11/02/25 12:44:52.35 uguIYnjf0
>>188
骨髄移植を推進してる団体の情報を鵜呑みにしてるならアホだし
関係者だとしたら論外
検証ってのは立場の違う複数の情報を元に行うものであって、
一方的な情報を元に結論を出すのはバカのやること
201:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:53:22.01 iiQoMKx40
>58
ドナー候補がみつかるのは約95%、移植手術できる人は80%以上だよ。無知乙
>163
いつの時代だよ。今は採取担当医と会うのは最終合意後だ。んなことありえないね
>194
死体からの骨髄液採取は日本ではで き ま せ ん。
もちろん本人の同意も必須。何の話をしとるんだお前は?
>198
これは普通にありそう。2週間痛み持続はかなり長い部類だと思うけど
何よりも時間を食うから忙しい職業の人にはおすすめできない
202:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:58:18.42 f5pmHj5N0
>>166
そんなに簡単に適合者みつかりませんから
2頭身内の家族で見つからないと、その他で適合する確率は10人に一人
現在の登録には患者の家族とか親族がかなり多く含まれてるし
>>170
そんなに高齢者の移植なんか多くないと思うけどな
だって年齢と共に成功率が下がっていって50超えたら成功率が極端に低くなるから
子供の場合は臍帯血が優先されてるかもよ
だって大人だと何個も必要な臍帯血でも子供なら1個か2個マッチするのがあれば移植可能だし
まあ将来的には臍帯血とか自己細胞から作るようになるんだと思ってるけどね
再生医療はどんどん先に進んでるから
203:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:02:24.14 f5pmHj5N0
ああ誤字あり
その他で適合する確率は10万人に一人 な
そんな簡単に見つからんからさ
204:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:08:33.95 6HFWsdqL0
>>200
>>188が間違ってる、っていうソースがあるなら正論だけど
情報に信憑性がない!偏ってる!って言いたいだけならアホだな
205:窓際暇人 ◆DQN9UGUNko
11/02/25 13:11:37.17 3JuVphix0
>>201
( ´ⅴ`)ノ<採取量と関係あるのか知らないけど、鈍い痛みが長かった。
病院は近所2箇所と実家近辺のを希望したら実家近辺のになっちまったw
おいらが長かったのもあって、会社にドナー用の特別休暇(1週間有給)が制定されたのが救い。
206:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:19:43.83 E/yIxfWb0
俺は半日で気にならなくなったからあんまり気にしてなかったけど
2週間も続いたならたしかに大変そうだな
207:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:51:05.49 c+YQVx6O0
生活保護のやつらとかを使ったらいいんじゃない?
無料で
せめてそれぐらいの社会貢献してもらわないと
208:名無しさん@十一周年
11/02/25 17:59:36.54 tEgE0qc80
>>206
半日で気にならなくなったって、提供手術をしてからってこと?
あまりに短過ぎやしないかw
自分は1ヶ月ぐらいは痛かったな。
違和感は半年ぐらいあった。
209:名無しさん@十一周年
11/02/25 18:05:10.90 S5TcZDWe0
裁判員の日当が1万円だっけ?
事実上の骨髄売買とか狂ってるよな
210:名無しさん@十一周年
11/02/25 18:08:42.25 R+g13dWd0
動画
URLリンク(www.youtube.com)
211:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:32:43.19 5DSE+CPf0
>>194
財団の上の方の人は高年収だけど、コーディネーターの人は
そんなにもらってない。一桁違うよ。
212:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:34:23.73 tEgE0qc80
コーディネーターは年収250万で募集してる。
213:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:41:43.89 53y4aZmxO
金ないから参加したい
214:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:45:04.03 PGIrzka0O
いてえのと後遺症が無けりゃ協力も吝かでないんだがな
骨髄採取の痛みは地獄に堕ちるくらいなんだろ?
215:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:46:44.48 L3jLNkE/O
>>209
お前はまず働くということを覚えろ
216:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:49:01.79 Jp5+IT++O
半年違和感あるなら 2百50万ぐらい欲しいな でないと割にあわない 車買えるならその間負担減らせるし考える
万一だがリスクあるし…。栄養もとってしばらく休めるように。自分が移植してほしいなら 当然数百万払わないと気が済まないし 早く提供してもらえるほうがいい ぶっちゃけ双方に得だろ
217:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:49:16.43 qp6Jc92I0
>>207
もし仕事出来なくなったりしたらどうすんのよ
218:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:49:47.40 5DSE+CPf0
>>214
ずいぶんと生ぬるい地獄だことw
219:名無しさん@十一周年
11/02/25 21:53:20.01 rEav4gzz0
確実な情報ソースもないのに平気で嘘つく奴がいるよ。マッタク・・・。
220:名無しさん@十一周年
11/02/25 22:02:41.91 uIuW6QGBP
毎日やれば月収60万円
221:名無しさん@十一周年
11/02/25 22:34:32.21 a1m2Yttv0
加茂市の小池市長、いいかげんに引退してくれ。
本業の神主やってりゃいいんだよ。
222:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:02:04.39 cTzEYExh0
>>124
マルクのボランティアなんかあるんだ、知らなかった。医学部か何か?
223:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:12:44.96 9qjWIk3w0
>>214
そうでもなかった。術前の浣腸とカテーテル抜くのと
一年後にきた慢性腰痛みたいなのは辛かったけど。
224:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:19:05.81 b84i7xqR0
白血病治療のトレンドは末梢血幹細胞移植
今どき骨髄なんか提供する奴は馬鹿
225:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:24:05.89 TQVKjMs70
何で納税者が負担せにゃならんのだ
骨髄を貰うヤツに金を出させろ
226:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:28:53.93 b84i7xqR0
>>204
普通に>>188は間違ってる
麻酔には点滴も使う
ソースはここ
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(hituji880.cocolog-nifty.com)
227:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:32:08.18 //kOA0NO0
全身麻酔のリスク知らない人多いのね。
228:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:35:07.25 tEgE0qc80
>>227
ドナー候補に選ばれると、全身麻酔のリスクはこれでもかというほどしつこく説明されるよ。
229:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:38:33.42 MX8mvF8dO
安っ
230:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:39:48.62 mSC9jnh7O
8年前に白血病の妹に骨髄移植したんだが
妹のためだから耐えられたけど他人のためにあの痛みを味わうのは無理だ
231:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:40:58.37 tEgE0qc80
>>230
そんなに痛かった?
どういう方式でやったの?
232:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:50:11.73 mSC9jnh7O
>>231
一応全身麻酔だったけど術後の痛みがハンパなかった
大量の抗がん剤と放射線治療で苦しむ妹に比べれば蚊に刺されたようなもんだけど
233:名無しさん@十一周年
11/02/25 23:55:49.25 tEgE0qc80
>>232
腰から取ったんだよね。
骨髄バンクを通しての提供だと、あんま激痛ってのは聞かないな。
234:名無しさん@十一周年
11/02/26 00:19:31.60 Il2VQQ6p0
身内にしかやりたくないわ
235:名無しさん@十一周年
11/02/26 00:22:36.76 YEg8H3Rz0
提供者の善意です!
育児費、休業費は一切出ません。
準備金10万ポッキリです。
死亡時5000万で、後遺症のときも同額(これは記憶違いかも)。
検査等で1週間はかかります。
嫁が登録してたから、封筒がきて、担当者がうんぬん言ってたこと。
善意の団体なら、天下り人とうにかしろよ。
銭の団体じゃねえか。
善意とか言いながら、断ろれないように言ってくるし もうね。
リスク背負うなら、100万単位の報酬合ってしかるべきだぞ。
236:名無しさん@十一周年
11/02/26 00:31:43.65 i3xkA/tb0
>>235
コーディネーターによるのかもしれんが、自分のときは提供を強制するような言い方は
一切なかったけどね。むしろ、リスクを細かく説明しまくってて、提供して欲しくないのかと
思うほど。
コーディネーターは一生懸命やってるんだろうけど、骨髄バンク自体は問題ありまくりだね。
ドナー補償のための骨髄バンク団体傷害保険の概要
<補償内容>
死亡保険金額 ………………………………………………………………1億円
後遺障害保険金額 …………………………………………上記の3%~100%
入院給付金(180日限度) ………………………1日あたり10,000円
通院給付金(180日目までの90日限度) ……1日あたり 5,000円
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
237:名無しさん@十一周年
11/02/26 00:34:42.63 t3PZBSvP0
少しでも痛いなら嫌過ぎる・・・他人の為にそこまでは出来ん
238:名無しさん@十一周年
11/02/26 00:36:02.84 /TRQmt+70
患者と家族の笑顔が何よりの報酬なのに
カネを集ると思われて面会禁止じゃね
239:名無しさん@十一周年
11/02/26 00:39:02.49 8geMzfHq0
採血の失敗でCRPSになる可能性もあるくらいなので
こんな神経に近すぎる場所からの採取は何が起こるかわからんから怖いよ
これが原因でCRPSなんかになったら目もあてられんしな
上のドナー保険の補償額が低すぎると思うぞ
240:名無しさん@十一周年
11/02/26 00:43:12.66 i3xkA/tb0
>>237
自分や自分の家族が、骨髄移植でしか助からない病気にかかったとして、
身内に白血球型が合う人がいなかった場合、運命だと思って諦める?
241:名無しさん@十一周年
11/02/26 00:50:17.81 fQbxu4El0
>>240
諦めろ
242:名無しさん@十一周年
11/02/26 01:02:28.13 6gNK0uhj0
>>226
それは水分補給用の点滴だw 麻酔とは何の関係もねえw
しかも点滴≠注射だろ
「麻酔は注射はしない」つってる>>188は間違ってねえよw
243:名無しさん@十一周年
11/02/26 01:12:54.97 nbb3vdcmO
こんな恐怖と苦痛を伴う採取、自分なら、
ナースと不倫しまくりのドクターにされたくないし、
次々とドクターと不倫してるナースの世話になりたくない。
あの科はよその科に比べて、不倫が…
244:名無しさん@十一周年
11/02/26 01:18:54.07 KmZFNx6i0
2万とか安すぎ
200万にすれば簡単に提供者見つかるだろ?
仲介業者と医者が儲けるだけのシステムにして患者を見殺しにしているシステムの典型だね
245:名無しさん@十一周年
11/02/26 01:20:56.81 qC/rdINK0
おっと、1ヵ月前にお断りしたばっかり
転職を控えた状態(しばらく有給なし)で補償なしってどうなのよ
プラスを出せとは言わんが、マイナスは埋め合わせして然るべき
「人のためですよ」「善意をお願いします」と言って負担のみ強いるのは、
人の良心につけ込んだ体のいい脅し文句
246:名無しさん@十一周年
11/02/26 01:22:05.36 plbiCYiP0
安いな
医者に提供義務付けたらどうだ
日2万で骨髄提供しなさいよって
247:名無しさん@十一周年
11/02/26 01:26:30.64 eIusD7Xu0
いまはまだ、自分の細胞使って骨髄の培養は無理なの?
248:名無しさん@十一周年
11/02/26 01:28:55.35 0IyZss+60
売血時代に、感染性の血液の割合が多かったんだけど
加茂市はそういうリスク回避をどう取り組んでいるのか、そこが心配だね
そうすれば提供者が集まりやすいのは分かりきっているけど、レシピエント側のリスクが増大するから
誰もやってなかっただろうしね
249:名無しさん@十一周年
11/02/26 13:01:18.70 5Vt5Sm0j0
>>248
売血と違って、骨髄提供は白血球の型が合わないと提供できないし、
健康診断を念入りにやるから、そこは問題ないと思う。
ドナー数は、今でも間に合ってるんじゃなかったかな。
ドナーの負担を減らすことが目的だと思う。
250:名無しさん@十一周年
11/02/26 13:44:46.68 ctuFLjjr0
ただ言える事は……大阪府でもやってくれれば、
喜んで登録するわ。
251:名無しさん@十一周年
11/02/26 13:52:20.67 ctuFLjjr0
>>198
有給休暇ならノーギャラではないじゃん。
252:名無しさん@十一周年
11/02/26 16:46:23.67 Azi/d9bq0
全国の自治体で真似すればいいのに
>>5
仕事忙しい時期とか、妻が妊娠中とか家族が入院中とか、
一時的にたった一日でも費やせない時期というのが、誰にでもある
253:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:05:45.49 jTF+pITJ0
骨髄採取って他の方法ないのかな
痛くないのなら無料で差し上げるよ
254:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:09:22.04 aZCwMmjc0
日給17万円は欲しい!
命がけなんだし痛いし
リビアの傭兵並に出せ!
255:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:11:34.11 vc9pLpKQP
毎月やれば裕福な暮らしができるな
256:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:12:01.88 M7D2O+azO
別の病気で髄液取ったことあるが、
二度とやりたくない。
身内が必要なら仕方ないが。
本当に痛かった。それに怖かった…
257:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:13:17.34 dYEsHIUjO
おまえら安いというが、今までそれすら無かったんだから前進だろうよ。
258:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:22:20.69 RNRHFg7G0
>>253
末梢(まっしょう)血幹細胞移植というのが、骨髄バンクでも始まってる。
これなら、献血と同じように提供できるので、ドナーの負担が小さい。
骨髄バンクで末梢血移植 非血縁者間でスタート
2010.11.3 07:56
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>>256
それ>>130のマルクじゃない?マルクは痛いんだよ。
骨髄バンクドナーの場合は、全身麻酔で寝てるので痛みは感じない。
259:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:41:04.99 AQYFa7ES0
>【社会】骨髄バンク天下り役人のセクハラ/パワハラと財団の報復人事認定 - 東京地裁
>URLリンク(unkar.org)
この事件で一気に提供者減ったんだよな、報復人事?責任人事も行え耶!!!
260:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:50:40.40 RNRHFg7G0
>>259
登録者数も、移植手術数も順調に増えてるよ。
骨髄バンクの組織に問題があるのは事実だが、そのニュース一つで
提供者数が一気に減るほどではない。
261:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:56:01.54 rUvs4HOf0
生体売買合法化
262:名無しさん@十一周年
11/02/26 17:56:02.03 eTxeGp470
>>255
献血じゃないんだから型の合う相手がいないと提供できんぞ
263:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:46:17.51 lM3bcC/20
>>245
264:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:50:53.22 vATi9pGV0
>>14
いやー合致率考えるとさすがには。
265:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:51:54.47 lM3bcC/20
>>258
勘違いしてるようだけど末梢(まっしょう)血幹細胞移植は前から家族間だけではあったよ
でも成功率は骨髄移植と比べると違うし
適応にならない患者も多いんだよ
ここ参照
URLリンク(akimichi.homeunix.net)
だからこれがあるから骨髄移植の代わりになるとかいうのはとんでもない勘違い
選択肢の1つが増えるけど、骨髄移植の完全な大体治療にはならないんだよ
間違った知識を広めないで欲しい
266:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:54:36.51 vATi9pGV0
>>205
提供したんだね。
えらいな見直した。
267:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:56:49.98 h6p+JyMcO
オレ5年前に提供したけど、そういう制度できたら遡って給付してくれるかなw
まあ実際コーディネーターが全部お膳立てしてくれて金銭的な自己負担ないし、病室は特室だし、職場の理解も得られやすいから有給とれるし2万もいらねえけどな。
268:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:57:00.80 RNRHFg7G0
>>265
"骨髄バンク「でも」始まってる"と書いてるだろ。
以前からあったのはもちろん承知してる。
副作用の恐れがあるから、骨髄バンクでは導入してなかったんだが、
数ヶ月前から始まった。
末梢血移植が全面的に骨髄移植の代わりになるとも言ってない。
こちらの書き込みを曲解してつっかかってこないでほしい。
269:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:58:46.67 6r0k89Dv0
>>230
やはり痛いのか・・
270:名無しさん@十一周年
11/02/26 18:59:00.52 G0MiVXe6O
>>256
偉いな。実際にどうなのかよく知らないが、全身に針刺されるんだろ?
ほんと痛いし、相当な覚悟がいるから身内うんぬんでなく善意で骨髄提供する人は
すばらしい人なんだって医者が言ってた
271:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:03:17.61 9vMyH8GrO
献血とかに報酬与えると無職の乞食とかアル中とかシャブ中、エイズ持ちとかDQNがわんさか集まるから無理なんだが
272:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:06:21.00 +T8hMvcH0
>>269
痛いだけならまだいいんだけどな。
下半身不随のリスクが低くないし、
確実に「傷物」になるから彼女や嫁には絶対やらせてはいけない。
何十箇所もでかい傷跡のようなものが残る。
273:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:10:20.22 RNRHFg7G0
まだ下半身不随とか言ってるやつがいるのか
274:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:12:32.58 h6p+JyMcO
>>272
傷なんか殆ど残んねえよw神経損傷のリスクは確かにあるけどな。まあ交通事故の確率くらい。
ただオレは、術後尿道カテーテル抜くときに固定バルーンが尿道に引っ掛かって傷ができそれが元で尿道炎になったw
あれに比べたら針刺したトコの痛みなんて蚊みたいなもんだ
その後看護部長と血液内科教授が菓子折り持って謝罪に来たぞw
275:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:12:41.13 LhLz7FTU0
若手血液内科医だが、骨髄バンクでも末梢血幹細胞採取が去年秋から始まったよ。
骨髄液ではなく、普通の血液から幹細胞を取る。成分献血のイメージかな。
ただ、末梢血中には幹細胞はもの凄く少ないので、あらかじめ幹細胞を動員する薬を打つんだけどね。
276:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:12:42.82 XyMeQgYqO
体力が半端なく減少するぞ
本気スポーツしてる奴はマジに引退ありうるぞ
これは事前に告知しないんだよな
277:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:17:55.66 LhLz7FTU0
あ、既に書いてあったw
ちなみに末梢血幹細胞移植と骨髄幹細胞移植は一長一短あります。
欧米では末梢血幹細胞移植の割合が結構多かった気がする。同種移植やってないので細かい数字知らないけど。
278:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:19:48.25 GMeeBq3s0
ほおお!
279:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:28:11.42 vATi9pGV0
>>275
へー。
そうなら登録しようかな。
できればアレルギー関連も頑張って下さい;;
280:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:29:56.32 GMeeBq3s0
痛みは髄液を提供する事そのものは大した痛みは無い。昔はしらんが今は「痛いだろう」
と思ってると拍子抜けするレベル
地獄なのは導尿カテーテル(男限定)全身麻酔をしたときにおしっこ垂れ流しになるので
細いチューブを膀胱に入れるんだが、女は別にたいした事無い、尿道も短いし。
男は外性器の形状が複雑なのでちんぽの穴から膀胱までぐいぐいと力任せにチューブを入れる、ので麻酔が切れてから
強烈に痛い。チューブを抜く時など大の男が泣くような痛み。
281:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:52:33.10 LhLz7FTU0
>>279
身体の負担は小さいとされるけど、薬を使うし危険性が無いということでは勿論無い。説明を受けてみるといいんじゃないかな。アレルギーは…正直血液だけでいっぱいいっぱ(´•ω•`)
282:名無しさん@十一周年
11/02/26 19:55:23.53 LhLz7FTU0
>>280
力任せに入れてるわけではないけど…。でもあれは痛いよね。俺も2回入れられたけど、あの痛みはほんとにヤバかった。
283:名無しさん@十一周年
11/02/27 00:45:06.44 zeDd7u8L0
私も提供したけど、痛みほとんど無かったよ。
全身麻酔で、目覚めたら終わってた。
骨髄バンクを通しての死亡例はありません。
バンクを通さない兄弟間の提供で1例あったようですが…
市にが助成を出すまでに、地元のボランティア団体が奮闘したみたいです。
やっと実現したようです。
でも、行政が予算に組み入れただけでも進歩です。
284:名無しさん@十一周年
11/02/27 01:46:35.45 yqOM8a6U0
>>275
末梢血幹細胞移植については、まだ非血縁者間の事例が無かったはず。
少なくとも、バンク経由の第1号事例は、骨髄提供1回経験者に限っており、
まだその縛りの中で提供に至っていない。
また、G-CFS投与から提供まで万全を期すために、当初は1週間程度の
入院で協力を要請する方針とのこと。
昨年の骨髄バンク説明員向けの講習で、バンクの職員から聞いた限りでは。。。
285:名無しさん@十一周年
11/02/27 01:49:38.68 yqOM8a6U0
>>280
今まで、骨髄提供者の男性10人以上と話した中で、やっぱり一番多かった痛みの意見は
「導尿カテーテルの抜去」だったw
足の骨を骨折して、腰椎麻酔で手術した人の経験を聞いたときは驚いた。
手術室で意識がある状態で、若い女性看護師さんに導尿カテーテル入れられる時の
屈辱が何とも言えないって。
さらに、ボルトを抜くときもおなじ腰椎麻酔で導尿カテーテル入れられると
聞いた瞬間から、死ぬまでサイボーグ宣言するって決めたそうだ。
286:名無しさん@十一周年
11/02/27 02:08:40.11 3nd/QTZg0
たしかに手術のあとは痛みがあるだろうけどね
脊椎を傷つけるわけでもないのに下半身不随になるわけないよね
287:名無しさん@十一周年
11/02/27 02:11:59.13 SK4tQwzl0
>>286
骨髄→脊椎を連想→脊椎損傷で半身不随になった人を連想→骨髄移植で下半身不随と連想
この連想ゲームなんだよね。
288:名無しさん@十一周年
11/02/27 02:21:45.10 3nd/QTZg0
>>287
無知のくせに調べもせずデマを撒き散らすとか
マジ情弱って有害だわ
289:名無しさん@十一周年
11/02/27 02:50:38.33 Y8jBElFC0
>>242
こいつ本気のカス
間違った知識で語るなボケ
290:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:14:50.04 DV9cBeE4O
女性にやってもらって出産の痛みとどっちが痛いか聞きたい
291:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:17:50.57 3e8RV93SO
>>280>>282
裂傷したりする出産よりは痛くないはずだ
292:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:22:17.77 JugZO/FsO
たぶん出産の時は脳内麻薬が出ていた。痛さは感じなかった。
産後、素に戻ってからの方が股間が痛くて困った。
293:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:25:50.52 +VchtIGO0
>>5
自分の病気でもないのに、会社を二週間ちかく安めとか無謀だぞ。
今時、そんなに余裕がある会社はない。
294:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:31:02.84 K1d0cLqr0
ボールペン大の針を、腰の骨盤に、十回程度刺される。
全身麻酔だったかな。
まぁ、今は無償なので、一日二万は、大きな前進だ。
295:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:31:19.57 +TomOSUm0
>>290
出産のほうが痛いだろ
チンコからスイカを出すみたいなもんだ
296:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:32:21.96 1JmpUzkPO
>>285
俺の彼女、看護師なんだけどまさにカテーテル入れてるよw
297:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:35:16.66 JugZO/FsO
>>294
なんだそりゃ!
考えただけで痛い
無理すぎます
298:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:35:16.98 i8AxcEhO0
提供したい気持ちはあるが
痛さと半身不随の可能性考えると
怖くてできねぇ・・・
全身麻酔はリスクとの天秤でやって
くれないんでしょ?
299:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:36:59.00 Jn/W8ovdO
>>290
私も提供して術後抜いたけど、
一瞬チクッとしただけだったよ。
出産は産む瞬間より何時間も続く
陣痛が地獄のような痛みだから、
全然比べ物にならないよ~。
300:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:39:45.34 VZPPPvcl0
手術の映像を見たら提供者は激減するよ。
守るべき家族がいたらなおさらね。
301:名無しさん@十一周年
11/02/27 05:57:35.04 +ClQBNKvP
ちょっと新潟行ってくる
302:名無しさん@十一周年
11/02/27 06:02:36.67 uTL2u4a2O
骨髄提供した場合入院費はどうなるの?
実費じゃ絶対無理
303:名無しさん@十一周年
11/02/27 06:05:51.19 XZ+GT/gD0
リスクを考える。自分はそもそも登録しない。
304:名無しさん@十一周年
11/02/27 06:11:47.68 QbKDQz93O
どうせ無職は暇なんだし新潟へ行ってこいよ
305:名無しさん@十一周年
11/02/27 06:12:01.73 RmA4RMEH0
>>109
今はそれに加えてHIVのリスクも
306:名無しさん@十一周年
11/02/27 06:18:27.25 RmA4RMEH0
>>291
産道はもともと通るように出来てる
307:名無しさん@十一周年
11/02/27 06:32:27.08 kKb/KxMi0
>>298
??
半身不随の可能性は無いし、必ず全身麻酔だし。
308:名無しさん@十一周年
11/02/27 06:35:11.46 UzPIbT6u0
>>126
お前、真性の馬鹿だろw
>後遺障害保険が下りたのは17例 だそうだ。
>大体1%の人に何かしら保険が下りてるけど
>その1%のうち99%は完治するということだな。
>残りの後遺症ももらった資料を見るとほとんど軽い間隔麻痺とかの類だから
後遺障害保険がおりない=完治、じゃねぇよ。
軽い間隔麻痺だから大したこないだって?
間隔麻痺がどんなものか知ってるのか?
ありえねぇよ、これを大した事じゃないなんて言えるなんて。
309:名無しさん@十一周年
11/02/27 07:14:36.81 QKmh6bTH0
>>294
針はボールペンの芯くらいの太さね。
実際は1/11~1/14インチ径の針を使う。
310:名無しさん@十一周年
11/02/27 08:44:17.18 MN4G0B980
リスク背負わせすぎ
リターンは自己満足
アホちゃうか
311:名無しさん@十一周年
11/02/27 08:50:48.79 THBVvyrf0
生活保護者から強制的に奪えばいいんじゃね。
312:名無しさん@十一周年
11/02/27 08:52:40.84 Csx6HIik0
>>252
約4割とは運が悪すぎるだろ。
313:名無しさん@十一周年
11/02/27 08:57:51.45 QVYohoXk0
定年退職になった大量の団塊世代は一体何をやってんだよ
こいつら暇なんだから、提供したらよさそうなもんだが
左翼世代で人権人権とか日頃言ってたわりには
こいつらホントに自分のことしか考えないわなあ
314:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:00:10.53 SK4tQwzl0
>>313
ドナー登録は、54歳以下なんだよ。
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
315:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:02:55.18 JwwhAGTi0
まあ当然というか、最低100万程度は謝礼として出すべきだろ
死亡事例もあるんだぞ、他人のために善意といったところで、洒落にならん負担になる
ドナー側にも少しゆっくり養生していただく必要がある
316:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:05:38.91 SK4tQwzl0
>>315
骨髄バンクを通しての移植では、死亡事例はない。
骨髄バンクができる前に、血縁者間の移植で死亡例が1件あったけど、
やり方が違うからね。
317:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:09:38.08 38I2u3qb0
>>19
>献血だってただで捕ったものを病院に売る価格なんかは
>400mlで1万2000円以上するらしいし
桁が一つ違う。
その10倍以上だw
もちろん、採血の手間や検査の手間、保管配送の手間を付加した病院への納入価格だがね。
日赤ってかなり儲けてると思うよ。
318:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:10:32.11 xl7ezg9kO
こんなの暇人ナマポは強制にしろよ
手早く物凄い量集まるわwww
319:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:12:05.31 qpBWQXbN0
100万どころか、500万ぐらい出せば
ドナーも大はばに増えると思うんだが。
患者も500万で命が助かると思えば安いもんだろ?
善意に頼る時代は終わりだ。
320:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:14:53.81 JwwhAGTi0
だからといって悪意や過度にビジネス化されても困るけどね
程度問題だよ、ゼロ円で命救えってのはあつかましかった
321:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:18:14.35 7IoviXlq0
腸骨ってこれ?
腰骨だね。
URLリンク(www.dotup.org)
322:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:20:35.78 38I2u3qb0
献血みたいな手軽にできる物とは違うからな。
骨にドリルで穴を空けてそこから骨髄液を吸い出すんだし、タダでやれつうのが無理。
>>318
それは名案だと思うな。
生保の奴はみんなの税金で助けて貰ってるんだから、できる事はやらせるべき。
323:名無しさん@十一周年
11/02/27 09:28:13.06 Viv6ysiY0
>>20
>痛みも1ヶ月でなくなった
これはちょっときついな
324:名無しさん@十一周年
11/02/27 10:13:08.20 HxMcIJuK0
これって通院、検査、入院の費用や交通費は提供者負担なの?
325:名無しさん@十一周年
11/02/27 10:14:31.49 SK4tQwzl0
>>324
骨髄提供者(ドナー)の金銭的負担は一切ない。
326:名無しさん@十一周年
11/02/27 10:16:28.25 3GA7kcWL0
こんなの暇人公務員は強制にしろよ
手早く物凄い量集まるわwww
327:名無しさん@十一周年
11/02/27 10:24:52.51 2QP67g5R0
おばちゃんの骨髄でもええかしら
328:名無しさん@十一周年
11/02/27 10:39:04.45 HxMcIJuK0
>>325
ありがとう。じゃぁ、休みさえとれれば意志さえあれば強力できるんですね。
329:名無しさん@十一周年
11/02/27 10:48:24.24 SK4tQwzl0
>>328
まあいろいろ条件あるけどね
ドナー登録できる方の条件
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
骨髄・末梢血幹細胞の提供までのながれ
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
330:名無しさん@十一周年
11/02/27 10:53:47.12 q6v9lzEP0
>>5
自分一人で提供しようと思ってもできないんだよ。
特に独身者は、たとえ30,40過ぎてても、親が生きてる限り親の同意が必要なんでね。
331:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:03:02.12 DLYSCRPr0
臓器提供を条件に安楽死を合法化すれば、毎年約4万人分の骨髄がタダで手に入るわけなんだが・・・
332:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:13:16.24 16k0LWZy0
>>331
54歳以下で癌に侵されていないけど死を望む人がそんなにいる?
333:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:17:51.50 J6WSyCcpO
>>332
年齢問わなければ毎年3~4万人が自発的に死を選んでいる
334:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:22:20.40 PoSNDi4q0
問えよw
335:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:36:05.55 aLMItqXm0
骨髄提供者が移植手術などのため通院・入院に要する費用は?
日数について1日当たり2万円を支給されても
治療費請求されてチャラってことではないよね?
336:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:52:13.40 16k0LWZy0
>>334
自殺は止めるもの。何かさせようとは思わん。
>>335
すべて患者が負担。患者は費用を確定申告で難病として控除できる。
いい加減、情報源を読もうよ
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
あと、麻酔のリスクはあらゆる手術につきもので、骨髄提供したためと言うものではない。
12000人が提供経験済み。
献血も大きな意味がある。
特に2月は献血が減るのでいってみよう!
URLリンク(www.kenketsu.jp)
「ありがとうっていっぱいいわせて」は必見。
337:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:54:00.33 poBMVm1U0
骨髄バンクに登録して必要になった時に患者やその家族に高値をふっかけようと思うんだけどだめ?
338:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:55:13.32 J+t1jrvZO
髄えき抜く時の激痛は大人でも泣くよ
注射の千倍ぐらいの痛さ
俺は二万もらってもやらない
339:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:59:14.75 mZKNIywp0
>>337
オマイの腐った骨髄など要らんわい。
340:名無しさん@十一周年
11/02/27 11:59:54.40 52yN8Dig0
こんなもん受刑者から搾り出せやww
341:名無しさん@十一周年
11/02/27 12:11:07.57 lfQuOxHk0
>>11
日本は買血大国
他国から血液を買いあさる
臓器移植も他国頼み
日本の医療は海外の人柱の上に成り立ってますw
342:名無しさん@十一周年
11/02/27 15:14:39.02 DnFr1n++0
>>338
それは、白血病などになった患者さんが検査で受けるマルク(骨髄穿刺)>>130のことだろ。
マルクは痛いそうだが、骨髄移植ドナーの場合は、全身麻酔で寝てるので痛みは感じない。
343:名無しさん@十一周年
11/02/27 15:20:16.67 L4XIXliv0
心配した親が上京して来ちゃったりとか
5泊6日の入院生活用に携帯ゲーム買ったりとかしたから
いくらかでももらえると確かに嬉しいな。
344:名無しさん@十一周年
11/02/27 15:43:09.58 vSVro+RQ0
今までなかったのか
345:名無しさん@十一周年
11/02/27 15:54:32.45 DnFr1n++0
>>1
こういうのは国がやるべきだよな。
市町村独自なら同じドナーで不公平感が出るし。
346:名無しさん@十一周年
11/02/27 15:58:51.58 afKptwXQP
>>337
因果応報がもしあった場合つらいぞ。
家族が病気の時それが発動したらどうする?
347:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:09:13.14 jRihsHfe0
>>318
「血を見るのも痛い思いをするのも嫌なんです!」
「どうして私たちが痛い思いまでさせられないといけないんですか!」
くらいは言ってくるぞw
348:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:09:38.99 Y3hmknjr0
コーイーケ?
言っておくがこの市は破産するよ
市長自ら太平洋側の富を分捕ってくるのは当たり前
って言ってる
349:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:12:41.87 R36Xe7JI0
献血による健康被害は毎年5万人以上。
軽いのは貧血やめまい、よくあるのが倒れて怪我するパターン。運が悪いとVVRが酷く意識不明に。
神経損傷が30%、皮下出血が17%、血管迷走神経反応(VVR)が12%。
注射針で神経を傷つけられて手が動かなくなったケースが実際にある。
しかも赤十字は因果関係を裁判で争って、結局負けたけど賠償額はたった7000万。
献血する人間の頭ってかなりのお花畑だよな。
350:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:13:08.91 5whKhIE+0
その前に、痛いの何とかしないと。
351:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:22:30.95 rBXU6ioYO
消費税にせよ年金にしろ2ちゃんねらーって先のこと(自分たちも老人になる)を考えずに批判するよな
献血も>>349や、その家族は事故や病気になって輸血が必要になっても、そのまま死ねばいいと思う
352:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:27:27.16 5SI+3e000
痛くなければ提供してもいいけど、痛いの嫌
353:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:28:24.84 1HXW+gmR0
借金で苦しい人が、
骨髄とか腎臓とか売れればいいのにな、
患者も体は健康だけど生活苦しい人も助かるだろ?
354:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:33:20.42 OPyks8ra0
一日2万とか舐めてんのか。
1回300万ぐらいだろ。
355:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:33:41.40 AT9+MEpn0
>>285
個人体験ではチンコのカテーテルはそんなに痛くなかったし、恥辱はすぐに快感に変わる。
腰椎麻酔はやる医者が下手くそだと何度も失敗するからマジでカンベン。
356:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:34:32.93 T2vM43460
>>351
関係者乙w
ジュースぐらいで釣られるバカが来ないと金儲けできないものな。そりゃ必死だわw
357:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:52:34.14 IAp5fWM6O
>352 つ末梢血幹細胞の提供
358:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:57:53.91 MsbdlQrf0
献血も足りない足りない喚くんだったら金で買い取れよ。
自分が輸血される側に回ったとき無償なら兎も角金取るくせに血の提供はタダでしてくださいとか舐めてんのか?
359:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:58:06.91 uQdsTmD+P
俺やった事あるけど全く痛くなかったよ?
ベットで横になり、くの字に身体を折って、背中に注射を打った。
相当、腕の良い医者だったんだな。
360:名無しさん@十一周年
11/02/27 16:59:17.63 uTK29xDk0
>>199
結局のところ金持ちに摂取されるって訳ですね
361:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:02:28.74 ha1mWho+0
これ今までなんもなかったのが異常
362:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:02:44.92 DnFr1n++0
>>360
患者負担金(国内料金)
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
患者負担金の免除について
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
363:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:08:56.27 RanmO5ksO
リスクを考えたら2万の端金で誰もやらんだろ
364:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:12:25.63 6TbAZiKcO
姉に骨髄提供したが全身麻酔体験できて面白かったぜ?
365:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:14:53.50 BiQ0UXmkO
後遺症に対する保証は?
善意で提供して半身不随なんてヤダよ
366:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:20:35.83 t3GtMlJ2O
>>351
献血なんて人の善意を金儲けにしてるだけじゃん
何か事故があっても知らん振りだし、期間過ぎたら善意の血を黙って捨てるんだから質が悪い
367:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:26:53.28 NMUIjf1B0
>>365
保証はゼロです。
万一の際には家族を巻き込んで総倒れの構図があります。
保証をつけるとしても5000万程度の保証では糞にもならんですし。
368:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:28:11.23 L4XIXliv0
そういや中国だか韓国は、>>349とか>>366みたいにとにかく難癖付けて拒否るので
バンク登録者数が凄く少ないとか聞いたな。
369:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:28:12.18 i3f95UfG0
>>349
とりあえず上のソースplz
献血の副作用はほとんどがVVRでついで皮下出血、神経損傷なんてほとんど起こらんよ。
ひょっとして病院受診の比率データでも読んだ?
370:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:30:41.31 DnFr1n++0
>>365
骨髄移植で、半身不随になる可能性はない。
ドナー補償のための骨髄バンク団体傷害保険の概要
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
骨髄バンク団体傷害保険の適用事例一覧
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
後遺障害保険が適用された事例
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
ドナー補償のための骨髄バンク団体傷害保険と適用された事例等
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
371:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:32:37.50 QKmh6bTH0
個髄バンクに登録するか否か各人の自由意志だが、
嘘やデマを流布させようとする奴は下劣だと思う。
>>367みたいな奴だ
372:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:35:08.69 v8bsmn+JO
一言だけ言っておく、めちゃくちゃ痛いぞ
下手な所でやると腰が痛くて歩けなくなる
373:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:41:24.19 SZgL+ozD0
最低でも百万くらいは出て当然だろ。
半身不随になった時の保障は別で。
374:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:42:46.40 uKJXDffR0
献血カーの奴ら、やる気なさすぎ
昼の12時から1時半まで休むってどんだけ殿様商売なんだよ
てめえらで勝手に休憩を取っておいて
血が足りねえとか半端言ってんじゃねえよ
交代でやれや交代で
その1時間半の間に何人逃してると思ってんだよ
375:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:45:10.23 DnFr1n++0
>>373
半身不随にはならんと言ってるのに、お前らはバカなのか?
376:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:45:28.57 i3f95UfG0
369に補足
年間の献血者数はのべ500万人で副作用の発生頻度はだいたい1%くらい。
もっとも多いのがVVRで、1%のなかの約9割。
要は「血を抜かれて気持ち悪くなる」症状であり、安静や点滴1本くらいでだいたい回復する。
起こす人もだいたい傾向があって、初めてで緊張している人、寝不足や食事抜きなどで
体調不十分なまま献血に来た人がほとんど。病院受診になるケースなんて一万人に何人の
割合だよ(ただ神経損傷はその場で対処できないし後遺症のリスクがあるから積極的に
受診になるけどね)
まあ献血に来なければリスクゼロだし、自分が嫌なら献血しないのも当然のことなんだけど、
だからといって知らない人に過剰にリスクを吹聴するのは勘弁してほしいな。
377:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:48:02.93 T2vM43460
関係者乙
378:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:49:04.60 qHp7vs23O
集めた骨髄を加茂市内の病院でのみ利用できるようにすれば
儲かりそう
379:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:52:50.79 lh6TVYfSO
あのさ 釣りじゃなくてマジレスだけど死ぬほど痛いからやるなら覚悟しとけよ
380:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:54:30.12 JugZO/FsO
こわいからやらない
381:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:56:54.27 XJ7M2c1d0
>>8
とるときむっちゃいたいんだぜ
382:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:58:11.99 VyJSdnL6O
献血で血を売れたら良いのに
血液は減らない限り新しい血液は作られない
例えるなら古いエンジンオイルで走りつづける車みたいなもの
男は定期的に血を抜いてオイル交換した方が良い気がする
383:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:58:51.58 5SI+3e000
臓器提供もそうだけど相手がわからないってのはな
悪人になんか提供したくない
384:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:58:56.39 pIsoNqtM0
家族のためなら後遺症放置でもむべなきと思えるが
まったくの善意だけで赤の他人のために後遺症の恐怖と戦える人ってすごいと思う
1つ言えることは俺には絶対にできないし、今の推進団体も支持しない
自分が患者になったとしても、黙って覚悟して死ぬ
385:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:59:03.19 DnFr1n++0
>>379-380
痛みの感覚は人それぞれだが、採取中は全身麻酔で寝てるので痛みを感じない。
>骨髄採取はものすごく痛いと聞きましたが、我慢できない痛みですか?
>
>採取は全身麻酔下で行われますので、採取中の痛みはありません。
>しかし麻酔が醒めてからは個人差がありますが、大抵の場合は痛みを伴います。
>骨髄移植推進財団の最新の調査結果では、採取部位がとても痛いと答えた方が6%、
>少し痛いと答えた方が82%いました。他にも、のどやお尻周りに痛みを感じた方が25%くらいいました。
>この痛みは大多数の方が7日くらいで軽減したと答えています。
URLリンク(fukushima.marrowjp.net)
386:名無しさん@十一周年
11/02/27 17:59:15.69 03xoz9PL0
人工血液とか輸血用血液の長期保存技術とか度々話題になるけど実現可能なのかな
387:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:01:34.57 7Ezo98nrO
>>382
中学で肝臓の機能とか習わなかったの?
388:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:02:00.15 v8bsmn+JO
俺は5歳の時に埼玉の独○大学病院でコレやられて
あまりにも痛くて2週間位歩けなくなったからな……
389:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:02:21.05 VyJSdnL6O
>>387 血は機能劣化するって知らないの?
390:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:03:38.38 DnFr1n++0
>>384
自分の家族が、骨髄移植を受けないと助からない病気にかかったとして、
家族の中に白血球型が合う人がいない場合、骨髄バンクでドナーを探せば助かる可能性があったとしても、
骨髄バンクの世話にはならない?
391:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:04:16.98 NR1Rd1GkO
30万くれたら、オレはプロの骨髄提供者になる
月一回やれるのか おい!
謝礼に税金掛かるのか おい!
入院中 ビールくらいいいんだろ おい!
392:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:04:41.69 Sp3mDJRR0
物凄い痛いらしいな。
想像しただけでゾワゾワする。
393:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:05:23.88 6/5ihpeBO
ってことは献血ってしたほうがいいのか?
それなら何でそれ宣伝しない?
増えると思うんだが
394:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:05:49.43 DnFr1n++0
>>388
それは>>130のマルク(骨髄穿刺)ではないのか。
骨髄バンクドナーの場合、全身麻酔で寝てるんだよ。
マルクは全身麻酔しないだろ。
395:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:07:03.31 5ajAdAlZO
金持ちの為に底辺は痛い目あってカスみたいな金額で提供しろと言ってるみたいだな
396:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:08:08.13 6/5ihpeBO
聞いた話によると、チンコにクダ挿したり、物凄い恥ずかしい格好されるって聞いたぞ
397:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:09:55.39 eykwouPj0
>>16
脊髄ではなく骨髄だ。
足の骨とかデカイ骨に注射器刺して骨の中の髄液を抽出するのが目的。
背骨の骨は小さいので骨髄移植には向かないから安心しろ。
でも未だに脊髄と骨髄の区別が付かない人がいるのも事実だな。
398:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:10:06.92 Zmvm19vU0
>>367
ちゃんと保険あるよw
骨髄移植以前に提供目的のために病院行こうとしたら
途中で交通事故ってのも何件かあったらしい。
だからその辺周りも含めて保険かけてる。
俺もドナー確定してあとは両親の面談・承諾でGOレベルまで
行ったが直後に親父が死亡して骨髄移植話は流れたw
399:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:11:43.17 pIsoNqtM0
>>390
黙って運命を受け入れるしかないのではなかろうか
ていうか、「おこがましいとは思わんかね」というセリフを思い出す
400:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:13:59.93 v+1Cym+N0
妥当だな
つか、骨髄提供って、痛みと感染症のリスク(死者も出た)がありながら
通院、入院費は自己負担って、あり得ないよな
401:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:16:16.61 HkzpSn9T0
うーん、売血復活の兆し?
臓器売買なんじゃないの?これ
402:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:33:05.79 SZgL+ozD0
需要があった場合、提供する契約をした人には、
衣食住を保障したり生活費を払うような制度を作ったらどうだろう?
403:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:40:47.68 RanmO5ksO
こんな事より加茂市の設備が悪い汚く不衛生な病院をなんとかしろ
404:名無しさん@十一周年
11/02/27 18:44:20.36 mJy2bvr+0
>>26
氷河期でニートになった人を「自己責任」とか「弱肉強食」と言いつつ、
献血とか骨髄バンク、各種臓器提供は「無償」で「善意」に頼ってるのが変だよね
「無償」とか「善意」「思いやり」「愛」って言うのなら、就職できなかったニートに対しても
「職」を「善意」で提供すべきだよね
405:名無しさん@十一周年
11/02/27 19:40:55.45 kKb/KxMi0
>>400
感染症での死者は無いな。死因は腰椎麻酔の合併症。
バンクでは腰椎麻酔はしない。
検査、通院、入院などで自己負担はゼロ。わざとデマを?
406:名無しさん@十一周年
11/02/27 20:21:20.42 lfQuOxHk0
ここのレスを見ると
やはり小学校から医学教育って必要だろうと思えてしまう
少なくとも似非医療に騙されない、
自己決定できる生物学的知識は必要だろう
407:名無しさん@十一周年
11/02/27 20:47:26.66 jdEqE17D0
そうだな。
デマは必ずしも知識のない側から
出るとは限らないし。
408:名無しさん@十一周年
11/02/27 20:50:22.79 HWlikqqG0
学生時代に骨髄液の実習用サンプルが必要でくじ引きをしたんだが、運悪く俺が当たった。
胸骨(肋骨を体前面で繋いでる骨)から採ったんだが、局部麻酔をした後、
ゴリゴリと胸骨にドリルで穴を空ける音と、注射器で吸い込む時の電流が流れるような痛み。
あれは二度と経験したいとは思わない。
タダで提供とかアホかって感じ。
409:名無しさん@十一周年
11/02/27 21:38:44.77 PppCwNWO0
血液採取程度で出来ればやるんだけどね
リスクが大きすぎるよね
410:名無しさん@十一周年
11/02/27 22:05:03.35 edcF3eWU0
骨髄うまいよね
411:名無しさん@十一周年
11/02/27 23:01:13.81 vEryz/RQ0
>>289
なんでクズ呼ばわりしてるのか分からないけど、間違った知識で語ってるクズは>>226や>>289だからな
URLリンク(ssanada.exblog.jp)
ここ読めばわかるだろ? 麻酔よりはるかに早く点滴はじめてんのよ。
水分補給用ってこと。
412:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:12:02.34 /zuP1d1M0
全身麻酔は事前に麻酔導入剤を点滴ルートか注射かで(多くは点滴ルート)投薬するから、
全身麻酔に注射は用いられないというのは判断が分かれるかもね。