【国際】 「中国軍はすでに準備を終えており、いつインドを侵略してもおかしくない」 ~インド前国防相、“最大の敵は中国”at NEWSPLUS
【国際】 「中国軍はすでに準備を終えており、いつインドを侵略してもおかしくない」 ~インド前国防相、“最大の敵は中国” - 暇つぶし2ch811:名無しさん@十一周年
11/02/28 04:22:50.22 H2Rf38/YO
世界的食料不足時代になろうとする今、人口減少させる為にも支那VS天竺で5億減
ええ話やな

812:名無しさん@十一周年
11/02/28 04:28:42.97 JCvzwfYk0
インドは日本と良き友になればいいんだよ

813:名無しさん@十一周年
11/02/28 04:28:55.56 WdRCt6AG0
後進国は
やっぱ自らの手で
一度、世界大戦しないと
気がすまないんじゃない?

核は早すぎたな・・・

814:名無しさん@十一周年
11/02/28 04:29:39.36 6Mi/dh/t0
日本も早く核武装して両側から圧力加えていけばシナも少しはおとなしくなるだろうに

815:名無しさん@十一周年
11/02/28 04:35:48.82 5PNCN9bf0
インドとASEAN連合と日本で手を組めばよし!!

816:名無しさん@十一周年
11/02/28 06:14:47.24 xRWMfx440
中国がパキスタン軍を支援してもええの?

817:名無しさん@十一周年
11/02/28 06:38:47.59 w5UK4BQQ0
核の抑止力はインドと中国には利かんよw

818:名無しさん@十一周年
11/02/28 07:10:40.20 0WHz0nhFO

カクがチガウ

819:名無しさん@十一周年
11/02/28 07:58:34.17 DyuMO6NW0
中国が侵略好きなのは確かだが
さすがにこれは過敏に過ぎると思う
世界の天井ネパール通って陸上部隊を進軍させるとか
ナポレオンや源義経も仰天する暴挙
21世紀のインパール作戦と呼ばれること間違い無しだわ

820:名無しさん@十一周年
11/02/28 09:38:09.14 nKyy46vd0
ハンニバルは象にアルプス越えさせてなかった?

821:名無しさん@十一周年
11/02/28 10:11:31.38 jG+k07Mr0
>>799
中国が最大のライバルだけどパキスタンが北朝鮮みたいな位置づけだな。
地理的に中国が黒幕でパキスタン・ミャンマーも加わって包囲されてるから
中国に対しての警戒感と危機感が半端ない

822:名無しさん@十一周年
11/02/28 10:17:01.43 jG+k07Mr0
>>819
経済が絶好調の「今」はやらないね
ただし経済的におかしくなったら何時やってもおかしくない

823:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:13:13.71 6i1y8dTu0

中国経済が終わってるの知らないの?

それに戦争の争点は金じゃない「水」です。

824:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:14:05.36 Q7c+eWrQ0
双方とも力の限りがんばってもらいたいな。
世界が2国を公平に応援してくれるだろう。

825:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:16:25.49 /fEYkOp80
水がほしくて合法的に日本の領土を侵略するチャンコロ。
日本国ってなんでチャンコロとか特アにこんなに甘いんだろうな。
やられたい放題だろ。国土、領土問題といいながら当の日本国が
合法的にとられて気づいたらもう日本領土がほとんど全てチャンコロ領土と
化していたなんて話も近いうちに現実になる。


826:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:16:47.00 nW12J1ic0
カレーは美味い

827:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:20:24.33 /sZz4/BYO
>>819
お前はあの国での命の軽さを甘く見ている

828:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:25:02.88 LiQ18c8J0
>>819
ミャンマーやパキスタンって裏口がある
まぁパキスタンは原理主義者に北部占拠されてからは他所に目を向ける余裕ないし、
中共も経済が回ってて民主化の動きが弾圧できる規模に留められると予測できる間はやらないだろうけど

それ以前に、チベットの水資源問題の件で無茶やってインドがぶち切れる可能性もなくはない

829:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:31:54.21 EJbHs/Tq0
サンフランシスコ平和条約が発効すると、
A級戦犯は1956年に、BC級戦犯は58年に釈放されました。
これは有り体に言えば、戦犯などというのは、ただの捕虜にすぎないということです。
( それどこか発効と同時に釈放しないのは、アムネスティ条項違反だった )

A級戦犯の賀屋は復帰後に法務大臣に、A級重光は外務大臣になり、国連復帰時に代表演説まで行ってます。
WW2の爪跡と記憶が生々しい当時ですら、どこからも非難なんかありませんでした。 
もちろん中韓も何も言わなかった。
戦犯は消滅し不問にすることを、国際社会が認めていたからです。

そもそも、A級戦犯共同謀議 = 「 戦争を計画し、準備し、始めた罪 」なんて当時は勿論、
現代でも国際法に登場していません。
A級戦犯を認めると戦争は全て戦犯になってしまい、
戦争そのものを認める国際法と大きく矛盾するからです。
共同謀議で裁かれた筈なのに、東京裁判で初めて顔を合わせた被告すらいます。
だから東京裁判は苦肉の策で、国際法でなく「チャーター」なるまがいモノで個人罪状までデッチ上げた。
( いうまでもなく国際法では、戦争責任そのものを個人に求めることはしていない )

後日、マッカーサーや裁判長ウェップ、首席検事キーナンさえ、東京裁判が
間違いだったと認めています! 何ら根拠法に基づかない東京裁判は
「 法のないところに刑罰は存在せず の大原則に背く違法裁判だからです。

日本国内でも、犯罪者は恩給や遺族年金の対象でないのに、1953年8月、
社会党提出の改正法により戦犯に支給復活。
戦犯は罪人とはみなさないという判断が明快に示されたわけです。

敗戦国だろうと主権国家ですので、独立回復後に名誉を回復させることは当然の権利であり、
それは国際法で護られています。
国会で東京裁判を 「 違法裁判 」 とみなし不当性を決議するのも自由ですし、
それに対して、中韓のような第三国はもちろん、戦勝国だからといってアメリカが
内政干渉することはできません。 日本が、違法裁判とみなした 「 賠償請求 」を
戦勝国に求めたり報復戦争のネタにすることが、国際法上で禁じられているだけです。

830:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:32:37.37 7UeI3pND0
なんにしても、津軽海峡は公海認定取り消すべきだな
中国ロシアの艦隊や潜水艦素通りとか、安全保障上から考えておかしい


831:名無しさん@十一周年
11/02/28 11:36:27.65 qO+JzZAyO
激しく共倒れを期待する


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch