【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★8at NEWSPLUS
【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★8 - 暇つぶし2ch407:名無しさん@十一周年
11/03/05 07:56:58.65 MPz314iA0
ステーキの肉は牛なの?

408:名無しさん@十一周年
11/03/05 07:57:15.10 tItjy3jPO
>>393
釣りじゃないよ、マジだって
あれだけ客が押しかければ手が回らなくなるのも頷ける
店員走り回ってるよ

409:名無しさん@十一周年
11/03/05 07:58:52.44 CN0IMvzI0
クズの経営する店では
千円といえど落としたくないな

410:名無しさん@十一周年
11/03/05 07:59:18.57 JNhizPNp0
文句があるなら店に行かなければ良い!!

411:名無しさん@十一周年
11/03/05 07:59:35.74 +K3tEjfJ0
実際、ウザイだろ。100万人いるうちの1人が大声でクレームすると、まるで残りの
99万9999人にもひどいサービスをしたかのような印象になる。

これはおかしい。

人事評価でもこういうことはよくある。7人が「あの人は有能で立派だ」と言ってても
3人が嫉妬心から「アイツは態度が悪い。最低だ」といえば、なぜかこの3人の意見がとおる。
日本人が全体主義的で陰険だからこうなる。

412:名無しさん@十一周年
11/03/05 07:59:56.31 I6JRrLaP0
>>402
飲食店ジャーナル?良く知らない。
元とりたいならサラダ食いまくればいけるんじゃない。
まあ内容はそこまで目くじら立てるもんじゃないよ。
気に入らないなら他でもいいしな。

エサ場飲食店でもあんな平日の昼間に行っても客はいる感じだったから
そこそこ粘りそう。去年くらいにできた店だったからご祝儀みたいなもんかもしれないが。

413:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:00:16.84 fma+wLWe0
>>407
あんなとこやこんなとこなので言えません


414:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:00:22.34 Vy8IONCP0
1回だけ行ったが、サーロインゴム肉だったし
サラダバー、トイレ、テーブル下が汚くて
嫌な気分で金払ったのを覚えてる。
2度と行きたくない。

井戸は変に曲がった嫌な顔だな。
人間性が顔に出てる。



415:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:02:13.45 /P+B7ZMv0
クレームは、店のレベルアップにつながるので、ありがたい。
どんどんお寄せ下さい。とか言っとけばいいのに。


416:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:02:35.08 5N8POe4f0
>>408
店員が走るなよ
アブネーじゃん
それと焦ってる店員がいるとトイレ行って手を洗う間もないんじゃないかと心配になる

417:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:03:10.08 6BEw38LF0
>>1
低価格商売なら多い客数が必要だから、客層が幅広くなるため
クレーム数があがるのは常識だろが。
いやなら高価格路線に転向しろよ。出来ないくせにw

418:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:03:11.37 3VMgo1zk0
>>404
スキーのくだりは本当なのか?

419:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:04:01.35 uRxDEIA20
たまにキチガイみたいなクレームあるよな・・・・
でも経営者がこんなこと言ったらダメだろ

420:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:04:27.59 basUH/Ho0
吉野家
ペッパーランチ
ステーキけん

421:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:04:45.54 TKbnncdLO
クレーマー
千原せいじが一言↓

422:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:07:45.18 MPz314iA0
ハナマサの残党が幹部なんでしょ?

423:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:07:56.23 /P+B7ZMv0
>>416
オレ昔、皿洗いのバイトしてたけどトイレ行って手なんて洗った事なかったぞ。
手は皿と一緒に洗って‥

424:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:08:06.59 aNUEEMmR0
なんだ、この井戸って奴。朝鮮人か?

425:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:08:13.73 HCPqUztl0
スター**様

考案したレシピでだぶつく肉を卸してぼろ儲け

なんちゃら亭とかなんちゃらカフェ鍋、串焼きとか

ってことだから店は儲からなくてもいいんだよ。
社長も経営研究会とかあやしいとこの、経営ごっこしてるやつで十分

426:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:08:21.18 cT83Fgse0
まあ 実際に自分がこの店で、同じ1000円のステーキを食べてみないと なんとも言えない
他の店の1000円ステーキと比較して、あまりに酷かったら文句を言いたくなるかも知れん

ここの1000円ステーキと、クレームの仕方がどうだったのか、


427:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:11:04.27 aggaONi70
>>308
おまwひっでえw

428:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:12:26.97 wqVckrqa0
経営手腕と一般常識持ち合わせてるかってのは全く別の話だな
アホは実名でネットなんか使っちゃいかんよ

429:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:14:43.29 I6JRrLaP0
>>426
他のファミレスと大差ない。
自動的にサラダバーやらいろいろついてくるから
合算して1000円みたいな感じだぞ。

430:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:14:46.66 RCV2hWK8O
サラダバーつきの価格ってのがポイント。
当店のシステムを説明されるあたりが風俗っぽくて頬がゆるむ。
全般的に安めだよ。確かに。レストランじゃなくてファミレスだから無駄に期待しなきゃ満足。

431:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:15:26.82 PxDx4b5u0
おれも新聞屋の従業員だったときホントにウザイ客いたなあ
いまは客に会わなくて済む仕事してるが
こいつももう客商売なんか辞めちゃったら?

432:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:15:30.01 LtbFmK1+O
近所に「けん」があるんだけど
肉はまずいし、ソースもしょっぱい。
安いから行っちゃうんだけど、昨日はチキンステーキ&唐揚げを、ステーキ&唐揚げに間違われた。当然値段も高くなってた。
注文聞きにくる時、ハンディに打ち込みとかしないで言われたのを覚えて裏に戻るからだよ。
ソースだって聞かないで戻るし。

433:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:19:55.92 LdNNuby90
モンスタークレーマーにむかつく気持ちはわからんでもないが値段の事を言うのはおかしいよ。
1万円の食事をした客でもアホなクレームをつければそれはモンスタークレーマーだし

434:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:21:11.23 Rfgfg/sD0
何この店の店主。
ポカ~ん。
先は短いな。

435:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:21:31.89 816nAb5w0
>>432
「たった1000円の食事でクレームするな!」

436:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:21:50.67 W1Tk9BaT0
Facebookとかツイッターって馬鹿発見器か?

437:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:22:05.65 wSptSzW20
1000円云々のところはともかく、確かにクレームをつけるくらいなら
他の事に時間を使った方が、自分(客側)にとっても遥かに得。
で、そんなクレームをつけたくなるような店には二度と行かないだけ。

438:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:22:32.07 8RpOMGnTO
近くにあってもこんな店にゃ行かんわな。

439:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:22:44.44 eV+8NG/J0
昭島のフランス亭行ったけどマズかったな
客もあんまり入ってないからもう無くなるだろうけど

440:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:23:00.23 LdhT6din0
たった1Kで、だって?経営者が一番舌の上に乗せちゃならん言葉だろ、アホかこいつ


441:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:23:41.74 4OlkfHbG0
>>367
エサ場て書かれてる店に子供とか

442:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:24:12.47 wnlPk6nFO
その『たった1000円』の料理の原価は幾らかね?

ボッてる癖によく言うわ。


443:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:25:19.18 1AtppzwG0
>>1
>たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!



本来、30秒で済む電話のやり取りを、自ら30分にしている気がしてならない。

444:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:25:58.97 LdNNuby90
>>440
たった1000円の客が沢山来てくれるから経営が成り立つわけだしな

445:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:26:46.28 N+NpJJuX0
>>442
 ↑
まだ原価厨がいたとわ・・・・化石だなw

446:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:27:06.98 5xQJQML0O
例え電話の相手が本当にひどいクレーマーだとしても井戸はキチガイ



もし普通の御意見を適当にクレーマー扱いしてるのなら、井戸はキチガイ

447:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:27:08.80 F6PnXloW0
言ってることはまともだけど
立場を考えろってことかな
普通の人が同じ書き込みならスルー
反論しにくいよね、
どっちも嫌なやつだと

448:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:28:38.64 T/+CplATO
思ってても経営者が世間に発信する言葉じゃない
むしろクレームを真摯に受け止める姿勢を示した方が企業にとっては印象が良かったのに
馬鹿だね

449:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:29:01.34 lULE9cn10
たった千円の原価は250円のくせに

450:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:30:07.63 qbMm0T5qO
クレーマーがいやならサービス業辞めれば?
完全に仕事舐めてんだろ。


451:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:30:13.66 kW7apTU/0
前ここのとんかつ屋行ったが味、接客、共に最低だった
経営者がこれなら納得出来るが…

452:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:30:17.24 m6bGNurv0
>>1
クレーマーに対する愚痴ならまだ分かるんだが、
顧客満足度を気にする立場で「たった1000円ちょっとの食事で」はアウトだろw
千円ったら天ざる……は無理だが天蕎麦食えるぜw

453:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:30:38.69 3uIPw3yD0
確かにソースがのってるのってないで本部まで電話をかけてクレームするのがあほだな

454:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:30:55.67 WiJ7zSNq0
>>125
駅弁の奴なら1000円位だったかと

455:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:31:42.22 gHjdrCmq0
俺も家電屋でバイトしてたときキチガイクレーム受けたことあるから
客側でも絶対横柄な態度は取らないな
キチガイはキチガイだとはっきり言う場もはっきり言う人もあっていいと思うね
これがけしからんとか言ってる奴には正直かかわりになりたくない

456:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:32:12.50 4OlkfHbG0
>>410
それではダメだろ
この店の経営者はこんな奴ですよと
もっといろんな人教えてあげないと

ささ、あなたも手伝って!


457:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:32:51.21 C57Jhd9/O
どこの店でもホンネだろうけど、
ストレートにホンネ言う社長は珍しい。

458:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:33:15.72 LdNNuby90
自分の店に来る客の大半を見下してる事がばれたな

459:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:33:17.89 rrz9OIBa0
「ステーキけん」には一回入った事があるんだけど
確かに肉が硬かったな。 

まぁこんな事書くと叱られるかもしれんが
やっぱ自炊が一番だよ。 
1000円も出せば和牛のいい肉が買えるしな。 



460:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:33:18.65 zS3LlBdk0
肉が堅いってビーフではなくカウなのか

461:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:33:44.74 N+NpJJuX0
>>450
>>クレーマーがいやならサービス業辞めれば?

それは言えるな。
大衆に常識を求めるようなお人好しは、サービス業に向かないな・・・

462:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:34:03.63 pGoTr85w0
井戸実って、バードカフェの仲間だろ

こいつは、おせちの件、覚えてないのかね?
まあ、チョ○くさいしな

463:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:34:10.38 iTOrAxSr0
言ってることは最もだし、サービス業やってる人なら本音はみんな思ってることだけど、
企業の看板背負ってる人間が絶対にやってはいけない対応だってのもサービス業やってる人間なら知っている。
大丈夫かね?この企業。

464:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:35:41.71 3uIPw3yD0
ソースかけ忘れたバイトをクビにしますとか言うよりは良いな
社員思いの社長なんだろう
こんなので30分誤り続けた社員にも考慮しているんだろう

465:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:35:43.06 DzKdEk4e0
自分が勝ち組と思えば傲慢に流れ易いのが人間 抗議より食いに行かないのがベスト

その運動をネットで広げれば効果絶大 もともとつぶれた店を引き継ぐケースが多いのだから客足が引けば・・・

466:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:39:37.84 /0XT+Ots0
このおっさんもわざわざネット上で言わずに愚痴聞き屋に言えばよかったのに。

URLリンク(kikiyamaru.com)

一時間たったの3990円だ。


467:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:39:52.85 X9kJpajJP
1000円どころか、10500円の生ゴミおせちにも
「文句言うな」とか書いてたなコイツ。
コイツの基準では、いくら以上なら文句言っていいんだか。


468:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:39:56.45 5xQJQML0O
>>433
それと一緒で、例え1円で出してても
オーダー平気で間違えたり、呼ばれても無視とかは店としてやっちゃいかんのよ

神様だの王様だの言ってるやつは、店員に気を使いまくる客が理想なのか?
どこのSMクラブだよw

469:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:41:45.02 1n4TRv0O0
>>453
本部ならクレーム対応は出来て当然。
ソースがのっていなかったという客には、
「すみませんでした、申し訳ございませんでした」
というのが普通。

のせたのってないで揉めるってことは、
「うちはのせたからwww」
って反論してることになる。

クレーム対応が出来ない企業なんて致命的だわ。
まぁ社長自ら会社潰すんだからどうでもいいけどw

470:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:42:38.25 9S863TBS0
けんの食べ方
1 まず席に着いたら、一番安いメニューを選ぼう!
  安いといってもどれもまずくて1000円以上のぼったくりだけどな!

2 オーダーを済ませたら、まずはエサバーへ!
  ワカメ、もやし、春雨などが食べ放題!

3 腹ペコなら甘口炊き出しカレーもGO!
  少ない貴重なカレー肉は乞食どうしで奪い合いだ!

4 お待ちかねのクズ肉が到着!
  ナイフでも切れない肉は食べずに流すのがGOOD!

5 2~3を繰り返す
  途中トイレで戻せばエンドレスで食べれるぞ!

6 やっぱり〆はクレーム!
  最低30分は電話をかけよう!

471:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:43:13.78 sf8KB/CL0
ペッパーの香りがするね。
女性がひとりで入店するのは危険かな?

472:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:43:24.01 LdNNuby90
本来は愚痴なんて世間に公表なんてしないで家族や友達に言って終わらせるものだと思うけど

473:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:43:52.12 5xQJQML0O
>>464
30分謝り続けてる店員を眺めながらツイッターで客の悪口書いてたんだが

474:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:45:40.73 1n4TRv0O0
>>470
朝から大笑いさせるなよwww

475:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:45:46.89 A4WzSKvn0
所詮ハイエナで、経営者の器じゃないんだよ

476:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:46:19.63 RbAgBD1SO
学生の頃、某スーパーでバイトしている時、安い服を着たエセセレブのババアにイチャモン付けられたな
買いもしないのに「アミノ酸って身体にどんな効果があるのかしら?」と訊いてきたので、知ってる限りの情報を教えたら、「アナタ、ここの店員さんでしょ?もう少し商品知識を身に付けなさい」と偉そうに言われた
聞けば、結構有名なババアらしく、社員さんも対応には苦労していたみたいだ
他の売り場の女の子も泣かされたみたいだし、頭のイカレたジジイとババアの溜まり場だったからな
因みにその店は今はもう潰れてなくなってる

477:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:46:34.00 3uIPw3yD0
状況がよくわからんな
ソースかかってないとかでわざわざ本部に30分も電話をかける理由がわからんw
まあ、他になんか頭にくることがあったのかな

478:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:46:37.08 MPz314iA0
新ペッパーランチ

479:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:47:14.31 +K3tEjfJ0
>>472
そのとおり。陰険な日本人は表向きは「そのとおりでございます」とかニタニタ言いながら、
裏では「クソッタレ!二度とくんな!」とかやってた。

正直な男じゃないか。全世界にホンネを公表してんだぞ。

480:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:48:52.19 JSFmPg0f0
うちの会社も社長から社員まで
客やクライアントのこと見えないところで日常的に馬鹿にしてる
普段からそういうことやってるとうっかり客前にも出るんだよなあ

481:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:49:36.45 S1Wi6J4YP
>>172
> 今日一人頭1000円分ぐらいしか払わなかったガストで、
> クレームつけましたけど、なにか?

「あのキモイ親父がw」ってバイト風情にも笑われてるんだけどなw



482:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:49:39.83 MPz314iA0
>>477
土日満席でもホールは高校生のバイト2人とか当たり前の店だから、その場で言いたくても言えなかったんだろうね。

483:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:51:49.46 hRmWayLJ0
>>472
クレーム対応の社員が愚痴るのはまだ許せるというか、
それでも自分とこの社名や店名は一切出さずに、
匿名掲示板に書いてガス抜きする程度だと思うんだよね・・・

トップがこういう書きこみをしちゃうのは異常な行動。

484:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:53:31.49 A/MhqeMM0
でも、エサ場って本音言われると怒る基地外w

485:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:53:58.05 nOmuh2xn0
所詮、カスはカスなりの接客対応しかできないし、サービスもカスなりのサービスしか提供できないってことだな。



486:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:54:03.20 rhAI83qW0
URLリンク(www.mgfood.co.jp)

お前は誰なんだよw

487:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:54:06.22 RIJW4I01O
食事の中になんか入れられてそうで怖いな。
千円くらいだから仕方無いんだろうけどw
飲食店の監督官庁ってどこなんだろ?

488:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:54:48.85 WyAQsSQbP



この店で

食中毒になったら見舞い、謝罪どころか
病室に暴力団員が脅迫に来るんじゃないか。
不潔不衛生、中国食材、残留農薬、食中毒、チンピラ店員、暴力団脅迫、本当に恐いです。



489:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:56:10.66 NINKb9Tg0
本音だろな。
でも、バイト店員には愛想よくしろと教育する。

腹がたつやつは、行かないのが一番でしょ。
大体、うまいと思ったことがない。

490:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:56:19.90 k6IW+mgR0
底辺ネット民はDQNに同情的というのはわかったw

491:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:58:16.87 M0QF5cfa0
1000円云々は、売り言葉に買い言葉で出たのだろうが、
公職でもない個人の、犯罪でもない言動を、
鬼の首を取ったかのごとく、匿名で集団で叩くのは陰湿で嫌だね
どこの村社会なんだよ と思ってしまうね
叩くなら実名でやらないと卑怯なんじゃない?
学校で集団で弱い者をイジメたり、児童虐待する親、と同じ気持ち悪さを感じる。

まだ井戸氏のほうが、ベランメェでいいと思うけどね
実名を出してるから、言いたいことを言えばいい。
匿名でも公職人間相手なら、捏造以外は何を言ってもいい。

492:名無しさん@十一周年
11/03/05 08:59:24.69 5xQJQML0O
>>484
名指しで引退しろとか書いてたなw

業界人しか読まない記事の悪口をブログで書く暇あるなら働けよw

493:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:00:20.36 RIJW4I01O
>>491


494:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:00:31.90 AdFvUC2j0
返金すりゃいいじゃん。たった1000円なんだろ?

495:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:01:59.61 06OyjzeD0
>>490
DQNは経営者でしたwwwwwwwww

496:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:05:02.40 IQW/c0EJ0
確かに30分も電話してきてうぜーな。
メールで書けよ。
1000円如き

497:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:05:51.52 vHcjVY8I0
>>1
タクシードライバーの俺もワンメーターでガタガタ言うな!と思っているけど、絶対に口には出さない!この社長は顔はネズミ見たいだし、脳もネズミほどしかないのかねwww 


498:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:06:58.57 gBi5ToaqO
整骨院で働いてたけど、保険使って160円なのにギャーギャーうるさいばばぁ多かった。社長の気持ちわかる。

499:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:07:08.47 BsbjCvyf0
千原兄貴に鍛えてもらえ
ありゃ相当なクレーマーだぞ

500:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:07:35.24 1n4TRv0O0
>>473
謝り続けてないだろ、のせたのってないで揉めてるんだから。
クレーム対応の基本も出来てないから30分も長引くんだよ。

本物のクレーマーならこんな程度じゃないから。

501:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:08:23.12 By32GGuV0
「ソースが乗ってたとか乗って無かったとか」
・・・おまえら・・・

502:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:09:40.99 KOcXVkgE0
ステーキけんとかふらんす亭とか1000円程度の底辺で食うぐらいなら死んだほうがマシ


503:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:11:16.47 HQhsPYi2P
同業他社には名指しで「世界一不味い」かよ
人として最低だわ


URLリンク(s.ameblo.jp)

今日は仙台に向かいます
内装工事のキックオクミーティング
朝からツイてたのですが、弁当のチョイスに失敗した。
まい泉のヒレカツ弁当を買った。

世界一不味かった。

竹若のちらし寿司と悩んだのだが、無難かと思った選択が裏目に出た。
仙台で取り返そうε=┏( ・_・)┛


504:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:11:23.24 DrSEC3XF0
え、ここって経営者がこんな奴なの?

行くのやめるし全社・取引先・家族・親族にも行くの止めるようにクチコミするね!

505:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:12:11.03 mm/eWZy50
このおっさんまだメディアに繋いでんのか
いい加減周りが止めろよ

506:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:13:28.22 A/MhqeMM0
>>498
お前に160円しかいかないわけじゃないだろ。

507:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:14:02.70 uE1qaH9OO
>>497
でもタクシーって1000円単位を越すかどうかでかなり気分変わるぞ。
1950円なら千円札二枚出して「お釣り要りません」って言える気分になるけど、1050円とか釣り銭がざらざらと出てかなり鬱陶しい。

508:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:14:12.41 nJ8P8WHL0
1000円から1500円のご飯は、
底辺っていうことになってしまって、
もはや、安い牛丼とか500円~600円ぐらいの弁当とか、
買って食べることはできなくなりそうだな。

509:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:14:46.55 IaWebNr/O
文句あるなら来るな。余所へ行け。


510:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:14:48.18 KIVw9nj10
>>501
ソース、ソースってまるで某巨大掲示板みたいだなw

511:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:16:15.10 hwxeu+SC0
>>464
言わないだけでしてないとは限らない。
まあ言ったら店側の責任認めちゃうがなw
従業員がミスしたら罰金とか言ってるんだろ、この社長w
こんな騒ぎになったらとっくに切られてる気がするw


512:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:16:17.64 gZ1pUEmb0
おい、ほかに行こうぜ

513:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:16:38.99 uE1qaH9OO
>>508
>1000円から1500円のご飯は、
>底辺っていうことになってしまって、

まじで!?( д)゚ ゚

514:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:16:44.32 1n4TRv0O0
>>509
是非、店頭にそれを貼りだして頂きたいw

515:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:16:46.55 lULE9cn10
>>487
保健所

516:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:17:12.17 e7K6xVIV0
一回ここでステーキ食べたけど、
岩みたいに固かった。

ホント、最低の肉だったなぁ。
ガストの肉のほうが良かったぜ。


その時、もう二度と行かないと誓ったが
経営者はトンデモナイDQNだったんだな。

517:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:17:32.46 pvN85e8nI
まあとにかくアレだ。
社長は自分の店の商品を、たった1000円の食事くらいにしか思ってなくて
そんなものを客に出しているということはよくわかった。


518:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:18:15.92 DrSEC3XF0
>>487
シンナー臭い麺のラーメン屋が気になったので保健所に相談したら
その2週間後からシャッター閉まって今に至る。

何があったんだろう。

519:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:19:40.00 rVrlZRt4O
>>518
怖いなそれ……

520:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:21:50.95 SeRq/8y+0
          ,,,ヾヾ,,,<<;;<ヾ.,,丿,,   
       ゝ;;"'''"       "'''"'ノソ'
      ,,;;;'' ; ;; ; il li il ll lll iiill lii i,   ヾ     
     ソ   ゝ 丿从 从ii i ii i iii    ミ   
    三 ⌒\ ,,;; ;;;;ii iiiiiii iii i"'''""''ii;,   ゝ  
    三   彡"""::::::::::"       ミミ   ヽ   2ちゃんの連中覚えとけよ
    彡   彡:::::::::::::::          ミ   ヾ   おれっち生田悪党の井戸だぞ!
   ;;彡   彡:::::: __,;;─:,    ''"'''''-;;,. ミヾ ゝ    親父は川崎市営バスの運転手だぞすげーだろ
   ξ  彡彡::::''''" _;;,, ::;;:   ::;;_,,__   iミ  ヾ   
   丿´ 彡彳:::::  <びゝ ;;  ∠び丿  ミミミ<<    グルポンの瀬戸さんも朴レの廣田さんも
   川;;  彡::::...  "" :::::;:  ""     iミ9ノ    レジェンドの斉藤さんもネクシィーズの近藤さんも
      "'ii 6i::::::::::.. ....::::::,;;::   、     iソ      害食文化の水口さんもみーーんなおっともだち♪
        しi:::::::::   ..::;(..o;, ρヽ:::    i      だから呼び捨てすんな。あけましておめでとう!
         ミ:::::::..  :;iiii''"::: ; "''''iiii;;   i_       
        "ミi::::::::: :iiii"と三ニゝili   ノ__ ̄""''
     __,,;;─i:::::::::::  "'''''''''     /::ヽ_ ̄""''      l⌒l⌒l⌒l⌒l    │ ドンッ!/  
,;;;;;'''''''""_/::::::::\ヾ;;:::, ,,,;;;iiiiiiiiiii;,, ,,;''`l::::::::::\ ̄""''┌──し し し し┴───┐ /│
;;;;;'''''''"" /:::::::::::::::::ヽ...."'ゞiilll;llliilii'''"  l:::::::::::::l ̄""''│                    .│
;;;;;'''''''"" /:::::::::::::::::::::::i:::::...       /:::::::::::::l ̄""''│ステーキハンバーグ&サラダバー│
;;;;;'''''''""'l::::::::::::::::::::::::::i:::....      /:::::::::::::/ ̄"""''│     「   犬   」      .│

521:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:22:40.83 MPz314iA0
けんはFC店と直営店があるから、直営店には絶対行くなよ
FC店もなるべく行くなよ

522:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:22:51.70 d39/7Ert0
クレームが30分なのか
処理が不味くて30分になったのか
わからん

後者の場合、まさに濡れ衣

523:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:22:57.30 9PDMPQIN0
いまのマスコミ( =チョン )と同じか
不二家、雪印、赤福、が消費期限でなく、賞味期限でチョンマスコミから叩かれて、
あげく、ロッテに買い叩かれた

やってることがチョン

524:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:23:38.59 b+lCiP8w0
1000円の料理にケチつける→働け


小学生の思考回路だな


525:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:24:30.32 3uIPw3yD0
どうせ高卒とかですし職人からずっと飲食関係の人だからこんなもんだろ
DQN一筋というかんじ

526:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:24:42.60 UNjQWHNJ0
ペッパーって女性をレイプして殺そうとした事件だっけ?よくそんな会社買い取ったな、激安で買い叩いたってことか

527:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:25:05.59 y6/v47ta0
この社長の馬鹿さとも酷いが今のクレーマー社会も酷い
接客業ならその相手は当然というのもわかるがだからといって放置していていい問題でもない

528:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:25:09.23 5xQJQML0O
>>503
まい泉のヒレカツ弁当っていくらだったんだろ
まさか1000円程度ってことはないよなw

529:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:25:51.92 lo7CGOW7O
DQNが群がる低価格店か。
そりゃ餌場なんて書かれても仕方ない罠。

530:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:27:36.13 Fv+OeZilO
このオッサンはバカ。
愚痴なら金払って聞いて貰え。タダで聞いてもらおうってのが間違い。
キャバか風俗で好きなだけ垂れ流せばいい。

531:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:27:36.60 d+wHlvYa0
サービス業には向いてないな、この人
でも言ってることはよくわかるよ
店、客に限らず性質の悪い奴はいる
この件では
クレームの原因がはっきりしないと
どっちが良くないか断定はできない

532:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:28:36.51 l9+tqOv30

人間を粗末に扱う企業は、料理も粗末に扱うに違いない。


533:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:28:53.20 4SQzCK9OO
本屋で売り物の本の1ページだけコピーさせてってたのんでるオッサン
店員がダメ、図書館行けば?って言ったら、ものすごいキレて上司呼べとか言ってたな
頭のおかしい客相手にする職業は嫌だなと思いました

534:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:29:02.20 NcqjFx710
レイパーランチとどっちが美味いの?

535:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:29:57.79 d39/7Ert0
>>525
寿司職人に失礼

井戸は、寿司職人っていっても
チェーンのすし好を3年だけだし

536:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:30:11.54 MPz314iA0
>>528
東京駅で売ってるのは997円

537:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:30:45.47 /EeVOaa30
クレーマーなんて、相手にしなければ良い
いちいち相手にするから、日本はストレス社会になるんだよ

538:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:31:50.79 4K/SqKLZ0
ネット(公共の場)で自分のガキ理論展開しているおめえの方がウゼえわ井戸。

539:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:33:04.97 MPz314iA0
井戸はたまにステーキのけんで肉食って「やっぱりうまい」ってブログで自慢してるけど、
社長が訪問するんだから、客には出さない極上の肉を特別に買出しに行って準備してるんだろうな。

540:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:33:19.01 CFkTgEga0
直接文句言えばよかったのに

541:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:33:36.73 oPqHqIAc0
クレーマーって基本的には強請たかりの類だからな
度を越してれば、訴えちゃってょうが早い 真実がわからんから何ともだけどね

542:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:34:01.31 eV+8NG/J0
>>503
ネットで公開なんて、普通のクレームより酷いじゃんw
たった997円の食事でクレームつけるな!井戸!

543:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:34:08.62 5N8POe4f0
で、バードカフェのお節擁護はまだ継続?

544:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:34:23.26 iGso0nqsO
>>528
まい泉のヒレかつ勉強は食ったことないが、
まい泉とけんステーキ、ふらんす亭だったら
間違いなくけんステーキ、ふらんす亭の方がマズイぜw

ふらんす亭のランチはひど過ぎる

けんステーキは値段なりの粗悪な肉って感じかな
マズイけど文句は言わないよ


545:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:34:37.50 qZp4W9d6O
そういえばマクドナルドのマフィンにナットが混入していて客が警察に駆け込んだらしいけど
自社食品にナットが混入していた時ここの社長はどう対応するんだろうね


546:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:35:19.55 BvOApAz90
>>538
オマエには関係ないだろう 粘着DQN

547:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:35:29.16 8e3MU6Wp0
こちとら1000円程度のゴミ飯出してるだけなんだよ!
ゴミにまずいだなんだって文句たれてんじゃねーよ!

ってことですか?

548:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:35:37.71 A/MhqeMM0
>>539
まさに裸の王様w

549:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:36:23.84 YjtpbLAtO
そもそもいつからお客様が神様になったのさ

550:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:36:40.76 KZH1sZ2L0
>>14
オエーッ
テーブルベトベトとか吐き気がする
料理も衛生管理がきちんとしてるとは思えない
信用できない

近くにないし、仮に見かけても行くことはないだろう
勢いがあるように見えるこういうぽっと出って、どんな業界でにおいても碌なもんじゃないね

551:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:37:08.80 AgvUzSScO
つか、ソースが掛かってる掛かってないで30分クレームしたのか?
そりゃキレるだろ。その場で言えと

552:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:37:31.26 Qn2Hy9480
クレーマーってのは「それでは返金します」って対応してもさらに怒るだけなんだぜ
これまめちしきな

553:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:37:34.79 /EeVOaa30
>>549
昔からでしょ
皆神のように振舞う

554:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:37:49.58 GsTxjHU+0
ふらんす亭なんて 間抜けな名前つけた時点から井戸は非日本人とバレている。


555:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:37:50.38 CeBTfFQ/0
>549
三波春夫からじゃね?

556:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:38:17.81 mYXlBQ+PO
サービス業は、人格障害について研修をやればいいと思う。
自己愛性人格障害と演技性人格障害は、学ぶと大変勉強になるよ。

557:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:38:39.49 kUDYKAhoO
経営者なんだから何言ったっていいんだよ
責任も全部自分が被るんだから

558:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:38:42.83 A/MhqeMM0
>>545
「ナットを噛み切れない客が悪い。顎と歯を鍛えろ」

559:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:39:10.91 y6/v47ta0
>>545
ナッツが混入してに見えた

560:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:40:02.60 SeRq/8y+0
>>554
ふらんす亭は井戸が創業したのではない
ちょっとは調べろ

561:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:40:08.01 N+NpJJuX0
>>549
昔から
今はネットのおかげで、日本人の民度がバレただけ・・・

562:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:40:20.62 LXDLfwcv0
とりあえずマズイ。安かろう悪かろうの典型的な店やった。
大概のもんにマズイと言わないウチの嫁さんが始めてマズイと言った店はここやった。
ついでに接客レベルも最低。

563:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:40:32.35 T8svoQpq0
またこいつか、グルーポンのおせちの時も

出てきてなかったけ?

564:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:40:33.28 /EeVOaa30
>>552
そりゃクレームが目的だからね、揚げ足取ったら絶対に離さない

565:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:41:18.74 46SUQLCB0
たった1000円おれにくれ

566:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:41:26.62 0MkD1q+wP
>>549
三波春雄が
「お客様は神様です」という言葉をはやらせてから
おかしくなったという話がある。
もちろんそういう意味ではなかったのだが、
言葉が独り歩きして、DQN客が
「お客様は神様でしょ!」と悪用することに。
デパートなどではそういうお客様がよく店員に因縁をつけます。

567:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:41:34.72 v5N6GROKO
さかてをとっていい宣伝になってるな


568:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:41:47.80 BgHubwb90
>>557
経営者なんだからどう叩いたっていいんだよ
全部こいつの責任なんだから

569:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:42:24.52 5xQJQML0O
>>544
まい泉は
「今話題の井戸 実氏に世界一マズイと言われたヒレカツ弁当!」
と宣伝打ってみるのはどうよ?
もちろん>>1の画像も付けてなw

570:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:43:24.99 e/O+Dr5x0
「けん」のカレーが糞まずいのは、経営者がこういう品性の奴だったからか

納得だわ

571:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:43:40.50 n8x0jz0OO
この田舎ちんぴらみたいな風体に即した物言いだよなwww

572:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:44:03.45 d39/7Ert0
>>558
しかし、ステーキけんにウェルダンがない理由を
肉を一番美味しい状態で食べてほしいから
みたいなこと言うんだぜ?

573:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:44:08.58 N3V5kJ0EO
従業員の中には家族を養ってる社員もいるだろうに。

経営者として失格だね。



574:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:44:40.60 KZH1sZ2L0
>>549
そうかもしれないが、荒神様になった
そして店員は奴隷になった

いつからかな・・
でも苦々しく思う一般人が多いよ
「店員に横柄な態度をとる」って食事で同席者が不快に思う態度1位じゃなかったっけ
まだ良識人が多数だから安心すれ

575:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:44:47.28 KtU3reLw0
>>566
>「お客様は神様です」という言葉をはやらせてから

三波春夫は無礼な客には容赦なく退場を促したけど。
他の楽しみに来ているお客さんに迷惑だから出て行ってくれと。

576:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:44:55.94 ksi6WBwG0
電話番号載せなきゃいいのに。
クレーム対応なんてメールでいいんだって。

577:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:45:27.18 UoT+dnTA0
早く潰れろ

578:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:45:59.35 DpbNwUyd0
新幹線の普通車に乗ったらおしぼりが出なかったことにクレーム付けるレベルだろ。
おしぼり出して欲しかったらグリーン車乗れって話。

579:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:45:59.36 JCr3jJkP0
井戸本人のカキコがかなりあって、非常にワロタww
まず自分の本物の写真をサイトで晒せよ。

580:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:46:10.40 y3poydU90
>>522
ソースのってたかのってないかの話になっている時点で
100パーセント、後者だよ。

581:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:46:30.14 AN94Opt7O
お客様は神様かもしれないが
貧乏神も疫病神も死に神だって神様なんだよね

582:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:46:45.42 g+Er33/m0
クレームが嫌なら貧乏人相手の商売なんてやめればいいのにw

583:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:47:11.63 /EeVOaa30
>>582
クレーマーなんて何処にでも居る

584:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:47:29.95 RHkUhbfWO
言い方次第なところを失敗しただけ

ソースがないならすぐに言えば良かっただろうし、30分も電話しなくて済んだ

ただ、言い方をもうちょい丁寧にして嫌味を含めればよかった

金を持っても所詮知性は言動にあらわれる

585:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:47:55.88 lheMTVBL0
お客様は神様だと思って振舞ってると、
海外ではおおはじかくよね。

586:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:47:58.43 h+Y+W0eZO
そんなにメニューに自信が合ってたった1000円って言うなら5000円くらいにしてみろと

587:574
11/03/05 09:48:17.08 KZH1sZ2L0
>>574>>553へだった
最近安価ミスばっかしてる
もう死にたい

588:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:49:12.77 G767QdPE0
>>587
どうぞどうぞ

589:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:49:55.40 tOSU5/qDP
これは全力であの糞チョンを追い込まなきゃいけないだろ



スレリンク(newsplus板:70番)

70 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/04(金) 21:39:28.17 ID:Gr0FV9cxO
よしっまた立った!

この井戸って野郎だけは徹底的に追い詰めなきゃいけない
川崎市営バスの運ちゃんの息子で生田悪党という珍走団あがり
高校時代はろくに勉強もせず同級生いじめに明け暮れる糞DQN
ブログで未成年飲酒と飲酒運転を自白
高校卒業後はチェーンの寿司屋で三年ほど(笑)修行(笑)
レインズの店舗開発から店舗流通ネットという光通信系の不動産屋を経てエムグラントを立ち上げる

こいつの周りにはめちゃめちゃどす黒い人脈が渦巻いている
元アムウェイのグルーポン瀬戸や元光通信のパクレゼルヴ廣田はお友達

絶対に絶対に潰さなきゃならない

590:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:50:00.08 xlgArW5AO
去年うちの近所にここの店が出来たんだがまだ行ってない

つか行かなくて正解だったわ



591:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:50:10.11 AgvUzSScO
>>555
茶道の考えじゃなかったか?
客をもてなす側の心構え
千利休がなんたらと


592:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:50:37.39 N+NpJJuX0
>>587
 ↑
日本人は直ぐに死にたがる劣等民族の見本レス

593:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:50:52.46 UtuzDrXFO
>>583
この苦情をクレーマーと決めつけてること自体おかしい。
普通の企業なら苦情に対して謝罪する、決してのせたのってないで揉めることはない。

要はこの会社のクレーム対応がなってないんだよ。
社長がこれだもん、納得だけどさ。

594:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:51:00.69 /EeVOaa30
>>585
チップ次第で神様扱いはされる

595:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:51:35.69 FoI5uPEk0
>>3
-「炭におけない肉いやつ」 -

コメント秀逸。座布団1枚。

596:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:51:38.11 G767QdPE0
ID:N+NpJJuX0は朝鮮人か中国人か・・・

597:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:51:58.06 20serPH70
>>78
ふらんす亭とか似合わない名前つけるなよ

598:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:53:01.86 DrSEC3XF0
まい泉 vs けん・ふらんす亭

そもそも格が違いすぎるだろw
そもそもカードすら使えない店はどこもゴミクズ(笑

599:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:53:10.73 /EeVOaa30
>>593
クレームなんて、溢れるほどあるのよ
いい加減ぶちきれたのが、これってだけでしょ
一件の事例だけでこういう発言が出ている訳じゃないよ

600:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:54:04.03 A/MhqeMM0
その場で言えというが、

URLリンク(r.tabelog.com)

> 19時前でしたが店内はガラガラでヒマそうでしたが、なかなか店員が出てこず

> 注文品が来るまで30分以上かかり、子供も飽きてしまいました。

こんな店じゃ、文句言うまでに30分はかかるんだろw

601:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:54:09.52 VMEiX00c0
とりあえず、肉は硬いってことでいいんだな?w

602:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:54:32.15 3KbhIFSJ0
食肉業界出身=半島イズム

603:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:54:53.54 KZH1sZ2L0
>>588
なんだよ
イ㌔って言ってくれよ

604:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:55:24.90 lULE9cn10
フランス人が国名を汚されて怒らないのが大人だなw

605:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:56:39.10 N+NpJJuX0
>>604
こんな、ちっちぇーニュースで・・・・w

606:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:57:48.87 vpNxpIfiO
ネチネチしたオッサンは確かにウザイ

607:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:58:01.24 BgHubwb90
「私はバイト先の店長に、お客様は神様であると教えられました。
 しかし、店長は言いました。神様の中にはチェーンソーで切断された奴もいると」 

608:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:58:14.06 d39/7Ert0
>>599
そうなん?
何処にそういう話しが出てるの?

というか、井戸が昔いたレインズの牛角は店が金払ってまで
お客さんに苦情言ってもらってたのに

609:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:58:16.32 GRq8d/D20
まだやってたのかwww




いいぞ もっとやれ

610:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:58:18.64 d+4mfO7H0
しょーもないことですぐイチャモンつけるクレーマーは基本クズだしシネばいいと思うよ。
ただ、


 「たった1000円ちょっとの食事で」


これはサービスを提供する側の人間として絶対公言しちゃイカン言葉だろ。
それこそコイツがその場でクレーマーに言ってやればいいだけの話。
あとになってブログで愚痴るのは、自分の料理に1000円という対価を払ってくれる客の気持ちを踏みにじる行為。

611:名無しさん@十一周年
11/03/05 09:58:31.23 tOSU5/qDP
そのうち犬肉のステーキも出すんじゃねえのか

すてーき犬の犬すてーきとかw

612:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:00:28.98 r+h6geqO0
本部がこんな発言されちゃ加盟者も良い迷惑だよな
しばらくロイヤリティ払わんで良いだろ

613:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:00:48.90 Kxyr7DH50
これは中国レベルのお店ですね


てかテレビでやれば速攻行っちゃう情弱多すぎだよなあ。

614:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:00:49.56 r2z9j5QD0
堀江の友達はこんな奴ばっかり

615:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:01:21.99 UtuzDrXFO
>>599
クレームって嫌がらせばっかりじゃないのよ、客は嫌ならなにも言わずに離れていく。
だから本来クレームは有難いんだよ、そういう客はリピーターになってくれるしな。

クレームをただのヤカラとしか見てないからこんな発言が出る。
うざいとしか思わないから改善もしない、そんなのでクレームが減るわけないわな。

この社長、丁稚奉公からやり直した方がいいわ。

616:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:01:41.59 /EeVOaa30
>>608
クレーマーはクレームが目的の人間だから
何が不満なのかを聞きだすだけでも一苦労だったりする

617:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:01:49.96 W7xtJ0/S0
こういうクソは
日本からいなくなって欲しい
日本の為にならない

618:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:02:54.57 SMr6EWSZ0
この経営者、本音さらけ出してくれて助かる。
トップがこんな店には絶対に行きたくないし、行かなくてすむから。


619:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:03:12.14 ISf0dMb90
馬鹿かコイツ
1000の食事でクレームが嫌なら20000円の食事を自分の店で提供すればいいだろ

そのぐらいの値段ならクレームも24時間対応しろよ

620:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:05:01.81 6N3IT8mK0
キンコン西野の二番煎じに何時まで付き合ってるんだ?

621:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:05:19.75 TuEd57XI0
URLリンク(r.tabelog.com)

うちのカミサンが子供連れで入店したが、
あまりにうるさい店内と対応のひどさで注文する前に出てきたと言っていた。

ちなみに郡山店

622:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:05:20.76 Hhhkqz/n0
>>610
そうだね。
余分な発言が多すぎる。
>「未だ電話してるよー。ホントにうぜーなぁ。ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるけど、
その場でスタッフに言えば良いのに。なんなんだこのおっさん」
これも、「その場で文句を言ってくれれば」位の発言にしとけば良かったのにね。
まあ、個人的にはこういう人がやる店には行きたくないな。

623:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:06:26.71 irF9EWSd0
まぁ日本人には嫌われるわ、この言い分は

624:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:08:01.47 4OlkfHbG0
>>470
行ってきまーす

625:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:08:01.74 JZsMHfxvO
>>615
そういう『クレームは苦情じゃない』ってのを真に受けて、客に振り回されたあげく潰れた旅行会社が身近にあったわ

626:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:08:18.16 rRYe6Lg+0
ステーキけん、行ったことがあるが、
貧乏臭が漂い忙しく落ち着いて飯が食えなかったよ。
サイゼリヤもそうだけど、いつから日本人は中国人に成り下がったのか
と思えるような惨めなレストランが多くなったねぇ。
あれじゃ、ガストや吉野家の方がましだろう。

627:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:08:27.50 d39/7Ert0
>>616
そんな話し聞いてないんだけど?
それに何も情報ないのに
電話主をクレーマーって言っていいの?

628:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:09:13.53 Md9Rx/sz0
正当なクレームとそうでないものがある。

>「ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるけど、その場でスタッフに言えば良いのに」

これはその通り。
でもゴミが入っていたとかならクレーを言わないといけない。
ステーキ肉が固いとか、ソースが濃いとかいうのは、むしろ意見として聞き入れ、改善にいかしたほうが良い。


629:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:09:24.87 Cl6bcc7r0
ネットが普及して馬鹿発見に役立つようになったな
こんなん思ってても言わなきゃいいのにね
溜め込むのが嫌ならツレと飲みにいって愚痴でも吐いて発散しとけよ
友達いないならスンマソ

630:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:09:33.44 Qxm+Ivf50
格差社会の収入の差で、食事も格差。セレブにとって1000円は全く価値は無し。
庶民にとって1000円の食事は、少し贅沢な昼食、貧乏人にとっては、価値のある
金額。貧乏人は、弁当持参で1000円も我慢し蓄えに。
でもサービスを売る店が態度が悪いと文句を言うのは、当たり前。職員の傲慢な態度
に怒り心頭。こんな店は行くなと言いたい。

631:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:10:26.53 0MkD1q+wP
>>575
そう。
少なくとも、客は何をしてもいいなんていう意味ではなかったのに、
勘違いする人が増えて言葉が独り歩きしているんだよ。
そのことは本人も生前残念がっていたと思う。
この件で、客がただのクレーマーなのかどうかは
わからないが、この経営者は、最低だな。

632:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:10:26.87 +iogCy+80
ツイッターで煽られて涙目逃亡した井戸社長は別人の振りして相変わらずツイッターやっています
URLリンク(twitter.com)

井戸ファンや井戸ウォッチャーはフォロー推奨ですm9(`・ω・´)

633:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:11:59.84 /EeVOaa30
>>627
そんなもの知るかよ
たんに俺の経験と照らし合わせて話しているだけに過ぎない
マジで訳分からないの多すぎだから
しっかり、これは出来ませんと明記しているにもかかわらず
文句言ってくるやつ多すぎ

634:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:12:48.08 d39/7Ert0
>>628
しかし、ソースの話はおかしいよんね?
何せ本部はソースがかかってたか確認しようがない。
だから、そこでもめる必要がない

635:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:13:03.99 ISf0dMb90
飲食業の成り上がりは基本DQNだし、いつまでもDQN体質が抜けきれないからなあ

636:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:13:13.55 SpCblRYUO
本物のクズだなぁ

637:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:13:15.37 sYj3OJio0
その場で言わない人は粘着度が高い
客自体は安かろう悪かろうになるの当然

638:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:13:19.73 Hhhkqz/n0
>>631
あれは経営者側が言うから素晴らしい言葉だ。
客側は「美味しい食事を提供してくれる店は神様」位に思うべき。
お互いへの尊重が大事だと思う。

639:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:13:25.75 UtuzDrXFO
>>628
客と言い争いになるようなクレーム対応なんてないよ。
マクドナルドでも頼んだ商品が入ってないと言えば、それを確認せずその商品を持ってくる、謝罪の言葉を添えてな。
ちゃんと入れましたからなんて言ったりせんよ。

640:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:13:51.56 aOtvoz890
どっちもどっち。
確かにクレーマーにはどうしようもない奴もいる。
でもこいつの言ってることも最低。
サービス業をやる人間の言葉とは思えない。
でもクレーマーもひどい。でもこの社長もひどい。その繰り返し。

641:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:14:07.54 d39/7Ert0
>>633
お前の経験なんか知るかよ

642:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:16:13.24 GZcI+Cki0
これウケルんですけどwww
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

643:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:16:59.29 vdgvT+tE0
クレーマーがどうしようもない奴か否かなんてここでは一切関係ないよ。
クレーマーがどんな奴であろうと
社長のこの態度が大問題なんだからさ。

644:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:16:59.96 tw61KdOY0
事業がたまたまうまくいって舞いあがってるね。
うまく着地できる奴とこのままどっかに飛んで行ってしまうやつがいるが
たぶん、後者。
チェーン店は傾き始めると早いぞ。



645:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:17:06.41 gkEZ6G2L0
クレーマーは間違いなくクソだが
こいつはそれを超えるクソだな

646:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:17:15.43 Z1nwvPGW0
こいつ近いうちになにか致命的なことやらかすね。

647:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:17:58.40 DrSEC3XF0
>>639
食い物屋じゃないが、以前のJALはCAが飲み物を客にこぼしてしまった時
絶対その場で謝罪は無かったんだよ。
こぼす→「大丈夫ですか?」→「今拭くものをお持ちします」

今では
こぼす→「申し訳ございません」→「今拭くものをお持ちします」
になった。

どうもマニュアルで乗務員の意思で客に直接謝罪するのはダメって事だったらしい。
こういうネタを知らない団塊世代がこぼされると、「まず謝れ!」って機内で騒ぐのさ。

ちなみにビジネスクラス以上だと謝罪がある。

648:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:18:15.52 TfCAcK+40
頭のおかしいクレーマーも多いですよ。
「自分だけ特別扱いしろ」ってクレーマーとか、
「従業員の身体の事情」があるのに、「見ていて不快」って理由でクレーム付けてくる人とかね。
会社が個人の事情を考慮し、許可していることに対しては、客だろうが越権ですよ。
(飲食業なら、「不潔」を感じさせるものに対してクレームするのはわかるけれど)

この場合だって「自分にとって堅い」だけでしょうが。30分も電話とか異常。
この店が好きで、善処を望むなら、「店内の声」やペーパーに「ちょっと堅かったです」って書けばいいものを。
ストレス解消のはけ口として因縁つけてるようにしか思えないわ。

1000円で、座っただけで水が出てきて料理が運ばれてきて、後片付けもしないで済むことよりも柔らかい肉が食べたい気持ちが強いなら、
自分で1000円の肉買って料理すればいいだけの話でしょうが。

「ソースが乗ってなかった」だって、その場で言わなければ証明もできない内容ですよ。
ヤクザが因縁つける手口と一緒でしょう。
社長さんが言ってることは、道理が通らない因縁に対しての適切な返し。
こんなの認めてたら、飲食店なんて全部潰れるわ。
お店ガンバレ。

649:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:18:17.98 tHjQNCIAO
マクドナルドのドライブスルーで、
『前にたのんだコーヒー入ってなかった』
と言ったら、店員さんスミマセンと言って代金返してくれたなあ

650:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:19:11.29 vdgvT+tE0
>>644
せっかくの週末なのに、今日なんか売り上げガタ落ちじゃね?w

651:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:20:07.96 Ksr4M/aOO
>>625
客の意見を真剣に聞きすぎて方針がころころ変わりかえって悪くなる例もある

652:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:20:19.01 zt7ua4bzO
少なくとも、この記事を見て嫌悪感抱いた人はこいつの店には行かなくなるよな。
俺も二度と行かない。

653:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:20:38.78 9CunrCOt0
あとで、ソースがかかってなかったと電話するのはDQN
堀江、光通信、ふらんす亭、の関係が事実なら、私は、ふらんす亭 に行くことはないだろう

人間偏差値 クレーマー 38 井戸 39


654:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:20:41.40 IypqmYwSO
クレーマーから起因してるんだし社長は別に悪くないよ
建前とか机上の話はしなくていい。そういう概念気持ち悪い。
本当のお客様だけ大切にすればいい

655:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:20:43.40 Y+ahtuH/O
このステーキ屋を店舗検索すると、微妙な地域にあるのな。

656:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:21:05.37 NtdmSRLnO
1000円の客を馬鹿にするなら、1000円の客相手の商売をしなければ良いだけ!


10000円の単価の商品をメニューにすれば良い!

657:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:21:14.62 yuLnqFiDO
つまり井戸実はグルーポンで有名になった水口と同じで、『安い金しか払ってないゴミ客は残飯を喰わされても文句言うな!文句言いたけりゃ金をもっと出せ!』って言いたいのだねww

658:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:21:50.19 DrSEC3XF0
>>647の続きだけど
何が言いたいかと言うと、結局は上客と下客で対応も変わるってことだ。
上客であれば相応の紳士な対応をお互いに心得てるが
下客は突拍子もない事を言い始めるから、一枚壁を挟んで警戒するのさ。

井戸とその客に関しては、下客と下店だからこういうトラブルになるのは自然かなって。

659:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:21:58.36 tItjy3jPO
>>626
ステーキガストもけんと全く変わらんよ

660:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:22:15.12 5xQJQML0O
>>648
肉が堅いからクレームとかどこに書いてたんすか?

661:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:22:16.36 6wl8adSVO
>>639
マックでしょっちゅうソースだのセットのポテトが入ってないことあるけど、電話しても持ってきてもらったことないわ
もう最近は電話すらしない
安いから諦めてる


662:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:23:09.95 d39/7Ert0
>>654
それは、一方の意見を聞きすぎ
この社長の食中毒に対する
発言とか知ってる?

663:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:23:12.27 4yXZgsEwP
1000円も出してるなら、クレームも出すのが当たり前
100円ショップとは違うだよっ!!
食い物なら、尚更文句岩ナイトね

664:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:24:01.97 4OlkfHbG0
ウゼーよお前ら
働けお前ら

URLリンク(www.zakzak.co.jp)



665:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:26:18.46 VMEiX00c0
貧乏人は文句言わずに出されたもん食ってりゃいいんだよっ!!って自分で言ってどうするw

666:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:26:18.88 gOgZKs8K0
本音は口にしてはいかん
それが大人 それが商売

667:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:26:52.01 yuLnqFiDO
>>664

うわー、すげえ朝鮮部落民顔ww

これはどうみても犯罪者顔じゃん。

668:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:28:14.14 UtuzDrXFO
>>661
本部に電話したら?
代金払ってる以上、商品の受け取りは当然の権利だ、安いとか高いの問題じゃない。



669:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:29:23.06 2MNhw1Jo0
>>664
珍走団みたいな顔だなwwwww

670:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:30:36.12 TfCAcK+40
>>663
それが「日本」の店を潰していってるのがわからないのかなぁ?

要は「中流潰し」ですよね。
100円ショップのものは壊れてもクレームは来ない。
10000円なら客もわきまえている。

1000円の、「日本の店」が狙われてるんでしょうが。
そんなに二極化したい?
治安が悪くて、限られた区域じゃないと、夜も歩けないような国にしたい?

671:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:32:31.00 0MkD1q+wP
>>655
それが「ロードサイドのハイエナ」だから。
つぶれたファミレスを居抜きで手に入れて
ほとんど建築・改装費をかけずに開店する。
で、安かろう悪かろうのものを提供するんだよ。

672:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:33:32.98 iDs+qfwO0
>>654
食中毒の原因を客のせいにするクズだからなこいつは
URLリンク(ameblo.jp)

673:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:34:48.69 6wl8adSVO
>>668
今度はそうする
メインのハンバーガーが入っていないことがあって、店に電話したら
「今忙しいので取りに来て下さい」って言われたときはさすがにキレかけた


674:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:35:26.49 TfCAcK+40
>>663
クレーム出すのが当たり前、って言ってるけれど、
「ソースがかかっていなかった」→その場で言えばいいこと。ソース無しで食べる方がおかしい。
「肉が堅かった」→あまりにも筋の多い部分だったら、これもその場で言えばいいこと。お店の人だって「たまたま混ざっていたようです、すみません」か、「うちはこの肉でやっています」になるでしょう?
で、「うちはこの肉でやってます」って言われて、それが不満だったら、二度と行かなければいいこと。

違いますか?

675:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:35:36.30 h+Y+W0eZO
こいつは顎じゃなく頭を鍛えるべき

676:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:37:02.19 d39/7Ert0
>>670
そう?
最近は、昼間だと1,000円台で食事できる
レベルの高い個人オーナーのお店が以前よりたくさんあるけど?

677:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:38:52.84 dQGxhsoD0
この前のグルポンの時もそうだが、また工作員会社に
擁護カキコ発注したようだぞwww


678:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:39:15.52 iDs+qfwO0
ID:TfCAcK+40はそんなに火消ししたいの?

679:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:40:00.65 nwfcHVzwI
>>673
つか、しょっちゅうあるのにチェックはしない、電話もしないってゆる過ぎるだろw

680:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:40:09.12 d39/7Ert0
>>674
違うと思うよ?
ファミレスなんて、立地的に他にないから行ってるだけだし

681:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:41:04.89 j4UMEu220
米国産牛肉
URLリンク(ja.wikipedia.org)


ホルモン剤添加してあるけど・・・合法

食べたい人は食べれば良いけどね・・・

682:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:41:12.47 TfZR3Cry0
>>678
クレームつけるぐらいだったら2度と行かないほうがいいんでね、
って主張の部分には同意するけどなあ
少なくとも俺は30分もえんえんとクレームしゃべり続けるぐらいならエロ本でも読むよ、
貴重な自由時間を30分も怒りをぶちまけるのに使いたくない

683:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:41:17.84 A/MhqeMM0
>>670
> 100円ショップのものは壊れてもクレームは来ない。
100円ショップのものでも、はなから壊れてたらクレームいれるだろ。

684:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:41:30.69 oLWQbzNVO
>>673
その店おかしすぎるだろw
それこそ本部にクレーム入れていいと思う

685:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:41:53.50 6wl8adSVO
>>679
その場で袋開けて確認しなきゃならんの?

686:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:42:06.47 AMGZfJ3D0
>>671
つぶれたファミレスを居抜きで手に入れて 
ほとんど建築・改装費をかけずに開店する。

これはブロンコビリーの話じゃないのか。

687:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:43:31.02 tOSU5/qDP
>>670
こいつ真性の気違いだな
100円ショップで買ったジャイアントコーンに虫が入っててもクレーム言わないの?

688:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:43:38.11 574Eyo+f0
ちょっと調子に乗ってるな

689:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:43:48.75 6EScs99E0
しかし一番恐ろしいのはそういう店が流行っているという事実だな。
一昔前外国のホテル業界では「日本人観光客はクレームは言わないが気に入らないと二度とこない」
と言われていたそうだが、今の日本人はクレームをいれつつも
安物にたかりつづける体質が染み付いたように見える。

690:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:47:50.63 d39/7Ert0
>>689
流行ってるの?

691:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:48:18.31 EP1ifsgi0
>>689
クレームをいれてるのが日本人とは限らないじゃないか

692:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:48:52.80 TfCAcK+40
>>676
1000円と1000台は微妙に違いますよねw
1980円はほぼ2000円ですからね?

飲食店は食べ物だけで勝負、という考え方の人と、
飲食店は総合点、という考え方の人がいると思いますが、私は後者なんですよ。
そういう視点で見ると、私の言ってること、わかりやすいかと思いますが。

「ソースかかってない」と言ったことに対して「チッ」みたいな態度を取られた、なら、クレームとしてもわかるんですけどね。
でも、その場で言ってないわけでしょ?客としてサービスを活かしてないでしょ。
言えばソース持ってくるなり、下げて出し直ししてくれるんでしょうに。

繰り返しになりますが、柔らかい肉を食べたいなら、1000円を丸々肉代にした方が、
お店で出てくるのよりもいいの食べれるんじゃないのですかね。
30分もクレームの電話する神経がわかりませんわ。

693:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:49:50.91 hUQn4piY0
そうかチョンだったのか

光通信もチョンだったが、すると堀江もか
チョンのネットワークは全国の産業を網羅しているからな
その巨大組織の支援のもとに、同胞の人脈と金を最大限に利用して、ライバルの日本企業を乗っ取って勢力を拡大していく。


694:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:52:46.17 RsMH+rng0
まあ一理あるだろ。
こんだけデフレでモノも安くなって、人件費は抑えられて薄給でこき使う社会。
これで最高のサービスなんて無理だ。
最高のサービスを受けたければ、高級ホテルのレストランでも行けば良いんだ。
飲食に限らないけど、安くてそこそこのお店にも文句言い過ぎな人が多い。


695:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:53:18.18 TfCAcK+40
>>687
その店が遠くて、交通費に100円以上かかるなら、クレームなんて言いませんね。
上にマックの話を書いている人がいたけど、「替えの商品を取りに来てください」って言われるなら捨てる、動物にやる、を選択しますね。

「取り替えに来い!」とも思わないし。100円ならね。

100円ショップのもの、数回使って壊れても、クレーム言う人って少ないんじゃないですか?
多かったら成り立たないでしょうし。

696:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:54:44.69 d39/7Ert0
>>692
だから、何で勝手に電話の内容決めつけてるのさ?

697:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:55:01.33 VsQ6vPEh0
>>689
そこが問題。

気に入らなきゃ二度と行かなければ済む話だろって思うが、
今それができるのは小金持ち以上だな。
中流以下はつべこべ言いながらも安かろう悪かろうに手を出す。
好き嫌いに関わらず、そうせざるを得ない不幸。

寝間着で百均に来て食い物買ってくバカを見る度に、お前らさっさと死ねやと本気で思う。


698:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:55:09.34 IhBzgZmn0
スターゼン、ふらんす亭運営をエムグラントに委託
URLリンク(www.gaisyoku.biz)
エムグラント・フードサービス、「ふらんす亭」の再建を業務受託。新しい再建スキーム。
URLリンク(www.foodrink.co.jp)

* ちなみにスターゼンは、公正取引委員会から食肉偽装で行政処分の排除命令を出されたことがある。

スターゼンに排除命令 食肉偽装で公取委
URLリンク(www.47news.jp)
スターゼン組織図にマクドナルド事業部あり(肉は勿論米国産)
URLリンク(www.starzen.co.jp)
沿革図を見ると昭和三十年から外国からの食肉輸入をしてきたアメリカ万歳国賊企業としての歴史がある。
URLリンク(www.starzen.co.jp)

因みに井戸 実は在日が多い神奈川県川崎市出身wwwwwww
URLリンク(ja.wikipedia.org)

699:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:55:15.15 NlfXYC0T0
でもさ、確かにソースが載ってなかったならその場で言えば良いんじゃないの?
わざわざ後で電話してクレーム付けるって理解しがたいんだけど・・・

700:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:55:53.98 Hhhkqz/n0
>>692
>「ソースかかってない」と言ったことに対して「チッ」みたいな態度を取られた
これに近い事を経営者側がしてるから騒がれたんじゃないの?
その場でクレームを入れてもらえば対応します。後日ですと事実関係が把握できないので位なら騒がれてないよ。
ホントにうぜーなぁ。やたった1000円で~当りが余分な発言だった。

701:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:56:10.22 RsMH+rng0
クレームはもちろん言えば良いんだけど、八つ当たりっぽい人が増えたよね。
普段のイライラに着火しちゃったパターン。


702:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:56:40.20 0N0uj2mSO
たかが人間のエサで千円とか(笑)
原価いくらだよ?どんだけボッてんだよ?
これだから食いもん屋は(笑)

703:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:57:21.02 A/MhqeMM0
>>694
井戸が従業員から「安い給料なんだから適当に仕事してもいいっすよね?」って言われて、「OK」って言うの
なら納得してやるよw

実際>>14見るとそのとおりの仕事っぷりみたいだけど。

704:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:57:41.52 +XIoYgt20
こういうアホな経営者はSNSをキャバクラみたいなもんだと思ってるんだろう

705:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:58:20.40 tOSU5/qDP
>>695
100円ショップなんて大体はチェーンなんだから本部に電話するわ
いちいちこっちから店に出向いてクレーム入れるかよ
しかも俺が言ったのは「ジャイアントコーンに虫が入ってた場合」だ
それは店の責任じゃなかろう

100円だからとか安いからクレームは間違っているというお前は本物の気違いだ

706:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:58:39.68 TfCAcK+40
>>696
「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」
「未だ電話してるよー。ホントにうぜーなぁ。ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるけど、
その場でスタッフに言えば良いのに。なんなんだこのおっさん」

707:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:58:57.99 m5QyNt3O0
潰れてOK

708:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:58:58.34 8qN7CPOnO
言葉を選ぶことの大切さがよくわかりました

709:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:59:31.62 HCexbnH30
ビッグマック食べたほうが満足度が高いってことはわかった

710:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:59:40.17 gLCQFwuiO
●怪しい社長の共通点●
・茶髪
・高級外国スポーツカー
・サラブレッド所有
・自分の本の感想文を社員にかかせる
・三度のメシより講演と研修が好き

711:名無しさん@十一周年
11/03/05 10:59:57.70 AjPWlbDX0
ステーキとか寿司とかさ、本来たまに食べるご馳走を日常食うってのがおかしいんだよな。
月に1回、うまいステーキ食いに行って5000円出すのはアリだと思うんだよ。
ステーキを毎週食いたいって私欲がこういう腐った業態を形成してしまう。

寿司もそう。
週末、100円寿司に並ぶ家族とか見ると哀れで仕方ないよ。ほんと。

日本人の強欲&乞食化が進んでるね。
そしてそれで営利をむさぼる朝鮮人・中国人達。

712:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:00:33.82 +vz51WGOO
つまり、クレームするには高い料理を食べないと言う権利がないというわけですね?

713:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:01:20.00 iR8wyFxN0
潰れてしまえ

714:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:01:41.91 sZkyRsIcO
>>692
その総合点が低いって話じゃないの?
ソースがかかってないって店側の落ち度があるから、サービスって区分ではないと思うし。

その場で言うか言わないかって、そこにいないとわからなかったりするしね。
雰囲気や態度が良くなかったりすると、あえて言わなかったりってのもある。

30分クレームいれたのは対応が悪かったってのもあるかもしれない。
発端が店側にあるんだから、客に多少の落ち度があろうと客が悪いわけではないのよ。

715:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:02:08.06 Zyvp6b2K0
肩書きを前面にして実名で発言する
ある程度の肩書き(例:シャッチョさん)なんかだと尊大な発言が許されると錯覚しがちだが
実際は査定の目が厳しくなるだけなんだよね、それがわからない奴はアホ

716:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:02:32.24 j4UMEu220
BSEに感染すると↓みたいな事を言われる確率は高そうだ(●^o^●)

「ホントにうぜーなぁ」「たった1000円の食事でクレームするな!」などと書いて大騒ぎになった。


717:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:03:01.64 r+azkIvM0
嫌なら来るなってことだろ

718:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:03:06.84 d39/7Ert0
>>706
それは、一方の言い分だろ?
それに、井戸はその間facebook に書き込みしてるから
電話してるのを横から聞いてるだけの可能性が高い

719:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:03:09.69 A/MhqeMM0
>>701
それが、まさに井戸。

720:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:04:54.75 aggaONi70
>>470
完成度高いマニュアルだな
今度乞食してくるわ

721:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:06:16.36 xjxPl3FE0
>>657
詐欺師とかいじめっ子もよくそういう論理を展開してるよね。
でも自分がやられる側に立ったら・・・って想像力は皆無

722:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:08:23.75 +vz51WGOO
これだけ2ちゃんで騒がれても、やっぱり安いから繁盛してるのかな?

723:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:08:44.61 PvslkiXG0
>>673
食べ物じゃないけど以前BOOK OFFでCD買って
万引き防止のためか陳列ケースだけで購入時にCD盤入れるようなんだが
盤が入ってなくて電話したらちょっと遠かったけどちゃんと届けに来たよ
500円くらいのものだったかな? 確か300円くらいの割引チケットも持ってきた
まともな対応なんでちょっとびっくりしたよ


724:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:08:44.88 Eo9sHf7r0
>>672
うわw
なんだこいつwひでーww
妄想で客のせいに支店の火wwww
とんでもない屑だなw

725:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:09:22.07 TfCAcK+40
>>700
それは問題のすりかえじゃないですか?
「ソースがかかっていない」問題と、
「その場で言えば済むことなのにわざわざクレームをつけてくる」問題の違いですよ。

なんだかですね、クレーマーって、成功した人に文句を言うことで、ちっぽけな自尊心を満足させたいという行為にしか思えないんですわ。
それが何を生み出しますか?

お店が潰れれば満足?
100人中100人が、肉が堅いって言ってるわけじゃないのでしょう?
そうなら、潰れますよね。

確かに、安くて堅いお肉でも手をかければ柔らかくなるんですよ。でも、そうすると価格に反映しますよね。
お店で働いている人に無給で肉を柔らかくする作業をしろ、って言います?
それはお店の人がかわいそうだし、お客側の傲慢だわ。

その1000円のメニューを見てみたいもんですね。サラダとかスープもついてたんでしょ?
「値段なり」に文句つけてるとしたら、卑しい根性ですよね。

726:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:10:15.17 hMUQpeY30
喰いに行く客もいかなきゃいいだろうに…

鼻くそと耳くその喧嘩だなぁ…

727:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:10:55.28 j4UMEu220
>>717
> 嫌なら来るなってことだろ

来るな・・・お店の方ですか?


728:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:11:02.94 GC9FI4YA0
こいつのやってる事って、潰れそうな飲食店を買い叩いて暴言を吐いてるだけ。
食中毒になっても、俺は悪くない、食べた客の運が悪かっただけとかで、済ませそうだな。

729:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:11:10.02 vPx6RJK70
まだまだ青いね。

730:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:12:50.72 4yXZgsEwP
>>706
30分も電話するのはあれだけど、対応した店の言葉がよくなかったかもね。
対応しだいで余計客を怒らせたパターンもありうるwww
店の対応がもっと紳士的ならここまで客も怒らなかったかもよ。
酒飲んでる客なら放置でいいけどさ。

でもこのお店、何か上から目線だね。
たった1000円と言ってしまう当たり、店のレベルひくっ。



731:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:13:11.93 +vz51WGOO
この井戸実って人はネットの怖さをわかってないんです。

732:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:14:13.68 qW8zbkA+0
洋食屋のオサーン
お前がイチバン
うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんだ

733:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:14:46.27 Hhhkqz/n0
>>725
>その1000円のメニューを見てみたいもんですね。サラダとかスープもついてたんでしょ?
>「値段なり」に文句つけてるとしたら、卑しい根性ですよね。
値段に文句つけてるなんて何処にもないだろ。
問題をすりかえてるのはそっちだと思うが・・・

734:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:14:55.06 y3poydU90
>>730
ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるって言うんだから
対応で客怒らせてるのは確実よ。

735:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:15:41.77 ms9UbO0QO
この店なら30分電話の内訳も
電話受け→(店長にかわります)放置→しばらくお待ち下さい→放置→放置→店長代理(クレーム)店長にかわります→放置→放置→店長で30分だろうと想像できる、対応悪いから客も意固地に切らない。

736:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:16:28.85 GTWqmIImO
>>728
言われてみたら安い割に食中毒なんて聞いたことはないな

737:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:16:30.46 MPz314iA0
>>731
正月 ツイッターで友人のおせち援護して反論されたら喧嘩したあげく、削除して逃亡してたよ

738:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:16:58.93 d9eDdW4F0
サポセンやってたが、たかだか30分はクレーマーでも何でもない

本当のクレーマーは、時間単位でやってくる。
クレーム電話受けたことのない奴ほど、30分程度も客の電話も聴けない。

クレーマーというのは、反論するからクレーマーになる。
話を聞くのが電話対応ではない。
クレーマーが本当に言いたいことを聴いて時には相槌を打つのが
本部対応としては正しい。

聞くと 聴くでは、電話相手の気分の害し度合いも全然違うことを
ここで必死に擁護している社員は知るべきだろう。

739:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:17:23.51 zwiDWvW7O
横浜のぐるーぽんお節より酷いじゃないか
ネラーの力見せてやれ
倒産させたほうがよい
食べたことないけど

740:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:17:43.68 c+lvHEis0
さよなら。もう二度と食べに行きません。
ありがとうございました。

741:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:17:45.39 acnTbz2f0
店舗じゃなくて代表電話だか社長室へのクレームってこと?
ちょっと状況が分からないな。

30分のクレームっていってもいろんなパターンがある。
店舗対応でグダグダになったあげく社長室までいっちゃったなら、
それくらいになるのは普通。
ほかには応対がまず過ぎて燃料投下の揚句客を逆上させてるパターン。
最初から変な客もいるけど、なんかこのバカ社長を見ると
碌な顧客対応してないから些細なクレームが大クレームになった
ような気がするね。


742:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:17:58.46 Hhhkqz/n0
>>730
>>734に追加で。
クレーマーが悪くないとは言ってないからな。
クレーマーも店の対応も悪い。

743:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:18:30.68 TfCAcK+40
>>733
もし100円なら、文句言わないでしょ?堅くても。

TPPが通ったら、100円ステーキも現実化しそうだけど。
(当初だけだろうけど)

とにかく、ソースだけの問題じゃなくて、
本当にこれは人間の食べ物かっ!って言うような、堅くて食べられないような肉がでてきたなら、
その場で言えばいいこと。

結局食べたんでしょ?この客は。 

744:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:18:37.30 D6szMlPG0

ID:TfCAcK+40が擁護に必死!


745:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:18:41.72 m5QyNt3O0
ジャパネットの崩壊テレビ台の話題は鎮火したな
肉が硬いと思うなら顎を鍛えろではなく、真摯に対応していれば良かったのに

746:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:18:46.05 VMEiX00c0
スレをざっと見たが、ここの擁護ってただの釣りじゃねえかwww

747:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:19:50.28 4K/SqKLZ0
早く潰れて欲しい店のナンバーワン!

日本中の飲食店で早く潰れて欲しい店ナンバーワン!

犬だけにワン!

748:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:20:02.76 YEbBCrPu0
>>732
洋食屋のおっさんじゃないから(w
チンピラボンボンのヤクザのフロント社長だから(w
無知なオマエなんか、ションベンもらしちゃうぞ(w

749:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:20:14.35 d9eDdW4F0
>>741
社長が横で聞いてるんだから、本部対応だろうな。

客対応電話なら、別端末で内容聴くことができるし、
場合によっては、スピカーにして横で聴いてたかもしれない。

750:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:21:23.13 kaNOg3p4O
1000円払ってソースつくつかないで騒がれる店ならイカネw

751:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:21:25.27 vG7N/sqm0
このおっさん正しいよ。
1000円で食えるものなんて豚の餌程度のものだろw
俺らが食ってるのは餌だよ餌w

時間の無駄だな、このレスもそうだろうがww

752:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:21:34.05 j4UMEu220
確実なのは、味を楽しんだり雰囲気を堪能したりする処ではなく、硬い肉を食べて顎を鍛える所。

753:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:21:49.60 NtdmSRLnO
こんな客を馬鹿にする店には行かない

754:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:21:52.86 iDs+qfwO0
>>725
あんたがその場に居た訳では無いのになんでそこまで言い切れるの。
ソースが掛かっていないから店員呼んだら対応が最悪だった。
そうしたら店長呼ぶなり本部にこんな店員が居た。ってクレーム入れるだろう違う?

755:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:21:56.46 h+Y+W0eZO
クレームってよりネットで客に暴言吐いたのが問題

まあクレーム潰ししたら逆に自分が潰されたって感じだな

自業自得

756:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:22:12.58 Hnp7l4dM0
そこらの定食屋行けば1000円で普通にうまいもん食わせれてくれるけどな

757:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:22:20.91 d39/7Ert0
>>749
しかし、よく考えると
その状況でfacebook にかに
書き込みがしてる状況だけでも異常だな

758:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:24:31.29 LIFZ2eec0
スレリンク(newsplus板)

759:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:25:49.28 A/MhqeMM0
>>751
だったら、「エサ場」って書かれて切れるなよw

760:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:26:12.30 MofzhGLQ0
都合が悪くなったら捨て台詞吐いてやーめたってどんだけへたれなんだと。
だったらはじめっからやるなとw

761:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:26:46.60 tOSU5/qDP
ID:TfCAcK+40

てめえ都合の悪いことにはレスしねえな
こんな糞チョン鼠の井戸を擁護すんなら全レスしろよ

ってか、お前彦坂?

762:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:27:17.44 rx/ZWgrj0
反日思想を民族の存在原理としている朝鮮人、に対し、
通名を許可したうえに、個人情報保護法( 公明党が立案し立法化 )か、
これでは、いいようにやられるだけだな

763:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:28:01.10 CdqnczJyP
>>1
この社長の「1000円の食事がまずくても1000円損しただけ」という考えが間違い。
まずいもの食ったり、ダメなサービスを受ければ、
客としては、少なくとも主観的には1000円以上の損失を感じてもおかしくない。
そこで店員がアホな対応したなら、本社にクレーム入れてもおかしくないし、
さらに本社の対応が悪ければ、電話が長引いてもおかしくない。
程度問題だけど。

極端な話、ヤクザみたいな新聞勧誘が来て、玄関で押し問答しになって、
脅迫めいたことを言われ、それでも結局契約しなかったとする。
そうしたら、「1円も払ってないなら何も文句も言うなよ」ですむのか?
貴重な時間や恐怖はどうなるのか。
要するに、「損害は、実際に金を払った分だけ」という考え方が間違いだ。

764:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:30:10.42 Ksr4M/aOO
ソースはかけたらかけたで怒る客が居るから難しい
実際とんかつ屋で揉めてる客を見た事があり


ソースは嫌いなんだ。醤油で食べたいからかけてくるな
店主
ウチの料理はソースで食べてもらわないと困る。
理解できないのなら銭はいらないから帰れ!

こんな感じ

765:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:31:32.51 nwfcHVzwI
>>685
しょっちゅうだったら普通するだろ?
そういうお店なんだから。

あとで不快になるくらいなら、ちょっとしたチェックくらいどうって事ないでしょ?


766:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:31:45.21 Fnnq4bBs0
た っ た 1 0 0 0 円 で 騒 ぐ な !
身 の 程 を 知 れ
貧 乏 人 の ま け だ
も う す ぐ 騒 動 は 収 ま る
お 前 ら バ カ か と


767:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:31:50.43 acnTbz2f0
>>757
就業中に私用電話してるみたいなもんだし。
しかも自分が企業の顔だってことを忘れてるとしか思えん。

やっぱりやくざのフロント企業だから本当の経営者は
別に存在するんだろうな。


768:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:32:46.84 w0ImhmCB0
流れがよくわからんのだけど、金払った上で文句いってんの?
不味くて、こんなもの食えん。払わずに帰る事できないのかな?


769:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:33:22.87 Lm82IBydO
>>728
以前に牡蠣の管理ミスで
食中毒出した時に
ブログで、まんまそうやって、言い訳してたよ
飲食店やるには、無知過ぎる馬鹿だよ、こいつ

水口バードカフェ擁護しちゃう馬鹿

770:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:33:40.85 r8zcoMhXO
でも最近の文句言った方が勝ちみたいな風潮はおかしい。
非常識なクレーム言ったり、消費者がわがままになりすぎてるよ。

771:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:34:04.08 ibMF1LqC0
>>1
バッカじゃねーの?
タダのうんこを出してタダだからいいじゃんwの論理で正当性主張するなボケ!
不愉快なダメージが問題なんだろ。
商売人として失格だな。



772:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:34:11.67 qW8zbkA+0
>>748
誰に向かっていってんだ?
企業舎弟がどうしたって
このキヌゴシ
くだらねーペラ廻しってと
ガジるぞ小僧w


773:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:34:40.30 tOSU5/qDP
>>757
この金髪馬鹿鼠はフェイスブックやらブログやらツイッターやらに書き込みすることが仕事と勘違いしている
こいつの書き込み時間見てみ、ほとんど就業時間中だから

774:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:34:52.17 A/MhqeMM0
>>767
> 就業中に私用電話してるみたいなもんだし。
それに関しては社長だから就業云々は関係ないな。一ヶ月会社に行かなくても会社をちゃんと回してるなら
問題なし。
こいつは余計なこと書きまくってちゃんとまわしてないわけだがw

775:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:36:21.99 1n4TRv0O0
>>738
社長がわかってないんだから、当然そのような教育も受けてないんだろ。
それで社員にわかれってのは酷だ。


776:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:36:36.10 Z4R4Su8P0
こんな店には行くのは止めようよ。
「ふらんす亭」って、近所のショッピングモールにあって、
何度か利用した事あるけど、こんな社長の経営している店なんか
二度と行くか、ぼげぇ。

選択肢は沢山あるんだから、行かなきゃいいだけ。


777:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:37:53.09 uRUMi+/fO
>>770
>でも最近の文句言った方が勝ちみたいな風潮はおかしい。

そんな風潮あんの?

778:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:38:45.21 hKIkcINxO
度を越えたクレーマーがいるのも事実だろうが、こういう価値観の人はそもそも接客業に向いてないよ
辞めた方がいい

779:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:39:28.65 TfCAcK+40
>>754
定員の態度が悪かった、とは書いてませんよね?
商品そのものに対して、後で「ソースがかかっていなかった」とか「肉が堅かった」とか言ってるから、
社長もこういう態度になるんでしょ?

自分が社長の立場だったらどう思うかな?
やっぱり「うぜー」じゃないの?
私は人間らしくていいと思いますね。この社長さん。
それだってお客さんに直接「うぜー」って言ったわけじゃなくて、個人的なface bookに書いたんでしょ。
お金を出せば客だ客だ、って、客意識が強すぎて、キチガイクレーマーが多い今、
「よくぞ言った!!」と思いますね。
だって異常だもん。

食事していてお店の人を怒鳴りつけてる人がいて、
気分悪く食事をしたことがありますわ。
「変えてください」って言えばいいことなのに。
その後そのお店、潰れちゃったんですよね。良いもの出していたし、好きだったのに。
キチガイクレーマーは日本を潰す。
特定勢力の手口なんじゃないですか?クレーマーって。

それから、例えば、ソースがかかっていなかった、ってことに対して、過剰に怒りを感じる人って、
自分は一切ミスをしない人なわけですね?ソースかかってないことくらい、たまーにあるんじゃないの?
それから、ソースがかかっていたって、「もう少しかけてください」って言うのはありでしょう?
良くいく店なら注文の時に「ソースつけて下さい」って言うでしょ?
もしダメでも、塩コショウくらいあるでしょうが。
ラーメン屋さんだって今、「味が濃かったら言ってください、スープ出します」ってやってるでしょう。
その場で言えばいいだけ。何で言わないの?
まさか、自分が仕事でミスしてお客にクレーム言われた感情を、飲食店にぶつけたりしてないでしょうね?
そういうのやつあたり、って言うんですよ。

780:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:39:29.23 d9eDdW4F0
>>768
それは無銭飲食

>>775
いやー 必死に擁護している社員に伝われば、少しはマシかなと書きました。

781:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:40:34.54 5xQJQML0O
>>776
ここだけ見てると、この発言で井戸のファンになった客が増えそうだな
実際は知らんがw

782:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:41:52.69 0gAb7XQ40
正直まず過ぎて、1000円では高い。
アウトバックとビックボーイならまだ食える。

783:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:41:59.17 d39/7Ert0
まぁ
井戸が日本テレビのスッキリで
同じ事を言えたら
事態は収拾するかもな

784:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:42:04.88 S1Wi6J4YP
>>723
> 食べ物じゃないけど以前BOOK OFFでCD買って
> 万引き防止のためか陳列ケースだけで購入時にCD盤入れるようなんだが
> 盤が入ってなくて電話したらちょっと遠かったけどちゃんと届けに来たよ

某大手百貨店で全く同じことがあったけど
届けには来なかったが郵送で商品を届けてきて
代金分の図書券が入ってたことがあったよ


785:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:42:15.26 rx/ZWgrj0


やはり反日民族の通名は禁止しないとイカンね 当たり前なことだけど




786:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:43:02.79 mKPOxESkO
この社長は知らんが
とりあえず「お客様は神様」の考えはなくなっていいと思う

787:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:43:19.64 ZC7230ur0
こういう意見は胸の内にしまっておくべき
ネット上に書いたら問題になるってわからないj時点で、この社長はだめだろ

788:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:43:34.60 aggaONi70
>>738
さすがプロだけあって説得力ある
端的で分かり易い説明でした

789:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:43:36.42 d9eDdW4F0
>>779
電話対応している社員と入れ替わって直接言うのならわかりますが、
傍観しながら、裏で言っているのが問題。

これでは、どんなに社員が謝っても、誰も本気にはしてくれなくなります。

特定勢力?
脳内で勝手につくりだすより、きちんとここで書いてください。
反論する人はすべて特定勢力ですか?

燃料投下するからスレが伸びるって社員は理解しないと、
とんでもない結果が起こります。

790:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:43:40.44 fyotPfsH0
食肉流通関連の利権にメスを入れて欲しいわ


791:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:44:09.99 tOSU5/qDP
>>779
おい彦坂

facebookって誰が見てるか知ってるか?全世界の人間だよ
個人的?笑わせんな馬鹿

つうか聞くけど、お前はエムグラントが潰れると何か不利益を被るのかい?

絶対答えろよ糞ビッチ

792:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:44:32.86 5rNTe/nW0
俺はコイツの店なんて行った事無いが、あんな金髪で貧相なツラして薄汚い代表の店なんて利用したくない
衛生管理の方面で不安だわ

793:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:44:41.83 w0ImhmCB0
>>780
一口食べたら、どんな糞料理でも
金払わないといけないの?

まともな人なら黙って食って、二度と行かないよね。

クレーまーはサービス改善に期待でもしてるのかな?

794:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:44:44.50 Lm82IBydO
>>779
この馬鹿社長が以前に
牡蠣の管理ミスで食中毒出したことに
コメントしてくれ(笑)

795:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:44:49.52 acnTbz2f0
>食事していてお店の人を怒鳴りつけてる人がいて、
>気分悪く食事をしたことがありますわ。
>「変えてください」って言えばいいことなのに。
>その後そのお店、潰れちゃったんですよね。
>良いもの出していたし、好きだったのに。

毎日嫌がらせのようにクレーム付けられてたならともかく、
普通は客が苦情をつけまくるような碌でもない店だったから
客が離れてつぶれたと考えるべきだが。


796:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:45:20.01 PJnUpTd60
>>786
ちょっとは残っても良いんじゃないかな?
日本製品が海外で受け入れられた理由のひとつには、
それを想定したQCの高度さがあった訳だし。

797:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:45:34.02 hKIkcINxO
>>779
何か自分がよっぽど辛い事でもあったの?

「行き過ぎたクレーマーはダメ」なのは誰だってわかってるけど、接客業やってる社長さんが相手をここまで悪し様にいうのが問題なんじゃないの

798:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:45:37.42 n9L12N2tP
客も店も屑だろ

799:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:45:38.05 zUJvFh9IO
ステーキけんって新人のお笑いかと

800:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:46:38.50 j4UMEu220
     ∟_-ニ 二l   __∠ //  〃 ::::::::::::Yハヾヽ
  女   /=二三l∠三三ミヽ /ハ ::::::::::::::|| lNハj
  将   L ニ三/ 、__`ヾミミ∨ {ヽ l::::::::;;、」ハj リ
  を   /ミミミl   ヽ、__辷rヾミゝ `リ:r彡三ミ//
  呼  /ミミlミミ|  \   ̄´ノ::'⌒ヾ:ニtテ‐y′
  べ    >リミミl    `ー‐'´     ト、: ̄〈
      /(´jミミ|          __  __ |::::Y´/
⌒レ^ヽ∧ `lミミl   ,r─-く:::(    ` Y l
〃/l/l l/l「T^ー'   // ,仁二¬ーニ‐-_イ  |、
//l / l l l !::::.     / {⌒ヽ  ̄`¬─--7 トハ
l/l/l j j l/|::::::.     ヽ二ニニ-ー---ノ 川l|
/j l/l ハ l/l:::::::.             こ二 ̄  ,lリリ

普通注文したものと違うのが来たら契約不履行だから↑みたいになる
食事前の人間の心理として当然。
サービス業が接客が悪くて商売になるのか?

801:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:47:21.18 vG7N/sqm0
クレームされる立場にたったこともない人たちが
持ち前の正義感を如何なく発揮して?w

はいはいw

802:(^_^;)イヤハヤ
11/03/05 11:47:25.79 hj7vwCPtO

プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!! ふらんけんじゃないのか?


サラダとライス、カレー食い放題はあるのかな?



803:名無しさん@十一周年
11/03/05 11:47:55.77 1n4TRv0O0
>>779
人間らしいのと経営者に向いてるのとは違う。
で、こいつは向いてない。

その場で言わなかったのも、初めて行ってソースがあるのを知らなかったのかもしれない。
言いたくても言える状態になかったのかもしれない。
その場で言えってのはあくまで店側の都合でしかない。

挙げ句苦情の電話に反論とか、クレーム対応の基本も知らないから30分も長引くんだろ。
手前の不始末を客に押しつけるのなら客商売なんぞ辞めちまえ。


>>780
まぁ社員も生活あるからなぁ・・・。
まともな飲食店に移った方がいいと思うけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch