【奈良】中学生、真冬でも素手素足でトイレ掃除 「心が落ち着いて、集中力がついた」「くよくよしなくなった」と効果を実感at NEWSPLUS
【奈良】中学生、真冬でも素手素足でトイレ掃除 「心が落ち着いて、集中力がついた」「くよくよしなくなった」と効果を実感 - 暇つぶし2ch1:そーきそばΦ ★
11/03/06 19:48:30.34 0
トイレをきれいにするとべっぴんさんになれると歌う「トイレの神様」がヒットしているが、斑鳩町立斑鳩中(同町龍田北1)では、
09年5月からトイレ掃除に力を入れている。月に一度、生徒たちが休日に学校に出て隅々まで磨き上げる。

 心もきれいになる掃除を推進しているNPO法人「日本を美しくする会」に所属する保護者がいたことが活動のきっかけ。
トイレ掃除で生徒たちの心を磨こうとこれまで20回以上実施して来た。最初は10人ほどが参加したが、
現在では部活動や生徒会なども積極的に参加し、多い時には約50人の生徒が集まるという。

 トイレ掃除には約10人の同会会員が訪れ、スポンジやたわし、やすりなど約15種類の道具の使い方を指導する。
体操服姿の生徒たちは、冬でも素手素足でヒザをつき、床から便器内まで磨く。約1時間半かけて、
1回で2、3カ所のトイレをきれいにするという。

 終了後は反省会を開き、一人ずつ感想を述べる。廣〓裕司校長(60)は「最初はくさい、汚いと言う生徒がいるが、
やっていくうちに生徒たちからはキレイになってうれしい、気持ち良かった、という声が出るようになる」と語る。

 1回目から参加している剣道部の藪本優也さん(2年)は「掃除をやり出してトイレを丁寧に使うようになった。
不思議と小さなことにくよくよしなくなり、心が広くなった気がする」という。同部の東武志さん(同)も
「最初は掃除が嫌いだったが、やっていくうちに心が落ち着いて、集中力がつくようになった」と効果を話す。
廣〓校長は「トイレには、子どもたちの心をきれいにしてくれる神様がいると思う」【山崎一輝】

ソース 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch