【民主党】“永田町ブーメラン現象”前原も「政治とカネ」で自爆か?偽メール事件に続く政治的ダメージとなりかねないと夕刊フジat NEWSPLUS
【民主党】“永田町ブーメラン現象”前原も「政治とカネ」で自爆か?偽メール事件に続く政治的ダメージとなりかねないと夕刊フジ - 暇つぶし2ch86:名無しさん@十一周年
11/03/03 22:37:26.76 OZBEZ43L0
>>80
でも対中ODAの削減方針を固めたのは前原氏だからなァ・・・
利権屋害○官僚の失脚工作なんじゃね


---
対中ODA大幅削減へ 尖閣事件配慮 外相、見直し指示
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

産経新聞 3月2日(水)7時58分配信

 前原誠司外相が中国への政府開発援助(ODA)を大幅削減する方向で見直しを指示したことが1日、分かった。
国内総生産(GDP)が日本を抜き世界第2位となった「経済大国」に対するODAは本来の趣旨に沿わないと判断した。平成24年度予算への反映に向け作業を進めるが、対外的に「途上国」を強調する中国側の反発も予想される。

 前原氏は昨年9月の就任以降「日本の国益に資する戦略的なODAの展開」を掲げてきた。中国の軍事力増強にも懸念を示し、昨年9月の沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件への国民感情にも配慮した。
見直しでは、一部の環境保全や人材交流の支援は「日本の国益にかなう部分もある」(外務省幹部)として必要最小限で継続。新規ODAは行わないが、実施中のプログラムは予定通り継続する方針。

 対中ODAは昭和54年に始まり累計は3兆6千億円を超える。このうち3兆3165億円に上った円借款(有償資金協力)は平成19年度で終了。環境保全などを対象にした無償資金協力と技術協力は続き、21年度は約46億円だった。

 ◆丹羽大使「革命ない」

 丹羽宇一郎駐中国大使は1日の自民党外交部会で対中ODAについて「日本の国益のために必要だ」として継続の必要性を強調。
中国で政権打倒の動きが起きる可能性について「ジャスミン革命のようなことは中国では期待されない方がいいし、起きない」と明言した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch