11/03/03 18:57:44.15 30ovWPmh0
>>350
え、ごめんw 見逃してた。
ただ俺のレスも見返してみてくれ。
向こうの説明では、あのサイトの利用頻度は全体の4~6パーセントほどしかないということだ。
そしてあのランキングは、あのサイト「のみ」。ほかの2つのネット注文(楽天とか)と、電話、持ち帰りは
反映されない。それらが残りの94~96パーセントということだな。あくまで向こうの説明では。
件数で言うと、50件の注文があるとすれば、2件から3件程度でしかないと。
だからあそこのサイトの人気ランキングというのは、こんなイメージになるだろう。
例/青森市の場合
1位 モッチリーノ4 2枚
2位 ぜいたくカマンベール 1枚
3位 ジェノベーゼ 0枚
4位 めちゃまよミート 0枚
5位 和風マヨめんたい 0枚
・
・
12位 特うまプルコギ 0枚
こんなレベルなんだよ。向こうの説明だとね。
だから一時的にいいともで注文があったとして、1枚でもプルコギに注文が入ると、一気にランクは3位に上がる。
そして一過性のものだとすると、またこのサイトを使う人はいなくなるから、そのまま順位は残り続けると。
おそらくそういうことなんだと思う。