【外交】 113冊の日米外交文書公表 「抑止力は方便」、沖縄返還交渉の当時からだった可能も at NEWSPLUS
【外交】 113冊の日米外交文書公表 「抑止力は方便」、沖縄返還交渉の当時からだった可能も  - 暇つぶし2ch1:うしうしタイフーンφ ★
11/02/19 16:38:37 0

★根拠乏しい抑止力論 外交文書公開 基地の限界指摘も

 18日公表された沖縄返還交渉関連113冊の外交文書からは、鳩山由紀夫前首相が「方便」と語った
抑止力や米軍事費削減などが当時から変わらぬテーマとして語られていたことがうかがえる。

■方便の可能性

 1967年9月15日。
ワシントンでマクナマラ国防長官(当時)と向き合った三木武夫外相(同)がこう語ったことが記録されている。
「率直に、沖縄の極東の安全保障上の役割についてうかがいたい」

 このほか「(沖縄に必要な)軍事的条件は米側から示されなければ判断する材料はない」
(7月18日の駐日米大使との会談で、北米局長)など、この時期日本側は
「沖縄が極東の安全保障に果たす役割は十分認識」(三木氏)といいつつも、
その具体的な説明を米側に求める発言が目立つ。

 一方で米側も「(抑止力の問題は)日本自身が決定しなければならない」(マクナマラ長官)
「日本は米軍に何を期待するのか」(同大使)と反問しており、やりとりの中で「抑止力」論が深まった形跡はない。
外務省は65年8月16日、「アメリカの極東戦略に占める沖縄の地位」というリポートをまとめている。
83ページのリポートでは、航空基地、ミサイル基地、海軍基地などとして、太平洋地域内に沖縄に代わる
地域はないとして「その価値は絶対的」と分析しているものの「狭隘な島内に大部隊を集結することは、
軍事的好目標を露呈」し限界があるとも指摘している。

 結局のところ、一連の文書からは当時沖縄が「米軍の自由使用可能な基地」だったという
以外の理由はよく分からず、この時点から「抑止力は方便」だった可能性すら高いのだ。

 69年、日本は知日派米議員らと盛んに接触し、沖縄返還への感触を探った。(続く)

沖縄タイムス URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

続きは>>2-4


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch