【民主党】予算関連法案が参院で否決された場合、衆院での再可決をしないまま11年度に突入し、批判が野党に向かうのを待つ「持久戦だ」at NEWSPLUS
【民主党】予算関連法案が参院で否決された場合、衆院での再可決をしないまま11年度に突入し、批判が野党に向かうのを待つ「持久戦だ」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/02/24 15:58:47.57 kHuKMuyZ0
なるほどその手があったか!

3:名無しさん@十一周年
11/02/24 15:59:07.12 GXSYD6O+0
まだ総理でいるつもりか

4:名無しさん@十一周年
11/02/24 15:59:13.87 2Bxmudt60
無責任な総理だな

5:名無しさん@十一周年
11/02/24 15:59:28.48 eACMgU5E0
じゃあその間に 『埋蔵金』 見つけてくれよ

6:名無しさん@十一周年
11/02/24 15:59:38.47 22vP8UYO0
TPPと消費税増税は完全なマニフェスト違反だから
待っていれば政権に風が吹くとはちょっとorz

7:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:00:23.09 V2sA+Uj10
国民生活を人質にする民主党政権
国民生活を無視する小沢派

8:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:00:47.74 QscaYlHV0
もうむちゃくちゃだな…

次は予算成立しなくても大丈夫っていいだすぞ。

9:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:01:12.12 HjNHAhr/0
最高責任者の総理に不満が向かうに決まってるだろ
馬鹿もほどほどにしろ

10:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:01:13.86 r4yyuLwL0
※与党です

11:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:01:23.64 CxrdEH6LP
何だよ?この「平成の一休さん」は???????????

12:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:01:30.16 HAUVarZ70
国民の生活が第一(笑)

いつまで野党気分なんだよw
与党の自覚をもてよw

13:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:01:40.65 mWtTkcLe0
普通に内閣の責任論になるだろ
何で野党のせいになるんだから
いくらなんでも狂いすぎ

14:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:14.58 4TR4rkZ90
**国民の生活が第一!元気な日本を復活させるな!たむけん見参!!

15:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:23.86 8AC4JUKU0
野党と協調する態度を示さずにそんなに都合よくいくかな
大体、キレるのがすこし早過ぎるんだよ
せめて野党が飲める案を出して、再可決まで努力した上で
それをいうならわかるけど、最初っからキレてるこの人じゃあ・・・w

16:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:33.80 vokDaScY0
誰かが菅を陥れるために吹き込んだんじゃねw
普通なら騙されないがこの馬鹿なら簡単に騙せると踏んで

17:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:36.55 lGnHa+X30
もしそれで野党に批判がいくようなら
日本国民にとって参議院どころか野党自体がいらない
つまり与党になった党以外の国会議員は不必要だと言う事だ
さすがに国民もそこまで馬鹿ではないと思いたいが
意外とそこまで馬鹿かもしれないと最近思う

18:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:36.69 FY+z2YT70
>>6
TPPも消費税増税も
たしか6月に決定だったね。

民主党への批判が増長されるね(w
管総理はバカ総理!!


19:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:39.16 e/1gLlHa0
夢あふれる時代だな
悪夢だけど

20:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:42.37 GOKsFdvE0
>「何もしないで(衆院を)解散することが、本当に国民にプラスになると思っているのか。
国民生活より政局ばかり言っている」

>民主党内では、予算関連法案が参院で否決された場合、衆院での再可決をしないまま
11年度に突入し、国民からの批判が野党に向かうのを待つ「持久戦」に持ち込む案もささやかれる。

結局何もしないんじゃねえか

21:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:44.15 0ZAHa0/z0
国家と国民の為に、解散総選挙に打って出た自民党
国家と国民を無視し、権力にしがみつき続ける民主党

22:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:50.55 +1sfxLnq0
国民生活にとって最も重要なのは予算の成立と執行だ



断言してるだけで質問じゃないじゃん

23:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:02:55.10 RAulZ3T/0
民主党の本性がでたな
なんでも他人のせい

24:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:03:02.37 nQ1KvsJn0
>>2 どっちみち普天間の問題と小沢問題、TPPの問題で
内閣は倒れる。

こいつは根回しもできないし苛立つだけで小手先の対応しかできないからな。
そうこうしてるうちに尖閣とられて日本終了になるかもしれん

25:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:03:09.58 bM32Ik960
何の冗談だ?
こんな見え透いた小手先だけの作戦たてないで早く解散の日程を決めろ。


26:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:03:16.12 YPugoA5r0
ファビョりまくりだな民主党w

27:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:03:16.22 wSZ8UmQq0
幼稚すぎる

28:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:03:20.05 Ol66jGBD0
>>1
野党の案を丸呑みするだけなら
与党なんかいらないのでは?



29:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:03:31.15 5DV9hHHn0
要するに国民生活を人質に取るって事だろ

30:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:03:33.32 cUyEgtGG0
そこまでKYな無能ぶりを晒すのか。
内閣への国民支持が高く、それに反対→野党を非難
内閣への国民支持が低く、それに反対→与党を非難
ってことになるだろ、

31:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:04:13.55 67F/Rxa50
平成元年予算って確か、4月28日に衆院で可決して5月28日に自然成立だった。
そこまで行くと給料の遅配とかがあるから問題なんだけどね。

32:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:04:44.09 55S8tnU00
予算&法案を通すのは政府の責任ですよー

33:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:05:04.10 FseAo1xq0
いや予算通らない責任は与党にしかねーだろ・・・
どうやったらこんな発想でてくるんだこいつら

34:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:05:04.09 +1sfxLnq0
予算を通すことが至上命題ならさ




解散と交換に自民案丸呑みした予算可決すればいんじゃね?






ねぇ

35:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:05:08.44 LvvfPABKO
国民の生活が第一と言ってる政党のいうことかね。

36:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:05:26.83 Q5o3V/rX0
国民の生活が人質

37:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:05:32.85 EnOWoUmt0

・・・あれか? ヨサンガー発進か? 今度のはなんか名前だけは強そうだな。



38:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:06:01.98 6UO5ky+4O
これだから民主党はダメなんだよ

39:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:06:07.64 QxPnfWqZ0
経団連会長の発言あたりから菅政権批判一辺倒だったマスコミの論調も
風向き変わってきたし今日の麻生失言でまたまた野党は勢い失くすだろうな
安部福田麻生みたいに投げ出さなかった菅総理の逆転勝ちも充分ある情勢になってきた

40:卵の名無しさん
11/02/24 16:06:23.75 Ewj/T+uN0
それでも信じてしまう洗脳愚民が少なくないのですよ。


41:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:06:35.34 hCDtsvdN0
>1
なあアホ菅よ野党より怖い破壊神汚沢様の存在忘れてねーか?w

42:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:06:55.07 nYO/u+rJ0
この政権を例えるなら・・・国民を人質に官邸に立てこもるようなものだな

43:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:07:13.18 55S8tnU00
>>32
BSの番組で松木も言っていたw

44:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:07:16.99 kJ8L4Z7q0
全ての予算を否決する訳じゃないし、新年度が発足しても暫定執行で凌げる。
役人の給与が去年のまま据え置かれるが、下がる方向だったものなので
役人から文句が出ることはない。
困る人が少ないので、野党が国民に批判される可能性は低い。
一番困るのは、民主党に陳情して予算をねじ込んだ人で、その人にとって憎々
しいのは、約束を守れない政権の方だろw

45:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:07:21.36 /+t36JX10
国民世論の支持率が高い状態で言うなら理に適っているが
支持率が2割切ってる
つまり国民の大多数が菅内閣辞めろと思っているその声を受けている野党に喧嘩売るって…

直近の民意とかどこいったんだよ  マジで…

46:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:07:40.76 tyOFQGG10
>>39

>安部福田麻生みたいに投げ出さなかった菅総理の逆転勝ちも充分ある情勢になってきた

バ管は元々何もしていないだけ。

47:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:07:43.93 lGnHa+X30
メディアはなぜ与党の責任について論じないんだ?
もし今回の民主党の暴挙を許せば今後はどの政党が与党になっても
作った予算案は修正せず放置して、もし野党が反対して成立しなければ
反対した野党が悪いというとんでもない話になってしまうぞ…

48:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:07:44.54 khe8QjWB0
どっちかというと与党にいくぞ

49:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:07:55.08 IkIRqdfR0
ちょっと違うかなw

再可決しても否決されると政権へのダメージが大きいから
それが恐くてできないってこと

それを「持久戦」という言葉で強がってるだけ

50:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:07:58.08 oMSbQ3SW0
野党気分で与党やってるww

51:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:03.42 TkyqjuKW0
>>1
政治力の無い菅政権が、
社会保障制度・税制抜本改革なんてイジルな

当ても無く単年度法の子ども手当なんか作るから、国民が増税で迷惑する
無能者は去れ

52:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:06.61 jaFbtmhzO
>>34
そういや自民が与党の時それしたら民主党がやっぱり駄目だとか言って反対したよなw

53:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:09.42 67F/Rxa50
予算案や補正予算案なら衆院で可決したら30日で自然成立するんですから、
1月5日ぐらいに国会を開き、1月中に予算審議を終えて1月末に衆院可決
次に特例公債などが発行されないまでの間の予算を補正予算として組み
2月末までに通せば、ラ党に有無を言わさず予算を組めたのに。

1月はほとんど何もやらず、2月もろくに国会を開かない
本当にろくでもないよな


54:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:16.15 bXe+W0MG0
あんまり往生際が悪いと、霞が関の連中もまとめて地獄行きだぞ。

55:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:20.90 rnKecJ/M0
「予算関連法案が否決されたら野党に批判が行く」
こんなことを考える時点でこいつらは頭が狂っているわw
今国政を担っているのがどいつらかというのがまるでわかってねぇ基地外集団やな

56:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:37.36 WXSnRA+4O
与党なのに国のことなんかどーでもいいんだね

57:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:42.13 KNCWwYmC0
菅のやろうは北朝鮮のロジックと同じだ。
全責任はそちらにあるキリ!

58:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:42.91 oFD8Ysq20
>>22
>国民生活にとって最も重要なのは予算の成立と執行だ

それが与党と政府の責務なんだが、野党に押し付けるなら政権交代すればよい。つまり解散総選挙だ。

59:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:08:59.92 7TSq6HceO
要するに予算を人質に立てこもるってことか。

60:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:09:00.57 MouD68nJ0
>>1
なるほど、総選挙の準備かぁ。

61:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:09:02.93 iNsWclGC0
野党案とのスリ合わせはしない。関連法案の再可決も目指さない。
=事態収拾の意志がない。

最悪の判断だと思うが、大丈夫か?ww

62:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:09:37.99 DTK2NlXX0
やっぱりなぁ~~
やるだろうと思った。与党の意識なんか初めから無いんだ

あとはマスコミがどんな論調に来るかだけだ
きっと野党が折れろと言いだす

あいつら学級委員程度だから
初めから予算を組む能力が無い
となるとマスコミは放送委員ってことだ

63:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:09:43.96 FseAo1xq0
もうどうやってもだめじゃね?
ここから支持率あげる方法なんてあるの?

64:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:09:52.93 AOg/shn10
>>1
野党の案に与党が乗ればいいだけだから、
野党に批判が向かうことは無い。


65:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:04.13 kf5dpFwA0
野党に批判は向かないよ
お前が辞めたらマッハで
全野党が予算案をあげ可決させる


66:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:04.84 nQ1KvsJn0
>>39 麻生は投げ出してない。それに経団連だろうがマスコミだろうが
民主につきつけられた問題(普天間、領土、小沢)はめちゃくちゃ
ハードル高い問題だから何やっても寒じゃ無理。

67:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:09.35 ihzotgmQO
そして誰もいなくなった

68:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:10.01 lGnHa+X30
まさに民主政権による予算と国民を人質に取った浅間山荘だな…

69:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:16.54 09nY66j1O
そろそろ軍団の記者としての資質が問われるべき

しないのでなく再可決できない

大人しく話題ネタやってろ

70:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:19.08 B0Yi9S840
相変わらず与党だから審議拒否って態度なのか

71:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:22.19 5418i8tH0
そんな作戦無謀すぎんだろ…
まあ止まった時点で解散せざるを得なくなると思うけどね

72:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:31.88 zRAnA6DZO
与党は我を張らず、自民党の予算案を丸呑みすればいいだけ

子供手当ては廃止でOK

73:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:41.59 dQQWifkvO
むしろ予算が通らなかったら野党を褒めてやる

与党には予算通らなかったら解散しろと言う

74:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:44.05 v9Q1fPkDO
>>56



カン・チョクト「(中、韓国)国民の生活が第一。」

75:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:47.16 BZqhDPbY0
前回のカンペをそのまま使ってるのかよwww

76:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:51.87 YM3YlhTB0
国民の生活が第一(釣)

77:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:10:57.20 +1sfxLnq0
批判の矛先が、
だがちょっとまって欲しい!!

民主支持のお馬鹿さん良く聞いてね?




野党ってさ、社民とか公明とかも含むよね?
野党を敵に回すの?
野党って自民だけじゃ無いんだよ?

78:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:03.18 fKeJro2k0
統一地方選惨敗なのを乗り切れるのか?

79:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:07.08 8/lSIah90
問題積載してるのにさらに増えて批判の矛先が民主にしか向かわないと思われ

80:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:07.67 epdjHWII0
年度内に予算案通すのは与党の責任
できなければ与党の資格がない

81:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:08.33 r2+h0A6zO
持久戦いいねえ
で、国民の負担はMAXで総選挙と

82:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:17.36 MN5Q9pOK0
馬鹿な国民はそれで騙せるもんな
特に民主に投票するような奴は

83:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:18.33 WALSIJZV0
丸呑みするような与党、いらんわwすぐに解散しろやww

84:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:18.73 sdUkKvJv0
もしかして、菅って総理の椅子に座り続けたいだけじゃないの?

85:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:21.91 nh7UqwJd0
千石の考えそうなことだ

86:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:23.80 WXSnRA+4O
選挙やり直しだね
彼等は与党である資格がない

87:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:30.15 V7GOd75r0
どんなに悪行してもマスコミが取り上げて叩かない限りヒールにはならないよ。

今は完全に民主党がヒールだから、どんなことが起こっても、
こじつけでも民主をヒールに仕立てるだろうから何も心配してない

88:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:51.78 kwy2bICe0
|_____.|
||国会の  ||
||政局が  ||
||第一。   ||
||        ||
|| .8民主党||
|. ̄ ̄ ̄ ̄ |

89:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:11:58.55 atLDuu3d0


  無 責 任 破 れ か ぶ れ 作 戦 だ な 



90:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:12:01.64 3X3+Ez/f0

ちょーせん人に、日本のために働けといっても無駄だ。

  ちょーせん人の喧嘩は中休みを入れて延々とやる。
   朝方に始めて、昼飯くって、夕方までやってるのを見た。
   貧欲で、酷薄で、しつこくて、自分の非を認めない
   それがこいつらの習性なんだ。DNAにそう書いてあるんだ。
 

  それにしても見事にちょーせん人だらけだ。


91:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:12:13.80 9OqYb0lD0
ゲルのブログより。 
「政府は「関連法案が成立しないと国民生活が大混乱に陥る」と脅迫めいた宣伝を開始していますが、
日本国の統治システムは当然このような事態も予想しているのであり、
誠実に対処すればそのような混乱は起こりません。」

URLリンク(ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com)



92:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:12:20.76 JxdaJHsB0
マスコミとは、野党叩きすることで、話はついているのかな。

93:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:12:21.50 wNLbP2ww0
与党としての自覚がまったくないんだな
どうせ予算関連法案が通らなくても誰も責任とらないんだろ

94:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:12:28.53 +n2WQn7N0
マヌケな作戦だな。

95:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:12:32.02 UlmT63jiO
その日暮らしの馬鹿は騙せるかもな

96:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/02/24 16:12:38.38 s7edTl8RO
党首討論で野党案丸のみすると管言ってたんじゃね。
早く丸のみてバラマキやめろや!

97:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:12:42.48 roFj2cwb0


予算成立しないで困るのは税金にたかるウジムシだけだろwwwww

普通の善良な庶民はなにも困りませんwww

むしろ税金にたかるウジムシがあぶりだせますねw

>>72
自民党とか野党に予算案を出す権限は無いんだよ。

予算案を出せるのは内閣だけ。

それ民主党とマスゴミのミスリードだよ。

98:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:12:48.25 MitE7XFO0
国民のために予算を通すのがまず先決といいながら
衆院再可決は引き伸ばすのかい?(・∀・)ニヤニヤ

99:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:00.86 eTcNHfvG0
お笑い民主政権

言い訳を探せ
アイツガ―

民主支持者でさえ そんな言い訳信じないし
そもそもより 支持者が逃げ出し民主支持者っていないし

森嘉朗より強力なス菅ク総理w  にげろーーw

100:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:02.66 lkfndWDTO
予算が通らなければ間違いなく批判の矛先は野党になる。やっぱり大事なのは金なんだよ。

101:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:07.54 MnhqmAx/0
やっぱり民主党は野党がお似合いだ






102:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:17.83 rk+9VcmD0
いや向かわねえよ。情弱は知らんが
審議委員会だか何だったか、出席するって言ってた野党の共産までも無下に扱ったからこうなった
勝手に始めたんだよなアレ。野党議員はまさかやるとは思ってなくて、自分の選挙区に戻ってた人も居たんだっけ
完全に与党側の戦略ミスだよ馬鹿

103:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:19.60 nc72paDcO
無能な上に無責任なクズばかり


民主党(笑)

104:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:25.98 jSUtxZRR0
> 「『国民生活にとって最も重要なのは予算の成立と執行だ』という質問に、
> なぜ答えられないんですか。必ず答えていただくことを要求する」
これ、説明が不十分というか、意図的に誤解を招く言い方だな。

国民生活にとって最も重要なのは、あくまで「まともな」予算の成立と執行。
仮に、「不適切な」予算が成立しようとしているならば、その足を引っ張ることは
責められる行為じゃないだろ。

105:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:26.66 9gDNPUXV0
なにこの肉を切らせて骨まで断たせる作戦w
政権与党だろうにw

106:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:38.81 ZMLxWQt/0
予算を成立させるのは、政権与党の役割だろ。



107:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:41.74 YJ0yn4IQ0
おまえらも2009年度予算に賛成しなかったんじゃなかったけw

108:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:13:53.30 lGnHa+X30
政権交代して一番変わっていないのは
民主党の野党気分だよな…
いつまで野党の甘えた考えでいるんだよ

109:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:00.62 vMW86JUW0
「持久戦」になると大変だぞ!って脅しだから
脅しに屈すると相手の思う壺だぞ

110:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:00.37 +1sfxLnq0
マスゴミの馬鹿もよく考えれ




野党=自民党、じゃ無いんだよ?
野党全般を敵に回して、だいじょうぶか?





地方統一選が惨敗で済まなくなるぞ
地方壊滅で良いのか?

111:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:01.36 yK1aMxBxO
熟議の国会(笑)

112:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:04.00 9omFCCdk0
もう忘れたの?

   ■麻生も任期いっぱいひっぱりましたが何か?■

おあいこwww

113:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:11.88 oi3W+0460

 国民を人質に取る政権 wwwwwwwwwwwwwwww

114:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:13.00 XJspLOIc0
>>101
もう勘弁してください
奴らは土の中がお似合いです

115:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:14.38 NFiiG4D6O
民主党はアホだけどさ
こんなんに政権取らせた国民はもっとアホだろ

116:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:15.00 4VV+Ms/p0
>>55
「自民は国民より政局が大事」とかどの面下げてほざいてるんだかねえw

117:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:43.38 t3OCRcZe0
>批判が野党に向かう

何を考えている与党w 単なる駄々っ子w
 

118:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:44.04 y3LAz6gk0
マジで民主考えていたら、ほんまあほやね。

119:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:51.41 Egx+a3k60
まるであれだな、アメリカが国体護持に応じなければ本土決戦に持ち込んで、
国民を虐殺するアメリカに国際社会の批判が集まるのを待つとかいうようなもんだな。
マジで狂ってるぞこいつら。

120:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:14:52.19 veOCGLw20
野党が反対の為の反対でそうなるならまだしも、
ねじれ解消や衆院2/3可決したいあまり、
あっち擦り寄り・こっち擦り寄りで軸も無しに敵作ってばかりなのバレバレだから。

121:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:02.37 /+t36JX10
この件に関しては公明と共産が一致してるんだけど

野党に喧嘩売るってこいつらも相手にするんだぞ?
批判の矛先がどうなるかなんて想像できるだろ…

122:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:19.60 5uX3fB710
そのころには、社会保障税制一体改革案提出の期限が来るわけだが。

123:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:20.86 G6YnxDtN0
これはナイスなアイディアw
予算関連法案否決して国民生活を混乱に陥れてるのは野党って
責任転嫁可能w ネトウヨが必死になって総理大臣の責任とか喚いてるけどw

内閣と与党は関連法案に賛成して予算執行しようとしてるのを野党が邪魔
してるわけで批判は与党には向かわんよw 面白いから徹底的にやれwww

124:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:22.58 Cko6gGn10

菅「国民の生活が人質」



125:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:23.25 FoqxXk+n0
統一選も大敗してさらに何もしない、その後半年すぎても予算案も通らず
それでも内ゲバし放題で何もしない。こんな国が世界から好評価されるわけないだろw
日本国は売国政策し放題の民主党が壊したも同然だ。後世の責任は無限に大きいぞ
野党に責任押し付けるなよ、キチガイ総理大臣


126:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:29.78 ERaKM/3FO
さすが民主党。ゲスすぎるw

127:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:33.89 IkIRqdfR0
予算を通すのは政権与党の責任
野党は関係ない
そんなの当たり前

だが自民党はご丁寧に組み替え動議を提出してるんで
もし政権与党が責任を感じてるならそれを丸呑みすればいい

それを一方的に予算が通らないのは野党の責任と言っても
国民は民主党ってアホじゃないのと思うだけ

128:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:54.32 hgosx4cz0
なんと消極的というか他力本願というか
まあ民主党らしいけど

129:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:56.16 m1GdY3/K0
予算を人質にとったつもりなのだろうけど暫定予算組めばいいので

予算関連法案を全否決で解散総選挙で大丈夫

130:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:15:59.33 7UTyYCtG0
批判は野党に向かない
先見の不明

さようならミンス

131:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:16:11.15 V2bfCs8xO
再可決

132:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:16:25.19 9omFCCdk0
これ↓があるから、自民も何もいえないwww


> もう忘れたの?
>
>    ■麻生も任期いっぱいひっぱりましたが何か?■
>
> おあいこwww


かえすがえすも安倍辞任(小泉任期満了は「予見範囲内」でよかった)のとき
解散しとけばよかったのにね? > 自民党

133:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:16:25.56 WXSnRA+4O
民主党議員は毎月何百万貰ってるんだっけ?
仕事する気もやる実力もないなら議員報酬を返上しろ

134:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:16:33.18 h6PezxdMP
普通の脳みそしてたなら、解散総選挙するから予算だけは通してくれと野党に
土下座するのが筋じゃねーのか?
ほんと狂ってるよな

135:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:16:41.95 TIlp33ei0
あのー春の統一地方選まであんまり期日無いんですけど。
本当に管さんこのまま地方選に突入するつもり?
民主党もよくこの状態を放置できるなあ・・・w

136:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:16:45.00 5DV9hHHn0
>>112
麻生はちゃんと予算通しただろアホ

137:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:16:52.53 rSHsGGUv0
自分たちが野党時代にしたことは頬かむりして自民に責任転嫁とは
卑怯きわまる。小泉の真似して「予算を通すのに賛成か」とか
「TPPに賛成か?賛成しなければあなたは鎖国主義者か?」と言った
二者択一を迫って解散することはありうる。
TPPなどしなくても世界の孤児に成った国はない。現状のごとく日本の
内情に応じてここの事案で交渉すればいい。何も鎖国などするわけでは
ない。民主党の恫喝に屈することなくこの史上最悪のサギ政党のもとで
危険な立法、行政が行われることに終止符をうつべきだ。

138:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:11.57 lGnHa+X30
大体、最低限の政権担当能力があって普通に
やってたら政権交代から一年半でこんな政局にはならないんだよ。
こうなってしまうのは民主党に政権担当能力が微塵もなかったせいだろ?

139:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:18.63 bdIEmr0b0
>>1
そういうのを

「戦術」と呼べるのか?(笑)

140:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:19.11 oFD8Ysq20
暫定予算組まないつもりかな。まあ関連法無くても政府運営は夏ごろ迄は困らないだろうけど。

141:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:19.30 w/KI44KI0
自分たちの主義主張をとにかく、ごり押しする。
他人(国民)のことなど知ったことではない。
これが本質的に自己中の左翼の正体。

142:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:32.99 Cko6gGn10
大体、この予算通っちまったら子供手当てバラマキ容認だろ
なんだかなぁ

143:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:45.76 roFj2cwb0

予算案が成立しないで批判が野党に向かうなら、自民党もとっくにその手を使ってたってのwww



144:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:49.82 sdUkKvJv0
>>123
その与党の一部も政局で、法案の成立を邪魔してるけどねw

145:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:51.45 S3L2pu3x0
これは国民に銃口を突きつけて野党を脅迫ということか。

146:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:17:50.94 CWZWAM150
普通、不満は与党に向かうものですが・・・

147:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:07.03 rnKecJ/MO
なんとまぁ、焦土作戦かよ。

もっとも、焦土にする前に、自分達が焼き尽くされそうだが。

148:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:07.80 k8n0DWEr0
だから小沢さんが会見で言ってたろ
「民主党に政権担当能力は無い」って

149:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:13.19 nAR5A5qo0
>>1
>『国民生活にとって最も重要なのは予算の成立と執行だ』という質問

え、これ質問?日本語おかしくね?

ていうか民主党も、麻生が決めた補正予算を政権交代直後に差し止めたよね。
恥ってものを知ってますか?まぁ質問しても答えられないでしょうけど。

150:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:17.26 rk+9VcmD0
♪ブーメランブーメラン

151:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:37.65 iNsWclGC0
ってか予算案で造反が出て、関連法案2/3可決不可って段階で民主党に批判が集中するだろ。

152:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:40.16 bdIEmr0b0
>>146
そこが

万年野党の悲しい性・・・

153:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:45.46 YJ0yn4IQ0
国民の批判が野党に向かうと思ってんの
サギフェストに騙されたと思ってみんな怒り心頭だよ
脳内で勝手に支持率が上がるとでも変換してんのか低脳w

154:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:47.76 SBsxRo8v0
持久戦というかなんというか・・・

155:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:51.05 Ek7KS9OY0
2・26まであと2日。

そんなことより
よっちゃんイカ買ってこようっと。

156:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:52.42 IQ6nZXox0
予算が通らなければ 議員 公務員の給与停止

157:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:18:56.36 Yv2BwkSk0
>>1
でもコレにマスゴミが荷担するよね
そしたら創価が折れるのかな


158:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:07.88 ZMLxWQt/0
>>135
仮に統一選で大敗したとしても、それは自民党が勝手に勝っただけで負けていない。
もし負けたと認めたとしても、それは自民党が勝ったせいなので内閣には責任は無いし、むしろ被害者だと思ってる。

くらいのコトは平気で言うんだろうね。


159:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:19.35 eTcNHfvG0
>野党全般を敵に回して、だいじょうぶか?

ふん 菅を見くびってるな

総理は 与党も敵に回してるんだぞw

160:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:21.21 6UO5ky+4O
こんなふざけた奴等が政権与党なんだから
そりゃ中国やロシアにも舐められて馬鹿にされるよな

161:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:34.57 bdIEmr0b0
>>157
層化は学会員の突き上げ食らっての今があるんじゃないの?

162:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:38.05 o991SRQ9O
増税しといて国民生活云々とは意味がわからん

163:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:45.07 p7wj6XtvO
生活第一じゃなかったんかい、このクズ野郎どもが
政局第一、保身第一にスローガンを切り替えろや、カスが

164:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:45.29 /+t36JX10
>>139
豊臣軍に対して篭城策をとった北条軍くらいの戦術かな


はっきり言えば
時勢を全然読めてない

165:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:46.53 1nmCi7J0O
何で手口しゃべるのかね?
馬鹿なの?

166:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:19:58.46 q74xRX4Z0
残念ながら批判は野党には向かないよ。
解散を求める声が大多数。

167:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:20:36.56 EG78kykm0

       ∧_∧
       ( ゚ω゚ ) 持久戦だー
   バリバリC□ l丶l丶
       /  (    ) やめて!
       (ノ ̄と、   i
              しーJ


168:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:20:44.26 F41ZzJLoO
菅は、今の内閣支持率をわかってるのか?
関連法案が通らないまま居座っても
批判は菅にしか向かないから。

菅は、自分が多くの国民から嫌悪されてるとの自覚もないの?

そりゃ、内閣支持率が70%とかなら、批判の矛先は
野党に向かうかもしれんがね。
菅内閣は、もう簡単な詰みだよ。


169:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:20:59.27 hj90z0wg0
普通の与党
野党が飲める案を出し、法案を成立させる
民主党
野党に与党が飲める案を出すように強要し、法案を成立させるつもりでいる

あれれ?おかしいなあ。野党なのに、自民党が予算案まで作るようなw
錯覚だよね、そんなのw

170:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:02.36 vsc0c6hEQ
予算関連法案を参院で否決して、衆院に戻ってきて店晒ししたら、不信任決議案提出じゃね?
小沢グループが乗れば可決で総辞職か解散になる。
小沢グループが乗らなければ否決にはなるが、こんな持久戦で菅と一蓮托生したくないだろう、小沢も。

171:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:02.89 DNT/3kHV0
マスコミが批判しないから何でもありだな

172:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:04.82 hCDtsvdN0
>>157
マスコミは汚沢援護で泥舟菅に乗り入れはしない

173:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:11.67 GW+MCHth0
自民を始め共産・社民・公明・み党なども野党だぞw
民主・国民以外は皆、野党だぞw

しかも小沢派も反対に回るとか言ってるのに、
ジミンガー!
キョウサンガー!
シャミンガー!
コウメイガー!
ミンナガー!
オザワガー!
発動するのか?w

174:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:20.17 5uX3fB710
どちらにしても、小沢の民主破壊機構が作動するほうが早いだろ。

175:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:20.32 bi0akcSZ0
今日のミネヤも自民党批判してたから、これは結構上手くいくよ^^

176:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:22.80 FseAo1xq0
>>152
とにかく自民のせいにすれば支持率があがる
ってのを野党時代に覚えちゃってそれしかしなくなっちゃったよね
与党になったら無理に決まってるのに 誰も気づかなかったのか

177:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:29.40 /k8LhcV0O
子供手当配る為の予算なんて成立しなくて結構です。
6月くらいまでは暫定予算でいけます。
支持率一桁になって無様に解散を望む。

178:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:29.77 oi3W+0460

 見事な自爆ですな w

179:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:34.55 V2bfCs8xO
>>147
そうならいいが…

つか民主と心中なんてしたくない

180:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:35.39 rk+9VcmD0
バ菅のイメージは「兎に角仕事しない」なんだけどな
こいつ何かやったの?て感じ

181:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:37.15 pOa8RUvL0
党首討論見たが、途中からどちらが与党なのか分からなくなった。

182:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:21:53.81 +1sfxLnq0
ぶっちゃけさ




批判が野党に向かっても、民主党議員の評価上がらないでしょ?





解散しかないだろ

183:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:06.58 tmE6w5yDO
解散して次の選挙でミンスは百人割れ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サノヨイヨイ

184:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:13.98 lGnHa+X30
管もいい加減本心言ってしまえよ
ジブンイガイガー!と

185:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:16.42 LLU+O4+Q0
>>47
そもそも与党の責任じゃないから。

予算が通らないのは与野党双方の責任。
どっちか片方だけの責任になるわけがない。

186:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:16.45 AbQwbCJE0
コレで野党を批判するのって
もはや小数になった民主信者の中でも更に少数の管信者だけだろ

187:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:29.36 bdIEmr0b0
>>175
ミヤネって視聴率あるの?

誰が見ているんだろうね?よく韓国の宣伝しているけど。

188:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:41.38 5WHrh6u00
国民がクーデターを起こすのを待つのか

189:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:48.42 vYmEeNeO0
愛知県連「菅退陣」要求決議へ..,
沖縄、岩手も追随しそう。

190:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:48.82 AW3KpKor0
もうこれしかないだろ。何もしない、何も出来ないんだからさw

191:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:22:57.42 rHawZpRx0
>>180
自分のおかげで景気が回復してきました!!って言ってた

192:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:03.91 00N0oBUy0
おい、官僚。
だれかチョクトのカンペに「甲斐さん」と書いておけ。
このままだとお前ら給料もらえないぞ。


193:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:04.56 GMmgctl20
>>165
これは手口と言うほどのもんじゃない。
要は、政府与党は何もしない、何もできない、という宣言だからして。
「打つ手がない」と言うより「持久戦だ」と言った方が、彼らのプライドが満たされる。

194:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:10.80 9OqYb0lD0
そもそもミンス党が予算案をまだ全部出してないんだが?

管はひたすら「予算案をうちが出したら賛成するという確約を先にください」としか言っていない。



195:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:25.54 VGT+pCyd0
与党としてそれだけはやっちゃいけないだろ。
自民ですら禁じ手としてやらなかったのに。
というか予算を成立させて無事新年度を迎え国民を安心させるのは与党の一番重要な仕事だろ。

196:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:28.21 sdUkKvJv0
>>175
そうそう

何故か、松木が政務官辞めたのが自民のせいにもしてたからなw

197:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:31.76 AnP+N7mPO
>>180
一生懸命仕事してるふり


198:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:37.18 dzhaWulz0
帰化朝鮮人の日本国籍剥奪しろ

199:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:42.20 Dh+YAgAY0
再就職しない クビにした会社に批判が向かうのを待つ 持久戦だ




ニートの理屈じゃん

200:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:43.24 dxNxT7t/0
1日伸びるごとに1議席減っていくんだが その認識ないのかね

201:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:50.89 5l0FNFWm0
国民人質作戦かw

202:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:53.34 iilkzvxq0
>>149
民主党のみならず、カスゴミどもも、100年に一度の経済危機といわれた
事態に孤軍奮闘してた麻生内閣に解散解散の大コールだったよね。みんな、
早い時期の解散の方が有利だというのに、都合4回も予算を作って対処した。
矢玉も時間も尽きて解散して惨敗。二年も立たない頃のことなの、カスゴミ
も民主党もよう言うわ。

203:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:23:53.20 XIOj572q0
>>185
その前に内閣が責任を負うんだが

204:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:00.32 bdIEmr0b0
>>191
言ってた!!(笑)

なんでも今は景気が上りかけの状態で、予算を通せば爆上げするような言い方だったな。(嘲笑)

205:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:07.32 rk+9VcmD0
>187
最初は見てたうちの親父も、いつからか知らんが裏番組の時代劇と犬HKのニュースを観るようになった
同じく麻生政権の頃は見てた親戚も、こないだ遊びに行ったときはサスペンスの再放送を観ていた

206:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:29.01 30HdXXzlO
野党時代に足引っ張った結果、与党と野党のどちらに非難が集中したのかも覚えてないのだろうか

207:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:30.03 /+t36JX10
>>189
うちのキチガイ知事が本当に申しわけありません

今度の知事選自民に入れるつもりですが

ぶっちゃけ勝ち目ないです orz

208:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:37.85 kWA4M+ys0
アメリカとよく状況が似ているんだよなぁ

つくづく思う

まあ、それ以前に売国奴っていうのがあるから違うんだけど

カラッポ総理は6月にアメリカ行く予定があんだよな

209:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:44.35 veOCGLw20
>>175
ミヤネの自民批判はいつもの事だろ

210:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:44.69 LLU+O4+Q0
>>169
与党は案を出してるだろ。
民主党が言ってるのは「こっちの案を呑まないっていうならお前が案を出せ」って話でしかない。

>>203
内閣に何の責任があるんだよ。
内閣で予算が止まってるわけじゃなくて、国会で止まってるんだろうが。

211:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:46.58 S/nDOWn00
もはや責任与党とは言えない
政権を担う資格なし

212:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:47.61 Pb8pP5m70
>>1

日本人< `∀´>「我々日本国民も、野党自民党が全部悪いことに段々気づいてきてるニダ!」


213:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:24:57.82 XjyUI9OgO
政局ではなく大局を考える民主ではなかったのですか
もう無理と悟ったのかな

214:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:00.28 t1x36T0K0
この発想はなかった RT 「丸のみできるような案を、ぜひ出してほしい」


215:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:11.17 71Pb3mq40
おいw

完全に責任感を放棄しているだろ

さっさと解散なり切腹なりして責任感を示せ!

216:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:22.49 AW3KpKor0
野党との交渉、根回し、党内調整 全て古い政治だからなー
古い政治はやらないキリッ

217:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:25.65 CWZWAM150
本音は、「負けるから選挙したくない」だろ

218:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:37.02 1nmCi7J0O
>>170
不信任案の大義名分には十分だよね。

219:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:37.87 B1BfLykb0
批判は時の政権に向かうに決まってるだろ。

220:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:45.25 Mb0Wg5sr0
ヤトウガー

221:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:47.74 bdIEmr0b0
>>210
内閣に責任がないのは

無責任政党が内閣をやっているから?

222:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:49.09 sz5Sm0160
それでも予算を通すべく動くのが与党だろ
野党が協力しないからならいいわ!ってファビョってたんじゃ小学生以下だぞ

223:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:25:54.34 WvI142HU0
自民党だけじゃなくオール野党に喧嘩売っといて、纏まるわけないわな。与党内すら纏められない男に。

224:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:01.72 rFz2lL8c0
>>204
しかも景気回復って当初民主が全否定してた外需頼みでだぜ
まあそれも今回の石油危機で全部ふっとびそうだが

225:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:01.96 Cko6gGn10
>>176
野党の時は、意味不明な審議拒否して国会が空転しても
批判は全部自民にいったからねぇ

今でもそうなると思ってるんだろう


226:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:05.60 m1GdY3/K0
日本国憲法第86条
 内閣は、毎会計年度の予算を作成し、国会に提出して、その審議を受け議決を経なければならない。

予算の作成は菅内閣のお仕事

227:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:06.13 Ztdp7Ju1O
別に三月末に予算が成立しなくても国民が四月に野垂れ死にするわけではない。
スッカラ缶はとっととごみ箱へ!

228:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:11.86 lpM5X4bU0
>>210
吐く血は半年ROMってろ

229:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:12.66 VLoUkRtM0
マスコミの「足を引っ張る野党が悪い」というレッテル貼りに全力で期待してるんじゃね。


230:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:24.07 thxgdaFm0
>>194
それって協議もクソもないって事だよな
なーにが熟議、議論だよ

231:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:39.80 +RyR+rSjO
自民だけならともかく、公明、みんな、果ては共産まで反対なんだから
マスゴミもそれほど野党批判に向かえない気がする
民主沈没後はみんなにでも鞍替えするだろうし

232:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:40.20 iNsWclGC0
自公の修正動議に応じ小沢一派を切り捨て関連法案まで早期に成立させて、衆議院解散。
なら菅に生き残れる可能性があるのにな。

233:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:46.88 XIOj572q0
>>210
国会の信任において内閣は組閣されるものであるから
その内閣が国会の認めない予算案をだしてきたところで
その責任が内閣を通じず国会にだけ負わされることなどないんだよ

234:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:48.57 hCDtsvdN0
>>210 >国会で止まってるんだろうが
そういう時はお約束「強行採決」すればいいじゃんw

235:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:49.83 cY6k0sW50
> 国民生活より政局ばかり言っている

おまえがいうな。
政権交代前、散々おまえらがやった手口じゃねーか。

> 衆院での再可決をしないまま11年度に突入し、
> 国民からの批判が野党に向かうのを待つ「持久戦」に持ち込む案もささやかれる。

早く解散総選挙しろと言われるだけじゃないの?
ますます傷口が広がるだけだと思うがね。

236:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:26:54.53 9u7nIwZq0
というか郵政解散では参院否決したら解散したんだから
参院で予算関連法案が否決された時点で解散しないともっと酷くなる
2/3超の賛成得られないのは確定なんだから

237:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:05.54 Sm2/cMe1O
このバカどもは何時までも野党の感覚でいる気なん?
バカなの?死ねよ

238:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:17.83 Yv2BwkSk0
>>175
あの飄々としたツラ見てるとブン殴りたくなる

ニュージーの地震は政治関連の報道を覆い隠したいマスゴミにとっては神風だろうな

239:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:17.92 /+t36JX10
>>210
国会を通るような予算案を出すのが内閣の努めだろうが

なんのために行政と立法が分かれてると思ってんだ?中学生の時に何を習ったんだ?

240:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:18.84 FseAo1xq0
>>194
しかも予算案つくるのも手伝ってくださいといいだす始末
どうないせーと

241:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:26.18 kWA4M+ys0
国を売る、こういう連中を処罰しない限りまた出てくるぞ
政権を奪還したら総理大臣命令でこいつらの売国の罪を裁くべきだ

メチャクチャやって国に損害を与えたなんて、とんでもないんだよ

市民運動家くずれのチンピラが


242:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:32.16 71LlleQy0
自民の糞が全部悪い
民意は民主党を支持した結果、野党に転落したくせに
与党への協力をしないのは反省してないということ
本当に国を憂い、自らを刷新できたと思うならばせめて
国民への最後の奉公だと予算案くらい全面協力すべき

243:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:42.09 LI7N5AQQ0
予算関連法案が通らないままにしておくと、どうなるかぜひ見てみたい。

244:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:51.61 QnXkXl1O0
おいおいw
空き缶がホントにそんな「持久戦」できると思ってるなら
ガチで周りにもアホしか居ないんだなwwwwwwwww
一言教えてやれよ
「んなこたーない」ってwwwww

245:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:53.62 ihzotgmQO
菅「私たちが丸飲み出来る予算を出して下さいよ!!」

246:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:27:54.29 LLU+O4+Q0
>>221
既に予算案を出してるからだよ。
今は国会を通過させる段階だ。

247:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:18.11 hj90z0wg0
>>210
予算案を出せるのは与党だけ。
予算案動議なら去年に出している。
自民は反対する以上こうしろという予算動議を出しているよ。
勉強不足。出直してこい。

248:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:23.13 AW3KpKor0
朝日新聞と経団連だけ見てりゃあ大丈夫と思うかもしれないw

249:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:25.37 Q5tJlbqO0
丸呑みいいじゃないか。結構だよ。それがいい案ならね。

250:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:26.70 9OqYb0lD0
民主党 野党時代の審議拒否の歴史

安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否

福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否

麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
中川が謝罪するまで審議拒否
中川が辞任しないから審議拒否
今すぐに辞任しないから審議拒否
中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否


251:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:29.45 veOCGLw20
>>194
さすがに予算案はすでに出してるよw
その発言は6月に決める予定の税制改革案について最初の党首討論で言った。

252:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:35.10 qvpCrMdX0
何か未だに野党気分って感じだなw

253:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:36.53 rHawZpRx0
石油危機+忘れられてるけど円高放置+政府機能の停止で
今年はさらなる景気冷え込みの年となりそうだな
うちの地方など人間の住む土地じゃなくなりそう

254:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:37.16 wvJlW7nwO
日本のことなんてどうでもいいと思ってる民主党ならではの思考だね

255:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:42.95 Pcx68h3n0
税収より国債発行額が上回る糞予算に賛成なんてできるわけなくね?
それをしたら、それこそ国民を裏切ることになる。

…みたいに谷垣が言ってたけど、それを放送したマスゴミはほぼ皆無。

民主もマスゴミも市ねばいいと思うよ。

256:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:44.13 Cko6gGn10
>>238
俺はアイツが画面に映ると吐き気がする

257:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:46.94 +1sfxLnq0
>>210
議会は国民の代弁者であり
その議会の信任を得られるような予算案を出す必要がある

それが内閣の責任

258:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:28:58.55 XIOj572q0
>>246
無条件で通過させなきゃならないとするなら
国会での審議なんていらないじゃないかw

259:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:29:01.63 QYN6Wu0W0
なんでも反対の自民党か



260:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:29:39.47 2ziy7ofI0
日本が潰れてもおk、って考えじゃなきゃでない発想だな

261:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:29:47.05 oFD8Ysq20
>>206
菅直人と不愉快な仲間達は与野党の区別じゃ無くて、今だに反自民なんだよ。永久に反自民。つまり己達のアイデンティティが無いの。

262:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:30:05.02 LI7N5AQQ0
>>242
悪いのは全部民主党。民主党議員を一人残らず日本から永久追放すべき。

263:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:30:15.65 BHjVZFL50
ミンス工作員の皆様、定時まであと30分頑張って下さい

264:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:30:24.54 hCDtsvdN0
>>259 >なんでも反対の自民党か
だが自民だけでは数が足りないぞw

265:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:30:35.50 VsoePt8U0

まあ、ハッタリだなw

予算が通ってない状態で統一地方選挙ですかw

266:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:30:45.78 LLU+O4+Q0
>>233
内閣の責任を問うのは国会だ。

国会は内閣を辞職させるか、あるいは予算を通過させるかを選ぶべきだ。
どちらも選ばないなら、そりゃ国会に責任がある。

267:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:30:48.68 u+qVHlsB0
統一地方選で壊滅的な惨敗をして、
6月に先送りした税と社会保証の一体改革の実態がグダグダになって、
アメリカとの首脳会談で普天間移転も報告できないのが確定。

これで野党に批判がいくと思えるなんて頭がおかしい。

268:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:30:50.89 KHg6tAN60
自民時代も思ったが、政局の府「参議院」はほんとにガンだな。

269:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:30:59.64 IkIRqdfR0
過去最高の赤字国債発行してバラマキ予算組んで
それが通らないのは野党の責任って・・・

こいつらバカじゃないのwww

それなら野党が賛成する予算組んでみろよ
それが政権与党としての責任だろうがアホ

270:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:02.92 thxgdaFm0
>>245
エコポイント、景気回復の成果に続いて予算案まで横取り、自分の手柄にしようとしてるな
浅ましいったらない

271:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:08.98 9OqYb0lD0
>>230
そうなんだよね

財源のメドもたってない予算案(&予算関連法案)なんて賛成できるわけがない。
『とりあえず予算案出してよ 現実的に話し合いましょうよ』 というのが自民はじめ野党のスタンス

管がTVで言ってるのとまるで逆なんだよ、実際は。




272:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:32.81 1Y7yyAjSO
年度内で成立しないと国民に迷惑がかかると言いながら
越年による政局難の打開を目論む
民主党議員ってホント国民のことはどうでもいいんだな


273:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:33.62 71Pb3mq40
>>229
さすがにマスゴミも野党だけが悪いとは言えないだろw

最近のテレビ報道で見たけど
自民党(先に野党とは言わず自民党名指しで)と与党(民主党とは言わず与党)が悪いって精いっぱい叩いていたなw

なんで与党を先に出さずしかも自民党だけ名指しなのか小一時間問い詰めたい気分だったなw

274:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:34.86 nKtkPdab0
借金だらけの予算を組んでることは納得できないな。
事業仕分けして借金が膨らんでどうするんだよって話。
国民の生活が第一と言うなら将来に借金を繰り越すような
政策は断固として拒否する。


275:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:36.07 DokchZdt0


      _.,,,,,,.....,,,,,,_
     /::::::::::::::::::::::::"ヽ
    /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::|   U ´´´""‐....;;;i
   |::::::::|  U   。  u |;ノ
   |::::::/  ,,,.....  u ...,,,,, ||        マジ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|          やべぇーんだけど…
  (〔y u  -ー'_ | ''ー U|
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.| U ヽ-----ノ /
     |\ u ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

276:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:36.71 QnXkXl1O0
>>242
キチガイが心眼で作った予算通すような間抜けが自民に居ないことを呪うんだなw

277:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:36.79 YJ0yn4IQ0
マスコミと連合、自治労、在日連合は敗退確定
民主\(^o^)/オワタ

278:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:40.46 QYN6Wu0W0
自民党も野党らしさが出てきたな。


279:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:49.16 M8DrGBpb0
野党にいくら責任転嫁したところで、民主党内がすでにバラバラなんだから
何の説得力もないじゃん。
それとも、ジミンガー、ヤトウガー、オザワガーって言い続けるのか?
それじゃ菅の無能さを喧伝しているに過ぎないだろ。
与党ってのは悪魔にひれ伏してでも国政を動かす責任があんだぞ。
そのために、過去の自民党はどんだけ苦労したんだか。

280:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:31:56.17 FHU+r1SoO
えっと、解散総選挙やれば?

下衆なマスメディアの皆さんも
儲かりますよ?

281:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:04.24 XIOj572q0
>>266
うん、だからこの予算案ではだめだよと
国会は内閣にたいしてダメだししてるんだよ
でもそれを無視しているのが内閣

282:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:08.84 kWA4M+ys0
まあ子供手当が一度限りでなくなる予算なんて通せないよ

天下りすら増やしてるぐらいなんだから

予算案とともに日本が沈没する


283:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:33.53 Qqq4WmK/O
ヤトウガーか

284:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:38.03 r/DUTazVO
不信任案だせよ そうすりゃはっきりするさ それで与野党合意も有り得なくなるし小沢も離党しやすくなるしね

285:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:47.11 5DV9hHHn0
>>266
どっちもやらなくて構わんって開き直ってるから問題なんだろ

286:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:49.50 Z5tV21EN0
国民生活を人質にしてるのは民主党だろうがw

287:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:55.05 tN90uQjt0
>>121
いつもみたいに「ジミンガー」では済まんからなこれはw
てか共産が反対するとかよっぽどだぞw

まあ日本人って馬鹿だけど、今回民主を与党にしちまった事は
情弱でもしまったなと思ってるだろうね
その民主を下野させるためなら、予算に反対でも国民には支持されると思う

288:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:55.02 +1sfxLnq0
反対してるのは自民党だけじゃない




自民党以外の野党も反対してるぞ?
マスゴミが自民党以外の野党を批判するのか?





民主党支持者は冷静になれ

289:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:32:57.10 AbQwbCJE0
マスコミ、特に新聞なんかは都市部だけじゃなく地方も販売には必要だからな
地方で圧倒的に嫌われている民主を『責任ナシ』とは言えないんだよな

地方でも民主が人気のあった麻生政権時代なら堂々と自民の文句を書けたが今は社説が精一杯

290:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:33:14.62 mBHNyU4cO
>>194

> そもそもミンス党が予算案をまだ全部出してないんだが?

> 管はひたすら「予算案をうちが出したら賛成するという確約を先にください」としか言っていない。






え!?まだ出してないのかwwwww

291:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:33:16.70 LLU+O4+Q0
>>247
自民党の出してる案なんぞ、「子供手当を停止して公共事業をやる」なんてふざけた案だろw
そんなもん与党が呑むわきゃない。

292:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:33:24.69 UAHZe3o60
だったら最初から自民に予算組んでもらえばよかったのにね

293:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:33:29.10 bdIEmr0b0
>>256
俺も最近は殆ど見ていない。

294:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:33:39.36 cY6k0sW50
> 国民生活より政局ばかり言っている

まんま自分たちのことじゃないの。

> 衆院での再可決をしないまま11年度に突入し、
> 国民からの批判が野党に向かうのを待つ「持久戦」に持ち込む案

自分たちがやるのはいいが、他人がやるのは許せないってか。
ほんとこいつら全員仕分けしたいわ、今すぐに。

295:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:33:41.12 oFD8Ysq20
>>226
だから国会で通らないような予算案出した内閣の責任になるね。国会で通して貰いたいなら、それなりの予算案を提出する責務がある。国会で修正動議があって全面修正で通るならそれでも良し。

296:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:33:42.39 tJ7MAz3P0
> 国民生活より政局ばかり言っている

国民生活を人質に政府与党に籠もっている民主党は我が国のマイナスになっていると考えているんだよ

297:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:33:43.88 6x6e5koiO
解散したがるのは当然だが自民党も予算案出さないとな

298:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:09.21 Pcx68h3n0
こいつらさぁ、仕分けなんて国民騙し目的の目先のパフォだけやってさ、
その仕分けだってさ、本来必要なとこを削ったり、やるといってたことをやらなかったりでさ、
おまけにそれで少しぐらい浮いた金以上にバラまきしとるんだよな。

こいつらが今までにやったのって経済破壊と増税と詐欺と内輪もめと汚職と不祥事だけだろ?
最近、治安も悪くなってるような気もするし、ロシアとか特亜には北方領土とか尖閣とかで足元みられるし、
ほんとにろくなことないよな。

299:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:10.81 ibeAMPK+O
ははっ
有権者ワロスワロス
清き一票が生きてますね

300:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:12.95 1nmCi7J0O
>>266
国会に責任があるなら解散だな。

301:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:14.82 9OqYb0lD0
>>251
うんにゃ 実は出し切ってないんだな それがw



302:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:32.93 lGnHa+X30
マスゴミも自民党が政権に返り咲いたら
民主から裏金を貰っていたメディア関係者が
一斉摘発されるのがわかってるからなんとしても
民主を擁護したいんだろ?

303:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:33.19 XctrFgZy0
菅見るとイライラするから、さっさと辞めて欲しい。口とんがらせてデカい声出すなっちゆーの!アホ!

304:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:40.99 eTcNHfvG0
そんなにひどいかなぁ?

小沢や鳩山が 選挙軍と豊富な資金を使って80 世間知らずが隙間風使って60
解散後の選挙では 民主党・無所属クラブの議席140 

-166くらいじゃね? まだ借金作ったのは自民党という考えは消えないわけだしさ
その票がどこに行くかは知らないけどさw



305:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:42.91 9u7nIwZq0
>>264
数だけなら自民と組まないでも公明や社民丸め込めればよかった
だがそれすら失敗してる

306:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:45.00 pqPgWbgi0
>>293
チラ見して大体CSに変えるな

307:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:34:47.29 C+tx2y+H0
国民の生活が第一って言葉が遠い昔にあったなぁ

308:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:35:05.56 4SIZa7bg0
民主党を解散させるためならどんなことでもするぞ
日本国民を滅亡させる侵略者なんだから

309:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:35:13.32 Yv2BwkSk0
中国共産党や人民解放軍の幹部は自国に核落とされて自国民が数億人死んでも「だから何?」だが

ほんと自分の権力のために自国民を虫けらの如く思う気持ちは中国共産党レベルだなミンスは

310:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:35:23.06 kWA4M+ys0
もう解党するなこれ

みずぽも空気読んだし、公明も逃げた
選挙になれば議席がうちは取れると思ってんだろう

馬鹿なのは与謝野だけ

311:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:35:31.18 hj90z0wg0
>>247
もしかして、
公共事業=悪
というマスコミ信者?w
自分には知性がないと宣言しているのと同じだぞ

312:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:35:36.61 6UO5ky+4O
結局、民主党の嘘のマニフェストが前提の
財源も無く、出来もしない政策が全ての問題の根底なんだよ
その愚策を無理やり通そうとする民主党は、もはや害悪でしかないんだよな

313:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:35:50.83 sdUkKvJv0
>>297
予算案作るのは内閣のお仕事です

314:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:35:53.82 bdIEmr0b0
>>291
だから、

どっちが良いのか国民に選挙で決めさせろ。

315:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:35:58.11 jmpqyi6b0
まるで政局のことしか考えていない

316:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:36:06.94 QK9TAeOyO
民主なんて朝鮮人が帰化した集まりなんでしょ

だから日本人の為の政治しないんでしょ

317:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:36:10.51 +1sfxLnq0
>>291
だから、呑まないから予算成立してないわけで
その責任は与党に帰るんだよ

318:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:36:16.96 YCcR62CU0
ばかばかしい討論だな。

319:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:36:24.83 veOCGLw20
>>291
「財源ないけどばらまきやりたい」という案よりマシ

320:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:36:31.68 e5m8YnVV0
>「丸のみできるような案を、ぜひ出してほしい」と居丈高に求めた。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

321:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:36:33.32 AxGzgzDh0
批判が野党に向かう???

322:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:36:39.07 q6zrHP/GO
マスコミが視聴率がとれる解散ネタを諦めるわけないだろw

徹底的にマスコミが叩くよ

323:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:36:43.91 FseAo1xq0
>>313
超党派(笑)の議論をしない野党がわるいらしいぜwww

324:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:37:02.87 thxgdaFm0
>>271
それに賛成したら恐慌採決するの目に見えてるしな。

325:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:37:08.71 bdIEmr0b0
>>306

そういう人多そう・・・

326:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:37:21.61 UAHZe3o60
内閣の責任は、『野党にも納得してもらえる予算案を組む』って事だよね(´・ω・`)

327:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:37:24.03 LLU+O4+Q0
>>257
そんな責任はない。
三権は分立している。
内閣が提出するのは「行政府として適切と考える予算」であって、「国会の信任を得られるような予算」じゃない。

内閣に予算案の提出権が専属していることの意味を考えろ。

>>281
出してないだろ。
自民党は不信任案すら出してねえよ。


328:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:37:24.57 Suq8Wspg0
>>297
予算案は野党から出せない。
よって組み替え動議の提出となるが、既に準備済み。

329:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:38:02.97 Pcx68h3n0
>>269
つか、野党に民主が無条件で賛成できる予算組んでみろって言うんだったら、
それこそとっとと解散して、予算組ませて、民主が無条件で賛成すりゃいいじゃんと思うしなw

そもそも、国民は8割超支持してないんだから、とっとと解散するのがスジなのに
何を勘違いしてんだ?と思うわ。

330:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:38:02.85 DbME6ivm0
持久戦ならさすがに民主党の無能が満天下に明らかになるんじゃねーの?

331:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:38:06.91 ZLFCt7sCO
これで視聴率狙いのマスコミの思うつぼだよなあ…

332:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:38:31.61 hj90z0wg0
311はまちがい

>>291
もしかして、
公共事業=悪
というマスコミ信者?w
自分には知性がないと宣言しているのと同じだぞ

333:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:38:37.62 bdIEmr0b0
>>323
都合の良いことだけ、超党派という造語を出して野党に妥協させようとする。

汚い、すべてが。汚らしいんだよ、民主党は!!!

334:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:38:56.31 QnXkXl1O0
>>323
・真性キチガイと議論が出来ると考える健常者は居ない
・お守りしてやる程ヒマじゃない

335:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:38:56.53 zVaQHEoN0
予算関連法案が、年度内に通らず、
11年度に突入するような事態になれば、
小沢派に、管を引きずり下ろす錦の御旗を与える結果となる。

小沢派の非難の矛先は、野党ではなく管に向かう。

不信任決議案が可決され、管には辞任しか選択肢が残されないだろう。

336:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:02.70 7OT7JtEW0
バカサヨクはほくほくだろう。
日本がどんどん融けていき、人心は荒廃し国土も荒廃するのを
生きている間に見ることが出来て上出来だろう。くそやろう。



337:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:02.86 GW+MCHth0
まあ、社民党に見切られ、公明党や共産党にも見捨てられた民主党w
今年から社民党と共産党は明確に民主党の敵になりましたよw

自民党・みんなの党・公明党・社民党・共産党が民主党・国民新党の対局ですよw
あっ、小沢派も近いうちに野党側になりますからw

338:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:03.21 PdmGSkOK0
そういえば自分らが出した法案に反対した党があったな・・・・

339:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:06.20 LVa5/+nL0
国民の生活が第一のくせい、国民の生活が破壊されていくのを座視する持久戦とか言っちゃうわけね
援軍の無い籠城戦やってるって方が民主党のいまの姿に近いと思うけど

340:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:06.73 Q5tJlbqO0
>>320
実際に映像を見てみるといいよ。
別に居丈高ではなくて笑いながら冗談で言っていたよ。
お互いにいい案を出して熟議の国会にしましょう、
という意味なんだと思うよ。

341:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:08.39 UAHZe3o60
>>327
予算案、予算関連法案を全て提出してくれないと、自民も組み換えの提出出来ねえじゃんw

342:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:10.32 Cko6gGn10
>>327
>内閣が提出するのは「行政府として適切と考える予算」

子供手当てがそれだって?
wwwww

343:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:11.32 hCDtsvdN0
>>326
「強行採決できないときは」・・・が前付く

344:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:18.29 WXSnRA+4O
>>308
家の中に泥棒がいるようなものだもんね

345:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:26.80 g+ol1rtG0
これはひどい。
参院選で大敗北した時から分かっていた事だろうが。

346:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:29.00 veOCGLw20
>>323
作る時点で議論に参加しろって事は、普通「連立」と言うよな。

347:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:53.47 XIOj572q0
>>327
国会は内閣の案をダメだししてはいけないというのは
国会軽視以外の何者でもないが

348:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:53.66 Egx+a3k60
ほんま去年の夏選挙に行ってよかったなあ。どうせ駄目だと思って諦めなくて良かった。

349:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:39:59.60 1BQQAwHLO
ミンスのままだと日本がなくなりそう。
野党批判となっても
野党を支持する。
ミンスが何言っても支持しない。
ウソつき無責任。


350:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:40:32.15 5DV9hHHn0
>>327
お前馬鹿だろ?
三権分立だからこそ、国会が通してくれるマトモな予算を組むのが政府の責任だろ

351:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:40:41.27 I9CEn0wTO
予算案は与党内閣の仕事だけどね。
民主党が野党の時、予算案作ってないけど?

もう、アルツばっかりなのか?

352:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:40:44.24 bvhPS1Qx0
ま、こんな調子じゃ4/10の統一地方選挙は目も当てられない
大惨敗が明らかだなw
地方組織が完全に瓦解し、次の衆院選では現職以外の
候補者擁立が困難になっておしまいだろう。

ただ、この厚顔無恥連中は統一地方選で負けても自ら解散など絶対しないから、
余命2年か。。。
日本も余命2年かな。日本が死ぬか、民主党が死ぬか・・・

353:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:40:50.88 7QksI8FX0
>>1

なにそれ
与党としての責任は感じないのか!

354:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:41:01.04 e5m8YnVV0
>>340
レスすんなよ気持ち悪い

355:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:41:03.83 tN90uQjt0
>>291
デフレ時の公共事業ってかなり有用なんだぜ
あくまでデフレ時ならだがな

356:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:41:03.77 LLU+O4+Q0
>>314
最初から与党と野党が協調すればいいだけだ。
選挙をやる必要などない。

そもそも選挙をやって自民党が過半数を取ったからといって予算関連法は参院を通らないだろうが。
与野党が協調する以外に予算を通す方法はないんだよ。


357:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:41:07.40 bdIEmr0b0
>>336
馬鹿左翼は死んでも成仏できない。

大嫌いな自分が死んで自分たちがなりたかった何者かに生まれ変わって初めて目的が成就出来るという、

無限地獄を彷徨う亡霊となるだろう・・・

358:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:41:09.39 3Jf+9KCa0
そんな事態になったらますます批判の矛先は与党に向かうと考えるのが通常の神経だ。


359:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:41:36.23 IcKKx92F0
制度的には
たとえ予算が通らなくても辞職も解散もする義務はないし

360:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:41:53.05 M8DrGBpb0
>>338
教育基本法だな。
あれには呆れた。
枝野が民主党案を提出して、自民党も丸呑みしようとしたら、小沢が「反対しろ」の一言で廃案に。
小沢は「バカヤロウ。自民党が生き返るじゃないか。なんでも反対」だとさ。
こんなアホなことで安倍政権が吹っ飛んだわけだが。

361:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:42:22.84 pKlm1AiV0
足元が揺らいでいる状況で持久戦か。
なかなか菅は胆力があるな。

362:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:42:25.10 QySDZnGS0
>>1
これで政権与党だから解散しろって話になってるのだよ。
一生理解出来んだろうけどw
責任政党以外に批判が行くなんて絶対あり得ないからww

363:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:42:32.67 rk+9VcmD0
大分忘れてるかもしれんが、こんなこともありました

1 名前:酔っても送ってもらえないφ ★[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 22:21:05 ID:???0
2011.1.28 17:36

衆院予算委員会は28日夕、自民、公明、共産、みんなの野党4党欠席のまま、平成23年度予算案の審議に入り、
野田佳彦財務相が提案理由を説明した。

野党は、民主党の小沢一郎元代表の証人喚問問題について、審議入り前に民主党の姿勢を明確にするよう求めていた。

ソース: MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

※依頼があり立てました。

364:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:42:32.99 oFD8Ysq20
与党の予算案と野党の予算案のどっちが良いか国民に信を問えば良い。即ち暫定予算組んで、解散総選挙。

365:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:42:41.10 veOCGLw20
>>340
と実際の映像見ずに言ってるのか君は。
谷垣は呆れて笑ってたが、菅は声張り上げて半ば怒鳴りながら言ったんだよ。

366:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:42:42.57 r9SxTs3t0
何でそうなるんだよw
バラマキはバラマキでも効果のないバラマキには
賛成出来ないっつってるだけじゃん。
金が国から個別に移転するだけで
まったく市場を巡らないでほとんど貯金に廻るだけの「死に金」なんだからw
こんな知恵の無いバカ予算通るわけないだろ。

367:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:42:53.45 UAHZe3o60
>>356
なら野党に合わせろよ
まず予算案をちゃんと提出して組み直せばいい
当然子ども手当も農家の戸別保証もなしなw

368:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:02.24 maucL0kt0
橋下が予算なんて通らなかったら通らなくても良いんだよ。大丈夫って言ってたど

369:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:03.73 FpSb/0Ox0
いよいよ、「立て篭もり」の様相を挺してきましたネ。
それにしても、参院選で否定されたのに、自分達は一歩も譲歩せず野党批判とか、
政治を舐めてるにも程がアリマス。

370:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:11.44 9OqYb0lD0
管と民主党は「さすがに次は政権はとれないだろうな」、と腹括ってるんだろうね

だから徹底的に日本の国体・政体に大打撃加えることに執心してる。
3年後どうせ自分らは政権とれないだろうから、その頃の政権が困窮しまくるように
今の段から最悪の手順でここ1年半やってきてる。
極端な話、3年後日本がなくなったって彼らはいいんだよね。

もし日本が残ってたら残ってたで、野党第一党としてまたグチグチとその頃の与党の足引っ張ってれば
反日支持団体からお金貰えるしね。


今日の午前の予算委員会で結構えげつない事が暴露されてた。
年金3号の件
これまーた政府が国会通さず勝手にやっちゃって、とんでもないことになりつつある。

ネットで国会中継見れるし、映像も録画してあって見れるようになってる(過去のも)
ニコニコにもあがってるし 自分の目で見てみるといいよ。   中井はまぐり委員長が糞過ぎて笑える

371:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:16.24 XIOj572q0
>>356
その協調を無視してんの内閣でしょ

372:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:23.70 RmqzeLZY0
まあ、民主党は本当にやりかねないけどな
2010年の政権交代のときも国民生活を盾に政権交代を迫った党だ

『国民生活が一番(の武器)』がスローガン

373:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:29.34 AofhAqar0 BE:382039823-2BP(1)
まだ与党が予算案だしてないって本当なの?
この時期に?

374:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:30.89 8Qgdd9PD0
【韓国】糞尿より汚染度が激しい浸出水、処理しようとしたが下水処理もできず [02/24]
スレリンク(news4plus板)

375:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:37.82 eeF8iDCS0
なんですぐ他人のせいにするんだ?
いつも自分たちのことしか考えてない
国民の生活が第一って言ってたのに最近は全然聞かなくなったしな

376:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:50.12 7OT7JtEW0
日本なんか潰れたらいいと言っていたそこのサヨク!

何ニヤニヤしてやがる。日本が潰れるのがそんなに嬉しいのか!



377:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:52.01 IcKKx92F0
>>364
与党には任期満了まで辞職も解散もせずに居座るということも制度的には不可能ではない

378:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:54.16 Ol66jGBD0
>>340
>て笑いながら冗談で

キチガイなんだね。

379:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:43:56.33 UAHZe3o60
>>373
だって無能だもん(´・ω・`)

380:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:11.20 0T45TdEA0
民主党のお家芸、伝家の宝刀「責任転嫁」。

381:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:15.72 LLU+O4+Q0
>>350
行政府には行政府の責任というものがある。

内閣に予算案の提出権が専属していることの意味を考えろ。
議会に迎合して不適切な予算を出すくらいなら、最初から立法府が予算を出せばいい。

立法府は文句があるなら、内閣を信任しなければいいんだ。


382:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:18.97 Xuiw5Hmg0
>>356
協調しようにも与党がままごとレベルの物しか出してこない

383:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:20.06 Ez3T/oFfO
子供手当で景気が浮揚してこねーんだよ
土建屋のオッサンに金まわしたほうがキャバのおねーちゃんに金がまわって消費にまわるんだよ
子持ちが消費するわけないだろ、アホか
票田だけ見てるからとんちんかんな政策ばっかりなんだよ

そもそも埋蔵金はありませんでした、って国民に頭下げるのが一番先だろ
無けりゃ無いで我慢してやるのにできるとか言ってるから詐欺って言われるんだよ
民主党はマルチ商法かよ

384:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:27.51 UDq9PQnh0
財源無いのに、子ども手当、高校無償化、農家の個別保証をしてはいけない。
という、あたりまえの反対しているだけなんだけどな。

今、ボールは与党側にあるんじゃないのか?



385:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:33.40 pKlm1AiV0
>>373
自民が出すまで待ってる。

386:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:35.75 KHg6tAN60
>>368
予算執行が止まって泣く人はいるだろうけど、6月ぐらいまでは大丈夫。

387:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:36.54 IkIRqdfR0
自民は組み換え動議出してちゃんと筋を通してるんで
後は民主の判断ですよ

飲むのか飲まないのか譲歩するのか
それが内閣としての責任です

それを一方的に自民が悪い一点張りでは
それこそ責任の放棄です

国民だってちゃんと分かってますよw

388:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:40.00 Yv2BwkSk0
>>360
あんなキチガイが「剛腕」とか言われて崇められてるのがマジ理解不能

389:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:44:51.92 4DiwI1600
最近民主批判の方がみてて痛い・・・

解散総選挙して自民党が勝っても参議院のねじれは解消できないんだぞ・・・

390:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:00.97 8BaaTLQW0
早く助けて自民党

391:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:18.78 u+qVHlsB0
>>327
統一地方選の前に不信任は出るよ。
馬鹿菅の首のすげ替えをさせないためにね。

392:ぴょん♂
11/02/24 16:45:21.28 tevj5KpA0
これ、困るのは誰?

393:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:26.76 XIOj572q0
>>381
議会に迎合って
内閣は議会の信任で成り立っているのになにいってんの?

394:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:30.02 B+VkOH2I0
>「丸のみできるような案を、ぜひ出してほしい」

それをやるのは野党じゃなくて、与党じゃないのかね?

395:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:32.50 tN90uQjt0
>>356

>最初から与党と野党が協調すればいいだけだ

民主にはそれを言う資格は無い
理由は言わなくてもわかるよな?

「国民が苦しむんだぞ!!!」って言いたいか
あえて言おう、知るか!!!!!!!!!!!!!

国民が民主を選んだんだ
その民主が滅茶苦茶やってんだ
こんな馬鹿を与党にした責任だ
こいつらを下野させるためなら国民も痛みを許容すべきだね
そして猛省すべきだ

396:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:33.40 RmqzeLZY0
>>377
それどころか日本人全員強制退去や虐殺案を立法することが可能
無論、憲法違反だが民主党には憲法遵守の態度は見られない上に司法介入さえしかねない

397:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:37.77 DbME6ivm0
>>340
嘘をついても責任取りませんと閣議決定してる内閣と、どうやって熟議すんの?

398:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:40.78 5aLuEXnr0
>>373
あれ?
予算案出す→野党「こんなアホな予算許せるか!」→菅直人「丸飲みできる予算案を野党が出すべき(キリッ」
じゃないっけ? 大雑把な話

399:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:44.65 OLloWV+10
究極の居座りだな。反吐が出る

400:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:50.41 UAHZe3o60
>>392
国民だけど、このままミンスが続くともっと困る

401:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:45:59.16 1z64jp6a0
予想通りだね

責任なんてほんとに感じないんだね

すごいよね

402:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:00.76 +b20FvsW0
たすけてドラえもん

403:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:17.14 9u7nIwZq0
>>377
2年たつ前に国会を民衆に取り囲まれるかクーデター起きる
多分

404:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:18.29 hCDtsvdN0
>>392
政権与党の菅ちゃんw

405:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:21.76 5DV9hHHn0
>>381
だ~か~ら~
>「国会の信任を得られるような予算」を作るのが政府の仕事だって事だろ

406:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:36.56 xwfZ/2qg0
>>1
意味不明wwww


407:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:42.71 NhbKAKnD0
予算を通す努力なぞ、一切合財しない!!!!!!!!って宣言してどーすんだよ

408:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:43.21 veOCGLw20
>>360
たぶん、教育基本法じゃなく国民投票法案だと思う。
あれ何年も協議して8割方民主案だったのに小沢が政局の為にちゃぶ台返しして、
「新しく作ったからこの案丸呑みしない限り反対」と小沢が言って安倍がぶち切れて採決。
この背景を全く説明せずにマスゴミが強行採決と叩いたんだよ。

409:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:47.82 M8DrGBpb0
>>366
最初は、「子どもの育ちを社会でみる」って目的だったのに、いつの間にか「少子化対策」になって
それには効果が薄いだろと指摘されたら、今度は「経済対策だ」ってんでじゃあ乗数効果は?って
聞かれたら「子ども育ちを社会でみるという大きな視点が必要」って最初に戻るんだよな。
で、たまに「子どもの育ちは少子化対策であり経済対策だ」ってオールオッケーみたいなアホなこと
いう民主党議員が出てくるから始末に悪い。

410:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:48.23 AW3KpKor0
公明党も社民党さえ交渉にもならないから見放した。それほど酷いのに
自覚症状がまるでないwwww

411:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:48.24 Suq8Wspg0
まぁ、あと2年半楽しもうぜ。

小沢と前原が首相やって、跡形も無く無くなることが望ましいww

412:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:46:52.37 r9SxTs3t0
政権獲ったけど政権らしい責任感は無い。
予算も通したいけどなんの成長にもつながらない糞予算。
政権は取って終わり。も予算は通すのが目的。
全部中身ねえじゃん。
野党を批判したきゃすればいい。
こんな予算通すくらいならな。

413:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:47:01.71 b1C2yFwU0
無駄を削れば財源があるとウソついて盗った政権なんだからさっさと消えろよ
サヨクのスローガン叫んで何になるんだ

414:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:47:15.49 caFGc48f0
バ菅、詰んだんじゃないのか?
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■民主王国…愛知県連「菅退陣」要求決議へ 遂に地方から火の手 政権窮地に
2011.2.24 14:03
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

415:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:47:44.69 +GqmAion0
予算が通らなかい時は
国民からの批判が野党に向かうのを待つ持久戦だ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (     ) その手があったか
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽお前天才だな      (     )さすが菅だな。
  |     ヽ           \/      ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

416:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:47:47.38 d1GaWjF80
「通過後に解散しますから予算と法案を通させてください」と土下座すればいいだけの話だよ?

417:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:47:48.59 YJ0yn4IQ0
勘違いしてるやつが多いな
予算は通るんだよ
関連法案が通らないだけ
そして通らなくても3ヶ月くらいはまったく影響なしw


418:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:47:48.81 9OqYb0lD0
ちなみにゴミンスの仕分けのせいで
石油の備蓄量も大幅に減らされていて、
今起きてる(起き始めてる)石油危機でもろにダメージ食らうことになる

ガソリンだけの話じゃない。 



419:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:47:50.35 vtZ+Jv0X0
可決させようとしている予算案自体が欠陥だらけじゃねぇか

420:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:47:53.89 +1sfxLnq0
>>327が人気過ぎて縦を疑ったけど解読できなかった

野党批判ですか
公明党を批判したり、共産党を批判したり、社民党を批判するのか

民主党議員も敵が多くて大変だな
地方統一選挙頑張ってね?
敵が多くて選挙演説でも大変だろうけど

421:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:48:05.95 FpSb/0Ox0
>>405
どうしても野党とは妥協できないというのなら、解散すればいいのデスよ。
野党と妥協しない、解散もしないというのでは、全く筋が通りませんヨ。

422:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:48:11.55 p3tF2h320
>>176
野党時代はどんな不祥事も失言も悪事もマスコミが隠蔽して
自民叩けば英雄みたいに持ち上げてくれたからな

423:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:48:11.26 3EksJinH0
>>1
それでミンスの支持率アップ?
あくまで党利党略しか考えないのがミンス。

424:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:48:37.84 QySDZnGS0
いよいよ立て籠もり犯地味てきたなw
テロリストかよ、さっさと解散しろっての。

425:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:48:44.71 KOfbPNcY0
国会に承認してもらえる予算案をつくることは内閣の責任だろ?

本気で言っているなら、内閣がどんな予算案を組んだとしても
承認しない国会が悪いといえるのかどうか、
「予算の全額を俺にくれる」とか、「予算の全額中国にODA」とか
トンデモ案を例に出して、菅に聞いてみたい。。

426:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:48:46.68 ivsQGMc10
公務員の人困らないの?お給料出るの?
審議とおらなかったらどうなるの?

427:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:01.40 LLU+O4+Q0
>>332
たかだか2兆規模の公共事業で何が変るというんだ。
自民党のアホさ加減には腹が立つ。

子供手当を止めてまで公共事業をすれば、ますます若年層は子供を産まなくなるし、支出を切り詰めるようになる。

>>367
野党も与党もきちんと話しあって、どちらが適切かを決めるべきだし、
決められなければ、それは与野党双方の責任だ。

428:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:06.92 AOg/shn10
>>97
野党が提案した予算案を民主党が内々で受け入れ、内閣で出したことにすればいいだけ。
頭を使えよ。



429:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:14.35 Ege2uAnF0
ここまで追い詰められたら、野党案を飲むなり総辞職か解散しか策は無いんだが
まさか国民を道連れする禁じ手を選択するとか、民主党のイカレ具合を象徴してるな…

430:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:14.55 UAHZe3o60
>>426
っ暫定予算

431:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:19.57 5DV9hHHn0
>>421
いや、そういう話をしているんだが?

432:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:19.85 hCDtsvdN0
>>415
その前に汚沢の息の根を誰か止めたか?
生き返ると厄介だぞw

433:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:24.09 M8DrGBpb0
>>408
ああ、そうだった。サンクス。

434:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:24.36 8BaaTLQW0
もう自民党は政府を通さずに富の再分配事業始めてくれてもいい

435:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:36.53 PTEjW00a0
民主党政権 菅直人内閣が、玉砕を選ぶとは。









       無責任政党 それは ”民主党です”

436:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:40.90 O1BNGluPO
野党に批判が向かうのを待つってw
戦略も大雑把だなw
民主党お得意の、試算はまだしてません、か?

要は、国民生活を人質にとってでも、自分達は政権にしがみつきたいと。分かります。

437:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:42.70 2Txwnkp70
持久戦って、意味ワカンネwwwww
官邸に篭城でもするの?

じゃあ、他党と国民で、別の政権作っちまおうぜ

438:ぴょん♂
11/02/24 16:49:48.35 tevj5KpA0
俺的には失業してるんで何も困らない。
現在の経済政策で日経平均1万円超えてる
リスクはコストプッシュインフレ。
本当は、公共事業なんて不要なんだろ?

439:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:50.18 tN90uQjt0
>>427
>>395

440:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:53.43 QnXkXl1O0
あぁ…そうか分かった

国会であさま山荘したいのかw>管

441:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:56.94 AW3KpKor0
連合赤軍が予算を人質に国会に立て篭もってるみたいなもんだなwww

442:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:49:58.16 DbME6ivm0
>>416
通過させてはいけない予算案と関連法案なのです。

443:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:07.06 VSJKi2xs0
常に批判は横流しで誠意ってもんがねぇよな
信念もないし
一体何が売りなのか

444:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:11.88 RkDR7u2XO
>>327
議院内閣制における内閣と与党の関係を無視しているバカ発見。

445:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:11.84 LMmHIi130
>>1
批判は民主党に向かうってw

446:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:12.62 wyaIrgCy0
こいつら「野党を批判するのが与党の仕事だ」って思ってんじゃないだろうな?

447:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:14.61 2CVpxt080
自民党は負けると分っていても、これ以上は人として譲れないラインで身を引く
負けを認めなければ負けたことにならないと主張する民主党は『モンスター○○』
そのままだと思う。
本当にもう、次は無いだろう。このままでは国の次が無くなるが・・・・。

448:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:23.78 Pcx68h3n0
子供手当てなんて、ただでさえ、一部の人間しか得しない上、
借金だけは将来に渡ってまでみんなで背負う糞政策なんだよ。

1、貯金→銀行が国債買う→経済観念皆無の馬鹿民主が国債発行
…の2重借金増の糞ループか、
一部の人間のみが自分らの娯楽や生活に使うだけなんで、経済効果なんてほとんどないわけよ。

そんなのやるぐらいなら、新規や修繕や改修を含めた公共事業やった方が
連鎖的な経済効果がずっと大きいし、不景気の対策にもなる。

こいつらがなんで子供手当てを頑なにやめないか?というと
せっかく税金(←こいつらにとっちゃタダで使える人の金的感覚)で
情弱・頭弱票田を買えるのにそれを捨てることになるからってだけ。

449:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:23.54 p6aGuddX0
ものにより賛成ではなく、野党側は一律すべてに反対している以上、与野党での議論の余地すらない、
野党側も国民のことより解散させて有利にしたいみたいな党利を考えているのは明らかだし、
与野党すべて批判されるべきだ。
どっちもどっち。




450:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:27.84 eTcNHfvG0
お前らが悪いと 部下を殴りつけては贅沢な酒宴三昧をしてた城主
敵の武将に 城壁の整備をしろと怒鳴ったり 輪が領の田植えを手伝えと
あほな罵声を飛ばす。

挙句に籠城したら
閉じた城壁の中で 味方に家族もろとも惨殺される


じゃね?

451:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:29.83 MMiyYea20
日本の政治と経済を切り捨てても、菅政権の温存が優先か・・・

どれだけ自分勝手な連中なんだ。
民主党議員は保身しか頭に無いな。

452:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:39.93 w0f7tk9E0

いやいや、国民を馬鹿にしすぎでしょ・・・

駄目なのはバ菅筆頭に売国ミンスって誰にでも分かるよね~


453:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:42.06 XIOj572q0
>>427
だから国会の責任の前に
内閣が責任を負うんだって。

454:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:50:48.68 AOg/shn10
>>427
今現在、2兆円をたかだか。といえるのか。
すげえなおまえ。


455:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:11.90 dxNxT7t/0
>>440
佐々さんに攻略頼むか

456:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:15.19 UAHZe3o60
菅はカストロプ公爵並の最後になるだろうな

457:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:34.42 M8DrGBpb0
>>417
その影響なしって、与党がカード出しちゃダメだろ。
あくまでも「影響あるから、国会運営に協力してくれ」って対応でないと。
3ヶ月先まで大丈夫って、玄葉が言っちまったもんだから、野党は大船
に乗って反対できるんだぜ。

458:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:37.97 QGlcxY1h0
ゴルゴ13「誰か呼びましたか?」

459:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:45.05 sdUkKvJv0
>>427
はあ?

おまえ公共事業=悪だと思ってるだろ
保育所拡充や、学校の耐震工事も公共事業だ
それに、子供手当てやめる代わりに児童手当拡充すると言ってるだろうが

460:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:50.17 QYN6Wu0W0
自民は野党経験が少ないから、反対の手加減を知らない。
もっと野党らしい駆け引きを学ぶべきである。

461:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:51.10 2Txwnkp70
佐々さん、鉄球の用意を!

462:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:56.03 5LKToUYL0
えええええ
予算通らないと野党の所為ってwwww


463:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:51:56.73 IkIRqdfR0
赤字国債に頼ったバラマキ予算が可決しなかったら
何で野党の責任なの?

こんなクソ予算だしたお前らが悪いんじゃないの

464:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:52:02.50 Kq1wYsPbO
この作戦は通じないだろw
自民ははっきりと民主の予算案は駄目だと言ってる
民主の予算案が通れば日本は悪くなると
だからこの手は通じないだろw

465:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:52:13.73 6BjfniX/0
どっちが与党かわからんな
結局民主党に与党は無理だったと

466:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:52:20.16 d1GaWjF80
要するに国民生活を人質にして要求を呑ませようとしてるだけだから。

467:名無しさん@十一周年
11/02/24 16:52:21.49 oFD8Ysq20
>>393
議院内閣制だからね。政府が出した予算案を否決されまくった反省から出来た制度。いかな政府といえど国会に逆らった予算案を出せない仕組みだね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch