11/03/11 02:39:27.61 gaO5UO5l0
>>262
最近どの携帯会社も既存ユーザーは大事にしないからなあ
AUだけど同じこと思ってるし
267:名無しさん@十一周年
11/03/11 02:40:53.36 SD1BNd2E0
>>258
どこがどう文字通りなんだ?
268:名無しさん@十一周年
11/03/11 02:42:00.90 eG77AApC0
ノイローゼになって携帯一切持たない主義に変えてメールだけで仕事しているが、不気味なくらい
困らない。人によって違うのは確かだが個人的には携帯なんてなぜ持つのかわからないくらい
快適。結局好き勝手に呼び出されるのもいつでも呼び出せるのもあまり精神には良くないのではないかと思ってる。
269:名無しさん@十一周年
11/03/11 02:50:27.56 gIFJU/Fw0
>>266
それはケータイ業界全体の風潮だろう。
今は長く使って貰うより2年ごとの乗り換え前提でやってる気がする。
ドコモも従来やってた長期割引以上をいきなり新規に適用してるし。
既存ユーザを大事に、ってのはもう昔の話なのかもね。
MNPも出来たし。
270:名無しさん@十一周年
11/03/11 03:05:12.87 u/o89qfs0
同じプランが新規の3倍4倍するキャリアなんてウンコしかねえよ
それでメインに使ってた番号捨てさせたんだから
今更何やったってメイン番号にしてくれる奴なんて殆どいないわ
271:名無しさん@十一周年
11/03/11 03:10:21.92 EvIlHt2qO
何この妙に利率が高い信金状態
272:名無しさん@十一周年
11/03/11 09:36:59.28 JrmJ/OHI0
>>269
MNPといえば、2400MNP4・・ 懐かしい・・
話は変わるが、菅オワタw
>首相、続投する考え=外国人献金受領認める
前原だけ辞任しておまえはやめないのか・・・
273:名無しさん@十一周年
11/03/11 10:16:24.85 5fR4FftP0
>>231
ならば、相手から掛けて貰えば良い。
嫌がるなら、相手の方がドケチって事だからな。
会社等仕事の連絡なら10分も掛けないし、
いつも長くなるってんなら分計か貸与交渉か、
賭け直して欲しいね。
274:名無しさん@十一周年
11/03/11 10:19:26.36 NauvRn1k0
通話少ない+メール多い+ブラウジングしない俺はウィルコム合ってるのかな?携帯から電話番号移行てできないよね?
275:名無しさん@十一周年
11/03/11 10:24:44.23 JrmJ/OHI0
>>274
ピッチは070だっけ?無理
276:名無しさん@十一周年
11/03/11 10:38:57.90 NauvRn1k0
>>275
それさえできりゃ気軽に乗り換えられるんだけどなー
でも機能や料金プランがごちゃごちゃしてる他キャリアはもううんざりなので検討してみるとしよう
277:名無しさん@十一周年
11/03/11 11:07:29.13 JrmJ/OHI0
>>276
俺もソフバンで縛りが8月まであるけど、無料つき考えたら夫婦で2台だから
キャンペーンあるうちに契約しちゃおうかと思ってる
で、8月からはこっち一本にしようかとね
結構通話多いし、メール中心で携帯でWebは見ないから安上がり。
278:名無しさん@十一周年
11/03/11 11:51:59.37 gIFJU/Fw0
どうなんだろうねぇ。
基本1450+誰定980でもう一台タダ、でしょ。
980ってケータイ大手三社のwebを除いた最低基本料金と同じなんだよ。
ドコモなんかだとそれに無料通話分1000円とかつくよね(なければ780円)
ウィルコムへの通話無料とかいってもそんなのほとんど居ないしw
なかなか微妙だと思うわ。
まあ人に依るから当然ぴったりな人もいるだろうけど万人向けとは思えんわな。
なんか「もう一台無料」とかでよく考えずに飛びついてる奴多そう。
あとから070グループで隔絶されたことを後悔すんじゃねーかな?
>>276
ドコモのメール放題とかAUのガンガンメールじゃ駄目なのか?
279:名無しさん@十一周年
11/03/11 11:53:50.53 XBRYS0Rz0
バリュー一括0円でドコモの端末2台契約して
最低料金で持てばいいだろ?
2台買ったらCBアリの場合もあるしな。
280:名無しさん@十一周年
11/03/11 12:06:49.86 FMsj+GtL0
>>263
nineは買わなかったのか?
もろに無印良品なデザインだったぞ。
281:名無しさん@十一周年
11/03/11 12:30:52.38 UDvp82ai0
070 の何がダメなの?
ただの番号じゃん。
282:名無しさん@十一周年
11/03/11 12:45:22.51 gIFJU/Fw0
MNPが使えないのは大きいよ、入るのも出るのも。
そりゃ気にしない奴もいるだろうけど気にする奴のほうが多いんじゃないかな。
283:名無しさん@十一周年
11/03/11 15:34:58.79 2t3T8PUD0
こんなときでもウィルコム同士はつながるwww
284:名無しさん@十一周年
11/03/11 15:42:51.88 GAomk4ZD0
・高速データ通信
・パケット定額
・スマートフォン
みんなウィルコムがはじめたこと
・誰とでも定額
・もう一台無料
これも携帯他社は追随してくると思う
285:名無しさん@十一周年
11/03/11 15:47:00.09 xiz9kZRA0
地震でdocomo繋がらない
willcom持っててよかった
@東京
286:名無しさん@十一周年
11/03/11 15:48:47.41 NeHCIYP+0
yahooBBぽい戦略
あざといが以前のwillcom よりは遙かに上手い
なんと最近は既存ユーザーも2台目タダになった。バラマキだ
月980円で誰とでも定額