【福岡】 北九州市 20年後は80万都市に 現在より17万人減少の予測at NEWSPLUS
【福岡】 北九州市 20年後は80万都市に 現在より17万人減少の予測 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:09:11.34 9Q00fG8Y0
花蝶風月はいい店

251:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:11:33.22 ehT+k1No0
でも、北九州は、在日が本名では生きて行けない街
中国人マフィアが全く居ない街
山口組が居ない街

結構良い街。

252:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:13:01.84 8dYoSZaWO
そのうちキャナルシティの真ん前の韓国観光客御用達のソープ店も韓国資本に買われるだろうなw

253:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:13:33.86 ajsFgaM+0
>>251
それって土着のヤクザが強いだけじゃん

254:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:14:06.30 ehT+k1No0
>>252
キャナルの真ん中にソープがあるのか?
俺、福岡県民だが、初めて知ったわw

255:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:15:11.90 QNsOQJBu0
つうかグーグルはゼンリンの地図使ってんなら
早く北九州全域に車走らせてストリートビュー作れよ
鹿児島とか長崎ですら見れるのに

256:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:16:05.87 8dYoSZaWO
そうなんだよw
キャナルシティの真ん前がソープだ

257:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:17:40.96 ehT+k1No0
>>256
まあ、せんずりでも扱いてろ
おかずは、チェなんとか、?

258:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:17:42.46 YWX62u8q0
>>88
在日は少ないよ
ヤクザは多いけど

259:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:22:59.54 mi8IF+nG0
>>255
バイパスから10m脇に入ったらバラック小屋が立ち並ぶスラム街
お察しください

260:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:24:03.67 6aPLULpd0
がくらん海峡

261:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:24:19.02 ZIcoWD80O
門司は在日だらけ。在日特権全開で市営団地に住みまくってる。

262:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:25:04.62 8dYoSZaWO
いま福岡はまさに韓国の韓国による韓国のためプサン市博多区状態だからなw

263:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:27:42.71 5y+vT2N00
もういいよ・・・捏造までして地元の一部のネット馬鹿が
福岡市などにやつあたりしているのを見ると情けなくなる・・。

北九州は70万。熊本並のこざっぱりとした町でいいじゃん、年よりと
嫌だが筑豊川筋、手榴弾893の町。五市解体で昔に戻ろうぜ。
駅前だって小倉に集中するのは不愉快だっちゃが。
それでも旦過市場とか新幹線ホーム横のソープとかショボイちゃよw
サッカー場も本城でいいやん、金もねえ。




264:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:29:17.46 8dYoSZaWO
九州最大の堅粕朝鮮ぶらくには負けますw

265:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:29:27.68 u1kn20L80
大都会小倉
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)


266:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:32:43.35 rJwqKoCs0
これは大変なことだ。
でも対策がわからない。

267:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:34:53.38 8dYoSZaWO
>>263
はいはい
フクチョンの十八番のなりすましくんw

268:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:35:27.53 26pmxy7YO
マジで893を排除しろ
企業が来てくれんだろーが!!
モノレールかJRを空港まで繋げろ!
井筒屋コレットから出ていけ
伊勢丹コレットに戻ってきてくれ


269:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:36:48.61 68qGQJ7S0
>>265
黒崎の廃墟ぶりを思えば、昔ながらの風情と言えなくもない。

270:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:39:12.15 2ouD0SMtO
ギラヴァンツ北九州は安田弟以外プロフェッショナルな選手がいない

271:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:39:24.78 8dYoSZaWO
ブリヂストンも大日本印刷もデンソーもトヨタも東邦チタニウム…沢山たくさん企業誘致に成功してますが何か

272:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:39:31.58 68qGQJ7S0
>>268
>モノレールかJRを空港まで繋げろ!
多少遠回りになるが、船とかどうよ?
関門海峡も通れていい感じだと思うが。

273:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:40:11.45 HPjuBZyHO
俺九州に住んでるけど、北九州なんて死を覚悟しないと住めねえよ

274:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:41:24.81 mi8IF+nG0
黒崎って意外と住みやすいのに
駅前で井筒屋は高い食い物、
レッドキャベツは安い食い物で住み分けが出来てるし
割とでかい本屋もあるし、レンタルビデオ屋もある
さらにジョギングでいける距離に公共プールもある

275:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:42:19.55 9Q00fG8Y0
>>265
新宿ゴールデン街が消えた今
昭和の香り残る貴重な街並みだ

276:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:42:23.79 8dYoSZaWO
さあ荒らしのフクチョンにステキな画像をw
フルハイビジョン ジオラマ風動画小倉都心部
URLリンク(www.youtube.com)


277:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:43:19.97 kkuOFeDi0
人口減少は消費税あげた1980年代後半からはじまっている.
与謝野馨みたいに人口6000万人でよいと行ってる者が貯金1億くもっててインフレをおこすわけない


278:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:45:24.44 8dYoSZaWO
韓国の奴隷植民地フクチョンに素晴らしい日本の港町門司港レトロをどうぞ

URLリンク(www.youtube.com)



279:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:45:59.85 m+CchD1w0
>>29
山陽新幹線ができて、九州の玄関を関門地区から博多に奪われて存在意義が薄れた
福岡市が北九州市を人口で抜いたのもその時期だ

280:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:46:38.36 P8pdA0pPO
俺、熊本県人だが福岡より北九州のほうが好きだわ。
なんか街並みが昭和ぽくて玄人好み、北九州市は観光都市として再生してほしい

281:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:50:52.29 P8pdA0pPO
下関市と越境合併すれば解決

282:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:52:14.42 w5uhbzz40
山口県に編入してもらって下関と合併すればいい

283:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:53:27.85 gZJjBa1a0
>>271
元から新日鉄やTOTOもある。企業誘致なんて良く言われるけど
実際には法人税納めてくれなければ、あまり意味無い。
むしろ、評価の高い記念病院のように医療や農業に目を向けても
良いと思う。

>>281
お断りします by 下関市民

284:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:53:50.02 8dYoSZaWO
そうそう新幹線の終点効果で支店経済が確立できたんだったな。
今度の全線開通でそれも終わりw
いまでも博多駅周辺の空き率17.7%だが今後支店統廃合により幽霊ビル街になり衰退化が促進されるだろう

285:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:54:10.50 Z6pv13xLP
>>265
ていしゃばもA級小倉も懐かしいなぁ・・・w

286:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:55:43.76 r+lhi/+D0
236 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 21:52:49.22 ID:8dYoSZaWO
人工島の460億円の一括返済も出来ない福岡ってマジ危ないよな

249 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:06:45.83 ID:8dYoSZaWO
もう福岡は東京からソッポ向かれいまは韓国資本がホテル、ゴルフ場買いまくられてるからなw
まさにフクオカンコクだ

252 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:13:01.84 ID:8dYoSZaWO
そのうちキャナルシティの真ん前の韓国観光客御用達のソープ店も韓国資本に買われるだろうなw

256 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:16:05.87 ID:8dYoSZaWO
そうなんだよw
キャナルシティの真ん前がソープだ

262 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:25:04.62 ID:8dYoSZaWO
いま福岡はまさに韓国の韓国による韓国のためプサン市博多区状態だからなw

264 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:29:17.46 ID:8dYoSZaWO
九州最大の堅粕朝鮮ぶらくには負けますw

267 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:34:53.38 ID:8dYoSZaWO
>>263
はいはい
フクチョンの十八番のなりすましくんw

276 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:42:23.79 ID:8dYoSZaWO
さあ荒らしのフクチョンにステキな画像をw
フルハイビジョン ジオラマ風動画小倉都心部
URLリンク(www.youtube.com)

287:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:56:34.12 uopAPIPy0
>>202
関門特別市構想 でぐぐれ

288:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:57:52.62 r+lhi/+D0
278 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:45:24.44 ID:8dYoSZaWO
韓国の奴隷植民地フクチョンに素晴らしい日本の港町門司港レトロをどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

284 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:53:50.02 ID:8dYoSZaWO
そうそう新幹線の終点効果で支店経済が確立できたんだったな。
今度の全線開通でそれも終わりw
いまでも博多駅周辺の空き率17.7%だが今後支店統廃合により幽霊ビル街になり衰退化が促進されるだろう

289:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:58:22.38 C8mDJsKx0
>>149
水巻って馬鹿ガキどもへのシンナー密売ルートが確立されていたり、
馬鹿ガキからヤクザへの就職コースも完備されてるらしいね。


290:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:02:05.66 jX7jRS8I0
>>237
熊本が政令市目指したり州都目指したりするのは、それこそ危機感の表れだよ。
「肥後の引き倒し」「肥後の議論倒れ」の熊本人が危機感を持ち、曲がりなりにも
ある程度まとまっているのは奇跡に近いと思うw 特例法期間内に、
70万超える合併なんかもう無理だと思ってたしさぁ。

291:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:03:05.16 fMOTC3Ii0
政令指定解除で良いな

292:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:03:37.75 PKzwFtw8O
フクチョンは大林組福岡と山口組の子分が仲良しで羨ましいw

293:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:04:58.88 wDaSU8Le0
北九州市には、新日鐵も住金もあるし、今後の両社の
動きしだいで、衰退に影響ありそうだし、困るっちゃねー。
いわば円安で潤う街。

294:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:06:55.37 ymtImG410

そりゃBとチョソに支配された汚物都市だからなwww

まともな人間はみんな逃げるわw


295:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:07:32.79 /1DWDGVt0
おまいら北九州工場見学しってますか?


296:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:09:52.81 PKzwFtw8O
はいはい官営八幡製鉄所が世界遺産候補にもなり、新幹線レールや自動車鋼鈑の付加価値の高い製品を作る拠点製鉄所だw

297:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:14:05.46 9PRGCHjm0
国会議事堂の△の部分は北Qで作られたんだぞ。アホども

298:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:20:08.91 2F2bPP3FP
支店統廃合で幽霊ビル街w地下鉄累計欠損金1400億円w
人工島の総事業費4000億円で安売りしても売れず2014年一括返済金460億円返済目処つかずw
有効求人倍率0.59街頭犯罪日本一w
開発途上国なみの水事情w
もうかきあきたわw

299:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:41:59.27 /J5e3lBV0
> 熊本下通
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> 23時 熊本下通
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> 熊本上通
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

> 鹿児島 天文館
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu) > URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
>
> 土日の鹿児島天文館
> URLリンク(chiri.xrea.jp)

先進未来都市北九州小倉
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)
URLリンク(www.gk-design.co.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

300:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:56:59.03 jSjxuYF+0
熊本ってなんか人減った?
URLリンク(www.youtube.com)

301:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:30:05.17 Sc6Fnmpn0
地元民以外は絶対読めない北九州市の地名ベスト5

1. 和布刈(めかり): 門司区
2. 上津役(こうじゃく): 八幡西区
3. 永犬丸(えいのまる): 八幡西区
4. 荒生田(あろうだ): 八幡東区
5. 到津(いとうづ): 小倉北区

小倉や八幡も関西以東では正しく読めない人が多い
大半の人間が「やわた」「おぐら」と読んでしまう

302:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:34:02.17 JtHQ3YKyP
あらら・・・
九州第二都市の座を鹿児島に譲る事になりそうだな。

303:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:35:55.98 dKOVxXYp0
リバーウォークのダサさがすべてを物語ってる。

304:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:39:56.95 oSzNeUwq0
>>291
そういや政令指定都市から陥落ってまだないよね。

305:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:42:11.35 NAbNB0UX0
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

これ見るともう、他の地域を笑ってる状態じゃねぇぞ。
日本の人口問題、特に超高齢化は
地震や戦争などと違って100%確定してる未来なのに
みんな危機感なさすぎるような気がする。

306:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:43:10.90 oSzNeUwq0
九州のメインルートは福岡~鳥栖~熊本~鹿児島だよね。
日豊本線側が九州で言う所の裏日本になっちゃてるから、北九州も発展しないのかな。
本州だって裏日本はどこも苦戦してる。

307:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:44:20.45 K/jO6G5TO
生活保護だらけだし

308:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:45:20.96 xxMTisMqO
昔は九州一だったな北九州
すっかり福岡が九州の顔
福岡にはデパートや商業施設が出店
北九州からは撤退
黒崎の衰退が酷すぎて困る

309:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:48:40.17 ZSNDlhClO
そこでギラヴァンツ北九州ですよ。

310:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:05:47.19 gYT3cGiV0
申し訳ないが、小倉から東京に住民票移したよ。

311:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:17:02.84 P58B7rA5O
モー娘。も北九州に来なくなったしな

312:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:18:30.15 /i2c15a90
北九州が一枚岩になれないのが長期低迷している最大の要因だよな。
いくら行政が煽っても、全く市民は動く気は無い。


313:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:23:27.64 t43SludxO
また近隣の街合併するんだろw

314:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:23:54.06 dKOVxXYp0
福岡地方民と筑後地方民は、は北九州と筑豊は福岡県だとは思ってない。

315:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:36:52.05 lZq4R9Hx0
>>305
やっぱり東京集中なんだな
愛知も中部の地の利で安定
沖縄は裕福リタイアの移住かな

大阪wwwwww

316:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:39:39.65 jSjxuYF+0
>>314

252 名無しさん@涙目です。(九州) [] 2011/03/05(土) 15:27:44.32 ID:BY0+NeurO Be:
福岡が治安悪いと言われた時の福岡市民は「治安が悪いのは北九州だけ」と必死になる


まともな地域じゃ手榴弾とかねーよwwwwww

290 名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] 2011/03/05(土) 15:52:55.49 ID:PJeelSQw0 Be:
>>252
福岡市民の決まり文句
「福岡を北九州市と一緒にしないでください」だもんなw
県外から見たらどっちも一緒なのにww

317:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:42:30.82 zrrTpJZx0
童話と朝鮮人が税金を食い物にしてるような腐った街に税金など払いたくないわなwww

318:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:46:33.81 8OTNPrCb0
>>314
普段から筑後地方もバカにしまくってる癖に
そういう時だけ仲間面しても無理無理wwww

319:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:49:33.89 8OTNPrCb0
治安の悪さは、筑豊=福岡>>>北九州>>>>筑後
こんな感じですw

320:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:51:32.29 d734zaiqO
893、在日、生活保護…って言うけど大きい都市はどこも似たりよったりだよ
北九州が他都市と比べて本当にヤバいのは発砲事件と斜陽都市な所くらいだろ

321:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:53:56.63 xH2/XfDW0
そりゃ鉄工業も中国頼みになってきたからね
北九州には小倉城と製鉄工場以外何があるのか

322:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:57:11.39 ZcfUVz0e0
あれだけセックスしまくってるのにこの数字は何だ?

323:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:57:13.76 ADq+HyeRO
>>314

> 福岡地方民と筑後地方民は、は北九州と筑豊は福岡県だとは思ってない。

北九州と筑豊なら北朝鮮がミサイル攻撃しても許す
マジこの世の果て



324:倉高OB31期
11/03/06 02:59:49.37 6p+um3km0
今週も北九スレかよ

確かに人口は減ってるわな
倉高一学年450>320人、西高?>200人

人の振り見て我が振り直せ、っていうから地元見直したほうがよいよ
減っても80万なら十分

325:名無しさん@十一周年
11/03/06 03:08:50.11 IkjZPQb20
>>324
過去の小さな栄光にすがる小倉工業OBの方ですか

326:名無しさん@十一周年
11/03/06 03:15:01.10 wC8wmC6ni
福岡市民はろくに北九州に来ないでイメージだけで語るからなあ
春吉にヤクザの事務所が何軒あるのか知らないんだろな

327:名無しさん@十一周年
11/03/06 03:15:12.80 p2z0tdb40
他の都市から来た第一印象は年寄りが多い街って思った
とカワイイ子もよく見かける

328:倉高OB31期
11/03/06 03:32:05.63 6p+um3km0
>>325
いえ、当時九工電車と付き合っていた倉高生です

329:名無しさん@十一周年
11/03/06 03:52:53.24 IkjZPQb20
>>328
なるほど鞍手高校とはおみそれしました

330:名無しさん@十一周年
11/03/06 04:25:33.89 s2i1guvI0
>>136
八幡西区民です。朝鮮人しか住めないマンションあるんだけど。
若松なんか歩いてたら日本語じゃない言葉しか聞こえないんですけど。。。

331:名無しさん@十一周年
11/03/06 05:22:39.27 t2IUIhxeO
ここ不法入国してる所だろ
こんな所住めないよ


332:名無しさん@十一周年
11/03/06 06:49:09.74 hyvLjSkNP
>>305
当の老人たちは全然困ってないからね。
そして政治を牛耳るのは老人たち。

危機感の醸成されようが無い。

333:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:02:55.28 6k4TZSM10
なるほど

334:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:07:35.95 oSzNeUwq0
高度経済成長に大いに貢献したんだから、あまり悪く言われるのも気の毒だな。
川崎だって似たようなポジションだと思うけど、首都圏にあるからあの程度で済んでるのかね。


335:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:09:05.67 qoK4qOFa0
暴力団の数は減るどころか増えたりするんだろうなあ

336:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:31:19.65 9aEM1E6C0
福岡警察本部が今まで野放しだつたからな。
治安の悪い街頭犯罪日本一の自分のお膝元の
取り締まりが忙しいからなw

337:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:54:46.78 r3XgtgUJ0
>>306
北九州も一応表九州と裏九州の交差地点なんだけれどな。
まあ新幹線を作る余裕も重要も無いけど。

338:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:58:07.51 o1iPwoAqP
>>306
> 九州のメインルートは福岡~鳥栖~熊本~鹿児島だよね。
> 日豊本線側が九州で言う所の裏日本になっちゃてるから、北九州も発展しないのかな。
> 本州だって裏日本はどこも苦戦してる。

裏九州の大分の一人当たり県民所得と一人当たりGDPは九州ナンバー1、福岡よりも豊か
一方で表九州の熊本長崎鹿児島は沖縄についで最低
大分市は神戸以西で西日本最大の工業都市で、年間観光客数も福岡県についでナンバー2

実は裏九州のほうが発展している

339:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:00:50.15 o1iPwoAqP
>>26
> 北九州に良いイメージ持ってるのは、地元民と大分のカッペだけw
> ほとんどの九州人は、北九州と聞くと嫌な顔する。

大分で北九に親近感を抱いているのは中津宇佐の田舎土民だけ。
比較的都市部の大分別府都市県民は北九をスルーして福岡天神やJR博多シティに行く

340:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:04:19.72 o1iPwoAqP
大分に新幹線を作れないのは
JR吸収が大分~小倉に新線を建設しても
小倉~博多がJR西日本区間だから
JR吸収は西に利益の半分を持って行かれて旨みがないから。

小倉~博多にJR吸収が並行して新線を建設するのならべつだが。

341:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:08:56.15 PKzwFtw8O
県庁が博多にあったから地方許認可権を持つ県と九州地方整備局が結託して博多に通じる有料道路を先に作ったからな

342:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:15:39.20 L/Qih8w60
>>334
川崎なんて今でも成長を続けてるよ。この5年で人口10万人増え、京都市にも迫る勢い。
むしろ川崎の場合斜陽したイメージがついた時期がかなり古くて、実際のところは
ここ20年首都圏の有力都市としてずっと成長を続けてきた感じ(成長の度合いで言えば
千葉市が政令市指定後20年近く経っても未だに96万人程度なのと比べると、川崎の人口増加率は凄い)。
武蔵小杉とか高層マンション群が林立してるし、川崎駅周辺も劇的に垢抜けた。

343:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:22:53.72 jX7jRS8I0
>>338
裏九州の方がっていうより、大分がってことでしょ。
宮崎は・・・

344:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:23:14.26 2F2bPP3FP
>>334
北九州はトヨタやブリヂストンの誘致に成功して工業出荷額は
工業都市としては最近は右肩上がりの成長だよ

345:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:26:50.93 jX7jRS8I0
俺は技術屋の端くれなんで、(熊本人だが)北九州には悪くないイメージがある。
産業が多くてうらやましいにもかかわらず、なんで人口減ってるんだろうね?
昔炭鉱だったことが逆に響いているのか。

346:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:39:13.90 2F2bPP3FP
>>345
それはね八幡製鉄所本社が無くなり君津、堺、大分の新工場に転勤になったから。
ちなみに従業員数は44000人→3000人

347:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:40:55.29 zgoP4Vj70
あれだけ殺しまくってたら人数減るだろうな

348:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:42:51.85 bnYRZ/QH0
行政が機能してないイメージ

349:名無しさん@十一周年
11/03/06 12:56:20.26 Pyqbu9Fw0
北九州と福岡は別に仲悪くないよ
役所レベルは色々あるみたいだけど市民レベルは普通に福岡>>北九州を受け入れてる
古くからの商業都市と近代の工業都市で都市としてタイプが元から違うんだし
むしろ旧五市間の方の確執が大きい

350:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:00:54.50 PKzwFtw8O
>>349
君の言う
福岡>>北九州は商業
工業は北九州>>福岡
だよ。
観光は門司港レトロのある北九州の方が上

351:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:02:58.92 oG/RD1G+0
>現在24・8%で政令市で最も高い高齢化率

年寄りばっかり増えると、若者が敬遠するって構図だよな。
一度勢いがつくとどんどん加速するよ。

352:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:03:25.28 6k4TZSM10
特急で小倉から大分までは早く感じたけど
大分から宮崎は凄い遠い。単線で特急なのに待ち時間あるのよね。

353:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:06:31.43 eCc9avoLO
アーサーがいるから大丈夫

354:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:07:25.60 PKzwFtw8O
北九州は大学が多いから意外と若者は小倉に集まるね。
特にリバーの紫川沿いはデートスポットだね
フルハイビジョン ジオラマ風動画小倉都心部
URLリンク(www.youtube.com)


355:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:14:37.24 zPC7jDu90
福岡市民だけど北九州は恐いし、敬遠する

356:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:16:48.01 t43SludxO
>>350

> 観光は門司港レトロのある北九州の方が上



それはない

357:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:19:22.27 mIwXDnCg0
>観光は門司港レトロのある北九州の方が上

全体としては比較にもならないのに、何かしら特定の話題を取り上げて「~ならウリナラの方が上」って
強調するのは、どこかの国の住民に非常によく見られる言い方だよなぁ。

358:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:21:27.04 PKzwFtw8O
あれ?
福岡の観光地て?
あったっけ?

359:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:21:45.71 juMqXVQt0
転勤で福岡にいたけど、

北九州市は治安は悪いけど、住んでるのは日本人。
福岡市は、北九州や筑豊よりは治安はいいけど、北九州よりチョン系
ってイメージだな。

でも、住むとなればやっぱり福岡市が一番で、次に熊本市がいい。
住みやすい街だと思った。

北九州はその次で、長崎や鹿児島くらいの住みたい度だな。
都会っ子の俺には、美人の奥さんでもいない限り、他はちょっと。

>>350 観光は福岡市はホントに観る所ないよね。屋台くらい。普通に北Qのが上。

360:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:22:52.52 DAO7z45q0
福岡はどうなるんだ?

人口のびるんだろ?

361:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:25:16.62 juMqXVQt0
>>356
えっ、福岡県の観光って、太宰府、柳川、門司港とかでしょ。
リアルに福岡市の観光名所って屋台くらいだよ。まさか福岡タワーとか言うなよ。

362:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:27:39.47 PKzwFtw8O
>>355
はいはいw
門司港レトロには福岡田舎ナンバーが多杉なんだけど
ニンニク臭くなるからもうこないでくれ

363:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:28:46.60 BSchHqDZ0
北九州なんて何の面白みもないもんな
久留米の方がマシ

364:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:29:47.65 5jgaIive0
20歳の時、店を出ると自分の止めてたチャリがバイクに倒れて破損したから金払えと
6~7人のヤンキー集団にに言われた。18歳くらいの。
見た感じ無傷だったので拒否ってたが、無理だったので警察に助けを求めた。
すると「これくらい話し合いで解決しなきゃ。キミの方が年上なんだし」と言い
ヤンキー達に「イエーイさすが!話がわかる!」とワイワイ言われながら
ご機嫌で帰っていった。あんだけの人数に囲まれてどうしろと・・・
結局有り金全部持ってかれたよ。
北九州はこんな街・・・

365:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:31:11.70 g+dWjiPQ0
福岡は美容師系のみんな似たようなオサレ系女子ばっかり

北九州ちょっと不良テイストのシャープ系な女の子が多い

366:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:31:52.59 P6Pa9QyBi
>>342
川崎って土壌は大丈夫?
住宅地というより工場地帯の印象が

367:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:33:25.23 PKzwFtw8O
しかし福岡て何にもねぇな
一回いったけどもう一度行きたいようなものはないな
ただ東京劣化出店だけだもんな


368:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:33:51.91 6p+um3km0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
殺人未遂容疑で少年2人逮捕=17歳会社員刺す―大阪府警
時事通信 3月6日(日)11時12分配信

 大阪城公園で男性会社員(17)に因縁を付け、はさみで刺したとして、大阪府警東署は6日、殺人未遂容疑で府内のアルバイト店員の少年(16)と男子高校生(16)を逮捕した。容疑を認めているという。
 逮捕容疑は同日午前0時ごろ、大阪市中央区の大阪城公園で、男性会社員の脇腹や頭部などをはさみで刺したり切り付けたりし、10日間のけがをさせた疑い。
 同署によると、2人は男性と擦れ違いざま、「何見とんや」と因縁を付け、暴行したという。通行人が110番し、緊急配備中の東署員が近くで2人を発見した。

369:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:34:16.21 AX4t4Qa3O
住民のレベルが低すぎなんだよ。
町全体が部落って感じ。

370:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:34:33.27 P6Pa9QyBi
薬院ってとこは危険すぎるな

371:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:35:09.56 BSchHqDZ0
>>364
俺は逆のパターンがあるわ、福岡じゃないけど
バイクに自転車が倒れてきてモロに傷がついた
倒した奴は俺の自転車じゃない、友達呼ぶわとか
いって仲間を呼んで、ここ歩道でしょ、こんなところに
とめて危険じゃないですかとか、駐車違反ですよねとか
言われて泣き寝入りした。


372:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:35:28.16 Sv6eCw2T0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\    
     / (●) (●)\   来ないほうがいいし、住まない方がいい
   /    (__人__)   \   それが、福岡県
   |       |::::::::|     | 
   \     `⌒´    / 
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \  
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \  北九州なんてどんより灰色のイメージしかない
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |    住んでる奴のガラ悪すぎ
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /     
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/

373:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:37:23.74 g+dWjiPQ0
北九州って近代的な建物と廃墟が混在し過ぎ…

374:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:39:48.73 CVP9fr/g0
>>373
廃墟ツアーでもすれば全国から廃墟オタが
観光に来るかも
長崎の軍艦島と同じように

375:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:39:49.14 Sv6eCw2T0
>>286
ソープ街のド真ん中に商業施設(キャナルシティ)とか
福岡市ってすごいよなw

通勤時にソープ街や風俗案内所とかいかがわしい看板が見えると不愉快なんだよw

376:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:42:33.03 roYl3WcE0
>>359
折尾の在日比率の高さは異常なんだぜ

377:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:45:04.58 Q+UTlkNIO
>>364
交番のお巡りは、工藤会が怖いから、悪そうな奴の見方する、まじで

378:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:49:10.94 2YIWQWj90
              小倉  黒崎  東田  空港  博多  天神  香椎  百道
ターミナルビル.   ○    ○    ×    ○    ○    ○    ○    ×
私鉄           ×    ○    ×    ×    ×    ○    ○    ×
地下鉄         ×    ×    ×    ×    ○    ○    ×    ○
博物館         ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×    ○
新幹線         ○    ×    ×    ×    ○    ×    ×    ×
テーマパーク.    ×    ×    ○    ×    ×    ×    ○    ×
温泉           ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×    ×
人工海浜       ×    ×    ×    ×    ×    ×    ×    ○
モノレール      ○    ×    ×    ×    ×    ×    ×    ×
足湯           ×    ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×

小倉 - 小倉駅周辺(北九州市小倉北区)
黒崎 - 黒崎駅周辺(北九州市八幡西区)
東田 - スペースワールド~八幡駅周辺(北九州市八幡東区)
空港 - 北九州空港人工島(北九州市小倉南区)
博多 - 博多駅周辺(福岡市博多区)
天神 - 西鉄福岡駅周辺(福岡市中央区)
香椎 - 香椎駅周辺(福岡市東区)
百道 - 地下鉄藤崎~室見駅周辺(福岡市早良区)

379:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:51:40.17 1eM8HMCh0
元百万都市といったって、小規模都市を寄せ集めて無理やり百万都市にしただけだから、
天神みたいな街の核を持たない。だから発展のさせようがない。

380:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:52:57.74 g+dWjiPQ0
福岡もぶっちゃけ天神だけだよね
博多駅までわざわざ買い物に行く感覚は持ってなしい、早々に阪急は撤退しそう

381:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:53:44.77 xwBD3MP80
折尾駅は保存してほしい駅舎。
建て替えとか本当に見直してほしいわ。
北九州空港は車持っている人には便利な気がする。
出張族にとってJRとかないと辛い。

>>378
小倉駅から車で5分弱のところにコロナ温泉があるではないか。

382:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:53:57.99 fMYH0qr80
北九州のほうが福岡より都会度は上

383:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:56:53.65 lWvNIwgrO
>376

っていうか八幡そのものが異常。
昔は炭鉱にチョンが使われてたからね。
電車でよくチョン高の奴等とやりあったのはいい思い出だw

384:349
11/03/06 13:57:51.03 Pyqbu9Fw0
>>350
だから「市民レベル」って言ってるじゃん
あくまで街の活気の話だよ

北九州の致命的欠点は地形なんだよな
市どころか旧五市それぞれの内部が山や海で分断されてるから面発展が望めない


385:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:58:57.62 2YIWQWj90
              小倉  黒崎  東田  空港  博多  天神  香椎  百道
ターミナルビル.   ○    ○    ×    ○    ○    ○    ○    ×
私鉄           ×    ○    ×    ×    ×    ○    ○    ×
地下鉄         ×    ×    ×    ×    ○    ○    ×    ○
博物館         ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×    ○
新幹線         ○    ×    ×    ×    ○    ×    ×    ×
テーマパーク.    ×    ×    ○    ×    ×    ×    ○    ×
温泉           ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×    ×
人工海浜       ×    ×    ×    ×    ×    ×    ×    ○
モノレール      ○    ×    ×    ×    ×    ×    ×    ×
足湯           ×    ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×
               3    2    3    2    3    3     3    3

小倉(3)+黒崎(2)+東田(3)+空港(2)=北九州(10)
博多(3)+天神(3)+香椎(3)+百道(3)=福岡(12)

福岡>北九州

小倉 - 小倉駅周辺(北九州市小倉北区)
黒崎 - 黒崎駅周辺(北九州市八幡西区)
東田 - スペースワールド~八幡駅周辺(北九州市八幡東区)
空港 - 北九州空港人工島(北九州市小倉南区)
博多 - 博多駅周辺(福岡市博多区)
天神 - 西鉄福岡駅周辺(福岡市中央区)
香椎 - 香椎駅周辺(福岡市東区)
百道 - 地下鉄藤崎~室見駅周辺(福岡市早良区)

386:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:59:24.95 gwhWoh5eO
福岡市内を仕切ってるのは市外の人が多いと思う
子供の役員してるの殆ど市外出身で市内出身は大人しくしてるよ
なんていうか市外出身がガッチリグループつくって市内出身を村八分状態してるみたいな

あぁ福岡市ってこんな所なんだなって思った


387:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:59:44.61 xwBD3MP80
福岡市がどんどんミニ東京化してつまなくなってしまった。
年に2~3回出張で感じる東京在住者。
10数年前の六本松界隈とか面白かったなー
ジャズ喫茶にトイレのない中華屋にバラックの様な洋食屋。
地元民にがんばって独自の文化築いてほしいわ。博多でも小倉でも。

388:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:00:18.45 uRWtV66X0
福岡市を見習って天神みたいな核となる街を作らなければ
この衰退は止まらないと思う。

あとは、暴力団抗争の封じ込めなどの治安の回復。

389:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:00:46.63 HkxCh4Go0
つうか九州全体から人が逃げ出してるだろ。

390:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:03:06.77 lzopihjg0
前田五郎に「週刊朝日」は550万円の支払い命令

なぜか リーク情報 @大阪警捜査4課(暴力団担当)のT警部補がふらりと現われたという。
なぞ1 島田紳助と暴力団とのリーク情報は無いのかよ

前田五郎68歳は年賀状は横書はしないだろ
前田五郎はコレクター
中田カウス 自宅に脅迫状は届いた。カウスの嫁が怪しい、
中田カウス 吉野も大崎も実力は知らないが
中田カウスのマッチ・ポンプでコメデーNO1はおわった
中田カウスの芸に品、はなし
芸人として、せっぱつまっているのは、極楽とんぼの山本だろう
中田カウスが襲われた場所 南の日本橋筋の最初の信号でとまるのは常識

エピソード1 前田五郎68歳がヘルメット姿で襲撃する。
エピソード2 極楽とんぼの山本ヘルメット姿で襲撃する。

@なぞ2 リーク情報 @大阪警捜査4課(暴力団担当)のT警部補は @@山口組弘道会後藤組担当
@なぞ3  大阪府警 @大阪警捜査4課(暴力団担当)えの統制が効いていない
      犯人扱いの記事を掲載したとしてスポーツ紙の「デイリースポーツ」、それに「週刊朝日」に対しても損害賠償請求を提起、
      すでに「デイリー」には280万円、「週刊朝日」には550万円の支払い命令(両者とも控訴)が出ている




391:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:04:33.50 pz/EN6s50
>>385
新幹線絡みで
博多駅前がさらに発展するね。
博多駅ビルは、北九州本社の井筒屋が追い出されて、阪急(東急ハンズ)が入るね。

392:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:05:10.44 xwBD3MP80
>>386
たしかに鹿児島グループとか熊本グループとか長州グループとかいそうですね。

393:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:07:04.23 /EBW7F3JO
日曜、他県ナンバーだらけの天神には行く気がしない

394:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:07:38.28 uRWtV66X0
>>366
工業地帯と住宅地は全く分離している。
川崎市の中で人口の伸びが著しいのは武蔵小杉周辺と、あと溝ノ口や新百合ヶ丘だが
これらの地域は内陸部であり、工業地帯は海側であり、
同じ市域につるのが適切なのか疑問なほど、両地域は全く異なっている。
文化的な一体性、連続性に欠けていて、共通点は南武線がつながってるくらい。

395:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:07:51.99 UGfAvRJgO
>>305

いまさら危機感もったって何も出来ないからなあ。


むしろ確定してる分、財布の紐しめて自分のうちだけでも守るしかない。

396:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:10:28.06 gwhWoh5eO
>>392
そんな感じ
地元民(市内出身)にどう思うか聞いたら、あまりいい気分はしないと言ってました。
昔から住んでる地域の雰囲気がガラッと変わるわけだから嫌になるよなぁと思うし、北九州市もこんな感じになったから?と考えると逃げ出しちゃうのかもと思います。

397:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:14:39.45 xwBD3MP80
九州新幹線開通で福岡市一極集中になって、
九州の各地が地盤沈下しないかしら?
東北では仙台一極集中で現在東北各地が荒んでいるとか。

398:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:15:19.61 oSzNeUwq0
>>359
俺も出張の経験で言うと、住むなら福岡>熊本>北九州の順かな。
おれが行った範囲じゃ昭和の雰囲気とかなくて、無機質な感じだったな。
せっかく城もあるのに、北九州市って市名も無機質過ぎる。
福岡の天神界隈や、熊本の商店街は出かけてみたくなる雰囲気があったね。

でもまあほとんどの他県からすると、百万都市を複数抱えた県なんてほとんど無い。
福岡の五百万てのは実は何気に凄い数だと思う。
衰退とか言っても、ヨソの県とはレベル違うから勘違いはしない方が良いね。

399:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:17:38.55 UGfAvRJgO
>>394

ある意味横浜も似たようなもんだな。

400:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:21:20.12 xwBD3MP80
北九州市といっても
もともと5市から成り立っているので
住む場所によって印象は異なるでしょうね。
関西出身の某芸術家などはじめアーティストは
門司港に移り住んでいると聞きましたが。

401:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:21:40.55 CVP9fr/g0
>>397
もう一極集中になってるよ
人間が増えるばっかりで人波でおぼれそう
>>398
もう500万超えている
福岡県の人口は北海道に匹敵する人口で
福岡市を中心に膨れるばかり
北九州ももう少し努力して人間引き取ってくれればいいのに

402:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:21:41.28 r3XgtgUJ0
八幡南部の住民は小倉都心に行く頻度が少ないからなあ。
八幡界隈は勤務地も八幡だったりするし、
それだったらイオンで十分だし、どうせ遠出するなら天神まで行く。


403:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:28:55.73 uRWtV66X0
北九州市は、本当かどうかはっきりしないが、財政難のためか
生保受給者を、片道切符を渡して、負担を
大阪市に押し付けてるらしい。

 URLリンク(www.youtube.com)



404:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:29:49.09 5jgaIive0
しかし門司の北九州じゃない感は凄いな。
下関とひとくくりにしてたわ。

405:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:33:17.50 aAKpTOdY0
お!オレ門司だけどたしかに北九州じゃない感は当ってると思う

406:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:36:53.78 3QHyV5Kj0
>>387
福岡市は、東京を目標にしてるから、福岡市の文化は捨てまくりだよ
東京にどれだけ近づくかが大事なんだよ

407:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:37:38.00 RMt951zMO
>>301

修多羅(すたら)若松区

忘れとるっちゃ!

408:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:37:54.02 KvW+c7ZJ0
福岡市に比べて渋滞が少ないのがいい点だな

409:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:39:54.50 lFFx6W7B0
通学路で銃撃戦

410:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:42:05.46 aAKpTOdY0
>>301
猿喰(さるはみ):門司は?

411:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:43:03.36 5jgaIive0
>>405
門司は北九州から独立してるっていうか、独自のものがあるんだよね。
北九州を否定するわけじゃないけど
門司は北九州色に染まらないでいてほしいな。

412:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:47:49.27 9Z+Df6um0
B落朝鮮人暴力団フルコースの町

413:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:50:16.75 mIwXDnCg0
296 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 00:09:52.81 ID:PKzwFtw8O
はいはい官営八幡製鉄所が世界遺産候補にもなり、新幹線レールや自動車鋼鈑の付加価値の高い製品を作る拠点製鉄所だw

341 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 12:08:56.15 ID:PKzwFtw8O
県庁が博多にあったから地方許認可権を持つ県と九州地方整備局が結託して博多に通じる有料道路を先に作ったからな

350 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 13:00:54.50 ID:PKzwFtw8O
>>349
君の言う
福岡>>北九州は商業
工業は北九州>>福岡だよ。
観光は門司港レトロのある北九州の方が上

354 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 13:07:25.60 ID:PKzwFtw8O
北九州は大学が多いから意外と若者は小倉に集まるね。
特にリバーの紫川沿いはデートスポットだね
フルハイビジョン ジオラマ風動画小倉都心部

358 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 13:21:27.04 ID:PKzwFtw8O
あれ?
福岡の観光地て?あったっけ?

362 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 13:27:39.47 ID:PKzwFtw8O
>>355
はいはいw
門司港レトロには福岡田舎ナンバーが多杉なんだけど
ニンニク臭くなるからもうこないでくれ

367 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 13:33:25.23 ID:PKzwFtw8O
しかし福岡て何にもねぇな
一回いったけどもう一度行きたいようなものはないな
ただ東京劣化出店だけだもんな

414:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:50:36.30 roYl3WcE0
門司はいよいよ山ばっかりで小倉ともまともに平野で繋がってないから、隔絶されてしまうわな
主な産業が観光になってて他と一線を画している感もあるし

因みに他の区の主な産業は、小倉は商業、戸畑・若松は工業、八幡は在日

415:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:52:12.75 vQzX/AiM0
>>398
>せっかく城もあるのに、北九州市って市名も無機質過ぎる。

新幹線から見える立派なお城ですね。

416:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:52:37.26 eGVecOn50
福岡市内は他県から来た人を案内するのに困る
いっそ阿蘇とか黒川とかまで連れて行く
北九州もたいしたもんはないけど若干ましかな
ディズニー構想は完全に消滅したの?

417:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:56:17.26 3QHyV5Kj0
>>416
福岡市には、観光は中洲の風俗しかないからね

418:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:57:24.43 gf8vvaprO
関東から来た人を平尾台に案内すると、喜ぶ人が多い。

関東にはない風景なんだってさ。

419:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:58:27.94 +Zc8W8Iv0
>>418
それは知らなかった。ありがとう

420:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:58:37.22 uRWtV66X0
福岡県警はもっと北九地域のマルボウ対策を
断固としてやった方がいいんでは。
これでは企業が進出しようにも躊躇してしまう。

421:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:02:04.43 Pyqbu9Fw0
>>416
パラマウントのこと?
あれは誘致以前に計画自体がなくなったんじゃなかったけ?
空港跡には労災病院が移転するみたいだし

422:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:16:14.76 StSWblgR0
>>398
昭和って言っても幅広いから曖昧だけど、
小倉駅周辺の商店街は昭和後半の雑然とした雰囲気はあると思うよ。

423:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:29:23.18 PKzwFtw8O
229万人が訪れる美しい門司港レトロ地区を空から見てみよう♪

URLリンク(www.youtube.com)



424:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:31:40.78 Cf2QtPrrO
寂れるか…

425:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:32:55.97 Pyqbu9Fw0
>>422
駅ビルが新しくなってから一般乗降客からは見難いけど南口西側は昭和20年代だよな
見るからに怖いんで近寄ったことないけど

426:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:36:26.68 roYl3WcE0
>>425
南口西側が商店街の中心なんだから、そっち行かなくてどうする

427:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:39:39.60 Pyqbu9Fw0
>>425
漠然と書きすぎたけど線路沿いギリギリのエリアのこと
マックから先はいつも通ってるよ

428:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:40:22.01 1luxms8ZO
>>354へ。大学といっても、九州工業大学とまー市立大学だけだろ。後は、Fランクばかり。まともな奴は出ていくだろ!

429:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:42:40.06 G3brDqQa0
行った事無い自分がイメージする北九

日差しの強い廃工場、廃団地
人気の無い通りを野良犬が1匹
風が吹きすさび紙切れが1枚流されていく


430:名無しさん@十一周年
11/03/06 15:50:43.87 gYT3cGiV0
小倉に住んでた頃、博多と小倉の関係は
大阪と京都の関係に近いって言われたことがあるな。
実際のところはどうだか知らないが。

431:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:02:37.38 mIwXDnCg0
278 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 23:45:24.44 ID:8dYoSZaWO
韓国の奴隷植民地フクチョンに素晴らしい日本の港町門司港レトロをどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

423 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 15:29:23.18 ID:PKzwFtw8O
229万人が訪れる美しい門司港レトロ地区を空から見てみよう♪
URLリンク(www.youtube.com)


ID:8dYoSZaWO=ID:PKzwFtw8O

432:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:04:57.01 mIwXDnCg0
ID:8dYoSZaWO 発言一覧

しかしだな
前回の予想より10万人増えてるぜw
このつぎの予想は90万人だぜw
しかし九州なんか2050年には1300万人から400万人だとw
だから九州の都市はみんな大幅に人口減少なんだよ
債務超過で基金が0で財政破綻間近の福岡なんざ2014年人工島の一括返済金460億円返済不能でアボンw
しかし福岡の有効求人倍率最悪
強盗やひったくりが多いはずだ
大量の失業者が増えてるだけ
人工は増えても市民税金収入は増えず財政難で破綻間近w
有効求人倍率0.59wで失業者だらけで街頭犯罪日本一の福岡w
おまけに水ちょろちょろの開発途上国なみの貧弱な都市基盤w
こんな住みにくいとこ嫌だw
九州自体が2050年400万人に減少なんだよw
くだらん糞スレだなw
>>73
日本総研の寺島実郎さん毎日新聞主催のフォーラムで言ってたぞ
福岡なんか半島人そのものだからなw
町中ハングルだらけだもんなw
>>93
天神ガラガラw
共倒れ決定たなw
しかしよ
福岡みたいに水ちょろちょろで財政破綻状態で失業者だらけで街頭犯罪日本一じゃあアフリカの人口増加と一緒だよなw
おーい
今度の予想
福岡は2014年財政破綻w
なんていいじゃんw

433:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:05:25.03 uRWtV66X0
>>429
映画になりそうだ。特徴があっていいんじゃないの。

434:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:07:11.21 mIwXDnCg0
神戸の子分w福岡893さんは山口組の命令で大林組九州支店のお泊まりゴルフ接待受けてるから発砲事件は起こらんわなw
フクオカンコクは町自体がハングルだらけの半島そのものです
>>119
くだらんw
江戸城は今も江戸城
心配せんでも首都東京が圧倒的に老人が多いわw
フクオカンコクはまさに日本のプサンだな
汚いケツ出し
の野蛮まつりよりましw
門司港レトロ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
どうせ予想するなら
人口増加すれども市の財政は火の車w市民税も増えず、有効求人倍率0.59w
失業者ばかり増え街頭犯罪日本一w
ずはり人工島一括返済期限2014年
福岡市財政破綻でアボンw
年間229万人が訪れる門司港レトロ
今度は美しい門司港レトロ地区を空から見てみよう♪
URLリンク(www.youtube.com)
修学旅行生だけでも20万人が訪れる北九州の体験型学習修学旅行企画でさらに新幹線団体客が増えるぜ
いまの北橋市長は福北連携を良しとするひとだからね…
北九州が戦前からの大都市だから県都としてのプライドがたたなかったからじゃないの?戦前からの大都市門司港レトロには三井物産九州支店、アインシュタインが長期滞在した三井倶楽部や門司港駅など近代遺産建造物が沢山ある
出光興産や山九が門司発祥であることは言うに及ばず
>>213
神戸893のポチは
大林組九州支店とゴルフお泊まり観光ww
見栄とはったりで借りまくった人工島や大赤字地下鉄の借金が返せましぇーんw
お前は2014年に死んでいるw
心配無用だよ。その頃には我が安川電機のひと型ロボットがちゃんと介護してくれてるわ

435:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:09:20.06 mIwXDnCg0
>>219
奴隷植民地の分際め
が何また見栄はってるんだよw
なら出光興産に相当する企業名言えよw
おーい
>>219
スルーかよw
人工島の460億円の一括返済も出来ない福岡ってマジ危ないよな
実際は江戸時代から徳川譜代大名で幕府の要職についた小倉藩意外はみんな元々村で明治以後県外から来たひとだから小倉の豊前が中核だね。
市役所も小倉だ
黒崎バイパスは国に造らせた国道だからやはり末吉さんは凄い
もう福岡は東京からソッポ向かれいまは韓国資本がホテル、ゴルフ場買いまくられてるからなw
まさにフクオカンコクだ
そのうちキャナルシティの真ん前の韓国観光客御用達のソープ店も韓国資本に買われるだろうなw
そうなんだよw
キャナルシティの真ん前がソープだ
いま福岡はまさに韓国の韓国による韓国のためプサン市博多区状態だからなw
九州最大の堅粕朝鮮ぶらくには負けますw
>>263
はいはい
フクチョンの十八番のなりすましくんw
ブリヂストンも大日本印刷もデンソーもトヨタも東邦チタニウム…沢山たくさん企業誘致に成功してますが何か
さあ荒らしのフクチョンにステキな画像をw
フルハイビジョン ジオラマ風動画小倉都心部
URLリンク(www.youtube.com)
韓国の奴隷植民地フクチョンに素晴らしい日本の港町門司港レトロをどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)
そうそう新幹線の終点効果で支店経済が確立できたんだったな。
今度の全線開通でそれも終わりw
いまでも博多駅周辺の空き率17.7%だが今後支店統廃合により幽霊ビル街になり衰退化が促進されるだろう

抽出レス数:48

436:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:47:42.46 Fjgi49JF0
>>429
八幡東区の、新日鐵周辺に関してはあながち間違ってはいない。

437:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:51:33.96 QDUWkFVc0
人口が増えてるのって関東と関西だけなんだね・・・ワロスw

438:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:53:03.40 PKzwFtw8O
>>428
就職率は九州工業大学だけど
偏差値でいけば産業医科大学や九州歯科大学だな

439:名無しさん@十一周年
11/03/06 16:57:32.24 BZzN+dJv0
>>435
この人怖い・・・・

440:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:09:42.37 +ZVh17gV0
>>439
怖いよね
日本人なんだろうか?

441:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:12:27.25 mIwXDnCg0
439 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 16:57:32.24 ID:BZzN+dJv0
>>435
この人怖い・・・・

440 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 17:09:42.37 ID:+ZVh17gV0
>>439
怖いよね
日本人なんだろうか?

442:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:16:55.29 2RrMdMYd0
20年前に大学進学で北九州を出ました。ごめんなさい。
もう戻れません。

443:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:24:18.51 u7WedJOs0
北九州と聞いて真っ先に思い出すのは、生保打ち切りおにぎり食べたい孤独死事件
まぁ、あの一件で行政が変わったとは聞いてるが

444:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:35:00.22 UdHNIVyK0
工藤会が大暴れしてる所か

445:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:46:40.31 t2v/yAhR0
まあ、福岡に吸い取られてるんだろうな。
大都市が近すぎる故って感じの現象だね

446:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:46:41.31 n8goevX/0
平尾台は素晴らしい風景。
洞窟も面白い。

447:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:49:36.88 agzAuEgC0
>>442
俺も20年ちょっと前に県外の大学へ進学。
ぎりぎりでバブルの尻馬に乗ってさらに遠い県外へ就職。
その間に実家は八幡西区から小倉南区へ引っ越した。
北九州に帰りたい気もするけど、今の会社よりいい仕事なんてないしなぁ。

448:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:49:41.76 PKzwFtw8O
門司港レトロ素晴らしい!

URLリンク(www.nicovideo.jp)



449:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:50:11.15 Nv3mRrkd0
京都の人が頑なに大阪で買い物せず
地元で消費していたことを想い出す。
福岡市以外の市町村の人たちがわざわざ
福岡市にお金落とすことないでしょう。
九州の昔からある老舗百貨店や商店街が
壊滅状態にあるのは地元民の愛が足らないのではないかしら。

450:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:52:03.55 oSzNeUwq0
産業医科大学って北九州じゃなかたっけ?


451:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:52:16.67 wDaSU8Le0
八幡製鉄所の縮小と引き替えに、スペースワールドが誕生しました。

ホントにいらねーーw

452:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:54:07.82 Nv3mRrkd0
長崎とか大分とか沢山観光資源ある。
九州新幹線が九州全体に波及すればいいが
博多駅に出来た百貨店とかハンズとか天神地区との
競合でどうなるんだろうね?
東京でさえ郊外百貨店や不採算店閉めているのに。

453:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:55:23.14 BZzN+dJv0
え?福岡市と小倉の真ん中に住んでますが
買い物は福岡市です。空港も福岡空港で、遊びに行くのも福岡です・・・
小倉は、もう十年以上行ってないかも・・


454:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:56:28.71 tA4g5aJwO
>>415
あの城って何のためにあるんだ?

455:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:57:30.37 Nv3mRrkd0
>>453
たまに行ってあげてください。

456:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:58:39.77 9cF6z/6y0
>>19
たとえ80万人になっても100万夏祭りのままです

457:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:06:44.70 Pyqbu9Fw0
>>454
ちゃんと鍵かけとけよ

458:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:09:41.23 ZlCGF315P
Jリーグのスレをみてても民度の高い福岡と下品な北九州の差がひどいな

459:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:12:05.85 eI6FPuuh0
>>453
赤間だったらしょうがないね。

460:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:14:04.46 JHyWnTCI0
宗像までが福岡文化圏だよな
海老津あたりから北九州文化圏

461:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:17:31.39 Qcd3VGBK0
>>398
確かに「北九州市」という市名が、アイデンティティーに欠けていて、
地元民の、北九州市への愛着を失わせる結果に成っているのかも知れない。

「小倉市」とか「門司市」、違う地域を指す語になってるが「筑豊市」等の方が良かったのかも。

462:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:17:38.33 d734zaiqO
商業系の仕事があればいいんだけどな…商業が弱すぎるのが北九州の弱点だわ
70万レベルの都市と大差ない上に福岡市に壊滅的な差をつけられてるのが痛い

463:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:18:32.36 1LKpHFrA0
政令指定都市は返上するのか?

464:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:20:01.62 eI6FPuuh0
熊本みたいに県庁があることによる雇用も無いわけだしね。
佐賀市でも県庁効果ってのは多少はあると思うけど。



465:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:23:11.30 agzAuEgC0
>>461
県外で「北九州」とか言っても「北九州市」のことじゃなくて「北部九州地方」の意味に取られること多いもんな。

466:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:27:19.38 oSzNeUwq0
>>461
そそ、俺は広島出身だから同じく重工業で発展した北九州にはシンパシー感じてるんだけどね。
やっぱ全国レベルの認知を考えたら「小倉市」が一番良かったと思う。
広島県にも東広島市、東京にも「西東京市」があるけど、あれはどうかと思うなw

467:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:28:21.17 dOeRjhYJ0
湖月堂の栗饅頭と揚子江の豚まん
は偉大なお土産

468:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:28:22.36 Pyqbu9Fw0
>>461
45年を経てなお恐らく他に例の無い"5市対等合併"だから仕方が無い
「市」へのアイデンティティが希薄なだけ各地域の特色を残せているという意味では逆に誇っていいと思うがね

469:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:29:50.72 +ZVh17gV0
大宰府天満宮だけでも、あれだけの観光客を集客できる
せっかく小倉城が残っているのに小倉はもったいない
競馬場も持っているというのに、もっと知恵を絞るべき

470:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:31:00.91 eI6FPuuh0
>>465
県内でも093エリアと同一視される(ex:北九州運転免許試験場)


471:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:32:29.17 Wvmry29V0
仕事があれば戻りたいが
いろいろ問題はあっても地元が好き

472:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:32:45.27 roYl3WcE0
>>469
今有る小倉城はまがい物だから、有ったからと言って何がどうなるわけでもない

473:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:33:47.59 VuJN69oR0
小倉城界隈には松本清張記念館がある。
西海道すなわち長崎街道は小倉~長崎までの街道。
始点が室町というところにあるが、この室町界隈を金沢の東町みたいに
整備し復興したらどうだろうか?砂糖が伝わったことからシュガーロードと
言われ銘菓が多く誕生したとか。
長崎から日本にはじめて象が持ち込まれ小倉のまちでお披露目したという
江戸時代の情緒をいま一度。

474:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:34:52.02 tOvSVXAt0
治安が悪すぎるのが難点だよね。


475:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:36:04.33 vdCx1Ef60
商工都市の戸畑区やー


476:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:38:56.78 agzAuEgC0
>>470
どういう意味?
北九州市はほぼ093エリアじゃないの?

477:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:39:25.95 vu0e/nDQ0
>>411
門司は観光地化に成功した例だね。

以前の門司を知ってるが、灰色というイメージしかなかった。

478:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:40:06.66 9Z4/U6L5P
>>401
500万人超は、福北都市圏で考えた場合かな?

たしか、1.5%都市圏では福北都市圏で考えてるけど、2005年時点でも559万人だから、
そろそろ600万人が見えているころかも
札幌261万人、仙台229万人、広島206万人だから、北九州としてはどんどん落ちぶれ
ているけど、福北都市圏としてみれば、ほぼ日本第4の都市圏と単独で呼んでも良い
ぐらいだからな

479:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:40:21.53 agzAuEgC0
県外の人間が見てるかは知らないけど、知らない人は「893エリア」に見えてる気がするw

480:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:40:33.98 KBRkMQwr0
復興案として、北九州市出身の作家・佐伯泰英氏に
小倉藩を舞台にした作品群を沢山書いてもらい
町おこしに一役買ってもらうとか。

481:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:41:37.21 /upzD4bA0
札幌の地盤沈下ぶりはすごいよ。
90年代は
札幌>福岡>>>>仙台だったのが
今では
福岡>>札幌>仙台くらいだもの。


482:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:44:37.05 JHyWnTCI0
>>469
小倉城よりももうひとつの城の方が人気だろ

483:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:45:40.49 mK/lS5QF0
この間、久しぶりに北九州に行った。
で、驚いた。街中に上の階がマンションの建築物が多い。
それって、商用地のはずの土地が住宅地程度の価値ってことだよ?

北九州は終わった、と確信した。

そのうち廃墟だらけになり、人といえば老人と年金狙いのチンピラだけの
街になるのは間違いないな。

まだ札幌のほうがマシ。

484:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:46:47.27 kn8hbvh50
ヤクザの街

485:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:47:58.33 JHyWnTCI0
>>477
門司港レトロとか名乗りだした頃は自虐もいいところで失笑どころか爆笑レベルだったのにな
同じく大正レトロが残ってる若松とどうしてこんなに差がついたのか

486:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:50:16.36 PKzwFtw8O
それは出光興産発祥の地だからよ

487:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:53:58.72 d734zaiqO
人口だけなら福岡県とフィンランド、九州とオランダが同じくらいなんだね

488:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:55:09.49 KBRkMQwr0
歴史と自然と環境をもっとアピールすればいいのだけどね。
スターフライヤーに乗ったとき読んだ「雲のうえ」という市の雑誌。
この手の雑誌はつまらないモノが多いけども
この「雲のうえ」は最高に面白かった。
昭和って感じの食堂やらバーやら映画館やら。
「つくる」まちを日本だけでなく世界に宣伝すればよい。
カンボジアで水道事業を北九州市が支援している。
根のある活動が未来へ繋いでいくと思う。

489:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:56:38.63 9Z4/U6L5P
>>481
もうしばらくしたら2010年の国勢調査の結果が出てくるからより明確になるかもね
札幌市は市自体が大きいから人口は福岡市より2005年の時点で50万人近く多い
のに、周辺都市が閑散としているせいで、10%都市圏では福岡に10万人ぐらい逆転
されてる状態、1.5%都市圏では半分以下になってしまう

で、1.5%都市圏では仙台とそれほど変わらないんだよね
交通機関が発達して一極集中が加速し始めると、周辺に人があふれる福岡市と閑
散とした原野の広がる札幌市ではどうしても差が出てしまうのは仕方がないよ

490:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:59:03.95 JHyWnTCI0
日本の都市って世界規模で見たら結構どこも大都市なんだよな
よく北九州とデトロイトが比較されたりするが知名度の割にはデトロイトのほうが人口少ないんだよな

491:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:00:21.50 PKzwFtw8O
九州唯一24時間海上空港 北九州空港には北九州都市高速で Go Go

URLリンク(www.nicovideo.jp)



492:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:01:17.55 f0WA4+fE0
案外海外で知られている「北九州市」
最近では郊外を克服した環境都市として
さらに高齢化をどう克服していくのかを世界が注目。

493:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:01:30.23 cnQgIvo/0
20年後って言ったら東京以外はどこも激減してんじゃねえの?

494:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:02:41.61 /upzD4bA0
>>490
デトロイト都市圏人口全米11位 デトロイト、ウォーレン、リボニア 市
ミシガン州 中心デトロイト市951,270人 都市圏人口4,452,557人
だから北九州というか福岡みたいな感じだね。

495:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:07:37.05 PKzwFtw8O
>>494
世界進出の製造メーカーTOTO、安川電機は北九州だ

496:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:23:07.79 oSzNeUwq0
>>478
いやいやどう見ても4番目の都市圏でしょう。
特に福岡を起点に東は下関、西は久留米までと考えれば中京圏にも匹敵すると思うよ。
住みたい都市ランキングじゃ札幌・仙台が上位の常連だけど、
実際は九州北部に人が集まってる。

497:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:27:18.20 zH2ZLR8mO
北九州市出身の知り合いがいるけど
何かあるたびに「きさんくらすぞ」って言うわ
お疲れ様みたいな意味って言うけど本当かな

498:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:32:52.84 JHyWnTCI0
>>497
ちょwおまwww的なものだね

499:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:32:55.71 roYl3WcE0
>>497
なんじゃそりゃ
意味判っててネタ振ってるんだよな?

500:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:35:19.48 T0t8omF10
直訳すると全然違う意味になるけど、挨拶みたいなもんってのもあながち間違いでもないなw

501:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:38:27.66 WuaZA1wy0
>>491
午前1時ぐらいに北九州空港発で、3時ぐらいに羽田に到着する便がある。
なんと、9800円、たぶん、高速バスよりも安いw
航空自衛隊築城基地のVIP単身者御用達w

たぶん、機材繰りの回送で、空気はこぶより良いか?ってやつだろう。
けっこう客が乗っている。

502:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:43:43.80 AnKE9Al10
末吉市長時代の箱物行政があまりにもダメ過ぎたんだよ。
谷市長時代の資産と人口を全部食い尽くしてしまった。

ルネッサンス計画とかいう狂った行政計画によって
北九州は橋や廃墟ばかりの街になってしまった。


503:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:43:56.10 t43SludxO
新幹線の駅から徒歩3分でソープあるのって全国でここだけじゃないの

504:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:44:01.92 WuaZA1wy0
>>497
学習院でいう、ごきげんよう

505:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:45:20.34 HiOPHM+g0
北九州いいところだとおもうけどなああ

506:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:49:01.50 /1DWDGVt0
北九弁って、あんまりくせが強くないよね。
どっちかというと、博多弁の方が田舎臭いw

507:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:50:36.30 f0WA4+fE0
ネラーによる、まちおこしを考えてあげてw

508:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:50:55.49 WuaZA1wy0
まあ、北九州の良いところも、
北九州は、よそ者に優しい。
昔は、敗者復活戦の街だった。
前科者とか、足抜けの渡世人とかが
素性を問わずの、港湾人足、職工、
などの職を求めて集まった街だから。

まあ、座って飲め・・・・

お隣の排他的な山口とは究極の対局

509:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:52:55.86 +ZVh17gV0
>>506
語尾が
「ちゃ」「っち」or「ばい」「たい」の違いでしかない気がする
熊本弁と博多弁が酷似している

510:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:55:42.11 f8ibhaWR0
確かに三方が海に囲まれ、開放的な地理にあって、
小倉織に代表されるように縦糸がきっちり織り込まれた
筋を通すことで知られる気質。
色んな人が行き交って面白いと思う。
鳥たちの聖地・曽根干潟は野鳥の会の人間にとっては重要スポット。
そして合馬のタケノコもおいしいですね。

511:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:57:18.69 WuaZA1wy0
こんにちわ→ごめ~ん

ごきげんいかか?→なんしょ~るん?

お久しぶりですね→わ~ぁ きさ~ん なんしょんか?

山田君は東京に行ったらしいです。→山田、東京にいったっちぞ。

512:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:59:02.41 f8ibhaWR0
各地に出張で行くけど、札幌(特に周辺)の寂れ方が印象に残った。
一時は凄い発展したような気がしたが・・・拓銀破綻からどんどん悪化だよね

513:名無しさん@十一周年
11/03/06 19:59:18.60 KdO2tH2Y0
問題点は明らかにされましたよ
市の議員、市長は、この問題を解決することが求められてるんだよ
この解決が給料の対価だということを忘れないようにね

514: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/03/06 20:00:26.18 8vLlOECy0
20年以上前から北九州の流失予想せれていたが
今更なんだろ

515:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:01:15.35 WuaZA1wy0
>>513
今の市長は、正直で無能で、民社(社民ではない)上がりで、労働組合の親分
正直で無能なのが致命的だとさw、

516:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:01:48.92 JHyWnTCI0
そういや北九州の市議会議員には現役ヤクザがいるんだよな
市長もそうとう嫌がってるらしいが

517:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:03:54.26 lTzJ6/xV0


     何であんなに末吉は橋ばかり作ったんだ 



       やはり賄賂目当てか?



         生活保護打ち切って貧乏人コロして


          
           自分はぬくぬく・・・・・・か?



518:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:04:32.11 dEPRWYj40
中間市と遠賀郡を併合してしまうから問題なし。
下関市は朝鮮人だらけだからいらない。

519:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:09:26.85 WuaZA1wy0
北九州は、よそ者に優しいから、朝鮮人でも、別に暮らしにくいとは思わない
しかし、在日特権を振りかざしたら話は別、というか、掟のような物を破ったら
朝鮮人だろうが、日本人だろうが関係なく、私刑するのが炭鉱ルールだったらしい。

筑豊では、朝鮮人パチンコ経営者が拉致されて竹林で首無し死体で発見とか
普通にある。

520:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:11:19.44 zH2ZLR8mO
>>498-500
あーやっぱりな
ググろうかと思ったけどみんなの反応でだいたいわかった
この分だとぼてくりなんとかってのも酷い意味なんだろうな…
>>504
広義すぎません?

521:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
11/03/06 20:13:13.04 2YIWQWj90
東田地区と博多駅周辺地区(いずれも縮尺同じ)

東田地区(北九州市八幡東区、人工街区、米国郊外型、100㎡区画)
・スペースワールド / 市立博物館 / 産業展示館 / イオン八幡東S.C.(10万平米(売り場面積6万平米))
・大和ロイヤルホテル
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

比較参考: ディズニーランド(千葉県浦安市、護岸開発、米国郊外型、20㎡区画、縮尺同じ)
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

比較参考: モナコ公国(観光開発、南欧都市型、縮尺同じ)
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
- - - - - - - - - - -

博多駅周辺地区(福岡市博多区、人工街区、アジア都市型、20㎡区画)
・博多駅新ビル(20万平米(売り場面積8万平米)) / 福岡県合同庁舎 / 西日本シティ銀行本店
・キャナルシティ博多(やや遠方) / ホテル日航福岡
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

比較参考: 東京駅周辺(千代田区丸の内、英国都市型、20㎡区画、縮尺同じ)
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

比較参考: 米国ニューヨーク市(マンハッタン、縮尺同じ)
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

522:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
11/03/06 20:15:23.25 2YIWQWj90
補足:

比較参考: 香港特別行政区(縮尺同じ)
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

比較参考: ロシア連邦ウラジオストク市(軍港、軍事都市型、縮尺同じ)
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

523:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:16:33.46 ZAYdfaTh0
関門海峡のトンネルってなんか辛気臭いよねwww
海底トンネルだっけ?
そういうのはあんな感じなのかな?なんか違和感。


524:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:17:18.72 Pyqbu9Fw0
>>520
まあ最近の言葉で一番近い訳は「ぶち殺しますよ?」かな?

525:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
11/03/06 20:17:32.52 2YIWQWj90
新設。 3D表示に対応。

北九州都市再開発情報
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

526:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:20:07.20 mIwXDnCg0
北九州は市制発足以来、5族協和どころか、互いに足を引っ張り合って自滅したというのが
真相だろう。若松戸畑門司の自然脱落はあったが、最近まで八幡と小倉で意地を張り合っていた。
八幡の衰退というこれまた自然な原因で、やっと小倉への集中が共通の了解事項となったが、
余りに遅すぎた。同時期に天神一極集中を進めた福岡は大発展。集中と拡散のどちらが有利
なのか、この経緯がその最も有力な回答になっている。同時に、「アイツが発展するのが気に
食わない」という私怨的プライドで意地を張り合うと、結局どちらかが発展するよりさらに悲惨な
結末になるという教訓でもある。北九州市の未来を黒崎コースにしないためにも、この際私怨的
プライドを捨てて福岡の補完的な(張り合うのではなく、福岡にないもので独自性を打ち出す)
動きをするしかないだろう。減ったとはいえ、なお百万弱の人口を擁し、山口県や大分県方面
にも影響力のある土地なのだから、これを賢く活かさないのは余りに馬鹿げている。意地を
はっていると、結局北九州市全体が大きな黒崎になりかねない。そういう危機感を持てるかどうか
の問題だと思う。

527:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:20:26.18 ZAYdfaTh0
北九州弁か?「きさん」て。
博多べんっぽいけどな。

それとは別に
博多弁の語尾は「ちゃん」
北九州弁の語尾は「ちや」(ちゃじゃなくてチヤwwww)

528:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:23:51.62 f8ibhaWR0
有名人なにげに多いね

高倉健とか渋いところから。

529:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:25:22.79 WuaZA1wy0
>>527
北九州でも、小倉北区と南区(旧豊前)に限って、二人称に、わ~ぁ を使う
だから、二人称が2回続くことがある。わ~ぁ!きさん!なんしょんか?
きさんは、八幡遠賀地区(旧筑前)で多用
筑豊とは、筑前と豊前の間の地域だから筑豊

私にください→俺にやれ!というのは筑前の言葉
豊前(小倉地区)では絶対に言わない。

530:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
11/03/06 20:29:16.63 2YIWQWj90
              小倉  黒崎  東田  空港  博多  天神  香椎  百道
ターミナルビル.   ○    ○    ×    ○    ○    ○    ○    ×
私鉄           ×    ○    ×    ×    ×    ○    ○    ×
地下鉄         ×    ×    ×    ×    ○    ○    ×    ○
博物館         ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×    ○
新幹線         ○    ×    ×    ×    ○    ×    ×    ×
テーマパーク.    ×    ×    ○    ×    ×    ×    ○    ×
温泉           ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×    ×
人工海浜       ×    ×    ×    ×    ×    ×    ×    ○
モノレール      ○    ×    ×    ×    ×    ×    ×    ×
足湯           ×    ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×
               3    2    3    2    3    3     3    3

小倉(3)+黒崎(2)+東田(3)+空港(2)=北九州(10)
博多(3)+天神(3)+香椎(3)+百道(3)=福岡(12)

福岡>北九州

小倉 - 小倉駅周辺(北九州市小倉北区)
黒崎 - 黒崎駅周辺(北九州市八幡西区)
東田 - スペースワールド~八幡駅周辺(北九州市八幡東区)
空港 - 北九州空港人工島(北九州市小倉南区)
博多 - 博多駅周辺(福岡市博多区)
天神 - 西鉄福岡駅周辺(福岡市中央区)
香椎 - 香椎駅周辺(福岡市東区)
百道 - 地下鉄藤崎~室見駅周辺(福岡市早良区)

531:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:31:54.27 PKzwFtw8O
>>526
八幡製鉄所本社が無くなり八幡がこけただけ。
いまは小倉を中核に環境未来都市として成長発展を続けている

532:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:32:07.74 n8T7W1jx0
博多はなんか疲れるんで
小倉ぐらいがいいなぁ街の大きさは
博多は商業施設多すぎてあそこもそこも確認しなくちゃって気になって疲れるんだよw

533:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:36:33.52 mIwXDnCg0
>>531
>いまは小倉を中核に環境未来都市として成長発展を続けている

成長発展を続けている
成長発展を続けている
成長発展を続けている
成長発展を続けている
成長発展を続けている
成長発展を続けている

534:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:37:33.54 n8T7W1jx0
>>485
JRの駅が大正浪漫として残ってるのが大きいね門司は
そこ中心としてテーマパーク的なものになってる
若松はぼろい建物があるなぁって感じw

535:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:42:58.26 HEehJKoj0
>>380
ジェイアール名古屋高島屋も進出当時そう言われたが、今は松坂屋本店に迫っている。
名古屋の中心繁華街栄までわざわざ行かなくても通勤途中の名古屋駅で買い物が済む。

536:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:45:44.46 Wdg8SQNF0
>>524
「きさん」→「貴様」→「お前」、「くらすぞ」→「(拳を)食らわすぞ」で
直訳だと、「お前殴るぞ」
今風の意訳だと「氏ね」でしょ

537:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:46:18.01 mIwXDnCg0
>>534
>>526で言った「張り合うのではなく、福岡にないもので独自性を打ち出す」の代表選手(そして優等生)
こそ門司港レトロなんだよな。箱物立てたり全国的ブランド呼ぶなんて福岡への対抗やるよりよっぽど
上手くいっているというこの現実こそ、俺が>>526で言ったことの正しさをよく示していると思う。

538:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:55:59.84 PKzwFtw8O
門司港レトロやスペースワールドは八幡製鉄所本社やJR九州本社を失い定住人口を激減させた為、末吉前市長がルネッサンス復活政策により流動人口を増やす為に観光地として発展させたのだ。


539:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:00:02.86 4aqkgNiH0
おれ、北九でおばちゃんの立ちション見たよ。
正直、ショックだった。

540:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
11/03/06 21:03:10.86 2YIWQWj90
              小倉  黒崎  東田  空港  博多  天神  香椎  百道
ターミナルビル.   ○    ○    ×    ○    ○    ○    ○    ×
私鉄           ×    ○    ×    ×    ×    ○    ○    ×
地下鉄         ×    ×    ×    ×    ○    ○    ×    ○
博物館         ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×    ○
新幹線         ○    ×    ×    ×    ○    ×    ×    ×
テーマパーク.    ×    ×    ○    ×    ×    ×    ○    ×
温泉           ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×    ×
人工海浜       ×    ×    ×    ×    ×    ×    ×    ○
モノレール      ○    ×    ×    ×    ×    ×    ×    ×
足湯           ×    ×    ×    ○    ×    ×    ×    ×
               3    2    3    2    3    3     3    3

小倉(3)+黒崎(2)+東田(3)+空港(2)=北九州(10)
博多(3)+天神(3)+香椎(3)+百道(3)=福岡(12)

福岡>北九州

小倉 - 小倉駅周辺(北九州市小倉北区)
黒崎 - 黒崎駅周辺(北九州市八幡西区)
東田 - スペースワールド~八幡駅周辺(北九州市八幡東区)
空港 - 北九州空港人工島(北九州市小倉南区)
博多 - 博多駅周辺(福岡市博多区)
天神 - 西鉄福岡駅周辺(福岡市中央区)
香椎 - 香椎駅周辺(福岡市東区)
百道 - 地下鉄藤崎~室見駅周辺(福岡市早良区)

541:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:03:44.14 WuaZA1wy0
>>539
黒崎だろ?


542:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:09:59.38 mIwXDnCg0
>>538

>意地をはっていると、結局北九州市全体が大きな黒崎になりかねない。
>そういう危機感を持てるかどうかの問題だと思う。(>>526
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^      

と言ったとたんに返ってきたのがこれ。 ↓

>いまは小倉を中核に環境未来都市として成長発展を続けている(>>531

もう笑うしかない。

543:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:35:12.52 f8ibhaWR0
智恵絞って、経済感覚・金儲けの上手い人を招聘して
市の運営を任せた方がいいのかもしれん。
吃驚したのが福岡市長がちょっと前までアナウンサーしていた30代の人
だったこと。これじゃ福岡市の老練な役人にいいくるめられるわw

544:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:36:55.24 aAKpTOdY0
北九州はギャンブルの町だから品がないのだろうか
競輪とかやめてくれないかなー

545:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:45:16.54 Wdg8SQNF0
競輪、競馬、競艇 とあるからな
競馬は殆ど開催されないみたいだが

546:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:46:59.17 P5u/pZFc0
>>1
>北九州市の人口は20年間で17万人減少

生活保護受給世帯は、一子相伝どころか多子相伝なので、
逆に増えていくのだろうな・・・。

547:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:49:52.70 6p+um3km0
>>483
上階が住宅で下階が商業施設は、これからの流行だよ
土地の値段で比較されてもな~

548:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:50:10.50 PKzwFtw8O
八幡製鉄所本社が無くなり家族含め10数万人規模で県外に去ったのだから八幡の衰退は仕方ない

549:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:53:30.14 aAKpTOdY0
>>410
自己レスだけど
門司には鹿喰(かじき)トンネルというのがある
猿喰は「さるはみ」なのに鹿喰は「かじき」だから子供のころ悩んだ

550:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:53:48.63 jSjxuYF+0
ギラヴァンツ負けちまってったw

551:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:54:03.40 6p+um3km0
>北九州市の人口は20年間で17万人減少
他の非都市圏はもっと大きな割合で減るから17万人しか減らないという言い方も出来る

552:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:55:43.12 PKzwFtw8O
小倉は人口増えてるぞ

553:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:55:51.57 aAKpTOdY0
>>550
ギラバンツてめっちゃ弱いというか記録作ったんだよね
そんなチームがいつできたのかも知らんし、名前の由来もわけ分からん

554:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:55:54.34 mIwXDnCg0
>>543
>智恵絞って、経済感覚・金儲けの上手い人を招聘して
>市の運営を任せた方がいいのかもしれん。

難しいなぁ。身近なところだとイミョンバクがいる訳だが、確かに一部の発展はあったものの、
ゆがみも相当生じている。上から導いた発展は、結局開発独裁的色彩を帯びるか、無慈悲に
負け組を作り出してどこかでコケルかというような危ない一面があるような気がする。自分と
しては、「過剰ではないが、流れをよく見て逃さない」程度な介入がベストなんじゃないかと
思っている。

555:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:05:59.20 64J4XSTU0
これ国の予想だからかなりバイアスかけてるなあ
住んでる感覚だと20年後は60万台だよ
今の60才以上の大半が亡くなるってだけの予想
これに10年後くらいにもうありえんつうくらいの高DQN化のピークが来てそれを嫌がって流出する分が10万以上でる
20年後俺生きてないかもだけど誰かレス保存して検証頼むわ


556:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:07:10.70 oPHWD4nBI
北九州出身の大前研一がいるじゃないか‼

でも机上の空論ばかりだしな…

557:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:12:21.15 jSjxuYF+0
若者が増えないのに老人は超増加って流れによって
社会保障費の圧迫で財政破綻する可能性があるって考えたら
20年後が怖いな・・

558:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:12:49.98 V+NcJRqS0
正直、九州ほど地方資源の集約化が必要な地域も無いと思う。
関西のハシゲなんぞとは比較にならんレベル。

北九州市でも福岡市でもいい。何でもいいから、早く地域として一つになって、
地域内での集権化と依存と分配の構造を作るべき。でないと本当に死ぬぞ。

559:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:13:49.46 PKzwFtw8O
予想は前回は70万人今回は81万人
次回は92万人だな

560:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:14:07.87 6p+um3km0
【社会】キャベツ1200個、約400平方メートル分の畑から盗難 2トン以上を一晩で
スレリンク(newsplus板)

なんだよ、これ?

561:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:19:48.81 oPHWD4nBI
道州制導入ですか?
あれは関門海峡はさんで九州道と中国州に分断されるから
今以上に九州の辺境扱いされるから反対です。
いっそのこと福岡県と山口県が合併して関門州誕生で北九州
大躍進。

562:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:20:18.23 mW2P672z0
とりあえず北九州市はパンツとかっていうサッカーチームがいらんな

563:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:21:59.79 dKOVxXYp0
>>558
熊本と福岡がケンカしてるウチは無理。

564:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:24:40.73 Hjua2a0B0
>>24
>>108の言うとおりだな
日本の空港・港湾行政見てみろ
日本各地の地方に分散させて空港や港湾整備しても結局は採算取れず赤字垂れ流し
赤字の埋め合わせは国民の税金だぜ?
結局は広く均等に発展させるなんてのは無理なんだよコストがかかり過ぎる
田舎の1軒屋の為に何十キロも電線や水道管引いても採算なんか取れないんだよ
これからの日本はそんな無駄な事は出来ないある程度都市部に集中して
インフラを共有して行かないとダメだ

565:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:26:20.36 HHXWUzOE0
>>539
八幡の住宅街でさ、ズボンが破れてケツ丸出しの初老の労務者見たときはショックだった。
20年前の話。

566:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:27:22.67 gYT3cGiV0
北九州は地震が少ない気がする。

567:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:27:57.80 dKOVxXYp0
>>564
ユニバーサルサービスというのは、
要は都市の人間が地方のコストを負担するという意味だからな。

568:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:28:06.70 2F2bPP3FP
>>561
安倍ちゃんがもう少し永く首相してたら新若戸道路から新関門海峡道路と繋がり関門州も見えてたろうけど…

569:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:28:31.83 fcsZ/Xid0
北九州とか倉敷、あるいは規模は小さいが西東京市など、
市同士が合併すると、一極集中型の発展にならないんだよなぁ。
相模原や浜松なんかも市内郊外に複数の市があるような形の都市だし、
都心の存在感が薄い分散型の発展してるしな。
県庁所在地ほど都心に絶対的な存在感みたいなものがないんだよな。

570:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:30:06.48 vu0e/nDQ0
>>488
雲の上は隠れた名雑誌。
ただ置いてる所がほとんどないから、俺は公民館のおばちゃんに頼み込んで
取ってもらってる。

変なガイドブックの百万倍有益な情報が載ってるんだがね。

571:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:30:35.81 6eBCGJ/D0
俺はどんなことがあっても
北九州市には住みたくないな。
弱者に厳しい行政区だからね。


572:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:32:19.70 vu0e/nDQ0
>>498
一応、貴様で相手を敬ってるんだがねw
>>503
名古屋駅はなかったっけ?
再開発されてなくなってる?

573:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:32:22.53 PKzwFtw8O
いま仕分け対象の
許認可制度の弊害がある限り非県都のハンディは大きい

574:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:37:41.93 vu0e/nDQ0
>>536
あと親しみを込めてくらすの前にぶちがはいりますね。

きさん、ぶちくらすぞw
>>544
競馬場裏のドキドキうどんは本当にドキドキするんだよ。
ためしに行ってごらんw

575:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:38:54.54 oPHWD4nBI
えっ、民主党出身の北橋市長になり生活保護が甘くなったし
ホームレス支援団体のおかげで政令市中最も少ないし弱者に
やさしい街ですよ?


576:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:40:02.72 6eBCGJ/D0
北九州市が弱者に厳しくなった理由は何が原因なのですか?


577:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:40:48.01 yS3FxZGO0
北九州市、川崎市、浜松市、堺市といった
県庁所在のない市のコミュニケーションをつくり
まちづくりの研究をするといいと思うよ

578:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:41:16.17 DdSiHGtd0
かわりに朝鮮人が20万人くらい入ってくるから、問題なしっすね


579:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:43:43.43 vu0e/nDQ0
>>576
まあ、あの市長だからね。
余り書くとやばいから、ごく普通の日本人には保護は厳しいだろうね。

「おにぎり」食べたいといって死んでいった50代男性は、明日の北九州市民かもしれない。

580:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:44:09.21 yS3FxZGO0
>>488

雲のうえは、東京在住である私の隠れた愛読書
刊行回数が減った分、内容の充実化を乞いたい。

581:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:46:56.74 PKzwFtw8O
今後北九州は習近平も視察に来た環境未来都市【特区】を目指し環境で国内トップとして発展成長するでしょう。

582:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:54:02.21 +ZVh17gV0
戦後近代史の歴史として欠かせない北九が沈んで行くのは悲しい
鉄の技術盗まれても企業だけM&Aで生き延びれば良い象徴の街か?
っていうか、議員さんたち仕事してるの?


583:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:59:37.46 1luxms8ZO
N大法~物流~H橋院修了で、スタンド経営手伝いしてる。脱北したい!

584:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:06:42.21 yS3FxZGO0
>>583

そこで新ビジネス展開ですよ

585:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:07:55.23 bgkxe57q0
チョウセンヒトモドキは増えてんじゃないの??ww

586:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:08:52.11 2F2bPP3FP
確かに北九州は環境未来都市として発展成長してるな
北九州空港、門司港レトロ、そしてまもなく完成の新若戸道路
大プロジェクト連発で観光も工業出荷額も、海上貨物取扱量もみんな増加してる

587:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:09:29.93 9Z4/U6L5P
>>563
既に熊本と福岡では勝負になっていないような・・・
残念ながら、熊本人が如何に喚こうとも、福岡一極集中の流れは変えられない
九州新幹線開業で最後の引導を渡されると思うよ

588:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:13:26.97 +ZVh17gV0
>>587
>既に熊本と福岡では勝負になっていないような・・・

下通り以外過疎だよ
地方の一極集中って奴まんま
まぁ、熊本は城も本丸造ったし阿蘇もあるので
北九とは比べられないよね

589:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:14:41.98 PKzwFtw8O
いまでも博多駅界隈のオフィスビルの空き率は17.7
新幹線全通で博多の支店は統廃合でさらに空き率は上がるな
支店経済都市福岡は今後は苦しいだろうな。

590:名無しさん@十一周年
11/03/06 23:17:57.06 +ZVh17gV0
東京の代官山とかの高級街でも空き部屋多いからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch