【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!at NEWSPLUS
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない! - 暇つぶし2ch929:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:02:26 flL644lU0
いっそのこと、入学試験は大学独自にやってもらって、センター試験を卒業試験にすけばいいんでね?

4年間以上勉強しようが、一定レベルに到達していないと卒業資格(学士)が得られない。

逆に優秀な成績ならば1~3年で卒業資格与えてもいいし。

930:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:02:47 sImPUB5G0
底辺国立大だが筆記体のアルファベット読めなくて野次とばすDQNが一人や二人じゃない

931:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:03:12 4jFl5LBP0
>>929
それで落ちこぼれた人間の雇用先がないよ

932:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:03:28 QiGwR2M/P
人口に合わせて大学数もスライドさせていけばいいのにな
受験生の7割程度の学生数が理想だろ

933:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:03:29 5HAfihEC0
裏の賃貸マンションにいるわ
夜中の3時とかに駐輪場で大声でくっちゃべってるバカ共
常識知らずでバカ。どうやらFランの大学生らしい

不動産と警察に苦情言いまくったらやっと静かになったわ

934:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:03:36 923YSDkgO
16進数は覚えるのは難しくなく、理工系の仕事では使えるが、10進数の一般世界での生活に支障があるなw

935:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:04:11 4pfIZkgp0
どうやって大学入ったの? 仮にも大学でしょ。
自己推薦とかいうやつ?

936:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:04:13 4OixlbE40
Fラン大附属高の学生で幼児教育系の学科を目指してる奴に
知り合いが楽譜の読み方を教えようとしたらしいのだけど、
その高校生は分数を全く理解していなかったそうで、
拍を教えるのが大変だったと言ってたな

937:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:04:18 llVPGngv0
>>1
千葉のある工業系大学ってどこ?

938:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:05:08 6SiZwt390
>>930
うわぁぁぁああ!!
そりゃ数学や物理・化学の教授とか大変だなorz
公式全部ブロック体で書くの偉い大変だ罠w

939:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:05:11 FdWqkIwjO
本人の問題だけじゃないよ
卒業試験やれよ緩くて良いから
中卒の奴とか中卒の学力無さ過ぎだし

940:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:05:35 tKD0o2gC0
大学が増えすぎたが故だな
全国で5、6校ぐらいに減らせばいいんじゃね?

941:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:05:41 Hei9SZmd0
>>926
(2) の答えがなんかいやらしい。 ( ´・ω・) 漏れが間違っているのか 7.5min。

942:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:06:01 nA4sC2j/0
九九もアルファベットも分からないって
さすがにネタだろ

943:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:06:03 XpS29rU+0
>>915
九九やアルファベットは教わるというよりも覚えるものだろ・・・

責任転嫁酷いなwww
かけ算できないで大学って受かるのか?そこが不思議だ。

944:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:06:08 pNPiL5MKO
>>903
3年で勉強を放棄して就活する奴は情報を得る交友ネットワークが広く、状況判断能力が高いってことだからな
就活に走らず大学の4年生の終わりまでみっちり勉強してる奴なんて
言われるまで動かないマニュアルでしか動かない単純労働向きってこと

945:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:06:15 GMeFKlu00
>>934
なしてそんな面倒なことを・・・w
>>938
えっ、筆記体ってサインするためのじゃないの?(呆

946:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:06:58 kAH2FluK0
>>943
底辺なら名前が書ければ受かるらしい。

947:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:07:05 huzlSD3O0
関係ないが、俺の数少ない経験上、
16進数がどーとか、資格のccna、ccnpとかを出してくるやつは大体高卒。
確かにこの分野は高卒でも資格さえあれば、ある程度の稼ぎは得られる、希少な分野ではあるね。
結構、2ちゃねらに多そうだ。


948:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:07:32 4OixlbE40
>>945
ゆとり文系脳乙

949:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:08:31 KIEXQfun0
>>897
昨日までまったく歯が立たなかったことが自分の思い通りに操れるようになるというS的な快感と、
まったく理解すらできないことを本当にできるようになるのかと絶望感を感じながらやり続けるという
M的な快感を感じられれば楽しいぞ。


950:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:08:50 c9ShWMth0
>>943
掛け算が出来なければ大学以前に高校だって入れないはずなんだがなあ。

951:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:08:54 iVfnllCP0
これ千葉工大しかねえじゃんwwwまあ俺の母校だけど。テストの採点よくやってたけど、九九出来ないはないw
10人に1人くらいは分数出来てない奴はいたが。
まあ、理系の学科なら1/3ぐらいは2~3年次に進級できない大学だから、アホは卒業できんけどね。

952:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:09:06 HAqZhebHO
小学生以下の学力しかないなんて
中高6年間寝てたのか?

953:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:09:50 2kWjHQIQ0
>>17
マジレス
A つくも

954:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:10:08 Grx8a0ZlO
松本大学の悪口ですか

955:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:10:10 M3bbDfso0
マジなのかw
買い物もママ任せなのか今の学生はw

956:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:10:31 rK6qxyVG0
世代で言えば、40代後半~50代半ばくらいの人が
公教育で一番勉強していた。
この世代の中高の頃の教科書はかなり分厚い。
東国原知事が早稲田の政経行けたのは、若い頃の蓄積が、
受験の頃に十分通用したからだよ。

957:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:10:34 prFdRi2FI
>>937
千葉工業大学
千葉科学大学
東京電機大学
東京理科大学

958:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:10:35 zIfzLs6yO
>>891
俺は学校に行ってないから義務とは思えない。苦労とするならどんなプロセスを踏めば勉強ができるだろうか…

今、自分でも考えてるが…
だれかお言葉を

959:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:11:16 dqQXjpIGO
>>950
みんなができなければ入れるだろ。

960:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:11:36 HZE2Glp10
>>851
250にん
7ふん

おにいさんあってる?

961:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:11:47 GMeFKlu00
>>948
はは、実際そう言われても仕方ない程度の頭だもんな...OTZ
>>958
答えは既に自分の中にあるだろう。
なら、他人には頼るなよ。

962:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:11:50 B+ZfUu8m0
京都の山裾にあるFラン大学もやばいよwww
部屋の窓からタバコ投げ捨てて隣から文句入るし
1m横にゴミ箱あるのに真下に捨てる
平日深夜1時から友達呼び込んで大騒ぎ、奇声あげまくり
あげたらキリが無い
モラルとか常識云々の前にあまりにも崩壊してて哀れんでしまった

963:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:12:41 Ux6ly+Wc0
たしかに
オレ九九できんわ
アルファベットは分かるけど発音はダメ

964:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:12:49 eRmpmagY0
>>958
世の中自分で判断し自分で生きて行かなくてはならない。
勉強とはその判断を助けてくれるための手段の1つ。

それに正解などどこにもない。

965:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:13:13 TvxMDmOb0
>>930
俺の高三の娘も筆記体が読めない。
最近それを知ってしまい、
おもわず「なんでだ???」と詰め寄ってしまったぜ。
「だって学校で教えてもらわなかったもん」だとorz


966:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:13:23 kNC6A74N0
>>941
 俺の検算も同じ。
 しかし、言われるまで間違いに気づかんかった。俺は開成無理だw

967:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:13:26 iVfnllCP0
>>958
必要ないならやらんでいい。頭打ってそこで現実を知って、必要性に迫られたらやれ。
多分苦労するし損もする周りくどいやり方だが、これが一番確実。

968:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:13:47 JZBR/I8vO
必要になれば勉強が必要になるぜ

それを感じてないってことはまだまだEasyルートなんだっての
もっと上を目指してみなよ

969:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:13:53 HZE2Glp10
>>958
知識だけ集めるのが目的だと勉強にならない。
逆転狙って希望ある未来を描いていくんだ。

970:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:13:53 llVPGngv0
>>957
ありがとう
その4つのどれかなんだなw

971:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:14:33 COi4e1OyO
アルファベットの順番でエルエヌエムのとこだけわかりにくいな
まぁ順番なんて覚えてなくても大して影響ないが

972:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:14:58 zIfzLs6yO
>>961
深い心理にあって見えない

>>964
自分で決めるのは大前提なんだよ
心理に雲がかかって見えてこない。



人に聞くなってテンプレかよおまえら

973:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:15:03 huzlSD3O0
>>958
お前、「勉強できる能力」みたいに考えてね?
特殊能力バトル漫画とかのさ。
で、戦う前に、一人でこっそり能力を身につけてから戦おうと考えてる。

そうじゃないんだ。
「勉強できる能力」ってのは、戦いながら身につける能力なんだよ。
だから、闘争が苦手なやつは向いてない。
勉強なんてのは、他人と競うのが楽しいんだよ。
スポーツに近い。

ちなみに、大学卒業してからやる勉強とは別。
こっちは単純に好奇心と継続力が重要。

974:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:15:16 fa9jtK2xP
>>958
そもそもどんな勉強する気なのか知らないが、
オレには受験向けの勉強は楽しくなく単なる苦行だった。
だからほとんどしなかった。
いまは後悔している。

でも新しい知識を仕入れるのは楽しかった。
国語や苦手な数学の教科書でも、授業より進んで読んでいった。
そういう「面白いと思うものを深く」っていうアプローチで勉強したら?

975:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:15:35 4OixlbE40
>>943
責任転嫁?
覚えるものを覚えようとしないガキを
ちゃんと教育しなかった教師の責任は?

976:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:15:44 LXOCm33m0
>>916
これよく聞くけど、逆に驚いたこともある。
会議の議事録を速攻で出してくれる新入社員がいたので、どうやっているのか聞いてみたら、会議中に携帯片手に、議事進行をすべてメモしていたそうだ。
とてもまねできないし、素直に驚いた。

ただ、いまは聞いているだけのお客さん状態だから、単純なメモ係りでいいけれど、進行の中心になったとき、思考しながらメモがとれるかどうかだな。
旧世代のメモ用紙+ペンが携帯に置き換わっているのだとすれば、できないことではないのだろう。


977:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:15:55 Ux6ly+Wc0
>>965
アメリカでは筆記体は教えない傾向が強いみたい
書きたきゃ書いてもいいけど読めない人もいるから
みんなに読んで欲しかったら筆記体は使わないというのが常識らしい

978:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:16:31 Hei9SZmd0
>>970
さすがに東京理科はちがうだろう。
東京電機もそんなにひどくないと勝手に思っていたが…。 ( ´・ω・)

979:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:16:37 GMeFKlu00
>>972
こっちも勉強については色々と自分を許せないような事があってね・・・まぁ、それで毒を吐いてるだけだわな。
ただ、他人にアドバイスを求める時は、大抵期待してる答えが既に自分の中にある時だよ。
本気で先が見えない時は、質問する気すら起こらない。

980:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:16:38 psd1LkCxO
早く潰れろクソ大学、www

981:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:16:41 IbSI7mkB0
高校の推薦入試にて

問題
37-19=?

バカ「先生!!7から9は引けません」←試験中に聞くな
試験監「隣に10借りて17にするんだよ」←先生も答えるなよ
バカ(隣の俺に対して)「悪いけど10貸してくれない?」
俺涙目

982:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:18:10 SJnBFm1N0
昔なら小学生でも「アイマイミー、ユーユアユー、ヒーヒムヒム、シーハッハー」
くらい言えたもんだが・・・。

983:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:19:06 egsMp/XY0
90年以降の京都の数学

90 森重文(京理出身) フィールズ賞受賞
92 宍倉光広(京理出身) サレム賞受賞
97 望月新一(プリンストン出身) グロタンディーク予想解決
02 佐藤幹夫(東大出身) ウルフ賞受賞
03 中島啓(東大出身) コール賞受賞
03 荒木不二洋(京理出身) ポアンカレ賞受賞
03 藤重悟(京工出身) ファルカーソン賞受賞
06 望月拓郎(京理出身) 柏原予想解決
06 伊藤清(東大出身) ガウス賞受賞

90年以降の東京の数学

06 平地健吾(阪大出身) ベルグマン賞受賞
08 大栗博司(IPMU客員教授、京理出身) アイゼンバッド賞受賞

984:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:19:14 WeXOfjqzO
ここは馬鹿だけど純粋な人たちが集うスレ
いつの間にか仕事に追われて世の中に揉まれまくって純粋さも失してしまったよ

985:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:19:24 0qaGXjGa0
アホのダウンタウンは99できないよ
でも頭いいとか自分で言ってるw
まったく面白くないくせにw


986:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:19:29 XpS29rU+0
>>975
そんなもんそのガキのせいだろ。

生徒はそいつひとりじゃねえんだよ。というか、
九九ぐらい覚えれない奴は勉強の才能ねえよwww

987:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:19:42 Hei9SZmd0
>>982
今でも VIPPER なら 「フヒヒ」 くらいは言えるだろうな。 ( `・ω・)

988:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:19:48 zIfzLs6yO
>>979
そうなんだろうか…
自問自答してみる。



このスレでアドバイスしてくれた人達ありがとう!不覚感謝します。

989:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:20:03 l1J/D0gZ0
>>916
人と話してるときにメモるとか失礼じゃないか

990:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:20:18 9zmtDm+e0
付属上がりならもの凄い奴がいたぞw

991:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:20:20 4OixlbE40
>>986
それを教えるのが教師の仕事だ
税金で飯を食わせてもらってるくせに
ガキに責任転嫁して職責放棄か?

992:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:20:27 svOBBQgc0
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると 同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので 「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。

卒業年     求人数 就職希望学生数 22年前の出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人  323,200人   1,934,239人     0.319
1995年3月卒 400,400人  332,800人   2,038,682人     0.196
1997年3月卒 541,500人  373,800人   2,029,989人     0.267
1999年3月卒 502,400人  403,500人   1,832,617人     0.274
2000年3月卒 407,800人  412,300人   1,755,100人     0.232←前後数年高卒大卒共絶不調
2001年3月卒 461,600人  422,000人   1,708,643人     0.270
2003年3月卒 560,100人  430,800人   1,576,889人     0.355
  ・
  ・
2009年3月卒 948,000人  443,100人   1,382,946人     0.685←実に約7割、高卒も好調
2010年3月卒 725,300人  447,000人   1,346,658人    0.538←これで就職難とかw
2011年3月卒 581,900人  455,700人   1,314,006人     0.443←5割近いのに氷河期???

求人倍率だけで氷河期と言っている奴は 東大よりマーチの方が競争率が高ければ マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
2011卒は「0.355は売り手だ」と騒いでいましたが、それなら0.4とか0.5(人口の2人に1人が大卒求人)はどういうことになってしまうんでしょう?

993:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:20:49 huzlSD3O0
>>989
えっ?

994:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:20:54 TAML7wOD0
 実はゆとり教育で学力は向上していた。
◆Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査 URLリンク(benesse.jp)
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
 新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
 実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
 しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
 今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
 学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。

日本の子どもたちの学力は低下していない
財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
URLリンク(www.kknews.co.jp) 2010年8月7日号

>また、昭和36~39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。
>これらのデータから私が主張したいことは、昭和より現在の方が理科も国語も算数・数学も学力が上っているということ、ゆとり教育のほうが小・中学生の理科の成績が上がっているということ。


995:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:20:57 QztYMCYFP
ヤバいスリムクラブのネタみたいに
「あなた高い教育受けてますねぇて」
「特に受けてませんよ」
みたいなやり取りがリアルに出来るんだ

996:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:21:01 akxUTxZMO
30才前後におなじみの九九の歌
URLリンク(www.nicovideo.jp)

997:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:21:02 XpS29rU+0
>>991
だからあれは教えるんじゃなくて覚えるものだから。
責任転嫁すんなよww

998:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:21:05 CHtSF2d90
>>1 後の総理大臣

999:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:21:07 qE/+iCw7O
千葉工大か……?
てかこの記事わざと大袈裟に言ってたりしないの? 信じられない。

1000:名無しさん@十一周年
11/02/15 15:22:20 eRmpmagY0
>>991
最底辺に、授業のレベルを会わせたら、大半の生徒はヒマで昼寝するしか
することがなくなる。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch