11/03/07 02:50:26.01 uvK4wlWt0
>>712
それは無いよ。間違ってると思う。
でなければクラシックというジャンルが存在するはず無い。
これから20年経った時に、「大衆音楽のクラシック」としてどの年代が多いかで君のレスが正しかったかどうかがわかる。
もう少し言えば、絵描きが儲かる時代では絵画芸術が花開き、音楽で儲かる時代では音楽芸術が花開く。
今はサブカルチャー(芸術?)がかろうじて儲かる時代なので、そっち方面で才能を発揮してる人が多いってことだろう。
>>744
そこは「アクティブクォンタイズ」ではないのか?