【社会】文豪・森鴎外の代表作「舞姫」のヒロインは彼女だった?洗礼記録発見、経歴一致at NEWSPLUS
【社会】文豪・森鴎外の代表作「舞姫」のヒロインは彼女だった?洗礼記録発見、経歴一致 - 暇つぶし2ch1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
11/03/10 06:42:34.44 0 BE:823010764-PLT(12556)
文豪・森鴎外の代表作「舞姫」のヒロイン・エリスの実像に迫る資料を、ベルリン在住の
ライター六草(ろくそう)いちかさん(48)がドイツの教会公文書館で発見した。
鴎外を追って来日したエリーゼ・ヴィーゲルトと思われる女性の洗礼や堅信礼の記録などで、
名前以外にも「舞姫」の記述と一致する点が多い。エリスのモデル研究を次の段階に進める資料だ。

これまでのエリスをめぐる研究では、当時の英字紙に載った乗船名簿から、来日した
女性の名前がエリーゼ・ヴィーゲルトであったことが分かっていた。研究者がドイツなどで
エリーゼ・ヴィーゲルト捜しを続けてきたが、現地の記録で存在を確認できず、
年上のユダヤ人「エリーゼ・ワイゲルト」説や、来日時15歳の
「アンナ・ベルタ・ルイーゼ・ヴィーゲルト」説などが出されていた。
六草さんが発見した洗礼記録は、シュチェチン(現・ポーランド)の聖マリア教会の
教会簿として保存されていた「エリーゼ・マリー・カロリーネ・ヴィーゲルト」という女性のもの。名前が乗船名簿と一致するほか、1866年9月15日に母の故郷であるシュチェチンで生まれたとあり、鴎外を追って来日した時は21歳だったことになる。
「舞姫」には、主人公の帰国を前に、エリスの母が「ステッチン(=シュチェチン)わたりの
農家に、遠き縁者あるに、身を寄せん」と言ったという記述がある。

また、住所帳からは1898年から1904年まで、エリーゼ・ヴィーゲルトが
帽子製作者としてベルリンに住んでいたことも確認された。鴎外の妹・小金井喜美子は
鴎外から聞いたとして、エリーゼが「帰って帽子会社の意匠部に勤める約束を
して来たといって居た」と記している。

*+*+ asahi.com 2011/03/10[06:42:33.10] +*+*
URLリンク(book.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch