11/02/19 12:01:47 mJQvgXr10
ヴァグタスィネ
3:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:03:25 A/bD4LGQ0
ワトソンの国際手配はどうなった
身柄拘束しないと意味がない
4:だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ
11/02/19 12:03:49 9TqYF8vd0
まあ実際は鯨の在庫が多いのが原因だろう
5:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:04:17 iFnw4sAh0
どうせ民主党はこれ幸いと喜び勇んで撤退を指示したんだろうな
6:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:04:35 Z1/QapSv0
遺憾砲用意
7:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:04:55 KuVgGSWs0
テロに屈しないというのは国際社会の常識なのに
ほんと民主党ってバカだね。
8:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:06:03 nhbuouTb0
売国奴民主党政権炸裂。
こんなことを正式に表明したら、
環境テロリストがますます増長するのが分かっててやってる。
日本の国益を損なわせるには何でもするのが民主党。
9:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:06:22 /tbiRqwH0
海上自衛隊派遣しろよテロなんだから
自衛すらもさせてもらえないのか日本って
・・・あー頭おかしな議員やら政治家やらメディア人いっぱいいるからなぁ
そうかそうか、そうなっても仕方ないな
10:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:07:46 vFGU5ibrO
中韓以外には強気になれるはずの民主がこのざま
尖閣問題で何を学んだ?
11:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:08:03 4ZBjg6S40
海犬のテロが原因だとしても公表するバカがどこにいる。
ホント民主はバカぞろいだな。
12:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:08:13 2VDn65Bn0
国際ルールに則ってやってるんだから中止する必要ないだろ
13:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:09:27 Pth+QrJY0
態々犯罪者を喜ばす事を言う必要はねえだろ、あほだな
14:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:09:27 BiJy10vH0
民主党とシー・シェパードは同じ種類の人間だからしかたない
15:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:10:00 8MjjB/P50
せめて船長の持病が悪化とか機関故障とでも言えばいいのにな。
日本政府はシー・シェパードの広告代理店かよ。
16:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:12:07 i7qqXtMn0
口蹄疫で牛や豚が殺処分されるのはかわいそうで見てらんない
と同じ履き違えた理屈ですね
17:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:12:21 EJXMl1TBP
南極海での目的を失ったシーシェパードは
する事が無いので太地町に押し寄せるんだろうな
18:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:12:29 2VDn65Bn0
全方位土下座外交、いや友愛外交だっけ
結果的に相手を調子付かせるだけだよね
19:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:12:31 MXtnaqr10
もう無理する必要もないだろ
遠洋捕鯨は止めればいいじゃん・・・
近海で取ればええよ
それに鯨肉なんて旨くないんだからw
20:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:12:59 qKkD3KL00
敗北宣言じゃないですかw
21:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:13:19 y2XATVNpO
沿岸捕鯨にシフトかな?
22:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:14:02 yF4Fl6s80
テロに屈する日本がまた世界に発信か。
わが憲法で手足を縛られてますから、どうぞ殴ってください、と。
一日も早く憲法を改正して、テロを叩き潰せる日本国にしなくては、先祖に顔向けできないよ。
23:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:14:20 4ZBjg6S40
民主党は国内外の反日勢力と結託して、日本という国を解体したがってるとしか思えないな。
24:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:14:59 ctYwkbh00
鹿野って、国会の時も確か議長やってたけど酷かったな。
卑怯なやつは、何をやっても卑怯。
しかし自分の考えを、日本と言う国の組織に体現させるのはいただけない。
不適合なんだから、最初から大臣就任はお断りすべきだった。
民主党って、自分の能力を過大評価しすぎだし、職の重さを全くわかってない。
25:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:15:37 5MTHOW2V0
犬HKお昼のニュース完全スルー来たー!
広島の民家全焼は報道しても捕鯨中止はスルー!
26:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:16:18 0SoIw0zu0
日本政府ってなんの為にあるんだろうな。
27:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:16:31 8MjjB/P50
>>25
いや、これはニュース的には古い。昨日の夜はトップ扱いだったよ。
28:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:18:01 V1/NKu0oO
テロに屈したってあっさり言っちゃったw
29:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:18:26 wF8tJzCE0
テロに屈した能無し政府
30:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:18:33 8Cbmyzes0
そして、韓国から鯨肉を輸入して、韓国系政治家と今回の件を決めた大臣がリベートをもらうと。
31:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:18:50 rzf+nwtg0
せめて言葉変えてほしいよね。
早めに情報収集が終わりましたので・・・とか
32:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:19:00 7S2u2E/30
>>17
あそこで暴力振るえば、国内法で裁けるね。
さ、黄色人種を差別してる団体だ。なにをしてくるかねー?
33:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:19:08 keaAhAoJ0
>>10
残念ながら日本は完全に孤立しちゃったからもう何も出来ないんだろ
それでもマスコミは民主党政権が世界のつまはじきになってることは必死に隠してるけどな
中国・韓国・北朝鮮を嫌がられただけで「日本は世界から孤立している!」と大騒ぎした
安部政権や麻生政権が懐かしい・・・
34:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:20:23 SoIMeLCu0
これだけ外交・内政で失態続いてもデモも何も起こらない平和な国って貴重だと思う
35:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:20:38 weThs6kg0
54 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 03:24:14 ID:UOXzo8vX
「金くれよ。タバコの環境破壊は黙っててやるから。」
海洋ゴミ20%超がタバコ、海洋汚染として大きな要素の一つであるのに何故か余裕で無視。
寄付を受け取るのが目的で、金が全て!組織拡大と名誉とエコが更なる金を呼ぶ!
URLリンク(lunchviking.seesaa.net)
36:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:20:59 As2v73Rc0
イメージ戦略の敗北
URLリンク(www.southparkstudios.com)
こんなアニメがあるのに、日本の作家は何もしてこなかった。
37:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:21:11 zqku5EAC0
こんな調子だから領土を不法占拠されても、なーんにも出来んのね
北チョンの工作船の時みたいに銃撃しろよ
38:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:22:34 qKhWc2rC0
最初からやめさせたい奴らが口実に
39:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:23:48 aYqBGSYWO
マグロ、鯨って韓国から買えば安いけど、
この件に関しては政府許せん、
どこの誰の判断か追求するべき、
40:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:23:57 QMYa6lBw0
テロビジネスが熱い!
41:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:24:03 497gTnp80
中国に屈し、ロシアに屈し、シー・シェパードに屈し、領土を奪われ、食文化を奪われ、終わったね。
テロリストにまで屈しました、日本wwwwww
世界の笑いものだぜ。
42:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:24:14 ved6FZEC0
は?
軍出せやこら
テロに屈して何の意味がある
43:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:24:25 FBgehOoJO
柳腰から逃げ腰外交へ
44:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:24:51 8MjjB/P50
中韓で同じような活動をしたら ⇒ 間違いなく袋だたき
一方日本では、イルカ、鯨の肉を避けたおいしい料理を笑顔で提供。
こりゃやめられんでしょ。
45:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:25:26 bscA2kjL0
学校給食で鯨肉にお世話になった世代としては、妨害に
屈するな、だ。
46:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:25:58 t+UnFR5V0
どこまで国を売るんだ民主党は
47:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:26:03 qVlXBlXe0
なんたる弱腰w
48:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:27:04 DwE9jzBp0
次はイルカ漁の妨害を本格化させそうだなぁw
49:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:28:24 LKoiVNl20
本当に糞だなこいつら
何の役にも立たない
50:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:28:42 bscA2kjL0
とにかく他人の食い物にケチつけるんじゃない。
51:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:30:52 szC4WvRb0
丸腰で反撃もできない。
妨害で漁もできない。
こういう状況で撤退する以外にどうするの?
何もせず現場で時間つぶしでもするのか?
52:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:32:14 fG+tjdzuP
産経は宣伝と資金源を潰すためと書いてるが効果はあるんだろうか
53:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:32:25 so/ttRfoO
>>48
日本の領土領海でソレやったら即逮捕だから。
54:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:32:36 3suQVtFVO
馬鹿野に見えた
55:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:32:46 EJXMl1TBP
>>19
うまいよ。刺身と唐揚げ。
まずいのは長期冷凍保存のべちゃべちゃ肉。
56:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:33:21 QEloyBvVO
赤字だから止めたいが本音だろ
鯨肉売れないんだから
シーシェパードを理由に撤退の時期を探ってるんだろう
57:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:33:24 YMI+LhR50
民主党も
朝鮮人も
反日左翼のマスコミも
日本の伝統文化である
歌舞伎や
相撲や
捕鯨が
廃れればいいと
思っているから
58:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:35:02 szC4WvRb0
>>57
歌舞伎も相撲も自業自得だろw
馬鹿は発言するなよw
59:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:36:03 EJXMl1TBP
>>58
キミ、テレビっ子でしょ
60:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:36:21 6Cfx5aDg0
クジラ捕獲しなくても問題ないならやめたらいい
61:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:36:59 /JEQrco00
益々ミンスの支持率が落ちるからおk
62:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:37:07 cWr3n4UT0
>>57
相撲:メールで八百長バレる→自業自得
歌舞伎:飲み屋で喧嘩を売ってフルボッコ→自業自得
結論:相撲と歌舞伎は自業自得
63:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:37:48 s+RYv7x+0
民主党の友愛力でシーシェパードを友愛すればいいのに
64:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:38:39 TVfVgCpt0
調査捕鯨なんて取り止めて、他の海洋資源調査にそれを充てる
IWCなんて即脱退
沿岸でのイルカ漁なんぞを妨害したら即拿捕
それで全然問題ないと思うけど
大体、外圧にメチャ弱な日本がなぜ頑張って捕鯨なんて続けてるの?
まともな国で調査捕鯨やってデータ発表してる国なんて日本だけだよ
65:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:38:42 szC4WvRb0
>>62
正論。さすがテレビっ子
66:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:39:04 0H2ESHOf0
これも方便なんでしょ
67:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:39:10 KuVgGSWs0
>>63
民主党の友愛は国民に対してのみ向けられるものです
68:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:39:31 59kuEl9mO
民主党に投票して本当に良かったです!!
日本の文化を全て破壊する民主党にマンセー!!
69:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:39:48 cWr3n4UT0
人種差別のテロリストに負けるのが良くないわけで
不正が発覚して逃げるというわけではない
つーことだからもうちょっと武装せい
ID:EJXMl1TBP=ID:szC4WvRb0
自演?
70:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:39:57 so/ttRfoO
>>60
鯨で生計立ててる人はまだたくさん居る。
外圧でその人達が路頭に迷うべきなのか?
それに商業的側面だけではない問題だからな。
71:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:40:37 BAXD57jS0
テロ完全勝利とか
72:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:40:42 kAwpRXMT0
>>60
クジラ捕獲しても問題ないからつづけたらいい
73:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:40:49 fP3Gx/mG0
中露がニヤニヤしてる様子が目に浮かぶようだわ…
74:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:41:29 szC4WvRb0
>>69
>>65はID:EJXMl1TBPに対する皮肉だよ
キニスンナ
75:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:42:13 Vb+g8nKa0
------ (仏のニッポン) ------
Lv1 推移を見守りたい
Lv2 対応を見守りたい
Lv3 反応を見守りたい
------ (意思表示するニッポンの壁) ------
Lv4 懸念を表明する
Lv5 強い懸念を表明する
------ (怒りを示すニッポンの壁)------
Lv6 遺憾の意を示す
Lv7 強い遺憾の意を示す
------(キレ気味のニッポンの壁)------
Lv8 真に遺憾である
------(キレちまったよ・・・)------
Lv9 甚だ遺憾である
------(大日本帝國)------
Lv10 朕茲ニ戦ヲ宣ス
76:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:42:18 N2LuT4L50
まあシーシェパも収入が無くなるんだけどなw
77:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:44:15 FBgehOoJO
鹿野って誰だよ これからは馬鹿でいいよ
78:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:44:23 VESFOjB0O
別にいいんじゃね?数年後オーストラリア近海での漁獲高が激減してから何が正しかったか解るだろうしさ。
79:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:46:15 kAwpRXMT0
>>76
海洋ほ乳類はいっぱいいるし、漁も各国でやってるから、
食い上げになる事は無いだろう。
ただ、日本の方にやりたい放題は出来ない。
命がけでやらないと、狙撃さえ受けるし、
よくても逮捕拘留、船没収。
80:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:46:29 YMI+LhR50
>>58
人様、世間様、他人様にむかって
いきなり馬鹿呼ばわりか?
そのメンタリティーは日本人じゃないな
死ね
まあ一応、講釈を垂れてやる
よーく聞け
マスコミにパチンコは何故、糾弾されない
芸能界が売買春や薬物や賭博に汚染されているが
その人物が所属する芸能事務所ごと謹慎したか?
プロレスは八百長じゃないのか
朝鮮人が多いから非難されないんじゃないのかw
子供にショーとスポーツのちがいは理解できるのか
何故、劇団四季は糾弾されないシナやチョウセンジンが沢山いて
犯罪も犯しているのに
そのほか、在日がかかわる芸能や産業はスル―され
日本の伝統に関わることものに不祥事があれば
一斉にたたく、特にアサヒにTBS
優先順位だよ
主権の外側の気持ち悪い奴らを優遇し
からはらをことさら責めることが
もう奇形なんだよ精神がw
81:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:47:07 cWr3n4UT0
これで日本を怒らせたなシーチキンどもめ
調査捕鯨は合法だからやめる必要ないし
シーチキンとは何度も戦って対策取れるから
次はアディ・ギル号みたいに沈没されても文句言えんぞw
82:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:49:03 mXjR3Hwk0
これ、他の調査捕鯨やってる国の船と協力して、
一緒に行動するとかできないのかね。
絶対テロリスト来るのわかってんのにね
83:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:49:19 szC4WvRb0
>>80
ネトウヨのチョウセンジン論法炸裂だなw
だからお前は馬鹿丸出しなんだよ
お前の学歴言ってみ?どうせ中卒だろ?
84:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:50:36 Qr45+7/C0
日本は北大西洋ではまだ調査捕鯨してるんだろう?
こんどはそこまで行くって張り切ってるよシーチワワ
ノルウェーの捕鯨船にモリで刺されちまえW
85:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:51:42 so/ttRfoO
農水省
外務省
国交省
法務省
環境省
こんなに複雑な問題を民主党が解決できる訳ないわ。
敵前逃亡など見せつけられるとは思ってもいなかった。
86:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:51:53 szC4WvRb0
欧米ではユダヤ人陰謀論というのが底辺と能無しの大好物らしいが
日本ではチョウセンジン陰謀論というのがまさにそれだな
87:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:52:41 kAwpRXMT0
>>80
自業自得の意味から調べてみような
88:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:53:34 EJXMl1TBP
>>62
有名人ターゲットにケンカを売って示談に持ち込むというチンピラ稼業や、
野球賭博という刑法上の犯罪事件で押収したものから
別件情報を警察がリークするという不自然さを考えられないことから、
キミはテレビが意図した通りに動かされている。
まー、海老も日頃から素行悪いし、八百長は確かに悪いんだけどね。
テレビが妙に派手に長々と取り上げてる時は、
その裏で隠したいことがあるって疑った方がいいよ。
89:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:54:00 N2LuT4L50
>>79
日本攻撃だからスポンサー付いて映像が売れるんじゃん
他の国の漁を邪魔しても映像は売れないしお金出すパトロンも確実に減るよ
90:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:54:46 bWS88Itp0
菅内閣の実績がまた一つ増えたね
「テロに屈しました」って
おめでとう
91:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:56:36 FVcLaXzw0
シェパード様達はこれからどーすんだろ
金もそうそう集まんないだろ
92:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:56:53 kAwpRXMT0
>>89
金を出してくれそうなところがあればそこに売り込むだけ
93:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:56:59 TVfVgCpt0
普通の魚なら、学者が自分で獲って解剖調査もできる
でも、クジラはそうは行かない
日本が調べたデータだけ重宝に使って、それを擁護しないクジラネタで食ってる奴らは干上がれ
94:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:57:48 z36t0a+l0
これじゃ平成の開国(笑)TPPとやらも支持できねーわ。
95:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:58:15 TL4PksAS0
民主党の名はテロリストに負けた世界史上初の政権として歴史に名を残したな
96:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:58:58 so/ttRfoO
>>89
どっちが先に無くなるかチキンレースするつもり?
護衛艦つけてやればいいだけ。
97:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:59:11 szC4WvRb0
だから撤退は正解だと言ってんだろうがカス
>>51に答えてみろや
98:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:59:42 YMI+LhR50
>>83
ネット右翼じゃねー極右のお兄様だ
大学卒
国家資格保持者
二つの株式会社の役員
元バックパッカー
特技ロックダンス
そして日々、精神・肉体・頭脳労働をこなす勤労青年だ
しね糞野郎
それとなー朱子学の国では金があれば尊敬される
ヨーロッパでは金があって教養や学歴があれば尊敬される
けどな、日本では誠実で思慮深い人間が尊敬されるんだよ
襤褸は着てても心の錦
武士は食わねど高楊枝
この拝金主義の貴賎上下主義者め
オメーは、日本人じゃないな
99:名無しさん@十一周年
11/02/19 12:59:56 6nJHkZV/P
一旦撤退するの?
それマジで一旦?
100:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:01:30 szC4WvRb0
>>98
お前はすげーツマンナイ人間だよ
残念だけど
101:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:01:38 jxpETuDa0
俺等もシーシェパードを襲撃する組織作ろうぜ
奴らも文句は言えないだろう。
102:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:02:00 dLYxrWSIO
情けないね結局負けたのねw
103:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:02:21 KlPwrCVm0
グリーンピースのサイトには日本人の鯨肉離れが原因ということが書かれてたけど。
在庫が大量にあるからとか。
要するに文化とか強がり言っても鯨肉より美味しい牛肉のほうがみんな好きなんだよな。
ヤセ我慢せずに自分に正直なったほうが楽なのに。
104:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:04:27 SD2le3f00
次はマグロか鯖かイルカか
好きなのを選べ
105:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:04:27 so/ttRfoO
>>95
福田赳夫政権時のダッカ事件だかで1回あったけどな。
あれは人質を取られたし突発的テロ事件だった。
調査捕鯨は毎年の事なのに対策できなかった民主党に批判が集まるのは当然だよな。
106:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:04:32 YMI+LhR50
>>100
そのつまらない人間に必死に噛みついてる
おめーは、糞だなw
107:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:05:00 FuwV4Ppi0
シー・シェパードの資金集めのネタを断つためなので、
合理性のある、正しい作戦。
108:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:05:14 W49Rj5UE0
オーストコリアから大使召還。
鉄鉱石と石炭の輸入停止ぐらいやれや
このあたり、ロシアを見習え
109:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:05:47 jxpETuDa0
>>103
一生ハンバーガー食べてなさいw
110:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:05:53 FBIdOTYL0
◆【調査捕鯨中止】「暴力に屈していいのか」「来期以降どうすれば」苦渋の選択 (産経新聞)
2011.2.18 23:00 (2/2ページ)
> 国際慣習上、SSを「海賊」と判断すれば取り締まれるが、そのためには法整備が必要だ。
>検討されたこともあったが、外務省が「SSは海賊とはいえない」と反対し、頓挫している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「海賊」かどうかは別としても、シー・シェパードの抗議方法は危険すぎるだろうに。
111:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:06:17 sGwR2+ldO
もうそろそろお笑い国家だわW
112:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:07:52 1wCHCXh30
ベジタリアン達がオーストラリアの牛肉輸送船を襲わないのが不思議だ。
シーシェパードのやり方が通用するなら、オーストラリアの牛肉を潰すのも簡単なはずだと思う。
113:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:09:07 szC4WvRb0
>>106
それもチョウセンジンの陰謀だと思えよクズw
114:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:09:16 DBO7wkxz0
弱腰!
テロリストなんだから抹殺するのが常識だろ?
なぜテロリストからの一歩的な攻撃は許可されて
こちらからテロリストへの攻撃は認めないのか?
あんなもん、船ぶつけて航行不能にすりゃ、イチコロだろうよ。
もしくはモリをぶち込んで、日本まで引きずってくるのも可!
もうクジラじゃなくシーシェパードを狩るって宣戦布告しろよ
115:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:10:08 G7aQQASl0
尖閣も海老蔵もシー・シェパードも根は同じ。
日本人は、暴力を背景とした脅迫には、おとなしく屈服する民族だということ。
116:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:13:22 i/B8NrA00
くじらの次はマグロかな?
117:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:13:52 PdLy3lgm0
>>96
>護衛艦つけてやればいいだけ。
これは、自民党政権になっても、憲法改正しても、あり得ない。
世界を相手に戦争する気なら別。
118:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:13:56 IxiKdX/3O
>>115
かと思えばいきなりキレて手当たり次第にボコボコにするからな。
日本人だとまああるかなって感じだが、外国でこれを理解できる奴いねーんだろうな。
119:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:14:14 mF24xMFm0
また、民主党政権が最悪外交をやらかした
シーシェパードに妨害されたから調査捕鯨を中断すると、政府が声明を出すのはテロ団体を賞賛・支援するに等しい
民主党政権の、国益を損なう理不尽な選択には、必ず動機となる利益が存在する。 チャイナマネーへの売国だ。
オーストラリア、ニュージーランド、南ア、チリ、アルゼンチン など南半球諸国は、南極海の分割領有を主張してきた。
このなかで、ニュージーランドと南アは、その主張を撤回こそしていないが、最近は表立って主張しなくなった。
なぜか? 穏健な国際貿易の方が、南極よりも大きな利益をもたらすからだ。農産輸出は儲かる
日本は南極海で捕鯨をはじめとする漁業を継続し、この海域に関与し続けてきた。
南極海で漁業が途絶えれば、利用者なき『無主』海域は、関係国による分割領有が可能になってしまう。
これをさせないための南極海漁業であり、景気低迷で南極海の石油を欲する、チリやアルゼンチンは日本を恨む。
中国が空母をインド洋へ送るシーレーンは南極海だけ。マラッカ海峡は通れないし、ニューギニアやニュージーランドは今や敵地。
オーストラリアは親中だが同盟国ではなく、陸上基地と連携できない中国空母は、座標が知れたが最期、浮かぶ標的にすぎない。
仮にオーストラリア以南の南極海がEEZになった場合、臨検を口実に外国漁船の実質的な排除が行われる。今と同じだ
外国漁船を排除した『聖域』を作れば、中国空母は日本のレポ船を恐れずに航行できるのだ。
南極海を分割領有したい豪と、安全なシーレーンを渇望する中国は、残念なことに国益が一致する。
だからオイルマネーとチャイナマネーは豪の政界に流入し、宗教政党の代替である、環境政党が資金力を行使する。
豪の労働党政権と同じく、日本の民主党政権もチャイナマネーに依存している。(と思われるw)
国益に反するとわかっていても、中国の利益を優先する、売国の構図がここにある。
120:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:14:16 VeyA3Uw20
尖閣と言い、北方領土と言い、捕鯨と言い、外交敗戦が続く。
売国政権の面目躍如だな。
121:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:15:56 so/ttRfoO
捕鯨船の民間人が危険に晒されると解っていて丸腰で行かせた政府ってなんなんだよ。
嫌ならやめとけ!と同意か?
122:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:16:01 Bsp4Vkz3P
>>120
心配するな。次の調査捕鯨の時には保守政権に変わってるからw
123:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:16:37 NBJgDoHl0
なるべくしてなった、今までの日本政府と国民ですね。
124:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:19:39 NBJgDoHl0
調査捕鯨にも軍隊の護衛が必要になるとは、こりゃ自衛隊の為に
憲法改正が必要かな?
125:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:21:16 mF24xMFm0
>>124
漁船や商船の保護に、憲法改正なんか要らないよ 解釈の変更すら要らない
ただし、中国と対決する覚悟は要る
126:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:21:27 BxczcEOZ0
さっすが民主党w
テロリストの恫喝に平然と屈するなんてwww
よど号ハイジャックの頃の自民と全く変わってないwwwww
127:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:21:46 aS/YuFvQ0
民主党の連中は日本国内では偉そうな事を言うが、実際には
海外に頭を下げることしか思いつかないんだろうな
こいつらに外交なんて無理だね
一刻も早く解散総選挙が必要だ
128:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:22:22 PdLy3lgm0
>>124
仮に憲法改正しても、自衛隊は出て行けない。
このくらいは理解しておけ。
129:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:22:50 kKf0/vBb0
>>124
憲法を変えなくても自衛隊法である程度出来ないのか?
ま、与党がミンスならムリだが(´д`)
130:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:23:32 WpdgrP6G0
日本が本当に情けない国になった。
完全にテロだから自衛艦を出せ。
そして捕鯨船を守るのが政府の義務だ。
民主は何をしている。
法整備がどうとかこうとかいっているが、現行法でもできるのじゃないか。
日本国民を守るという毅然とした決意、日本が鯨を獲る権利、どちらも正しい。
テロに屈する腐った国日本というイメージが定着する。
これじゃあ、政府を信頼出来ないわ。
131:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:23:38 PdLy3lgm0
>>129
自民党でも無理
132:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:25:05 NBJgDoHl0
>>125
漁船の保護に自衛隊を出したら世界の笑い者になるのでは?
海賊から守る為インド洋にも行けなかったのに。
なぜに中国?
133:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:25:18 DBO7wkxz0
憲法なんて解釈次第でどうにでもなるから、
武装護衛団を率いて、近寄ってくる船は全部撃沈しようぜ。
国際避難されたら、核持つ!って宣言すれば、みんな黙り込むから。
134:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:26:32 mF24xMFm0
>>128
おいおい; 公海上で活動できない自衛隊なんて存在しないぞ
補給と兵站の能力なら、海上自衛隊はインド洋でも長期活動できた
第七艦隊とデータリンクしているから、日本の防衛が手薄になることもない
135:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:28:18 PdLy3lgm0
>>134
南極条約により、南極海での軍事行動は禁止されてる。
136:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:29:08 Bsp4Vkz3P
>>129
自衛隊出さなくても海保の巡視船でいいだろ。海保なら現行法で問題ない。
日本の核燃料輸送船の護衛も海保がやってるし、北朝鮮の工作船を躊躇無く撃沈できた海保なら海賊テロ船など屁でもないだろ。
137:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:29:13 5NGeohuO0
なんだこの糞政府
138:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:29:33 8xrRy8bW0
エローラ「私みたいな17歳の娘も怖がらすことできないでしょ!?」
女撮影者「ゴンドウクジラが殺されてる所が見たいんでしょ!? それで興奮するの?」
エローラ「アッハハハハ!!」
ルパート「テメエの汚ねえ顔を、なんで隠してんだよ!!」
エローラ「爪がちょっと汚いんじゃない?シャワーに入ってきたら!?」
スコット「多分それって水銀だぜ!」
エローラ「ちょっと臭うかも!」
URLリンク(www.youtube.com)
とんでもないクソ野郎共だな
シー・シェパードを囲むOFFを開催するべき
139:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:30:04 92VWtCTJ0
普段アメリカ様のケツを舐めることしかしない住人がこの問題ではなぜかアメリカ様の意向に逆らうw
>>134
アメリカ様あってのインド洋だろ、日本単独であんなとこ行く能力ねーよ
140:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:30:17 5juaXdfI0
シーシェパードをたった1日で欧米の大英雄に躍進させた糞無能な菅内閣
英語版CNN公式サイトではシーシェパード絶賛のコメントの嵐。
「シー・シェパードよくやった。積極的な保護活動の勝利!」
「政府は外交交渉を口実に何もしなかったが、シー・シェパードは国際法遵守のため行動した」
「政府は23年間無策だったが、シー・シェパードはたった5年で成果をあげた」
「すばらしい結果。日本人は世界中の怒りに無関心を装い無視しつづけたが、シー・シェパードの圧力ははっきりと効果があった」
「シー・シェパードは環境テロリストではなく英雄。不法操業している日本政府こそテロリスト」
「日本政府は永久に捕鯨をやめるべきだ。そうすれば、日本製品を買ってもいい」
「永久にやめさせるまで活動を続けるべきだが、これは大きな成果だろう」
「やっと理解を示した日本政府にリスペクト」
「不法な捕鯨をやめさせるのは、アフリカの奴隷貿易をやめさせるのと同じくらいの価値だ」
URLリンク(rocketnews24.com)
141:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:30:52 mF24xMFm0
>>132 >なぜに中国?
>>119で書いたそのままなのだが、反捕鯨は中国海軍のシーレーン問題に行き着く
あと、南極海の石油利権かな
142:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:36:02 qne1XCnOO
面倒だから
まちがえてとれる韓国から輸入すれよ
143:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:37:01 B/Us6R7D0
>>135
例えば、南極海で船員暴動が起こった場合は、海上警察機関しか活動できないの?
144:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:39:07 mF24xMFm0
>>135
正規軍による警察権には、何の規制もないぞ。
ちなみに、日本の南極観測船は軍艦として登録されているし、
海上自衛隊の艦としてオーストラリアに寄港することは、
外交上の強制力を持つ『慣例』として生きている。
南極条約が禁じているのは、国権の行使としての戦争だけだよ。治安出動はOK牧場♪
145:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:39:34 JYg8E2zn0
2,3年やめておいて、シシェが食い上げになったところで、再開って作戦?
146:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:39:35 BXNxRKFa0
何でこんなコメント出して引き下がるんだよ、きちがい団体に。
向こうは勝ったと思うだけだろ、外務省といいここといい交渉ろくにできない奴ばっか。
普通に銛で打って穴あけて撃沈すればすむだろう、
「事実関係を確認しているが鯨と間違えたらしい、遺憾に思う」でいい。
怪我や死人に一人当たり幾ら払うかしらんが先の効果を考えれば安い。
147:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:41:40 NBJgDoHl0
>>141
面倒な利権ですね。しかし、その前に調査とか、クジラ、イルカ捕獲で
国際信用のない日本、石油利権どころかマグロ捕獲さえ危ういのでは?
148:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:42:42 PdLy3lgm0
>>144
だから軍隊が武装して南極海に入っては駄目なんだって。
南極観測船には武器は一切積んでない。
149:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:44:46 YSYYzi4H0
もう尖閣も竹島も北方も捕鯨の問題にしても
他国が悪いとか思わなくなった、
全部へたれ外交の日本のせいじゃん
日本には強くでれば折れるって思われてるんだわ
150:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:46:16 B/Us6R7D0
>>148
仮約で申し訳ないけど、何条?
URLリンク(www.ioc.u-tokyo.ac.jp)
1条を見ると、軍事基地の建設・演習・兵器実験は禁止されているようだが。
151:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:47:25 NBJgDoHl0
南極海は近隣諸国の海上警察と軍隊が警護しているそうです。
152:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:48:03 qrz2lm8c0
テロリストに屈したという前例を作ったな
今後は支那朝鮮あたりが色々と妨害してくるだろうな、日本側が折れると分かってるから
護衛艦を出して護衛させれば良かったのに
153:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:50:50 WEp8irzgO
ダミー捕鯨船を用意しといて
襲われたら、国際救援信号を出して
国際的に、テロ認定させろよ
154:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:52:03 mF24xMFm0
>>148
ううん、違うよ 軍艦は堂々と南極海で活動している
南極条約でお互いに規制しているのは、ミサイル発射台のような恒久的な設備だよ
米第七艦隊は艦船に核兵器を積んでいない。規制したわけじゃなく、不要だから。
それで、核兵器の持込禁止を国是としたニュージーランドも、米軍の活動を受け入れたんだ。
中国(とオーストラリア)の脅威が現実のものとなり、NZも国是を見直したんだね
ちなみに、アメリカの南極観測基地は米軍に所属していて、他国も似たようなもの
レーダーの設置とか、普通に軍備だろ?というモノも黙認されているから、
南極条約ってのは、紳士協定、ぐらいに考えておいたほうがいいんじゃないかな?
155:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:53:07 NBJgDoHl0
>>152
護衛艦とは海上自衛隊?インド洋もダメだったのに?
たかだか調査に数百億も使う?
クジラが高くついて庶民の口にははいらないでしょ。
156:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:53:53 UHyf6yFP0
オーストラリア人の来日お断り
157:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:56:29 PdLy3lgm0
>>155
国際の秩序と平和のためだから、当然でしょ
158:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:56:51 Bsp4Vkz3P
>>150
第一条
1 南極地域は、平和的目的のみに利用する。軍事基地及び防備施設の設置、軍事演習の実施並びにあらゆる型の兵器の実験のよう 事的性質の措置は、特に、禁止する
2 この条約は、科学的研究のため又はその他の平和的目的のために、軍の要員又は備品を使用することを妨げるものではない
これなら海自籍の砕氷艦が行っても全く問題ないよな。
むこうで観測調査を行うのは文科省管轄の調査隊員だし、海自は砕氷艦の運用を文科省に委託されてるだけだし。
159:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:57:18 7sxibozw0
んー。。。
160:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:58:01 mF24xMFm0
閑話休題w
南極海で一番多い艦船はレポ船。 空母が漁船を怖がるなんて滑稽だよね?
古くはバルチック艦隊
イギリスのレポ船に神経質になっていたロシア艦隊は、ドッガーバンクでイギリスの漁船に砲撃
日本の水雷艇を恐れていたといいますが、後付の言い訳でしょう。
この『蛮行』の結果、ロシア艦隊はあらゆる国で補給や修理を断られ、疲弊したまま対馬に・・・
おわかりですね? レポ船への対応を誤って、全滅に至った艦隊の実例です。
しかし、近代のミサイル戦では、レポ船の放置は、すなわち死を意味します。
では、どう対応するのでしょうか?
戦闘海域を宣言して、船舶を排除するのがセオリーですが、平時には使えませんから、経済水域(EEZ)を活用するのです。
EEZ内では、操業する漁船のみならず、通過する漁船にまで臨検が可能です。
オーストラリアなど、これを最大限に利用し、『EEZを通過する漁船の厨房にオレンジがある!』 ことまで税関船で騒ぎ立てて、
実質的に外国漁船の排除に成功しています。
船倉にレーダー解析装置とコンピューターが並ぶレポ船なら、臨検でモロバレですよねw
さて、オーストラリアは親中ですが、資源を輸出したいだけで、中国の同盟国になる義理なんかありません。
金の切れ目が縁の切れ目、なのは、当の中国が一番わかってるでしょう。
ですから中国は、豪が南極海の各国レポ船を排除さえしてくれれば、それで満足なのです。
そのための反捕鯨運動なんですよ
161:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:59:13 xN5jv6RsO
もう一つ納得いかないなあ、とりあえず鯨肉買って考えるかな
162:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:59:14 qrz2lm8c0
>>155
そう、海上自衛隊。
>たかだか調査に数百億も使う?
>クジラが高くついて庶民の口にははいらないでしょ。
純粋な経済の話じゃないので。
それに、子ども手当なんかに何兆円も使う余裕があるのだから、
日本の船を護衛するくらいの金なんかすぐ出てくるんじゃないの?
163:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:59:16 g7ioVu2U0
発火した信号弾打ち込まれて船上が燃えてたじゃねぇかよ
妨害ってレベルを逸脱してんだからさっさと撃沈しろよ
164:名無しさん@十一周年
11/02/19 13:59:24 DBO7wkxz0
良い案、思いついた!
ダミー捕鯨船にハエがよって来たところで、船を爆破!
爆破は事故で処理。
これを2、3回繰り返せば、もう寄ってこない!
165:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:00:31 DBO7wkxz0
ハエの攻撃で船が爆破したことにすれば、
避難できるし、一石二鳥!かも
166:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:00:42 1LWoOjj70
テキサス親父のコメントが楽しみだな。
167:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:00:55 so/ttRfoO
>>135
南極圏は無法地域ワロタw
海保の懲戒船で暴力行為を取り締まれば問題なしだろうが。
168:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:01:21 gbj5Ig7gO
白人の価値観に反する価値観を持ってるというだけで、相手国に平気で爆弾を落とせる。
日本の捕鯨はやめたほうがいい。奴らの価値観に反すると何をされるかわからん。
169:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:01:45 NBJgDoHl0
妨害で引き上げるという結果は残念ですが、今まで、この問題を自国の利益
だけを考えて来た日本国民と政府の責任です。
170:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:02:33 gYaqk5l00
テロに屈しましたな
流石ミンス
171:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:02:51 xN5jv6RsO
欧米列強500年の侵略の歴史だわ、戦いだよこれは。
172:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:03:18 b2xWnajk0
鯨肉の缶詰を気まぐれで買ってみたら、安くて普通にうまかった。とりあえず、
頻繁に買うことにしよう。
173:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:03:18 vpAgI7P8O
しかし実際日本が捕鯨やめたら困るのはまずこいつらだろう。
商売道具がなくなる。
また日本ばかりを矢面に立たせてきたが他の捕鯨国も勿論困る。
しばらく様子を見るのも悪くないと思う。
しかしまずは何の益にもならない国際捕鯨委員会は脱退すべき。
174:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:03:28 so/ttRfoO
>>148
積んでるぞ。
厳重に鍵を掛けて保管してあるの知らないのか?
175:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:05:05 mF24xMFm0
>>169
その趣旨には全く賛同しないが、
日本国民と政府の責任、という点については全く同意だ
外交や軍事はド汚い仕事だが、その結果責任は、政府と国民が負うしかない
176:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:05:12 Dc8zdlqy0
調査捕鯨は結局、クジラを食べ続けるためにやっていたのか。
それでは世論の支持は得られない。
今頃撤退するなんて、世界の笑い者だ。
恥さらしめ!
177:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:05:27 PfUtASZN0
お前らちょっと冷静になれ。
民主党は売国奴だ。
だが、今回のこの判断は売国奴が売国しようとして逆に日本に有利になった面白い例だぞw
なぜならシーシェパードの資金源は寄付だ。
その寄付がなぜ集まるかというとアニマルプラネットのカメラマンが船に乗り込み日本の捕鯨船を妨害する様子を捏造を交えて放送するからなのさ。
迫力ある映像が放送されればされるほど寄付は集まる仕組み。
だから今回はその映像を撮らせないために早めに引揚げるってのもアリだというわけよ。
178:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:05:55 E4ohgOxl0
イージーモードの敵であった日本がいなくなった今
もはやシー・シェパードはハードモードの選択肢しか残されてないわけだが…
179:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:06:27 szC4WvRb0
お前らの「ぼくのかんがえたシーシェパードげきたいほう」みたいなのはもう勘弁してくれ。笑いすぎて腹痛いw
180:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:06:52 NBJgDoHl0
>>162
インド洋給油船だけでも2000億だったのに、子供手当は子供に残す借金だから。
181:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:06:54 PdLy3lgm0
>>176
調査捕鯨は商業捕鯨再開のためにしてるんだよ
そういう当たり前の事さえ知らないのか?
182:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:07:54 hdtIP2220
現行法じゃ今やってる以上の対策はできない?
だったらさっさと法整備して、危害加えるなら撃沈も辞さない姿勢でいくまでだろうよ。
183:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:08:10 mF24xMFm0
>>179
むしろ、『週間:シーシェパード撃退』好評発売中 ディアゴスティーニ♪ ぐらい
184:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:08:38 vHhmaycbP
これってシー・シェパードのせいにしてるけど本当は、事業仕分けでカットしたからだって本当?
185:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:08:55 ES2lFPRh0
調査捕鯨はインチキ臭いからやめていいよ
186:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:09:25 B/Us6R7D0
>>177
ディレクターズカット版とか、最新採れ立てNG集とか、スピンオフとか、
ロケ地めぐりとか、新人スタッフ奮闘記とか、泳ぐ鯨レジェンド第1夜とかないの?
・・・いや、1クールだけ空けてもそれくらいは持つ気もするんだ。
187:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:10:05 vpAgI7P8O
>>178
そうそう、本気で攻撃してくる相手ねw
だが同じことを日本がやれば世界的な非難をあびるだろう。
そんな馬鹿げた状況をつくったのは残念ながら日本国民自身だが…
まあ現状なら中止はいい駆け引き材料だと思うぞ。
188:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:10:21 PdLy3lgm0
>>182
現状でも海自の派遣は可能でしょ。
長期間にわたるから、補給・要員体制をを確立すればだが。
189:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:10:40 mF24xMFm0
暇な話は続くw
漁船の台所にオレンジがあった、って処罰されるってマジ? 答え:まぢ
オーストラリアは外来植物の持ち込みに神経質な国です。厳しく処罰されます。
・・・というのは建前で、本当に恐れているのは麻薬なんです。
豪の税関は厳格さに定評があり、この信用があればこそ、鉱物輸出や農産輸出において、
世界各国の税関は、たいした検査もなしに優先的な通関をしてくれます。その分、コストが下がって競争力が増す。
ところが、ちょっとでも麻薬密輸があったら、税関は豪産品への優遇通関を止めて、入念に調べるようになるでしょう。
倉庫で検査を待つ間にも倉庫代や電気代がかかり、野菜や果物は鮮度が落ちてゆきます。手数料も高額です。
こんな状態になったら、豪の輸出産業は競争力が激減してしまいます。だから、絶対に麻薬はダメなのです。
そのオーストラリアにヘロインを大量密輸した国があります。北朝鮮
小泉がマンギョンボン号を停めたことで、北朝鮮と山口組のヘロイン取引は困難になりました。
しばらくは200キロ規模の瀬取り(海に浮かべた密輸品を漁船が拾う密輸)が行われましたが、
海保に発見されて没収されることが多く、割に合いませんでした。
そこで、余ったヘロインをオーストラリアに持ち込む計画がスタートしたのです。
結論から言うと、密輸はあっさり成功しました。持ち込みは難しくなかったのです。
ところが、転売中にタレコミがあり、90キロもの在庫を抱えたまま一網打尽にされてしまいました。 豪警察GJ!
事態の深刻さを悟った豪政府は、北朝鮮を押さえるべく日本と関係回復しました。これが安部政権との『準同盟関係』です。
190:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:13:00 so/ttRfoO
>>177
捕鯨で生計を立ててる関係者を無視した言い分だな。
向こうの資金が尽きるまで捕鯨関係個別保障制度でも適用するのか?
調査捕鯨のデータを環境保護に役だてている機関はどうすんだか。
191:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:13:03 mF24xMFm0
>>186
あと、春の新人タレント水着大会! とかもw
192:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:13:10 PdLy3lgm0
>>189
北朝鮮と協力して、オーストラリアを麻薬漬けにしてしまいたいw
193:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:13:19 PfUtASZN0
>>186
でもまあ新しい映像が撮れないと視聴者も飽きるんじゃね?
俺達もどんな好きなアニメでも総集編とかやられても観る気はしないだろ?w
それと同じだよ。
今年は寄付が期待できる映像は無しって事だ。
とりあえずそれで奴らの資金源の様子を見てみようって感じかな。
194:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:15:05 DBO7wkxz0
先生!
シーシェパードくんの家にC4爆弾を仕掛けるのがイイと思います。
目には目を、テロにはテロで!ですね。
よくできました!
195:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:16:22 PfUtASZN0
>>190
シラネーヨ。
俺に言うな。
俺は一度も民主党を応援した事なんてねーんだからよ。
今回は災い転じて福となれって祈ってる立場だ。
誤解すんな。
196:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:16:54 vpAgI7P8O
>>190
補償制度は必要じゃないか?やるべきだと思う。
調査捕鯨は日本人らしい真面目な考えだが、
どうせ彼等は始めからデータや真実は気にしていない。
国際捕鯨委員会は脱退して、つぎには商業捕鯨を再開するべきだ!
197:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:18:15 mF24xMFm0
>>192
いや、石炭と一緒に麻薬の密輸とかやられると、マジに迷惑だから;
198:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:18:50 kJZp1Oz40
外洋での商業捕鯨の復活はほとんど考えられないし、万が一再開しても
日本の水産業で参入をするところは一つもない
もはや天下りとその周辺の利権のためにやってるのが調査捕鯨の実態
来年以降は最初から調査自体を打ち切るべきだよ
こうやって派手に邪魔される前に止めるべきだったが、それはしかたない。
199:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:20:49 3YK6Ep140
>>196
それは最後の手段だが、敗北でもある。
調査捕鯨を続けるのが賢明だろう。
200:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:21:37 mB4YK0PZ0
こういう時こそ嘘も方便つかえよ
なにも暴力に屈したって宣言しなくてもいいじゃん
201:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:22:06 NBJgDoHl0
>>175
世界はクジラもイルカも特別愛する存在、近隣諸国ではパンダのような者です。
日本は食材にしか見ていないのは、調査捕鯨と名前ばかり商業捕鯨を見ても
わかります。SSが正義で諸外国民には日本は悪人でしかないのです。
SSが犯罪を犯しても、その国の国民の支持がなくて、どうして取り締まって
くれるでしょうか。
エジプトの国民が立ち上がって、治安を犯しても軍隊はそれを応援するのと
同じです。
日本では、ザ・コーヴは上映されませんでしたが、世界ではみんな認めた
アカデミー賞だと言う事を肝に命じて捕鯨を考えるべきです。
きたるマグロの為にも。
202:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:22:21 mF24xMFm0
>>198
でも、南極海での漁業、という既成事実が積み上がっているからこそ、
海底油田を含む、南極海EEZは、どこにも分割領有されずに残ったんだよ。
無主、の海域と認められてしまえば、近隣諸国が協議の上で領有したって、なんら問題ない。
どうしても南極海から撤退するなら、石油権益だけでも確保しておかないと意味がないぞ。
203:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:24:13 6ld9phWc0
ほんと喧嘩の仕方をしらないな、ミンス政権は、、、
204:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:24:40 zFsItPQg0
狂牛病や口蹄疫、鳥・豚インフル
その他の気候変動や天変地異
世界的な食糧不足や動物性たんぱく質が
恒久的に不足したら
世界中でたくさんの国が捕鯨に参加するんだろうな
餓えには誰も抗えない
たとえゴジラでも
205:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:26:47 8frWydle0
もう、遠洋でシーシェパードの船に銛を打ち込んで、沈めちゃいなよ。
シーシェパードの生き残りがいけりゃ、死人に口なし、証拠は残らないんだからw
206:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:26:56 F58nP9kC0
中止でいいや。税金かかるし
シー・シェパード側も収入源なくなるやろ
207:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:27:52 so/ttRfoO
>>195
こうなってしまった以上せめて福となって欲しいのは同意する。
今回1/5だった訳で倉庫の在庫がどうなるかだな。
次回の調査捕鯨には万全の体制を望むわ。
何も悪いことはしていないんだから。
208:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:28:58 mF24xMFm0
閑話は続くw
南極のクジラと、砂漠のウイグル族に関係なんか無いだろうw 答え:大有り
ウイグルの反乱を押さえるために、中国の空母が南極海をドンブラコッコ♪って、馬鹿みたいですよねw
そう思ったでしょ? それが正常ですよ
では、思い込みを排するために、世界地図の南北を逆にして、中国の目線で太平洋を眺めてみましょう。
うーむ、沖縄を皮切りに、中国包囲網に包まれて、海へ出られませんよね;
島影ひとつ無いハワイ沖で戦ったら、小細工する前に押し潰されるから、
軍師が策略と外交を駆使し、ちまちまっ ねちねちっ と戦えるのは、島が連なるアジアの海だけです。
しかし、ミャンマーを除くASEAN諸国は中国の敵ですから、豪州を迂回しないとインド洋側へは出られません。
あ゛、南極海だ
ウイグル族独立派の補給ルートは、中央アジアの砂漠と草原です。
これを叩くにはパキスタンの協力が不可欠なのですが、彼の国は激しく日和見なのですw
グワダル軍港は中国が援助して建設しましたが、完成直前にアルカイダの襲撃があり、現場の中国人技師一人が殺害された。
パキスタンは中国人全員を『保護』して軟禁し、その間にアメリカと同盟しちゃった! アルカイダの中の人も大変だなw
中国はパキスタンから煮え湯を飲まされましたが、それでもパキスタンの協力が欲しい。
だから量産ジェット戦闘機を供与(売却)したりして、パキスタンの繋ぎとめに懸命なのです。
中国にとっては幸運なことに、スリランカ内戦があっさり片付いて軍港建設権が転がり込んできました。
空母をインド洋に遊弋させれば、インド・パキスタン・豪州などの全方位に、プレゼンスが発揮できるのです。
そのために、あぁ、南極海・・・
209:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:30:47 kJZp1Oz40
>>202
南氷洋での調査捕鯨は公海上なんだけど・・・
まあだから日本は突っぱねているわけだけどね
210:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:33:11 Ba4m0LXF0
日本政府がSSを取り締まらなかったのは
「国益を重視して反捕鯨国との関係悪化を避けるため」と言うだろうな。
反捕鯨国側も捕鯨問題上は捕鯨を中止した日本を歓迎しているが
安全保障面では「テロに降参した主権国家は話し合える相手ではない」と思うだろう。
211:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:34:09 mRNRkByn0
SS終わったなw
212:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:39:16 NBJgDoHl0
>>210
反捕鯨国は今までは外交上の遠慮から、これからは国民の為に
もっと強く訴えると思っているでしょう。
213:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:39:55 so/ttRfoO
日本は法令を遵守して調査捕鯨をしている。
商業捕鯨から調査しながら捕鯨する方法へと折り合いをつけ、環境保護に貢献している日本だけがどうして配慮し続けなければならないのか。
公海上での無法危険暴力行為に対処する法整備を早急に行うべき。
214:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:41:14 mF24xMFm0
>>209
公海にEEZを設定されちゃたまらんもんね
最悪は、経度でEEZを仕切られてしまい、オーストラリアの南を自由航行出来なくなる事態
ちなみに、アルゼンチンは南極半島が南極圏からはみ出していることを理由に、
ここは南極じゃないから領有できる! と主張している(今でも)
フォークランド紛争は、アルゼンチンが南極への前哨基地として占領したのが発端だよ
215:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:44:02 R4PNlKFG0
クジラなんて缶詰でしか食べた事ないし、マズかったです...。
国民の多くがほとんど食べたことない魚にこだわって国際社会の異端児になるのは
我が国の国益を損ねるとおもいます。
216:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:45:35 so/ttRfoO
>>214
排他的経済水域は自由航行しても何ら問題ないよ。領海もね。
経済活動ができないだけ。
217:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:46:39 TVfVgCpt0
>>213
世界の悪役になってまで調査捕鯨なんぞする意味ねーだろ
学者はタダでそのデータを利用してるクセに、擁護せずに非難側に回ってる
日本ってバカなの?
218:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:48:19 NBJgDoHl0
>>213
>商業捕鯨から調査しながら捕鯨する方法へと折り合いをつけ、
世界中のほとんどの人は調査とは日本特有の二枚舌、販売の為と思っています。
>環境保護に貢献している日本
日本が環境保護に貢献しているなぞ、世界では誰も見ていません。
それより、アカデミー賞ザ・コーヴの方が数百万人見ていますし、日本を
信用していません。
>公海上での無法危険暴力行為に対処する法整備を早急に行うべき
公海上だから近隣諸国の国民の支持が必要なのです。
219:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:48:59 mXYgUnn50
IWC脱退して沿岸捕鯨再開しろ
220:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:50:27 mF24xMFm0
>>216
いや、実際問題として自由航行はできなくなる
豪の手口は臨検の乱用
漁船の通行にも臨検できるから、臨検と称して徹底した妨害をする
それこそ、厨房に種のあるオレンジがあっただけで、高額の罰金だ
寄港しない、といっても許しちゃくれないよ
こうして、外国船を排除するんだ
中国も、北朝鮮の工作船がEEZに逃げ込んだとき、
船の引き上げに抵抗し続けたでしょ?
EEZの中だから、ウチの漁船の邪魔になる警察活動は禁止だ! ということ
221:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:52:13 sjJ09n/T0
こないだクジラの唐揚げ食ったけどすげー美味かったぞ
日本の偉大な食文化を守るべきだ
222:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:53:51 so/ttRfoO
>>217
そうだねバカだね。
IWCに加盟して決議された漁獲量を守って調査捕鯨をやっている。
それでも避難されているんだからな。
軍事力の後ろ盾が無いから日本外交全てに渡ってこうなるわな。
まぁやり方が下手すぎるんだよ。
223:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:54:29 v9RJewW70
>>201
>世界はクジラもイルカも特別愛する存在、近隣諸国ではパンダのような者です。
>日本は食材にしか見ていないのは、調査捕鯨と名前ばかり商業捕鯨を見ても
>わかります。SSが正義で諸外国民には日本は悪人でしかないのです。
>SSが犯罪を犯しても、その国の国民の支持がなくて、どうして取り締まって
>くれるでしょうか。
>エジプトの国民が立ち上がって、治安を犯しても軍隊はそれを応援するのと
>同じです。
>日本では、ザ・コーヴは上映されませんでしたが、世界ではみんな認めた
>アカデミー賞だと言う事を肝に命じて捕鯨を考えるべきです。
>きたるマグロの為にも。
日本はマグロ漁も止めろっていうのですか!
世界では、鯨もイルカもパンダのような存在と思っていない人間が、
パンダのような存在だと思っている人間と同じ位、
居るって事を理解していますか?
アカデミー賞が世界的に権威があって、
誰もがその権威に従うべきと何故決め付けるのですか?
何故、アカデミー賞を受賞した事を、
肝に銘じなければならないのか理解不能です。
224:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:54:32 7S2u2E/30
鯨自体はどうでもいいな。
ただSSには潰れてほしい。
225:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:54:43 KFj8CkDl0
今度は大地町が徹底的に攻撃対象になるね・・・あいつらの目的はあくまで厳しい報復をしない「日本を撃して金集める」ことだから
226:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:55:32 R4PNlKFG0
クジラの唐揚げよりも鶏の唐揚げの方がずっと美味しい。
だから捕鯨からは卒業すべきだとおもう。
227:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:55:34 8MjjB/P50
>>215
なんだよ魚って・・・・幼稚園で習わなかった?
228:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:55:40 5MTHOW2V0
「朝鮮進駐軍」と名乗る暴徒たちは、個々に部隊名を名乗り、各地で縄張りを作り暴れた。
これら「朝鮮進駐軍」 元締め組織が「朝鮮総連」、ヤクザなどになっていった。
国有地も、都心駅前一等地周辺も、軒並み不法占拠した。そしてそのまま、パチ ンコ屋、飲み屋、風俗店等々が出現し、そのまま彼らの土地として登記され現在に至っている。
農家、農協倉庫を襲い、貨車を襲撃、商店街、国の食料倉庫も襲い、食料や商品を根こそぎ 奪って行き、それらは全て戦後の闇市で売りさばき、暴利で財を成したのは彼らであった。
財を成したのは彼らは分派し、政治組織として社会主義、共産主義組織へと発展し、政界にも進んだ。
229:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:56:00 pACf9OxW0
SSって「死ね死ね団」みたいなもんだな。
日本人の事を知能が低いって思ってるレイシストの集団。
そうじゃなきゃ、「知能の高いクジラ・イルカを守れ」と言う主張はしないはず。
230:名無しさん@十一周年
11/02/19 14:57:19 so/ttRfoO
>>218
日本のアナウンス力の無さは異常。
ロビー活動独特の狡猾さが全く感じられない。
お国柄と笑っていられない事態だな。
231:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:00:08 mF24xMFm0
>>228
クジラの件について、朝鮮は関係ないよ
あ、例外はオーストラリアにヘロインを大量密輸した、北朝鮮か
狂牛病騒動のとき、韓国と日本は対米交渉で明暗が分かれた
捕鯨という代替手段のある日本は、牛肉輸入について強気な交渉ができた。
なのに、立場の弱い韓国は、より危険の大きい品質基準を呑まされた
(同じ工場で加工し、同じコンテナ船で運ばれてくるのにだよ?)
232:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:00:46 GqaBfb0N0
白人が喜ぶのは業腹だけど、
今回はこれでいいだろう。
日本に実害がないんだから。
233:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:02:07 osk/XMC90
でも、将軍サマにまでバカにされている…。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
234:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:02:51 mF24xMFm0
>>232
いや、日本への実害は大きいよ 南極海の海底油田をタダで手放すようなもんだ
235:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:03:32 fMYPoW0I0
これを機会に捕鯨止めた方がオモシロイのにな。
環境保護団体に大打撃を与えられる。
236:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:04:21 so/ttRfoO
>>220
国際法上は何ら問題ないんだけどね。
狡猾な国は恣意的にそういう法令スレスレの嫌がらせ的運用をするし、アデン湾も自由に航行できない事態に陥っている訳だ。まぁこっちは犯罪だが。
法令で押してダメなら軍事力をチラつかせて…っていうのが世界標準だからな。
237:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:05:03 NBJgDoHl0
>>223
>日本はマグロ漁も止めろっていうのですか!
マグロ漁を続ける為にクジラやイルカは止めなさいと言う事。
マグロは全世界の半分以上、日本が食べている。私もクジラもマグロも
好きだけど、資源は日本の物ではなく世界のもの、ましてや相手は
恋人と同じだから。
238:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:05:34 yB2jDTW40
悪い事してるんだから中止するのは当たり前だろ。
帰国じゃなくてその場で射殺しろよ。
239:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:05:43 R4PNlKFG0
ゴハンに納豆とお味噌汁と、たまにアジの干物くらいで充分なのが真の日本人じゃないでしょうか?
240:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:05:49 7S2u2E/30
SSが資金難になったらおもしろいのにね。
日本人へのテロで稼いでるなんて、腹立つ。
241:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:06:53 /AY0GT2q0
日本は捕鯨の技術と設備を無償で中国へ譲って捕鯨を止めるべき
242:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:06:54 mF24xMFm0
あ゛~、なんだか嘘をつきたくなってきたぞぃw
>>119 >>160 >>189 >>208
まとめると・・・
・ウイグル族は砂漠を泳ぐスナメリを神聖視しており、捕鯨に反対している
・温暖化で南極が溶け、アジアと南米やアフリカを結ぶ、南極海航路が生まれる
・官僚の大半は係長補佐心得; 日本では貧予算なネトウヨ官僚に、激安兵器のリース販売が大繁盛
・パキスタン軍の次期主力兵器はザクだが、ヅダも選考に残った
・豪の国家元首はエリザベス女王だけで、オレンジ公ウィリアムズは禁句 オレンジも禁止
・南極海の鯨が消費する分だけで、世界の麻薬の4割になる
・公明党は来年から、過激な環境保護団体に商売換えする
・最近、軍師の失業が多い・・・
243:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:07:16 osk/XMC90
>>237
>ましてや相手は恋人と同じだから。
本物のバカか?お前w
244:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:07:42 5MTHOW2V0
こうした不良分子は旧日本軍の陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首にまきつけ、肩で風を切って街をのし歩いた。
警官が駆けつけても手も足もでない。
終戦後の警官が、一切の銃器の所持が許されていなかったのをよいことにして、
「おれたちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人がなにをいうか」
と、丸腰警官を殴り、ド突き回し、警備用の木刀や飾りのサーベルをヘシ曲げた。
戦後当時の「朝鮮進駐軍」は今日の朝鮮総連本部である。
245:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:09:06 BHFCkBWq0
鯨肉はあんまり美味くないのに霜降り牛肉並に高いから需要がないんだよな・・・
文化とかいう前にみんなが食べたがらないんだからしょうがない
246:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:09:17 FS449VMX0
S 志位シェパードが
B 妨害
S するので
247:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:10:06 fMYPoW0I0
SS最近、金使い荒いから日本が捕鯨を止めると冷えあがるぜ。
248:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:11:16 BHFCkBWq0
ここでケチつけてる奴らも
「自分は全く食べないけど」鯨肉を食べるのは日本の文化だから
捕鯨を行うのは正当な権利
って脳内お花畑で語るんだよなぁ・・・文化ならみんな金出して買えよ
249:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:11:44 SG4opuON0
福田さんの時みたく、催涙弾ぐらい発射でけんのか!!
これが無防備宣言したなれの果てか!!!
250:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:12:45 sVEcwY7+0
徹底的にテロリストに妨害された被害者面して、全部海犬のせいということで、
たいした利益にもならない捕鯨からは撤退だ。
251:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:12:52 QAQDFbwB0
自衛隊を連れて行けw
発砲許可は事前に出してなw
252:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:13:23 5MTHOW2V0
【昭和26年03月22日衆議院法務委員会】
【押谷委員】
お尋ねをいたしますことは、昨朝起りました朝鮮人による米兵に対する
暴行事件であります。
昨二十一日の午前三時半ごろに、浅草の千束町の朝鮮マーケット附近におきまして、
六名の米兵が多数の鮮人に取囲まれまして、集団的に暴力を加えられて、一名は死亡する、二名は負傷する、自動車も破壞されるというような不祥事を起したのでありますが、わが国の講和を前に控えて、今日日本の置かれたる国際的地位などから考え、
この時期を思いまするときに、まことに遺憾しごくな事件だと考えます。
終戦後の第三国人どもは本当に酷かった。軍の兵器を盗んで来たらしく、三八式歩兵銃や南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗強姦傷害恐喝脅迫不動産窃盗、時には殺人まで、経済犯、実力犯を中心にあらゆる悪事を重ねていた。
銀座、浅草、新宿は朝鮮人、新橋、渋谷は台湾人に支配され、政府も警察も動揺し、手を拱いていた。戦勝国民は治外法権だったのである。
だから食管法に限らず、戦勝国民には日本法を適用出来なかった。服部時計店や白木屋も米軍の酒歩(PX)に接収され、そこへ行けば食料に限らず物資は山ほどあった。日本人は買えなかったが。
253:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:13:48 PdLy3lgm0
>>238
シーシェパードの射殺か?素敵だなw
254:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:14:43 C/3gFpTE0
そういえば、日本が捕鯨やめたらシー・シェパードどうなるの?
失業?
255:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:14:53 QEloyBvVO
本音は赤字だから止めたい
しかし今まで学術調査だと言ってきた手前止められない
そこでシーシェパードを理由に止めるタイミングを探ってるってとこだろ
結局鯨肉は需要が無いってこと
256:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:15:13 NBJgDoHl0
>>243
>本物のバカか?お前w
なにかを守るとは、そんな所だ。イラクでもロシアでも、テロは収まる事はない。
それは、国を守るとか、金銭とかじゃなく単純に愛する人が殺されたただの復讐さ。
最近のエジプトの革命さえ、一人の若者の死から始まった。
257:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:16:19 SG4opuON0
>>255
そりゃ、気軽に食べてた頃の20倍もしちゃ買えないよw
昔みたくセブンイレブンで鯨ベーコンが280円で売ってたら買うぜw
258:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:16:36 fMYPoW0I0
最近SSに入った日本人もリストラだなw
259:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:17:00 7S2u2E/30
さあ、これでSSが北欧の捕鯨国にターゲットを変えないなら、単なる金目当ての人種差別主義者だな。
で、行かないんだろうな。反撃してくる相手にそんな度胸もないだろ。
260:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:17:23 wo9RLZWvP
俺はどっちでも良いんだけど、
民主党の奴等は喧嘩したこと無いんじゃね~か?負けちゃだめなんよ。
駅前で怒鳴っている奴に文句付けると直ぐ涙目になるぞ。
面白いからやってみな。
261:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:17:30 VAkU/XmY0
何事につけ、民主党は売国根性丸出しで膝を屈するのが好きだね。
鹿野もシーシェパードに敬語使うか? www
262:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:18:41 DtF9eu8U0
マグロ妨害って米世論は賛同するのかね?
米だって食べるし、オーストコリアは輸出国だし
日本は完全養殖成功しちゃったし
263:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:18:46 PdLy3lgm0
>>255
調査研究活動なんだから、赤字っていうのはない
rは出しゃばるな
264:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:19:11 SG4opuON0
>>256
2chで行間開けるやつはバカだって、じっちゃが言ってた
>>260
俵の選挙演説ん時みたく質問しただけで
「この人選挙妨害です~~!」
ってスタッフに騒がれるぞw
265:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:19:50 GK2jP+EKO
>>254
マグロはもう反対活動始めてるよ
サメも
ウナギやカツオなんかも可能性あるかも
どんどんビジネスが拡大する
266:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:19:50 fMYPoW0I0
>>261
売国じゃねーな、愛国だよ。
反日ネタを一個潰した。
日本が捕鯨止めると反日外人涙目になる。
海外のフォーラムやニュースサイトで
外人が日本叩きネタで盛り上がるのは、捕鯨これくらいなもん。
267:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:20:57 PdLy3lgm0
>>254
シーシェパードの目的は、有色人種の絶滅だから
268:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:21:20 QEloyBvVO
>>257
セブンイレブン無かったのは置いといて
美味いもんなら高くても買うわな
羊肉よりずっと下
ダントツ最下位だもんな
269:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:21:26 KlPwrCVm0
ここまでこじれて、政府による調査捕鯨の中止の決定があったのだから
このまま捕鯨自体の中止も選択肢としてあり得ると思うが。
国際的に非難されることを続けることの経済的なメリットが有るとは思えんのだが。
間違いなくアメリカはTPPに絡めて捕鯨の中止を強力に求めてくるはずだし。
270:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:21:27 C/3gFpTE0
>>265
なるほど・・・やつらも必死なわけか
シー・シェパード涙目かと思ったけど、一概にそうは言えないのね
自衛隊出動させたほうがいいかもしれんね、これ
271:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:21:49 CEJaZEsW0
こんな時こそ自衛隊の出番
敵基地を爆撃したらいいんや
272:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:22:04 /50I1VbK0
この農水大臣は、名前の頭に「馬」を付けると良い
273:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:22:10 u52b/dmU0
日本政府はテロに屈したということでまた諸外国からなめられんるんじゃないの?
274:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:23:29 so/ttRfoO
>>262
あいつら太地の鯨の網を破ったろ。
近大マグロの網を破るのなんか屁とも思ってないぞ。
甚大な被害額だろうな。
領土領海での無法行為は即逮捕だが。
275:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:23:36 j2Wbx5zy0
>>272
フランス人みたいだなwww
276:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:23:49 PTDMzZ9Q0
なんか、うそくせーな。理由は別にあるんじゃねーの?
てか、仕分けされてしまえばいいのに。。シーシェパードの行動がいいとは思えないけど、
日本のこの手の奴らも裏でやくざが動いてそう。
277:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:26:10 rMBuuAyc0
しばらく中止にしてシーシェパードの資金を絶てばいい。
クジラ以外は欧米人の関心は低いから
資金はほとんど集まらないだろ。
278:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:28:12 bRVRuwOK0
これでSSの妨害活動が有効だと証明することになってしまったな
味をしめて、次からもっと激しくなるぞ
バカな対応したもんだよ
279:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:28:17 R4PNlKFG0
日本は仏教国なんだから、母なる海を生臭い鮮血で穢すことはきわめて罰当たりな行為です。
天から与えられた潮時です。国益を得る方向でこのカードを上手く切って捕鯨を止めましょう!
280:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:28:59 QEloyBvVO
>>263
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)
281:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:29:19 7S2u2E/30
実際にはノルウェーからの鯨肉の輸入が解禁になってたと思う。
食いたけりゃ食える。
さあSSはノルウェーにアタックしないとと変だぞ?ほらほら。
282:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:30:15 mF24xMFm0
ところで、どういう条件なら捕鯨と交換にできる?
南極EEZの石油利権を、20%なら手を打てるのか?
日本が捕鯨を続ける最大の理由は、南極海EEZを領有されないためだ
(他に食糧安保、文化の継承、準軍事組織、などなど)
283:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:30:25 CEJaZEsW0
なお日本政府首脳はシー・シェパードを容認し続ける米国政府に対し
強い不快感を表すとともにTPPへの不参加を示唆する発言をした模様
284:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:30:26 PT0I0hhG0
ト、 ______) わ 民
「::::\┐ _,,. --─- 、..,,_ `ヽ. で か 主
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', し ..っ .党
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. ょ .て に
└─ァ''" / `':., ',. ! う い .は
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. | が た ...ム
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | | ! こ リ
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | l .と . っ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ i | |. て
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,'
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | | ∠_ ___ __ __
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ `Y´ `Y´ `
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| _,..,_,.-ー-.,_
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ./::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
,' ',l>く}:::7 rノ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ |::::::::| 。 |:|
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ |::::::/ ~ ^ヽ || 日本は大人の対応をしなくちゃ。
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,. |
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ |6 -ー' 'ー . | ああ、なんてカッコいいのだろう・・・
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐' ヽ,,,, (__人__) /
285:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:30:39 PdLy3lgm0
>>279
植物も含めて、お前は何も喰うな
286:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:30:52 SG4opuON0
>>268
ぃぁ、20年ちょい前はセブンイレブンで
鯨ベーコン280円で売ってたよw
287:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:30:55 fMYPoW0I0
潮目が変わったね。
自民党政権下では八百長みたいな関係で、SSと捕鯨船団は持ちつ持たれつと
ダラダラトムとジェリーを続けてきたが
政権交代により、本当に捕鯨を止めちゃうかも知れないね。
遊んで暮らせると思って、SS入りしちゃった日本人は涙目だな。
288:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:31:32 8xrRy8bW0
次はマグロ漁とフカヒレ漁を狙うそうだが
さすがにこれは欧米人でもおかしいと思うんじゃないか?
欧米人にも寿司好きは大勢いるし
289:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:31:56 5MTHOW2V0
不可能でも『一旦船の点検のため寄港する。漁期を伸ばしてでも計画した母数を確保すると言えないのか?』
290:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:32:06 +YTulx5BO
オーストラリアの白い土人どもめ
291:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:32:34 osk/XMC90
>>256
要はお前の民度はその程度ということなのねw
292:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:32:43 QEloyBvVO
>>281
ノルウェーがやってる捕鯨は日本もできる
調査捕鯨やめても捕鯨がなくなるわけじゃないよ
293:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:34:29 RE4CmfrN0
テロに餌与えて勝利宣言させるとか、正気じゃないなw
もう全部がお粗末
294:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:34:44 osk/XMC90
>>290
元犯罪者集団のなれの果てだよ。土人に失礼。
295:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:34:47 xj+XgIGw0
尖閣のシナ畜、竹島のチョン公、北方のロスケ、そして海では狂犬
情けないな、ミンス以降の日本
狂犬なんか海の藻屑にするくらいの勢いで対峙しろよ
296:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:35:30 mF24xMFm0
時間が経てば解決する問題も多いが、捕鯨は逆にこじれるぞ
誰しも本音は南極海の石油だ (中国だけは南極海にシーレーンを渇望している)
海底を掘削する技術は、年々向上し続けていて、もうすぐ実用段階に達する
だから関係国は、石油利権の確保に必死なんだよ
(中国はオーストラリアの欲に便乗して、軍事的なメリットを得ようとしている)
捕鯨問題は年が経てば経つだけ、解決不能に近づく
実際に石油が掘れるようになれば、もはや平和的解決など望めなくなる
? ならば、むしろ悪化させておいて、戦争で完全解決したほうがオトク???
297:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:36:27 7S2u2E/30
>>292
そうだが、これからは日本人が食べる鯨肉の割合の多くがノルウェー産になったりするのだろう。
鯨がそんなに大切なのであれば、ノルウェーにも抗議の攻撃をしなければ不自然ではなかろうか?
298:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:37:15 C2lggC4E0
ミンス党完全敗北で「ネトウヨざまぁ」って?
なんとも不思議な光景だなw
299:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:38:03 5MTHOW2V0
そうした情勢に便乗し、朝鮮人は戦勝国民だの「朝鮮進駐軍」を僭称して堂々と闇商売を行い、派手に稼いでいた。
そりゃ儲かるだろう。警察の検問を竹槍日本刀を振り回して強行突破したのだから(さすがに銃撃戦は挑まなかった模様)。
当時は物不足で、売る方は素人でも出来た。
仕入れこそ難しかった。
彼等は日本人露天商を襲って商品を奪う。
それで警察が黙認して捕まえないのだから、こりゃあ損のしようが無い。
警察が襲撃されることしきりで、署長が叩きのめされたり、
捜査主任が手錠を賭けられ半殺しにされるぐらいは珍しからず。
上野で朝鮮人経営の焼肉屋へ国税局査察部が査察に行った際、大金庫を開けて手を入れた瞬間を狙って二十人ぐらいで一斉に金庫の扉を押したものだから査察官は腕を切断されてしまった。
300:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:38:18 CEJaZEsW0
米豪蘭レイシストによる包囲網だな。
日本を敗戦国の弱い立場のまま封じ込めようとする陰謀だよ。
加えて米豪は日本がクジラ食にシフトすると牛肉の輸出が
激減すると信じ込んでいる。
301:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:38:20 DtF9eu8U0
奴らは日本は調査捕鯨と言って食ってる、しかも南極で
とか言いわけするんだろうよ
302:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:39:44 bY7dMEQf0
何テロに屈しているんだよ
民主党員は頭がオカシイのかww
303:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:39:54 QEloyBvVO
>>286
なら今もそれで売ればいい
在庫あんなに余ってるんだから
余ってるのに値段下げられないのは、売れないから安く売ってはランニングコストをペイしないから
つまり需要が無い
304:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:41:52 pACf9OxW0
穿った見方をすると、SSの最終活動目的は日本の食糧自給率を下げて100%輸入
に依存させる事じゃないかと(兵量攻めの一種)。
そういう見方をすると、TPPも同様な気がする。
305:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:43:24 mF24xMFm0
>>300
実際に、韓国と日本じゃ、狂牛病のときの交渉力が違っただろ?
アメリカは捕鯨の威力を『信じている』のじゃなく、手厳しく痛感しているよ
それにしちゃ、最近のアメリカ政府は静かでしょ?
・中国海軍のために、南極海EEZを聖域化させたくない
・トウモロコシ→エタノールの需要が爆発して、牛肉の重要性が下がった
アメリカ人は相変わらず騒いでいるのに、アメリカ政府だけが静かになったのは、そういうわけ
306:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:44:11 bItdtbo10
ホルホル… ウェー、ハッハッハ !!!
∧_∧ □ |
<`∀´#> |:: || [|]
/| ̄ ̄ ̄'7-_ ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/~~
うわっ! | \  ̄ ̄`ー [ ̄ ̄] | |
ちょ、おま・・・丶 @  ̄ ̄\__|_||
/| ヽ∧_∧ \ `、
| | \Д・)ヽ ヽ |
ヽヽ \つ | | |
\ヽ > < ̄ ̄|//丿~~~~~~~~~~~
~~~~ \、 ヽ < / ~~~~~~~ ~~~~
~~~~~~~~``~,''~''~'~~^~~~~~ ~~~ ~~~~~
307:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:45:33 so/ttRfoO
>>279
あんたは捕鯨の歴史について勉強した方がいいな。
近代捕鯨と言われる前から捕鯨の歴史はあるんだ。
命を賭けて生活の糧を捕っていたんだよ。
太地の古式捕鯨の起源はあの熊野水軍から始まってるんだ。
日本ほど食に供した生き物を供養したり祭ったりしている国は他に無いだろう。
八百万の神々に感謝しながらそうやって共存してきた。
軽々しく仏教とか母なる海とか天とか言わないでくれ。
308:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:45:54 HFCRWzFm0
「あたご」を派遣してでも、調査捕鯨は続けなければならなかった
テロに屈するという悪しき前例を、作るべきではなかった
309:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:46:40 mF24xMFm0
>>304
TPPのキモは、日米市場の完全融合・一体化だと思う
そこまでする? と思うけど
これから中国と戦争をするアメリカにとって、日本の覚悟は見ておきたいと思うよ
『息子よ、お前が家族だというのなら、俺は命をかけて戦おう・・・』
310:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:48:13 osk/XMC90
>>307
禿同。
無知な奴が無知をひけらかしているのをみると反吐が出る。
311:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:48:26 5MTHOW2V0
テキサス親父 (字幕)シーシェパードは日本船員を焼き殺すつもり?
URLリンク(www.youtube.com)
312:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:50:08 mF24xMFm0
>>310
まぁまぁ・・・誰だって最初は初心者さ
無知の知(むりのち)、とはソクラテスの言葉だが、
この先には、むちむちのちち、という悟りの境地がある・・・・ え?ない?
313:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:51:03 PLpCtLzEO
クジラなんて食べたがるのは愛国心以外なにもないバカウヨだけ
314:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:51:26 SuZssl2g0
ヒット&アウェイである程度、期間を置いては、出撃、戻るを繰り返すと、
このテロリストたちも、資金集めに苦労するだろな。
315:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:51:57 aYqBGSYWO
今朝、皮ベーコン食ったよ 形が不揃い真空パックなら200㌘630円
マッコウ、ミンクのコロ切り落とし500㌘1000円
赤肉も切れが入ったものなら安いよ、
鯨の脂も身体にいいが赤肉に含まれるバレニンという成分が牛やマグロには殆ど含まれてない
バレニンはもの凄く身体に良い成分で最高のスタミナ源
鯨は何日も休みなく千キロ以上泳ぎ続けられる無尽蔵のスタミナの持ち主だよ
316:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:52:33 4AA9nyU50
要はオージービフ買いなさい!てことでOK?
回りくどいことはやめましょうよ~!
国産高級牛食べられる人は日本の一部のお金持ちしかいないんだからさ~^^;
317:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:52:56 PdLy3lgm0
>>313
これからの教育ではクジラ食は義務化されます。
318:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:53:07 yszzbV6j0
テロに屈するのか
319:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:53:41 mF24xMFm0
>>313
愛国心よりも、石油利権の方が大きいぞ
攻める側も守る側も、どっちにも巨額の資金が流入する
(ごく一部が、環境保護団体の活動費になる)
>312 ミスキーした むりのち→むちのち あぁ情けない
320:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:54:10 7S2u2E/30
確かに鯨は食わない。
SSが困るところを見たい。
いままで反撃しないとわかっていて、やりたい放題だったからな。
隊員って多いのかな?
路頭に迷えばいいのに。
321:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:54:14 8MjjB/P50
>>314
しかし別にシー・シェパード対象は南極での調査捕鯨だけという
わけじゃないからね。海洋資源を糧としてる日本にはまだまだ
ターゲットはたくさんある。沿岸調査捕鯨ってのもあるしね。
322:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:54:14 BHFCkBWq0
>>312
でも一般的な食材じゃなかったのは間違いじゃないけどね
323:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:54:17 GujYV4pSO
どっかで見たが、鯨とかイルカって殺す時、涙を流す事があるらしい。知能が高いからやはり分かってしまうんじゃないんかな、今から殺されるのが。水族館のイルカ見ても、明らかに心があるように見えるんだよね。やっぱ鯨とイルカは勘弁してやって欲しい。
324:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:54:22 KlPwrCVm0
>>283
逆だって。
調査捕鯨がTPP参加の障害の一つだから、その一つを今回取り除いただけ。
325:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:55:46 SuZssl2g0
>>313
捕鯨反対なんて文化も糞も考えられない知能障害のバカサヨだけだよ。
捕鯨って日本だけがやってると思ってる雰囲気なのも知能が足りない証明。
しかも愛国と捕鯨に何のつながりがあるんだろう。バカサヨの脳内がわからない。
まあキチガイの思考を考えるだけ無駄だが。
基本的にどのスレを見ても、小学生以下の知能か知的障害者=バカサヨ、
正論言ってる人=ウヨ呼ばわりされてる、感じ。
聖書なんてファンタジーを信じてるキリシタンに多いみたいだけど。
326:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:56:29 4AA9nyU50
>>313
昔は高級品だった牛肉もこう手軽に食べられるとありがたみが薄れる。
それにたまには違うものも食べたいじゃない^^
327:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:58:06 fMYPoW0I0
どうせ捕鯨はオワコンだ。
グリーピースやSSの今後を生暖かく見守りましょうw
世界大不況だし、日本が捕鯨から手を引いたとなると
欧米富豪からの献金がなくなる。
328:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:58:31 LchRburj0
>>309
それは甘くないですか? アメリカは日本のことを息子だなんて
思ってないと思いますけど‥
329:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:59:14 R4PNlKFG0
子供っぽい思考回路の人が多いようです。
ssがあれだけ激しい妨害をしてくるってことは、
国際基準から見てあまりにも残酷だということです。
今の世の中は、飢饉続きだった貧しい江戸時代とはまるで条件が違います。
意地張って普段食べないものを文化だ文化だと叫ぶのは止めましょう。
330:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:59:22 osk/XMC90
LUSHがSSの支援しているなら不買運動してやるべ。
URLリンク(www.lushjapan.com)
331:名無しさん@十一周年
11/02/19 15:59:26 /AY0GT2q0
日本国民がSSへ出資して、民主党政権を妨害してもらおう
332:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:00:56 47U2G7G00
>>327
海犬「次はマグロ漁潰しで金を集めるから、よろしく!」
333:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:01:18 ohhQhT8T0
テロで政府が屈すると証明したのか
334:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:01:35 osk/XMC90
>>329
他人の思考回路を云々言う前に、
お前は子供以下の馬鹿者だと指摘されてるだろw
まだわからんのか?
な、ID:R4PNlKFG0よ、1回チラシの裏に書いて自分で読んでみろw
335:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:02:41 PdLy3lgm0
>>329
シーシェパードは単なる金儲けなんだよ
336:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:03:34 so/ttRfoO
>>319
化石燃料信仰もメタンハイドレートが実用化されるまでの命だ。
それまでに日本も自国の権益ぐらいは自国で守れるようにしておかんとな。
337:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:04:23 8MjjB/P50
>>329
シー・シェパードには子供には分からない大人の理由で
活動してる面もあるんだよ。そこを無視して鯨大好きって
話をしても誰も聞く耳を持たないからね。よーく考えてね。
338:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:05:12 yf1UeSYNP
アニマルプラネットじゃいい絵撮れなくて番組が作れないらしいじゃないw
支持者や寄付に多大な影響があると産経に載ってたね
339:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:06:06 1LWoOjj70
>>329
SSは商売だから。
340:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:06:13 fMYPoW0I0
>>338
最高だな。
341:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:06:56 5MTHOW2V0
パタゴニアとラスが応援するシーシェパード。
太地町でのシーシェパードの日本人への凄まじい侮辱。
ついに漁師の若い女の子を泣かす。(3本目)
「このイルカ殺しの臆病ジャップ、臭いわ~。」
「あんた奥さんもイルカ殺すみたいに殴ってんでしょこの野蛮人が!」
「世界中にあんたの醜い釣り目顔見せてやるわ。」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
342:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:08:18 PdLy3lgm0
>>341
コカコーラ絶対飲むなよ
343:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:08:19 so/ttRfoO
>>329
あんたみたいな思考が悪化すると「自然に死んだ物以外は食べない、植物も同じ」なんてトンデモちゃんになるよ。
食物連鎖を否定しない方がいい。
344:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:08:45 C2lggC4E0
>>341
残念ながら動画は削除されてるようだな
まぁレイシストが証拠隠滅を図るのは当然といえば当然かw
345:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:10:41 Lf6B0qE1O
>>341動画が見れなくなっております。
346:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:16:22 kQzRKENF0
>>86
朝鮮人に騙されるのは底辺の能なしの奴らなんだが。
347:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:17:38 doNIymdm0
結局日本国は民間団体が発炎筒投げる程度の攻撃にも勝てないって事
348:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:18:41 lQaSj8D5O
>>1
支持率が低いから解散してください
349:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:20:29 doNIymdm0
>>3
> ワトソンの国際手配はどうなった
> 身柄拘束しないと意味がない
あれは「居場所を知らせてね」ってお願い
実際何の力もない「お願い」
350:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:20:56 kQzRKENF0
>>329
江戸時代って三百年で大飢饉はたった四回、世界的にも大変少ない。
もっと勉強してから書き込みなさい。
お前の言う江戸時代は水戸黄門のドラマレベル。
351:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:21:15 C2lggC4E0
>>347
日本国と日本政府は違うんだが・・・
352:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:21:19 a9UpXkgZ0
で、ここで無駄使いされた税金の責任は誰が取るの?
353:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:22:13 fm9s8eIO0
そうか、韓国人がレイシストなのはレイシストの親玉がいるんだな
>>347
日本が攻撃でもしたら軍隊だしてくるだろ?
しかもおまえ等マスコミや朝鮮半島スパイがここぞと日本を叩くくせに
354:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:23:03 PdLy3lgm0
>>352
オーストラリア政府と国民
355:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:23:25 C2lggC4E0
>>352
帰還させたのは民主党だし民主党が取るんだろ
こんな理由で帰還させたことで全てが無駄になった
356:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:23:43 so/ttRfoO
動物愛護
環境保護
資源保護
これらを前面に押し出して悪どい商売をしてる偽善者って人として最低だろ。
善意を金に変えてるんだぜ。
357:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:23:48 5MTHOW2V0
動画を張りなおしましたパタゴニアとラスが応援するシーシェパード。
太地町でのシーシェパードの日本人への凄まじい侮辱。
ついに漁師の若い女の子を泣かす。(削除されてるかも)
「このイルカ殺しの臆病ジャップ、臭いわ~。」
「あんた奥さんもイルカ殺すみたいに殴ってんでしょこの野蛮人が!」
「世界中にあんたの醜い釣り目顔見せてやるわ。」
URLリンク(www.youtube.com)
358:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:25:05 fm9s8eIO0
滑稽なのはレイシスト朝鮮半島人は自分が日本人や黒人アジア人アフリカ人などを
見下して笑ってるつもりが、自分達が欧米人に笑われていることも
気がつかないこと
そういう民族を逆に軽蔑するんだよ、あの連中は
359:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:25:42 bscA2kjL0
採算が合わないなら、政府が助成してでも南極海の捕鯨は
続けるべき。今は食糧は潤沢に輸入できても将来は
わからない。将来の保険として食糧確保の手段は多いに
越したことはない。
360:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:26:56 aYhJQEtH0
>>353
叩かれたぐらいでダメージ受ける方が悪い
ここらへんは世界中から嫌われても我が道を行く中国人を見習うべき
361:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:27:25 5MTHOW2V0
極左?在日?
姿を現せないほど怪しい『ザ・コーヴ』輸入元
URLリンク(www.youtube.com)
362:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:27:53 so/ttRfoO
誰か問題があった太地に右翼が結集したのかどうか知ってる人いない?
363:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:28:24 YnjZnCsK0
捕鯨問題はシーシェパードの妨害活動だけが大きく取り上げられている。
それに対して日本人の伝統的食文化に反対するのは許せないという単純な感情論を多く目にするが、捕鯨問題はもつと大局的視点で捉えるべきだ。
捕鯨に反対しているのは一部の反捕鯨団体だけではない。同盟国というべきオーストラリアやニュージーランドの国民世論であり、中国が覇権を膨張している現在、この二国は国際安保の上からも非常に大事な国なのである。
強きになびく台湾、韓国、アセアン諸国はあてにはならない。
特に無資源国の日本は資源国の豪州には将来に備えて一歩一歩、累卵(.るいらん)の如く友好を築いていかねば為らない大事な相手国である。
需要が殆ど無い鯨肉問題で対立を来たし、重要な本質を忘れるような事があってはならないのである。
364:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:32:37 ex5YsQv60
これで、テロに屈する国と認知されたな。
馬鹿民主のおかげで、外国の邦人へのテロ(拉致、誘拐など)の率が
アップしたわけだ。
365:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:34:08 I1IbQOEb0
>>103
こうしてアメリカやオージーの奴隷になっていくんだなこういうバカを手始めに
366:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:36:06 aaLREfKaO
今朝の読売で1面使って特集してたな
要約すると海保の派遣は無理、あの地域での長期航海に耐える船がない
SS船が追い付けない高速船の配備は予算上、無理
あと今年度の予算80億の中で国の補助は8億残りは鯨の売却益などだが
年々、鯨が売れないので来年度予算はさらに厳しい。こんな感じだったな
こんな時こそ外交だろうがそれにともなう対価を示してまで得られる利益が少なすぎて無理
解決手段は証拠を固めた後に保の精鋭で乗り込んで制圧ぐらいじゃね
367:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:37:46 by5mrM2pP
おいおい、妨害があっても長い間守り通した捕鯨を
こんなに簡単に中止にしてしまうのかよ?
368:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:37:47 nYU/N5c3P
調査員に死者が出たら遅いからな。
369:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:37:55 NBJgDoHl0
>>363
まさにその通りですね。私はマグロの方が心配です。
ここで捕鯨賛成する人達のとっての友好国とはどこなんでしょうね。
370:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:38:06 dFyuPg/Q0
自衛隊を派遣して護衛しろよ
371:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:38:11 R4PNlKFG0
クジラは目で見て楽しむ海洋動物へとその地位を向上させてきています。
日本でも小笠原諸島ではホエールウォッチングを観光の目玉としています。
動物番組でもクジラやイルカは人気だし、カシオのG-SHOCKにもイルクジモデルという人気商品があります。
2ちゃんねらたちが気づいてないだけで、日本人にとっても彼らはもはや食べ物ではなくなっているのです。
372:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:38:24 FRkdsA3F0
税金使ってまで捕らなくてもいいんだよw
一年で一回も食わない。
373:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:40:13 5MTHOW2V0
海上保安管を十人くらい同乗させて
374:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:41:11 PdLy3lgm0
調査捕鯨船員に武器の使用を許可すれば良いんだよ
事実上の公務なんだし。
375:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:41:28 C2lggC4E0
>>363
テロに簡単に屈する国家のほうがよほど信用されないぞw
376:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:41:35 fPESuH4M0
もし、中国に「昔からの伝統でパンダを食べる村」があって、今も狩を続けていたとする。
あるベトナム人団体が「パンダを殺すなんて許せない」とその邪魔をしにいき村の男に
危害を加えたとする。
そしたら中国政府がそのベトナム人団体を逮捕して投獄した。
そんな状態があったとしたらお前らどれの肩を持つ?
377:名無しさん@十一周年
11/02/19 16:42:24 jb6UYCH80
もはや食い物がらみの戦争だよ。まだ規模はちっちゃいが
肉も魚も値上げ必須という記事がではじめてるしな。さらにエスカレートすることは必至。
オーストラリア、ニュージランド、アメリカという国家による包囲網がつくられている。
食料輸出国は、南極周辺をクジラの聖域にすることで魚の供給量をへらし、肉、穀物の値上げ期待をねらう。
ぶっちゃけ、鯨肉なんてどうでもいい話。
TTPとかアホな話すすめたら、貿易で金もうけても食料でチャラ(で済めばまだいい)という状況がうまれる。