11/02/18 02:17:42 9AA42x5UP
iPhone買ったら、彼女が出来たお!
3:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:18:46 5TQ5Ise/0
アホやな~~~!それがブランド力だろ
4:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:18:49 H+eQHU/N0
au社員が言っても何の説得力もないわ。
5:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:18:49 NMn0QKb/0
iPhoneは宗教みたいなもんだろ
6:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:18:56 +zBwEXkE0
【政治】 民主党の原口氏 「菅政権は打倒せねばならない」 「民主党A、民主党Bと分けていく」
スレリンク(newsplus板)
i⌒j、ィ⌒j i⌒j、ィ⌒j i⌒j_,ィ⌒j
,. ‐-ゝ,J'ー'`li' ,. ‐-ゝ,J'ー'`li' ,. ‐-ゝ,J'ー'`li'
」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j 」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j 」、_)´ ||,r´ ̄lj⌒j
r'´、_ノヾ lj 人 ,) r'´、_ノヾ lj 人 ,) r'´、_ノヾ lj 人 ,)
{ 、jヽ、‐-u-─イ lnj . { 、jヽ、‐-u-─イ lnj . { 、jヽ、‐-u-─イ lnj
lj {,nl rJ ~ lj {,nl rJ ~ lj {,nl rJ ~
, ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶 , ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶 , ',ニ __7 lj {j ,l L==、丶
( ( ( 'ー'-‐'^ーー‐` ) ) ) ( ( ( 'ー'-‐'^ーー‐` ) ) ) ( ( ( 'ー'-‐'^ーー‐` ) ) )
ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ ヽ、ヽニ二二_二二ニ‐' ノ
民主党J(自由「民主」党)があらわれた
民主党Aがあらわれた
民主党Bがあらわれた
得意技:バラマキ
対処法
天敵共和党を結成して倒す
7:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:20:02 3/H+HR9y0
アンドロイドなんて一般人から見たら
アイホンのパチモンか廉価版みたいな認識しかないぞ
8:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:20:36 rwYcYljd0
現状ではまだandroidはiPhoneの劣化版だから。
9:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:20:44 5g/QoJBWP
今はまだアイフォーンの方がいいよやっぱ
10:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:22:18 jmW6k3Sv0
未だに一勢力であるZero3勢
OSシェアで言えば弱小なんだけども、機種別ではなかなかどうして、侮れん
11:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:22:41 Cl2ovgL30
仕事がプログラマだし、勝手アプリを作って遊んでみるかと思ってIS03を買いにauショップに行ったんよ、昨年の12月に。
そしたら、
「在庫はありますが、お売りできません」
「MNPか新規のお客様を優先してます」
「予約していただければ、来年2月にはお届けできます」
品薄商法やってる場合じゃねーだろ糞KDDIと思った。
結局iPhone4を買って、他人のアプリで遊ぶことにした。
auのガラケーと2台持ちだが、維持費が逆に安くなった驚いた。
12:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:23:02 WGGf9TKk0
auは世論が分かってないただのKY企業
こう言うアホ企業は滅びてくれたらいい
13:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:23:09 iYPpPCQ50
iphone工作員仕事はえーな
相当余裕が無いんだな
14:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:23:10 BqhaxC3m0
ソフトバンクの電波で満足してるならいいんじゃないの?
15:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:23:46 vSo9Elum0
顧客のニーズを汲み取ることが出来ないっていう無能さを証明してるわ
16:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:23:58 WlOxOe7T0
iPhoneは高性能携帯
auのandroid偽スマートフォン
稼働時間がiPhoneの1/2程度しか使えない不便さ
ザクが束で掛かってもガンダムに勝てないのと同じ。
17:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:24:21 gdq1yJug0
というか自称社員の話で2まで続くとかw
18:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:26:18 rl5r6U970
あうの存在自体がわからない
19:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:26:38 aAwPfogq0
Macユーザーだからですが何か?
Mac対応のガラケーほとんど出さないクセに何言ってんだ。
てか、年に何台も新製品が出るandroidが年1回程度しか出ないiPhoneに勝てないとかw
20:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:26:42 WlOxOe7T0
おそらくだな
auからiPhoneが出るっていう話しになったら
突然手のひら返して
やっぱりiPhoneですよといい始めるからな
21:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:26:57 BqhaxC3m0
ソフトバンクはピックル雇って無ければ選択肢にはいるんだけどな。
22:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:27:20 BFXBDpvW0
気持ちがわからないから売れないんだよ
23:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:27:59 6BhNAjqD0
アリイ社員「ガルダンのプラモがあるのに、ガンプラに飛び付く人の気持ちがわからない」
24:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:28:02 TChB2uod0
auありがとう
貴方にもらったIS01
子供が喜んでようつべ見ています
25:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:29:26 PamK9rKO0
だからauはダメなんだよ
26:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:29:33 FnBYFZYt0
まぁあと2.3年もすれば昔のAppleII, SE30とMSDOS互換機的な抗争の結末に落ち着くよ
27:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:30:26 dqEzMcpW0
でもに勝てないのは性能というよりもブランドイメージだろうけどな
一般人にしてみれば、iPhone有名だし流行ってるし凄いんでしょ?で終わり
28:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:30:30 NAO7cs2Y0
そういう所がジョブズの凄いところなんだろうな
29:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:30:51 VUjqj76iO
私iphone持ってる、って言いたいだけでしょ?
私VAIO持ってる、って言いたいためだけに買った人達が昔いた。
30:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:31:49 u/LCl8dC0
ふむふむ
31:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:32:03 lXjmfVF80
アンドロイド買うにしてもauは無い(*´▽`*)
32:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:32:36 G/TrRXdt0
最近AndroidのCMが頻繁に流れてウザすぎ。
嵐が実演してる内容は、すべてiPhoneでできるだろ。
アピールになってねーんだよカス
33:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:32:52 W/TraABZ0
GoogleとMTGしたとき、Google社員全員iPhoneだったのは笑ったw
34:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:32:59 WlOxOe7T0
夏か秋くらいに
auのiPhoneがお勧めです。
スマートフォンはいろいろございますが
auのiPhoneしか他にありません!!
やっぱり本物は違いますね。
どの口が言うのだ!
35:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:33:09 ExKk2JpT0
>>1
ソフトバンク工作員必死だよなぁ
「ドコモやauでiphoneなら別だけどソフバンはねーよ」って書いてるのを必死に無視して
「auがiPhone叩いた!!」
ってストーリーを必死に喧伝してるのw
36:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:33:25 7z6WbfKj0
>アイフォンに飛びつく気持ちがわからない
だからauの業績が伸びないんだろ、ユーザー無視してやっていけるとでも思ってるの?馬鹿なの?死ねよ
37:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:35:35 ZCeweF250
ソフトバンクを使ってるなんて恥ずかしすぎる。
契約する人の気がしれない。
日本人なら無理だ。
38:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:35:53 rwYcYljd0
>>27
今は性能競争は二の次だと思うけどな。使いやすさが一番だろ。
ソフトバンクのうんこ電波差し引いても選ばれてるくらいだから。
iPhoneがブランドイメージだけで売れてると思ったら大間違い。
39:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:36:19 G/TrRXdt0
>>1
この程度の分析もできない無能社員ばっかだからauはダメなんだろ
40:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:36:42 nisnvuPAO
>>19
あうは、LISMO!とか言いだした時から、未だにMacOSに対応する気ゼロだもんなぁ
microSDのデータ管理すらやりづらくてかなわん…
41:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:36:51 VbxIkENx0
無能を自ら証明してしまったな
42:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:36:59 Evg5Tmi3O
アイホンはマックやアイパッド、アイチューンストアと連携取れるしな
アイホン然り、周りのコンテンツも魅力ありすぎ。わからないとかクビでいいだろ
43:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:38:09 5TQ5Ise/0
>>38 矛盾してるな!電波が要なのに・・・・・アプリか(笑)
44:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:38:38 nXvYVfcg0
それだけandroidの出来に自信がある、ってことだろ
別に馬鹿にしてるわけじゃねえんじゃねえの?被害妄想すぎだろアフォか
45:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:39:21 YXHbdcrn0
ジョブズが死んだら勢力図は一変すると思うけど
androidが開発者数の力押しで情勢を変えるまでのあいだ
しばらくはiphoneの勢いが続くと思うよ
46:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:39:24 X6NsH57e0
俺のauの携帯、来年に使えなくなるらしいから、
そのタイミングでiPhoneに変えるかな?
携帯会社を乗り換えると、安くなるサービスとか
あるよな?
47:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:39:27 mrZU7ctN0
ほんとに分からないのなら
もうこの会社は駄目でしょ
リサーチ能力もなし
48:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:39:29 R1Zc0eV70
auのレグザフォン買った、すごくいい、たのしい、便利
だけどメールソフトが糞だな、あとバッテリーがすぐ無くなる
この辺はスマフォ共通みたいだな
49:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:39:58 megCacGkO
そんなこと言う前に国内メーカーのandroid端末がいつも周回遅れなのを何とかして欲しい。
あと、フィーチャーフォンとスマートフォンの合いの子みたいな端末だすのも止めれ。ワンセグとか要らねーんだよ。
50:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:40:40 clH4y9HoO
>>21
ソフバンは社長が中国人、日本人だけ割高とかするから選択肢にない
51:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:40:45 bITTQ8iu0
>>29
VAIOとかiphoneはブランドだから。
結局日本人はブランドものが好きなんだよな。
52:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:40:48 BFXBDpvW0
iPhoneは諸刃の剣だからな
着うたフルも着メロも携帯用有料サイトも手放す覚悟がないと
auはおチンチンついとんのか
その覚悟あるのか
53:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:41:02 ExKk2JpT0
↓このツイートを意図的に飛ばしてんのな
ニュー速にたった時なんて「飛びつく馬鹿」とか本文まで捏造してたし酷すぎ
業界人の一般的な判断からすると、ソフトバンクでiPhoneを契約するよりは他社のandoroidスマートフォンに
する方が何倍も使い心地がいい。ドコモやauでiPhoneを契約するなら別だが。
about 21 hours ago via web
54:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:41:25 Evg5Tmi3O
コピーする中国人バカにしといてアイフォーンの劣化パクリしてる無能技術者たち
55:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:41:41 bmGSuNad0
>>19
携帯とパソコンに何の関係が?
iPhone以外はパソコン無しでも使える
56:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:42:07 rTsARCc50
寝言は料金プランの価格見直してから言え。
57:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:42:31 xJM9IB100
朝鮮人とかわんねーな言ってることがw
58:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:42:35 3/H+HR9y0
まあジョブズが死んだらアップルもまた地に落ちるだろうな
59:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:42:47 WlOxOe7T0
>>48
本体サイズ大きくしても4時間くらい使えるようにしないとダメなんだよ。
本体全体の使用量からしてバッテリー容量が足りないんだよ。
60:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:43:03 iRCwy2JT0
だからauは進歩しないんだよ(笑)
61:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:43:42 BqhaxC3m0
iPodでいいじゃん
auやドコモと併用しちゃだめなの?
62:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:44:02 ExKk2JpT0
結局ノイズを増やして実際の投稿内容よりも
「auがiPhoneを叩いた」ってミスリードを溢れさせて既成事実にしたいんだろうな
63:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:44:06 /oJJwuUD0
山本ってモテないだろw
「家もクルマも買い揃えてあげたのに
なぜ振り向いてもらえないんだろー?」って
64:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:44:57 97K2jReo0
auなんて恥ずかしくて使ってられねぇよ
65:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:45:11 v0bA2Oi80
最新らしきauのsirius のパンフレットがandroid os 2.2のPRをしているのに、笑った。目新しいものは何もない。内臓ストレージも500Mしかない。あかんやろ。
66:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:45:17 H+eQHU/N0
アンドロイドってメーカーはGoogleにライセンス払ってるの?
それともフリーライセンスなの?
67:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:45:39 LKmj2m0+O
単に市場はブランド重視の人ばっかってことだろ
タッチパネル式=iPhoneって図式が出来上がってるのに、誰が後発パチモン携帯買うんだよw
実際は違うとしても、携帯に特段興味ない人はみんな思ってるよ
iPhone以外はパチモンだってw
68:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:45:39 pNrM0vIJ0
そもそもすぐ廃れるスペックのスマートフォンに我先と飛びつく気持ちがわからない
69:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:45:54 onYg5CPsP
スマフォ欲しいんだが、どれがいいのかわからん。無難にアイフォンがいいのか、
ドコモなのかKDDIなのか・・・。アイフォン持ってる友人はアイフォン至上主義で、
何を聞いてもアップル最高としか言わない。含みなしにどれがいいんだ?
70:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:45:55 rTsARCc50
最近までクソみたいなAndroidしか出してなかったくせに・・・
待ちきれなくてハゲに移行してしまったわ。
71:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:46:32 WlOxOe7T0
>>55
言いたい事はわかる。
パソコンは必用なんだ。
スマートフォンはガラケーと違ってCDが付いてこないので
専用のソフトで連係させるのではなくiPodようなUSBメモリーのような扱い。
コンテンツを利用を考えるとPCから入れるという動作は必用なので
スマホ単体でもできるがPC使ってコンテンツを入れる方が多目的に使える。
PDFとかPC側で作ってスマホで読むって言う場合など
72:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:47:16 494b6X/h0
どんな商品でも、元祖が1番売れるのは常識だろ
73:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:47:30 fjwyobEW0
iPhoneは無知とスイーツ(笑)を釣ってるだけだろ
74:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:47:30 elmKyRap0
ドコモからiPhoneがでればそれを買う
SBからiPhoneが出て、ドコモからAndroidが出ればAndroidを買う ←いまココ
SBからiPhoneが出て、ドコモからAndroidが出なければドコモのガラケーを買う
au?なにそれおいしいの?
75:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:47:33 4/NtAEqP0
まぁ、開発側からすると、JavaかObjective-Cかみたいな違いだしな
76:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:48:51 uKLQxKY00
アンドロイドは性能にばらつきがあって当たり外れが激しい
iPhoneにしといたほうが無難
77:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:48:53 6Br7cCW50
要の電話として考えて、iPhoneはないわ。
ソフトバンクの通信インフラが弱すぎ。
docomoのスマホで幸せ。
メール以外w
78:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:49:42 WlOxOe7T0
>>69
iPhoneかサムソンっていう選択だと思う。
国内だとフューチャーフォン機能の部分で選ばれると思うが
どうも国内の製品はバッテリの持ちが悪いせいか
電話機として使った場合使い物にならないというのが現状
つまり2時間程度でバッテリー切れを起こすような携帯だから
携帯として成り立たない。
そこが弱点なのさ。
79:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:50:00 dnR/euwN0
>>66
ライセンス料は無料だが、別の名目で一台当たり40ドル取ってるらしい。
その料金では有料OSと変わらんという話。
80:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:50:23 MFaPeTk+0
iPhoneの方がクールだから。これに尽きる。
開発環境の間口が広いandroidは
デベロッパーには魅力的かも知れんが
スマートフォンを使いたいだけの奴には
どうでもいい事だ。
81:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:50:43 97K2jReo0
NTTはサムスンだし、ソフトバンクは電波問題かかえてるけど
それでもauは生理的に無理
82:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:50:50 yU9GJRti0
いや、別に回線事業者なんてどこでもいいよ。
iPhoneが使いたいだけなんで。
83:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:51:42 RTn94XeHO
>>1使えねーからだろ 気持ち悪い馬鹿オヤジ
84:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:51:46 XwvaEp2o0
スペック厨なのがauユーザー。
ソフトバンク携帯使っている時点で負け犬。
85:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:52:22 WlOxOe7T0
>>74
おまえはいくらまで出すつもりなんだ?
金額次第では現状でも可能だ。
オーストラリア版のiPhoneはSIMロックがないらしい。
国内で新品で9万前後で売られている。
入荷すると速攻で消えるので
ドコモの連中に需要があるのはわかるが
とりあえず8万程度出す気持ちがるなら買える。
86:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:52:27 B+iQL2U70
私は2000年兵庫県生まれ
私の住んでいた世界では日本の土地が次々中国に買われ
日本に人民解放軍の基地を作らせろと今年の夏頃から迫られます
当時の日本政府の返答はNOでした
それを切っ掛けに尖閣諸島を実行支配、台湾の併合、北朝鮮に基地
最終的に米国がまた金融危機に直面し2012年までグアムまで兵を撤退して
そこから恐怖のシナリオが始まります
核を保有してくださいこれが私のいる時代と貴方がたの時代と変わるのです
87:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:52:39 bITTQ8iu0
ギャラクチョンがあんがい良かった。
HTCだとデザイア。
正直、国産のアンドロイドはルートが取れないので全て地雷。
88:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:52:53 +NdcUump0
iPhoneあるのに、androidスマートフォンに飛びつく人の気持ちがわからない
89:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:53:25 hIN9pRv60
それだけiphoneのブランド力がつええってだけじゃねえか
んなこともわかんねーのかこのアホは
おれはどっちも買わんけどw
90:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:53:34 hxvs1AuT0
みんなipod→iphoneという流れがあるから
いきなり得体の知れないandroidのスマートフォンに飛びつくわけがない
高額の電話料金取られるのに
この社員はそうとうバカ
91:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:53:45 te17Aqco0
どうでも良いから、通信料金もっと安くしろ!
これに尽きる。
92:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:54:25 H+eQHU/N0
>>79
1台4000円位も取ってるのか、Googleウマーだな。
アップルはOSも自社開発だから、原価に4000円も上乗せされた
アンドロイド採用メーカーなんてiPhoneと同じ価格帯で出すの
無理だし出したとしてもその分の部品も劣化じゃん。
93:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:55:05 rf9GLlq70
たいして面白くないのにドラクエFFを買うのと一緒
94:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:55:09 MY12mj3x0
auはスマートフォンで出遅れたくせにww
95:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:55:21 nXvYVfcg0
>>86
未来から来た方ですか?
どこの株買っとけば儲かりますか?
96:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:55:35 7mO4z1wg0
そもそもSBにもドコモにもandroid端末あるじゃん
au専用!みたいな言い分だ
97:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:56:01 XwvaEp2o0
>>64
在日企業の携帯なんて日本人として使っていて恥ずかしくないと言われるはず。
そもそも、あれは貧乏人のステータスのようなもの。
哀号フォンだろうがあのブランド使ってることは恥ずかしい。
auは日本の企業だけマシ。
どうせ、au叩いている奴は在日企業を応援した在日工作員、
または某企業の工作員だろう。
98:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:56:56 dnR/euwN0
>>69
iPhone一択。
AndroidでiPhoneより性能が良いのはGalaxyとDesireだが、バッテリーがiPhoneより保つのは無いので。
スマフォはまだ発展途上なので、ガラケーに不満が無いなら、ガラケーのまま様子見でも良いと思う。
99:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:57:22 gaGz/nxy0
問題の発言が全て削除されているぞ。
100:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:57:22 H1MTuFAYO
たださぁ片手操作出来ないって嫌じゃないの?
101:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:57:29 OEwerEr3P
純増4位の認識力()
102:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:57:35 R1Zc0eV70
>>94
出遅れたけどすごい売れてるそうだよ、auショップでレグザフォンが軒並み売れ切れだったよ
103:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:57:38 7PPHmKQ8O
iphone使ってる友達は電波探すのにいつも苦労してる
でもアンドロイドも微妙だわ…結構年期入ったガラケ使ってるけど、まだしばらくは様子見るかな
104:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:57:42 Yww1E3gu0
長年AUだったけど継続顧客を大事にしないので乗り換えました
105:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:58:03 pNrM0vIJ0
携帯なんて通話とメールとたまにネット繋げりゃいいんですよ、カメラすら余計なおもちゃ
106:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:58:47 qlslqJ26P
そんなことよりカシオのデータバンク超絶進化版を早く出せよおう早くしろよ
107:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:59:06 mipMwSzP0
個人的にiphoneとドロイドって「比較にすらなんねえ」んだよな。
ソフトウェアポリシー的に。
ハードの信頼性については正直期待できない(iphone)んで
ふつーにブラックベリーが一番無難だったとかいう落ちになると思うんだけど。
108:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:59:19 2wUmLc6ci
>>98
だな。iPhone最強。
Androidはハードに依存しすぎでWindowsくせえ。
109:名無しさん@十一周年
11/02/18 02:59:29 WlOxOe7T0
かっちょ悪いだろうけどAndroidのみんなは
リチウムイオン搭載の外部バッテリーパックを持参してないとダメだと思う
それを使わないとバッテリー切れを起こす。
これから使うつもりがあるなら一緒に買わないと
買い替える前より悪くなるからな
110:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:00:13 PoTcjxwH0
>>52
>iPhoneは諸刃の剣だからな
>着うたフルも着メロも携帯用有料サイトも手放す覚悟がないと
全部脱獄すりゃ使える。
脱獄しなくても前者2つは対応できる。
ま、脱獄したらしたで故障扱いになるわ第三者から勝手にハッキング可能になる可能性も
生じるわSDK使って携帯エミュ作って携帯系有料サイトのアプリ引いたところで実機以下の
速度だけどな。
とはいえ開発やってるならこの先面白くなってくるのはAndroidの方だと思う。
ジョブス余命6週間らしいし
111:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:00:42 XwvaEp2o0
>>94
>auはスマートフォンで出遅れたくせにww
↑
哀号フォンはフラッシュも使えない、電波も悪い癖にwwwwwwwwww
112:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:00:44 jc3MMcmL0
脳みそ足りんな
いやいや、周回遅れのくせに
厚顔無恥だわ
113:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:02:14 O9whMbeCO
IPhoneなんて時代はおわるどこがいいんだ?
これからはアンドロイドの時代だ。
とIPhone持ってる俺が言うんだから間違いない。
114:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:03:27 onYg5CPsP
うーん、やっぱアイフォンしか無いんだな。もう少し様子見してみるかな。
115:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:03:39 VUjqj76iO
わざわざキャリア乗り換えをしてまで欲しいとは思わん。
ここではみんな難しいこと書いてるけど、俺は理解不能の言葉ばっかりw
多分だけど、ほとんどのユーザーはスペックとか気にしてない。
選ぶポイントはデザインと持った感じだけ。
116:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:04:02 2jKwWhhbP
パソコンはウィンドウズだし、デザインにに凝ってるわけでもないけど
iPhoneアプリの良質なデザインだとか、ホーム画面の統合性みたいなものに一度慣れると
Androidはちぐはぐで、使えればいいみたいな粗末さが気になっちゃう
117:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:04:12 R1Zc0eV70
フラッシュ見られないのは痛いなーアイフォン
118:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:04:49 uKLQxKY00
>>113
でなんでガラケーから書き込んでんだよ
119:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:05:00 4NQ2uoFbO
あう~~~www
120:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:05:09 WlOxOe7T0
>>117
馬鹿・・・
もうFlashは動くようになってるんだが
121:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:06:06 TiBJjNrp0
この>>1の記事の会社員は両機をどの程度使い比べた上で発言しているのだろうか?
122:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:06:07 v0bA2Oi80
i-phone もHTC もgalaxy も日本製部品を使って作ってる。何で日本メーカーは、これら以上の世界で売れるスマホを作れないんだろう?何でもワンセグ入れようとするし、¥1~2万のサクサク動くスマホを使ってみろや。
123:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:06:20 +NdcUump0
少ないメールと通話にしか使わないしどうでもいい
124:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:06:48 mipMwSzP0
>>115
ていうかいくら機能つけられようが
正直電話とメールさえありゃとりあえず困らん人間には蛇足だわなぁ。
後あったらいいなとなるとフェリカ位だろうか。
125:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:07:42 K9lMT1zx0
SBのHP見ると、すごい勢いで基地局増やしてるじゃない。
繋がりにくさも改善されていくのじゃないの。
まあでも都市部だけだろうな。
126:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:07:42 bITTQ8iu0
>>109
寝る前に充電器かけておくくせにしておけば大概1日は持つお。
127:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:07:47 bmGSuNad0
>>122
> ¥1~2万のサクサク動くスマホを使ってみろや。
日本企業でその値段では無理でしょ
128:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:08:20 C4LONByZO
REGZAフォン見てきたが、あれはデカいし重い。
要らない。
てか、アプリ愛用者じゃない限り、スマホなんか必要ないと思うけど。
片手で扱えないし。
auはとにかく、ノーマル携帯でもっとレスポンスの早いのを作ってくれ。
129:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:08:33 H+eQHU/N0
Androidってホームのアイコン表示方法とかスクロールの挙動とか
iPhoneのマネばかりだからなぁ。
130:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:09:46 mipMwSzP0
>>122
NTTもauもそういうの作るのがとってもヘタックソだから。
auなら自社開発でこれ::KCP+
URLリンク(ja.wikipedia.org)
131:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:10:00 wg06Y0tO0
便利で実績のあるiPodの発展形だから一般人にもハードルが低いものね。
132:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:10:13 HZ1oBP0dP
わからないって馬鹿だな
まず濁点がだめだよ
アイフォン、アップル
に対して
アンドロイド、ガラパゴス
かわいくないだろうが。
133:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:10:19 lK8GXkr50
まずはソフトバンクのiPhoneと同じ料金設定にしてからほざいたらどうなんだ?
134:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:10:57 tjdU3rWbO
片手で使えない携帯など必要ないな
135:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:11:08 50oVuxdJ0
iPhoneは単純に維持費が安い
他キャリアスマホはもちろん、SoftbankのAndroidでさえiPhoneに比べると
月1000円以上余計にかかるのが当たり前
もちろんそのしわ寄せがiPhone以外のいろんな所に行ってるんだが
消費者はそんなこと知ったこっちゃないし、安い方に飛びつくに決まってる
136:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:12:28 H+eQHU/N0
電話は使わないからほぼ同じ機能のiPod touchを買った俺は勝ち組。
137:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:13:19 3lNSEUGk0
オレの場合、ドコモのガラケーからドコモのスマホに換えるより
ガラケー維持したまま(最安プラン)、アイホン新規買い足した方が
トータル安いんだよなー。
138:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:14:00 A1UaFHH60
>>85
ソニエリの1年以内に発売されたスマホがSIMフリーで香港から送料込みで2万円で買えるわけだが
最新機種でも5万しないし、アプリ一個で日本語化、もはや国内でスマホ買うのは馬鹿
139:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:14:41 bmGSuNad0
>>132
iPhoneって素敵な名前ですよね
パクリでしたけど…
140:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:15:04 E0sEVu9Q0
>>122
そりゃハードで儲けが出にくいからじゃね?
iphoneと同等性能のハードを同程度の値段で販売してたら、
とうていハードでの儲けが出そうにないし
141:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:15:21 4akpj+lj0
歴然たるヌルヌル力の差
142:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:16:23 fU9WmJD/O
在日孫も嫌いだし創価auも嫌だ。
よって削除法でDoCoMoを仕方なく使う俺がいる
143:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:16:25 v0bA2Oi80
>>69
どのスマホもi-phoneを目指している。それだけi-phoneは神。ただし、ジョブスがエロ規制してるので、エロ動画観たければandroid os 。androidでサクサク動くのは、HTC 。
144:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:17:04 WlOxOe7T0
>>117
レグザの地デジ綺麗だと思うが
iPhone系でも地デジは見れる。
バッテリー内蔵タイプで本体のバッテリーを消費しないタイプ
URLリンク(buffalo.jp)
>>134
詳細は不明だがiPhoneの小さいのがでるという噂
145:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:17:16 TJgd1abDO
>>132
ペジョラティブだっけ?
濁ると、名前の持つ価値が低下するんだよなw
146:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:17:30 VUjqj76iO
>>124
出た当初、うれしそうにiphoneを見せびらかしてた奴が同僚にいてさ、
つまらない無料アプリを俺にやらせようとするのは参ったw
あとはYouTubeばっか見てる。そんなのガラケーでも出来ますよw
147:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:18:16 H+eQHU/N0
アンドロイドなんて採用しないで日本でOS独自開発すれば良いのに。
ユーザーインターフェイスだけ任天堂とかに開発委託して。
148:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:19:26 pVIo9CtJ0
au携帯やめたので、来月解約料+9975円取られる予定
149:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:21:02 wO3u9Y6P0
あいふぉんの友人だけ電話する時外出てる
150:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:21:09 c2woFukBO
てか早くみんなiPhone、せめてスマホに買い替えろよ
市場を成熟させてより質の高いものが早くほしい
ガラケーとかもうPHSみたいな存在だろ
151:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:21:18 WlOxOe7T0
>>146
craving explorerで変換した動画を母艦のiTunesに入れておくと
iPhone側で動画が見れる。ガラケーでもAndroidでも出来ない。
まだファイル共有の類いはAndroidではできないが
iPhoneは間接的に可能になる。
152:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:21:35 np3FaU8X0
このアホ社員に言っとくが、禿電相手だからこの程度の傷ですんだんだぞ
もしもドキュモがiPhone押さえてたらお前らおわっとったわ
完全負け組のぼったリスモ捨てて今からでもいいからiTune使えるようにしろよ
153:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:23:30 RycbaqzL0
04買ったけどバッテリーの持ちが悪い
154:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:24:08 t+idKF1zi
Androidはガラケー化しそうなんだよな。
155:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:24:20 bTrwJAh/O
auは通信規制の意味がわからない
YouTube再生に2分ごととかニコ動連打とかなんなんだよ
156:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:26:30 XzU/MV/P0
業界人(笑)
157:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:26:45 WlOxOe7T0
>>150
Windows Mobileなめんな
正直Windows Mobileなんて潰れても知ったこっちゃないが
HYBRID W-ZERO3用のWiFiSnapを使って公衆無線LAN端末にして
iPod touchとかを外で使えるようにできる。
使用回線によって使用料が変わるがPHS回線で使ってみないか
158:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:27:33 +jI6ym2KO
禿は電波糞すぎ
arc出たら電波ゆんゆんのドコモさんに乗り換えるんだ
159:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:27:55 wYVrwxN40
今はまだiPhoneだけど、OS戦争はAndroidが勝つと予想している。
>>150
日本の携帯は元々スマートフォンて言えるレベルの性能だったろ。
海外の携帯で前の世代の使ってみたらわかるよ。
俺はシンガポールでiPhoneと日本でDocomoのガラケー。
iPhoneはSIMフリーだから日本電信のSIMでもいけるらしいけどね。
160:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:28:32 tx9bjDtu0
どっちも持ってるけど完成度の面から行って
取っ掛かりいいのはやっぱりiPhone
161:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:30:30 g6aUWCHV0
androidなんて押し進めたら日本の携帯が全滅して、
すべて中国や朝鮮製になってしまうのに。
いま一番売れてるのがサムチョンのチョンドロイドだろ?
162:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:30:42 v0bA2Oi80
>>150
そうだね。スマホ同士、skypeで無料通話。
163:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:30:44 eTPZVntW0
AndroidのCMは、レディーガガの音楽の宣伝かと思う。モデルに頼り過ぎてる。Androidにしたいと思う利点が分からないんだよ。
164:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:31:41 WlOxOe7T0
>>159
Android絶対に勝てないと思う
勝にはハードを統一した方が先だと思う。
今の状態で行ってもどんどんローカル化してくだけけ
大きな勢力にはならない。
Windowsじゃないだよ。
AT互換機と98みたいな構図になってるのが今のAndroid機
創世記の頃は2種類だが今のAndroid機はそれが一杯あるような状態だから
絶対に勝てるわけがないんだよ。
アップデートすら共通に出来てないだろ。
つまり同じじゃないのさ。勝ち目なんてないだろ。
165:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:32:06 VUjqj76iO
>>151
あなたのレスを読んでも、俺を始めほとんどの人が
なるほど、わからん状態だ。
だから、そういうのはほとんどのユーザーにとって、あまり意味がない。
166:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:32:36 6BhNAjqD0
>>159
>日本の携帯は元々スマートフォンて言えるレベルの性能だったろ。
言えるわけないいじゃんw
KPC+の開発が成功してユーザーが自在にアプリケーションの入替ができるとか
だったらスマホと呼べたかもしれんが結果はご覧の通りグーグルさまの舶来OS
を使わせて貰っている有様ですw
167:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:32:44 9QYJnhCU0
>>151
え?
わざわざiTunes入れなくてもAndroidで見れるだろ・・・
つーか俺はiTunesの使い勝手が悪いからiPhone買わない。
パソと端末で同期が取れてないデータのやり取りができないなんて、
アホすぎて話にならん。
iPodの一件でやっぱアップルダメだと思った。
168:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:34:48 mipMwSzP0
>>164
ぃぬカーネルの真価はまさにそこ(個別最適化)なんだけどな。
169:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:35:33 O/a//F4w0
android vs iPhone以前に、auのイメージが悪すぎ。
泉ピン子とか徳光らを使ったあのCMとか、いろいろと。
au=DQN向け、とイメージが三社の中で最悪なのに、わざわざそこの製品を買おうとは思わない。
docomoになる罠。
170:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:35:56 wYVrwxN40
>>166
アプリは確かにそうだけど、困らない程度に機能はそろってたじゃん。
iモードの性能も良かったし。
海外の1世代前のなんか電話とメールしかできないのが普通だぞ。
171:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:36:04 WlOxOe7T0
>>162
Skypeは起動してないとだめだし
Androidはバッテリーの持ちは悪いし
実用性はあまりないぞ。
>>167
ようつべせいぜい10分程度だろ
映画とかなら2時間程度が当たり前。
ストレージとして入れてもいいが
PCに入れておけばスマホ側で何もしなくても
iPhoneならiTunesの共有機能使って見れるって事さ。
172:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:37:25 9u1hOXPE0
au携帯止めた、止めた
173:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:37:55 6BhNAjqD0
>>170
いやいや、日本語ワープロ機の性能がいくら高かったと言っても
それはPCと呼ぶことはできんよw
174:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:38:14 N7oRyxSeO
スマートフォンをスマホって略すとなんか卑猥だね
オナートフォン
スマタフォホン
175:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:38:29 nRajSgLo0
ブログソースでニュー速+にスレが立つとかどうなのさw
176:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:38:32 xWYK3Mpg0
>>125
>SBのHP見ると、すごい勢いで基地局増やしてるじゃない。
ソフトバンクが増やしてるのは、1基地局当たりの回線収容数が少ない小規模基地局で、
auやドコモが保有してる基地局のほとんどは収容回線数の多い大規模基地局。
だから、単純に基地局数では語れない。
マンションの屋上に立ってる、複数本のアンテナがついてるのがほとんどauか
ドコモで、1本のアンテナしかついてないのはほとんどがソフトバンク。
177:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:39:04 o6HCJ6M90
嵐が人気ないだけ
178:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:39:06 8m2RfqRl0
iPhoneの実測通信速度は遅すぎる
179:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:39:41 ujQUesuEO
auは6~7年前ぐらいがピークだったな
180:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:40:24 xMQsdlfsO
わからないから駄目なんだろうなぁ。
181:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:42:02 v0bA2Oi80
>>171
task killerでskype だけ殺さなければいい。back groundでskypeだけ動いているだけなら、そんなにバッテリー食わないんじゃ?
182:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:42:05 GjVU1I5t0
なんでもいいからとりあえず帯域制限を撤廃しろ
183:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:42:28 mcXY3d9z0
スペック基地外の日本で低スペックが売れてる現状を素直に反省しましょうね
184:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:44:24 9QYJnhCU0
>>171
実質ガラケーからの買い替えに躊躇してるのもバッテリーの持ちの悪さ。
ただ外部接続やカスタマイズのし易さはAndroidの方なんだよな。
それとSD使えたりもするんだよ。
iPhoneはカスタマイズしようと思えば脱獄しなきゃだし、
パソHDD壊れると致命傷だし、
なによりソフバンだからなぁ・・・
185:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:44:29 bmGSuNad0
>>183
低スペックの意味を取り違えていそう
186:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:44:40 zMTSQlfs0
商売だったら、分からなきゃ駄目だろwwwwwwwwwwwwwwww
同意できなくても、理解できんきゃwwwwwwwwwww
187:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:47:18 HkJx4Hz20
自称だろうが他称だろうが携帯端末を「ガラケー」と呼ぶ人間の話は聞くに値しない。
188:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:47:37 xdhhlU7P0
その気持ちがわからないのはauのマーケティング不足
だからauには欲しいと思わせる端末がないんだよ
189:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:49:00 iASfjp1WO
今CA003使っとるがや
190:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:51:12 5YC4P+Xn0
普通の端末あるのにiidaに飛びつく人の気持ちがわからないとでも言ってほしいのかね
191:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:51:53 FhHeDBs40
この二月にiPhoneにしました
それまではauのガラケーだったよ
もう戻れないよ。快適すぎるもん!
192:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:52:11 mvf81qhdO
誰も機能とか見てない。流行ってるってだけの理由でiPhoneというブランド名に金を払ってるんだよ。そんなこともわからんようじゃ、来年の今ごろ、auは思い出の中だけの存在になってるかもなw
193:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:52:56 HZ1oBP0dP
絶対メジャーになれない、なる気も無い企業は大人しくしててほしい
194:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:53:33 MKlmVDXO0
まあ、『業界』(笑)の人間からすると、
何か新しいことがあるとすぐに涙目でメーカーに競合他社の状況を聞きまくって、
他社の動向が完全にわかってから、さも忙しそうに社内関係部署への無駄なプレゼン、
通称『整理』をして時間+点数稼ぎをする
au社員は全く理解されていないし、軽蔑されているけどね。
しかも、ショボいITからの転職組とか、もう安定した地位に必死にしがみついている奴とかが
いかにもボクはKDDI社員ですとかオーラ出しまくって笑える。
世間に通用しないゴミ技術社員のくせに。
195:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:53:50 yjlKpv4+O
わからないままでいるのが良いんじゃないか?
196:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:54:47 nRajSgLo0
このスレの元になってるブログにも、このスレのどこにもその原因になっている
ツイートのURLが無いのにスレが立ってiPhoneマンセーとかauマンセーとか
やってるっておかしいだろw
197:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:54:50 LSoO6hnL0
どうせ全機能の10%しか使わないんだから
見た目のカッコイイほうを選べばいいような気がする
198:名無しさん@十一周年
11/02/18 03:57:47 1lb4v8se0
いっぺんiPhoneつこて使いこなしてみて
それで初めて牢獄を痛感する
その時はAndroidってなんて自由なんだろう
自由万歳!!
って感じるんだよ
まずは懲役二年なんだろうよ
199:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:00:03 vXIcQzci0
>>198
おまえは自由の意味が説明出来ないだろ?
200:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:00:21 SE2Ri2PN0
半年でソフトウエアサポート打ち切られる機器と
二年間経ってハードウェアが古くても
最新のソフトが使える機器と比べるのが間違い。
auは偉そうな事を言ってないで
まともにサポート出来るように頑張って欲しい。
201:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:00:22 1/G0zexJ0
ひところ訳のわかんねー半グロのデコレーション携帯だのよしもとコラボだのと
散々「コレジャナイ」感を煽っておいてそんな事言ってんのかよ
挙句にIS01だろ、あの形状のAndroid機が爆発的に売れると思ってたのかよ
・・・IS03買ったけど、あんた達のためじゃないんだからね!
202:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:00:43 cZRQqjPw0
オレあうのガラケーとiPod touchを使ってる。
あうのスマホは全く選択肢になかったわー。
とにかく色んな機能を詰め込むって作り方はやめろよ。
203:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:00:48 bITTQ8iu0
みかか=元公務員
KDD=元公務員
結局、こいつら元公務員じゃねえの?
禿がいいとは言わんが、公務員の肩もつ気になれない俺はソフバン一択。
204:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:02:16 D9m5WrBR0
>>151
zumodriveとか使ってiTunes同期しておけば、アンドロイドからクラウドでいつでもパソコンの曲がきけるよ
iPhoneみたくUSBとか使ってつなげなくても同じwifi 内で転送できたりするアプリもあるし。
しかしauのAndroidは電池持ち悪いし性能よくないから、docomoやSoftbankのAndroidのがお勧め
205:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:02:26 JfRSCIhDO
>>151
PCをリモート操作すれば別に動画ぐらいiTunesにいれなくても見れるだろ
ガラケーでもWOLを含むPCのリモート操作できるからPCで見れる動画なら基本的に全部見れるじゃん
206:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:02:55 /2qkKLDI0
>>1
それがブランドの力
207:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:05:02 JlR3sVneO
まぁタッチパネルがiPhone並みにストレスなくスルスル反応してくれるアンドロイドスマホは今のところギャラクシーしか無いしな。
でも今年からはアンドロイドもOS2.3やデュアルコア以上が主流になるだろうから事情が変わってくると思うよ。
208:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:05:34 +OkfJbFJ0
いとも簡単にアップデートを放棄するような会社の端末は買いません。
209:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:05:43 Eya0UKuh0
こんなことより
申し訳ありませんが、そのページは存在しません。
あらま
210:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:07:11 HZ1oBP0dP
ずっと他社と同じような携帯、同じようなサービスを後発でしてるだけのくせに
Andoroid端末出せば飛びついてくれるハズ、なんてどうやったら思えるんだろうね。
211:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:08:43 xBXiAb/VO
機能云々より電波が届かないから使えない(都内在住)
212:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:09:18 l7wCnS4b0
あう信者だけど、こういうのはちょっと
213:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:09:54 J93EiES20
未完成でバージョンアップが保証されていない
OSが搭載された機械など欲しくは無い。
214:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:10:01 /cfcbDP90
どっちも踊らされてるだけだからw
215:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:12:32 qItPWAzVO
パケット定額制の先駆者がんばれ
216:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:13:02 gn2pHEs8O
身贔屓発言としか…
217:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:13:02 uKqk3/6m0
スキルも情報収集能力もないApple信者がAndroid はファイル共有が出来ないとかふざけたFUD撒き散らしてんのか。
wifi 経由でSMB もscpもftpもつかえるし、PC 内データのストリーミング再生もできるっつーの。
勿論itunes みたいなゴミみたいなソフト入れなくてもな
218:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:13:58 OLihh5j90
盲目社員がいる企業はちょと・・
219:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:14:22 vXIcQzci0
>>217
携帯電話で何でそんなに熱くなってるの?
220:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:15:38 CiVGwYqsO
あうのクソCMなんか見たくもない
221:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:16:27 eg8qYLUj0
NOKIA symbian S60スマートフォンあるのに、
iPhoneに飛びつく人の気持ちがわからない……ってことか?
222:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:16:27 IaUc8z7s0
>>217
情弱ぶりはお互い様
iPhoneはiTunesの共有で
androidはDLNAで動画の再生は出来るし
お互いに知らないだけ
223:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:17:16 ExKk2JpT0
2ちゃんの情弱っぷりも一段とひどくなってるなw
>業界人の一般的な判断からすると、ソフトバンクでiPhoneを契約するよりは他社のandoroidスマートフォンに
>する方が何倍も使い心地がいい。ドコモやauでiPhoneを契約するなら別だが。
>about 21 hours ago via web
どうみてもソフバン叩きなのに「auがiPhone叩き!」ってストーリーのミスリードを疑いもしないw
224:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:17:45 0KQZ2IB20
androidスマートフォン発売半年で、OSアップデートしない決断を下せる日本企業の存在がわからない。
225:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:19:41 Oc0iI6wT0
アンドロイドに変えようと思ってたけどバッテリーがw
もうちょいユーザーのことを考えてよ!
226:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:19:57 xxtxGJITO
分からないから順贈最下位なんだろうな
227:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:20:04 JfRSCIhDO
「ソフトバンクのアイフォーンに飛びつく人の気持ちが業界人からするとわからない」
ってのはわかるけどな わざわざ弱小インフラで使う理由がよくわからん
iPhone使うなら日本通信ので使えばドコモのインフラで使えるじゃん
228:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:20:10 7o+K77Rn0
auからiphone出たらすぐ買う
229:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:22:12 C6JjaQhQ0
アポーはブランド力がある。
腕時計買うのに金が余ってたら誰だって(変わり者以外は)セイコーでなくロレックスを買う。
それと同じこと。
230:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:24:23 HZ1oBP0dP
信用とかブランド力とか過去から続いてるものだから。
頑張ったからって急に信用してはくれまいよ。
231:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:26:07 Zxn3Ie8H0
ブラウザが落ちるのだがとりあえずHPを見えるようにしてくれ
232:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:26:17 D9m5WrBR0
動画なら、フラッシュ見れないiPhoneは不便だと思う
iTunesにエンコした動画入れるのとか面倒じゃないのか?
Androidなら、アプリなくても海外の動画サイトをふらっと見れるわけだ
しかも動画の曲だけ聞きながらメール打ったりナビ起動したりできる、マルチタスクがあるから便利
233:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:26:32 ExKk2JpT0
こうやって書くとしばらくトーンが落ちるけど100レスも進むとまた「スレタイの誘導どおり」のレスをはじめるw
TVで韓流に嵌まるオバさんも30代ぐらいの現役も大差ないよな
234:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:26:56 dnR/euwN0
>>217
少し前から、あんたみたいなAndroidユーザーが必死こいて、iTunesが無くてもAndroidではこんなことが出来ると書いてるが、それらのほとんどはiPhoneでも出来るから。
235:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:27:57 xxtxGJITO
>>232
そんな使い方したらバッテリーもたん
236:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:29:25 Co00mXmO0
今auなんだが、今使ってる機種が今年の7月に使えなくなりますだと!
ふざけんな!
オレは月に3~4回の通話とあとはメールで十分なんだがなんで高い機種変更なんかするかよ!
で、ナンバーポータビリティで他社に移籍したいんだが、おぬぬめの機種おせーて♪
237:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:30:59 Z4rWegMf0
スマートフォンのブレイクを見抜けなかった自称業界人(笑)
後から入ってきて自助努力もしないで客に責任転嫁w
売れるわけないわ
238:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:32:14 IaUc8z7s0
>>234
だからiPhoneを選べと
それに、ほとんどね
ほとんど・・・ですか
239:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:32:19 dnR/euwN0
>>232
主要動画サイトはiPhoneに対応してるところが多い。
アプリもあるが、ブラウザでも見られる。
Flash対応や完全マルチタスクなんかやってるから、Androidはバッテリーが保たないんだな。
iPhoneも次のはデュアルコアCPUで完全マルチタスクになるという噂があるけど。
240:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:34:04 ExKk2JpT0
このスレもニュー速みたいに地域表示したら(CATV?)と東京がわんさかだろうなw
241:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:35:55 D9m5WrBR0
>>234
iPhoneよりAndroidのが自由度が高いからしょうがない
逆にiPhoneでできることでAndroidでできないことを聞きたい
iPhoneはiTunesがないと何もできないめんどくさい端末
242:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:36:58 uKqk3/6m0
>>234
俺はAndroid で出来ることを出来ないと吹聴しているバカがいたから非ユーザーが誤解してはいけないと訂正しただけだが?
自意識過剰なんじゃないの?
243:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:37:25 7++0ESnaP
何年間もスマホを出さず、つい最近出したばっかでよく言うw
メアドを他社で使えてたら、docomoかsbに逃げてるってばよ
まあ、今はFelica使いまくっているからauのガラndroidでいいけど
電池は倍くらいにしてね
244:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:39:51 ExKk2JpT0
>>1
「業界人の一般的な判断からすると、ソフトバンクでiPhoneを契約するよりは他社の
andoroidスマートフォンにする方が何倍も使い心地がいい」
>ドコモやauでiPhoneを契約するなら別だが。
この一文をわざわざ抜いてる
URLリンク(media.yucasee.jp)
こんなサイトをソースにミスリードスレとかw
工作じゃなくてなんだよなw
245:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:39:56 q/r+it8t0
Androidって常にタスクとリソースに気を遣い
アプリや無線や機能をこまめにカットしスマホの利便性を捨て
カスタマイズ出来ないとモッサリする
敷居が高いオタク向けイメージがある
246:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:40:44 cF5KEs/+0
>>222
新型iPodTouchでLMPlayerってDLNAプレーヤー
アプリで再生出来てた高解像度MP4ファイルが
この前買ったIS04にプリインストールされてた
アプリで再生出来ないんだけど
良いアプリ無い?
247:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:41:43 Z4rWegMf0
また、出来る出来ないとかガラケーの時と同じような話ししてんのか
ガラケーはテレビが見れる(キリ
ああそう、よかったね で売れたの?
248:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:41:45 E5ywL+89P
セルラー時代から使ってたけど本体無くして機種変にいくらかかるか聞いたら4万とか言われてiPhoneに替えたよ。
残ったポイントでau専用の充電器9個貰ったけど何に使えと。
249:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:45:16 dnR/euwN0
>>241
PCにケーブルを繋げるだけでデータ完全バックアップ。
アプリのダウンロード制限無し。
>>242
誰もiTunesのことなんて言ってないのに、やたら目の敵にしてるあんたも大概だろ。
250:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:46:06 7Zewu3iS0
>>20 はもっと評価されても良いと思う。
251:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:46:51 q/r+it8t0
ID:ExKk2JpT0
社会人として終わってる自称中年au社員を
一人で必死に擁護してるのか理解出来ない
本人様かw
252:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:47:06 IaUc8z7s0
>>246
こだわりが無いから
家で使っているのは
端末再生で
nswPlayer
Soul Movie
253:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:48:55 ExKk2JpT0
ツイッターの垢すら持ってない俺を本人認定するやつはソフトバンクあたりの工作員かピックルだろうなw
254:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:54:27 1YRE+x1q0
ipodの代わりにならないからに決まってるだろう
255:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:58:02 Vx7WfXMX0
嵐に担当させるのが働いてない遊び用っぽい
256:名無しさん@十一周年
11/02/18 04:58:42 q/r+it8t0
過疎スレなのに2分で即レスとは・・・
アカウントも持って無いのに全てが解ってしまうエスパーらしいw
朝になったらメンタルヘルスに行きなよ
すぐに処置入院が必要なレベルだ
257:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:01:06 khUHerbZO
カシオ日立パナサンヨー
KCPでは、docomoの3gpが全て見れた。KCP+では、docomo用3gpの240x180とQVGAが見れなくなった。
auはソニーがいるから動画はあかんね。スマホも夜間速度制限だし。GALAXYで100MBダウンロードが10分、auだと現実的には無理。
258:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:06:28 u+0UJ7nG0
>>257
>GALAXYで100MBダウンロードが10分
こんなことやったら、あっという間にバッテリー切れ。
実際には出先で長時間DLして動画見まくる人は稀だから、こんな例を出しても意味がない。
259:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:06:45 rrMdlgXn0
ガラケー規制しまくってるauでスマフォとかありえないわ。
260:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:09:32 uKqk3/6m0
>>249
俺の最初の書き込みは>>151 >>171 のiphone ならitune の共有機能云々に対するレスだ。
「誰もiTunesのことなんて言ってない」 というならスレ内検索ぐらいしろよ
261:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:09:38 vmbvvgZk0
>>1
>iPhoneはスマホの国内シェア72.2%とダントツの人気
もう、断トツではないよ。
携帯電話販売ランキング 2011年2月7日~2月13日
1位(前週63位)富士通東芝 REGZA Phone IS04
2位(前週2位)SAMSUNG GALAXY S
3位(前週1位)富士通東芝 REGZA Phone T-01C
4位(前週3位)アップル iPhone 4 16GB
5位(前週4位)アップル iPhone 4 32GB
6位(前週6位)シャープ LYNX 3D SH-03C
7位(前週8位)京セラ 簡単ケータイ K005
8位(前週5位)シャープ IS03
9位(前週10位)ソニー・エリクソン BURBANO MOND SOY04
10位(前週7位)パナソニック P-07B
URLリンク(bcnranking.jp)
262:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:10:08 niOoIwFUP
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
国内は防水だワンセグでオサイフケータイだとか騒いでいる間に
HTCはVerizon向けのThundervolt 4Gとか厨二病全開のネーミングセンスレベルのAndroid出してきたぞ
LTE向けとはいえCDMA2000 1xEV-DOにも対応しているのだからこれを取りに行こうとしない限りauはダメ
263:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:12:45 cF5KEs/+0
>>261
IS04は2/10発売なのに先週63位って何だよ。
264:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:14:42 vmbvvgZk0
エクスペリアを、auとソフバンからも出して欲しい。
スフバンは月額料金が安いので止めたくない、でもアホンは嫌いという人も多い。
SBがエクスペリア出したらかなり売れるよ。
265:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:15:10 khUHerbZO
ダウンロードの限界容量
300KB~時速3Kmの徒歩
1.5MB~時速15Kmの自転車
10MB~時速100Kmの軽自動車~とりあえず日本中行ける
32GB~マッハ260 太陽系を楽に脱出 まさにギャラクシー
バッテリーの備えは万全、心配した事無いし。
266:田中@docomo
11/02/18 05:15:30 KmzG6/QIO
え?なんで自称社員が社員認定されてんの?
俺もドコモ社員になれるかな。
267:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:17:17 vmbvvgZk0
>>263
量販店や法人客などにデモ機を売っていたりする。
268:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:19:28 WOk64Pps0
>>263
販売店向けホットモックの販売じゃね
269:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:21:18 cF5KEs/+0
Auも>>1見たいな下らん事言わずにiPhoneも出せば良いのに。
ベライゾン版iPhone馬鹿売れらしいじゃん。
270:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:22:18 j8pMfzXbO
スマホなんかいらね
271:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:23:27 Cj/jtUxI0
auは工作員を大量動員して必死にネット対策をしているからな。
嘘ばかりついてiPhoneを攻撃しとる。
そんなに憎いのかね。
272:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:24:12 v0bA2Oi80
>>48
regzaフォン、高そう。今後android os のupdateに、どこまで対応するかだな。それで高い買い物かどうか決まる。喜ぶのは早い。
273:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:27:19 yKGovm02O
こっちも7月で使えなくなる
もうauは辞めようと思う
274:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:28:04 WOk64Pps0
>>269
この発言の裏を考えるとAUからiPhone出すんじゃないかと推測するけどな
>>1の発言はiPhoneをダメだししてるんじゃなくて、ソフトバンク回線の批判してるだけだし
林檎とはもう販売契約が整ったKDDIの強気の発言ともとれる
275:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:32:49 wgWq1d3j0
>>274
末端社員にそこまで情報はいってない
276:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:34:06 khUHerbZO
iPodにmp4がうん十ギガバイト入ってるけど、VGAまで。なのでdocomoの某スマホにした。現実的には容量を気にせずダウンロード可能、おまけにフルHD対応。
フルHDの見れないPCもまだたんと有るらしいけど。auじゃ無理だわ。なんでもかんでも制限のソニー様がいらっしゃる。
277:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:35:35 cF5KEs/+0
>>272
IS04はでかすぎ。
なのにソフトウェアキーボードはiPodTouchよりキーが小すぎ。
278:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:36:38 +OkfJbFJ0
>>271
憎いんだろうね。
auからソフバンへの流出が止まらない。
その原因はiPhoneだから。
Androidは機種変中心でMNPにはほとんど貢献してないだろ。
キャリアを超えて客を呼べるのは現状ではiPhoneだけ。
279:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:38:09 soLEaPuC0
> iPhoneに飛びつく人の気持ちが業界人からするとわからない
だから純増数第4位なんだろw
280:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:39:58 gkBTfL+D0
ザクではなくザコ対ガンダム
281:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:41:52 m9M0wg+v0
通信と通話が同時に処理できない回線のauに飛びつく人の気持ちが分からない。
通信と通話が同時に処理できないのにスマートフォンを導入するなんて…
282:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:42:34 vmbvvgZk0
>>278
auの主力はレグザフォンとシャープ系。
エクスペリアとギャラクシーも出したら、auもかなり伸びる。
レグザフォンとシャープでは少し力不足。
283:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:55:24 ibVx8qV00
・ガラケー機能が充実して AU・docomo同列 つーか、お財布・ワンセグ・赤外線なんていらない人はいらないんだけどな
・基本スペックが充実 AU・docomo同列
・回線品質もいい docomo>>>AU>>>SB
この時点でdocomo一択って事になるじゃね? まぁでも結局は>>20の言う通りなんだよなぁ、こういう人って。
>>263
そのランキングで見てもダントツでしょ。。。発売後から今までトップ10から落ちた事ないんだぜ?(確か)
まぁiPhone・Androidどっちがいいとか不毛な事は言わないがAUが斜め未来しか見てないのは事実だw
284:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:56:25 BkvwjXJB0
iPhoneユーザーだけど、こちらはいつでも乗り替える気満々だ。
Androidで良い機種が出さえすれば。
PCから移した画像さえ自由に消せないiPhoneにはもうウンザリだ。
285:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:59:26 +OkfJbFJ0
>>279
>> iPhoneに飛びつく人の気持ちが業界人からするとわからない
「顧客の気持ちがわかってません。」って事だよな。
286:名無しさん@十一周年
11/02/18 05:59:46 ibVx8qV00
おっと、安価間違えたw >>263じゃなくて>>261ねw
287:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:00:45 yK9yfvx+0
>>42
> × アイホンはマックやアイパッド、アイチューンストアと連携取れるしな
> ○ アイホンはマックやorウインドウズやアイパッド、アイチューンストアと連携取れるしな
288:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:02:57 q4n8l8sc0
>>1
CMで観て名前を知り、禿電の店頭で今一番売れて居ると言われたから。
世の中と言うのは圧倒的多数の情弱であり、情弱は自ら物を考える事は無い。
「今一番売れて居る」これだけでいい。
289:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:06:16 yK9yfvx+0
近々(6月ぐらい?)iPhoneのちっこいの出るだろ、今話題の。
これでまた差が付くんだろな。
290:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:06:48 gRg4oTWw0
需要がわかってないね。
高機能、高品質とかいらん。
291:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:07:26 cF5KEs/+0
>>284
でもAndroidって画面のスナップショット取るのに
デバッグ用のツール使わないといけないみたい。
ブログにアプリの画面貼ろうとググったけど
そんなのしか出てこなかった。
292:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:09:03 OZSD//NF0
>>290
安かろう悪かろうですか
チョン携帯でも使えば
293:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:10:47 yK9yfvx+0
>>291
まじで!!!!!
う~~~ん
口コミ効果ってのをまるっきり考慮してない。
AppleのOSが人気になったのって、昔のOS6時代からそういう便利さが備わってたってことなのに。
294:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:10:56 HZ1oBP0dP
道半ばなんろうがAndroidは狙ってる方向に進んでない気がするな。
Windowsと同じ道進んでる。
295:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:12:55 yK9yfvx+0
google appって出たんでしょ?
あれ使い勝手どうなの?
だれか使った人いる?
296:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:13:28 WKMaAp1NO
auの社員でいられる気持ちがわからない
297:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:15:01 8saAx23OO
ちょふとばんく
298:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:16:30 ixHmoAq00
でも実際触るとiPhoneのほうが使い勝手がいいんだもの。
299:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:18:05 RivupSwm0
iPhoneのパチモンでしょ!?廉価版って言うの!?それとも劣化版!?
まぁどうでも良いけど、何でそんな紛い物を買わないといけないの?
300:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:19:16 GyMKdcd70
二年後はわからんが、
今はまだiPhoneのがいいだろ。
アプリ数やパソコンとの連携、バッテリー、ウィルスを考えると。
Androidマーケットは自由なので、その分ウィルスなど安全面が弱い。
バッテリーが保たない。Flash見せないのには理由がある。
OSをあげられない機種がある。
自由度が高すぎて、かえって複雑になり、人に質問しにくい。iPhoneは直感的。
一般人が使うには、今はまだハードルが高い。
国産Android携帯頑張れ。いくら優れていても、サムソンつかいたくないよ。
301:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:20:09 3eft/SPw0
業界人の立場で言われても困る
消費者の立場になってくれないと
だから、auは終わってんだべ
302:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:21:54 qCJly+9yO
クレハ社員 「クレラップあるのに、サランラップに飛びつく人の気持ちがわからない」
京成電鉄社員 「スカイライナーあるのに、成田エクスプレスに飛びつく人の気持ちがわからない」
介護会社人事部 「介護業界があるのに、JTBに飛びつく人の気持ちがわからない」
日本の家電業界 「上質な日本家電(かでん)があるのに、サムスンに飛びつく人の気持ちがわからない」
要するに、負け惜しみ。ひがみ。努力が足りない。甘え。自己責任。
303:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:22:01 Y/Kd5n3SP
iPhoneを使ってるが、
それだけで在日よばわりされるのは不愉快。
iPod使ってる延長で持っただけなのに。
304:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:24:50 7tDK4ovT0
twitter見て、学部1年生のレポート並の文章力で書かれた記事を掲載する
ソース元の編集長の気持ちがわからない
305:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:25:27 O8YnUOxMO
バッテリーが肝心だが、改善されるまでは、検討すらない。
306:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:25:30 ZMEki2oFO
気持ちが分からないって
こいつ超仕事出来なさそう
307:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:26:25 soLEaPuC0
在日はAndroidのサムチョンでも使ってろよww
308:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:30:29 Bd+rdSyP0
こりゃauからiPhone出ない宣言だな。嫌々ながらソフバンに乗り換えるか。。
309:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:30:55 cF5KEs/+0
>>300
ハードの問題じゃ無くてソフトの使い勝手と
サービス、ビジネスモデルの差だからハードメーカーだけじゃあ
カバー出来ない。
310:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:31:14 RF0I1vtf0
まず、スマートフォンに飛びつく人が分からないんだが。
月980円で、繰り越し通話ついてる0円の携帯で十分なんだが。
家にPCあるし、どういう時にスマフォ使うのかよくわからん。
311:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:31:59 Vs5ZeFto0
win,chrome,mac全てで開発してるが一番優れているのはmacだと感じる
312:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:33:06 nqUi85GT0
マーケティングができていない証拠。
313:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:34:57 QM94Z2Ck0
泥井戸はバージョンが安定しなさすぎ
バージョンアップができなかったり有料だったり
ハックの自由度は少ない
アイフォンは脱獄できるし遊べる
314:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:36:17 0kCdgsjv0
無名人のツイッターでの発言なんか取り上げてたらキリないぞ。
井戸端会議以下だよ。
315:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:37:06 P5QTuYnc0
<<302
韓国の家電業界 「サムスンがあるのに、日本家電に飛びつく人の気持ちがわからない」
こうだろ在日
316:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:37:24 UR00eg6b0
まともな端末がでたら買うからさっさとだせ
317:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:41:00 LB3Aq1SJ0
そういう人の気持ちを分かろうとするのが商魂というものではなかろうか。
318:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:41:46 JGqf2k/60
>>7
iPhoneしか知らないから本当にそんなイメージしかないんだけど
実際どうなのかな?
Androidっていいの?
319:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:49:01 XY4ntGX6P
PDAから流れてきた技術オタク系スマートフォンユーザーと、
オシャレで面白いものを選ぶiPhoneユーザーとの層の違いだな。
320:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:52:39 6rvWjtoiO
auねぇ
CM見てると学生しか利点無さそうで店にも行った事無い
学生以外の利点もCMでやれよ
321:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:53:28 LFiw6Vkj0
仮想 近未来のとてつもない日本
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
日本は潜在力を発揮すれば凄い国になる。
元々凄い国だし。
322:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:54:45 RkW8CHt00
auは相変わらず社員の質が悪い
323:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:54:48 oP7l4yLB0
Android使うとau社員の気持ちは判るが、使うまでは判らんかった
そこが最大の問題だな
まずは普及が先決
SBみたいになりふり構わず、無料とか言いながら数ばら撒け!
324:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:55:43 qCJly+9yO
>>315
痛い事実を突き付けられたらチョチョンがチョンですか、3歳児くん。
日本以外での日本家電の惨状を知ってから書こうな。
仮にもケータイスレなんだし。
325:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:56:01 khUHerbZO
auは昔から
・MP4をダウンロードさせない
・動画や音声ファイルのURLを直接入力してもダウンロードさせない
・au用の配慮の無い動画等は 移動させない
・たったの月300万パケットで夜間速度制限
動画とかはガラケーもスマホもauよりdocomoのがはるかに自由。そういう制限だらけの狭い「auの庭」で不自由を感じない人には関係ない話だけど。
326:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:56:30 wzCuJsPz0
0えん
327:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:56:34 WyTiEsTK0
> 「auでWIMAXデュアルバンドのスマートフォンが出れば、事業者の回線品質とのバランスも
> 込みで考えると、iPhoneを完全に超えるスマートフォンが誕生する」
まだ超えてないって認めますたww
328:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:57:33 CEch78KQ0
>1こいつ本当に社員なのか?
本物ならとっくに詳細情報が割れてそうなもんだが。
329:名無しさん@十一周年
11/02/18 06:59:35 ar9bKivo0
>>69
初心者&迷ってるならiPhone
それ以外ならGalaxy
330:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:01:29 PznklFM80
>>325
前au使ってたけど、自分の携帯からSDにMP3も動画データも移せないんだよね
どんだけクソなんだよ!って思った
331:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:04:55 GyMKdcd70
>>319
PDAからiPhoneに流れ着きましたよ。
その前がWindows Mobile携帯だったからiPhoneスゲーだった。
クラウドサービス使うから、ストレスなく使えるiPhoneはいいよ。
良質なアプリのおかげでもあるけど。
フリック入力も良かった。
Android携帯いくつか触ってみて、
iPhoneにない機能は羨ましいし、
iPhoneのストレスのなさには、まだ遠い気がするし、バッテリーのこともあるし、
今後に期待しつつiPhone使ってる。
332:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:05:50 0kCdgsjv0
2chなら、140文字以上でiPhoneの悪口もandroidの悪口もいくらでもあるのにね。
こんなどうでもいい発言を記事にするかね?
333:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:06:18 qmqna+PI0
ソフトバンクはハゲ専用朝鮮電話
サムスンは朝鮮企業
これだけで日本人なら願い下げだよ
ご苦労様 在日バカチョン工作員
334:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:06:59 +OkfJbFJ0
アカウントも消して逃げたみたいね。
335:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:09:55 khUHerbZO
>>330
なにしろauを牛耳ってるのはソニーですから。
レコードメーカーだからなるべくユーザーの自由を制限したい。ゲームメーカーだからハードもソフトも自社規格でガンジガラメにするのが当たり前と思ってる。
しかし今までソニーに従順だった、カシオ 日立 東芝が「ゆるい」docomoのメーカーに吸収されたから、これからauも変わると思うけど。
auがダメな理由はソニーがいるから。
336:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:42:17 /WYe/y240
正直IS03は地獄だろ
ガラケーのがまだマシだわ
337:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:48:00 syPg3EWjO
ドコモさえチョンケーださなけりゃなあ。auから乗り換えるのに。
338:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:48:37 eMJM5MpeP
Twitterなんてものに飛びつく人の気持ちがわからない。
ましてや自分の所属を公開して悪口とか。
339:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:48:40 mjrTilvx0
インターフェースの分かりやすさだろ
小難しい操作より直感的にさくさくできる方に飛びつくのは情弱の性
禿はその辺の匂いを嗅ぎつける才能が天才的
ISPにしたって小難しい説明よりドカンと分かりやすい文句で攻勢かけたしな
340:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:50:05 fw5FDDYiO
機種変更は何万もかかるし高いからなぁ
auに限らないけど
他社に乗り替えるとタダ同然で新機種使える上、基本料金も割り引いてくれる
面倒だけと定期的に乗り替えるのが一番
341:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:54:42 t5I5O0830
そんなんだからauは最下位転落するんだよ
342:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:57:42 eppDbBqs0
ゴミばっかり作るからだろw
当分はiphoneで充分
343:名無しさん@十一周年
11/02/18 07:59:29 YfFrKPYt0
性能がいいからiPhoneが売れた訳じゃないのになあ。
iPhoneは優れたインターフェース環境やiTunes、app storeを含めたトータルが魅力。
ガラケーから乗り換えたけど、Felica捨ててでも乗り換える意義は十分すぎる程にあった。
スペックだけ高性能でもスマートフォンは売れない。
344:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:01:50 UnLReXXDP
スマホ使おうかなーとは思ってるけど、どっちが上とか下とか言われても
さっぱりだわw
345:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:02:15 cnj76+DU0
>>11
そんな販売方法はしてません^^
嘘乙
346:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:06:14 yK9yfvx+0
>>345
発売直近の2台目ならあるかもね。
347:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:07:32 aNGsEM/Q0
IS03は半日も電池がもたない。
アプリ容量500Mしかない。
時々猛烈に電池が減っていき1時間で空っぽになる。
リダイヤル中に固まる。
相手が話し中だと勝手にロック画面になる。
充電中に持てないくらい熱くなることがある。
サポートセンターに言うと、嘘と無知と言い張りで嫌になる。
348:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:07:39 s7t9ao/T0
一般人「auって本当にやる気があるのかわからない」
一般人「auって何売ってるのかかわからない」
一般人「auのデザインセンスってわからない」
349:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:10:31 /59F0/h40
au(笑)
恥ずかしい会社だ
350:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:11:15 6Uqkxil40
ラウドネス好きか。
惜しいドラマーを亡くしたものよのう
351:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:11:16 aNGsEM/Q0
IS03続き
画面はカクカクで残像あり。
ストレージに入れた動画再生でコマ落ちしてカクカク。
キャリアメールの使いにくい。あちこちタッチしないといけない。
タッチパネルの精度が悪い。
352:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:12:50 ZI3SJ1f90
iPhone使うっていうことは
北朝鮮への送金に手を貸してるのと同じなのにな
353:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:16:38 aNGsEM/Q0
auは工作員を使ってネットで書き込みをしているからな。
354:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:17:14 BUIjmjKMO
大して必要でもないのにスマホにする意味が分からん
普通の携帯で十分
必要性があって使ってるのは2~3割
残りは流行りだからとかそういうしょうもない理由
バリバリの総合職の人間が使ってるのはわかるが
派遣のライン工が持ってたりすると目が点になる
355:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:18:29 dXcSXdD30
KDDI、au新モデル発表会を2月28日に開催
URLリンク(www.gapsis.jp)
au叩いてるヤツも2月28日まで待てよ
356:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:19:00 w5ynTf0aO
味一緒なのにラムネよりサイダーみたいな感じ?
357:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:21:50 OpaEuloEO
まず一般人にはアンドロイドが何者か判らない。
358:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:25:43 hKMgecwKO
今時au使う人の気が知れない
359:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:26:35 rYtGLVB8O
言っては悪いが携帯自体がもう進化してないからな。
2年前の携帯でもネットが見れて、アプリもほとんどが動く状態で買い替える要素がほとんどないのに買い替える事自体が疑問だ。
360:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:31:43 tOkqkh2g0
auは本気出すっていったIS03っていうスマートフォンが
電池持ちが悪いという致命的な欠陥品で、
本気出したスマホのはずが1週間後には、
ドコモからIS03と同じシャープ製で裸眼3Dついたり高スペック機種がでたりで
auってもう完全終了だろ
auはレディーガガのCMのインパクトだけ
361:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:32:16 jaaLfvY9O
実際はガラケーとスマホの差なんて大して無いし。
買い換え需要美味しいけどさw
362:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:34:25 Pmc9Q2L/O
>>352
2ch脳乙
363:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:34:36 P6/9NV6b0
>>343
iPhone自体の使い勝手は凄く良いけど、iTunesだけはダメだな。使いにくすぎ。
メニューの名称やの配置等ユーザビリティに著しく欠ける。
364:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:34:50 zhA7Oeo40
業界人の判断て・・・消費者の目線に立っていない発言だわ。
365:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:35:47 xE2nI0COO
まあ土屋アンナのCMやめたことダケは評価してやる
ガンガン○○みたいなネーミングセンスは最悪だと思うがな
とりあえず社員にツイッター使わせるのはやめとけ(公式も含めて)
禿くらいうまく立ち回れるならまだしも、広告にしても使い方が下手すぎる
366:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:36:16 khUHerbZO
ネット
・文字・画像・音声・動画・プログラム(アプリ)
auはガラケーもスマホも制限だらけ。だいたいau系メーカーはスマホの内蔵メモリが小さ過ぎる。docomoのスマホはギガバイトでフルHDの時代だよ。
文字だけの人には関係無いですけど。
367:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:36:33 i2HRM10M0
俺はアプリとかはまったく必要ないから興味もない
ただ快適にブラウジングできればそれでいい
でもいいのがないんだよね
368:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:37:59 /NL0yEpu0
世界で売れ出すと、日本人は飛びつくからまずそっから攻めた方がいいな
369:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:39:39 7/xI2mqa0
価格が高いからだろ
370:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:40:34 58KByAdY0
>>1
わからないからソフトバンクに負け続けているんだろう。
それすらも分からないのか?
371:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:42:55 5khe4k5O0
\(^o^)/オワタ
372:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:43:19 lZW35i1z0
俺もAUだしアンドロイドには期待してるよ
ただ使いたいアプリはDTM系なんでまだ身銭切ってまで買いたいとは思えないね
iPhoneは基本スペックや回線品質で選ばれてるじゃなくてアプリの強さだろ
ハードじゃなくてソフトだよ
AU社員がこんな事言ってるようじゃまだそれが分かって無いんだな
こりゃまだW41SAを電池交換しつつ使い続けざるをえないようだ・・・残念
373:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:44:11 jKIq1R9ki
>>363
iTunesの何処が駄目なの?
正直もどかしいとか使いにくいって思うほどたいしてやることないし、操作も簡単じゃね?
374:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:46:37 lZW35i1z0
>>361
アプリ、ネット接続、音楽再生、タッチパネル、みんな日本が始めたものだもんな
でもiTunesをはじめやっぱソフト面で大幅に追い抜かれちゃった感は否めないよ
ハードの性能が大差なくてもそれに大した意味は無い
375:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:47:14 VsZa3qxO0
auとかもう終わってるだろ・・・
376:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:47:42 6oDNJzoi0
アンドロイドより、もっとカッコいいGショック携帯を出せ
377:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:47:53 yFBhcR/+0
スマホ持ってないけど
次買うならiPhoneだけはないなぁ
378:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:48:18 IE3hcvV50
画面が、iPhoneだと所謂「ぬるぬる」って感じだが、androidはカクカクカクカクカクッ!って感じでキモい
android端末は総じて安っぽい、ガラスのさわり心地がiPhoneの圧勝
iPhoneがあるのにandroidに飛びつく人の気持ちがわからない
あと1年位したらわからんけど
379:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:49:00 jKIq1R9ki
>>377
出た、au社員のこういう工作活動が引かれるんだろうね
380:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:49:12 Jvo5IBnM0
教祖様が崩御されたら終わっちゃう宗教だからな。
もう、判断力の鈍さがAndroidの躍進を許しちゃってるし。
アップルじゃなくちゃだめだっていうのは結構な高齢者が多いんだよね。
381:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:49:45 MNydEmYRO
嵐()と防水()しか売りがないなら、もうつぶれとけ。
あうはタルビーまでで、会社自体がオワコン。
382:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:50:18 1oTn+XUM0
あいほーんに恨みはないけどソフトバンクはないわーw
383:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:53:04 dOP/cU5E0
>>366
フルHDって1920×1080よね?
最近のケータイはすげえな
つか
ちっさい画面でその解像度は無駄じゃないのか?
384:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:53:14 ZXE1K01r0
>>377
お前全く信憑性無いなw
385:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:53:34 Ao4kXI4sO
テンキー付きのスマホなら検討する
386:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:53:40 7/xI2mqa0
>>378
指に吸い付く感じね
387:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:56:16 Cj/jtUxI0
一気にKDDI工作員が湧いて来たな。
お仕事タイムスタートってか。
スマートフォンのスレ見ていると、KDDIがどんだけ工作活動しているかよくわかるわ。
IS03のスレでは、必死に、
「電池はこれで十分」とか、「電池が持たないと言ってるのはシロート」とか都合の悪い事実が書かれると攻撃してる。
388:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:57:35 tOkqkh2g0
>>385
てめえは電卓でも持ち歩いとけ
389:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:59:17 25aBss060
センスいいし使いやすいしなんか魅力あるんだよね。
日本のは優秀かもしれないけれど夢がない。
我が子もiphoneから入ってパソコンもマックに変えたよ
断然イイっていってる。自分も今の台湾製の安ノートから買い換える時は
マックに決めてる。
390:名無しさん@十一周年
11/02/18 08:59:45 3E66mhxW0
REGZAPHONE
T-01Cにはスタンドあるのに
IS04にはスタンド無し
AUの気持ちがわからない。
391:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:00:31 25aBss060
で、自分もauの携帯だったが息子のアイフォンを見て買い換えた。
そして自分もアイフォンからアップル製品の魅力に取り付かれた。
センスのよさは欧米人にはかなわないんだと思うよ。
392:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:01:30 as7EI86iO
GALAXYとiPhoneの二刀流だわ
auだけはないw
au使っていいのは小学生までw
393:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:01:44 X46oTuZ90
負け組AU(´・ω・`)ショボーン
394:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:01:59 tOkqkh2g0
>>387
大体電池持ちが悪い欠陥スマホってauもわかってたから
予備電池プレゼントキャンペーンやったように見えたんだがなw
395:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:02:27 shzAIMxWP
auクオリティw
396:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:04:05 mh4kvnTZI
au?ないない笑
397:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:04:08 Qk05yYV00
>>387
バグ報告、電池がすぐに無くなると書き込みすると、カエレ!、アンチは無視しろ!と扇動したり、iPhoneは電池交換が5万円だとか嘘で貶めているよな、あそこ。
398:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:05:05 lF51mGEvO
好みの問題としか…
399:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:05:18 EYbWPZOi0
Android2.1ユーザーだが店頭端末さわった操作感は正直iPhoneが上だな
2.2以降はどうか知らんけど
ケータイなんて進歩速いし2年で替えるのに機種擁護なんて気が知れんよ
400:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:06:26 WDKUa9rB0
Androidってコンテンツが貧相なiPhoneって印象しかないんだが
401:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:06:50 BxreYn6P0
>気持ちが業界人からするとわからない
管症候群か
402:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:07:10 T8yxAgt50
この人は一生わからなくていいんでね?
使い物にならない糞社員を抱えていると大変だな
403:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:07:34 bwc9fKOpO
あれwwwwじゃぁ、アイホンはあーうから出ないのか。出るって聞いてたから我慢してたが…乗り換えるかなwwww
404:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:07:38 Jvo5IBnM0
>>385
これみてキーボード洗脳解除しておかないと
何よりカワイイ
URLリンク(www.youtube.com)
405:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:08:01 u/lWdFw/0
先行されて追いつく気もなく馬鹿にしてて、ブランド構築されただけじゃねーか。
こっちだってクソ回線に変えたくなかったわボケ。元ドコモだけど。
つーか、現状回線除いて勝てるところあんのか?
勝負できるのあと1年後くらいじゃね?
406:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:08:41 Qk05yYV00
そもそもiPhoneの真似をしているからいつまで経っても二番煎じ、それも劣化コピーな訳で。
アプリ用ストレージが500Mって馬鹿だろ。
407:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:09:10 G23NXgeg0
AndroidってmacやWinに比べてブランド力が劣っているからね・・・
408:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:09:57 tOkqkh2g0
auがひどかったのはIS03販売時に
auショップでは新規優先で機種変更後回し
1ヶ月前から予約した奴が入手できない中
大量量販店では当日売りしてるところもあったり
auショップ信じて予約したau信者<<<量販店にふらっと来た奴
という扱いだったこと
409:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:10:31 Q9lw3yHn0
iPhoneは別にいいんだ。魅力的な端末だと思う。
日本では正規キャリアがソフバンしか選べないのが大きなマイナス。
410:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:11:46 25aBss060
だいたいさ、儲かっているんでしょー?会社。
時代は次々に移り変わってるんだから、今儲かっているからってそれに
安心してないで、次になにを求めてるか敏感にならないとね~
ちょっとだけ新しい機能に変えた機種をチョボチョボ出していって儲けて
いってた携帯会社の自業自得。そんなことやってるうちにホラ追い越されたって
感じだよね(auに限らず日本の会社は)。
あれでしょ、今後日本で伸びるとしたらソフトバンクでしょ、凄いものを持ってる
ウィルコムを買い込んだし。ソフトバンクはちょっと革新的だから今後も期待できそう。
411:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:11:48 lZW35i1z0
先々はアンドロイドの方が良くなると思うよ
ただ現時点ではiPhoneの方が良い事は火を見るより明らか
1994年のMac vs Winみたいな感じだ
412:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:11:52 9JETD2Wg0
au自体評判悪すぎだよ。
おれもそろそろキャリア移動考えようと思っている。
もうねauは禿に格安で身売りしちゃいなよ。
そうしたらiPhone使える。
八割官Docomoには絶対したくないから頼むよ。
413:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:12:45 yrpUHzqN0
iPhoneが出ないことが裏付け取れましたね
414:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:12:53 BUIjmjKMO
怒らないで教えてほしいのだが
ブルーカラーやフリーター、ニートのお前等が
スマートフォンを何に使うの?
415:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:13:02 cIME63CE0
まだauはこんなこと言っているのか。バカだろこの会社。
10年以上使って来たけど、もうダメだ。見限る。
416:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:13:16 UHd76oux0
テスト
417:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:13:25 jlOPkVhB0
auのSIMロックは泣きそうだぜ!
自分でau携帯2個保持しててもそれぞれのSIM入れ替えさえ出来ないんだぜ?
418:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:13:37 25aBss060
つかさ、日本だけで使える携帯ってとこがもう終わってる。
世界で売れるような商品作らないとね~
もう遅いだろうけどw
419:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:13:48 GmfJCYOo0
>>408
別の会社も同じようなことがあったんだけど
量販店で買ったやつは不具合出まくりで怒ってた。
こっちは待たされて正規で買ったけど、まったく起きない。
ラインが違うんじゃないかな?
420:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:14:00 gG1xxt07O
auはダメとにかくダメいいところが1つもない
421:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:14:20 Qk05yYV00
>>410
ソフトバンクは金でえげつなく独占しようとするだけ。
自分では技術なんかない。
422:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:14:23 OEwerEr3P
>>110
au側にとってってことだろ?
ドコモもauもiPhone導入したいけど、コンテンツ代をAppleに持っていかれるのが嫌なだけ
423:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:15:26 BKRrQ65QO
ガラケーで十分
424:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:16:31 25aBss060
>>414
電話とメールとアイポッドが一緒ってだけでもう価値あるし。
ネットちょろっと見れるだけでも価値あり。
外でもネットができるって凄いし便利だしさー。
1台で全部用事済むってことがまず凄い魅力なんだよ、ブルーカラー
だろうが主婦だろうが。
425:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:17:26 4BwyKLi7O
DION個人情報大量漏洩の時にauからdocomoにした自分大勝利♪♪
426:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:17:32 nq2xywB30
オリジナルである事 に価値を見出すようになったか。
427:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:18:04 7HAh7qBr0
2chやるならiPhone最強だろうが。
428:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:18:23 25aBss060
>>421
ウィルコムが手に入ったから技術的にも大丈夫。
429:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:18:44 xf8mB0XBO
こういう盲目な社員がいるauはダメだな。
430:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:19:07 OEwerEr3P
>>421
で、ガラパゴス規格をつくるんですね。ドコモの日韓専用規格とか、NHKのアナログハイビジョンとかw
431:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:19:12 p5T2+ibLP
iTunesから音楽を取り込めたり、買えたり、
iPoneと同じアプリが動かせたりすれば
auのも売れるんじゃね?
そういうことだろ?
432:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:19:26 cYaywo89P
>>261
それは、iPhone4が容量で2つに別れてるから。
直近の1月でさえiPhone4購入者が23%で1位。
日本で4人に1人はiPhone4を買っている現実。
■ゆるがなiPhoneの優勢
調査会社BCNによると、1月の機種別販売台数シェアは、「iPhone 4」が23.0%とトップシェアを獲得。
2位のNTTドコモのGALAXY Sの18.6%を抑えて首位となっている。
また、GALAXY Sが発売された昨年10月や、IS03が発売された昨年11月も、iPhone 4の販売台数はそれぞれ、
前年同月比254.5%、181.1%と勢いにはまったく陰りはみられなかった。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
433:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:21:38 gG1xxt07O
嫌がらせでauからSBMにMNPしてこようかなぁ
434:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:22:07 lZW35i1z0
ソフトバンクは業界の引っ掻き回し役としては良い仕事してると思うよ
でも電波が悪くて安さで無理してるっぽいキャリアは安心感が無いから使う気は無い
435:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:22:21 2FYd6iYB0
>>427
DesireHDかGalaxySは同等以上だわ
436:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:22:52 e5Olciv40
アップルストアーが近くにある都会ならいざ知らず、
田舎でiPhone持ってる奴って、いろんな意味で『田舎者』だと思う。
437:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:23:02 4LaiVLw20
>>1
1.機能と人気は別(例;i-podより機能が優れたのは他にもある)
2.但し,大前の言うように,OSとハード一緒に売ろうというApple戦略は
Androidの前に敗退いてゆくだろう
438:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:23:32 Nw1EJroV0
iPhoneのSOFT BANKに対抗してAndroidを出すとして…
既に海外で実績のある製品をローカライズしたdocomoと
ガラケー同様に新たに日本メーカーに急造させたauとでは雲泥の差がつくのは当然だよなw
439:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:24:06 BWD92Ybc0
>1
アンドロ一群はiPhoneがなければ、スマホそのものが
形からして開発できなかっただろ。
二番煎じの方が性能がいいのはあたりまえ。
440:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:24:21 khUHerbZO
>>383
当然1920x1080ですよ。GALAXYは1万kbpsのフルHDでもスムーズに再生できます。(YouTubeのフルHDは3000~6000くらい)その辺のフルHDは数十MB~数百MBですがダウンロードできます。今までiPodに入らなかったデカいMP4をGALAXYに入れてます。
auはフルワイドVGAの携帯でも基本的にQCIF(176x144)の動画しか見れない。絶対に時代遅れ。
441:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:25:08 NJX9+z0xO
値段で動いているだけ
442:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:26:04 drY88mkQ0
無能な業界人だことで
SANYOがSONYよりいいもん作ったって売れないだろ
443:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:26:47 kViD0kER0
>>436
3GS使ってたけど都心に住んでてもアポストなんて一度も行ったことねーよ
ど田舎の実家帰ったときはバス待ちしててあれiPhoneじゃなーい?見たいな事は遠巻きに言われたけどw
444:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:27:08 Qk05yYV00
>>440
そういう嘘をつくなよ
445:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:27:56 4ROXKMR8P
>>362
ソフトバンクはかつて朝鮮学校や総連関係団体に寄付金渡してたよ
拉致問題の世論の雰囲気見てやめた
今も別のルートで(ry
2chでソフトバンク携帯の民団割引が騒動になった時も
事実じゃないだろみたいな否定的な工作も一部にあったが
社長の孫正義がTwitterでそういう事があったのは事実だが、
下部の代理店がかってにやっただけで本社の指示ではないと逃げた
ともかくこれも事実あったことは社長が認めたわけだ
2ch脳どころか知らない奴が情報弱者
446:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:28:45 Gf2FBhXr0
>>1
>ソフトバンクのiPhoneに飛びつく人の気持ちが業界人からするとわからない」としている。
>
> ちなみに、他の発言も紹介しておく。
> 「業界人の一般的な判断からすると、ソフトバンクでiPhoneを契約するよりは他社の
> andoroidスマートフォンにする方が何倍も使い心地がいい」
業界人がこういう感覚だからろくな携帯がでないんだろうな。
iPhoneのソフト面をまったく考えずに、大受けしたiPhoneのそっくりさんを一部分だけ
ちょっとハードで改良すればiPhone超えた、と
俺はアップル信者とかアップルは好きじゃなかったけど、iPhoneは良かったぞ。
初めて使うアップル製品だ。
447:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:30:12 jJay7zR/0
iphoneはブランド
Androidは実務機
448:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:30:18 +uQQi86p0
AndroidスマホのCM見ても、「これはAndroidじゃないと実現できないな」ってのがまったく見えない
最近ドコモのCMが頻繁に流してる音声認識もiPhoneでとっくに出来てるし
449:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:30:23 GyMKdcd70
>>352
iPhoneの中身は日本が四割だっけ?
450:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:34:16 GS4L/UCy0
スマホに飛びつく人の気持ちがわからない。いやちょっとわかる。
ヒマな時ネットしたいもん。
でも料金的にありえない。仕方なくメール定額。
451:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:34:23 kViD0kER0
>>448
そもそも音声検索は別にドコモとしての機能じゃなくandroidの標準機能だからな
俺のソフバンDHDだって同じ事はできる
452:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:34:36 Qk05yYV00
>>447
au工作員さん、おはよう。
453:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:34:37 +Zv1OXS80
ドコモとかソフバンでは禁止されている
テザリング機能を開放すればau勝つよ。
このくらいの事を英断する社長であってほしいね。
454:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:35:09 xNQLrBJRP
でも今からアホン買う人は情弱である事は間違い無い。
情弱が多いから売れてるだけの話で優位性があるから売れてる訳じゃない。
455:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:36:23 rf3qjlXy0
iPhoneって割と操作にストレスないけど、
auの方はどうなんだろ。
なんか引っかかる感じがするって聞いたんだけど。
456:名無しさん@十一周年
11/02/18 09:37:43 yN608TiZP
>>135
これだけiPhoneが売れると、口コミで「安くて便利」って知れ渡るからね。
維持費が安くて、アプリが豊富でみんなと同じの方が良いに決まってる。
偽iPhoneが普及するには、まず価格を下げないと。
■docomo GALAXY S =36,078 円 (24回払いなら、1,372円×24回+頭金3150円)
基本料 SPモード パケホフラット eビリング 月総額
980円 + 315円 + 5,460円 - 105円 = 月6,650円 (学生なら月5,640円)※3/15~
~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.mydocomo.com)
■au IS03 =63,000 円 (24回払いなら、2,625円×24回)、毎月割=1,500円×24回
基本料 ISNET ISフラット 毎月割 月総額
980円 + 315円 + 5,460円 - 1,500円 = 月5,255円 (学生なら月4,140円)
~~~~~~~~~~~
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
■iPhone4 16GB=46,080円 (24回払いなら、1,920円×24回)、月月割=1,920円×24回
ホワイト S!ベ パケフラ 月月割 月総額
980円+(315円+4,410円-1,920円) = 月3,785円 (学生なら月2,805円)
~~~~~~~~~~~
URLリンク(mb.softbank.jp)