11/03/05 12:33:10.89 eBFBTTBr0
>>41
感動しますた!
501:名無しさん@十一周年
11/03/05 12:35:59.79 yk/R87mm0
これが日本版の死海文書か・・・
502:名無しさん@十一周年
11/03/05 12:43:25.85 A9KHf8Y90
>>483
江戸時代から同人誌が盛んだったりねぇ。
版画って印刷システムなんだなあ。
503:名無しさん@十一周年
11/03/05 12:47:39.40 R6N1OA5W0
>北斎などの写実性とは趣を異にする。
北斎って写実なのか?
504:名無しさん@十一周年
11/03/05 12:48:44.27 NUWzjlr90
>>503
北斎は西洋画みたいな奴も書いてるが
マンガみたいなやつも書いてる
505:名無しさん@十一周年
11/03/05 12:53:22.00 Hpp4Wmp50
要は遠近法をあんまり考えずに描いた絵なんだろ?
506:名無しさん@十一周年
11/03/05 12:59:28.13 y3poydU90
>>367
>下の絵には原発があるじゃあねえか!
どっちかっていると、東京湾トンネルの換気塔じゃね?
URLリンク(tunnellove.cocolog-nifty.com)
507:名無しさん@十一周年
11/03/05 13:01:41.62 Hpp4Wmp50
>>367
黒い線は原爆の後に降った黒い雨ですね、分かります。
508:名無しさん@十一周年
11/03/05 13:02:29.16 b2Ydq5Q4P
>>503
北斎漫画こと、北斎スケッチはジャポニズムで
衝撃を与えた作品の一つ
欧州の絵画は写実的でも基本静止画しかなかったが
北斎は「動いてる途中」の人物やモノを写実した
なんせ、欧州人は馬が走ってる途中の様子を
絵に描くことは不可能だと思い込んでたから
509:名無しさん@十一周年
11/03/05 13:18:31.58 V18NkGpG0
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
上空からの攻撃に逃げ惑う人々
URLリンク(jacony.tumblr.com)
拘束具を解除された戦う何か筋肉のようなもの(エ○ァンゲリオン?)
URLリンク(akituya.gooside.com)
嵐の中、必死になって引っ張る菅直人、車の上野は小沢か?
URLリンク(www.hitsuzi.jp)
右の暴行を加える黒い人物はリオン容疑者か
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
510:名無しさん@十一周年
11/03/05 13:20:59.59 Q9Mucm8l0
>>41
(・∀・)イイネ!!
511:名無しさん@十一周年
11/03/05 13:24:11.81 NUWzjlr90
>>509
一番上と一番下が同じだけど
512:名無しさん@十一周年
11/03/05 13:34:31.47 i4H3TqL30
猫好きに悪い奴はいない
513:名無しさん@十一周年
11/03/05 13:39:19.49 V18NkGpG0
すまん間違えた。こっちが正解
上空からの攻撃に逃げ惑う人々
URLリンク(jacony.tumblr.com)
拘束具を解除された戦う何か筋肉のようなもの(エ○ァンゲリオン?)
URLリンク(akituya.gooside.com)
嵐の中、必死になって引っ張る菅直人、車の上のタヌキは小沢か?
URLリンク(www.hitsuzi.jp)
右の暴行を加えてる黒い人物はリオン容疑者か
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
514:名無しさん@十一周年
11/03/05 14:04:40.60 4Mldjrs60
>>320
「みじんこ」って見間違いかと思ったけど、やっぱり「みじんこ」だったのか。
江戸時代からミジンコって名前だったんだね。
ていうかあの微生物がちゃんと観察されて名前まで付いてたのに驚き。
顕微鏡もなかったろうに
515:名無しさん@十一周年
11/03/05 14:33:02.85 7ykExYwa0
>>508
>欧州の絵画は写実的でも基本静止画しかなかったが
>北斎は「動いてる途中」の人物やモノを写実した
>なんせ、欧州人は馬が走ってる途中の様子を
>絵に描くことは不可能だと思い込んでたから
そういう生半可な知識による嘘八百はよせ。
北斎以前の時代の西洋絵画でも、動的な写実画は腐るほどある。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.homest.jp)
516:名無しさん@十一周年
11/03/05 14:34:50.73 87GbW4H90
>>509
ぜっんぜん面白くない。作品を侮辱するな朝鮮人。
517:名無しさん@十一周年
11/03/05 14:40:02.53 ADJCQ/Gx0
>左側の低い方は当時存在した火の見櫓(やぐら)
地理的に、ここは「凌雲閣」とか言って欲しかった。
518:名無しさん@十一周年
11/03/05 14:42:08.04 4o4wqIJK0
>>41
> URLリンク(akituya.gooside.com)
犬神家の一族逆さ死体の元ネタだな
519:名無しさん@十一周年
11/03/05 14:43:01.24 A9BLjhQo0
>>509がさほど面白くないのはまあそうだとして
>>516がいったい何にふぁびょーんしているのか
さっぱりわからない
520:名無しさん@十一周年
11/03/05 14:47:01.57 NUWzjlr90
>>518
www
521:名無しさん@十一周年
11/03/05 14:49:46.86 RvMEoX4s0
>367
よく見ると橋の両側にあるのでそれは無理がある
522:名無しさん@十一周年
11/03/05 15:40:38.96 BwyOjbHW0
>>515
馬が飛んでるぞw
523:名無しさん@十一周年
11/03/05 15:58:42.65 xh+AMydB0
うちに国吉の神功皇后朝鮮征伐の浮世絵があるぞ
魔よけに飾ってるw
524:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:08:13.84 V18NkGpG0
>>522 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 15:40:38.96 ID:BwyOjbHW0
>>515
馬が飛んでるぞw
こんなのもある
ウィリーするナポレオン
URLリンク(heroblog.ti-da.net)
525:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:14:53.57 FFybNdfO0
当時刷った浮世絵とかってどこで買えるんかな。
このスレ見てたら多少高くても何枚か欲しくなったw
526:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:21:04.65 StN2zDCf0
浮世絵見るとあの頃から三国志好きが多かったことが分かるw
527:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:21:45.12 9uPHW/oyP
>>525
ヤフオクで普通に売ってる
自分は国吉の猫浮世絵が一番好きだ
URLリンク(atky.cocolog-nifty.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(minazuki-branch.cocolog-nifty.com)
URLリンク(29.media.tumblr.com)
URLリンク(www.transit-web.com)
URLリンク(kumareon.files.wordpress.com)
URLリンク(kumareon.files.wordpress.com)
URLリンク(www.konekono-heya.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
528:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:24:14.84 9uPHW/oyP
ごめん国芳だ
529:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:24:30.87 R457rjmy0
誰も昨日のフジのニュース映像アップしてないの?
あれみたらもう笑えなくなった。
530:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:28:24.51 e0WKgBzr0
17時からTBooSでやる「元フィギュア女王の涙」というコピーのついてる
番組、キモ特集じゃないだろうけどキモゴリ押しが捩じ込まれてそうな予感…
TBooSやウリテレビは必ず朝鮮絡みのものをひとつは捩じ込むことをノルマにしてるからな
531:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:30:35.27 e0WKgBzr0
盛大に誤爆したスマソ
532:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:32:24.52 3yP2kwmJ0
>>491
なんの負け惜しみだ???w
>>496
少し浮世絵を知ってる人ならすぐに>>497が思い当たるよ。
>>404だって櫓が雲を突き抜け空に上がった凧の位置まで伸びてるだろ。
533:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:32:56.83 PJSiWuJa0
>>1
んなわけねーだろ!と思ってみたら
それっぽくてワラタw
534:名無しさん@十一周年
11/03/05 16:36:54.81 R457rjmy0
>>532
フジが放送した映像みた?
ツリーだけじゃなくて左側の低い建物もちゃんとあるんだぞ。
535:名無しさん@十一周年
11/03/05 17:09:02.78 /bQnsZo90
ここの資料館の斎藤館長、もともと県だか市議会議員だったらしいね
うちの婆ちゃんが当選のときに花つけてやったらしい
536:名無しさん@十一周年
11/03/05 17:11:54.57 WAOGPabe0
>>302
松本大洋の竹光侍みたいなタッチだな
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(office.kinobook.jp)
537:名無しさん@十一周年
11/03/05 17:31:45.06 +6JzZKC7O
浮世絵は海外へ上手に売り込めば相当な金儲けができた
それをプライドのお高い馬鹿が「落書きだ」と一笑に付して、宝の山を投げ捨てていたのだね
現代社会にも似たような輩がゴロゴロいるから困る
江戸時代から商売下手な馬鹿どもが転生してきた
538:名無しさん@十一周年
11/03/05 17:52:49.22 6ItzBWu20
タワ-のデザインが他に画いて有るものと比べれば、明らかに未来的な、
デザイン過ぎますね、天才には見えてたんじゃないですか。
539:名無しさん@十一周年
11/03/05 17:58:55.53 pcu+dd+W0
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
これの原点が>>41なのね・・・
先人達の熱い想いは、今も行け継がれているんだなぁw
540:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:09:27.92 lmlD8cOcO
チョンが書き足したな
541:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:16:12.41 V18NkGpG0
>>536
真ん中のネコとか完全に漫画家のペンタッチに近いなあ
542:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:16:50.90 vZZggHioP
ツリーの後ろにあるのは煙突だな、実際大きな煙突あるし
543:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:24:28.53 6ItzBWu20
シャボン玉じゃんか、石鹸あったのか?
544:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
11/03/05 18:26:17.55 90UjuJV20
火の見櫓だろqqqqq
545:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:30:42.56 YxSO0Sjl0
カリン塔に見えた
546:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:37:23.14 6ItzBWu20
時代に合わない未来的な物を、なんとか? ってたね、これもそのたぐい
かもしれないよ。
547:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:42:21.91 87GbW4H90
>>546
パーキンソンだな。
548:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:42:45.59 vKYNPdRZ0
太鼓櫓じゃねーの?
ググってみると、火の見櫓が一般に高さ8m前後なのに対して、
太鼓櫓は16~18mくらいあったらしいから、
左隣の火の見櫓と高さ的には合う
太鼓を置くにはちょっと形状が違うけど、太鼓櫓を変形した相撲か寄席の宣伝用の塔じゃねーかな
よく見ると絵の右端にも同じようなのいっぱい立ってるじゃん
549:名無しさん@十一周年
11/03/05 18:48:25.93 /Het1r+eO
下らんな
マスコミが得意なこじつけや歪曲
確か昨日テレビのニュースでもやってた
550:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:19:09.51 UsXQkN4PO
だから西洋の銅板画から構図をパクったの
だからそういった建造物らしきものもできちゃう
有名なのは忠臣蔵の夜打の図
今でももちろん名品だけど
あれは完全なる銅板画のパクり
551:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:39:47.94 RZ2nGlVMO
これ…本当は左がスカイツリーなんじゃないかな
上のアンテナや展望台もひとつ無くなってるし
なんだが焼け爛れた色してるんだけど
考えたくないけど…
たぶん右のタワーはその跡に造られた
新ワールドトレードセンターみたいなものだと思う
歌川国芳は2011年より先も見えてたんだよ
552:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:44:26.70 EAGs3R0T0
上空の黒い飛翔体はアストラTR3-Bだろ
553:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:46:26.38 pFfgTZhYO
>>546
オーパーツ?(正確には「場違いな工芸品」という意味)
554:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:46:44.62 qdk/9N2g0
東都御厩川岸之図
URLリンク(www.tnm.jp)
1868番の傘
確かにこっちの方が ミステリアスだな
555:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/03/05 19:46:45.23 hv01Kq4A0
手前のやろうがえろいのう。。
556:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:51:12.11 y9fplHufO
バベルの塔のパロディだろ
描いた本人は「こんな高い火の見櫓があったら面白いな」と洒落のつもりで付け足しただけだな
557:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:54:47.06 OK1tw7JF0
>>90
ストローって英語で書いてみろよ。
558:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/03/05 19:55:20.68 hv01Kq4A0
こういう浮世絵みると、この国は発展の仕方を間違えたとつくづく思う。
559:(十) ◆RfvF68q7NE
11/03/05 19:56:30.94 2twutZwOi BE:1197056636-2BP(1)
北斎展には行っとけよお前ら
いろいろ捗るぞ
560:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:57:18.17 I+sKV2lT0
繰り出し式の鉛筆みたいだな…
561:名無しさん@十一周年
11/03/05 19:59:40.33 X6BLv9MA0
東京タワーとスカイツリーとレインボーブリッジか
562:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:03:22.49 +0zlw7yc0
何か、前にも3~40年前の小学生の風景スケッチに
スカイツリーのような塔が描かれてたとかで話題になってたよな
あれ、書いた人を探してたけど結局見つかったのかな?
563:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:16:23.60 RZ2nGlVMO
>>562
その子なら9年前に亡くなっていたよ
564:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:21:21.06 V18NkGpG0
>>543
シャボン玉はあったらしい
サイカチの実やムクロジの実を泡立てて,せっけんのように使ってたそうな
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
諸田玲子の時代小説『お鳥見女房―』にもシャボン玉売りのおっさんが登場する
565:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:22:26.30 +0zlw7yc0
>>593
おお、とりあえず見つかったのか
㌧クス
566:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:26:35.53 zUJvFh9I0
スカイツリーの隣に東京タワーらしき建物もあるw
567:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:27:31.22 E8HEY4o70
>>562
29年前に小学生6人が「東京スカイツリー」を予言 予言者たちが名乗り出る
URLリンク(unkar.org)
568:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:29:12.03 cV55v1DT0
>>102
GANTZの「ぬらり」が、その形態になってたな。
>>404
GJ!
井戸掘り櫓でFAだね。
しかし、漫画の技法の確かな源流が浮世絵にはあるね。
日本人はこの手の絵を何百年も書き続けてるんだから、
漫画大国になった、ってことか。
569:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:34:07.63 z4iejm8XO
これ何を予見して描いたの?
五重塔?
570:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:37:15.49 BdmSASRp0
>>220
今は休館中だけど、谷中の朝倉彫塑館に行くと猫の彫刻がいっぱい。
朝倉文夫も猫が大好きだったんだって。
571:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:37:46.52 o6eBbqjH0
>>568
>しかし、漫画の技法の確かな源流が浮世絵にはあるね。
>日本人はこの手の絵を何百年も書き続けてるんだから、
>漫画大国になった、ってことか。
そういう発想から、日本美術を再評価・構成しなおした上で
現代美術の文脈・コンテキストに落とし込んだのが、
2ちゃんねらーが大好きな村上隆さんです。
572:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:45:43.67 BdmSASRp0
>>476
千代田城より高いものを・・・
573:名無しさん@十一周年
11/03/05 20:52:55.47 CeWmH65b0
>>551
煙とか象徴的なんだよな
574:名無しさん@十一周年
11/03/05 21:22:33.41 9CkiO7Ia0
国芳といえばぬこ
ぬこと言えば国芳
575:名無しさん@十一周年
11/03/05 21:28:31.64 KSiDVZ640
>>75
コイツがこのスレで一番頭が悪い
576:名無しさん@十一周年
11/03/05 21:59:40.18 jK0wSN5kO
国芳△
577:名無しさん@十一周年
11/03/05 22:13:08.50 vKYNPdRZ0
>>568 いや待て待て、つーか>>1くらいは読め
そもそも「深川にあんな大きな塔を建てて井戸掘らないよ」ってところからこの記事は始まってるわけよ
謎の塔の正体が何にせよ、すくなくとも「井戸じゃねーよ」ってのを前提にこのスレは始まってるわけ
ちょっと館長(&>>404)の発言をフォローすると、
>>404の塔は本願寺から富士山の方向を見てるわけよ、つまり絵の中の井戸掘り塔はスカイツリーと反対側にあるのよ
そこはモロに浅草なので、10mくらい掘れば礫層、粘土層があって井戸が掘れたりもするわけ
そこで井戸を掘るのは全然おかしくない
ところが隅田川を挟んで千葉県側の深川ってところは湿地帯で、30m下までシルトが続いてたりするのよ
そんなところで井戸を掘ったりはしないだろうと
>>404は少なくとも「とりあえず浅草に」って言う言い方してるので、その点分かって書き込んでるぽいんだが、
都民以外にはそのニュアンスが全く伝わらず、>>568みたいな状態になってんのがちょっと笑えるところだな
578:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:04:20.75 h8KiDbMx0
これが当時輸出陶磁器の包み紙だったんですぜ、旦那
579:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:18:05.97 zaiMv4gd0
タワーじゃなくUFOの施設だろ。
江戸時代には宇宙人と交流があったらしい。
580:名無しさん@十一周年
11/03/05 23:57:28.58 YVEFkO0F0
>>ID:RZ2nGlVMO
>>286 >>303、>>441の推測のような、
歌川国芳は、
2012年ごろに起きる、第三次世界大戦開戦と、
その後の、敗戦したか、
あるいは日本本土決戦が行われ、荒廃しきった日本を見たんだろうな。
581:名無しさん@十一周年
11/03/06 00:03:30.24 yjXP0uuu0
絵中央の競泳水着に萌え。
582:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:05:12.13 zUqzcVR70
和製ダビンチョコード
つまりはこういう事だよ・・・
583:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:16:00.77 muLnvtY10
やぐらとして描いているんだがデザインが現代的で
場所が場所なんで今見ると非常におもしろいことになっとるわけだ
どういうつもりで描いたかは文献でも残ってないとわかんないだろうなあ
584:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:21:11.71 5LORlNgSO
杉浦日向子の百日紅では脇役だ
585:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:31:56.28 WQSRe/Xm0
たんなる偶然ニダ
586:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:33:06.78 ZZgtBnaa0
>>568
>GANTZの「ぬらり」が、その形態になってたな。
だって、元ネタだし。
587:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:39:20.98 zSFBIRIkO
なんで予言ていつも後付けなの?
588:名無しさん@十一周年
11/03/06 01:39:32.83 67l6AOuA0
この人は未来人
589:名無しさん@十一周年
11/03/06 02:06:51.57 Db15YI6N0
むしろ歌川国芳の浮世絵を真似ていまの東京が作られたと考えるべき
590:名無しさん@十一周年
11/03/06 06:39:37.40 d23V77yM0
そのうちiPodが描かれてる浮世絵が出てくる
591:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:06:53.94 aSHqk6rLO
国芳の浮世絵ほしい
592:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:24:14.42 BVS00TXD0
>>41
初めて見たけれど面白い
ポニョよりもきちんと魚然としているのが良い
海外でも受けそう
593:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:37:41.82 iftEhjmz0
>>592
海外だと魚の擬人化って化け物扱いだぞ。
つうか、なんでもかんでも擬人化するのって仏教ネタじゃないかしら?
594:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:40:47.15 x86n4IDU0
>>580 こんなに分かりやすい自演は久々に見た気がする
595:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:40:51.01 AWBMPQAS0
>>2
> 付け足しだろww
韓国人乙。
596:名無しさん@十一周年
11/03/06 11:53:36.48 ZvQfDgCM0
>>593
米兵が魚になっちゃったアニメがあったとおもう
化け物扱いはよわいのでは
597:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:40:52.92 x86n4IDU0
>>593 釣りだと思ったらマジで言ってるぽいな
仏教がどうこうってどんな理屈よwww
何故欧米のアニメは擬人化が多いのでしょうか?「ミッキーマウス・ファインディン...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
598:名無しさん@十一周年
11/03/06 13:57:53.69 xH0Utmm60
インスマス人?
599:名無しさん@十一周年
11/03/06 14:16:34.17 7xAHf6Ig0
>>296
それ妖怪だよ
妖怪髪切り
600:名無しさん@十一周年
11/03/06 17:37:56.18 sHz2I+0V0
あーあ変な人が集まっちゃったな
601:名無しさん@十一周年
11/03/06 18:05:08.01 eG9XPO7w0
この浮世絵は、御幾らでしょうか。
602:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:47:34.00 aSHqk6rLO
冷静に考えるとスカイツリーが国芳パクったんだよな
603:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:49:16.96 UNiiFp/k0
>>602
ですよね~
604:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:51:02.76 0Qg96k1V0
>>599 でももしかして、想像された元の存在は
黒人を見た衝撃が、伝聞されていく内にそうのように変化したのかもしれないよ。
絶対そうだとは言わないが。
とりあえず奇態だね。その妖怪。どこからそんな形態の発想が来たのだろう?
605:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:52:36.87 G0OhVEbu0
うおーすげーなこれ
遠近法考えてみても相当な高さだよな
606:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:55:07.61 WfDcNQOh0
>>296
侍かっこよすぎ
607:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:55:19.14 0Qg96k1V0
>>605 でもこれが制作された年代には、まだ正確な遠近法で描くというスタイルは
日本にはなかったんじゃないの?
608:名無しさん@十一周年
11/03/06 20:58:44.40 ORJ7FAzX0
>>599
「かまなり」じゃないかと思われ。
鬼太郎が全部髪の毛を釜に取られちゃった回。
URLリンク(www.weblio.jp)
髪切りは両手がハサミみたいになってるやつ。
網切りというのもいるからややこしい。
609:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:00:24.94 qkX+gw9r0
高さは誇張されてるとしても、隣の櫓よりは高いわけで。
あと、橋のところ(煙の近く)にも櫓があるね
610:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:08:35.78 PV+QRnrE0
どっかのテレビ局が国芳が>>1を書いたとされる場所から見た現代の風景を撮ってた。
普通に絵の通りにスカイツリーがたっててビビった(方角が微妙に違ったらしいが)。
これ予知とかじゃなくて誰かが話題づくりであとから書き込んだ可能性はないのか?
それぐらい普通に絵のまんまだったぞ。
611:百鬼夜行
11/03/06 21:19:21.55 no1f45gd0
コラじゃないの?すげースカイツリーだ。
612:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:22:24.64 0Qg96k1V0
この元の絵にある、
変なコブが途中にあるような、そんな建造物は本当にこの当時あったの?
井戸掘りの櫓などと言われてるようだが、本当に当時そんな形状をした櫓だったのだろうか?
櫓ってそういうものなの?
613:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:23:33.12 33phiAZX0
え?これマジなの?誰か後から落書きしたとかないよね?
614:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:25:21.63 KKc+hY1yO
>>609
そもそもなんでそれだけ高さを誇張するのか、が弱い。
615:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:44:19.67 aSHqk6rLO
>>613
誰かが書き足したものじゃないそうだ
元からこの塔みたいなのは描かれてあったらしい
616:名無しさん@十一周年
11/03/06 21:49:25.25 zWUxo7X50
一瞬入るのに躊躇する入り口だけど館長さんも丁寧に色々教えてくれるし珍品も出たりして面白い資料館だよね
千葉住みだからひょいといけないのが残念なんだ。
617:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:00:41.03 UNiiFp/k0
>>612
>>404みたいな奴はあったみたいだから
遠くから見たら>>1みたいにみえるかも
618:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:03:12.81 aSHqk6rLO
>>616
じゃあ実物見たの?どうだった?
ポストカードとか図録はあった?
この絵のポストカードあったら買いたい
619:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:11:23.67 Z6ExBRf10
浮世絵は何時間見ても飽きないなw
新聞広告に良く載るギャラリーの
東海道十三次の複製セット(2万円くらい)
欲しいな
620:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:18:50.08 sKJNJrgg0
よくわからんけど、とりあえず韓国起源な
621:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:21:45.97 SMuUSa4/0
未来が見えていたんだろ
逆もありえるかも スカイツリーから
超能力者が見たら 江戸の景色が見えるかもな
622:名無しさん@十一周年
11/03/06 22:28:03.90 gNlgVTwP0
ところで高さはどれぐらいになるの?
誰かあの絵から計算できる?
623:名無しさん@十一周年
11/03/07 00:30:51.04 sQChdo9S0
当時は城より高い建物を作るのはダメ・・・
「てやんでぇい!絵なら文句あるめぇ!」
なんて感じでやたら高い建築物を描くことで”お上”に反撃・・・ってとこかな?
・・・考えすぎましたスミマセン。樹海片道ツアーの準備をしてきます・・・orz
624:名無しさん@十一周年
11/03/07 03:57:31.46 RWtIq2kQ0
>>571
俺はねらーだけど村上隆は全く評価してない
現代美術史的に今のうちに確認しておくべき最優先事項は
「スラムダンクの汗を描いてたのは井上本人かアシスタントか」
だと思う
625:名無しさん@十一周年
11/03/07 08:21:26.90 cHdWvAFi0
なんか面白いね
この人の浮世絵ちょっと図書館で見てこようかな
626:名無しさん@十一周年
11/03/07 08:31:52.86 lBjIOC+CO
>>623
それはありだと思うよ。天保の改革の一環で浮世絵禁止令が出た時には妖怪絵でもって、幕府をおちょくった絵を描きまくった様な人だったらしいし。
627:名無しさん@十一周年
11/03/07 10:04:34.02 MVHc37nP0
この美術館、存在すら知らなかった。
良い宣伝になったんじゃないかな。俺も行きたくなった
628:名無しさん@十一周年
11/03/07 11:18:36.47 z4JRFQ8z0
>>622
計算したら634mだったよ。
629:名無しさん@十一周年
11/03/07 17:18:24.35 HOuX7mOmO
>>628
スカイツリーとちょうど同じ高さですね
なんという偶然でしょう
630:名無しさん@十一周年
11/03/07 17:35:37.33 aweB4LdNO
ほりのぶゆきの「ちょっと待ってください、何ですかこれは!?」「ああっ!いつの間に!?」っての思い出した。
大滝秀治にそっくりな絵師が描いた浮世絵に、何故かUFOとかが写り込んでるやつ
631:名無しさん@十一周年
11/03/07 17:37:19.23 2qYa0MNO0
永谷園は何故あのカードやめちゃったの?
632:名無しさん@十一周年
11/03/07 17:37:26.23 Uwo+rByz0
何千何万枚と描かれた昔の絵から探し出せばそりゃ高い塔を描いた絵の一つや二つは見つかるだろうw
633:名無しさん@十一周年
11/03/07 17:44:06.21 x0QKjxvr0
仮に予言されてたとしても何だって話
ちんぽ塔予言したからどうだってのよw
634:名無しさん@十一周年
11/03/07 20:16:24.00 5CLWj+cG0
構造が違いすぎるだろ
もしかして低いほうがスカイツリーといってるのか
635:名無しさん@十一周年
11/03/07 21:46:52.42 HOuX7mOmO
>また、展示される「東都御厩川岸之図」にある貸し傘に書かれた「千八百六十一番」は、国芳の
西暦没年と同じ数字で「国芳だけに偶然とは思えぬ」とも。
これはちょっとこじつけっぽいが。でも、もしかしたら
636:名無しさん@十一周年
11/03/07 22:16:15.84 U8dpsWBc0
ナポレオンの学生時代のノートに
その部分の授業内容と全く関係ないのに、「セントヘレナ、小さな島」って、ぽつんと落書きのように書かれてたんだっけ。
後世に書き足した人がいたのか、それとも単なる偶然か。
637:名無しさん@十一周年
11/03/07 23:03:26.88 KbsFTykw0
浮世絵の研究者です
スレリンク(koumu板)
638:名無しさん@十一周年
11/03/07 23:06:30.17 pdo9FtN5O
>>628
マジかよ…
マジかよ…
639:名無しさん@十一周年
11/03/07 23:15:22.77 Bl4K1oTk0
こういうの予言っていうのか?
スカイツリー作った人がこれを真似てつくったのかもしれないじゃん。
640:名無しさん@十一周年
11/03/08 00:27:13.85 MCx2nAu10
今日朝のワイドショーで井戸掘り櫓っつってたお
普通もっと低いけど真水が出ないんでそうとうほらんといかんからとかなんとか
641:名無しさん@十一周年
11/03/08 00:51:02.14 8dtHDrk6O
>>635
江戸時代に西暦使ってたのかよw
642:名無しさん@十一周年
11/03/08 00:55:03.80 n+vu0Vcm0
>>641
19世紀後半なら、知識としては持ってたかもね。
ペリーが来て開国したのはその数年前だ。
643:名無しさん@十一周年
11/03/08 15:00:04.26 uTxyYivnO
国芳最高!
644:名無しさん@十一周年
11/03/08 15:03:46.48 TDvkLUTT0
芸術家の集中力は時として脳内の量子が時空を超えてやってきた未来量子と共振することによって
過去や未来を幻視して それを書き記してしまうらしい