【国際】世界の人口が70億人を突破の見通し 2025年には80億人、2050年には100億人にat NEWSPLUS
【国際】世界の人口が70億人を突破の見通し 2025年には80億人、2050年には100億人に - 暇つぶし2ch360:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:50:09 G43/FBNC0
>>358
自国で生産しようとしてるんだよ
っていうか唯一の産業なんだから

361:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:52:30 nx+4yVTMO
ここ最近の人口増加はグローバル経済のおかげ。
今まで忘れ去られてた地域に金が回るようになったおかげなのだ。

362:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:52:38 SX3nSCYl0
>>360
つまり自給率名目40%付近の日本死亡って事ですねw
自給率上げようにも肥料が他国依存w

363:ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm
11/02/18 21:54:49 V4z4rZqP0
>>358

 >>後進国とか今後どうするんだろうね。

 もっとも人口削減しなければならないのは中国(14億)とインド(10億)とインドネシア(3億)あたりでしょう。
 これからの世界の成り行きの中でこれらの国々は飢餓により人口削減を尾のなわざるを得ないでしょう。
 しかしおとなしく人口削減してくれる可能性は低く、これらの国々は戦乱の末にそうならざるを得ないとも
いえます。

 阿鼻叫喚(あびきょうかん)の中国が日本に襲い掛かってくることは必然であると覚悟すべきでしょう。

 


364:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:56:58 td5Ljpwf0
アメリカと産油国とは仲良くしとかないと
10億もいる国は自国生産するしかないだろうけど

365:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:58:29 4q9qqnUw0
あれ2050年には人口は90億人という推測をみた記憶あるんだが、
もう修正きちゃったの?w



366:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:58:30 JUGYkksQO
今こそ宇宙に移民

367:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:58:50 SX3nSCYl0
>>364
天然ガスさえあれば別に良いだろ。

368:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:59:11 Ap8Tjfls0
>>351
そのリンクを今読んでますけど、10ページ目の2010年から2020年までの期間にある
今年のメキシコ~EUの寒波はメキシコ湾流の熱演循環崩壊によるヤンガードリアス現象であるならば
その通りになってますね。

369:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/02/18 21:59:54 wM3dkQkrO
>>362
自給率なら七割いってるぞ。
カロリーベースで計算すると野菜が殆ど入らないんだよ。金額ベースで計算しな。
あと肥料なんざ安いから海外から買ってるだけで
コストが見合うなら海洋中からでも採取できるぞ。もちろん廃棄物からの採取も可能だ。

370:名無しさん@十一周年
11/02/18 21:59:56 td5Ljpwf0
>>367
現状で?

371:ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm
11/02/18 22:03:25 V4z4rZqP0
>>361

 >>つまり自給率名目40%付近の日本死亡って事ですねw

 まったくそんなことはありませんw
 日本こそは産業資源国家なのですよw
 つまり、日本にしか産しない多くの産業資源(プラスティック原材料、セラミック、半導体原材料とうとう)
ものすごくありますので、まったくご心配は無用なのです。

 食料とバイオ燃料と軍事力はアメリカとオーストラリアについてゆけば大丈夫ですし、
アメリカとオーストラリアにしてみれば産業資源国家日本と一緒にいたいに決まってるのですからw

 

372:名無しさん@十一周年
11/02/18 22:04:16 EyZVwXzn0
まあ、そろそろ大戦争の匂いがしてくる時期だわなあ
時代的に

373:名無しさん@十一周年
11/02/18 22:05:27 lW1IyCTN0
第三次世界大戦はいつかね
宇宙に新しい場所をみつけでも出来ない限り、
食料、資源をめぐっての戦争は確実に起きるだろうな
10年先か、50年先かわからないけども

374:名無しさん@十一周年
11/02/18 22:08:33 SX3nSCYl0
>>370
アメリカはシェールガス革命によりアメリカ国民全員賄える所か、輸出まで出来るようになり、
シェールガスは本来採掘するにも難しくコストが凄くかかる為放置されていたが、
ある時低コストで採掘方法を発見しアメリカは低予算で天然ガスを採掘出来るようになった。
そしてこれは天然ガスの輸出国ロシアに大打撃を与えた。
アメリカだけでなく欧州は2020年に採掘予定、カナダも発見されている。
ポーランドやハンガリーとかも調査中。

375:ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm
11/02/18 22:09:22 V4z4rZqP0
>>368

 >>そのリンクを今読んでますけど

 恐ろしいくらいに的中してるでしょw
 まあ場所が少々違うようですが・・・

 アメリカの中枢はこのレポートにしたがって国際戦略を実行してきたと私は思いますね。
 ですから、これから先の世界情勢もこのレポートのようになるとおおよそいえるようですw

 

376:名無しさん@十一周年
11/02/18 22:10:59 mx3mRdh90
無駄に増えすぎ
科学技術の進歩のスピードが上がってるわけでもないし
間引けと言わんが後進国に避妊の習慣を根付かせろ

377:ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm
11/02/18 22:12:41 V4z4rZqP0
>>373

 >>第三次世界大戦はいつかね

 今年の1月にチュニジアから始まってますw

 

378:名無しさん@十一周年
11/02/18 22:15:05 SX3nSCYl0
>>375
それにしても欧州は災難ばっかだな。

379:名無しさん@十一周年
11/02/18 22:17:20 V1SdafVd0
増えてるのは発展途上の国ばっか。気持ち悪い。

380:名無しさん@十一周年
11/02/18 22:21:51 SX3nSCYl0
>>377
つまりこのレポートを元にどんな対策しろって言ってるの?
地下に巨大ドーム建築とか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch