【沖縄タイムス社説】こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する[GDP日中逆転]★2at NEWSPLUS
【沖縄タイムス社説】こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する[GDP日中逆転]★2 - 暇つぶし2ch1:ウワサの刑事利家とマツφ ★
11/02/15 22:38:22 0
内閣府が発表した2010年の名目国内総生産(GDP)は479兆2231億円(前年比1・8%増)だった。
国際比較に用いられるドルに換算すると約5兆4700億ドルで、中国の約5兆8800億ドルを下回った。

1968年に西ドイツ(当時)を抜き、42年間も守ってきた「米国に次ぐ世界第2位」の座を中国に譲った。
中国は11年も9~10%の成長が予測されており、日本が再び追い付くのは現実的に困難だ。

バブル経済の崩壊から長い低迷が続く日本を中国が駆け足で追い抜いた。「世界の工場」として各国から
投資を集め、輸出主導による経済成長を成功させた。

05年に英国を超え、07年にドイツを抜き世界第3位となった。昨年の名目GDPは米国の4割ほどだが、
このまま成長を続ければ中国経済の規模は10年後に現在の2倍に達し、米国も追い抜き世界トップに
躍進するとの見通しもある。

中国に10年遅れでインドも米国を抜き、中印が世界をリードするとの予測もある。新興国の勢いはすさまじく、
近未来の世界経済は予想をはるかに超えた風景が広がっているかもしれない。経済のボリュームで
順位争いをする時代でもなかろう。

中国企業による企業買収や不動産投資が報じられたり、沖縄でもリゾート地が投機対象になったりすると、
一部で「中国脅威論」も台頭する。しかし購買力を増した人口13億人の巨大市場がお隣に出現することを、
むしろチャンスとして生かしていきたい。

近年県内のリゾート地で中国人観光客が目立ってきている。那覇市おもろまちにある免税店でまとめ買いする人がいる。
まだ東京の電化街・秋葉原のような高い知名度には至っていないものの、観光地沖縄を巨大市場にアピールする
メリットは大きいはずだ。

道路標識や案内板、観光パンフの中国語表記、各種通訳の養成など、環境整備を急ぎたい。長引くデフレや
少子高齢化で明るい展望が見えにくい日本の中で、気落ちする必要もなく、次世代に備えることで活力を
見いだそうとするしたたかさが求められる。(>>2以降に続く)

ソース 沖縄タイムス URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch