【国際】リビア軍、デモ隊に空爆★11at NEWSPLUS
【国際】リビア軍、デモ隊に空爆★11 - 暇つぶし2ch774:名無しさん@十一周年
11/02/25 02:51:08.46 WQnB58bD0
【衝撃映像】民衆がカダフィー軍の戦車を粉砕!!

生身で戦車を倒す
URLリンク(www.youtube.com)

ピープルパワーハンパネーwwwwwwwwwwww
天安門の戦車男を超えた!!!!!!!!

775:名無しさん@十一周年
11/02/25 03:57:06.91 fTrfx/Vo0
カダフィは正しいな
英国民は、傲慢なエリザベス追討ののろしを上げるべきだ
欧州のイスラム移民は立ち上がり一気に各国の王室を倒してほしい
追討の令旨は、ヤリマンの高円宮承子妃殿下あたりが出せばよい
皇国は日本だけで良いよ

776:名無しさん@十一周年
11/02/25 04:53:31.22 IIY4bgQa0
北朝鮮でも乗じてたった数百人でデモやっちゃったのか・・・・可哀想に

777:名無しさん@十一周年
11/02/25 05:00:35.92 PplV/Qjb0
しかしよく考えてみると
天然資源が売るほどある国って、不幸かもしれないね。
国の力は国民の力の集成である、という基本事項を
為政者が忘れがちになるんじゃなかろうか。
そしていずれは国民自信も。

なんの努力しなくても、奴隷使って石油掘って売っていれば王様暮らし。
それはもう人間じゃなくて資源に寄生して生きる豚だよな

778:名無しさん@十一周年
11/02/25 05:21:34.58 FE6oRUdK0
空爆までするとは本当に酷いな


779:名無しさん@十一周年
11/02/25 07:21:24.82 O7i2+W3B0
>>777
日本なんてほんと、奇跡の国だよね。


780:名無しさん@十一周年
11/02/25 07:50:43.08 zHu9z6K40

「命からがら逃げてきた」=首都周辺では激戦、体制派抵抗-リビア西部国境
URLリンク(www.jiji.com)

トリポリ周辺の幹線道路は体制支持派が掌握しているもようで、検問所を設置した
リビア兵に携帯電話のメモリーや通信カードを没収されたとの証言が相次いだ。
デモの写真などが流出するのを阻止する狙いがあるとみられる。
 
一方、トリポリで働いていたチュニジア人のインテリアデザイナー、
デウードさん(30)は「夜間に銃撃音を聞いた。約7割は大佐に反対しているが、
支持している人も3割程度いる」と話した。東部と違い、西部のトリポリ周辺には
体制支持派もいて、激しい攻防が続いているもようだ。


781:名無しさん@十一周年
11/02/25 08:05:46.53 zHu9z6K40

ロシアのRTニュースの映像
URLリンク(www.youtube.com)

銃撃にさらされるデモ隊(曳光弾で撃たれる)と
中の人ごとカダフィ軍戦車に潰された自動車など


782:名無しさん@十一周年
11/02/25 08:35:11.82 do2mM/yp0
>>781
夜だと弾の痕跡が本当に光って見えるんだな

783:名無しさん@十一周年
11/02/25 08:40:39.83 QL74DBrb0
>>516 え?


784:名無しさん@十一周年
11/02/25 08:45:41.55 zjYCl8XL0
>>781
至近距離を弾丸がかすめる「チュン」って音が入っているのは貴重だな。


785:名無しさん@十一周年
11/02/25 08:47:26.46 kI5sHFPF0
>>782
曳光弾と言って、弾の軌道が判るように燃えながら飛ぶ弾だよ。
昼でも光る。

ところで後半の本を運び出してる人達は持ち主なんだろうか?
それとも略奪?

786:名無しさん@十一周年
11/02/25 08:50:41.86 Y/XGInYd0
>>781
やはり装甲車両も出てるか・・・

空からの援護がないと反体制派はきついね

787:名無しさん@十一周年
11/02/25 09:11:26.58 zHu9z6K40

リビア情勢緊迫化:外国人の脱出加速-首都混乱で各国の救出活動難航
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

リビアでは、多数の外国人の国外脱出が困難な状況が続いている。
首都トリポリでは暴動激化で外国人が足止めされているが、
混乱が国内全域に拡大するなか脱出を図る人々はさらに増加しそうだ。

リビアからイタリア人約800人を23日に輸送した伊アリタリア航空は、
乗客が出発ゲートに到着できなかったためトリポリに向かう複数の航空便の
運航を延期した。ドイツのルフトハンザ航空は少なくとも週末いっぱい
トリポリへの便を欠航とした。

米国務省のクローリー報道官は23日、米国人数千人が避難を開始したが、
リビアから地中海のマルタ島に向かうフェリーの運航が高波のため遅れていると述べた。

キャメロン英首相は24日、オマーンで英国放送協会(BBC)のインタビューに応じ、
「当然、極めて遺憾に思っている」と述べ、避難を待っている人々は
「厳しい状況に置かれている。空港の現状は非常にひどい」との見解を示した。



トリポリから避難した邦人の日本政府のずさんな対応への怒り
URLリンク(togetter.com)

788:名無しさん@十一周年
11/02/25 09:11:29.65 HQPdOVrR0
We love Libya without Gaddafi

789:名無しさん@十一周年
11/02/25 09:12:03.35 PXmJyZe90
>>781
アラーアクバルと叫びながら三日月刀を振り回す群衆には迫力があるな
北朝鮮のヘタレな民衆にはとても真似できそうにない

790:名無しさん@十一周年
11/02/25 09:19:03.60 ZUhC81Qm0
「デモ隊」って何?

日本のマスコミはww


791:名無しさん@十一周年
11/02/25 09:42:39.94 NZtkGD5x0
>>211
低層なのではなく、そもそも中東が生物の暮らしにくい環境なんだよ
さらに言えば、国民も馬鹿でDQNなのではなく、そのぐらいの激しさがないと生きていけなかった
食うにも困る環境下で、身を寄せ合ってなんとか生きてきたのが中東の人々

イスラム教の厳しい戒律と欲の権化みたいな極楽との二面性は、現世の不遇をやりすごす方便だし
あの凄まじいまでの気性は、「自分が飢えるか相手が飢えるか」の瀬戸際が生んだ国民性だよ
日本という世界でも珍しい好環境にいると、案外気づかないけどね


科学技術が進み原油も出て、国によってはここ数十年で一気に楽になったけれど
この環境激変がどう彼らに影響を及ぼしていくか、興味深くも怖くもあるな

792:名無しさん@十一周年
11/02/25 09:49:12.90 H5x0Bgwo0
日本政府は何してんの?このままだと大佐がもしご乱心してトリポリを兵器で攻撃したら
現地の日本人全員死ぬぞ

793:名無しさん@十一周年
11/02/25 09:57:41.22 zjYCl8XL0
>>792
民主党政府は動かない。
完全に政府機能が停止しているから。


794:名無しさん@十一周年
11/02/25 09:58:29.85 DI2dUbcc0
そういうの無くてもトリポリ市街戦はかなりヤバイね
150万人都市であの密度、傭兵は容赦無しみたいだし
大使館なら地下室くらいはあると思うがシェルターまでは無理だろうか

795:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:00:02.28 PZBoPh3S0
>>787
> トリポリから避難した邦人の日本政府のずさんな対応への怒り
> URLリンク(togetter.com)

ほんとになんで日本政府は、リビアの在留邦人に対して無頓着なの?
NZはテレビカメラがどんどん入れるから
「ほら、政府はこんなに頑張って国民を助けてますよー」って宣伝に使えるから
張り切ってるだけ?
リビアじゃ映像が撮れないから人気取りに使えないってか?

796:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:01:07.80 DI2dUbcc0
カダフィ側が外国人を人間の盾にするとやだなあ

797:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:05:01.93 jmYyodvS0
>>792
日本は軍隊持ってないから紛争地域に行けないよ
攻撃受けても報復できないっしょ、相手は平気で攻撃してくる、格好の餌食・略奪対象・女がいれば輪姦対象

798:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:15:59.35 fje9bom20
日本っていい国だな

799:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:17:20.83 PZBoPh3S0
>>797
URLリンク(togetter.com)
リビア・トリポリに出張中のリア友 @Maky3333 さんからの情報を随時転載しています。
リビアからはtwitterやfacebookにログイン出来ないため、別ルートからの転載です。
別ルートに対する質問にはお答えできません


もうちょっといわせて。今日、我々は生きるか死ぬかの最終手段を取りました。
昨日8時間かかっても突破できなかったチェクインカウンターまでの道のりを、今日は5分で突破しました。
なんで民間ができて政府はできないでのすか?日本政府はそんなに弱いのですか?
強いことを信じています。.Maky3333
2011-02-25 07:36:55 .

もうちょっとぶちまけていい?カナダ大使館員は遠目にみて直ぐわかる蛍光色のジャケット。
欧州各国は大きな旗を持っていて、遠目にみて直ぐわかりました。日本はなんですか?
あれはマラソンの応援にみる小さい旗ですか。
それともこれは大使館員を探せゲームだったのでしょうか?.Maky3333
2011-02-25 07:23:55 .

安堵感ゆえ、はっきり言います。日本政府の対応はお粗末です。
英国の救援機の空席をトライ中とはなんですか?昨日はアリタリアのチャータと言いましたよね!
話がちがうでしょ。それと大使が待避という話がありますが本当ですか?
本来なら大使は最後では?戦争国ですよ。.Maky3333
2011-02-25 07:18:54

800:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:17:54.29 3R3YAVPW0
>>797
まあ、リビアの場合は仕事の人間の方が多いだろうからね・・・
気の毒に・・・


801:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:18:58.21 a13Npru20
グロ動画観たわー
けっこう大変そうだな

802:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:22:14.23 fje9bom20
>>799
日本って最低の国だな

803:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:25:33.15 PZBoPh3S0
>>802
ほんとに大使館員が在留邦人差し置いて先に退避してたんだったら最低だ
国から多額の年収もらってるんだから、非常時に責務果たせよと言いたい

804:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:27:01.29 5M02l12S0
一連の騒動は、誰かが裏で糸ひいてるのは間違いないのだろうが
最後に誰が立ってるかはまだわからないな。
それぞれの思惑を抱いた、猛者達がリビアに集結してる。

805:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:33:40.41 8XD5x8yV0
リビア情勢を受けてスイス政府がカダフィ大佐と幹部の資産凍結に動き出したとの報道。スイス政府推計では6億ドルほどになるという。BBC速報。

リビア国家に返納するためにため込んでいたと思うと笑える。

806:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:34:27.70 y+wBAzmm0
スレタイが、中国爆発シリーズかとおもたwww

807:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:37:01.86 j70ShmRdO
だって一面緑だよ
あのセンスじゃ何考えてるかわからんわ


808:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:39:05.54 8XD5x8yV0
CNNのベン・ウィードマン記者によれば、トリポリ近隣の空軍基地でカダフィ大佐の命令に背いた者が処刑されたと。
URLリンク(twitter.com)

カダフィの処刑も近いぞ。

809:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:41:10.30 5fQUZz4F0
>>324
持ってるのはイスラエルだけだが、イラクもかつて作ろうとしたしイラン・シリアは
今現在作ってるし

810:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:44:14.06 xmNjXLetO
本番は昼の礼拝の後だぬ

811:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:44:20.76 6wyrZqZh0
よくわからんのが、フェザーンの部族はどういう態度なの?
なんか、反政府支持にもカダフィ支持にも傾いてないような。

812:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:46:23.65 NZtkGD5x0
>>802

くだらない印象操作はやめろ
「日本」が最低なのではない 「現日本政府」が最低なのだ
さっさと追い落とし、しかるべき政権が政府を掌握すれば盛り返す
そして、その時はもう近い

今の日本がリビアに満足な支援を送れないのは、日本も内戦状態だから
永田町というトリポリに篭城するカダフィ(民主党)を相手に、政治的無血内戦中


813:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:48:31.22 8XD5x8yV0
リビア・ベンガジでのカダフィ軍と反政府派との夜間の戦闘を捉えた映像。投石VS機関銃
URLリンク(www.youtube.com)

リアルすぐる。

814:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:48:33.12 zcmEAIP30
満州でも日本軍は民間人置きざりにして逃げたな

815:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:54:06.03 zhdwHvaJ0
あのさー世間ではなんか一ごとみたいに思ってるかもしれないけど
ていうか俺も人事と思ってるけど
凝れって結構大変なことなの?

816:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:54:39.82 mu1bDMEri
>>812
印象操作ってw
日本政府の有事の対応が遅いのは、別に今に始まった事じゃないだろ
イランイラク戦争のときも、トルコ航空が日本人を日本に送ってくれたじゃないか

817:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:55:34.77 TY56c9oR0
これってデモや革命じゃなくてただの内戦じゃないの?


818:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:56:35.18 p36pfJ4T0

ムバラク
  ↓
カダフィ  ←今ここ
  ↓
胡錦濤

819:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:57:32.28 8XD5x8yV0
リビア国内の石油採掘地域に残された英国人170人以上の救出のため、木曜日に英陸軍特殊空挺部隊(SAS)が首都トリポリに入ったとテレグラフ紙。
SASは民間警備企業の支援とアドバイスのためと。
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

待ってました、SASw

820:名無しさん@十一周年
11/02/25 10:58:53.08 j4qBbkCV0
>>812
お前さんも、ずっと日本の政治には辟易としてきたんじゃないのか?


821:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:00:31.56 GkELI98C0
支持率1%でも辞めない日本のカダフィ

822:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:01:39.44 kI5sHFPF0
>>818
胡錦濤打倒しても意味無いのだが。
最早レームダックだし。

823:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:02:27.39 8QsPzEDs0
鳩山をスッポンポンにしてでっかく『友愛』って書いて
トリポリを歩かせたい

824:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:03:28.12 kI5sHFPF0
>>821
リビアでのカダフィの支持率と、日本の民主党の支持率どっちが高いんだろうなw

825:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:03:54.65 PZBoPh3S0
>>819
> 待ってました、SASw


>残された英国人170人以上の救出のため


普通はこういう対処するおね。イギリスだってそうだおね。
さて、日本は??
またよそ様のお情けにすがってついでに助けてもらうのかな

826:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:07:51.48 8XD5x8yV0
リビア反体制派への攻撃激化 首都西方で死者百人超か
URLリンク(www.47news.jp)
リビア分裂、反政府派勢い 「大佐の軍隊排除」 東部を制圧
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

827:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:09:09.80 PplV/Qjb0
日本政府をこきおろすのは簡単だが、
自国民が全部で70人いるかどうかの疎遠な国に
いきなり空挺部隊を展開するような国家は、世界中どこを探しても存在しない。
それは無謀というかアホだ。
残念ながら付き合いの濃い他国のお情けに縋ってこそこそやるしかないんだよ

828:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:09:13.96 zHu9z6K40

ブレイクタイムということで
URLリンク(www.youtube.com)

カダフィもそのうちこんな動画が作られるんじゃないか?


829:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:12:29.81 mu1bDMEri
>>825
すごいなぁ
イギリスは好きじゃないけど、こういうのは尊敬するわ

830:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:14:20.04 Y0GFkhLDO
>>812
バカじゃないの、お前。
緊急時の大使館対応に政権なんか関係内だろ。
民主党が大使館に旗小さくしろとか大使が先に逃げろとか通達したとでも言うのかよ。

831:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:14:35.74 PZBoPh3S0
>>827
へー、自衛隊の方々もそう思ってるのかな?
たった70人だし、よくわかんない国だしー
他国の強そうな部隊にお任せして助けてもらっちゃってよーw みたいな

832:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:14:42.50 mu1bDMEri
安価ミスった。819だった

833:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:14:47.47 8XD5x8yV0
26日土曜日16:00から代々木公園でリビアの反政府デモを行います!是非ともご参加ください!集合場所:代々木公園ケヤキ並木、16時にそこを出発し行進します。
詳細はフェースブックでmarch for libyaと検索してください!

日本でデモやって、何か意味あるのかね。

834:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:17:26.01 fje9bom20
>>833
日本って平和だな

835:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:17:42.84 bJHRCyNU0
>>831
実際海外に派遣されるようなランクの自衛隊員は職業意識が高いのでそんな事は無い

836:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:19:22.96 0onoas9j0
他国に助けてもらうなら早めに交渉しなきゃ。
もう残ってる国、少なそう。

837:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:20:31.78 h+j18iF10
>>812
アフォは去れ

838:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:21:09.89 8XD5x8yV0
リビアの日本大使館員、3人残して出国へ
政府は24日、リビア情勢の混乱を受け、現地の日本大使館の館員を3人だけ残して出国させることを決めた。
外務省によると、リビアには現在、トリポリを中心に、館員7人を含む邦人52人が滞在している。
(2011年2月24日20時05分 読売新聞)

ゆとり、お花畑の日本政府。

839:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:21:32.55 3R3YAVPW0
つーか、自衛隊の場合有事でも武器の使用制限があったんじゃね?
救出にいかにゃいかんようなトコでそれじゃあどうにもならんような気がする

840:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:25:32.14 +oR9HypTP
自民党政権だったらこんなことにはならなかったのにな
邦人救出どころか民主は見殺しにしている有様・・・

841:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:26:29.09 bVZQtlvhO
>>831
自衛隊の何を知ってる?
ヤバい国に同級生が日の丸背負って今行ってるが
「鍵を締めて最後に出るのが俺」といって赴任した

かつてイラクに任官希望を募った時は部署全員挙手したと

ネットの情報をどう咀嚼するかは個人の自由だが
草生やして自分が何かわかってるような錯覚に陥ってるのは
はたからみて滑稽。

842:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:29:16.49 8XD5x8yV0
リビア・トリポリで反政府派が本日現地時間午後2時くらいに大規模デモを予定しているとか。

843:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:29:39.23 NZtkGD5x0
あれ、なんで俺袋叩き?
「日本って最低の国だな」に反応しただけなんだが……4人も反日がいるのか?

844:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:30:45.01 l/Ytoq/m0
カダフィ後にどういう政治体制になるんだろ・・・

845:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:30:49.95 5fQUZz4F0
>>841
俺の友人の海上自衛官はペルシャ湾の給油活動の船からどんどん人が
逃げ出して年齢と専門的に自分が配置換えになって乗せられる事になるかもしれないと
3ヶ月位ボヤいてたが
下手に美化するのは良くないな
自国の防衛力の実際を知るのは大事なことだよ

846:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:31:11.47 zHu9z6K40
日本の自衛隊も在外邦人の救出訓練はやってるんだけど、どうせ今の政府は何もしないでしょ。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.asagumo-news.com)
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.asagumo-news.com)

847:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:32:18.93 PplV/Qjb0
>>841
いや、その人は俺のレスに皮肉を返しただけじゃないか?
そんな腰抜けのわけないとわかった上で

848:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:32:20.87 PZBoPh3S0

>>841

827 名前:名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:09:09.80 ID:PplV/Qjb0
日本政府をこきおろすのは簡単だが、
自国民が全部で70人いるかどうかの疎遠な国に
いきなり空挺部隊を展開するような国家は、世界中どこを探しても存在しない。
それは無謀というかアホだ。
残念ながら付き合いの濃い他国のお情けに縋ってこそこそやるしかないんだよ

↑ この人宛への皮肉だけど?

849:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:33:23.45 +oR9HypTP
>>838
なにやってんだよ・・民主はゴミだな
自民なら大使館職員を出国させたりは絶対しない
万が一邦人に被害が出たら全て職員を出国させた民主の責任

850:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:33:38.51 h+j18iF10
>>843
お前面白いね
もっと吼えてくれよ

851:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:33:40.42 DHyR/s/qO
>>831 みたいな(笑)

852:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:33:52.38 8XD5x8yV0
対リビア制裁の検討着手=あす安保理会合
URLリンク(www.jiji.com)

853:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:34:18.99 2HMNXDLwO
日本政府は政局に必死だろ

854:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:37:03.77 DI2dUbcc0
サイゴン陥落みたくなってきたな

855:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:42:56.65 D5ZKVsOC0
リビア国民は民主主義を求めて自滅。
日本国民は民主党を支持して自滅。

民主に係わるとロクな事が無い。

856:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:50:44.15 +oR9HypTP
>>852
安保理の対応遅れてるねぇ
まぁ現政府と繋がりがある民主が裏で工作をしたんだろうな

857:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:52:44.50 8XD5x8yV0
中国で「ジャスミン革命」を呼びかけたオンライン活動家を政府が拘束
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

858:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:52:46.72 JSiSM82RO
>>838
げっ

民間人数十名残して大使館員が出国???

859:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:54:10.62 djqwQ/7B0
エリア88ってこの辺り?

860:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:54:29.06 NNAdH8Ip0
>>838
官僚だけケツまくって逃げるってのも体裁悪いな。
まあ好きでリビアに居る人の事なんかどうでもいいって事だろうよ、国も

861:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:55:06.58 xmNjXLetO
イラクでも今日数千人規模のデモが計画されてるらしいね

>>857
あーあ

862:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:55:49.87 8XD5x8yV0
カダフィ夫人はウィーンで買い物ざんまい 現地紙が報道
URLリンク(www.asahi.com)

おそらく旦那も驚くw

863:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:55:56.14 h+j18iF10
邦人残してさっさと避難する大使館員よ
恥を知れ

864:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:57:50.43 JSiSM82RO
>>860
違う。
会社の赴任地として来た人や、
道路封鎖で身動き取れない人たちがいる。

【政治】リビアに滞在の日本人は52人 前原外相、衆院予算委で明かす
スレリンク(newsplus板)

865:名無しさん@十一周年
11/02/25 11:57:59.43 8XD5x8yV0
検問所に数百台の車列 エジプト側の国境
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

866:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:03:18.30 JSiSM82RO
>>864によると邦人救出に全力を尽くすとのことだが、
>>838見ると逆に大使館員を出国させて減らしてる。
たった3人で何か出来るのか???

867:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:05:57.08 NNAdH8Ip0
>>866
最低限の連絡員を残して引き揚げた、つまりほぼ機能停止したわけだ。
事実上切り捨てたわけだな

868:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:06:50.90 490YVbHv0
政府側も甘い対応だなw
やられたらやりかえす
当たり前じゃないか。

869:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:10:20.99 DI2dUbcc0
おぉー

イエメン大統領、デモ隊の保護を指示 柔軟姿勢で沈静化狙う
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

870:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:12:17.48 T0pgPls50
一方、NZでは速やかに訪問し、栄養ドリンクを差し入れしてきたとドヤ顔で報告。
問題に対し、正しい対応ができたと満足に語る管首相であった


リビアにも小池でも連れて行って、民間人退去する間だけでも停戦するように交渉しろよとか思わないでもない

871:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:14:47.89 JSiSM82RO
>>867
これは怖い。
日本政府チョー怖い。

救出船を出さないばかりか
切り捨てて大使館員だけ先に逃亡か。

この残らされた大使館員3名も、
切り捨てられるかも知らんな……

872:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:17:13.81 nt+pvdu+O
サヨクさん、今こそ9条の出番ですよ。

873:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:18:09.72 Y/XGInYd0
>>871
本当は全員出国せよ、という命令だったのを、

国民が残っているのに大使館員が逃げてどうするのか!?

と命令を拒否した、という状況かもしれんな

874:仙石豚ヤロー!
11/02/25 12:19:08.10 SgoCnBH/0
>>841
何を言いたいのかよくわからない?自衛隊とは言わずに敢えて日本軍と
言うが、満州のソ連侵攻から真っ先に逃げ出した連中の末裔が何言ってんだ?
一部はソ連と戦ったけど、大部分と責任者は逃げ出しただろうが?
それと、民間の邦人が退去するまで大使館員は退去すんなや?何のための
大使館だよw アホか。

875:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:20:33.93 0H5zMKpJ0
またトルコに頼もうよ、邦人救出。
トルコはすごいよ、たった二日間で飛行機と船を駆使して5000人近い自国民を退避させたよ。
EU諸国もびっくりな速さだよ。
救出されたトルコ人たちがいってたけど、水や食料が手に入らないっていってた。
民主党ってダメだね、無能すぎる。

876:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:23:46.49 kI5sHFPF0
>>838
なんとなくこれを思い出した。(9:37~)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

877:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:25:25.37 JSiSM82RO
>>873
とりあえず>>864

前原氏は
「できる限り早期に国外に退避できるよう全力を尽くしている」と述べた。

これがチョー真っ赤な嘘だということはわかるが、
現地で3名残ったいきさつは確かにまだわからないな。

しかしこんなに堂々と嘘ついていいのか?
前春さん。

878:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:27:51.18 4eMpV6zg0
>>874
極東ソ連軍との圧倒的戦力差から、満州防衛が不可能であることは事前に明白であり
関東軍司令部は朝鮮北部の山岳地帯に拠って抗戦するほかないと判断→計画し
その防衛方針を実行したまで
純粋に計画的な後退であり、逃亡ではない


879:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:36:58.61 N3odAEXL0
反体制派の鎮圧に、毒ガス使ったって?

880:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:39:33.52 0H5zMKpJ0
チャーター船の派遣をする方向で検討に入ったってーw
まだ検討かよーってw
方向って何だよーってw
危機感なさすぎってがっかりだよ。国の長がしっかりしてないとダメだね本当に。

881:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:42:44.09 spD6r0bO0
官僚、政治家、この部分が勢ぞろいでへたれ軍団なんだから仕方ない
へたれじゃないような人は、即権力から追い出されてるような状態だから永久に変わらないしな

882:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:42:54.86 NNAdH8Ip0
リビアに取り残された人にはこう説明しよう。
「中東リビアでの破滅的混乱から、国民保護が不可能であることは事前に明白であり
外務省大使館は本国に帰って待避するほかないと判断→計画し
その避難方針を実行したまで
純粋に計画的な後退であり、逃亡ではない」

883:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:43:30.78 pAyGgIkP0
>>878 満州国も民間人も見捨てて、何が防衛だよw

884:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:45:56.18 AJ+jEpq60
残った大使館員3人は
特殊部隊秘密工作スーパーミッション自衛隊グリーンベレーT1000アリス計画フルメタルジャケットだぞ
強いんだぞ

885:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:46:14.63 4eMpV6zg0
>>882
皮肉のつもりなのだろうが、全く異なる2つの状況の単語だけ入れ替えても
言葉遊び以上のものではないよ

886:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:47:18.33 XVxibfPQ0
カダちゃん死んだ

887:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:48:06.52 wHgUFd310
>>874 敢えて日本軍と呼ぶ理由がわかんね。

888:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:48:10.17 441P8mT80
URLリンク(www.nikkei.com)

もうめちゃくちゃ
ジャーナリスト敵にまわしちゃいました


889:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:48:33.69 h+j18iF10
>>881
利権談合根回し主義だからね
今の日本こそ独裁者が必要なのかもしれない

890:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:49:20.33 bJHRCyNU0
wiki出来上がってマース

2011年リビア騒乱> URLリンク(ja.wikipedia.org)


891:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:50:45.79 AJ+jEpq60
あの「煽情かめらまん」今すぐリビア行ったらいいのに


892:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:50:55.70 0OHBtisD0
ちなみに、リビアのカダフィ指導者へのお土産はWiiにしました!

11:54 PM Nov 19th, 2009 movatwitterから
100+人がリツイート
.ecoyuri
小池百合子
URLリンク(twitter.com)


893:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:53:19.85 441P8mT80
JALの経営不振の一因は政府の邦人保護がおそまつって事もあるだろ
海外で何かの事件に巻き込まれても助けてくれないのに
わざわざ海外にいく人が少なくなるのは仕方のないこと

894:名無しさん@十一周年
11/02/25 12:55:18.26 2xAyYmWNP
勢力地図見るとわかるけど、首都周辺の反政府軍は西部の反政府軍に呼応して立ち上がった民衆が主力

西部の反政府軍主力と合流するまでに首都近郊の反政府軍を一掃すればまだ勝機はあるとカダフィは
踏んでいるんだろう

だから容赦無い

895:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:01:01.62 AqgJXm5D0
徳川幕府は13代だっけ?続いたんだからこいつもまだまだいけるんじゃね。

896:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:02:54.79 h+j18iF10
>>892
これはこれでいいと思うが
宥和政策を採ったから食い込む余地があると判断したんだろ
マグロの件もあったことだし
こんなことになるなんて思ってもみなかっただろうよ

897:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:04:15.64 kI5sHFPF0
>>895
15代だ。

898:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:06:56.17 4eMpV6zg0
>>883
傀儡とはいえ独立国である満州国の後方には、当時れっきとした大日本帝国の一部である
朝鮮半島があり、そこにはより多く日本人(当時は朝鮮人も日本人だ)がいる
それでも簡単に包囲殲滅されてしまう満州に踏み止まって死んだほうが良いというのかね?
そういうのを匹夫の勇と言うのだよ、一軍を預かる将に許されるものではない

899:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:08:06.09 N3odAEXL0
>>893
JALも組合を盾に助けてくれないしな

900:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:09:31.33 h+j18iF10
前々回の演説で、俺を愛する人は外に出てくれってあったな
これ聞いて、カダフィは徹底的に戦うと思った
彼にとって反政府側は反革命派そのもので、国を分裂させる非愛国者にしか
見えないのだろう
己の人生を全否定されたと思ったのだろうか

901:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:13:33.49 X6KHWkfy0
>>802
民主党って最低だな

の間違いだろ

902:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:16:50.44 Gg0IOtSi0
反政府デモ隊にミサイル数発が撃ち込まれた模様・・・ってさっきニュース言っていたが
もう、デモ隊vs治安部隊のレベルの話じゃねぇだろう!   どう見ても反政府軍vs傭兵・親衛隊の
内戦状態だろうが!

903:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:19:49.56 HIrTVY8W0
ガンバリ国連事務総長特別顧問…国連顧問
ガンバル党首…アゼルバイジャン・ムサワト党党首
ダッコ大統領…中央アフリカ共和国大統領
アハーン首相…アイルランドの首相

パンティ外相…ネパール外相
マンコ・カパック皇帝…インカ帝国皇帝
ローション環境相…スウェーデンの環境相
ツユ外相 ウクライナの外相

ヒッキー大佐…アメリカ第四歩兵師団・第一旅団司令官
アダム・ニート…イギリスのアーティスト
スケチン大佐…ロシア大使館武官
メガチンポ保険衛生相…プリンシペ共和国の保険衛生相

バカ議員…ボリビア上院議員
アホカス大使 …ヴィルヨ・アホカス。フィンランドの大使
ドブス…フランク・Q・ドブス。映画監督
ピカリング観光・航空・エネルギー相…フィジー諸島共和国の観光・航空・エネルギー相

ニャホ・ニャホ=タマクロー…ガーナのサッカー協会元会長
ウンチーニ …イタリア出身のライダー

904:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:20:45.97 2HMNXDLwO
で、今はどちらが有利なの? 
政府側の傭兵はどれくらい強いの

905:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:24:40.60 NH6wey2g0
>>884
現地採用のリビア人だったりして。

906:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:25:55.04 DqKikeFKP
>>901
外務省のお粗末さは戦前から続いてるから、民主党のせいだけでもないが
とは言え民主党の危機管理能力は皆無だから、異常事態でも国はあてにならんね

スッカラ菅のエジプトでの話でもわかるように、奴らに国民を守る意思はない
無能なだけなら良いが、あいつらは率先して悪い方向に動きたがるし

907:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:30:52.58 dpugqjHp0
全土退避勧告きたあああ

908:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:31:01.69 /jWAKIRR0
>>904
大局的には反政府側が有利。傭兵はリビア軍の兵士よりは強い。
ただトリポリに精鋭がかなり残っていて、化学兵器を使う可能性もある。
数日中にトリポリを攻め切れなかったら政府側が有利になるかもしれない。
あと制圧した都市でも政府側の兵士が逆襲に転じている場所もあって状況不明。

909:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:35:00.61 hESeVFmG0
>>879
> 反体制派の鎮圧に、毒ガス使ったって?

ソースは?
マスタードガスなら最悪だど

910:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:38:46.30 +oR9HypTP
>>906
自民党なら外務省と仲いいからこんな自体にはならなかったよ
民主党が政権を握ってるからこんなに鈍い対応になってしまった
君は少しテレビやネットで情報をしったほうがいい

911:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:39:31.62 RDtt7B0L0
>>909
ソーセージにでもつけるのか?

912:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:43:12.44 441P8mT80
俺がアルカイダならこう煽るな

イスラーム同胞諸君
カダフィはアメリカ・シオニストに金で魂を売り渡した売国奴である
このままカダフィに恐怖独裁を続けさせたらリビアの資源は
アメリカ・シオニストの石油メジャーに独占され
リビアの富は外国人とカダフィ売国奴一味に垂れ流されるだろう
そして男は奴隷のように働かされ
女は中国・韓国・アフリカの男共に売られるだろう

くりかえすカダフィはアメリカ・シオニストに魂を売った売国奴である
イスラーム同胞諸君には身に覚えがあるはずだ
外国人傭兵部隊は高給で最新鋭装備なのに
国軍は薄給で旧式のおさがり
富の分配はおこなわれず民衆は物価高騰で食べる物すら困り
仕事は外国人労働者に奪われ貯金ができず子孫を残すことができない
故に民衆は立ち上がった
これはユダヤ金融世界の金満豚に対する
イスラーム世界に生きるアラブ人の尊厳を取り戻すジハードである
イスラーム同胞諸君恐れてはならない 恐れるべきは人として尊厳を奪われユダヤ金満豚の奴隷になることである
アッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバルアッラーフアクバル


913:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:43:28.29 hESeVFmG0
リビアの日本大使館員、3人残して出国へ

政府は24日、リビア情勢の混乱を受け、現地の日本大使館の館員を3人だけ残して出国させることを決めた。
外務省によると、リビアには現在、トリポリを中心に、館員7人を含む邦人52人が滞在している。
(2011年2月24日20時05分 読売新聞)


URLリンク(togetter.com)

もうちょっとぶちまけていい?カナダ大使館員は遠目にみて直ぐわかる蛍光色のジャケット。
欧州各国は大きな旗を持っていて、遠目にみて直ぐわかりました。日本はなんですか?
あれはマラソンの応援にみる小さい旗ですか。
それともこれは大使館員を探せゲームだったのでしょうか?.Maky3333
2011-02-25 07:23:55 .

安堵感ゆえ、はっきり言います。日本政府の対応はお粗末です。
英国の救援機の空席をトライ中とはなんですか?昨日はアリタリアのチャータと言いましたよね!
話がちがうでしょ。それと大使が待避という話がありますが本当ですか?
本来なら大使は最後では?戦争国ですよ。.Maky3333
2011-02-25 07:18:54


914:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:49:46.88 DqKikeFKP
>>910
自民時代にも、日本人がトルコ航空に助けられた過去があるんだが
あの時の対応も酷いもんだったよ

カダフィさんの時だ

915:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:52:55.61 DqKikeFKP
間違い、フセインさん
大ボケかましてしまった

916:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:54:04.90 zHu9z6K40
>>883
1942年のフィリピンのマッカーサーは?
1940年のフランスのドゴールは?

あなたはそもそもソ連軍の戦術も知らないんだね。
損害に構わず只管敵地の奥に進む戦術なんだよ。

日本側の兵力はソ連の半分以下なのだから戦線縮小するのが普通。
攻勢限界点で兵力集中させて叩くのが効果的なの。

ヒトラーが1944年にドイツ軍に死守命令出して
合理的な後退が出来ず包囲殲滅されてどれだけ無駄死にしたと思う?

後退させてドイツ軍が健在ならば民間人避難の時間稼ぎになったのに。
満州とシベリア抑留で軍民合わせて40~50万死亡したが
ドイツの軍民の犠牲者はそんなレベルじゃないでしょ?

満州の辺境地帯の開拓民の犠牲は残念だが
あなたはドイツ軍みたいに日本軍が前線で壊滅して
2000万が住む朝鮮半島の防衛を放棄すれば良かったと?

917:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:54:51.19 +oR9HypTP
>>914
それも詳しくは分からんが
どうせ国会で民主とか野党が足をひっぱんたんじゃないのか

民主って淡路大震災で自衛隊の出動すら止めた非国民集団なんだよな
ほんとこの国の良く末を憂うよ・・

918:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:55:14.59 V4OUW9YD0


まだカダフィ生きてるの?





919:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:56:25.45 bJHRCyNU0
>>913
うわー何かリアル
見知らぬ人だけど無事でなにより・・・

920:名無しさん@十一周年
11/02/25 13:58:11.70 zHu9z6K40
あと満州は平野だが朝鮮・満州国境は山岳地帯なので
沖縄戦や硫黄島のような縦深陣地による遅滞戦術が取れる。

921:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:02:04.93 DqKikeFKP
>>917
野党が足を引っ張った面は確かにあったが、そう言う話はしてないよ
君のレスは↓これなんだから

>自民党なら外務省と仲いいからこんな自体にはならなかったよ
>民主党が政権を握ってるからこんなに鈍い対応になってしまった
>君は少しテレビやネットで情報をしったほうがいい

922:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:03:34.96 N3odAEXL0
>>909
どこかの基地から逃げてきた軍人さんが、その基地で
使われたと話してると、BSでやってる海外ニュース番組で言っていた。
一般人にも、いつ使われるかわからないから、
ガスマスクの使い方を教えるんだとかなんとか。
軍人さんも興奮してたから、よくわからんけどな。

923:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:05:29.32 8XD5x8yV0
国政府がリビアに残留する同国人3万6千人のうち1万2千人を脱出させたと。
バス、航空機、フェリーをフル回転。
洋上では海賊対策で活躍する中国海軍フリゲート艦で護衛も。
リビアでは中国企業75社が油田及び建設分野で進出、今回の騒動で大損害と。
URLリンク(www.reuters.com)

人数が多い分、スケールが違うな。

924:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:07:37.99 kI5sHFPF0
>>914
まあ、本来軍隊はこういう時に自国民を保護する組織なのだが、
非武装の輸送機派遣しただけで九条既知外が「戦争、侵略」とか騒ぎ出すからなw

925:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:08:56.20 +oR9HypTP
>>921
だから君のいうとおり「野党が足を引っ張った面は確かにあった」からその時は対応が遅れたんだろう
自民ならこんな情けない自体にゃならないよ・・

926:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:10:03.42 BUnelLLy0
首都攻防戦はどうなってんだ

927:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:11:28.83 hESeVFmG0
>>922
CNNニュースかな?


anselmopalermo
Gadhafi tiene arsenal de gas mostaza segun
@ CNN Libyan chaos raises worries over chemical weapons stockpile - URLリンク(bit.ly) #cnn

12分前 webから

928:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:12:09.82 DqKikeFKP
>>924
政府専用機もだめ、軍用機派遣もだめと、無茶苦茶言ってる連中が居たしね
gdgdしてる間に、よその国の旅客機がさっさと救出してくれたって言う

トルコに恩義感じたのも勿論だけど、あの時心底情けなかったわ

929:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:13:43.83 OD7Anatv0
俺が反政府軍なら
リビア軍の格好をして、アメリカ人を殺す。

930:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:14:37.09 C0PgFFp1O
他国から軍事介入されるわ、アウトだろ

931:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:14:42.62 ZMF3ou940
CoD WM3まだー?

932:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:15:04.60 bnjozlWYO
内戦が泥沼に突入して長期化すればいいのに

933:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:15:36.01 N3odAEXL0
>>928
当時は、政府専用機はないし、長距離飛べる自衛隊機もなかったよ。

934:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:17:04.93 QBGff0jM0
× WM3
○ MW3

935:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:17:39.80 hESeVFmG0
URLリンク(www.cnn.com)

2003年に、リビアはその全ての化学兵器兵器を破壊することに同意しました。
そして、それは約25トンのマスタードガスと3,300の空の空中爆弾を含みました。
化学兵器禁止機関(OPCW)(国際的監視者)は、破壊を監督しています。
シェルと爆弾の全てのストックは、2004年にブルドーザーで文字通り押しつぶされました。

マスタードガスと他の化学剤の撤廃は、長引きました。
材料の残りの10トンは、2010年内に破壊されることになっていました
;しかし、OPCWは今年の5月15日まで最終期限を延ばすことに同意しました。


爆弾はすべて破壊したけど、マスタードガス等の生物兵器はまだ残っていた
ってことか・・・

936:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:17:47.02 kI5sHFPF0
>>928
そもそも、銃弾飛び交う紛争地帯に軍を送り込むのは「最悪撃たれても軍人だから仕方が無い」
という側面も有るのに民間人出して殺されたりしてる。

変な国だよなw

937:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:17:52.34 +oR9HypTP
こんな自体にならないことを祈る

ルワンダ虐殺
URLリンク(ja.wikipedia.org)

938:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:19:04.00 DqKikeFKP
>>925
俺は民主の責任を否定したのではなく、外務省にも問題があると書いただけだ
君は自民政権ならこうはならないと書き、俺は過去にもあったと反論した

野党の批判があったからと言って、当事、対応できなかった事は事実だ
あの時はダメで、今回の対応だけはできると言う根拠はないだろう

君は、勉強しろと言って、相手の勉強不足を指摘しているんだ
せめて、仮定の話ではなく、一度調べてから発言したらどうだい?

939:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:20:22.47 kI5sHFPF0
>>933
C130なら途中1回の給油で逝けるぞ。

940:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:20:43.23 eczeCyU8O
イスラエルが攻撃したとの情報…カダフィの息子がイスラエルの攻撃で死亡したらしい。

941:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:21:26.66 IMl96fTh0
空爆はグロイザーXだけにしてほしいね

942:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:22:08.87 0UWYytNa0
>>933
それは言い訳、途中給油出来る国なんていくらでもある

943:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:23:25.88 DqKikeFKP
>>933
で、チャーター機はダメ、レンタルもダメって流れだったっけ

>>939
当時はC-1しかなかったから、脚の短さも議論されてた記憶がある

944:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:24:13.68 N3odAEXL0
C-130買ったのもあのあとじゃないかなぁ。

945:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:25:33.64 kI5sHFPF0
>>944
うん、無いねw
トルコ航空はイイ戦争の時だな。
湾岸だと思ってた。

946:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:27:04.75 BUnelLLy0
>>935
マスタードガスは化学兵器だぬ

947:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:27:21.29 hESeVFmG0
>>940
URLリンク(www.israeltoday.co.il)

カダフィの祖母?がユダヤ人なので
イスラエルの法律ではカダフィはユダヤ人認定で、
亡命希望した場合には拒否できないことになる、って記事ならあるけど。。。


948:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:28:38.26 +oR9HypTP
>>938
君みたいな人間が日本をだめにしていくわけなんだな。

949:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:31:51.13 R6pqoOvvO
地震ばっかじゃなくて、コレも報道しろよマスゴミ

950:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:31:54.67 DqKikeFKP
>>948
どう言う根拠で?
私は民主党支持者でもなければ、自民党叩きでもないんだがね

勉強不足を指摘している側が、仮定で反論してきたから反論しただけだよ
具体例を挙げてね

951:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:36:36.30 N3odAEXL0
当時の自衛隊の輸送機じゃ、例え給油しまくっても、のろすぎて期限までに
間に合わない、なんて話も聞いた気がするけど、ガキのころの記憶だから
定かではない。

まあどっちにしろ、自衛隊機を海外に出すなんてとんでもない!
遠くまで飛べない飛行機にしろ!みたいな時代だったんで。

952:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:37:02.06 8XD5x8yV0
中国政府が、アデン湾で海賊対策に活躍する海軍フリゲート艦徐州をリビアから脱出する同国人の乗船するフェリーの護衛に派遣した件について、人道危機下で民間人避難に投入する初の試みであり、海軍力拡大を示すものとワシントン・ポスト紙。
URLリンク(www.washingtonpost.com)

海軍力拡大を示すものって。。。
そんなビビらんでもええやんw
フリゲート艦に同国人とはいえ民間人乗せるなんて、中国にしてはよくやってるよ。

953:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:37:08.16 +oR9HypTP
>>950
民主の罪を知らない無知もまた罪
ただそれだけ言いたいね

954:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:38:12.45 WiPMoxYK0
>>948
負け惜しみは格好悪い

>>950
お前も追い込みすぎ
知ったかぐらいでムキになるなよ

955:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:42:46.95 DqKikeFKP
>>953
民主の罪を知らない?それはどう言う根拠で?
それとも、民主党支持のレッテル貼って、議論に勝った気になりたいのか?

社民にしろ民主にしろ、野党時代から日本をgdgdにしてた張本人
そんな事くらいは、よく知っているつもりだよ

956:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:44:02.67 fcQbNe4x0
カダフィ暗殺された噂ほんとかねえ

957:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:48:13.44 kI5sHFPF0
>>952
中国からリビアまで逝ける艦持ってる国がそもそもあまり無いのよ。

958:名無しさん@十一周年
11/02/25 14:51:09.55 DqKikeFKP
>>954
すまん
恒例の祈願したら、暫く落ちる

959:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:05:29.41 6wyrZqZh0
>>958
祈願ってなんだよ。

960:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:15:01.85 DqKikeFKP
>>959
いや間違い、ただの千取り合戦

961:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:35:14.38 8XD5x8yV0
英テレグラフ紙のわかりやすいリビア情勢地図。
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

962:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:39:28.74 YG5lFxSY0
>>961
こっち見んなw

963:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:43:45.36 x1OzjKx/0
>>916 結局、半島も失ったけどなw

964:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:44:59.75 DI2dUbcc0
>>961
なぜど真中にw
とはいえ色々情報書いてあるな

965:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:50:46.81 8XD5x8yV0
カダフィ政権のインターネット検閲を逃れるため、反政府派はフェースブックではなく出会い系サイトで女性を装って連絡を取り合っているとの報道。
URLリンク(www.heraldsun.com.au)

流石だw

966:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:51:59.55 YcW87ohG0
反政府勢力ってやっぱAKとかRPG使ってんのかな?

967:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:53:39.40 e1lGfGonO
>>965なんかケツ毛バーガーの時のmixi凸ネカマ祭りだな。
化粧品からストッキングに至るまでこだわりを見せたネカマアカウントw

968:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:54:50.76 BtADLOv10
おいおい
地球最後の英雄『カダフィ』様に何をするんだ?
絶対に殺してはいけないぞ!

969:名無しさん@十一周年
11/02/25 15:57:42.73 8XD5x8yV0
アフガニスタン北東部カピサ州で、NATO軍のヘリが子供二人含む民間人5人を銃撃、殺害。
武装兵と間違えたと。
URLリンク(www.monstersandcritics.com)

間違えたって、おいっ!!

970:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:03:18.24 XsWxNrlY0
>>969
アフガンと間違えてトリポリに爆撃してしまう間違いも起きるかもしれんな

971:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:04:03.45 1QCAIg3h0
ハイビジョンで偶然マルタ島が出てる
島だねえ~

972:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:04:59.79 XVxibfPQ0
朝だよ、みんなガンバレ
戦いの時間だよ

973:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:09:12.33 RDBaQiHDO
今日はどこまで進めるか楽しみだ。 一気にカダフィ捕まえて欲しいよ~

974:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:09:29.16 bJHRCyNU0
リビア、首都周辺で攻防続く 第3の都市で戦闘再燃
> URLリンク(www.nikkei.com)

975:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:10:27.07 6E9RUnh10
何で国連は助けないんだ

976:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:12:04.04 DI2dUbcc0
金曜日だからといってムチャしないでと

977:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:14:29.99 8XD5x8yV0
リビアで取材中の女性ジャーナリストは大丈夫なのかね。
URLリンク(jp.wsj.com)

978:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:15:23.90 907winno0
>>975
堀江乙

979:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:16:20.54 Ax2ERh2LO
>>970
どさくさに紛れて北朝鮮とロシアに空爆出来んかな?

980:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:18:23.00 p028b2eZ0
>>975
下手に石油が出て、欧米列強が利権を持ってるところだから、
調整が長引いてまして…

981:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:18:26.70 eczeCyU8O
ロシアで1万人デモ!
北がデモに向けてテポドン発射!

982:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:19:48.84 XsWxNrlY0
勢力図はこの3つか
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(a.yfrog.com)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

983:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:20:59.19 e1lGfGonO
>>981韓国人の若者が「そうなったら日本と闘います!」

984:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:28:23.79 DCYapykV0
カダフィ様が処刑をされたら何を拠り所にしたらいいのか分からない・・・
がんばれカダフィ・カダフィがんばれ
あの勇士をもう一度

985:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:31:40.38 ToOXL0+n0
油谷さん!

986:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:37:45.50 YcW87ohG0
URLリンク(www.youtube.com)

何か悪い人間じゃないような気もするんだけどな

987:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:39:41.11 8XD5x8yV0
グロリビア、これが現実。
URLリンク(www.libyafeb17.com)

988:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:40:37.60 IzqSozuQ0
どっちが勝っても負けたほうが大虐殺じゃんwww

989:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:48:24.96 e1lGfGonO
>>986チェ・ゲバラも広島来て似たような事言ってたね。

990: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
11/02/25 16:50:10.26 0
次スレです。

【国際】リビア軍、デモ隊に空爆★12
スレリンク(newsplus板)

991:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:50:29.45 3Cl52mVUO
もう末期状態だな

992:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:56:05.80 DI2dUbcc0
>>982
トリポリ沖のオイルリグもちょっと怖いな

993:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:56:07.88 r3PZN69A0
>>990
次スレ乙~

994:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:57:10.60 hESeVFmG0
在留邦人リビア脱出記録
URLリンク(twitter.com)

Maky3333
2月24日、朝7時半に、残っている日本人とローカルスタッフが私のホテルに集合。
その日の前、大使館員と一緒でもターミナルに入れなかったので、最終手段を取ることを確認。
そのためにはローカルスタッフのサポートが必須。8名が2台の車に分乗して空港へ向かう

Maky3333
ローカルスタッフは当然アラビックあしゃべれるので、彼らを使って情報を集めさせる。
25日も大使館の方がおられたが、彼らはローカルスタッフを使っていない。
それで本当に情報が取れるのだろうか?
まず我々のスタッフが空港のエアライン事務所をかたっぱしからあたり、運行情報を確認。

Maky3333
すると、我々が予約していたアリタリアのローマ行きフライトがキャンセルになっていることを知る。
この時、既に携帯は繋がらない。日本への連絡もほとんど不可能。現場で判断するしか無い。

Maky3333
この時、既に我々はローカルスタッフも含め全員ターミナルビル内のチェックインカウンタ近くにたどり着く。
今回は5分。簡単に入った。その前日の私の失敗を踏まえた最終手段成功。
床に散乱するゴミ、タバコの煙、激悪な環境、
でもテコでもそこを動かない事、トイレはガマンすることを確認。水は持参

995:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:57:47.51 YcW87ohG0
>>989
だね…しかし…>>987の動画見てみるとゲバラの猿真似にしか聞こえない

996:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:58:00.66 DqKikeFKP
>>993乙です~

997:名無しさん@十一周年
11/02/25 16:59:09.83 l5IHNo4ZO
1000キタ━(`∀´)(`∀´)(´∀`)━ !!!!

998:名無しさん@十一周年
11/02/25 17:00:45.56 KRgsWKMB0
銃を撃つな!

999:名無しさん@十一周年
11/02/25 17:01:25.78 hESeVFmG0
>>994


konishid2011
@Maky3333 リビアからの脱出、大変お疲れさまでした。
私は日本の共同通信の記者で、現在取材のためマルタにいます。
よろしかったらお会いして体験談をお聞かせ願えないでしょうか?
可能ならダイレクトメッセージでご連絡先をお教え頂ければ幸いです。

www

1000: ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★
11/02/25 17:01:30.14 0
 /~ヽ、                ,、=^'-、_
E∧! \~゙゙''= 、          ,r‐''~゙/!∧K'''
     ヽ、_  ヽt-、   __,、r゙ ./
       `i \| ト彡/-、rヽ.rー゙
        トイ| |\{.K>|K7}
       . ヽ- | | 人ー^ーノ
        .Yシ| |ー゙-ノ/゙_
        人ミ| |十//yXX)
        {  ヽ'Y /vXX/
         r==ヽ ノ ,iX/,、
         {XXXXi,ノ<ー' .3                   /' ̄'ヽ
         ヽXXXV-'" ̄            r--、_   r((●) )''~>-、
          \XXソ              〆-''ヽ,゙ヽr'~ハ   T 〆W゙i,ノ
            ゙7X゙ヽ,                ヽ、_,=-イ\,ノt-ノリ~リ
             .XXX}                /''゙ ̄`=+、_ニシ( .ン゙''~"'ヽ
             ヽ、X\             ./ ー人 ヽ `::::: ´ / ハ `r、
               \X\           ./ ノ  / ヽ、_ ::::;;;;;  、,,r''"i ヽ ヽ
                \X\         / __,r-'゙     ̄ ~"'''~~  ヽ、  !
                  (XX\      /./                 \ ゙!
                   `i_,Xヽ   ,-''゙ (                    ! \

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch