【裁判】賃貸マンション:更新料訴訟3件、統一判断へ 最高裁★2at NEWSPLUS
【裁判】賃貸マンション:更新料訴訟3件、統一判断へ 最高裁★2 - 暇つぶし2ch1:超常現象 ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
11/03/06 18:36:41.88 0
賃貸マンションの更新料を徴収する契約が消費者契約法に反するかどうかが争われ、高裁段階の判断が分かれた
3件の訴訟で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は、借り主と貸主側の双方から意見を聞く弁論を6月10日に
一括して行うことを決めた。弁論を経て判決で統一判断を示すことになる。

 更新料が設定されているマンションは全国で100万戸以上とされる。国土交通省の10年の調査では、
全国の貸主の23.5%が採用している。
首都圏や京都で設定率が高く、賃貸契約で「家賃の1カ月分」などと定めて更新の際に借り主が貸主に支払う。

 借り主側は「中途解約しても返還されず、家賃の二重取りに当たる」などと主張。
「消費者の利益を一方的に害する契約は無効」と定めた消費者契約法に違反すると訴え、
貸主側に支払い済みの更新料返還を求めた。

 09年8月の大阪高裁判決は「更新料の目的や性質が明確でない」として違法と認定。
同10月には同高裁の別の裁判長が「更新料がなければ賃料が高くなっていた可能性がある」として適法としたが、
10年2月には、さらに別の裁判長が違法判断を示している。

【伊藤一郎】
URLリンク(mainichi.jp)

※前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:42:21.54 h5iiO9p70
これは無効判決が濃厚か

3:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:45:14.99 Aj29F9CMO
まあ、更新料とか理不尽だしな
契約継続してやるから金払え、っておかしい

そして不当利得返還ビジネスで弁護士業界大儲けか
胸熱だな

4:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:45:23.90 3jgCVfUE0
更新料徴収の契約はイカンということになりそうな気配。

5:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:46:08.91 9rrlju9o0
消費者の権利!とか、各種裁判起してるけど。
これやっていくと、消費者への負担が増えるんだけど。

それを理解できないアホが、金儲け主義の弁護士に煽てられてやってるんだろうな。

6:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:46:16.01 AWKoIxab0

つまり、「ウソ」「ダマシ」「ゴマカシ」「インチキ」がバレた!ということなのです。





7:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:46:33.32 jUH/0KKJ0
消費者金融のグレーゾーンは返還訴訟が後を絶たない

そして、更新料の無効判決がでて、返還訴訟を起きそう。いや、起きてほしい


8:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:47:35.70 36th14uM0
更新料って金取りたいだけよね。

9:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:49:39.25 TFXVW3Hn0
更新料やめたら家賃上げるだけだろ

10:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:50:02.81 bBdWtOj40

マンション住んでるし、この行方すごい気になるなぁ。

更新料ってなんで払わなきゃいけないの?ってずっと疑問だった。

判決が違法→適法→違法と出てるのかあ。
最高裁はどっちが優位なの?

11:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:50:23.26 QVAWvCQuP
今住んでるところは更新料と別に事務手数料まで取ろうとしたから文句言った。

12:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:50:57.43 t5e66FSg0
>>5
弁護士は勝って、成功報酬もらって、勝利実績を作るのに必死だよ。
自由業だから仕事がなきゃ、ただのプー。
稼ぐためには煽りもするだろう。
呑気に事務所で30分5千円の相談やってられたのも昔の話。

13:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:52:07.91 PLbznd1K0
    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /


14:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:52:25.22 ppPi/pPS0
>>9
本来そうするべきでしょう。
あと礼金も意味不明だから廃止すべき。

15:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:54:02.32 AWKoIxab0

最近では、「礼金・更新料など違法な金銭は払いません」とはっきり拒否する居住者がふえてきた。




16:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:57:07.37 jUH/0KKJ0
都内の不動産屋で働いてるけど
更新料を取らない大家は滅多にいない。

17:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:58:38.85 Vd3Z3lpi0
有利な立場を利用して
小遣いを搾取してるだけだろ?
悪質な慣習だよねえ。

賃貸契約更新に何かの経費がかかるかといえば
かからんだろ。
高額な印紙を貼った契約書を都度作成するというのなら
ともかく。

18:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:59:12.14 81/Z2GX/0
この記事嘘つくなよ。
1年更新で家賃4万5千円更新料10万円って更新料の裁判だろ!!
ちゃんと書けよヘンタイ新聞。
文句言っているやつお通しやサービス料は払わないのかよ。
払いたくなけでば、部屋探しや契約時に更新料無いのを確認しろよ。

19:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:59:19.02 n6SewG5P0
>>15
払えません><
だから、親戚のマンションに住みます!

20:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:59:33.13 Fn4XiKE6P
>>16
アレって大家にちゃんと渡されてんのか?

21:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:00:48.58 clpyFAhO0
>>16
更新料って不動産屋の総取りだろ?
確か大家には金銭は入ってこないと思ったが

22:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:02:57.89 r9tRY22/O
三井ホームエステート(株)に対し、違法更新料差止請求3
スレリンク(estate板)

23:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:03:20.79 oRFjk+790

         _,,..-─‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴─----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

「敷金も礼金も更新料も返しますから、退去しないで下さい。」
「店子様にお金もらわないと、生きていけません。」




24:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:05:06.01 zPC7jDu90
探せば礼金、更新料0の物件あるんだからはじめからそこにすめば良いんじゃね?
住んでから更新料無効だろって言われてもなあ。

25:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:05:14.91 jUH/0KKJ0
>>20>>21
ほとんど不動産屋が搾取してると思われる。

大家に渡ってるかどうかは、更新料を払った時の領収書を見ればわかる。
領収書をきったのがどっちかで。

26:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:05:54.19 B9i16NqtP
引越しが大変なのを逆手にとったやり方だよなコレ。
きたねえぜ。

27:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:07:41.53 GO5wKwHu0
更新料は不動産ブローカー(≒893)がボッタクってるだけで大家には行き渡っていないのでは?

28:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:08:11.62 Fn4XiKE6P
>>25
一応大家だったが、折半なんて可能性もなくはないか・・・

29:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:09:00.15 FUnVfgNj0
東建バカポレーションと家賃値下げ交渉に成功!!!!!!

上の階の部屋がうちより1万2千円も安いとかギャグかよwwwwww

ダメもとで交渉してみるもんだなw

30:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:09:30.25 jUH/0KKJ0
>>28
折半してるケースもあるよ。


31:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:10:46.45 QVAWvCQuP
>>29
何も言わないと入居時点の家賃のまま変わらないからな。

32:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:14:03.07 FUnVfgNj0
>>31
3年前から4千円ほど下がってたのを知ってて、、まぁ4千円ならいいかと思ってたんだけど、
リーマン・ショック後は半数が空室になって一気に値下げしたらしい。

まさか4千円の3倍の1万2千円も値下げしてると思わなかったわw
紳士的な対応で東建も大家さんも値下げに応じてくれたから良かったわ。



33:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:14:56.06 oRFjk+790

「法律なんて関係ねえ!うちは敷引・礼金・更新料・ハウスクリーニングが決まりなんです。」(悪徳エステート)



34:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:15:47.57 w5Hs5j2q0

自動車免許の更新料も同じだろ

35:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:16:12.94 ClwbeSGz0
更新料って本当に悪質な手口だよな。

最初から家賃に含めとけ!って言いたくなる。

36:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:17:09.55 5EnQNNk10
最高裁が更新料が違法って判断されたら全国一斉に更新料とられんようになるのかいな。
高裁で負けてたけど何事もなく今年も取られたけど

37:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:20:58.30 W/hc+UfK0
>>26
> 引越しが大変なのを逆手にとったやり方だよなコレ。
> きたねえぜ。

引っ越したら引っ越したで敷金礼金でぼったくりするんだよな。

38:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:21:22.17 3SS7nNwJO
>>36
時効にならなければ戻ってくるよ。

39:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:21:35.86 meK+/enc0
>>36
取れるとこから絞り取る、それが糞不動産業界。

40:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:23:13.86 Fn4XiKE6P
>>30
まあ、普通に考えたらそうだよな、報酬は山分けしないと。
ひょっとしたら不動産屋とそれぞれの大家で、割合がばらばらってこともあるが
ただそうなると、余計に更新料ってものの扱いがややこしくなるな

41:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:23:43.50 pMoIJtsnO
そうなんだよな
引っ越すつったって
引っ越す二ヶ月前に連絡しないと家賃は発生するんだよな
更新のときには選択の余地はないんだよね

42:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:24:08.34 NqpA24t70
最近は安いのかと思って条件を聞くと保険に保証料にかぎ交換にといろいろ上乗せされるから比較がメンドイ

43:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:25:20.16 w5Hs5j2q0
レストランのサービス料も法の規定は無いね

44:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:26:16.26 jUH/0KKJ0
家財保険は入るべき。

鍵交換代は本来なら貸主側負担

45:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:27:05.31 oRFjk+790

悪事は、いつかは必ず露見するものである。
URLリンク(www.coj.gr.jp)

「カモる」
カモるとは、人を騙したり、利用して利益を得ること。カモにする。

鴨は捕まえやすい鳥であることから騙しやすい人を鴨という(詳しくは下記関連語参照)。
この鴨に動詞化する接尾語『る』を付けたのがカモるである(正確には「カモにする」の略)。
つまり、カモるとは簡単に騙せそうな人を利用したり、騙して利益を得ることをいう。
逆に騙されたり、利用されることをカモられるという。




46:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:28:52.34 rzDEPJDQ0
敷金も違法だから払いません

47:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:30:01.54 w5Hs5j2q0
アパート・マンションなんて多種多様から選べるんだし
自由契約なんだから納得出来る契約のみすればいい

48:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:30:31.69 bP3/5dd8O
>>41
更新日なんて一年前からわかってるだろ。

49:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:31:55.54 pMoIJtsnO
更新料は目的外使用にもほどがある

だから悪徳業者のやりたい放題になった

50:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:36:19.59 w5Hs5j2q0
タダ同然の戒名で数十万取る寺こそ消費者契約法上どうなんだよ

51:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:38:11.74 Fn4XiKE6P
更新料の存在が必ずあって、不利と分かっていても契約しないと都内には住めないのだから
法的にはともかく、どこでもお好きに、ご自由にが実情とは言いがたい気がするがな。
もちろん、そこを分かってるからこそ、貸す側は一致して自分たちに有利な契約を進めてきたわけで。

消費者契約法が消費者をどうしようもない弱者、馬鹿としてくれるおかげで、今まで通りとは行かなくなってきた、そんだけだな

52:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:38:54.17 QWK16nuu0
このスレはしばらく継続してほしい。
更新料(家賃1ヵ月分\70000)+手数料で\82200とかふざけてるよね。

53:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:39:31.42 bY4Xyl09P
不動産業・金融業・飲食業・人転がし業で不正が見つかったら上告なし、
弁護士なしで死刑か無罪かの国民裁判で決着つけね(笑)
命とらんと一向に改善されないよ

54:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:40:49.09 qgMOXeIT0
まっ、その分家賃を上げればいいわけだし

55:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:43:22.10 eX0RhOAq0
礼金と更新料は禁止しろ。
すべて家賃に含めておけ。

56:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:44:00.04 vSzsvP8w0
裁判所の人間ってのは法律の勉強ばっかりで
経済の基本を知らんようだな。
ものの値段ってのは需給関係で決まる。
物品やサービスそのものの本質的に内包している対価は関係無い。
ダイヤモンドなどは生活必需品でもなければ工業的に役立つ鉱物というワケでは無い。
しかし高額で取引される。需給の問題。

家賃とて同じ。
その家の価値、例えば駅に近いとか、築年数とか環境とか、
実は値段を決めるパラメータには成り得ない。一見すると便利で広くい新築は高く、
そうでない家は安いからそうみえるが、実は違う。価格は需給によって左右する。

ようするに家主が期待する収入や住宅供給量は変わらないのだから
資本経済の大原則が働き、つまり更新料を廃止したところで、毎月の家賃が上がる
だけの話である。
違憲判断をしたところで経済的にはまったく無意味なことだ。

57:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:44:34.11 FUnVfgNj0
車検と同じで、二年ごとに引っ越すのも手だわな。


58:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:44:42.80 u7WedJOs0

---- まとめ ----

昨今の高裁の判決以降、悪徳業者に苦しめられてきた居住者たちが次々と訴訟や和解によって、

当たり前の如く自分の【お金】(礼金・更新料・敷金)を取り戻している。

------------



59:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:46:35.93 P/QlqiOCO
需給が常に機能するなら公取はいらんがな

60:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:47:34.24 ClwbeSGz0
>>52

それはふざけすぎ。普通じゃないよ。

>>54

最初から家賃に反映させてほしいよね。
俺は2年で更新料として家賃2か月分取られる
から、逆算して自分の家賃は5万円とか言い聞かせている。w

61:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:50:44.97 clpyFAhO0
>>57
引っ越し貧乏と言う物もあってだな・・・。
2年ごとの引っ越しなんて絶対にいやだ。
めんどくさすぎる

62:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:51:43.92 fI1Cl/bW0

俺は30部屋の大家だが、更新料1ヶ月分は不動産屋と折半してますよ。

うちの入居者が もし言ってきたら、
あんた、契約書読んで 納得したから署名捺印したんでしょ! なにをホザイてるの!  こう言ってやる 

63:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:52:07.62 jUH/0KKJ0
>>52
都道府県どこ?

64:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:54:14.77 Fn4XiKE6P
>>56
いや、問題はまさに経済原理が働くことで、急に高くなるとなれば新規契約者は躊躇するし
既存の住居者だって大きな値上がりには反対して、単純に更新料分高くするなんてことが出来ない。
結局状況は数十年前、更新料制度を採用した時に戻るわけだ。随分遠回りしたもんだ。

65:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:55:45.91 xLSoBXwu0
この訴訟いつまで引っ張るんだよ。
判決を分析すれば、答えはすでに出てる。

1年契約で更新料2ヶ月分ていう京都方式は無効。
2年契約で更新料1~1.5ヶ月っていう首都圏方式は有効。

以上

66:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:55:56.16 jUH/0KKJ0
>>62
契約書に違法性があるかどうか確認したことある?

67:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:57:19.43 Fn4XiKE6P
>>52,60,63
手数料はともかく、東京とか2年に一回ならあんなもんだと思うが

68:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:58:08.27 0UGI50e+0
これは業者に収めるからこじれる。
第三者機関が預かるべき。


69:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:01:50.56 WmThwTdr0
>>34

そう言えば、免許証は更新料取られてるね。

70:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:04:02.59 Vd3Z3lpi0
>>62
やっぱり必要経費じゃなくて
単なる小遣い搾取なのね?
人として恥ずかしいと思わないの?

71:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:04:52.63 36th14uM0
>>69
あれは実際に書類作ったり
検査や講習してるしなぁ。
何万も取られないし。

72:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:05:35.71 uRWtV66X0
首都圏だから関係ないけど、
最近、景気が回復してきたのか
よーやく空き室が埋まった。

リーマン直後からひどかったが、
実感として景気は少し持ち直してるようだ。

73:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:06:06.41 Aj29F9CMO
>>62
いちいち無駄に改行するのがチョンのしきたりなの?

74:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:07:03.18 WmThwTdr0

今後は期間2年で限定契約するようになるのかね。
一ヶ月前くらいに再契約しなければ出て行って貰い、
再契約なら、契約手数料と礼金を貰うようにすれば良いだろ。

75:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:17:33.28 gpNQ5Fd70
>>74

礼金なんて今時払うかよw
大抵は保証充当分の敷金のみが残ってる

人口動態からみて不動産はオワコンなんだよ

76:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:19:44.97 WmThwTdr0
>>75

都市部と田舎じゃ事情が違う。
他に入りたい人が居ると、建物古くても
家賃も下がらん。

77:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:20:37.83 e2o7WZrR0
今は借り手市場だね、礼金二ヶ月取れる物件って新築とかだけじゃね?
身元とか怪しい奴でも手数料欲しさに不動産屋が入れるパターンとか
ありそうだ。

投資マンションなんて儲からないよ、一棟やるなら儲かるかもしれないけど。
一部屋や二部屋なんかじゃ無理でしょ。


78:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:23:42.39 pMoIJtsnO
いや、今までの裁判は
更新料って何?という判断を裁判所が留保してから
上告が終わらないわけ

実際の内訳を出したら全部が無効になるのを
司法が気を回して
ヘンテコになって裁判が長引くんだよ

日本の司法の利権保持の逆算は止めてほしい

79:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:24:02.41 gpNQ5Fd70
中国人でも輸入しなきゃ、23区すら
この先落ちていくことがわかってる

賃貸やろうとしたから色々調べた
大阪あたりだと、もはや不動産屋が仲介料(0.5月)もろくにとれないレベル

80:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:25:11.35 WmThwTdr0

賃貸マンションや商用ビルの1棟物も、
余程好条件の場所じゃなければ、新築では
元は取れないだろうね。

81:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:27:03.90 pMoIJtsnO
少子化だからね
確実に二番底あるしな



82:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:29:44.87 e2o7WZrR0
都心賃貸マンション暮らしだけど、ホント日本人だけじゃなくなってるね。
うちにも韓国人や中国人がいたようだった。過去形なのはトラブルで
退去したから。もう一部屋だけ中国人が残っているようだけど。

話し声とかハンパないね、すぐ傍の人間と喋ってるはずなのに声デカイ。
1人の時は静かなんだけど、同郷の友達くると駄目なんだわ。

深夜に騒ぐわ大変だったよ。退去して清々した、非常に静か。

次に引っ越す時は外国人どーなんだ?って確認してから入ろうかな。
築年数が経過すると外国人で埋めるしかないのかもね。


83:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:30:52.44 WmThwTdr0

今怖いのは、円の信任失墜に拠るハイパーインフレ。
円高の現状でもジワジワと資源や食料が上がり始めてる。
此れで一気に円安に触れるとスタグフ間違い無しで、
貧乏人は即死だろ。

84:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:31:56.07 uRWtV66X0
>>81
うちは投下した借入金は既に回収したが、
相続税増税で、アパートやマンション建てて
むりやり借金つくる奴増えそうな予感。

85:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:34:37.72 e2o7WZrR0
そういや、大阪で餓死した元資産家女性二人も賃貸マンション絡みで
あんな事になったんじゃなかった?相場より高めの家賃設定で出して
いたようで、借主がいなかったようだ。

本当に儲かるなら、建てた会社が自らの賃貸部門で運営するよ。
そうしないで素人相手に売りつけようとするのが儲からない証拠。


86:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:42:31.74 b6M/Gka40
>>66
>>70
>>73



チョソ認定www






87:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:46:05.68 tipEfi2R0

私、更新料被害者ではないが、家賃以外に何も払う理由が見当たらない。
こんな払う理由の無い金銭を払ってしまう人に問題があるのではないでしょうか?
そこに付け込んで要求する業者も不当請求だとわかっているし。
訴えられると慌てて、「うっかり勘違いだった」と返還する始末。

【違法】賃貸更新料 集団訴訟判決前 3人に返還
スレリンク(homealone板)



88:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:55:35.04 WmThwTdr0

昔賃借人で今大家さんなんだけど、更新料と言うのは
その地域の慣習で良いのではないかね?
家の物件がある辺りは普通に取ってるけど、家は
自主管理にしてるから、更新料貰わないけどね。
実際孤独死とか有ったりするんだけど、そうすると
完全リホームで60㎡3DKで100万弱掛かる。
安い賃料設定だと、赤字になるよ。
家賃は周囲の相場とかけ離せないから、更新料を
取る地域は月額安いだろうし、逆に取らない地域は
その分賃料が高く設定されてる。

89:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:58:56.34 6BeQP3np0
民主党が用意してた大家涙目法案はどうなったの?
外国人や属性の低い人の入居拒否や追い出しを禁止、滞納家賃督促も禁止が柱らしいが。
在日の間では、この法案ができれば家賃払わなくて済むって心待ちにしいるらしいけど。

90:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:00:00.43 R5MFqCgw0
ここらへんはっきりさせないのが少子化最大の原因。

91:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:10:55.30 tipEfi2R0

礼金・更新料詐欺、オレオレ詐欺、ワンクリック詐欺、架空請求はだめでしょ。

人を騙したり、欺いたり、無知に付け込んだり、弱い立場の人から

お金を搾取するのはいけないことです。



92:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:17:57.92 WmThwTdr0
>>91

更新料もそうだけど、礼金も実は不動産屋さんが
持って行くんだよね。
其れだと賃借人さんが可哀想だから、家は更新料も
取らないし、知り合いからの紹介なら仲介料を紹介者さんに
払ってあげて、入居者さんからは礼金も取らない。
ただ此れができるのは、自主管理物件だからであって、
客付けを不動産屋さんにしてもらうと、そうは行かないし
難しいよ。

93:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:20:48.47 O/ldWa2P0
更新料の案内来たけど、
この裁判の話を不動産屋にしたら払わなくて良くなった。
ダメもとで言ってみるべき。

94:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:25:53.04 Fn4XiKE6P
>>79
2chで聞く質問じゃないが、信用度を十分満たせるのか
保証人とか国外になるんじゃ

95:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:34:51.68 WmThwTdr0
>>94

賃貸保障保険に入って貰うだろうね。

96:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:34:54.10 aD4XXq8h0
=ご注意=
弊社は貴殿が紳士的に対応し、更新料請求を受け入れて頂きたいと思っており、
弊社は社会的責任の有る企業ですので法廷での決着を望んでいるわけではありません。
↑通報しました。






97:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:35:41.73 e2o7WZrR0
次の更新時には払わないつもり。

他の部屋が最近になって家賃下がってて、大家に聞いてみたけど
次の更新までは値下げしてくれなかったから。

更新料を払わずにいるのと家賃他と同じにしてもらって更新料ありだと
数百円しか変わらない。これだったらどっちでもいいかもと思い中。


98:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:38:29.44 WmThwTdr0
>>97

他の場所に引っ越した方が良くないか?
俺ならそうする。

99:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:39:23.76 rNzIo3oGP
外人、特にアジア系なんか入れたら周りの住人に迷惑かかるから絶対入れない。
外人の家賃保証とかあるけどそう言う問題じゃない。
やつらはルールを守らない。
これにつきる。

100:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:46:47.69 e2o7WZrR0
>>98
うん、実はそれも検討中なんだ。

住んで長いんだけど、オーナーチェンジで入居当初のオーナーとは
変わってるし、築年数も経ったからだろう管理人さん曰く最近特に
感じるのは入居者の質が悪くなってるという事だって。

新築は建物が新しいのが良いっていう意味もあるけど他にも、分譲と
違って賃貸だと築年数が古くなるというのは駄目っぽいね。
築浅な頃と違って、入居者を選べなくなる。

分譲にもDQNはいるのかもしれないが・・・



101:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:47:40.87 WmThwTdr0
>>99

俺もそう思っていたけど実際はそうでもない。
台湾系と大陸系で3世帯位入ってるけど、
家賃もキッチリ入れるし、ゴミ出しのルールとかも
きちんと守ってる。
入居者紹介してくれたから、お礼に家賃の半額を
お礼として渡したのだが、中々受け取ろうとしなかった。
逆に日本人の賃借人が多数なのだが、家賃の入金遅れや
延滞者が居てルーズな人が結構も居る。

個人差なのかもしれないが、外人が以外とキッチリしてるのに
驚いた。
もう退去したが、若い綺麗なフィリピーナの女の子も、
キッチリしてたぞ。

102:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:52:18.09 e2o7WZrR0
そういや、白人系も住んでいたそうだが管理人さん曰く挨拶も丁寧で
ちゃんとしてる人だったと言っていた、残念ながら少し前に退去。

うちに住むアジア系は駄目だね、マナーの良い外国人が目立たなくて
DQNばかりが目立ってるというのはありそうだけど。

仲介の不動産屋が外国人応相談というのを出さなくなったと聞いた。
それくらいにクレーム殺到したんだろう。



103:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:52:35.60 WmThwTdr0
>>100

身軽なら引越しも簡単だし、嫌な思いしながら住むのは
苦痛だと思う。
俺も嫌な大家の所住んでたことあったが、当時は金無くて
嫌々住んでた。

104:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:58:20.77 e2o7WZrR0
>>103
オーナーチェンジって曲者だなあ・・・身に染みてるよ。

自分で中古マンション買ってるくせに強欲っぽいんだもんな。
強欲な奴は新築を買えって言いたい。

自分にずーっと住んで欲しいみたいな事を言っていたよ。
けど、今のオーナー嫌いなので引越し検討中だよ。


105:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:05:16.97 Y2L5ZU7R0


最高裁判決(予想)

          主  文

被告は、○○万円を年月日から支払い済まで年5分の割合による金員を支払え。

更新料支払条項は消費者契約法10条を適用し「違法」と裁定する。

更新料の対価は、存在せず、「趣旨が不明瞭」で、「店子が詐取された金は家主の遊興に費消された。」というべきである。

また、更新料要求は、あきれるほどの強欲さであり、過失ではなく、故意による不法行為が認められる。



106:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:07:05.15 WmThwTdr0
>>104
> オーナーチェンジって曲者だなあ・・・身に染みてるよ。

グサッ・・・・俺の事か。
一応前オーナーさんより、メンテナンスとかゴミだしコンテナとか
住環境良くなって喜ばれては居るのだが。
出来るだけ賃借人の立場になって考えるようにして、
不動産屋さんは最低限のお付き合いにしてる。
そのせいか、不動産屋さんからの客付け殆ど無いけどね。

107:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:07:16.33 4+L2u1nW0
更新料請求は更新料ともっともらしい名前を使用し対価もない
ものを請求している。 更新料請求≒ 振り込め詐欺&ワンクリック詐欺
良心がある人なら対価が無いものは請求しないよ。
借主が納得できる説明もしないで一方的に払えというのは詐欺と一緒。
更新料は契約更新の対価と言う人がいるが、更新料を払わないで
法定更新することができるんだよ。更新料払わないで法定更新できる
ことを知られたら誰も更新料払ってくれなくなるから法定更新できること
隠しているだろ?
更新料払って合意更新しますか?更新料払わないでいい法定更新しますか?
って聞いている不動産屋がいる?

法定更新もできる事を隠した契約は消費者契約法に違反してると思うけね。

最高裁が正しい判断をだすことを願います。

108:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:15:01.12 aD4XXq8h0

地下鉄広告

あ な た は 違 法 更 新 料 払 っ て い ま せ ん か ?

違 法 更 新 料 は 取 り 戻 せ ま す 。

                  ○ ○ ○ 法 律 事 務 所


109:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:17:28.27 8XXH+ErD0

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |


110:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:18:50.20 V+NcJRqS0
更新料って、また覚え直さないとならんのか!?

111:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:19:27.32 WmThwTdr0
>>107

今後は定期借地権と同じような契約にするようになるかもよ。


112:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:19:40.86 e2o7WZrR0
>>106
貴方は一棟のオーナーでしょ?
うちのは一部屋のオーナーだから、一部屋のみオーナーチェンジね。

しかも、それまで入っていた管理会社を外して自主管理するって言い出して。
管理会社に聞いたら未経験者だって。手数料を払うの惜しくなったんだろうか
って、その契約解除された前の管理会社の人間と話しちゃったよ。

強欲っていうのはその件が大きいんだよね。

賃借人の立場で考えるどころか、某団体サイトにある最高裁の判例を示されないと
設備の修理も迅速に対応しなかったくらい、常識的に考えてありえないでしょ?




113:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:22:28.52 tqLR52Od0
>>108
今一番脳汁垂れ流してんのは弁護士だろうなw

実際借主は適法認定されても構わないわけで
更新料取り続けるような不動産会社を避けていけばいい

>>111
業界内でチキンレースになるだけ
余程の良物件でない限り強気の経営は無理じゃねーの

114:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:26:22.43 4+L2u1nW0
>>111
契約更新において、普通の建物賃貸借から定期建物賃貸借契約に
切り替えることは法律上できません。

115:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:32:24.68 WmThwTdr0
>>112

なるほど。
本当に素人で(素人でもちゃんと経営する気が有るなら良いとおもうけど)、
自分で良い環境を作る情熱が無いのか。
自分で出来なければ管理会社に任せればよいのに、確かに欲張りだね。
俺は賃借人だった経験が長かったから、少しでも安く済みやすい環境の為に
自主管理にして、その分修繕や新規設備の設置したりしたんだよね。
家賃を安く抑えて利益も出せるようにするには、自分が動かないとね。
まー、去年の夏のような暑さだと、防水処理とかペンキ塗りで倒れるかと
思ったけど。

116:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:34:35.89 WmThwTdr0
>>114

契約更新じゃなくて、最初に契約する時点での話し。
不良賃借人の強制退去が難しい現状では、定期借権みたいな
方法が良いかと思う。

117:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:39:51.86 5qJ1at5cO
話それるけど
20年位まえに安いアパートに住んでたら
大家から、○月から家賃上がるからと
結構な額上がる話をされて仕方なく了承した

でも、同じアパート住まいに法律を勉強してる
学生がいて、大家さんそれは違法だよ と
説明したらしく家賃据え置きになった事ある。
一度に何%以上の値上げは出来ないとか?らしい
そんな法律あるの?

118:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:44:13.11 e2o7WZrR0
>>115
出来なければっていうか、設備の修理に関しては賃貸人が修理するって
知らなかったのかどうなのか。で、修理等に対応しない場合は内容証明
送付後に家賃との相殺が認められているって。

それ示したらさすがにビビッタのかすぐ連絡してきた。

キッチリ家賃を入れててトラブルの加害者になる事は皆無で長く住んでいるけど
別に性格が大人しいわけじゃない。いざとなったら出るとこ出てやるって気持ちも
あるから裁判になるのも歓迎。

今の賃貸人は知らないと思うけど、自分は宅建も受かっているし登録してないから
主任者じゃないけど、ネット活用したりでそれなりに知識もあるんだよね。

貴方のようにキッチリやる人なら自主管理も大歓迎ですよ。






119:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:51:13.35 rNzIo3oGP
これ無効になったら京都の賃貸物件買い漁るチャンスだな。
年1回2ヶ月分も取ってたら一気に返還請求されたら間違いなくとぶだろ。

120:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:51:56.70 zTsl25NC0

社員「もうダメです!更新料は返しましょう!」

社長「イカン!弱みを見せるな!当然払うものだと思わせろ!」

社員「思わせろって、、、」

社長「思う!まず自分が思う!払うものだよ♪そう思う♪」

社員「踊りだしちゃったよ、、、」



121:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:57:14.72 WmThwTdr0
>>118
> >>115
> キッチリ家賃を入れててトラブルの加害者になる事は皆無で長く住んでいるけど
> 別に性格が大人しいわけじゃない。いざとなったら出るとこ出てやるって気持ちも
> あるから裁判になるのも歓迎。

この辺の気概は賃借人さんも持つべきだと思う。
昔は借家法の本とかよく読んだっけ。
今は不動産投資関連に変わったけどね。

宅建取引主任者の資格有るなら、実務は別として
知識が有るのだから素人オーナーさんを教育できそうだね。

フローリング張替えとか、入水槽とかは業者さんに遣ってもらうけど、
自分で出来るメンテは結構あるし面白い。
工具がイパーイ揃ったお。

122:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:03:31.23 kkYgp3jJ0
一気に返還請求されたら
URLリンク(www.kk-choei.co.jp)

123:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:03:47.39 IxTWQ51H0
ちょうどマンションの更新通知が来てて、○日までに振込したら
更新料割引キャンペーンなんてチラシも入ってた。
更新料って管理会社の裁量で割引できんのかよとか、
早めに取っときたいのかと勘ぐっちゃったよ。

124:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:07:19.39 4+L2u1nW0
>>116
法律上可能だと思いますが、現実にはかなり厳しいと思います。
建て替え、海外赴任などの理由が無いのに定期建物賃貸借契約に
したりすると世論の厳しい批判を受けると思います。

URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

125:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:08:41.95 muH7eIzG0
>>11
更新料1ヶ月分と更新手数料半月分てのが相場だよ

126:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:23:18.71 rNzIo3oGP
>>124
しかしこうも金払いの悪いクソの方が有利な法律ばかりだと
賃貸人も自衛せざるを得ないでしょ

127:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:27:29.02 J2D8D5E70
>>117
要は、借主貸主の対等な契約なんだから根拠なき値上げはダメよってこと

家賃値上げの条件としては
物価の上昇、地価の上昇、著しい環境変化など

128:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:31:02.29 wikwTpTP0
レオパレスってどうなん?

129:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:31:56.33 J2D8D5E70
>>116
定期借家じたい更新を認めない契約なので
更新拒否して退去を促すのは法の趣旨に反
する

裁判だと多分勝てない

130:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:33:01.00 a3QIBhJW0
>>128
訴訟まみれ

131:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:34:29.64 iE+cV3SQP
なんでみんな更新料はらってるんだ?
法定更新といっとけば払わなくていいんだよ?

132:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:36:32.05 WmThwTdr0
>>128

レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが
 さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も

133:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:36:48.19 CNTA9pm50
家賃の値上げとかw

だって耐震基準変わったのが80年代で
本来はもっと不動産全体が値崩れしててもおかしくないのに

日本の不動産事情ってかなりおかしい

だから賃貸OR持ち家みたいなヘンテコな話も出る

本来、取りあえず全員持ち家が行き渡るぐらい
価格帯にバリエーションが出るはずじゃん

134:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:42:38.00 Ywpy14MY0
>>123
更新料割引キャンペーンとかやってんだw
確実に取れるものじゃなくなってきてるからな

そんなキャンペーンしなくちゃならんほど支払わない奴が多いんだな

135:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:44:59.75 8/6ZRHdr0
これまで貸主側の権利や主張ばかり借主側に押し付けてたんだから
借主側の権利をもっと強くしてもいいと思う(今でも強いけどw)。

by某王手不動産屋社員


136:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:45:19.09 tlRddRf/0
京都の悪徳長栄ホームm9
全額きっちり返してもらうからな!
法廷で会おう

137:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:46:35.40 1Q+aYztn0
敷金、礼金、更新料は絶対に払いません。

138:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:49:26.90 tlRddRf/0
>>125
それはどこの都市?
京都のエリッツこと長栄ホームは家賃二ヶ月分と手数料と保険料もろもろでだいたい15万円~


139:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:55:05.96 BnpjNVwv0
これ長栄が上告したやつじゃないの?

140:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:55:21.85 Ywpy14MY0
>>137
敷金は建物という資産を借りるうえでの担保だから払ってください
常識的な額ね

ふざけた敷金精算には喝を入れるべきだが

141:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:55:54.47 zc1HqK3J0
URLリンク(blog-imgs-46-origin.fc2.com)
マンガ描いてみた。


142:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:57:15.55 +mWVTJGM0
>>140
敷金精算に文句が言えるのは
リフォーム費用と適正な家賃を払ってた場合の話なんだけれどね

143:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:58:39.82 CNTA9pm50
>>135
バカ言うな
お前らはGHQの方針で大地主の土地を買い叩いてくすねただけだろうがw
元小作人の分際で一丁前に地主面するな

144:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:00:22.16 CEmUySLm0
>>140
普通に生活してれば大丈夫なはずなのに、何も言わなきゃ何十万も請求するゴミ会社ばかり

145:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:01:15.00 8IKvI0th0
礼金敷金更新料しっかりと払える人に貸す方がリスクが低いんだよ
礼金敷金更新料無しの物件を貸した場合、簡単に入居できちゃうから居座られた場合大変だね
賃貸借契約2年のうち、契約書に様々な取り決めが記載してある。それらのリスクを含めたものが賃貸条件

しかし、貸す側の意志(この条件だったら貸したい)に対して、借りる側はその条件では入居しないとできる。
それは貸す方にも条件が合わなければ、貸したくないというのがあって当然でしょ

この条件だったら貸してもいいよ。一般の商取引でいえば見積もりにあたる部分。賃貸借契約の採算ライン。
収入的な部分まで、司法に関与されるとか ここが頭に来る。だったら弁護士の着手金もなくしたらどうですか?
賃貸借契約の場合、家賃滞納の他、短期で退去されても赤字
金を負担して、入居者を入れるようなもので、差し引き1円にもならないし出費しただけになる。
みんなだって、採算合わなければ働かないでしょ?給料も出ない会社で働きますか?
商売だったら原価で売る商売人はいないし、赤字になってまでもやりたくないよ。

大家業ははっきりいえば儲からないよ。だからプロの大家はいない。ほとんどは個人です。
中には個人の物件を二束三文にして、貸し出すプロ(悪徳不動産業者やヤクザ等)もいます
そういった者が、賃借人とトラブルを起こすのでしょうけど

ホテルなんかと比較する人いるけど、ホテルは部屋代払わなければ力ずくで追い出せるし
アパートマンションみたく、安くない。全然違う。賃貸借契約とは借主にも権利がつくものだから

不当な判決によって、滅茶苦茶になりそうだけど
文句いう人は、礼金敷金更新料無しの物件を探して住んでください(そういった物件も多く出ていますから)


146:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:04:35.60 tlRddRf/0
>>145
長えよバカ
既得権は手放したくない!て言えや
最近じゃ敷金礼金廃止して最初から返す気の無い保証金でとってるゴミ大家もいるし乞食大家は廃業すりゃいい

147:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:05:10.20 TC9CCgfk0
酷い世の中になっていくなぁ・・・・・・・・・・・・・・・

148:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:05:47.47 A6NOkqty0
>>145
世間知らずに貸して、楽して稼ごうって甘い考えなのですね

149:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:08:40.61 LTCA9U4z0
>>141
原告が金返せで被告が金返さん
じゃないの?

150:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:14:38.60 svc1DSUE0
>>135
借主側の方が権利強くなりすぎじゃん。
家賃滞納でも追い出せないしな。

普通の商売と同じ関係でいいよ。

151:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:18:28.54 //fcDdS+0
>>145
1行目だけは共感できるが、そのリスク回避のための金銭回収方法が法律では違法とされたんだろ。
採算が合わないというならお前の商売のやり方が悪いだけだろ。
自分の無能さを理解せず、主義主張だけは一丁前だなw


152:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:18:52.89 A6NOkqty0
>>150
追い出せるよ。
正規の手続きをすればいいだけじゃん。

めんどうなだけでしょ?
楽して追い出したいのはわかるけどさ


153:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:18:58.53 LQtNfb0a0
儲からないならやめる自由もあるよね

154:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:21:47.84 Nz4YbDeB0
>>145
オマイ、武富士?いや、ミートホープみたい

155:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:33:12.79 Yz21D5EJ0
>>14
更新料廃止したら、なんの前触れもなくいきなり来月から家賃5000円アップね。
とか言われるのがまかり通ることになるよ。
それでもいいの?

156:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:37:30.29 Yz21D5EJ0
あと、フレッツ光みたいに入居者が少なくなってきたら
逆に値上げをどんどん進めるのもまかり通るよね。

157:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:40:09.17 qF+cncwK0
>>152

そうなんだよね。
賃貸保障会社は延滞2ヶ月過ぎると、正式な法的手続きとって
一年以内に裁判所命令の代執行するんだよね。

でもね、払う気がある店子さんで偶々お金ないと待っちゃうんだ。
4ヶ月飛び飛びで未納の店子さん居るけど、頑張って賃料払ってる。
未納の4ヶ月分は多分この先も払えないだろうけど、万が一出世して
払ってもらえれば御の字と思う。
大家にも色々居るのさ。

158:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:53:12.18 tSbLw9yxO
>>157
そんなくだらない温情をかける事が
一度も滞納もせずに契約を守る善良な入居者に損害を与えてるのだよ
2ヶ月滞納したら即手続きしなさい
でも実際叩き出せないんだろ?現実には


159:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:54:59.48 zcN2A9Eh0
不動産はヤクザの仕事だからな

160:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:59:57.34 qF+cncwK0
>>158

俺も昔賃借人だったからね。
嫌な大家も居たが、良い大家さんにも当たって、
今でも本当に感謝してる。
俺の場合は残業が多くて、払い込み時期が結構適当に
成ってたのに、余裕で許してもらってたっけ。
たたき出すのは出来るけど、まず本人がどう思ってるか
話して、悪気が無いのが確認できれば待ってあげる。

世の中、お前みたいに小さい人間ばかりじゃ無いんだよ。

161:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:03:31.89 zcN2A9Eh0
>>160
そうそう
間に絡む仲介業者がオカシイ
ホント寸借サギみたいな不動産屋が多い

162:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:05:06.10 /diPClZj0
そう言えば、不況だデフレだって言っても家賃は下がらないよな。

13万×6年・・・

頭金1000万入れてたらマンション買えたな。

163:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:07:26.61 U5OEQ4XK0
問題無く違法判決だろうな 「どうぞ家賃上げて下さい」で終了
滞納時など保険の為の敷金、部屋を借りる対価としての家賃は目的が合理的且つ明確だが
更新料は目的が不明瞭 

164:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:07:59.18 demlTwfq0
実家がそれで飯食ってるからどうなることやら

165:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:09:12.53 qF+cncwK0
>>161

家主は素人が多くて優しい人多いよね。
不動産屋さんはトラブル前提なのかもしれないが、
大家側から見ても賃借人に無理な要求してると
思う場合がある。
仲介業の難しさなのかもしれないけど。

166:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:10:46.86 bPWYlVHV0
>>162
そりゃあ下がらないさ。
35年ローンとかで建ててるんだ。

住宅ローン組んで人は解るはず。
デフレだから債務の負担は増加する。

167:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:11:07.80 sIqpe15r0
>>65
首都圏方式も京都と一緒くたに無効にして
弁護士の飯の種にするのが今回の動きだろ
不当利得扱いで利子付きで返還なんてことになれば
東京で大家の首吊りが続出、不動産も暴落確定だ
自分が儲かるためなら人の命などなんとも思わない連中だから
これは全力で無効にしてくるよ
今のうちに断言しておく

ちなみに更新料を不動産屋と折半にしている場合でも
泣くのは大家だから
大家が更新料を受け取り、大家から不動産屋がピンハネする方式だから
更新料の返還する義務を負うのは大家になる

168:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:11:18.49 PNECYyej0
このスレ見るだけでも、いかにブラック大家が多いかわかる
やっぱ不労所得は税金高くしないとダメだな


169:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:12:00.35 Yz21D5EJ0
>>163
目的は、あと2年間は家賃このままで行きますよって約束事だと思っていたけれど?
更新料なくなったら、気分によって家賃が変動するのではないかとビクビクしてる。

170:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:14:09.53 qF+cncwK0
>>168

単発で感想文は小学生か?

171:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:14:32.85 Yz21D5EJ0
>>167
えっ、でもうちのとこは、家賃はお親の口座に振込だけど、
更新料はミニミニに振り込んでいるよ。
だから違うと思うんだけど。
更新料はあくまでも仲介業者の利得だよね?

172:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:17:36.07 n78aTEAz0
これで更新料という意味不明の費用がなくなるんだな。
遅すぎだわ。

173:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:18:26.46 tSbLw9yxO
>>160
だからその理屈は世の中助け合い
貧しい者の為に富める者が負担しましょうという事で
更新料や慣習的礼金を肯定してるだけなんだけどな

あなたは逆説的指摘の通じないおっきい人ですな

174:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:19:23.75 sIqpe15r0
>>171
更新料は一旦不動産屋が預かって、それを大家に持っていくんだよ
そのときに大家に「更新料を受け取った」という領収印を押させる
そこから手数料と称して一定額をピンハネする
だから不当利得となれば返還の義務は大家が負うことになる

175:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:20:14.28 nrBMt6df0
鍵交換なんか必要ないから鍵交換代は支払いませんって断ったら、あっさり請求書から引いてくれた

176:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:23:01.89 evgbMfU40
>>169
家賃上げるのもそう簡単じゃないだろ。
同意しない側は供託すればそれで済むし。

177:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:24:27.32 nrBMt6df0
敷2礼2の物件を見ると、貸す気ないんかなと思ってしまう

178:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:24:33.89 SUN829ZA0
大阪で賃貸ハイツにもう5年住んでいて、更新料なんてものはないんだが、
入居時に敷金が45万、礼金(敷引きって言い方かな?)が35万の条件で、つまり退去時には差額10万しか返ってこないんだが、
これって普通なのか?
関西独特の悪しき慣習らしいが、俺は退去時に10万引かれて35万戻ってくると勘違いしてたが逆らしい。

179:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:26:20.11 SJJSS++r0
また卑しいジャップが弁護士に騙されて
法律をねじまげ金持ちにたかるのかwww
まったくジャップは卑しい民族だ
少しは中国、朝鮮人さまを見習えや

180:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:26:37.54 y4NW4p+X0
不動産業は糞みたいな慣習が多すぎるだろ
もっと明朗な商取引をしろよ 糞どもが

181:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:29:59.50 Yz21D5EJ0
>>174
申し訳ないけれど、こちらとしては不動産会社に振り込んだわけなのだから
請求は大家にしてくださいは通用しないんだよね。
あくまでも不動産会社が大家から回収してこちらに返してもらわないとね。

182:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:30:22.19 nrBMt6df0
東京でも入居者が決まらなくて家賃がどんどん下がってる物件がたくさんあるから、
更新料なんか払わないで他所へ移った方がいいかもよ
住み続けている限り家賃が下がることはまずないからね

183:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:30:42.65 bPWYlVHV0
>>170
いつもの奴だろ。
ニートかなんかでしょう。

ネットでシュミレーションもできるのに、管と同様、算数もできないんだよ。

184:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:33:06.25 Qg+py0b90
>>171
更新料の起源は
家賃改訂を不動産業者が仲介すれば手数料がもらえる
という規定を利用した物

かつての部屋が足りない&物価が上昇してる時代なら
2年ごとの家賃値上げを不動産業者が仲介することで合法的に手数料をもらえた
また、借り手が入れ替わることで仲介料が入るのが長居されたら仲介料が入らない
だから替りに更新料って考え方もある

起源などから考えれば
あなたの言うとおり、更新料は家主がもらうものじゃない

185:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:34:10.65 qF+cncwK0
>>173

>そんなくだらない温情

この辺が個人的に気に障ったのかも。
お前さんの言う更新料や慣習的礼金が
全て悪とは思えない。
店子さんの事情を考慮するかどうかは、
個人の問題だから書くべきじゃなかったかもね。

186:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:35:12.52 sIqpe15r0
>>179
東京の場合、税金対策で自宅の一部を
賃貸にしてる家が多い
そういう家は金持ちでもなんでもないから
家を手放す人が続出する
ただでさえ相続税の増税で東京で不動産を維持する
メリットがなくなってるのにな
数年後の路線価が楽しみだ

>>181
いずれにせよ大家がパンクするのは確実なんだよ
特に家賃をローン返済にあててるような大家
まとまった金なんて持ってないから家を手放さざるを得なくなる

187:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:39:13.30 n78aTEAz0
既得権の大家が沈むんだろ、いい話だ。
不動産も流動するしな。

188:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:39:35.93 nrBMt6df0
>>186
大家が必死な所はすぐに分かるな
不動産の書き入れ時の3月に家賃を下げてくるから

189:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:40:19.81 f1a/bUBlP
>>155
まかり通らんよ。
適正な理由もなしには上げたくでも無理。
え、ほんとは家賃はもっと高くて、更新料で補填していた?
つまり表示価格を偽っていたわけか、いやこりゃ問題だね。
それに不明瞭なのをいいことに各大家が勝手に設定した金額を徴収してきたわけだし。

ま、更新料分単純に家賃値上げしたいならすればいいんだよ、大規模な問題になって、それに付随して
色んな問題が多くの人間に知られるだけだ。
居住者は法務局に頼んで、これまでどおりの家賃を供託しときゃいいだけ それで法的に問題ない

地代・家賃の弁済供託ができる主な例
(1)支払日に地代・家賃を持参したが,地代・家賃の値上げや土地・建物の明渡要求などの理由で受領を拒否された場合(受領拒否)
(2 )地主・家主と争いが続いていて,あらかじめ地代・家賃の受領を拒否され,地代・家賃を持参しても受け取ってもらえないことが明らかな場合(受領拒否)
(3 )地主・家主等受取人が行方不明の場合(受領不能)
(4 )地主・家主であると称する複数の者から地代・家賃の支払請求を受け,いずれの者に支払ってよいかわからない場合または地主・家主が死亡し,その相続人が誰であるか不明の場合(債権者不確知)

190:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:41:31.48 qF+cncwK0

地方の小作上がりに集合受託作らせるなよ。
農地改革で棚ぼたで手に入れた土地だから、
愛着無いんだろ。
ほんと、馬鹿だろうとしか思えん。

191:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:41:51.18 Qg+py0b90
投資物件はずいぶん流動化してる
数字上かなり買い手有利
そんな中、未だに投資法人でビル建てるバカもいる

192:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:43:01.72 7Bb6VCbZ0
>>155
朝三暮四だなw

193:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:43:12.13 nrBMt6df0
>>189
友人のマンションが家賃5000円値上げになったらしいんだけど、
値上げ理由「スカイツリーが見えるようになったから」ってのは適正なのかな?

194:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:43:48.16 tC40/p5m0

更新料の支払いを拒否したら、「払わないとあなたの将来や家庭に支障をきたすおそれがある」と脅されました。
URLリンク(www.moyai.net)



195:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:46:46.17 qF+cncwK0

買い手有利な状況にも拘わらず、金融機関が
商用物件だと貸し出しを絞ってる。
金貸しには経済の先が見えず、担保主義の
失敗も学習効果なし。
無能な金貸しが銀行屋だ。

196:名無しさん@十一周年
11/03/07 01:50:30.12 Qg+py0b90
>>193
その友人が退去して、その部屋を5000円アップの家賃で借り手が見つかるなら
適正な値上げと推測できる

ボロアパートから見えるスカイツリーがどれほどの価値を持つかしらないが

197:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:11:16.30 Yz21D5EJ0
>>186
大家がパンクするなどでもし回収できなくても、不動産会社は
こちらに返金しなくてはいけないからね。
こういう時、大手の不動産会社との契約で良かったなと思う。
個人的に大家との契約ならまず回収の見込み無いものね。

198:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:13:44.72 f1a/bUBlP
>>193
スカイツリー好きにはたまらんのじゃないか

冗談はともかく、値上げにはちゃんとした理由とその証明が必要
具体的には地価や周辺との相場の差異などだな それで合理的な金額かどうか。ツリーが出来てどうなったよって話だから。
根拠を教えろといって、証明されない内は値上げに応じる必要はない。
相手が証明してきたらようやく交渉が始まる。
まあ、無料相談所がいくつもあるんでしたいなら相談だな

199:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:14:18.92 Yz21D5EJ0
>>193
電波塔が見える位置にあるってだけで嫌な人もいるのにねぇ。
電磁波過敏性の人とか。
そんな理由で値上げなんて全く納得行かないね。

200:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:16:49.82 Yz21D5EJ0
でも取り付け騒ぎになったら不動産会社も潰れちゃうかもか・・・。
武富士みたいに。

201:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:23:35.91 7ngPGjQn0
需要と供給で家賃は決まる。
借り手を異常に優遇するのはやめろ。

大家が零細。
借り手がゴールドマンサックスか森ビル。

この場合でも、借主が保護される法律はおかしい。

上記の例は特殊なものでなく、たくさんある例。
マスターリース・サブリースの例。

物件(大手不動産が建てたもの)オーナーが大手不動産に物件を貸す。
大手不動産が物件に居住する人を見つける。

借金漬けオーナー
 ↓
大手不動産会社
 ↓
実際に物件を使う人

サブリース。普通の用語で言うとまた貸し。
大手不動産等が借金漬けオーナーからみると、借主。
もちろん法律上手厚く保護される。

202:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:32:39.91 HKSEfvY60
更新料とかアホかよw
ボッタクリもいいとこ

203:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:33:39.90 DggHsu1v0

元々は、京都の「京都敷金・保証金弁護団」 対 「株式会社 長栄」 から

日本全国の「店子」 対 「大家」 の戦いにまで紛争を拡大させた。

反面教師として、裁判所に敷引・更新料違法を裁定させ、国会で追い出し屋規制法案を審議させた長栄の役割は大きい。

*京都敷金・保証金弁護団(URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
*株式会社 長栄(URLリンク(www.kk-choei.co.jp)


204:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:36:00.04 Uq3MdHrP0
>>123
>更新料って管理会社の裁量で割引できんのかよとか、
>早めに取っときたいのかと勘ぐっちゃったよ。

その更新料割引キャンペーンもそうだけど
新入居なら今だけ2ヶ月家賃無料キャンペーン!とか
期間限定礼金・敷金ゼロキャンペーン!!
ってのは、その割引・無料分を大家が負担してるケースがほとんど
要は、不動産屋が自分の手数料を取りはぐれることのないように囲い込みしてるだけ

>>201
サブリースに手を出した借金漬けオーナーにとって一番怖いのは
サブリース契約を短期間で打ち切られること
賃料収入で借金は軽く返せますよ~などという甘言にだまされて
数年後に泣く羽目に陥る素人大家が未だにあとをたたないってのもなんだかね・・・

205:名無しさん@十一周年
11/03/07 02:48:06.71 dVRFpN1Q0
自民党員がいるから国民が不幸になる
更新料もその一例にすぎない

206:名無しさん@十一周年
11/03/07 03:01:32.04 /9s1ozN70
裁判で更新料が無効になれば、こっちも強く出れるからなぁ。
それまでは泣き寝入りしかないね。

207:名無しさん@十一周年
11/03/07 03:12:42.98 TC9CCgfk0
普通に更新料払えばいいんじゃないの?納得して支払っているけど。ぼったくり価格でなければね。
大家さんはいい人で、もめたくはない。合意更新でいいよ。
不動産屋さんも契約する時や更新の時にきちんと説明もしてくれています。
そういった営業的サービスを得るのに、私はきとん対価を支払いますよ。
揉めているところは、ぼったくり価格が原因?なのかな

208:名無しさん@十一周年
11/03/07 03:14:13.62 CEmUySLm0
>>203
エリッツ涙目w

209:名無しさん@十一周年
11/03/07 03:51:44.22 U9NDQkOQ0
更新料は当事者間の合意に基づくものであれば有効だが
その合意があったものとみなされる事情が認められないので無効とする
ただし、旧借家法において一定期間後に自動的に法定更新されることを考慮し
更新時に家賃の一部としてもらうことが長年の慣習であった場合はその慣習に従うものとする

てな、判決がでるだろうね



210:名無しさん@十一周年
11/03/07 03:53:00.07 tJlWz6cL0
過払い金の次はこれで儲けようと思ってる弁護士多いだろうなぁ

211:名無しさん@十一周年
11/03/07 05:07:44.24 pgBKdLMo0

【違法】更新料返還請求1兆円超か?【訴訟】
URLリンク(2chnull.info)

賃貸の更新料は、平成13年4月1日の消費者契約法施行日まで遡って返還請求が可能である。
消費者契約法施行後の更新料は1兆円規模か?

全国賃貸住宅新聞 「更新料訴訟の行方」連載 第26回
第26回 最高裁判決-最悪のシナリオ

仮に1兆円の更新料返還マーケットで、
返還報酬の30%が返還請求の代理人たる弁護士・司法書士に支払われるとすると、
3000億円の報酬マーケットができることになります。
そこに1000人が参入したとして、1人あたり3億円の報酬を得ることができます。


212:名無しさん@十一周年
11/03/07 05:51:35.04 QvVfrTJj0

三井ホームエステート(株)に対する(更新料 等)差止請求訴訟 第4回期日のお知らせ
消費者機構日本は2010年9月6日、三井ホームエステート(株)に対して差止請求訴訟を提起しました。
第4回期日が下記日時・場所で開催されますので、お知らせいたします。

今回の三井ホームエステートの差止請求訴訟で当機構が勝訴すれば、
当該事業者は差止請求対象となった契約条項(更新料条項 等)を使用できなくなり、
新たな被害者の発生を防ぐことができます。

第4回期日について
1.日時 2011年3月10日(木)午前10時~
2.場所 東京地方裁判所民事第8部 601号法廷
URLリンク(www.coj.gr.jp)


213:名無しさん@十一周年
11/03/07 07:18:12.74 P5oQI1vR0
>>207
ケースバイケースとしか言いようがない
事情を知らない外野が口をはさむのもオカシイと思うね

日本はとにかく法整備のツメが甘い
労働基準法だけが何かと槍玉にあがるが、全般的に時代遅れすぎる

214:名無しさん@十一周年
11/03/07 07:26:27.47 XHcAxhYeO
更新料やら管理費やら礼金(敷引き)だとかは全部賃料に含めたらいいじゃん
借り手もわかりやすい

215:名無しさん@十一周年
11/03/07 07:30:18.91 XJtnIGaN0
「更新料がなければ賃料が高くなっていた可能性がある」


更新料があったら更新料ぶんは確実に高いわけで

216:名無しさん@十一周年
11/03/07 07:32:49.09 A2feXODc0
こういう問題をより複雑化させたのが、大東建託やレオパレスみたいなヤクザな会社だ。
全国の一番問題ある(企業にとっては都合のいい)やり方を繋ぎ合わせた賃貸経営システムを構築したからな。
入居者も大家も損をするシステムこそ問題なんだよ。
だから最高裁まで出てくるわけだ。

217:名無しさん@十一周年
11/03/07 07:43:13.38 P5oQI1vR0
>>215
ホント世間を全く知らないんだな
大の大人が

218:名無しさん@十一周年
11/03/07 07:52:09.42 A6NOkqty0
>>157
2ヶ月程度の滞納で追い出しはできないw 
裁判所が立ち退きを認める可能性があるのは3ヶ月から。
半年分滞納しても和解勧告される可能性も高い。

あくまで住居物件の話ね。
居住権は最強よ


219:名無しさん@十一周年
11/03/07 08:23:03.48 JqbJo83S0
あのさ、今住んでるマンションが更新時期なんだけど、全然更新の契約書が来ないんだよ。

一応更新するかどうかの確認書類には更新しますと言ってあるんだけど、正式な書類が来ないのはひょっとしてこの件が関係しているのかな?

220:名無しさん@十一周年
11/03/07 08:59:58.37 N52+gR1l0
>>219
契約更新しなかったら、法定更新に切り替わりますのでなにも心配ないですよ。

法定更新にすれば、更新の時期がこなくなりますから更新料とは無縁になります

221:名無しさん@十一周年
11/03/07 09:15:47.54 ThdWeuUe0
>>211
弁護士・司法書士抜きの個人で済ませるマニュアルを2ちゃんで作れば最強だね!

222:名無しさん@十一周年
11/03/07 10:22:03.77 1px2Vnaj0
>>138
首都圏
確かに火災保険や保証会社の金もかかるね
10万の家賃の所で20万くらい更新でかかる

223:名無しさん@十一周年
11/03/07 10:50:02.52 B4uWNUcD0
こんなウマい話を弁護士や司法書士が逃すわけない
家主や仲介は終わったな

ボッタ無しの収入でビジネスモデル設計し直すトコは細々と生き延びそうだけど

224:名無しさん@十一周年
11/03/07 10:52:05.65 XJtnIGaN0



ボッタの殿堂、関西でおなじみの敷引も違法だろ

敷金、つまり「保証金」の性格の金が返って来ないんだぞ




225:名無しさん@十一周年
11/03/07 10:53:40.83 T29AnYwB0
東京都は敷金に関するガイドラインを作ったよ。



226:名無しさん@十一周年
11/03/07 10:57:35.06 tGt2TOXB0
賃貸だっから仕方ないとは思えないかな

227:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:02:59.68 qF+cncwK0
>>218

しったかするなよ。
そこの会社は実際に裁判手続きして退去命令取ってるよ。

228:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:14:37.72 T29AnYwB0
>>227
あなたのほうが知ったかだと思う。
2ヵ月で退去命令出すほど裁判官は厳しくない。

家賃滞納や退去勧告でググってみなさい。

最低相場は3ヵ月


229:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:14:57.31 S4cn8t6E0
これ無効になったら蔦谷とかの更新料も無効になるっぽいよね?

230:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:20:17.67 S4cn8t6E0
>>228
ググった程度の知識だから知ったかすんな言われてるのに
よくまあそう言う返答が恥ずかしげもなく出来るなw

231:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:24:53.19 A2feXODc0
>>230
信販会社が間に入った契約の場合、家賃保証は三ヶ月だよ。
つまるところ法的な根拠“最低三ヶ月の要件”を満たした内容になっている。
なので君が間違い。

232:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:29:58.14 S4cn8t6E0
>>231
>>228は俺じゃねーし
>そこの会社は実際に裁判手続きして退去命令取ってるよ。
って書いてあるじゃん。
悪質だったら2ヶ月でも十分って事くらいは常識で考えてもわかるし。
どんなに悪質でも3ヶ月まではOKなんて裁判所が許すわけねーじゃん。

233:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:31:52.40 Tk+aWTvT0
おれ7月に香辛料払うことになるんだが、払うくらいなら引っ越すよ
2年に1回引っ越しって悪くないと思う

234:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:37:12.46 Tk+aWTvT0
>>178
東京では45万帰ってくるよ、最初に80万払うことになるけど

235:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:37:39.61 A2feXODc0
>>232
はいはい、ブラック不動産関係者乙。

236:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:38:19.13 INaR/MT00
>>233
唐辛子投げつけて来い

237:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:38:19.81 tJlWz6cL0
今度は敷金の返還を今まで以上に渋るようになりそうだな

238:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:39:02.79 qF+cncwK0
>>231

ああ其れが言いたかったのか。
詳しいことは分らんが、滞納2ヶ月で着手を始めると言う事。
で強制退去だと、9~11ヶ月間で決着付ける。
一応家賃保障は2年間有るから大家的には無問題。

239:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:40:13.30 T29AnYwB0
>>232
悪質かどうかの判断が難しいわけよ。
その見極めができないから、
滞納3ヵ月で大家と借主の信頼関係が損なわれたと裁判所が判断を下す基準になってる。

それでも滞納3ヵ月で必ず退去命令が出されるとは限らない。

240:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:41:42.10 F2VJAVSV0
>>193
法律の上で胡坐をかくものを、法律は保護しない
当人が納得できるならそれでもいいと思う

自分がその立場なら逆に減額請求するね

241:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:42:36.08 B4uWNUcD0
>>237
弁護士や司法書士がこの儲け話に本腰入れたら宝の山だよな~

敷金、礼金、更新料、原状回復特約や入居者からの鍵交換料の徴収など
その他判例や指針で家主負担が言い渡されてる系のもの

法曹家の新ビジネス始まったな

242:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:44:19.39 qF+cncwK0
>>239

実際滞納から始めてから、9~11ヶ月が強制退去に掛かってるってさ。
但し退去後も、店子さんに保障会社が損賠訴訟してるみたい。

243:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:46:20.23 97jbmvdW0

税務署(税務相談)は更新料条項は(契約書に有るなら)有効という判断だった
みんなも気楽に電話で聞いてみたらいいと思う

俺「更新料は無効だと主張する入居者による未払い更新料はその年度の所得に
計上すべきか教えて」

税務署「更新料は契約書にあるなら有効 未払いであっても請求権はあるから
後から回収可能で発生年度の所得に計上すべき。ただし内容証明郵便で
更新料請求権を大家が自ら放棄する旨通知したなら更新料は無いと判断出来る」

244:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:47:46.15 oM0FzjB60
>>60
おれんとこ更新手数料が31,500円なんだけど…。

245:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:52:52.44 B4uWNUcD0
まあ最高裁で「賃貸借契約に付随する更新料は無効」ってなればもうなす術はないな

246:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:08:02.15 ZBrn5Gax0
最近は事務手数料になってるんですけど

247:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:11:02.27 0uAyBwhEO
うちは更新料107,000を2回取られた。
要するに住んで5年目。

時効は何年なんだ?

取り返せるなら取り返したいぜ。

ちなみに神奈川県中央に住んでる。

248:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:12:01.98 SltJzNdD0
事務手数料なんて払う必要ないよ。

249:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:13:09.05 B4uWNUcD0
まあ一昨年の高裁判決では

賃貸人側が
「賃貸人による更新拒絶権放棄の対価」
「賃借権強化の対価」
「賃料の補充」
と、まあ法的性質を3つも主張したにも関わらず
結果いずれも見出せないとして消費者契約法施行後の更新料&敷金の返還命令でしょ?

こりゃあもう今後賃貸人が賃料以外に色々と徴収するのは厳しいんじゃないの?
名目を変えても、またこうやって訴訟起こす原告がいる限り社会的に注目されるし判例もまた出るし

250:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:17:09.41 B4uWNUcD0
>>247
一応高裁では同法の施行以後ということで、当時で言えば6~7年?の返還命令(ついでに敷金も)
今度の最高裁で言えば8~9年かな?は、さかのぼってってことになるかもね

まあ最高裁次第だけど

251:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:24:23.18 YenQM2Rg0
更新料は違法だと思うが、家賃未納の奴を退去させる手段が、基本裁判しかないという現状はあまりにひどい。
家賃払わなければ、速攻で家具を外にぶん投げられたり、警察がきて「てめーさっさと出ろ。」といわれて追い出されたりする国があるのに
一方だけの権利を守るのは間違ってる。

252:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:25:54.54 WQr0O3Sx0
>>244
更新料と更新手数料は別物ですよ。

 前者は家主の収入であり、賃料等の一部と解することが出来きます。
例えば更新料が1ヶ月分ならば2年契約で25ヶ月分の収入ということになります。
4年住めば(礼金1ヶ月+24ヶ月)と(更新料+24ヶ月)で50ヶ月分となります。
住宅ローンを組む時にこのような収支バランスで算定されており、当然家賃設定にも
反映されています。
礼金や更新料のない物件もありますのでそれ(月あたりではやや割高)を探すべきでしょう。

 契約時に重要事項説明書や契約書で礼金(または敷引き)、更新料の説明がなされ、
合意契約しているのならば有効な契約と考えるのが妥当でしょう。
(不当に高額であるなど借主に著しく不利である場合を除く)


 後者は不動産会社の契約書作成などの事務手数料であり、連帯保証人の確保、
家賃改定(最近は借主からの値下げ要求が多い)や住宅手当のための原因証書として
必要な手続きです。
このような特約もなく、貸主・借主とも必要としないケースの場合は自動的に
法定更新にするこも出来ます。

以上、不動産会社経営者の意見でした。

253:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:28:13.30 wCgvF0woO
>>247
とりあえず、君が消費者契約法の事を認識してなければ、時効は起きないよ。

254:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:29:53.90 UcTKWkFP0
無効判決濃厚だな。
しかしそのときは1か月分の更新料を24分割して賃料に載せればいいだけ。
家賃体系がすっきりするし誰も損しない。

255:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:32:50.17 CMa6eDK4O
サラ金みたく弁護士救済目的で簡易手続きで返還請求出来ないかな

256:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:33:04.54 UcTKWkFP0
>>251
要は借りにくいから追い出しにくい制度になってる。
借りやすく追い出しやすい制度にすればいい。
たとえば保証人を求めるの禁止、収入証明禁止、年齢差別禁止、敷金礼金保証金禁止にして
一方で3ヶ月以上の滞納で自動的に強制執行可能にするとかね。

257:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:34:14.55 B4uWNUcD0
>>251
日本は法治国家なのでどっちも裁判ですよ
・家賃滞納→督促→裁判→強制執行
・更新料等→異議→裁判→返還命令(大阪高裁判例)

つまりどっちも裁判所を通さないとつっぱねることができない
そして「判例」というモノができればその煩雑さを簡略化して
判例に沿って解決しましょうという流れになる
もし「裁判しても判例あるから勝ち目ねぇだ?関係ねぇシカトだシカト」
ってどちらか一方がなればまた裁判→命令の繰り返し

滞納者のケースは判例チラちかされても動かない(動けない)ってのが多いのはわかるけどね
底辺の国家と比べられても・・ココは法治国家日本なので

258:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:40:12.12 B4uWNUcD0
>>254
たぶんそういう流れになりそう
高裁でも「賃料の補充」という主張に対して
「もしそうならば月額の賃料を安く見せかける行為とも取れ、それはそれで問題だ」
的な文があったので、撤廃後の月額賃料の改定は
更新料を契約月数で除して得た額を超えて増額してはならないという理屈が妥当ですね
まあこれが省令になるのか自治体の通達になるのか、あるいは色々と余地は残るけど

259:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:45:37.71 YenQM2Rg0
>>257
他の国の事は例でだしているだけでこのようにすれとは思わないけど。
ただ、日本の裁判は、6か月以上滞納という信頼関係が破たんしたという状況で初めて裁判が起せて、
さらにそこから1年かかるんだよ。家賃20万、30万の部屋だったら起こすメリットもあるかもしれないけど、
3,4万の家賃で100万かけて裁判しなきゃいけない現状がおかしいといっている。
しかも、お金も財産がなければほとんど回収できないというおまけ付き。
>>256のように、もっと、簡易に退去までさせれる制度作りさえできればいいと思うのだが。

260:名無しさん@十一周年
11/03/07 12:59:45.55 tSbLw9yxO
>>258

月の家賃を安く見せかける行為がいけないのなら
更新料廃止したぶん家賃25/24にアップする方が妥当だが・・・

261:名無しさん@十一周年
11/03/07 13:02:57.84 n78aTEAz0
問題は更新料無効になったからその分家賃値上げするわが
法的に通るのかどうかだな。
これも裁判になったら多分通らねーんじゃねえかな。

262:名無しさん@十一周年
11/03/07 13:05:29.07 tSbLw9yxO
失礼>>260は間違い

25/24以上に賃料をアップさせ、
逆に更新キャッシュバックするのも妥当となる

263:名無しさん@十一周年
11/03/07 13:09:41.02 0WTrUIJPP
>>261
そりゃないわ
今まで慣習として取ってたものが無くなるんだからその分の補充は認められるよ
そもそも慣習としてあるものを全否定ってなかなかないよ
完全無効はかなりの希望的観測
消費者金融と違って更新料はとる方も法に詳しくない素人だからね

264:名無しさん@十一周年
11/03/07 13:11:54.40 l6PRsCSx0
更新料なんてどうでもいいけど
1ヶ月滞納で不良入居者を叩き出せる法律をつくってくれ

265:名無しさん@十一周年
11/03/07 13:14:50.39 2yjFthn90
>>264
滞納なんてフィクションかと思ってた
現実にいるのか

266:名無しさん@十一周年
11/03/07 13:15:01.44 VhW4r1io0
1ヶ月滞納で不良入居者とは無理がある

267:名無しさん@十一周年
11/03/07 13:29:17.15 RFloVh550
裁判長の古田さんて検事次長出身だけど民事裁判のこと分かるの?

268:名無しさん@十一周年
11/03/07 13:50:48.32 X6Xa2xZV0
あー、騒音その他のDQNをすぐに叩き出せる法律を作って欲しいね。
今だと最短でも数ヶ月かかるって感じ。

あんなのすぐ追い出せるように法律改正すべき。


269:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:00:12.10 sQ4QPkEI0

「法定更新に更新料も更新手数料も必要ありません。」

店子の無知に付け込んだ「たかり」行為です。

あなたをカモと見ると、とことん付け込まれ次から次へと違法な金銭を要求して来ます。

「礼金・更新料など違法な金銭は払いません」とはっきり拒否することです。



270:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:07:23.71 0WTrUIJPP
はじめから礼金更新料ない物件選べっていうw

271:更新横行の実体
11/03/07 14:36:15.05 f3WrHeBo0
はっきり言うが不動産会社は何時迄バブル気分でいるのか!!?
今これだけ経済が破綻してどこもかしこも火の車!
定率減税廃止で住民税の高騰に健康保険料の高騰
それに賃貸物件は敷金は仕方ないとして
礼金だの火災保険だの更新料だの今の一般市民に
正直そんな物を払うだけの余裕は全く無い!!!
にも関わらず1部の悪徳業者が更新料を名乗り取り始めた所
庶民が黙っている事をいい事にじゃーこっちもこっちもこっちも
と横行した事がそもそも原因の発端であり 
更新料や礼金、火災保険、保証人を付ける事を強制禁止し
賃住保障サービスの強制加入等完全に違法である!!!!
じゃー更新料の無い物件を探せばいいというが
安いボロアパート物件で更新料無効の物件等まず無い!
それ程にこの更新料制度は横行し広まってしまった!
更新料の無い物件は高級物件か度田舎物件しか無いのが今の現状
だから皆払いたくも無い更新料を渋々払い続けている訳だ
探しても探しても更新料を払うのが完全な義務と必ず歌われて
いる事がそもそも問題なのだと自分は思う!!!
更新料無効の判決後の家賃値上げ等始めれば確実に問題化され
無効になるのは目に見えて分かる事。
不動産会社は今回の判決で大人しく
時代の流れに沿った運営をするべきである!


272:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:38:23.47 XlKvKwZb0
↑ウソがバレると開き直り、反社会性人格(チンクル)が顔を出す。

273:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:39:51.55 BS6q2YKQO
利息付けて返還しろよ

274:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:44:26.31 ewg7f60/0
>>271
ゴメン

>>270
ウソがバレると開き直り、反社会性人格(チンクル)が顔を出す。



275:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:46:58.39 BS6q2YKQO
うちは
事務手数料
15000円
葛西保険
15000円

276:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:51:27.74 BS6q2YKQO
近くのマンション
A室
25000円
B室
30000円
C室
35000円

オーナーが違うだけW

277:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:53:43.17 XlKvKwZb0

ちなみに、保険強制は強要罪(刑事)

保険業免許無ければ、保険業法違反

278:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:55:09.16 rcqZnGS/0
>同10月には同高裁の別の裁判長が「更新料がなければ賃料が高くなっていた可能性がある」として適法としたが、


だったら最初から家賃に乗っけておけよ

279:名無しさん@十一周年
11/03/07 14:56:30.96 X6Xa2xZV0
火災保険を自分でかけられないのは、公正取引委員会に通報すると
良いらしい。自分で選んでかけた方が中身充実で安いよ。

280:旅自宅
11/03/07 14:59:24.03 f3WrHeBo0
この前この判決があってから火災保険も怪しくなって
調べてみたんだけど ちゃんと大家は建物内の火災保険には加入
しているらしい?
にも関わらず我々に火災保険の強制加入をさせ加入しないと
火事にあった時に全額弁償させるっておかしくないですか?
大体大家が建物の火災保険に入っているなら
保険会社からお金は下りるんでしょ?
なのに2重で加入させるって完全に消費者をバカにしてますよね?
礼金も更新料も全く同じだと思います。
礼金 更新料等断固反対です。

281:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:00:19.41 0WTrUIJPP
>>274
意味わかんねーよw
礼金更新料ある物件選んでおいて拒否するんだったらはじめからない物件選べばいいじゃんw

282:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:03:47.67 WQr0O3Sx0
>>277
あまり無知を晒さない方がいいよwww

283:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:10:31.51 KH0n5i7Q0
>>280
借主が責任で被害を出したらそりゃ借主が負うべきだろ?
そのための借家人賠償保険よ。

284:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:12:32.90 XlKvKwZb0

暴力団がなくならないと「みかじめ料」はなくならない

【天下り】日本賃貸住宅管理協会【廃止】

礼金・更新料・上乗家賃が天下り団体に流れるカラクリ

「違法でも何でも礼金・更新料は、無くならないよ。」
「ウチも国交省の天下り団体に会費(年12万円)払わないといけないからね。」
財団法人 日本賃貸住宅管理協会 会員

スレリンク(estate板)

285:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:16:10.59 0WTrUIJPP
>>280
それはちょっとちがって
大家や周りの部屋の人が保険入ってて
入ってないあなたの不始末で問題が起きた時に、当然大家や周りの部屋の人は自分の保険で対応するんだけど
そのあと保険会社からあなたの方に損害賠償請求が行く事があるわけ
払いきれるものならいいんだけど、場合によっては破産する可能性もあるわけ
だから大家や周りの部屋の人が保険入ってたとしてもあなたが保険に入る必要はある
あと、隣の失火とかでも保険入っとかないと大変
ただ不動産屋とかで勧められるのは不動産屋に利益があるようなのだから割高
これを強制するのは問題あると思う
安く済ませるために自分で探すのはありだけど、入らないと言う選択肢はない
入らないとあとで困るのはあなた自身
持ち家にも保険かけないような人ならしょうがないけど



286:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:18:35.95 FfOgLeWm0
>>263
それの方が希望的観測だと思うけどな
そもそもその慣習が違法かそうでないかで揉めてるんだし
まあツケを払うのはアコギな一部の大家と仲介業者だね

287:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:23:03.15 WQr0O3Sx0
>>280
火災保険については「家財保障」がメインであり
「個人賠償責任」「入居者賠償責任」などが付いているものでしょう。

建物が消失すれば家主の保険を使いますが、ボヤ、水漏れ、風災、盗難などで
家財や構造物が損害を受けた場合は借主の保険を使います。
近隣に迷惑を掛けた場合も同様です。

火災保険料も2年掛け捨てで10,000~20,000円であり、社会通念からも妥当な額でしょう。
また、火災保険加入を入居の条件にすることは全く違法ではありません。
ただし、加入する火災保険の会社(代理店)を強制することは独禁法の禁止する
拘束条件付取引に該当する疑いがあります。
よって、借主が他社の保険契約を要求した場合はその契約でOKになります。

銀行で住宅ローンを組む時に火災保険付保を強制しますが、保険会社までは強制できないのと
同じ原理です。

288:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:23:03.01 JijaaIVx0

不動産屋の更新手数料は借主ではなく貸主が負担すべきだよな。


289:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:23:12.80 +ZOYM7YS0
そもそも更新料っていう意味のワカランもんがあるのが悪いだろ

『家賃』→家主への利益
『共益費』→エレベーター、清掃、警備、管理などにかかる費用
『敷金』→家主への保証
『礼金』→契約の手数料、新規で入るためにはクリーニングも必要なため理解できる
『仲介手数料』→当然、不動産家の仕事なので


で、問題の『更新料』なんだけど
基本的に、住人が退去をしたら家主にとって利益になる事なんて一つもない
空白期間は家賃が発生しないし、新入居者のためにクリーニングやリフォームが必要になる
つまり家主としては、今いる住人に出て行かれない方が有利
なのに更新料とかワケのわからんもんが存在するんだよな・・・

更新料が家賃と同じ利益に換算される物ならば初めから家賃を若干値上げして、更新料を無くせばいい。
更新料って文化自体が悪習としか思えない。

290:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:25:54.55 bPxUFcWJ0
>>289
その理論だと、礼金もアウトだよ

291:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:33:27.09 M+zZXVwxi
そもそも更新料払いたくないならなしの物件探して住めよ


292:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:39:41.64 XlKvKwZb0
火事(過失)に損害賠償はありません。

293:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:39:42.03 WQr0O3Sx0
>>288
本来は折半が原則だと思われますが、特約によって
一方(借主)が負担しているケースがほとんどでしょう。

弊社は更新手数料が10,500円なので、手間隙が掛かり過ぎて面倒なので自動更新を
すすめるようにしてますが、公務員や大手企業は住宅手当の原因証書として
契約書コピーの提出が必要なので入居者の方が新しい契約書を欲しがります。

また、連帯保証人の死亡や今後の連帯保証を拒否したり(信頼関係が無くなる、無収入になる等)
住所連絡先などが変ったり・・・と不都合なことがあるので更新手続きはできるだけ
やった方がいいのですが、薄利な上に忙殺されるので弊社では貸主、借主の一方から
要求があった場合に限っています。

294:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:42:37.68 WQr0O3Sx0
>>292
ベランダから誤って植木鉢を落としてケガさせたり、自動車を凹ませた場合はどうします?

295:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:44:01.63 0WTrUIJPP
>>286
慣習が違法かそうでないかもめた場合に
慣習と後から出来た法律を並べて慣習は違法とはなりにくいって話なんだけど…
アコギなのは駄目とはなりそうだけど、何から何まで駄目とはなりにくいんじゃないかな
契約時に更新料の説明が無かったり、価格に合理性がないのが高裁で無効認定されてるし、その辺がポイントになりそう

296:名無しさん@十一周年
11/03/07 15:48:33.19 w4Ner7aq0
>>252
おいおい
お前の事務所に報酬規定について書かれた紙は掲示してないの?
媒介・代理と権利金の授受のときだけ報酬をもらえるんだよ
更新を業務として報酬を請求しちゃいけないの。もらえるのは実費だけ

それと家賃の改定の労務報酬も新賃料の半額だぞ
更新料として一か月分の報酬をもらうのは違反だ
そもそも更新と家賃改定は別だし

297:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:00:25.22 WQr0O3Sx0
>>296
更新料は弊社の収入にはなりません。
また、更新料を設定している物件もわずかにありますが、
そのケースは家主に直接支払ってもらっています。
これは特約に記載し説明してあります。

更新料ありだが、普段の家賃設定を安くしている方がお得な借主だっているのです。
2年以内に引っ越す予定だと更新料は関係ありませんから。

再度書きますが、ローンを組むときに4年で50ヶ月分家賃として設定しているのですよ。
礼金1ヶ月→2年後更新料1ヶ月→・・・・

また、更新手数料(労務報酬)は賃料の過多に関わらず、10,500円です。
これも、特約に記載し説明してあります。

298:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:01:32.50 X6Xa2xZV0
>>297
どこで商売してる?都心でもそういう物件は多いのかな?


299:超極辛スパイス調合中
11/03/07 16:03:38.01 f3WrHeBo0
こりゃー本当に面白くなってきた
6月の最高裁の判決が見物だな
今回は弁護士がボロ儲けしようと本腰を入れてきてるから
圧力が掛かりま~少なくとも更新料無効は避けられないだろう
しかしここからが本当の地獄の始まり
もし最高裁の判決で今後の更新料無効だけでなく
今迄支払ってきた更新料を遡って請求出来るとなれば
大手不動産会社がバタバタバタバタと潰れていくだろう
辛口スパイスが超極辛スパイスに化けるのだから
今後の展開からは本当に目が離せない

300:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:04:25.24 Y12G10lT0

悪徳業者「うちは更新料が決まりなんです。」
入居者様「こら!違法な金銭要求するな!」
悪徳業者「・・・」モジモジ


更 新 料 は 慣 習 で は あ り ま せ ん 。

た だ の 架 空 請 求 で す 。

301:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:04:31.91 n78aTEAz0
>>297
>ローンを組むときに4年で50ヶ月分家賃として設定しているのですよ。

そんなもん不動産屋と大家の都合だわな。
賃借人には関係ない。その分の家賃値上げするならしてみろっての。

302:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:05:33.28 X6Xa2xZV0
値上げの通知が来たら、合意更新しなければ自動的に法定更新に。


303:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:07:35.98 n78aTEAz0
>>302
で、賃料は法務局で供託すると。何も問題ないな。

304:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:08:09.18 WQr0O3Sx0
>>298
地方の家業ですが、もともと東京在住でしたので東京の事情は知っています。
国土省の「東京ガイドライン」に沿ってない業者がまだまだ多いようですが、
だんだんと変ってくるくるでしょう。

ただ、更新料は礼金的色彩が強く1ヶ月分程度の一時金が違法というのは
民法の契約自由の原則に反していると思いますよ。
「礼金なし、更新料なし」の物件を探せば良いわけですからね。
(月々の家賃は割高になります)

305:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:09:54.16 PVZQgS7J0
なんか今までのは何もなしになって、今後はってことになりそうな感じ。

306:超極辛スパイス調合中
11/03/07 16:10:21.94 f3WrHeBo0
更新料が不動産会社にとって香辛料になる日も近い

307:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:10:50.27 WQr0O3Sx0
>>301
別の物件を選べばよろしいのでは?
重要事項説明と契約書で説明し、署名捺印しているのですから
不当な要求とは思えません。

308:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:11:38.38 JIvQAn9/0
更新料の3~5割は不動産屋の収入。
仮に無しになったとしても、更新手数料とかいって取ると思うよ。

309:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:12:08.11 n78aTEAz0
>>304
礼金自体に根拠がないのに、それを根拠にされてもな。
ま、最高裁で無効にされるから返還金用意しておいた方が良いよ。

310:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:14:39.05 WQr0O3Sx0
>>309
根拠とは?

貸主は条件が合わなければ貸さない自由を持っていますよ。

311:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:14:42.60 ATNJhSBJ0
>>297
  借地借家法は自動継続を定めているからね。更新料の論理は家賃の前払いの理屈じゃないと難しい。
 契約書に書いてあるじゃないかと言っても借地借家法30条の「この節の規定に反する特約で建物の賃
借人に不利なものは、無効とする。 」がある。
  更新料も,更新手数料も必要のないものをやって,借り主に負担させているから,9割方無効だろうな。


312:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:14:48.82 n78aTEAz0
>>307
いくら契約でも法律違反の契約は無効なの。
奴隷契約が双方合意でも無効なのと同じ。
更新料も最高裁で無効にしてくれるから。

313:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:14:57.41 PMyHCH6m0
>>307
だからそれが消費者契約法違反かどうかが出されるわけだよ。
2審まではほとんど家主側敗訴だが・・・

314:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:16:53.95 ikHJ7Zol0
>>301
2年で出て行くなら定期借地権の物件にして賃料を安くすりゃいいんだしな。
長期で借りる予定の奴には更新料を取らずに高い家賃で貸せばいいわな

更新料なんてのは店子を騙す為に不動産やと大家が共謀してつくったもんだろ

315:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:18:30.61 PVZQgS7J0
>>311
それでも商慣習として、事業登録してた不動産業者が長年当たり前のようにしてきたんだよね。
これを違法とするのはいいけど、監督官庁の責任も問われるよな。

なんか違法ってなっても、今までのは家賃相当とするって判決になりそうな予感。

316:超極辛スパイス調合中
11/03/07 16:19:03.12 f3WrHeBo0
まー要するにだ賃貸で物件を借りている事自体負け組だって事だな
持ち家のある俺には一切関係無い事だが
この日本できちんと悪代官は裁かれて
きちんと法の裁きを受ける様になる事を俺は期待している


317:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:21:21.79 6DOifbJ70

「契約、ないしは、同意したという事実は、義務があることの十分条件でないだけでなく、必要条件でさえない。」
ハーバード大学 マイケル・サンデル教授
(便益の交換(対価)が無い契約・同意は無効である。) 「NHK白熱教室 契約は契約だ」



318:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:21:44.09 PMyHCH6m0
>>315
サラ金でのグレーゾーン金利で監督官庁の責任が問われたか?
ということでそういうこと。

ちなみに違法となっても消費者契約法施行以降だから遡るのもそんなに長くない。

319:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:23:02.75 ikHJ7Zol0
>>316
持ち家も固定資産税や相続税が払えなければ取り上げられるけどなw

320:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:24:45.72 OQVjh21l0
違法でいいだろこんなもん、必要なら月々の家賃に上乗せしろよ

321:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:27:16.40 PMyHCH6m0
>>320
それをやると借り手がいなくなるから出来ないよ。
供給過剰で過当競争だからな。

322:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:31:50.24 Z558ncc50
不労所得者たちが発狂するだろうな
ただ出来る家主つーか地主は更新料なしにしてる所が多い


323:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:34:13.79 WQr0O3Sx0
>>311
もう少し勉強した方がいいですよ。

裁判で負けているのは不当利得がひどいケースでしょ。
双方が信義則を遵守することを前提に社会が成り立っており、
慣習上認容できる範囲の契約のものであれば民法上有効です。

更新料を取っていた物件でそれが無くなれば家賃設定が上がりますし、
更新手数料が無ければ誰がその事務作業をするのですか?

324:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:36:33.37 PMyHCH6m0
>>323
>更新料を取っていた物件でそれが無くなれば家賃設定が上がりますし

だから供給過剰だから家賃を上げるのは無理。

>更新手数料が無ければ誰がその事務作業をするのですか?

法定更新だから事務作業は必要なし。

325:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:37:31.86 bPxUFcWJ0
>>323
>更新手数料が無ければ誰がその事務作業をするのですか?

大家が事務作業すればいいじゃんw

手続きとか法的なことがわからないから専門家(不動産屋)に任せてんだろ。
大家が不動産屋に払う手数料を増やせばいいじゃん。

なぜ借りる側が払わないといけないのさw


326:超極辛スパイス調合中
11/03/07 16:38:00.38 f3WrHeBo0
それは言えてるな 納得だ
高いんだよな~~~年間の固定資産税


327:名無しさん@十一周年
11/03/07 16:43:22.19 n78aTEAz0
>>323
>>313

6月に更新料契約が消費者契約法違反だって判決出る予定。
楽しみにしておいて。
ちなみに、法律上無効ってのは契約当時にさかのぼって無効だから
その間支払われた更新料は返還義務が生じる。
だから返還金も用意しといてね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch