/m8r4mi0
崖の上のポニョ
みたいになればいいのに
367:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:57:47.19 ifdVCqVr0
ここは地震の何分後に津波が来たん?
人間は高台に避難済で、建物だけ壊滅したと思うことにしたいのだが…
368:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:58:15.83 hYxMd5er0
>>356
当然ここで票田の堅牢化だろ
奴のやり方は国民感情とは別次元
369:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:58:21.26 i/ZqsRbQ0
>>363
始まってるみたい。微量なので人体に影響は無いみたいです
370:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:58:52.16 5DK9ich7P
>>356
オマエどこまで底抜けてんだ?
>民主党は「反小沢一郎と選挙目当ての呉越同舟」と批判している
371:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:59:06.24 5N1OiP780
>351 需要そのものが期間、地域限定だから。
原発がどうなるかで変わってくると思う。
372:名無しさん@十一周年
11/03/12 06:59:14.85 I7DWHe4s0
民主党はこれでも水害対策を利権政治と言うのか!!
売国朝鮮野郎許せん!!
373:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:00:39.78 7M0CsNkgO
これは海岸線の地形が悪すぎる…
374:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:00:49.44 ZHcyl+yQ0
>>335
いや、俺のばあちゃんちは相馬市沿岸なのだが家屋はご近所もろとも跡形ないとのこと
NHkの報道の仕方がおかしい
375:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:01:03.85 8qPRxmPb0
実は夢でした
376:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:01:27.99 ev257AIk0
隣町も半壊全壊。復興しようにも内陸の町は近くない。
元々人口減少してる地域。どうなるんだろう
377:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:01:33.22 850x57Uy0
南三陸町・・・・・何も残ってないじゃないか
378:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:01:38.40 p74UnbjI0
なんで社会党、民主が政権取るとこうなるかな・・・・・
オカルトなんか信じないが今後は信じるようになる気がする。
379:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:02:50.10 TNLQ5EzL0
良かった
屋上に避難済みの人達が見えた
なんか涙出た
380:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:02:54.70 8vFt/rrl0
2万人の市が丸ごと無しになったって恐ろしいな
381:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:03:19.32 NwKfTyG+0
よくわからんけど20時間もの間何の対応も出来ないモノなの?
382:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:03:19.72 VDzkjrPE0
>>357
うちの小学校にそれの石碑立ってる
383:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:03:24.91 8qPRxmPb0
みんなこの地震の前は津波なんてせいぜい床上浸水程度にしか考えてなかっただろ
避難できなくても仕方ねーわ
384:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:03:41.94 NwKfTyG+0
スレ間違い スマン
385:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:04:40.83 514qzAxW0
>>173
山に囲まれてるから、高台には不足してないか?
でも地震の時に山も危険だしなぁ
津波が来ると分かってて逃げててくれてればいいが
とにかく命だけでも助かる事を祈るしかないわ
386:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:04:41.40 j3lJTTCG0
子供の頃美内すずえだったかな?M8.0とかいう地震マンガを読んだことある
大地震発生・地割れが起きて友達転落・津波が来て町壊滅、主人公は
ビルの上に逃げ切るのだが…って内容
本当に起こるなんて思わなかった
ラスト近くで別のビルの上に生存者を見つけた主人公の彼氏が助けを求めに行こうとして
水の中を泳いで行ってサメに食われてしまうんだけど
サメも近寄れんわな、実際の津波は
387:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:04:58.16 WFpcl57J0
3F建て鉄筋ビルの屋上にまで津波きたのかよ・・・
388:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:05:05.18 gRs9X7QN0
市がまるごと壊滅・・・だと?
ゲームのバイオハザードじゃねぇんだぞ
389:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:05:13.93 lxzX+anJO
夜に起きたらと思うと
恐ろしいな
390:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:05:30.18 AgT0x7HA0
>>381
4時くらいにも津波がきたというから、
津波が収まるまで近づけないんじゃないかな?
391:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:05:39.51 gozHR1ET0
海水が浸みてるんだから冠水した地域は農地としてもうダメなんだろうな
392:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:06:20.16 0w5pvViX0
完全に水没してるやんwwwすごいな
393:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:06:31.80 FDv9EPxa0
じっとしているのが一番 そう思う人はおおいだろう
家が潰れるなら どこにいても助からないし ってね
394:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:06:48.10 FMEEkwzc0
仙台では死亡者が
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
395:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:07:05.74 Z7tpn+KM0
宮城・南三陸町も壊滅
396:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:07:55.63 FHFv5KCR0
高台や山間部にも住民はいるだろうが、
市役所や商業地は低地にあって津波の直撃を受けただろうからな
397:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:08:11.35 eH5iY22SO
木造のものは根こそぎやられてるな
398:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:08:23.82 cKvmFyGj0
津波の速度ってかなり速かったのか・・・?
399:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:08:25.05 jgUDxHaL0
津波情報(津波到達予想時刻・予想される津波の高さに関する情報)
平成23年 3月11日14時50分 気象庁発表
URLリンク(www.jma.go.jp)
<大津波>
岩手県 既に津波到達と推測 3m
宮城県 11日15時00分 6m
福島県 11日15時10分 3m
科学が進歩しても、予測はあくまでよそくだね
400:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:08:43.80 0w5pvViX0
海水に使ったら畑とかどうなるの
401:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:08:51.17 iHjAe400O
おれ栗原出身なんだけど
家族と連絡つかない
テレビラジオ全開なのに栗原の情報はない 7なのに。
何していいかわからない
402:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:09:13.33 xAYLhBLBO
壊滅って・・人はどうなったの・
403:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:09:17.25 REKlIrgLO
ツイッターで陸前高田市の嫁、子供、実家と連絡取れない人がいる…
言葉がない
404:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:09:35.00 DZ7t5fOG0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
(´;ω;`)
405:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:10:05.31 EANGBBJa0
>>401
URLリンク(www.google.co.jp)
の「人を探している」
406:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:10:19.14 FzV4R/IP0
>>400
普通に考えたら塩でしばらくダメなんじゃね?
雨たくさん降れば治るんだろうけど
407:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:10:21.42 6nkQt5r1O
東北ざまあ
408:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:10:24.02 vY4LMcJZ0
さいとうたかおの「サバイバル」を思い出した・・・・・・・・・・・・・・ 怖っ!!!
409:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:10:28.30 ltNxaDZR0
>>378
北陸の大雪やNZ地震の時になにげに言ったことが現実になっちまったなあ・・・
410:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:11:03.08 AgT0x7HA0
>>394
人が浮いてるな。
スカートらしきものを着けているのは女性かな。
411:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:11:14.41 0w5pvViX0
>>406
治るのかよかったお
412:名無しさん@十一周
11/03/12 07:11:21.99 qGbtpdJ+0
仕事でスウェーデンの人といたけど、ショックで歩けなくなってた
俺自身も、テレビの映像が現実のものとまだ受け入れられない・・・
413:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:11:30.99 G2J8SRUN0
スーパー堤防を仕分けしたら津波で壊滅
414:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:11:32.51 2UlQ5uD70
他も含めて人口数万人規模の都市があちこちで「壊滅」って。
死者10万人に達するんじゃないか?
日本はもうダメかもな
415:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:11:44.51 2vbP+m3Y0
これまじで日本終るのか?
416:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:12:02.03 6rFl2WKw0
>>394
静止画で観るとくっきりと映ってるな・・・。
こういったご遺体があちこちに流されているのか?
417:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:12:09.07 0FORAVOyO
>>404
携帯で小さくて見れないんだが…既に死体?
418:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:12:20.76 Zs53C/Jo0
>>401
何度か役場?役所?から連絡入ってたよ
けが人何十人か、だって
419:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:12:27.46 PRoGTErg0
>>400
間に工場とかあったら最悪
油とかいろんなもんがまざってくるからね
農薬が多い云々のさわぎではない
420:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:12:40.70 Nt/YUMIP0
自殺だけで年3万。誤差の範囲だけど。
421:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:13:07.10 RhI5yXJnO
陸前高田市の有名人
「悪党」出演の俳優の村上弘明
歌手の千昌夫
捕鯨専門家の小松政之
「ナルト」の作者の佐々木守
422:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:13:08.18 OOFvj0vq0
元プロ野球選手も津波の犠牲者になったらしい
423:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:13:13.49 BVU5vFQ4O
>>401
阪神の時は夜が明けるにつれて被害が明らかになったが、この地震は現地情報があまりないよな。
考えたくないが伝える側がいないのかもと思う。
424:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:13:14.14 IEkmRjmW0
ノアの箱船状態だな
425:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:13:44.54 TNLQ5EzL0
>>413
スーパー堤防は100年に一度の「洪水」対策
津波対策じゃない
しかもこれは1000年に一度の巨大地震
426:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:13:52.40 p74UnbjI0
どんな地震もいつか必ず収束する。
427:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:13:57.78 f9uTbZnu0
NHK…
428:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:14:19.62 2vbP+m3Y0
被災者には悪いけど、原発を最優先に対応して欲しい。
429:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:14:24.08 XCqRDc9u0
>>404
倒れている人を見ても反応してないあたり、それが当たり前の状況になっているのだろうか
430:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:14:26.79 otCPvEgW0
>>417
死んでるだろうな・・・・
左に立ってる奴の足元に明らかに女の人と思われる死体がある・・・・・
431:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:14:41.78 0w5pvViX0
復興支援どうするんだろ
支援なんかしたくないな
432:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:14:47.56 99pvPsCo0
あちこちの街が無くなってる
433:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:14:49.99 3QKVkRM30
福島県南相馬市 人口70,877人
ここも壊滅状態だ
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
434:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:14:53.46 gcypWJxQ0
URLリンク(t8.wtakumi.com)
435:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:14:54.31 Vk/ygkWX0
現実が見えてくると一層酷い惨状だな
436:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:15:03.07 5Dmcs14c0
南三陸
南相馬
ほぼ全滅だ。。。。。
7万人以上死んでる
南三陸
南相馬
ほぼ全滅だ。。。。。
7万人以上死んでる
437:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:15:34.17 MJ2eRcolO
南相馬ひどすぎる
津波こわい
438:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:15:37.73 g6OB4MvB0
>>413
スーパー堤防って河川護岸じゃなかったっけ?
439:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:15:44.54 Nt/YUMIP0
復興つっても人いないしもともと減ってたからなあ。
440:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:15:56.93 8vFt/rrl0
>>436
もう救助隊も何もすることが出来ない状態だね
441:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:16:05.64 nsbUw0Rl0
>>423 自衛隊などは把握できてるはず。空からの情報をもう得てるだろうからね。
でも今殊更それを公開して煽るのはヤバいので、その情報を報道機関へは流してないのではなかろうか。
442:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:16:14.76 n1o4MBcs0
うそだろ・・・田んぼじゃなくて住宅地だったのかよこの映像
完全に更地になっとる・・・
443:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:16:24.88 vcfubwyq0
死者数当てクイズ
スレリンク(gamble板)
444:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:16:35.03 4dBnIvBg0
>>417
男二人の足元に
遺体が一つ
>>436
落ち着け家屋の損害だけで避難しているということも十分ある
報告を待とう
445:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:16:38.88 isUt/prI0
ボランティアはいくらいても足りないくらいの規模ね。
ちょうど春休みだし、高校生大学生を組織的に送り込んだ方がいいわよこれ。
446:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:18.11 i/ZqsRbQ0
>>428
正直原発のspリスト呼んで被害を最小限にとどめて欲しい。見えない物は封じこめるしかない
447:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:21.03 vY4LMcJZ0
NHKのコメントしている博士・・・・・・・・・・・地盤沈下で水没・・・・・・って・・・・・・・・
日本沈没かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ
448:名無しでいいとも
11/03/12 07:17:22.75 6rFl2WKw0
>>441
現実的に考えて、
数えるのも気が滅入るよな。
449:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:23.39 OOFvj0vq0
>>417
中学生くらいの女の子?の足が見える
手前歩いてるのは女性だよね?
450:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:26.82 aopyFmzl0
この地震の復興名目でまた政治家が中国からの移民を受け入れようとか言い始めるぞ
451:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:33.13 ZHcyl+yQ0
相馬市の海から徒歩1分のところに住んでいるばあちゃんから無事との電話があった
ばあちゃんは一人暮らしなのに避難できていた
だから連絡付かない人も希望を捨てないで
ただ、家屋はもう何もないそうだ
都市としては壊滅かもしれないが、全員亡くなったわけではないと思う
452:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:36.48 otCPvEgW0
>>440
SaGaで核シェルターに逃げ込んだ親子の場面思い出したわ・・・
本当に、世の中って無情だな・・・・
453:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:39.75 JpF884DUO
衛生のクローズとか使えないのかな
上空飛ぶしかない?
454:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:44.87 FzV4R/IP0
三陸は高台が近いから 人命はなんとか成っているんだろうけど
仙台以南の平地の被害がヤバいだろ
455:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:17:47.40 9XlZF3Hl0
うかつに空撮での生中継できないなこりゃあ。
456:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:01.66 1b/7zJPe0
救助も何も、もう死んでる。
457:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:04.08 v9CNqP5y0
んhkに出てる教授がチンプンカンプンでイライラする
458:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:04.19 850x57Uy0
気仙沼火は見えないな
燃え尽きたのか・・・
459:相場よしひと
11/03/12 07:18:10.77 ClicAyMoO
よし! もっと揺れろ! 大地震大歓迎! 俺は愛知県民だから関係ないね~ こりゃ 大笑いだぞ 人の不幸は蜜の味
460:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:18.97 rYiGhIoY0
今のNHKで映してるところ、グーグルマップの航空映像で見るとどれだけ破壊されてるかわかるわ・・・
461:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:24.55 UC2rU9+NO
数万死んでるだろこれ
462:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:26.00 9N7CN05S0
>>31
大いに関係あるね。災害対策費を「仕分けショー」なんぞと言う愚劣な遊びで
弄んだ事に対する当然の報いだ。腐れ民主党員は全員殺されるべきだ。
463:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:30.12 Z7tpn+KM0
NHKの中継、南三陸町の、屋上に数人の人がいた鉄筋の建物は公立志津川病院かな・・・
2階まで津波が来ていたみたいだけど・・・
464:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:53.84 RnuA/thn0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
勇敢に敬礼する中央大学ラグビー部の上田謙介さん
465:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:55.87 gqzpcW2vO
茨城県つくば市なんだが断水してる?うちだけ?
466:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:18:57.70 LlZBFLHSO
朝が来るね
467:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:19:05.89 isUt/prI0
>>451
婆ちゃん、よかったねえ!
本当によかった
468:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:19:12.06 99pvPsCo0
広域すぎて救援無理だろ
469:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:19:29.05 xylFQ6hG0
三陸の沿岸部ほとんど水没してるんじゃないかこれ
470:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:19:31.47 0w5pvViX0
日立港はなんだコレ
471:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:19:38.31 YaptTsQzO
高台に避難してくれてることを祈る
頼む
472:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:19:54.55 XfEiGZ9i0
>>438
河川護岸だけじゃない
台地を作ってそこに非難させる計画
473:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:19:55.65 hYxMd5er0
>>451
おお、おめでとう
よかったな
474:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:25.67 Tg2ERbBz0
俺盛岡にすんでいるんだが陸前高田が壊滅ってなんなんだよ…
電気、ガス、水道止まったくらいで文句言ってる場合じゃないな、、、
475:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:25.98 PRoGTErg0
てか、仕分けは結果大正解だったわけだろ
今、作りかけのインフラはことごとく天災で無駄になったわけだから。
民主日本は悪運がつよい
476:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:34.77 2Y6+DQkz0
小沢先生のお膝元岩手県にはじゅうぶんな災害復旧工事費を手当てしてあげよう
477:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:37.51 vY4LMcJZ0
>>464
こいつは退学でいいよ、中央大って程度低い馬鹿ばっかだな
478:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:40.99 BVU5vFQ4O
>>444
阪神の時は倒壊した建物から脱出した人もいた。
が、今回それに津波が襲ったんだ。
残念だがもう…。
479:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:44.53 FzV4R/IP0
>>451
よく生きていたな
おめ
480:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:46.76 xbiTcmz40
一つの市が壊滅だと?
日本のニュースなのかこれ・・・?
481:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:55.77 FHFv5KCR0
太平洋側の港が壊滅だと、内陸の工場が無事でも輸出入が止まるな
482:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:20:59.89 TDHrW8DL0
>>459
ネタだよな?
ネタでも愛知県民の恥だからやめてくれ
483:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:21:00.39 j3lJTTCG0
>>451
良かった…良かったなあお婆ちゃん
484:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:21:06.07 0juXtLQaO
>>451
ほんとよかった
485:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:21:07.33 eyMl62qaO
この期に及んで
民主党だ朝鮮人だ持ち込むネトウヨは死ね。日本人として最低なやつらだ
486:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:21:22.19 8KrFePXG0
>>451
一人でも多く助かってくれてるといいな
487:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:21:27.28 ssxkdIEvO
南相馬?地震直後に生き延びる為の選択肢が皆無じゃないか
黙って津波に飲まれるのを待つのみか
酷過ぎる・・・
488:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:21:51.56 pmKLA4st0
>>459
東海地震 「おい、>>459、これからいくで~~~~~~~~~~~~~~~~~」
仙台市東部沿岸とその周囲
気仙沼
南三陸
南相馬
ここら、、ほぼ全滅だ。。。。。
10万人以上死んでる
489:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:21:58.18 uHAzVqv/0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
死んでるよ…
490:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:21:59.08 2vbP+m3Y0
地下に溜まってるらしい東海大地震エネルギーがこれで消化されたりとかそう言うもんじゃないのかね?
491:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:22:05.63 0FORAVOyO
もう災害トリアージするしかないかもな。
若い屈強な自衛隊やレスキューが二次災害に巻き込まれたら困るから
老人施設とかは無念だけど諦めて、都心や繁華街の難民支援を優先させるべきでは…
492:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:22:06.26 XfEiGZ9i0
>>475
今回のが想定外に大きかっただけだろ人でなし
493:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:22:13.29 FNtnETj4O
さっきNHKで助けを求めている人たちがいたが、早く自衛隊がいけないのか?
494:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:22:45.07 Tk2nWXWOO
>>485 お前もな
495: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/12 07:22:54.60 kbttP5JVP
沿岸部でもちゃんと避難していれば助かるということだな
496:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:23:31.71 8KrFePXG0
>>482
コピペだよ
他スレだか他板だかでも同じレスを見た
コピペだとしてもこんなことを書き込める奴の気がしれないが
497:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:23:35.28 1pDkHi+P0
これ、ガレキがあって水が引いてない分、阪神大震災よりタチが悪いな
直接災害は1000名の死者で済んでるとしても、
水や食料を届ける道路がないから、飢餓や寒さの二次災害で亡くなる人がけっこう居そうだ
1万人くらい亡くなることになるかもな
498:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:23:40.41 4dBnIvBg0
正確に被災者の数が把握されないのもあるだろうけど
周辺のパニックや混乱を考慮してある程度報道に規制がかけられているのかも
知れない
ただ>>451
さんの話を見ると何とか避難出来た人も多いと見るべきなんだろうか・・・
それとも
499:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:23:44.05 TNLQ5EzL0
つーかNHKのニュース
学者の発言がただの野次馬にしか聞こえないよ
500:J('A& ◆XayDDWbew2
11/03/12 07:23:48.33 W5vxzVn9P
>>489
もう言葉も無い。
501:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:23:55.46 xbiTcmz40
>>482
愛知県に部分的にどぎついカスがいるのは
愛知県にずっと住んでたら薄々感づいてるだろw
502:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:23:56.04 0w5pvViX0
津波すごいなwww被害は神戸超えるよねコレ
503:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:23:57.59 Vk/ygkWX0
東北太平洋側の漁業壊滅。
宮城岩手の牡蠣は全滅か。
人が残れば復活できるが時間がかかる。
504:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:23:59.46 iHjAe400O
>>405
>>418ありがと。
なんかおれ無力
むりょく過ぎわろた…
505:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:24:10.70 aopyFmzl0
>>493
情報があればいいんだろうが情報が錯綜してる上に
被災者が多すぎて手がつけられないんじゃないの?
おまけに原発問題まで抱えて東日本全域酷い有様だ
506:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:24:17.35 l/fGTRvb0
>>451
よかった
507:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:24:32.00 lGNIvgkK0
みず、食糧はあるか?
なんかえらいことになってるな。
ガス、電気による二次災害には気をつけろ。
んーと、あとゴミ袋とラップはなかなか使えるらしい。
バッグに入れておくといいかもな。
ろうそくは危険だ、懐中電灯にしろ。
うんこには行っておけよ。
508:カンチョクト
11/03/12 07:24:35.41 6nkQt5r1O
清々しい朝がきた
愚民共が死んだおかげで我々は安泰だ
509:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:24:41.97 EANGBBJa0
>>451
よかったよかった
少しほっとした
たくさん助かってくれ
見てたらマジで泣けてきた・・・
URLリンク(www.boston.com)
510:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:25:01.66 IdbHlQ+gO
>>497
避難所で死ぬ数がそんなもんじゃないかと
511:451
11/03/12 07:25:04.37 ZHcyl+yQ0
みんなありがとう
ただ、まだまだ心配な人がいると思うと喜んでもいられない
一安心ってところが本心
都市壊滅!死者○○人!って騒いでいる人にそうじゃないんだって知ってもらいたかっただけなんだ
512:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:25:37.56 Qoantbn0O
猫島は?コタツのやつ見たばっかりだよ
513:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:25:39.75 KU866xux0
・義捐金を送る(日赤などしっかりしたところ)
・ボランティアをする
・献血をする
・節電をする
・帰宅難民に役立つ情報をまとめて2ちゃんにうp
何でも良いから、
自分のできることをしようぜ
J隊、ガンガれ!!
ガンガれ、被災民!!
日本人よ、団結せよ
514:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:25:55.69 //Bwj4B90
>>401
深夜に栗原からの映像があった
道路のアスファルトめちゃめちゃ
しかし家は倒壊している様子ではなかった
けが人が出たという話で死者行方不明者の話はしていなかった
情報が入らない被災地の中では比較的希望が持てる
515:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:26:18.63 vY4LMcJZ0
こういうときに米軍が10万人規模の救助隊と援助物資を沢山かかえ颯爽と登場すれば
普天間基地も思いやり予算も「出してあげたらぁ」となるんだけどな
アメ公は糞の役にもたたんな
516:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:26:20.48 aopyFmzl0
>>511
相馬市の避難状況聞いてくれるとありがたいな
絶望的な情報しかなさ過ぎる
517:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:26:32.64 i98xAZMn0
NHKに出てる東大教授
素人な意見しか言えんのか
518:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:26:52.86 EANGBBJa0
>>504
落ち着いてがんがれ!
519:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:26:55.98 otCPvEgW0
ところで仙台は大丈夫なのか?
520:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:27:28.49 4rtGei7l0
高田市の中継…もはや街の原形がない…
原爆でも落とされたかのようだ
521:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:27:31.27 j3lJTTCG0
>>515
さっそうと登場したとしてどこに降りるんだよ
522:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:27:35.66 lGNIvgkK0
>>515
原発に冷却水運んだとか聞いたけど
523:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:27:55.60 0juXtLQaO
>>485
こんな時にも深夜1時からおまえ"ネトウヨ"絡みの発言しかしてないよな?
524:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:28:09.83 BD+gLpQ5O
昨年12月17日のデスブログの記事が岩手県持ち上げ
525:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:28:22.55 eoZwRbON0
今こそ、生活保護受給者に支給している現金を基礎年金並みにして
節約できた金を復興支援にするべきじゃないのか?
日本国民誰も文句なんていわないよ!
526:451
11/03/12 07:28:25.36 ZHcyl+yQ0
>>516
近所に住んでいた伯父一家も避難できているらしい
そしてさっき言ったようにばあちゃんちは相馬港から徒歩1分で海との間に建物が1軒しかない
だから結構な人たちが避難できていると信じている
527:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:28:28.67 GknJ4WE60
陸前高田市は地図で見ると最初の震源に一番近いね
528:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:28:29.87 nyBHbzzg0
宝永地震
--------------------------------------------------------------------------------
東海・東南海・南海地震が同時発生
宝永地震は、宝永4年10月4日(1707年10月28日)、中部、近畿、四国、九州の広い地域にまたがり、
東海地震・東南海・南海地震が同時に発生し、地震の規模はマグニチュード8.6と日本最大級の巨大地震と推定されている。
地震による建物の倒壊と津波による被害は甚大なものがあった。宝永地震による倒壊家屋は、
東海、近畿、中部、南部、四国、信濃、甲斐の国々で多く、北陸、山陽、山陰、九州にも及んだという。特に近畿地方内陸部の揺れは激しく、
記録によれば倒壊家屋1800余戸、死者500余人となっているが、当時の人口からすると甚大な被害といえる。
地震後49日目に富士山が噴火(宝永の噴火)
529:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:28:36.22 REKlIrgLO
今TBSで陸前高田映ったけど、本当に8割くらい水没してた…
530:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:28:36.84 bDEvb5DfO
>>490
プレートが違うしこれは全く別の地震
531:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:28:55.61 0w5pvViX0
仙台空港調度写ってるな
532:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:29:10.37 VDzkjrPE0
>>515
空母を三陸沖にまわすのはけっこうな大盤振る舞いだと思うが
533:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:29:13.83 4DIneGOL0
>>97
もともと相馬は何もないとこだから、なんともいえんな
田んぼに海水が残ってるから余計ひどく見えるのは確かだが
534:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:29:35.15 66S04kXWP
>>522
空母で来てくれるのは頼りになるな
535:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:29:48.77 7Y1XBauu0
>>515
【M8.8地震】 「在日米軍も、出動の用意あり」…ルース駐日米大使
スレリンク(newsplus板)
【地震】 米空軍が福島の原子力発電所に冷却水
スレリンク(newsplus板)
【東北・太平洋沿岸地震】米空母「ロナルド・レーガン」三陸沖へ 被災者収容拠点★2
スレリンク(newsplus板)
かなりやってくれてると思うけど。
536:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:29:52.27 E9E5WJ0s0
俺、合宿免許で陸前高田で合宿してたんだが…
うそだろ
537:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:29:58.02 vY4LMcJZ0
>>521
空母、軍艦総動員で宮城海岸沿いに横付けしたらんかい!!!!!!!
538:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:30:02.70 gzM27s8CO
避難所の人達飲み水待ってる
地震の解説ばっかしてんじゃねーよNHK
539:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:30:02.85 HN8bqUGI0
壊滅ってなんだよ
ゲームや映画の中だけにしてくれよ
540:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:30:38.48 4dBnIvBg0
災害対策費・・・仕分けて子供手当てに化けてるけど
これどうすんの・・・・
新築の家も多いけど何もかもなくしてローンだけのしかかって来るとかじゃ
可哀想過ぎるだろ
541:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:30:44.54 TDHrW8DL0
>>498
ありがとう
作った奴キチガイだな
何となく愛知県民ではない気がするけど
よく中部地震中部地震言われてるから他人事ではないはず
542:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:30:56.88 AQE9FW600
丁度一年前にこの道(国道45号線)を通った。
便所に寄った道の駅も流されたか。
543:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:30:59.09 ujV5owzq0
なんか原爆の被害よりすごそうだ
544:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:31:13.77 XomNFOJB0
>>489
左の歩いている人の下に肌色があるけど、冬服ではないから、違うガレキか?
545:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:31:16.77 tglpldvQ0
>>391
爆発した工場の油とかも流れ込んできてるな…
そうとうな土壌入換とかしないと無理だ
546:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:31:21.11 2THN3RYwO
壊滅ってなんだよ、壊滅って…
あり得ないだろ…
547:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:31:29.00 v9CNqP5y0
津波被害のところはトリアージ意味ないよ
生か死かどちらかしかないでしょ
かたっぱしから生存者吊り上げるしかなさそうじゃん
548:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:31:32.89 V/oBILJf0
ここ高台からの録画映像みたけど
あっという間に下にあった町が飲み込まれてぞっとした
549:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:31:48.49 YHQw6ZM00
総務省消防庁によると、岩手県陸前高田市は津波で、ほぼ壊滅状態。
URLリンク(mainichi.jp)
推定人口 23,197人
市長 中里長門
日本共産党員。
自民党の支援をうけ当選。自民党が共産党員の首長を支援していたのは日本でもここだけ。
名所・観光スポット
高田松原(日本の渚百選) ← ほぼ壊滅
根岬はしご虎舞と黒崎神社(未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選) ← ほぼ壊滅
出身有名人
鈴木弘規 - プロ野球選手
千昌夫 - 演歌歌手
村上弘明 - 俳優
千葉周作 - 江戸時代の剣術家(諸説があり)
佐藤元子 - オペラ歌手
畠山直哉 - 写真家
黄川田徹 - 衆議院議員
菅原牧子 - 元TBSアナウンサー
550:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:31:56.24 110sRiTP0
壊滅状態の岩手県陸前高田市で240人の無事を確認
URLリンク(www.asahi.com)
岩手県災害対策本部によると、壊滅状態と伝えられる陸前高田市では、
市中心部から周辺にかけ、広い範囲でかなりの家屋などが被害を受けている
ことが、県警のヘリなどで確認された。市民のうち、無事が確認されている
のは240人で、そのうち40人は横田町コミュニティーセンター、100
人は県立高田高校、残る100人は市役所の庁舎か県立病院の屋上に避難し
ている模様だ。市役所とは連絡がとれない状況が続いているという。
陸上自衛隊が午前7時ごろにも、被災地に入る見込みという。
551:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:32:00.84 NyuKhTNX0
これは駄目だ。死者が1万人超える。。涙が止まらない。
552:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:32:01.03 69a/EIBd0
今は中越とか危険な状態だが
どんどん西に移ってるな
553:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:32:04.87 MKEzr/H/O
>>515
演習中止して空母なんかを寄越してくれてるらしいよ
554:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:32:06.42 xtGCC2i80
嘘だと願いたい
555: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/12 07:32:09.53 kbttP5JVP
津波が起きた地域で避難している人達のほうも報道されないのかね
556:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:32:18.98 xaIjGGgT0
>>509
ミニチュアみたいで現実感が無いな
管のアホ面はもっとマシな写真無かったのか
557:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:32:21.47 06Y6mFSiO
しかしこう言う時、多少の繋がり辛さはしょうがないが、全く使い物にならないって、携帯会社の怠慢だな!
地震発生15分後位から22時半までは通話は勿論、メールもiモードも全く駄目だった。
何故誰も言わないんだ?怒ってるの俺だけか?
もしかしてまだそんな場合じゃないのか?でもこんな時こそ活躍して欲しい物の一つだぜ?
558:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:32:42.03 eCY74zG30
>>544
どう見ても人だろ
559:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:32:56.97 ZAWfd5To0
>>540
1年か2年停止して元の児童手当に戻して余剰分を復興費に回しても誰も文句言わないと思う。
560:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:33:04.09 kX2UfGp6P
>>540
来年度の予算はまるまる残っている。さて、衆院は通過しちゃってるけど政権はどう対応するかね。
561:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:33:20.57 aopyFmzl0
>>526
ありがとう
避難する場所があっただけでも救いだな…
562:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:33:22.55 47KKVH/qO
福島の相馬は街全体がほぼ水没してしまった…
野馬追いの里だったのに………
563:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:33:41.53 vY4LMcJZ0
>>535
あほかっ!!!!!!!!!!!!! 今まで幾ら日本からむしりとってんねんな!!!!
一番収益性の高い牧場の家畜たちの危機やで!!!!!!! 牧場主として
家畜の安全と救出は急務やろが!!!!!!!!!!!
564:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:33:43.17 4dBnIvBg0
>>489
水流にもまれてズボンが脱げて背中部分がめくれてる遺体だよ
当然この季節に朝っぱらから水に使ってそんなところで寝てる人はいない
565:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:33:44.11 XmBvf3+x0
>>557
あけおめメールごときで駄目になる携帯なんぞに期待なんてしちゃ駄目だ
566:名無しさん@十一周年
11/03/12 07:34:01.67 8XTonP/TO
フジテレビの安藤は緊急事態時の報道に弱いのがよく分かった。
街が木っ端微塵と発言したり、地震速報の時に直ぐに揺れが来たのに「直ぐに揺れがくる可能性があります」とカンペを読み上げていた。
表現がなってないし、心なしかはしゃいでいるように見えたので虫酸がはしった。他の局に代えた。