11/02/19 16:38:49 0
>>1の続き
■軍事費削減を
各議員は「駐留過多に対する反省、経費削減という観点が先」(ジェームス・オハラ下院議員)、
「できるだけ海外駐留軍を引き上げ、基地縮小を図るべき」(マンスフィールド民主党上院院内総務)など、
少なくない議員が軍事費削減のため在外米軍は縮小すべきだと主張。
これも、過去最大の財政赤字を抱えて歳出削減圧力が強まる現在の米国の状況と通じる。
もっとも歳出削減圧力は、在外基地縮小の動きの一方で
「沖縄(の基地)を返還することになれば、いずれはこれに代わるものを構築せねばならず」
(2月19日、フレイマス陸軍省補佐官)、かえって基地の固定化につながる面もある。
復帰後も多くの米軍基地が沖縄に残ったのはこうした理由があることも否定できない。
日米両政府と沖縄が、歴史から何を学ぶかが問われているといえそうだ。
以上
3:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:39:26 agjFDaE80
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:40:39 Ia60n/iN0
何で今頃こんなものが話題になってるの?
今更どうしたって感じだけどまさかバカ山発言の擁護ってわけでもないんだろうな?w
5:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:41:54 9v9dhEko0
ジミンガー
6:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/02/19 16:44:43 WjSI3uRcO
>>4
方便と自民党が言うならまだわかる。
ずっとそうやって誤魔化してきたんだから。
それを批判していた民主党が転向した理由が"方便"では納得しないわな。
7:aoi ◆U1p9jHYFr6
11/02/19 16:44:58 md35VdKA0
なんだ日本人はシナに出稼ぎに行って正月だけ帰省する未来もいいじゃないか
言ってた売国タイムスですか
8:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:45:57 KFj8CkDl0
沖縄タイムスは朝日系列だから・・・
9:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:46:05 Lh08dnj80
左翼はそもそも
抑止力という言葉の意味を理解する知能が無い
10:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:46:53 QbkOBVQr0
「地政学上の理由から、基地は沖縄になければならない」と「解説」する人
がよくいるが、間違いである。米軍の現在の技術力からすれば、中国を
仮想敵とみなす場合でも、沖縄に必要なのは、有事の際に使える港と滑走路
だけであり、軍隊が常駐している必要はない(実際、米軍は冷戦後、沖縄
本島より下地島の空港を有事利用したがった)。
米軍は、各基地の施設や設備についての計画を、数年ごとに「マスター
プラン」としてまとめている。普天間基地については1980年と92年に
マスタープランが作られた。これらは非公開文書だったが、92年計画を
宜野湾市が入手し、公開した。その序文には「92年計画は80年計画を
踏襲したものだが、それらとは別に85年にもマスタープランの草案が
作られており、85年計画は草案が作成されたが採用されなかった」という
趣旨が書いてある。
これについて、沖縄の基地問題の専門家の間では「85年のマスター
プラン草案は、普天間基地を閉鎖・返還する方向での施設計画だったのでは
ないか」と推測されている。85年ごろ、海兵隊の司令官が地元の人々を
招いて開いた宴会での挨拶で、普天間が危険な基地であることを認める異例
の発言をしたことがあったという。
11:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:47:45 8EXnn6FO0
米国の国力が落ちて日本に反米政権が誕生したら、
支那畜は尖閣・沖ノ鳥島を落そうと示威行為に出て、
露助は北方領土の実効支配を強化した。
これが米軍による抑止力低下以外の何なんだ?
12:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:48:21 MOJU96zd0
>>9
●「抑止力」の意味
核兵器や核施設は、テロの対象になりやすく、戦争や紛争で攻撃目標になりやすいという事実のこと。
13:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:48:52 367AGo/y0
始まったぜ、何がってか。
正当化が。
こうやって国民を欺いてきた左翼
14:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:50:09 FVbUW/wH0
交渉の当時からだった可能も
15:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:50:47 KXVxu4dl0
こんな記事を毎朝読んでる人の頭はどうなっているんだろう
16:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:50:51 QbkOBVQr0
2005年の民主党沖縄ビジョンの行間から湧き出てくる方向性は「沖縄
独立」である。05年の沖縄ビジョンでは、まず琉球王国、島津侵入、琉球
処分、という沖縄の歴史を紹介している。(以下、私なりの説明)沖縄では
明代初期の1372年に琉球王国が建国されたが、王国は最初から中国の
冊封国(属国)で、明の海外貿易の一部を代行して経済利得を得るために
沖縄は統一王国になった。江戸幕府ができた直後の1609年に鹿児島藩
(島津)が攻めてきて征服され、琉球は中国と鹿児島藩(日本)の両方の
属国になる「両属」の状態となった。明治維新後の1879年、日本は
アジア進出の第一歩として、琉球の両属状態を拒否し、琉球王国を廃止して
沖縄県を置き、完全に日本の国内化する「琉球処分」を行った。
05年版民主党沖縄ビジョンは、こうした沖縄の歴史を簡単に綴った後、
沖縄は中国などアジアとの深いつながりを利用した日本の先端モデル地域に
なれると書いている。そして、その具体策のキーワードとして「自立・独立」
「一国二制度」「東アジア」「歴史」「自然」を掲げる。「独立という言葉
を使ったのは、日本からの独立という意味ではない」と書いているが、
私には「沖縄は経済面で日中両属(一国二制度)に戻り、琉球処分以前の
ように、日本本土とは異なる手法で、中国や東南アジア諸国との経済関係を
築いて発展せよ。そうすれば、米軍が去った後の経済損失を埋めて余りある」
と読める。沖縄の歴史を知る人は、私と同じことを感じると思う。だから、
この沖縄ビジョンは右翼から「民主党は沖縄を中国に売り渡そうとしている」
と批判された。
17:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:51:30 i3txvHpb0
なんだ結局鳩山が正しかったんじゃん
叩いてたネトウヨこそ売国なんじゃね?
責任とれよ
18:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:53:12 qQtyn4PM0
>>9
不測の事態と言う言葉の意味も理解出来ないよね。
そんな事は有り得ない で、済ましちゃうし。
19:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:53:39 sBDcHvik0
>>1
丑が立てたスレとすぐわかる内容だな
20:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:53:49 ynhsV+C4O
>>13
日本のは似非左翼だから殆ど
左翼じゃなくで売国だから
21:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:53:55 Rkb2N8Io0
無理矢理論点をすり替えようとしても、さすがに無理が有るだろ?
鳩山にいくら貰ったんだい?
22:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:56:36 Lh08dnj80
コレがサヨクねw
12 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:48:21 ID:MOJU96zd0
>>9
●「抑止力」の意味
核兵器や核施設は、テロの対象になりやすく、戦争や紛争で攻撃目標になりやすいという事実のこと。
23:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:57:33 K05Bw26i0
>>1
チョッと待ってくれ、ルーピー鳩がインタビューに答えたのは琉球新聞のはず
どうして沖縄タイムズが、しゃしゃり出て来る。
24:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:58:10 YH1UKcdY0
いやだからさ、朝鮮半島とフィリピンに米軍基地があった頃なら
沖縄の基地の重要性は相対的に分散されるわけだから低いに決まってる。
だけどフィリピンに基地が無くなった現状なら沖縄から基地がなくなったら
半島有事なら兎も角、台湾から南のエリアをどう米軍が防衛するかを
考えると、とても沖縄基地がどーでもいいなんて言えないよ。
米軍がフィリピンからさっさと撤退できたのは沖縄の存在があったからだし。
もし真剣に沖縄から米軍を追い出したければ、日本が極東における抑止力に
なるしかない。他の国なんざ知った事かなど、商人国家日本には許されない。
25:名無しさん@十一周年
11/02/19 17:00:11 WqnFHwt2P
>>12
やっぱり理解してないねぇwww
26:名無しさん@十一周年
11/02/19 17:02:45 ROXU6K67O
はいはい官房機密費官房機密費
27:アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I
11/02/19 17:03:10 /UYS+Kx10
バカルーピーの方便発言に合わせてるの?
バカなの?死んだら?
28:名無しさん@十一周年
11/02/19 17:06:27 ZcqS63L60
日本が核装備をしたり、アメリカに逆らうのを防ぐ意味での抑止力だよ
在日米軍基地は、合法的に戦後のアメリカの占領政策を維持するツール
として機能している。
日本が自主防衛やら核装備なんて言い出せないようにする為に必要なんだよ
29:名無しさん@十一周年
11/02/19 17:06:30 PkXPu1A5I
北マリアナの知事が金融危機で経済危機に陥ってるから熱烈歓迎しているようだ
今日の沖縄タイムスの記事に載ってた
だが、そこに移設しようとすると、
基地反対利権で食ってる沖縄県選出国会議員(糸数慶子)や県議会議員が
なぜかアメリカ領土なのにグアムやテニアンの人たちが可哀想とか
言って本国に持っていけとかいうから、やっかい
30:名無しさん@十一周年
11/02/19 17:06:31 pDoDKyS/0
左翼ってインテリを自称してるけど、どうみてもバカしかいないよな。
31:名無しさん@十一周年
11/02/19 17:53:05 2fbiZxaX0
>>30
印象論はいいから具体的に批判してみろよ。
32:名無しさん@十一周年
11/02/19 18:00:55 K3mtfHZW0
具体例は社民党・民主党で十分だろ
33:名無しさん@十一周年
11/02/19 18:15:44 Tj7zGMcFP
そもそも極東ソビエト軍に対する警戒が最重要だった70年代と
ソビエトが崩壊しロシアになって冷戦終結したものの
中国の軍事的台頭で「新冷戦」状態になった現代とでは
沖縄の軍事的位置づけはさらに強化されてるんだが。
34:名無しさん@十一周年
11/02/19 18:19:34 Tj7zGMcFP
>>31
革命はインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから
いつも過激なことしかやらない。
しかし革命のあとでは、気高い革命の心だって
官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、
インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を退いて
世捨て人になる。
具体例:民主党の体たらく
35:名無しさん@十一周年
11/02/19 18:25:40 Tj7zGMcFP
>>10
>沖縄に必要なのは、有事の際に使える港と滑走路
>だけであり、軍隊が常駐している必要はない
あの~
だから海兵隊と司令部要員の大多数はグアムに移転して
辺野古に新飛行場をつくり即応できるヘリ部隊と
補給兵站部隊が残って有事に対応するってのが
普天間移設における日米合意なんですが。
36:名無しさん@十一周年
11/02/19 18:40:50 ri23xb9sO
また沖縄タイムスかよ…ゲンダイ並み…
いや以上だなこのブレない加減は…
もはや日本の新聞じゃない(笑)
最後なんか記者個人の憶測で最後まとめてんだぞ(笑)
すげーなこれで新聞名乗ってるとか
37:age
11/02/19 21:48:24.50 cpmDEeRi0
日本は米国の奴隷
38:名無しさん@十一周年
11/02/19 21:49:49.91 WXlvyBSG0
中国の奴隷よりはマシw
39:名無しさん@十一周年
11/02/19 21:53:53.60 cLYnYyO+0
世界の町工場とかうぬぼれてる世界の奴隷
40:名無しさん@十一周年
11/02/19 21:57:23.88 0H2ESHOf0
これは分かりやすいw
41:名無しさん@十一周年
11/02/19 21:57:42.92 lI8AiVHH0
愛国者なら米国に絶対服従だろ。
反対する奴らは反日国賊として処罰すべし。
42:名無しさん@十一周年
11/02/19 21:59:09.89 C2Ma7A/I0
米国があてにしてるという自意識過剰は捨てましょう。話はそれから。
43:名無しさん@十一周年
11/02/19 21:59:33.28 g5As0YzA0
まあ、所詮、マスゴミの言う事だからな。
ルピ夫レベルの奴が記事を書いていても不思議じゃないし。
44:名無しさん@十一周年
11/02/19 22:03:05.25 2PutfcEJi
>>41
愛国者というか、君らは自主独立を達成したいのだろうが、
中国、ロシア、北朝鮮に囲まれ、
さらにアメリカも敵に回したくないので
仕方なく服従してる状態
しかし、中国、ロシア、北朝鮮が変わらない限りは残念ながら
一生アメリカに服従し続けるだろう
45:名無しさん@十一周年
11/02/19 22:03:18.02 lehzwXxW0
アメリカ軍を日本から追い出し、日本が真の独立国家になるためには、
日本共産党が政権与党になるしかないな。
46:名無しさん@十一周年
11/02/19 22:03:51.24 vh3RIYk70
>>1
>沖縄は経済面で日中両属(一国二制度)に戻り、琉球処分以前の
>ように、日本本土とは異なる手法で
沖縄に地政学上の意味がなければ、この通りになったかもなw
もっとも、中国が地政学上の意味がない沖縄に興味をもつかどうか微妙だがw
47:名無しさん@十一周年
11/02/19 22:05:29.87 sTCP7lqh0
知事の仲井眞もすごいね。
みずから中国人の子孫だと声高に言ってたので変わった奴だと思ってたけど意味が判ったよ。
尖閣の日の式典当日、本人出席はもちろん代理も出さず祝電さえ打たなかった。
当日どこにいたかと思ったら中国様のご機嫌伺いに行ってたんだってよ。
建国記念日の式典も同様で祝電さえ打っていない。
いつものようにマスゴミはなにも報道しない。
乞食はもらったら礼の一言ぐらいいうけど沖縄乞食は後ろ足で砂をかけやがるよ。
48:名無しさん@十一周年
11/02/19 22:06:19.21 ToiVbhii0
>沖縄タイムス
全力擁護だな。
シナチクに乗っ取られてるんだっけ?
49:名無しさん@十一周年
11/02/19 22:15:05.82 Znz+TpgM0
過去の文書ばかりに目を向け、今の中国海軍の脅威から必死に目を逸らそうとする
沖縄タイムスは一度倒産した方がいい。沖縄のためにも日本のためにもなっていない。
50:名無しさん@十一周年
11/02/19 22:16:09.33 PrWtDMFo0
このままだと第二次沖縄戦になる。
中国60年の歴史は、周辺国への侵略と大虐殺の歴史。
今まで日本だけが例外的に侵略されなかったのは、米軍がいたからである。
その証拠にフィリピンから米軍が撤退したら、あっという間に中国に侵略された。
しかし尖閣諸島に米軍はいない。
宮古島、石垣島、与那国島にも米軍はいない。
宮古島、石垣島、与那国島までは、確実に中国軍に侵略されるだろう。
憲法9条を掲げてチベット化するのである。
「中国は国内向けに~、強硬な姿を見せないと~」
「中国は13億人の市場で~」
「日本経済は中国に依存してるし~」
と言いながら 「日本は押せば必ず折れる」 とメッセージを発し続けたのが、
日本でハト派と呼ばれる親中サヨク・リベラルの連中。
朝日新聞、毎日新聞、日経新聞、サヨクジャーナリスト・学者・評論家の連中。
河野洋平、加藤紘一、福田康夫、鳩山由起夫、仙谷由人、福島瑞穂など、サヨク政治家の連中。
NHK、テレ朝、フジ、TBSのニュース・ワイドショーで左巻きの司会・コメンテーターやってるような連中。
二言目にはアジア!アジア!中国!中国!韓流!韓流!と言ってるような連中。
「中国は礼節の国で~」 「北朝鮮は地上の楽園で~」
まさに狂気の沙汰である。 こいつらこそが第二次沖縄戦の戦犯なのだ。
普天間問題で 「フィリピンも米軍基地を撤去して~」 と言っていた評論家連中。
その後、あっという間に中国に侵略されたことは全く言わない。
まさに狂気の沙汰である。 こいつらこそが第二次沖縄戦の戦犯なのだ。