【野党】 君が代替え歌に刑事罰検討 自民党が「国旗損壊罪」提出へ★3 at NEWSPLUS
【野党】 君が代替え歌に刑事罰検討 自民党が「国旗損壊罪」提出へ★3  - 暇つぶし2ch744:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:50:49.56 OZzRbKh2O
国民を罰する事しか考えないバカ政党
滅びろやカス

745:※
11/03/04 21:52:10.13 viL4r/PL0
国旗国歌法の時は、演劇関係者などが反対声明を出した。

今度の改正案は、何しろ表現そのものを規制するだけに、それどころじゃ
済まないだろう。
多くの文化人・芸能人らが反対意見を表明するのは確実。

そして既存マスコミの多くが、自民党と文化人・芸能人のどっちの肩を
持つかは、火を見るより明らか。

せっかく民主党政権の失態で支持率が回復した自民党にとって、自爆以外の
何物でもない。

746:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:52:32.98 qz0WJtL40
戦後の在日朝鮮人は、なんの国際法上の地位もないにも関わらず、勝手に自分たちを「戦勝国民である朝鮮進駐軍」であると詐称し、三万人もの武装集団となって全国主要都市に出現し暴れまくった。

在日朝鮮人集団は、武装解除された日本軍の武器と軍服を盗用して武装し、勝手に「朝鮮進駐軍」と名乗り、無差別に多くの日本人市民を殺害した。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上の殺害記録が残されている。

戦後の治安が整っていない空白を良いことに、「朝鮮進駐軍」と名乗った在日朝鮮人は、土地の不法略奪、金品略奪、強姦、銀行襲撃、殺略、警察襲撃など暴れ放題の限りを尽くした。

747:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:53:41.59 /m8TfU3QO
♪黄身がつぶれた~ 刑事罰!
♪モネ ダリ ゴッホ~
刑事罰!

748:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:53:47.39 0o0YvH1b0
 【 国旗・国歌を嫌悪する教師Q&A 】

Q.そもそも、何で日の丸君が代強制しろという話になったの?
A.近年、一部教師の反国旗・反国歌の活動が過激、かつ組織的になってきたため。

Q.具体的には?
A.式典会場での座り込みやビラ巻き、"特別授業”と称した生徒への政治思想教育、
  各教組を挙げての国旗・国家への集団ボイコット等。要は公務員の身分保障を
  盾にした政治的オナニー。子供の眼前でやってる分、成人式のDQNよりもタチが悪い。

Q.何で教師がそんなことやってるの?
A.裁判の原告を見ればわかるが、角棒持って「革命家ごっこ」やってた世代が中心。
  学生の次は公務員と、安定した立場からの政治活動がよほど快感なのだと思われ。

Q.でも強制・罰則はやりすぎでは?
A.学校は一種の“密室空間”。そこでの政治宣伝を抑制しようとするなら
  罰則を伴う強制以外に効果的な方法は無い、というのが現状。 そもそも、
 「確信犯で政治パフォーマンスに勤しむ公務員教師」に「指導・警告」で効くわけがない。

Q.大体、国旗・国歌強制で愛国心って育つの?
A.さあ? しかし「身分保障を盾に偏った思想・歴史観を宣伝していた教師」が減少
  すれば、愛国心が育つかはともかく、国旗・国家を忌避する子供は減ると思われ。

Q.国旗とか国歌に拘るのって北朝鮮みたい…
A.全く、何故ここまで「反国旗・反国歌に拘る」のか。「公教育の教師」でありながら
 「自国の国旗・国歌を忌避」し、それを理由に「業務命令を無視」、そしてその
 「個人的政治思想を勤務中に子供に宣伝」した挙句、「罰されると裁判を起こし抵抗」。
  国旗・国歌に対するこれほどの「異常な拘り」は、ちょっと他に類を見ないレベル。

Q.国旗とか国歌を拒否しちゃいけないの?なんか怖いよ…
A.「公教育の式典の場で自国国旗・国歌拒否の政治パフォーマンスを敢行する公務員教師」
  以外には無問題。 実際、騒いでいるのも「相当キてる公務員教師」とその仲間だけ。

749:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:54:12.90 zRmQktKG0
やりすぎ

750:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:54:24.92 Yon2ADsP0
>>744
国民はわざわざ国旗破ったりしないんじゃね?

自称日本人<丶`∀´>はどうだか知らんがw

751:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:54:40.14 R2/o10m00
>>737
どんな形であれ、新しく作ると「私はこれに賛成してない」という人と
「私はこれに賛成した」という人が生まれてしまい、不公平になる。

制定された時に生まれてた人はもう居なくなっていて
「誰にでも選択の余地は無い」という点で、現国歌以上に公平な国歌はあり得ない。
100%支持される国歌なんて作れないんだから、今のままで良い。

752:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:54:40.82 mQ0TXzKa0
>>745
そうそれ!
ぶっちゃけ中身がどうとか以前に本気で政権奪取するつもりがあればこんな法案だすハズがない。
逆に自分らが与党ならこんなの出して人気落とすわけもない。
出せて実現できるもんなら、そもそもとっくの昔に制定されておる。


753:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:56:49.66 reH/gRKX0
>>728
現在伝えて無いじゃない。
尖閣の件でもビデオを政府が止めて公開せず。
悪いメッセージばっかり送ってるからな。
本当にダメな連中だと思うよ。

754:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:57:47.46 mQ0TXzKa0
>>751
国旗国歌法制定のときに、日の丸と君が代を含む複数の候補から国民全体で選択させてもよかったかもね。
世界レベルで通用する芸術家や作曲家何人かのコンペでね。
博打だがおそらくは結局は日の丸と君が代が制定されたと思う。
なら、断固尊重すればいいし、万一他の候補が選ばれたらそれが現代にマッチしてたってことだ。


755:名無しさん@十一周年
11/03/04 21:59:35.36 pVkXwWVF0
旗とか歌とか見当違いの事言ってないでちゃんと国土を守れよ。

756:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:02:16.54 R2/o10m00
>>754
制定当時の日本を見る限り、少数の識者によって決めたて正解だったと思う。

757:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:03:42.23 wrQyGJZB0
反対の人(田原とか)は君が代は戦争と密接に結びつきすぎたって
ことを主な理由にしてるんだろ?

>>753
自由報道協会にでも行って小沢に聞けよw
伝えてないって訳じゃなくて、記者クラブが情報を操作してる国で、
誰が何を発信したか、してないかなんて分かるわけねーべ

758:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:05:07.65 MhdgyFFkO
>>755
国土を破壊し国民を殺すことが出来ても、
愛国の理想を殺すことはできない
とでも言っとけば、とりあえずカッコイイかなと思って
by自爆党

759:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:05:23.01 mQ0TXzKa0
>>756
なら、それはそれで国民自身の中から「本来の国歌君が代と国旗日の丸を我々の手に取り戻そう」という燃え上がる世論が沸き起こって結構なことじゃないかな?

760:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:08:28.95 KkjrIJVj0
>>19
チョンの発想w

761:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:09:27.63 kGPXuezF0

国歌国旗に執着する国民ってどこの国でも少ないでしょ

国連的にとかスポーツの国際大会用の便宜上あるだけでさ

国歌は絶対替え歌ダメ!とかいう思想が嫌だな

762:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:12:42.35 cpP8FhA20
>>755
       (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/        __    _    _
     /  /    \      |_  /|  /  ./| |_
  .(⌒f^<''"  弋z.ミ'テtフ      __| /‐| /  /‐| |_
  .( 〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'             ̄
   (/ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( サザエでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、

763:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:13:01.63 MhdgyFFkO
X-Gameの表彰式では国旗も国歌もおよびじゃない
それで何も問題ない

764:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:16:58.02 TZnbRDhO0
>>714
中川酒はアメリカにとって目の上のタンコブだったという話はよく聞くね。


765:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:23:07.25 TZnbRDhO0
第2の国歌はドラクエの序曲でいいよな?

766:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:46:42.10 XakIrbQA0
こんな程度だから民主ごときに負ける
言論規制は中国共産党にまかせておくべきだ

767:名無しさん@十一周年
11/03/04 22:47:16.38 hE0orzpp0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃        自 民 党 新 憲 法 草 案 と 民 主 党 憲 法 提 言 の 危 険 な 内 容           ┃
┃                                                            ┃
URLリンク(www.jca.apc.org)    . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃         自 民 党 新 憲 法 草 案 全 文                  ┃
┃                                            ┃
URLリンク(www.cc.matsuyama-u.ac.jp)  . .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 .         r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    いいか、おまいらな、よく聴けよ!
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/      超党派議員や一院制・大連立・・、これらは...今のねじれ国会が解消すると
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/        おまえらの思想や命・財産を守っている市民権をメチャクチャに脅かす法案が
    / ヽノ  j ,   j |ヽ       超マッハのスピードで可決するぞ。よかったな。超マッハのスピードだぞっ!
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |       ちよっととんでもないことになるから...お楽しみにナw
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

768:名無しさん@十一周年
11/03/04 23:07:46.34 QywjzqY10
>>421
君が代ロックやジャズVerだってお目こぼしされるワケがねェだろww
お花畑めがww

治安維持法 - Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)

・・・しかし、具体的な犯罪行為が無くては処罰できないのは「刑法の缺陥」(司法省政府委員・宮城長五郎の答弁)といった政府側の趣旨説明は、結社の自由そのものの否定であり、かえって反発を招いた。
また、無政府主義や共産主義者の法的定義について、司法省は答弁することができなかった。さらに、「宣伝」の該当する範囲が広いため、濫用が懸念された。・・・

・・・1930年代前半に、左翼運動が潰滅したため標的を失ったかにみえたが、以降は1935年の大本教への適用(大本事件)など新興宗教(政府の用語では「類似宗教」。似非宗教という意味)や極右組織、果ては民主主義者や自由主義者の取締りにも用いられ、
必ずしも「国体変革」とは結びつかない反政府的言論への弾圧の根拠としても機能した。もっとも、奥平は右翼への適用は大本教の右翼活動を別にすれば無かったとしている[3]。

奥平康弘は1928年改正で追加された「結社ノ目的遂行ノ為ニスル行為」の禁止規定が政権や公安警察にとって不都合なあらゆる現象・行動において「結社ノ目的遂行ノ為ニスル行為」の名目で同法を適用する根拠になったと指摘している[4]。
不都合な相手ならば、ただ生きて呼吸していることでさえ「結社ノ目的遂行ノ為ニスル行為」と見なされ逮捕された。こうした弾圧は公安警察という組織の維持のために新しい取り締まり対象を用意することに迫られた結果という一面もあったといわれる。

また、治安維持法の被疑者への弁護にも弾圧の手が及んだ。三・一五事件の弁護人のリーダー格となった布施辰治は、大阪地方裁判所での弁護活動が「弁護士の体面を汚したもの」とされ、
弁護士資格を剥奪された(当時は弁護士会ではなく、大審院の懲戒裁判所が剥奪の権限を持っていた)。
さらに、1933年9月13日、布施や上村進などの三・一五事件、四・一六事件の弁護士が逮捕され、前後して他の弁護士も逮捕された(日本労農弁護士団事件)。
その結果、治安維持法被疑者への弁護は思想的に無縁とされた弁護人しか認められなくなり、1941年の法改正では、司法大臣の指定した官選弁護人しか認められなくなった。・・・

769:名無しさん@十一周年
11/03/04 23:10:28.04 I9C9PBh+0
くっだらねえ
自民党が国民に阿るポイントはいつもズレズレ

770:名無しさん@十一周年
11/03/05 00:09:10.79 AzG+nBDfO
右翼の発案のなにものでもないだろうが。
君が代なんてみんな、内容わかんないで歌ってきたんだ。
国旗・国歌=靖国信奉の象徴じゃないっての?

771:名無しさん@十一周年
11/03/05 00:12:52.67 fDsS93o20
高市早苗の提案らしいな。
民主党はクソだが自民がさらにクソなので維新の会なんかが流行りやがる。

772:名無しさん@十一周年
11/03/05 00:18:37.01 TgAY1erF0
■■■■■■自民党の息の根を止める3法案■■■■■■

国旗国歌などの愛国法案・愛国政策を持ち出して
選挙の争点にしようともくろんでいる自民党が
恐怖におののく3法案とは??

■企業・団体献金禁止法案
 自民党賛成→党財政が回らず自民党崩壊
 自民党反対→口だけ政党として選挙で死亡

 【政治】 企業・団体献金禁止へ 今月、民主が法案提出
 スレリンク(newsplus板)

■公務員給与削減法案
 自民党賛成→癒着相手の官僚との関係悪化
 自民党反対→口だけ政党として選挙で死亡

 【政治】 菅首相 「国家公務員の総人件費、全力を挙げて2割カットの実現を目指す」
 スレリンク(newsplus板)

■天下り禁止法案
自民党賛成→癒着相手の官僚との関係悪化
自民党反対→口だけ政党として選挙で死亡

773:名無しさん@十一周年
11/03/05 00:20:34.72 n0SniFvr0
大相撲実況スレで、
チヨスwwwwwwwwwwwww
ヤチヨスwwwwwwwwwwwwww

と書き込むと同法抵触。

アイ!マイ!まいんの歌詞を書き込んでも逮捕。


774:名無しさん@十一周年
11/03/05 01:31:19.76 SqRQq25wO
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ホモが代 やべぇよ…

775:名無しさん@十一周年
11/03/05 01:36:35.69 M6JxKQCUP
>>774
こうやって遊ぶ権利も奪うとはな
ろくでもない国になってきた

776:名無しさん@十一周年
11/03/05 01:43:18.61 beNDCfMA0
        ♪      ∧,, ∧     
♪          ∧,, ∧ ・ω・)    URLリンク(jp.youtube.com) 
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)      君が代は 千代に八千代に
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪   さざれ石の いわおとなりて
     ♪    ミ  ヽ_)              こけのむすまで♪

777:名無しさん@十一周年
11/03/05 01:51:25.26 l7Ly7AAV0
>>774
作者
在日臭いな

778:名無しさん@十一周年
11/03/05 01:55:26.67 W4LaTuIn0
これはまた極端な・・・
どうすりゃいいんだよ・・・

779:名無しさん@十一周年
11/03/05 01:56:55.74 +bLCBTUt0
国旗、国歌は、政府じゃなくて、その国の国民文化歴史の象徴だろ。
だから他国の国旗を焼くと、その国の政府じゃなくて国民感情を害するからヤバイんだろ。
何で左翼は嫌っとるん?人民万歳じゃないのか?
それとも無政府主義のサヨクなのかな?

780:名無しさん@十一周年
11/03/05 01:58:15.22 HNdaxL/k0
自民、頭おかしくねえか?

戦前の大日本帝国に逆行する気かよ・・・

781:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:01:58.62 BssOenTb0
国を大事にしたいのは理解できるけど、
ちょっとやりすぎじゃない?

もっと他にやることがあるでしょうよ自民党さん。
TPPの議論とかは進んでるの?

782:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:03:51.58 l7Ly7AAV0
>>775 >>778 >>780 >>781
君が代の替え歌を禁止されて困る意味が分からない
一般の日本人はほとんど関係のないことなんだが
在日朝鮮人ですか?

783:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:03:57.14 tvWlxf/6O
>>781
要するに馬鹿アフォが暇してる訳だよ

784:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:07:53.38 8TNtdJZV0
他にやることがあるけど、これさくっと通した後でだっていいじゃん
何が問題なの?

785:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:27:30.92 LZUVL9+P0
>>782
替え歌の内容にもよるけど、
刑事罰を課すのは行き過ぎのような気がする・・・

極端な話、君が代を(もちろん侮辱する意思など全く無く)
「ふんふん」で軽く口ずさんだとしても、
「国歌を適当に歌うとは何事だ!侮辱だ!」として、
刑事罰に課されるということになりかねない。

刑法的に言えば構成要件があいまい過ぎると感じた。

786:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:39:11.27 PMGx26yT0
日の丸は安っぽいうえにセンスゼロのデザインだから嫌。
白地に赤丸ってw
君が代は曲は重くて暗いし、詞もイマイチ。
国歌と国旗が変だから日本はおかしくなってるんだよ。
いっそ、b'zとか小田和正に作ってもらえよw

787:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:43:18.15 TRDAmWkm0
なんか中国みたいだな

788:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:45:20.02 XooIzq+90
子供のとき授業で国旗を作り割り箸に張るときおもったんだが
図案が簡単で日本に生まれてよかった
白い長方形の紙に赤丸書けばいいんだもん
複雑な絵の旗は書くのが大変だろう


789:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:49:21.26 TRDAmWkm0
しかし君が代の替え歌って問題になってたっけ?
具体的な問題ってあるんだろうか。

法制化する意味がよーわからんわ。

790:名無しさん@十一周年
11/03/05 02:50:08.36 HNdaxL/k0
ぶっちゃけ子どもから逮捕者が続出しそうだなw

例のYAHOOカンニングっ子のようなね。

791:名無しさん@十一周年
11/03/05 03:03:39.01 abxEugQYO
制定してない方がおかしい。
普通は法律あるだろ。


民主党のマークは、日の丸を引き裂いたものでしょ。

792:名無しさん@十一周年
11/03/05 03:16:54.58 HNdaxL/k0
政党のマークに日の丸をつかっているなんて、愛国心の塊だな、ミンスw

793:名無しさん@十一周年
11/03/05 03:43:45.14 jL24q10V0
くそみてーなヲタ曲で「新国家」とかやってるニコ厨今どんな気持ち?

794:名無しさん@十一周年
11/03/05 03:46:51.31 zk2HOraO0
>>726
>>726
>>726
重要なレスなので赤くしました

795:名無しさん@十一周年
11/03/05 03:47:04.68 zk2HOraO0
>>726
重要なレスなので赤くしました


796:名無しさん@十一周年
11/03/05 03:47:11.29 zk2HOraO0
>>726
重要なレスなので赤くしました


797:名無しさん@十一周年
11/03/05 03:54:42.70 lyOWKlJ50
URLリンク(www.nicovideo.jp)

アメリカの国旗損壊罪の教育アニメ(※子供向け)

798:名無しさん@十一周年
11/03/05 03:58:58.75 XS0T1qD+0


国旗については、現在でも外国の国旗について規定があるんだから、
日の丸だけ例外、ってのはおかしい。よって、国旗は妥当。

しかし、

  > 「君が代」の替え歌など国歌への侮辱に刑事罰を科す改正案


これは異常だよ。

こんなアホウなことはやめたほうがいい。
そこいらの小学生を逮捕するつもりか?

ここまでやると、まるで北朝鮮か、強権の武士社会みたいになるから
やめるべきだよ

799:名無しさん@十一周年
11/03/05 04:09:31.06 ZxiUbN6uO
大歓迎
替え歌してる朝鮮人がウザかったからな
チョッパリって単語聞いたしまともな意味の替え歌じゃないだろう
朝鮮人なら即実刑ってのも加えといてくれ

800:名無しさん@十一周年
11/03/05 04:13:30.66 B0qEq/beO
また言葉刈りか
本当過去の日帝となにも代わらないなあ
俺ら日本人は同じ過ちを繰り返すつもりか?
君が代なんてキモい歌さっさと廃止しちまえ

801:名無しさん@十一周年
11/03/05 04:17:17.11 o6uSFiNMO
ハードコア・アレンジは問題なし


まで読んだ

802:名無しさん@十一周年
11/03/05 04:40:58.51 kXXTIVqF0
ドラクエ1のダンジョンの音楽で「君が代」が歌える。
ただ原曲の都合で2分割になるけど。

803:名無しさん@十一周年
11/03/05 05:09:11.29 RWzdXx7P0
自民党はこんな馬鹿馬鹿しいこといってないで財政再建対策をたてろ

804:名無しさん@十一周年
11/03/05 05:15:40.78 L3X6wCOb0
>>799
作り話、乙。本当に嫌韓厨は、どこにでも湧いてくるな。

805:名無しさん@十一周年
11/03/05 05:17:58.79 tTMucp5M0
>>3
改変元はちゃんと川柳だったのに
言葉のリズムがったがただな

作った奴本当に日本人なんだろうか

806:名無しさん@十一周年
11/03/05 05:28:44.22 ucbq22GF0
URLリンク(en.wikipedia.org)
によるとオーストラリアやベルギー、カナダ、ハンガリー、アイルランド、スウェーデン、イギリス(北アイルランドを除く)には国旗を汚損しても罰する法律はないみたいです。

807:名無しさん@十一周年
11/03/05 05:38:01.58 fDsS93o20
共和制の意味とか理念でガチガチのヨーロッパの国旗と比較されてもなあ。

日本はなあなあで決まった国旗・国歌なんだから運用も適当にしとけや。

808:名無しさん@十一周年
11/03/05 05:49:09.70 rCWrK3oZ0
>>807
この法案は施行後
目的・要求などにぴったり合っていること、という意味では
適当に運用されるでしょう

809:名無しさん@十一周年
11/03/05 05:50:22.99 QuSa+6190
>>798
国旗についてもやや異なると思う。
外国国旗の場合、保護法益は外交関係であり、日本の領域内でその外国に対して政治的影響力を及ぼす目的の示威行為についての話になる。
日章旗の場合、保護法益はたぶん良俗で、日本の領域内で日本に対して政治的影響力を及ぼす目的の示威行為についての話になるだろう。

810:名無しさん@十一周年
11/03/05 06:32:58.41 qg4FiTzGO
国家のために国民がいるのではなく、国民のために国家があるのに、
厳格化しなければ統制がとれないというのなら、それは根本から仕切り直しが必要な証拠。
法律で旗や歌を強制的に敬わせて、誰が愛国心を持つというのか。
むしろ愛国心を馬鹿にした政策だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch