【国際】リビアへの軍事介入、EUが検討…人道目的で★2at NEWSPLUS
【国際】リビアへの軍事介入、EUが検討…人道目的で★2 - 暇つぶし2ch197:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:06:21.49 tkA7SN3j0
もちろん政府のプロパガンダみたいな番組で
カダフィを持ち上げてたザキヤマにも制裁必要ですよね。

198:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:07:43.63 ldhzRl3N0
ZD・2120 大超究英仏世界統一帝国が2000万の軍勢を率いてリビアへ侵攻

199:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:08:08.58 qaUaBLlD0
「あなたの為」というのは、実は「自分の為」
これ世界の常識。

200:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:13:01.74 xEyDtcf00
>>196
>>1にもあるように軍事介入は内戦でインフラが機能停止した場合だから
さすがに中露に反対の理由はない
そんな状況になったら非武装の監視団は危なくて派遣できない

201:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:13:35.60 YlL675hO0
物凄い事言っちゃうと、エジプトは国を纏める為と
石油とアラブの大義の為に、リビアに侵攻するべき
なんだよ。アラブ統一国、非イスラム、含むムスリム
国家建設という旗を立てるべきなんだよ。

イスラム教は尊重するが、キリスト教徒だってアラブ人だと
ユダヤ教徒だってアラブ人だ、と言う価値観でリビアに軍事介入

これをすると、西洋諸国も支援にまわり易くなるし、石油の確保が
見えて来るので、西洋も歓迎する。

202:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:13:55.19 I7LSO5O00
はやく介入しろよw

203:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:13:59.70 8ZCyEJkM0
>>162
立ち込める混沌とした思惑の霧が明けたリビアの大地
最後に立っていたのはカダフィ大佐だったという・・・

204:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:16:45.99 2xb+tlGhO
戦場カメラマンは同行するのか?

205:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:17:11.77 YlL675hO0
で、>>201で書いた価値観を西洋諸国は歓迎し、
それのサポートを行なう。という価値観で、
エジプトを経由しての軍事支援。

こうする事によって、イスラム国家建設という
悪夢を避け、イスラムVSキリスト教という構図を避け
中東の安定化をサポートするて訳。

206:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:36:08.69 69KKwodN0
自分以外は誰一人立っているものの居ない大地でカダフィ大佐はぽつりと言う

「俺は民なき国の支配者だ 地上で最後の革命家だ 馬鹿野郎どもが」

なみだが あふれた

207:名無しさん@十一周年
11/02/26 15:46:28.31 8ZCyEJkM0
民なき大地を、独り彷徨うカダフィ大佐
しかし、平穏を取り戻した大地には、次第に民が集まってくるようになる
独り彷徨っていた老人を見た民は、そこに神を見出したといわれる
カダフィ大佐・・・後のモーゼである。

208:名無しさん@十一周年
11/02/26 16:52:10.58 RWAcE/pA0
【衝撃映像】民衆がカダフィー軍の戦車を粉砕!!

生身で戦車を倒す
URLリンク(www.youtube.com)

ピープルパワーハンパネーwwwwwwwwwwww
天安門の戦車男を超えた!!!!!!!! 1

209:名無しさん@十一周年
11/02/26 16:59:29.22 n+OJCHBP0
>>59
こうなると無職は強いなw

210:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:00:21.52 emxrvvB1O
ソマリアにも行けよw


211:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:10:09.17 pDcswjCE0
>>5
ロシアに戦力を割くこともなくちゃっちゃと要所を占領してしっかり補給をすればこのいくさ勝てる。

212:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:10:37.13 WaVajnvBO
>>59
付き合うなら6男がいいな。

213:名無し
11/02/26 17:26:01.35 GGCmPN3p0
国連が、作用していないな、UNが仲介すればいいな、
自国の国民に銃を向けるとはな、犠牲が、増えるばかりだぞ、
大佐を裁判にかけるのが、一番だな、・・・

214:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:28:05.99 5/em7u/+0
今まで冷遇されていた部族民が武装して都市部に侵入してきたら
何が起こるかわかるよな?

215:【◇】G\(^■^ ラ そうだな
11/02/26 17:30:45.65 k+htAQO7O
リビアの戦争と言われても、


【◆】≦予 ̄>
 G\(^■^ ラ ロンメルのDAKと英連邦軍しか思い浮かばない余!
  \<!>+\


プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!! 原住民やイタリア軍もいたんだけどね?




216:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:35:00.86 ku7tn3CN0
自衛隊が活躍できそうやん
ニュージーランド救援とかヌルイ仕事は消防にまかせて
リビアに自衛隊派遣やん

217:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:57:37.18 KQhMLs640
東西で分裂すると、メジャーめしうま、キレナイカに進入するわけだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch