11/03/04 00:42:55.61 sQamJXep0
昔の人は、大学教授が書いたような難解な問題集で勉強してたわけじゃん
もちらん大学教授が書いたものだから、難解な上に不親切なわけ
分かりやすい本で勉強したくても、そんな本ないから必死こいて
その不親切な本を、何時間も何時間も考えて理解するしかない
それが結果として力になるってわけ
今は分かりやすい本が多すぎて、分からなければ、すぐに今よりワンランク下の
やさしめの本に手を出せばいいという風になってる
受験生全体がそうい傾向になると、やさしい本のみで受かった人もでてきて、
これぐらいのやさしめの本でも十分受かる、と受験生の中で一般化してくる
そしてさらにやさしい本でも受かる人が出てきて、一般化され、こうやって
大学入試で要求される本のレベルは、じわりじわりと下がっていく
出版業界が遠因でもあるとみるね
ま、俺は高卒なんだけどな