【国際】中国ネットユーザー、「日本とインドの常任理事国入りには断固反対」「日本はまず主権を回復してから言え」…安保理改革受けat NEWSPLUS
【国際】中国ネットユーザー、「日本とインドの常任理事国入りには断固反対」「日本はまず主権を回復してから言え」…安保理改革受け - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:45:26 Gg0cgkGj0
回復していいのか

3:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:45:33 cSF3DwL00
インドはいいだろ

4:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:46:20 3KzVc/Be0
日本が国民主権なのは恥なのかもしれない
今のミンスに投票したバカ国民どもに主権があるのは本当に恥ずかしい

5:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:46:54 QfIXU3JQ0

反日の中国人なら当然の罵倒だろ。


6:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:47:13 X3JJ1/qJ0
自分は特亜だもんな。

7:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:47:44 Wc1dTV5V0
まぁ民主党政権じゃ駄目だよね・・・
トップが異常者なのは確かだしわ。

8:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:47:53 9vjuBqZx0
日本は抜けるから カネなんて もう払わねーよ ばーか

9:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:48:01 +FF9Jl78O
なぜ中国が入ってんだ?

10:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:48:42 8oWWp+JU0
香港やマカオのが言うのならまだ分かる、大陸の奴に言われる筋合いはない

11:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:48:48 Sqi8o+Yf0
じゃあ核武装して名乗りをあげましょう

つーかコイツら漁夫の利で戦勝国入りしただけなのに何言ってんだw
この恥知らずが。支那狗は朝鮮棒子と一緒の恥知らずだな

12:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:48:50 SMY0r+uy0
中国はまず選挙を導入しろ

13:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:49:02 Vv02DpPYP
主権を回復して、か・・・まあそうなんだよなぁ

14:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:49:19 lJbEcyxA0
はやく民主化して内戦しろよ支那畜


15:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:49:23 dvSeUuFo0
主権回復とか支那人にいわれたくないわ

16:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:49:52 MaONx86I0
日本は主権回復して核を持つがいいんだな?>中国w

17:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:49:54 GpNH2bRj0
こんな当たり前の事書いてるだけのを垂れ流す記者なんていらんわ

18:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:49:56 Q5XMolZz0
早く第3次大戦が起これば良いのに

19:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:01 CgArhbIA0
これは中国だけの問題ではない
国連の常任理事国はすべて核兵器を持っているんだよ
日本は絶対に入れないんだよ

20:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:04 x7F1BSqf0
日本が核兵器を持たない限り常任理事国入りはない。
北方領土の解決も核兵器保有なしではありえない。
これマジだから。

21:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:08 9+/xhrFn0
>「日本はまず主権を回復してから言え」
この指摘だけは当たってるな

22:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:21 KP/Awzb20
歴史上、選挙したことのない国が主権とか何ギャグ?

23:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:24 1JHxeihn0
日本の理事国入りなんかより、中国を理事国から追い出すよう募ったほうが早いし、
何より世界のため。日本の理事国入りなどそれからでいい。

24:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:29 u0H7mINA0
>>1
なんで必死に支那ニュースばっかりスレ立てしてんの?>月曜の朝φ ★


25:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:32 PHFqHxDP0
中国ってなんで常任理事に入ってるの?

26:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:39 7uZ9uBPF0
>「日本はまず主権を回復してから言え」

ごもっともですね。

27:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:50:45 j5dBHi/d0
日本からODA貰ってる中国が良く言えるな。

28:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:51:09 gEDo/0n30
国連に日本より金払ってなくて、
その日本から金もらってて、
地球環境汚し放題の国に言われたくないな

29:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:51:38 YYUqI14x0
西村修平の主張と同じだ( ・ω・)y─┛~~

30:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:51:48 lSiLaThU0

主権を回復って、核武装って意味だよな?

31:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:51:56 PqL8CzQk0
それより、中国の常任理事国剥奪を、全世界が真剣に考えるべき時が来たようだな

32:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:52:06 m0Spiw71P
常任理事国入りして、およそ日本人の頭では理解不能な民族の紛争地域に派遣されて、
襲われ、法律が邪魔して応戦出来ずに死んでいく。
そんなの見たかねえよ。

33:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:52:43 jjNOEh9t0
お、中国人にまともなこと言われてる

34:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:52:45 2yW84a7l0
常任理事国なんてならんでもいいよ

35:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:52:47 gHhZQmmY0
中国の主権者は中共様ですから奴隷の一般中国人民に言われる筋合いは無いなぁ
主権回復?核ミサイルの照準を北京に合わせれば良いのか?

36:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:52:52 k6mDMJ7O0
まず中共を追い出して中華民国を常任理事国に戻してからだろ

37:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:53:29 p9Jg5WLO0
支那を常任理事国から離脱させろ!
という風潮が国際社会において形成されつつある

38:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:53:49 lUWTZSkEO
なんでも爆発する国がよー言うわ
馬鹿なの?

39:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:54:23 QfIXU3JQ0

馬鹿らしい。中国人に何かを期待するだけ無駄だろ。


40:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:54:27 LbpFDH2w0
じゃあ、国連費用は、中国が出せよ
日本を抜いて世界第二位の経済大国になったんだろw
いつまでも日本にたかってんじゃねーよゴキブリ野郎

41:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:54:32 mj2QOaNt0
主権を侵害してる奴が自分でいうなボケカス

42:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:55:05 MM1LQvdO0
日本は国連においてドイツと同程度の60%しか
アメリカと意見を同じにしてないんだけどな。
イスラエルみたいに90%超なら対米追従と言われても仕方ないが。

あと米軍がいるからダメなら、ドイツもダメなのかい?



43:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:55:08 J1GP5Irz0
うおぉぉぉあぁぁぁ

44:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:55:09 Y6gRE8Kw0
そうだな
自前で戦闘機開発させてもらえんしな。

45:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:55:34 dyyKamIC0
国連分担金払うのやめろ!
てか、半分にしてもらえ。


46:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:55:42 ArwwwIEGP
むしろ中国に賛成されるほうが怖いわ。


47:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:55:59 1WsSyFDx0
共産党主権と国民主権の違いからまず学ぼうな、ぼうず。

48:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:56:02 a6y/JdVM0
日本には平和憲法があるから、常任理事国なんかになる必要はない。
それより9条平和教の布教に努めるのが国民の希望だ。

49:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:56:31 dRvFDclq0
>>1
>日本はまず主権を回復してから言え」と対米追従を皮肉る書き込みも目立った。


中国がそこまで言うのなら、日本国憲法改正して国軍創設と核武装しようw
それで文句無いんだよなw

50:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:56:31 JCS8lQGm0
今の政権じゃ反論できないよね(^ω^;)
これも反日教育の成果・・。

51:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:56:39 TlProuy+0
選挙もねー国にいわれたかねーよw



52:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:56:39 2yW84a7l0
日本が常任理事国になって、なにするつもりなんだよw
いいかげん諦めろ

53:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:57:27 fDPohB6o0
>>1
>中国の主張として「民主的な協議によって、

チャイニーズジョークは難しいな。

54:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:57:29 MaONx86I0
中国様のお墨付きが得られたのでw日本は憲法9条を改正し軍隊を持ち核武装しよう

55:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:57:30 2/Ta2sh2P
「国際連合」って呼び方が紛らわしいんだよな。
第二次大戦の「連合国」に他ならないんだから「連合国」って呼べばいい。
そしたらそこの常任理事国に日本が入るとかわけわからん話も出なくなるだろ。

56:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:57:39 v9C42dVW0
選挙したこともない支那人が偉そうだなw

57:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:57:56 sV9xMP0+0
戦勝国でもないくせにエラソーに(^Д^) 三国人野郎が

58:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:00 wrisTI460
マジで主権回復しちゃっていいの?w

次は失敗しないよ?ww

59:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:00 Z1sC6sVM0
>「日本はまず主権を回復してから言え」

これは正論だわw

60:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:13 m0Spiw71P
それよりよ、常任理事国が分担金を完納するまで
日本は支払いを留保するとか言って欲しい。

61:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:20 uNfcjzdA0
そうだな。主権を俺に移譲しろ。
鳩山は処刑、小沢は殺処分、菅は永遠に寺参りさせる。
さらに前回の衆院選でミンスに投票したやつは公民権停止だ。

62:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:39 MM1LQvdO0
そもそも日本が対米追従ってのが、そもそも大間違いだし。
むしろ経済面じゃ中国の方が圧倒的に対米追従。
でもその事実に気づかずにホルホルしてるってのは、
ある意味情報の自由のない国の悲しさ。



63:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:42 di2KwQ+90
今の日本は、ソ連崩壊前にソ連とは別に国連に加盟していたウクライナ共和国と白ロシア共和国
みたいもんだ。

64:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:42 3D3YDd7r0
かつての国際連盟の様に、日本が離脱するときが来たか

65:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:42 7uZ9uBPF0
>>48
ネトウヨこそ、9条信者になって、
中国とアメリカで布教に成功すれば、
両国の核兵器を自発的に廃棄させることができるのに。

66:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:57 UUfMpFgZ0
回復していいのか

67:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:58:59 6p54GdEf0
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿

68:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:59:16 +yX7Df5d0
>日本はまず主権を回復してから言え

ぐうの音も出ねえ

69:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:59:20 sI/FanXPO
常任理事国の椅子よりも核が欲しい

70:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:59:35 mRd1LGRcP
回復させてくれよ

71:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:59:41 TlProuy+0
我々日本国民は国が生活がよりよくする為、
選挙をしてんだ。
今の政権がいくらわるかろーが、
それを反省し、次の選択に生かすんだ。

飼われてる共産犬どもうるせーよw
首輪はずして、おまんま自分でくえるように
なってから言えよw

72:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:59:45 ucZsmRUPO
費用対効果が低いから
国連を脱退してもいいだろ、
もはや先の戦勝国に頭下げる必要ない。

73:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:59:46 shZWD1Go0
>>民主的な協議によって
ん、笑えばいいのか?

74:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:59:48 Tf/Llczy0
じゃあアジアの常任理事の座を渡して貰おうか
1つで十分なんだよね

75:名無しさん@十一周年
11/02/14 22:59:52 bIVB4KK30
日本だけじゃなくドイツやイタリアも入ってないからなぁ・・・。
第二次世界大戦の戦勝国クラブなのは間違いないんだよな。
もう一回世界大戦でも起こって勝ち組にでも入らん限り常任理事国とかないだろjk

76:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:02 R2nDbb9AO
>>61
支持

77:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:04 pa5Jg33x0
痛いところ突かれたなぁ・・・
確かに日本の主権はアメリカが持ってるみたいなもんだしなぁ・・・

78:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:06 vMf0lRv60
>日本はまず主権を回復してから言え

中国人よくわかってるなぁw
分かってないのはネトウヨだけかw

79:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:08 caYotJ2b0
>>9
たしか半島の内ゲバ支援から手を引いて欲しかったら俺様を常任理事国に任命しろって脅迫した経緯だったと思う。
で38度線が出来ちゃったと。

まー国と国のガチンコなんてこんくらいえげつないもんだ。

80:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:17 f+XqCeVP0
結局、核なんだよな


81:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:20 ehILGF+/O
アメリカ・EU・日本・ブラジル・インド・カナダ・オーストラリア・イスラエル・とかで新国連作ればいいじゃん。

82:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:28 dRvFDclq0
まあ、日本は常任理事国よりも敵国条項の削除を要求すべきだな。
敵国条項があると、中国ロシアが安保理の決議無しで日本を核攻撃できる。

83:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:28 bF1uLNnT0
正論過ぎて言葉にならない・・・・く・・・・くやしい・・・・

84:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:00:55 rtdXv9n10
>>1
何のことはない、要約すると

 「俺に反対する奴は、入れんな」

と、まあそー言ってる訳だw

ガキみたいだなw


85:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:05 yzdy9sSb0
>>78

あれ? 主権回復していいの?w

86:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:11 uUUxwotPO
>>1
「人民はまず主権を回復してから云え」

中共の首輪がついたまま喚いても世界の信用は得られないよ。
豚は豚であると認識されるのみだ。



87:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:11 y8VnKDEqO
シナの癖に、良いこと言いやがる(´Д`)

88:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:14 kscYqa1w0
中国とロシアが入ってることが間違い。
常任理事国株の保有者みたい。

89:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:21 3WM3jRoKO
日本はサンフランシスコ講和条約(日本国との平和条約)によって既に主権を回復しています。

90:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:35 r2kl3xgo0
さぁ日清戦争前みたいになってまいりました。
今度は何個の国に分裂するのかね。

91:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:38 Qe51YXJ90
などと意味不明の供述をしており、
当局はさらに厳しく取調べて
真相を明らかにしたいとしている

92:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:50 K9BOfK4r0
それより中国のような侵略虐殺やってる国は常任理事国から外せよ

93:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:52 Oiwo0IvTO
日本に実力で勝ったわけでもないくせに偉そうなこった。
つか、支那の一般人が主権とか言うなよ、笑っちまうだろ。
お前等主権無いんだし。

94:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:01:58 gHhZQmmY0
なんだか三国人臭いのがワラワラとこのスレに寄ってきたようですねw

95:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:02:07 q6vPtRBO0
くっそう、売国ミンス政権はどこまで舐められれば気が済むんだ?
自民が政権に着きさえすれば安倍さんと麻生さんが世界史から支持を集めて
あっという間に常任理事国入りするのはもちろん、
安倍さんか麻生さんのいずれかが初代国連元首に就任するのは間違いないのに

96:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:02:09 bOQ385B00
主権回復=核保有
思考停止してる馬鹿が多いこと多いこと
お前ら北朝鮮の人間かよ。
さっさと地上の楽園に行け

97:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:02:14 a6y/JdVM0
9条平和教の布教こそが世界国民の幸福だ。
さぁみんなで唱えよう。
世界に向けて唱えよう。

第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
第二項
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

98:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:02:19 Pl/ZDSgiO
隙あらばの泥棒猫に言われたくねぇよ。

99:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:02:27 5VfZTYFP0
中国が常任理事国であったことが驚き。発展途上国で何の貢献もしてこなかったのに。
いまだによく忘れるw

100:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:03 o9zvxJXWP
日本・インド・ドイツ・ブラジルで新国連作るしかないな
北米キライの中東各国も参加してくれるだろう

101:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:14 4bsXcgs40
さあみんな~新左翼のゴミが「自主国防」をという代替案を
示す事無く従米従米、ネトウヨネトウヨと叫ぶ時間のはじまりだよ~

102:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:17 pa5Jg33x0
>>95
これがネトウヨかw
戦後60年間、自民はなにやってたんだ?w

103:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:18 c8meHpnP0
>日本はまず主権を回復してから言え

皮肉かこれ

104:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:23 9ehr0UoSO
>>78
ネトウヨ釣るなよ。スレが荒れる。

105:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:25 abn/FxGz0
アジアの枠が中国だけというのは問題だろ?w
民主化で内乱になる可能性の高い国は、安保理にふさわしくないだろ、JKw

106:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/02/14 23:03:27 H8qbOylwO
>>78
じゃあ鳥越がネトウヨなんだろうか?
普天間問題で「日本はアメリカの保護国じゃないんだから」と言ってたぞ。
因みにワシらは占領憲法を押しいただいているかぎり日本はアメリカの保護国だと以前から主張してますな。

107:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:30 ZxIrE4vW0
じゃあインドには賛成なんだね?w>>1

108:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:34 Z1y3QyJB0
別に日本は中国共産党と戦っていたわけではないから。
つうか中国共産党はただのゲリラだったろ。

109:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:38 5Z6mXlsD0
>>1
>日本はまず主権を回復してから言え

えーっと…バカ?
主権回復してないなら、分担金払う必要ないよな?
代わりに中国負担しろよ。

110:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:41 V62xxZJHO
対米追従をやめろというなら日本軍の創設、核武装が必要となろう

111:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:03:55 ESk8Car00
核は必要だが常任理事国は魅力がない


112:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:04:00 2VmBrDAC0
取り敢えず、常任理事国5カ国で国連分担金の8割ぐらいは払えよ。
非常に強い権限持ちながら、なんの制限もないっておかしいだろ。

113:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:04:12 9HyLI1qGO
日本はブラジルを推薦すべき

114:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:04:15 pXilt7f00
日本の常任理事国入りには断固反対>そりゃそうだろう。
後進国中国にとって日本が国連で活躍されたら困るでしょうから。

115:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:04:50 YKpSniBq0
>「すでにアメリカがいるのだから同じ(意見の)日本が入るのは定員の無駄」
>「日本はまず主権を回復してから言え」

↑これについてはネトウヨも反論のしようがないなwww

116:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:05:07 1FxO8Ik/O
シナ人の言う通りw
過去の話はもう済んだんだから主権を回復しよう

117:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:05:09 t2P7VqUV0
中国を必ず滅ぼしてやる

118:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:05:22 HWJl+j7wO
中国人の主権は回復したの?

あ、もとから国民に主権なんかない国だったね

119:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:05:31 MaONx86I0
>>106
鳥越は朝鮮半島か中国の工作員だろ
極左じゃないか

120:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:05:33 r2kl3xgo0
>>77
つうか、現状でアメリカに逆らえる国って無いだろ。
核持って覇権国家争ってたソ連ですら負けたからなぁ。
中国は初めから勝つ見込みも無いし。

121:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:05:40 ug3U9GWk0
負担金の減額こそ主張すべき

122:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:06:04 P/SkFoPt0
中国なんぞ内紛が起こって常任理事国から引きづり降ろされる運命だぞ

さて、ここで一つ枠が開くワケだが、ここにはインド、ドイツ、日本、ブラジル、のどれかが
入るワケだが、この状況の時の各国の対応でただ一つだけ絶対と言えることがある。

日本は論外にされる

123:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:06:12 LbpFDH2w0
その日本の主権を踏みにじろうとしてるのが中国なわけで
お前が言うなボケ!!

124:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:06:17 QfIXU3JQ0

朝鮮半島で世界を相手に国連軍と戦争した中国が、

常任理事国に居座ってるほうが異常だ。


125:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:06:41 gHhZQmmY0
リーダー、支持をください
流れ変わりません

126:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:06:45 VWVUmzul0
そのG4で組織作れば国連に対抗できるじゃない
数カ国引き抜けるし

127:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:01 q14GmG520
大戦後にできた国がなにえらそうに言ってんだよ。
たしかまだ国連憲章には常任理事国は中華民国って書いてあるよな。

128:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:03 dtd5OGI40
まぁ一部は完全な事実だわ反論も出来ねぇw

確かにアメリカと100%意見が同じとこが入るのは無駄だわな。
日本が場面によってはアメリカと逆の意見を堂々と言う根性と勇気があるなら話は別だが。

129:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:11 /wYJayBU0
|  |
|  |
|  |
|  |ヘ_∧
|  |#`Д´> ……
|  |⊂ノ                 ずっと友達でいようね。
|  |ヘ∧              ∧∧   _ 人 _
|_| 支\            / 台\  (_モン_)   /⌒\      ∧_∧ うん。
|共|`ハ´)            (* ゚ー゚ ) ( ´∀`)  ( -∀-)    (´∀`  )
| ̄|⊂ノ              ( つ旦O  ( つ旦O  (_つノノl旦O   O旦⊂ )
|  | ノ               と_)_) と_)_)  と_)_)      (__(__ ̄)

130:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:12 Htaylb860
これは日本が土下座しないと

131:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:20 78z2N8Iu0
分担率を上限にしてから言え。

132:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:24 6gL9vnrl0
【独裁国家とオリンピックの関係】

ナチスドイツ  1936年ベルリン五輪開催→1945年崩壊
ソビエト連邦  1980年モスクワ五輪開催→1991年崩壊
中華人民共和国 2008年北  京五輪開催→201X年崩壊?

133:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:30 Ii/KeuuJO
日本が核武装して糞中国を潰してもいいのか?

134:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:47 l5HIED5fO
odaいらんよな



135:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:58 o6u4PEkg0
中国がいるのならインドも入れてやらんとな。

ドイツが入るなら日本も入る。

136:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:07:59 zZNvMNqF0
これって中国民主化の動きのひとつと見て良い問題発言。
発言者は反革命分子として、すでに抹殺されたと思われる。
中国人民が主権を口にすることは党中央によって厳に禁止されているから
日本の名を騙ったのだが、当局はそんなに甘くない。
もう反日愛国無罪は通用しないんだよね。気の毒に。

137:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:08:01 a6y/JdVM0
いいんだよネトウヨ。
ネトウヨにも9条の素晴らしさに気づいている人もいるんだね。
恥ずかしがらなくていいんだよ。
怖がらなくてもいいんだよ。
みんな、初めてのときは同じだから。
声に出して良いんだよ。
さぁ、わたしと一緒にいってごらん。


138:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:08:23 vMf0lRv60
>>120
先進国で自国防衛を他国に大幅に委ねているのって日本だけだろ?

139:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:08:29 MaONx86I0
だいたい今の日本ってアメリカ主権じゃないじゃん
ミンスは中国と北朝鮮韓国のぽちだろ

140:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:08:38 siDjHZO20
今まで払った金考えろよチャンコロども
てかODA返せゴキブリ野郎が

141:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:08:41 MkWLi4Be0
確かに東京の首根っこ押さえる為に横須賀に進駐軍が常駐してる現状は主権国家とは言い難いわな
勘違いしてる奴も多いが日米安保は日本防衛だけでなく、日本を抑える蓋の意味もあるんだよな

142:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:08:57 6gKrD80K0
何でも本気出したら最強だから他国は困るだろうに

143:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:09:10 EbQz6ZSK0
日本に金もらってる乞食がなんかいってるな

144:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:09:13 h/vPm+oY0
中国は、主権回復しなくていいのか?国民に。

145:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:09:23 /bFRj7520
朝鮮戦争で国連軍と殺し合った中国が常任理事国ってのもおかしいだろ


146:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:10:01 I0oAeW9hP
中国はまず民主化しろよ

147:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:10:05 hI4GUNLF0
>日本に対しては第二次世界大戦に絡む反対意見

それを言うなら、なんで中国は常任理事国なの?

148:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:10:05 toFuvXhu0
南無9条の人が 歴史書き換えに自主防衛とか言ってるんだっけ

149:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:10:32 cHYC8qZL0
鄧小平は、日本だけは怒らせてはいけない と言ったらしいけどな。
まじで怒らせるととんでもないことになると思うけどな。

おめでたい国は、褒め殺ししておくことをお勧めするわ。

150:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:10:52 4bsXcgs40
まあ、そもそもアメリカ自身がここ数年は自国の財政が
もたないから日本が周辺地域の軍事プレゼンス発揮してください
と言ってるのに一向に応じないのが日本なんだけどねw

これが戦後の日本流の「主権の発揮」だから笑える

151:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:10:53 9JnhY9mG0
確かにアメリカの一植民地に過ぎない日本が常任理事とかはおかしいな
単なる飼い犬なんだから大人しくしとくべき

152:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:11:30 /g3hO/gF0
独裁人権侵害国家に言われたかないな

153:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:11:41 Qmm/4bdL0
日本とインドが常任理事国入りしたら、チャンは気が狂っちゃうだろ
挟まれちゃうし


154:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:11:44 FKzT48840
>>137
ネトウヨは議論のための議論しかしないからな
行動の伴わない怠慢さには反吐が出る

155:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:11:50 PTVOj1320
中国人の言うとおりだな
今のままじゃアメリカ票が増えるだけだもんな

156:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:11:55 vN6GwbazO
エセ発展途上国の癖に喋んなwwwwwwwww

157:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:11:57 I09tmQ5NO
首都東京の空でさえ大半は米軍の管理下。日本の民間旅客機は申し訳程度
に米軍様に遠慮して飛んでいる。どう見ても占領下ですね

158:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:12:03 pthkCGI10
> 日本はまず主権を回復してから言え

これは違いないなw

159:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:12:12 WtO/TheC0
>「日本はまず主権を回復してから言え」


良いの? 本当に良いの?

160:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:19 MuM9tCaj0
核持ってでなおしてきなって!いってるのかな?かな?


161:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:19 8vz4Azz60
>「日本はまず主権を回復してから言え」
いいの?
本当に?


162:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:20 K9BOfK4r0
そもそもチナみたいな世界平和の敵が常任理事国ってのがおかしいだろ

163:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:20 N2oakp280
主権を回復する
→自前で核武装する

こういうことですね、わかります。

164:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:21 bpNwva++0
>>1
>「日本はまず主権を回復してから言え」

まぁ、これは言われても仕方あるまい。


165:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:27 /iOK19UR0
おっしゃるとおり
といえなくも無いな
トホ

166:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:27 iR1k70IC0
「日本はまず主権を回復してから言え」

これを書いてるやつが主権を持っていないという

167:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:34 r2kl3xgo0
>>138
現実的に見れば島国だからこれ以上領土拡張する必要ないしな。
陸軍駐留させると金と維持費掛かるし、核ぐらいはあっても良いと思うが先制攻撃力を持つ方が高くつくと思うぞ。
まぁまた満州の資源狙うとかなら話は別だけど。

168:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:13:40 +L2RKtdF0
価値観を共有する国々で、国連に代わる新しい組織でもつくるか
当然、中国は除外で

常任理事国の権利を失効させる提案をし続け、国連を分断するのもいいね

169:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:14:00 pa5Jg33x0
でも、実際「日本はまず主権を回復してから言え」を実行すると、中国や韓国が軍靴が!とか、武装強化してる!とか
日帝復活!とか言い出すんだろうなぁ・・・

170:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:14:02 dg3v/Unq0
>>136
自分に都合が悪くなるととにかく死ねといいたがるキチガイと類は同じだな

171:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:14:08 fwgq5VBkO
主権回復しろとか意味不明すぎてもうね・・・・

てゆうか尖閣に工作船送り込んで日本の主権侵害してるのはお前ら中国だろうとw

172:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:14:14 hRdzzqeM0
やっぱ常任理事国一国の反対でチャラになるシステムはおかしいよ

173:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:15:01 toFuvXhu0
反政府のためなら中国の威を借る朝日新聞とかと60年間同じなんだね

174:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:15:29 REtgCpWW0
この4カ国でもうひとつの国連作ったら?
そこそこの影響力もつんじゃねw

175:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:15:30 s0bT3dUW0
主権回復のために再軍備と対等な日米同盟が必要だな
主権があるから、中国の内政干渉も無視できるし
領海に無断で入った船は問答無用で撃っていいな?

176:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:15:33 CPOpuQwQO
主権回復の第一弾は健保改正、次に国防軍設立。


177:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:15:37 N2oakp280
主権を回復する
→自前で核武装する

こういうことですね、わかります

178:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:16:02 h/vPm+oY0
>>1
主権って、交戦権とか軍隊の事かな?
良かったよ、中国に理解してもらえて。

179:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:16:09 R1iGS5Fd0
>1
選挙に行ったことも無い中国人が、何か叫んでるらしいね?
日本人には興味も無い話だろ?

180:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:16:19 oO5v7NU00
民主主義ならば人口の多い国の準に常任理事国になればいいだろ
よってインドも日本も常任理事国入り決定

181:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:16:48 IonDxmqj0
日本はまあ反日感情を考えればともかくとして、
インドの常任理事国入りに反対している時点でお里が知れるという奴だな。

182:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:17:23 V8TrWl3m0
アジアを裏切って白んぼのパシリになったご褒美で入れて貰って(国民党)、
そのまたタナボタで席を譲って貰った共匪どもが言うかw

183:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:17:37 Qe51YXJ90
主権の回復=独自核武装

了解であります、直ちに開発を三菱重工、IHI、川崎重工、日立、東芝、国内主要メーカに命じます!!

184:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:17:42 2jQzZPbw0
下等民族はよく吠える

185:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:17:46 /wLRTwWt0
ちゃんころ頑張れw

中国でも賛同書き込み 政府が「民主化」影響警戒(11/02/12)
URLリンク(www.youtube.com)

186:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:17:59 L09Y+Bi60
まあ一理ありますねえ。
アメリカ追従になるのは目に見えてますから

187:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:18:01 0T76ixkq0
日本が常任理事国になることは、まずあり得ない。
だからといって黙っていれば、これは世界レベルでは受け入れることと同義。

よって、日本はとにかく声をあげ、運動を続けていかなければならない。

世界に貢献をしながら何度も無碍にされるという歴史の積み重ねをすることで、
日本ほかの実力に相応の権利が与えられていない国々にとっては、
堂々と国連のありように不満を呈し、国連ではない新秩序の創設に傾くことができる。

今はその大事業の道半ばにあると考えよう。

188:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:18:06 nQrUIuFT0
日本は常任理事国入り主張を取り下げて、支出を半分にすればおk

189:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:18:29 a6y/JdVM0
いいんだよネトウヨ。
主権がないから、なにも反論できないんだよ。
見つからない答え探しはもうやめるんだよ。
悔しさや憤りばかりでは、体にも悪いんだよ。
だから、いまこそ9条を唱えるんだ。
お花畑に囲まれた自分を見つけられるんだよ。


190:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:19:01 Qe51YXJ90
>185
まーた、人間せんべいが…

191:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:19:05 zZNvMNqF0
大きな口をきくのは、個人で土地の主勇者になってからでも言えって。
土地ひとつ自分のものに出来なくて、何が主権だ。笑わせるな。
党中央だけうまい汁を吸う政体が長く続くわけがない。
いつまで持つかはワクテカものだな。エジプトの次は中国だよ。
天安門を忘れちゃいかん。

192:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:19:17 KGl3RMi80
まぁ日本なんて屁とも思ってないだろうな
単にアメリカの票が倍になるのが気にくわないんだろう

193:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:19:27 CgIshMs90
国連の常任理事国になれないこと悩むのはやめるべき。
拒否権がうらやましいのだろうけど、その拒否権制ゆえに理事会はどうせ機能しない。
そんなことより今ある同盟を強力にしようぜ! ということで憲法改正だな。

194:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:19:56 K+B95HZOO
近隣の国からは反対されるもんだよね

195:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:19:57 r2kl3xgo0
つうか常任理事国になるってのはそれだけの責任が伴うわけで、
アメリカの正義の戦争に人材や資源さいてメリットがあると思う奴は支持しても良いんじゃね。
どっちにしても中国にはあんま関係ない話だな、アジアには味方が少なすぎる。

196:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:19:58 vMf0lRv60
ネトウヨの反論が
どこかでそろえたように
「いいのか?本当にいいんだな?」とか・・・・
何処まで情けない奴らだ

197:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:20:01 1rcv3z870
>>1
日本外務省よ、つまらん徒労をするなよ。
日本の常任理事国入りは中国がいる限り絶対無理だと悟れよ。(外務省の連中の判断力は中卒並みか?)

それよりも、別のルートから国連改革をやれ。
それは、国連分担金について、安保理常任理事国は一般加盟国の10倍負担を原則とすると総会決議を図れ。

それにより、現在の常任理事国がうろたえてリアクションを起こすはずだ。

198:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:20:11 MkWLi4Be0
なんだかんだいいながら、おまいらは米国の占領下にあること自覚してるんだな
見直したよw

199:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:20:51 h/vPm+oY0
>>189
     ネ
    い
   ら
  さ
 か


これ?どっかの方言?

200:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:20:52 dRvFDclq0
日本が真の主権を回復して、一番困るのが
日本に核爆弾を落としたアメリカと、竹島・北方領土を占領している韓国・ロシアと
沖縄を虎視眈々と狙ってる中国なんだよねえw

201:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:21:00 gHhZQmmY0
>>189
マジかよすげえな!
何か変なクスリでもキメてんのかキチガイ?

202:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:21:07 RRRv9oeMP
そもそも何で常任理事国に帝国主義という非道な国が存在するんだよ。

203:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:21:07 h+MnzUqQ0
日本はともかくインドに入られると中国的には相当厄介なんだろうな

204:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:21:15 /wLRTwWt0
>>190
戦車に…

205:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:21:16 5yI3uR120
なぜ少数の特権層が大多数の民衆を支配できるのか?
それは、民衆に正確な情報が与えられず、かつ民衆同士の情報の共有がないから
今回のエジプトでのツイッターとフェイスブックによる民衆同士の情報共有の実現によって、
少数者による独裁支配はもはや不可能であることが証明された



206:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:21:23 iSSzQy5h0
>>1
>「日本はまず主権を回復してから
>言え」と対米追従を皮肉る書き込みも目立った。(編集担当:阪本佳代)


書き込みのURL貼れるものなら貼ってみろ?ww

中国ネットユーザー「日本とインドの常任理事国入りには断固反対」

サーチナ 2月14日(月)9時24分配信

本社所在地 〒103-0027
東京都中央区日本橋1丁目3番11号浅野ビル7F
設立 1999年9月1日
業種 ファイナンス事業、メディア事業、リサーチ事業
代表者 代表取締役社長 端木正和

サーチナ(Searchina )は、主に中華人民共和国に関連した事業を行っている日本の企業である。
名称は、サーチ (search) とチャイナ (china) からの造語。


来る日も来る日も中国をストーカーですねwwwwwwwwwwwwwwww

207:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:21:26 4R0MHaQp0
まずは米軍占領下の東京を解放しないとな
その気になったら1時間で制圧されちゃう状態じゃ主権がないと言われても仕方ない

208:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:21:33 7uZ9uBPF0
>>189
平和への欲望を刺激する、魅力的な妄想ですねw
これを外国で布教できるといいですねw

9条教という、日本の生んだ凄まじい戦略兵器を、外国で布教できると、
日本の核武装・自主防衛が進むんだけどなあ。

209:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:22:04 GlWz+vTK0
なんで中国が常任理事国にいるのか、それが不思議で。
中国と同じ土俵に上がるのはいやだから、別に理事国入りしなくてもいいや、
なんて思ったりもする。

210:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:22:10 4bsXcgs40
>>196
ネトウヨ言う前に主権回復のための具体案示してからモノいえよゴミクズ

211:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:22:28 a6y/JdVM0
いいんだよネトウヨ。
被爆国だから核なんか持てないんだよ。
戦争放棄だから交戦権がないんだよ。
見つからない答え探しはもうやめるんだよ。
だから、いまこそ9条を唱えるんだ。
お花畑に囲まれた自分を見つけられるんだよ。


212:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:22:41 fXKXsije0
まず民主党のキチガイ議員とチョン議員をどーにかせんといかん

213:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:22:41 S0ez4YKT0
主権、回復していいのか

214:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:22:52 AvMh6s/d0
常任理事国は拒否権という特権があるんだから、特権相応の国連負担金にしてほしいわ

215:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:23:36 9E7eVFvW0
まー日本があめぽちやってる限り常任理事国に入っても
なんのメリットはないわな

216:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:23:37 ESxVy7yNO
正直国連てもうあんまり機能してなくね?

217:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:23:41 8sQsVFsa0
つまり憲法改正をして、核武装してもいいということか。
ならば北京に5発ぐらい打ち込んでもいいわけだな。

218:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:23:42 tp8bppC60
ネットのゴミ虫に何の影響力もなしw

219:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:23:59 isLHq10i0
>「すでにアメリカがいるのだから同じ(意見の)日本が入るのは定員の無駄」
>「日本はまず主権を回復してから言え」と対米追従を皮肉る書き込みも目立った。

鳩山がオバマ大統領との約束を何度も何度も破って、
アメリカ国務省から日本は「中国を越えて世界で最もやっかいな国」
呼ばわりされたの知らないな、さては?

220:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:05 XWnse7Fh0

食い物もエネルギーも自分でまかなえるようになりましょう。


それが出来ないあいだは、露中米のケツ穴なめてしのぎましょう。


くやしくてもそれが日本の宿命です。
なまいきなことカキコムな、ネトウヨども。




221:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:06 kpCxiQWd0
主権回復してほしいのか
尖閣で真っ先に迎撃するけど?w

222:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:28 vMf0lRv60
ネトウヨ=米国の工作員

主権回復しようという議論は絶対にしようとしない

223:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:36 dRvFDclq0
>>196

お前の言うネトウヨなんて、他国なら普通に中道左派くらいの人だよ。
勘違いしすぎw

224:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:36 cUVD67Fn0
日本は常任理事国になれないなら国連を脱退するとか分担金支払いをストップするとか
強気の外交してもよくね?
実際、国連から脱退してもデメリットが思い当たらない

225:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:45 v5q3D/HhP
テレビを見てたら、突然真っ黒になる。

こういう中国が常任理事国になってること自体おかしいし、

そもそも常任理事国 失格なんだよ。

226:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:48 /wLRTwWt0
>>211
土井たか子や田嶋陽子みたいな顔してるの?

227:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:49 9GcmgvKl0
もう中国以外の国で新しい国連作ろうぜw


228:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:24:53 1+bfZjyj0
>2にかぶるが、本当に回復しちゃっていいのか?
半端無く、やっかいなことになるで?


229:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:25:04 toFuvXhu0
左翼団体が国民は自分たちのドグマを信仰してると勝手に喜んでるの?
↑中国の囚人がノーベル賞もらって匿名掲示板でよかった人たちだよね

230:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:25:17 B21vl49s0
主権も回復できてない国から多額の援助を
もらわないとやっていけない情けない国w

231:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:25:17 mv/ehcpvO
中国共産党は世界の癌ですw

232:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:25:22 r2kl3xgo0
>>198
アメリカの植民地はイギリス、日本はアメリカの51州目ってジョークがあるからな。

233:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:25:23 BPpQ9lAh0
> いいんだよネトウヨ。

別にシリーズ化するほど気の効いたフレーズとは思わないが。


234:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:25:33 4XMskVxN0
>>222
米国の工作員は民主党だった件

235:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:25:52 h/vPm+oY0
>>222
いや。中国との関係で、まずいかなぁ?と思っているけど。
中国世論がいいって言ってんだから、問題なくなるだけだろ?

236:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:26:19 zZNvMNqF0
中国は土地バブルが崩壊したときが最期だろ。そのあとは馬賊の群雄割拠時代に逆戻り。
中国人13億人を束ねるのは共産党の恐怖独裁体制だけだからな。
甘い汁をごく一部の人間が握っている今の体制が持つわけがない。
エジプトの次は中国さ。来年までに一国体制は崩壊しているんだろうな。
そうなったら常任理事国もないだろ。南無

237:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:26:25 n3esWCob0
まずは中国が抜けることから始めようか

238:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:26:46 jRh0uwNW0
中国の常任理事にも断固反対

239:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:26:56 5C7jrFx40
中国は日本並みに国連の分担金を払ってから言え。

240:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:27:04 s0bT3dUW0
>>220
中露だけはお断りだな

241:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:27:18 tGVeZjwEO
とりあえず外国人に参政権という主権を与えないところから始めようか。

242:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:27:32 L204O7AF0
そんな隣国の事など気にしないで、
エジプトのように自国の独裁暗黒政権を打破したら?

243:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:27:32 WJQQTuWR0
野蛮な支那土人の主権の回復とは日本の核保有を意味します、
民度の低い支那土人の発言にしては、実に参考になる。

244:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:27:45 x4RNaAIU0
支那人、たまにはマトモなこと言うんだな。

日本はまず主権を回復して、次にもう一度満州を建国しなくちゃ。

245:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:27:44 db2i4NdTO

え?じゃあ中国はアメリカ様の領土である尖閣諸島を狙ってきたの?

246:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:27:58 6bn6kwp90
>>1
チャンがデカイ子といえるのもあと10年ほど。
人口構成をみれば悲惨な未来がわかる。
一人っ子政策が祟って若年労働力がガタ減り。
ガキンチョ1人で両親と祖父母を食わさなければならない……。

>>213
当然、核武装だな。



247:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:28:11 5yI3uR120
しかし、そもそも中国は他国を侵略したことがない
もともとでか過ぎる国で、他国を侵略する必要もない
日本のように、常に他国を侵略し続けた国とは、中国は根本的に違う

248:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:28:15 gHhZQmmY0
>>ID:vMf0lRv60
お前何かヒートしてるけどどうしたいわけ?
自衛隊が軍事クーデターでも起こして日米同盟破棄でもすりゃ満足か?w

249:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:28:30 lxj5SLKQ0
(◎_◎;)戦後レジームが終わろうとしているのに、
なりゆきで得た地位を固守する姿は、
失脚してゆく独裁者のようです。

250:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:28:34 vMf0lRv60
ネトウヨ「まずいぞ・・・・日本人に主権回復という言葉をひろめてはいけない・・・・」

251:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:28:51 ASKKy5hj0
>>42
へー

252:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:29:00 LYUPjvJfP
いいのかぁ?じゃ、まず自衛隊を軍に昇格させて核装備するけど。

253:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:29:13 NYHE4U4Z0
>>247
よく言うよクズ野郎

254:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:29:16 iSSzQy5h0
個人のブログをソースにニュースを作る●ーチナの特徴。


書き込みが多いといった記事で未だかつて書き込みを示すURLにお目にかからないwww

●ーチナ記者の釣り堀にわざと釣られるネトウヨwwwwwwwwwwwww

255:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:29:14 Qe51YXJ90
>236
エジブト軍部は、民衆を敵に回して自分らの存続はありえないと判断した

人民解放軍は中国人の生殺与奪の権利は自分たちが独占していると考えている
しかも、一度野って大成功しているし、今度もまた成功すると思うだろう

エジブトと同じにはならんよ

256:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:29:36 jrxGleFC0
中国から日本はが軍隊を持っても良いとお許しがでました。
さあ、憲法九条改正して自衛隊を日本の正式な軍隊へ。

257:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:29:36 s0bT3dUW0
>>247
チベット、フィリピンとかベトナムの島

258:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:30:14 x5fBWfhX0
主権の回復? お望み通り自衛隊を日本軍とし核武装だな

259:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:30:45 YcWcQHj/O
>>247
え?何言ってんの?

260:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:30:51 RrPJiPGQ0
いずれは日本は国連を脱退すると思う。
それで新しい組織を立ち上げて、国連に対抗するんじゃないかな。
経済的にも政治的にもブロック経済とかにして相手側を排除して、
もうそれしかないでしょう。
今のままではあと100年たっても、日本は理事国になれないし。
寂しいものだよ。発言権が無いというのも。
ただ金だけ出せば良いと言うものではないからね。
金を出す以上ある程度、発言権もほしいとこだね。


261:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:31:13 GL1It40k0
ここにいる人たち、日本は主権持ってると思ってないんだな
びっくりした

262:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:31:17 a6y/JdVM0
>>233
いいんだよレスは。
9条平和教の布教だからね。
でも興味を持つことが、スタートだからね。
私と一緒に唱えましょう。
私はモニターの奥にいるんだよ。

263:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:31:26 DjjgnXxD0
事実上専制国家の中国が
「主権を回復してから言え」とはw

264:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:31:30 hPVLF94uO

第二の松岡全権を望むのか?

別にいけど。(笑)



265:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:31:35 oOS7yZ0l0
主権もないのに何真面目に分担金払っちゃってんの、もう払う必要ないよ

266:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:31:45 r2kl3xgo0
>>247
現在進行形でチベット侵略中じゃねえか。
と言いたいところだけど、建前上は歴史上一度も他国に戦争で勝った無い国だったな。

267:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:31:49 9CZMXwqs0
>>3
単純に中国にとって厄介な国ってだけ

268:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:31:53 vmYV3E/X0
日本とインドは、中国が常任理事国であることに違和感感じているよ



269:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:32:06 ZxUC6WkQ0
じゃ、中国が抜けて日本が入ればいいんじゃね
あいつら嫌われもんだしw

270:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:32:08 tuVTIobV0
主権を回復か
9条改憲
自衛隊→日本軍に昇格
兵器輸出再開
千島・南樺太、竹島実力奪還
クサヨ発狂だ

271:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:32:32 9GcmgvKl0
>>247
エイプリル・フールには、まだ早いぞ。

272:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:32:39 s0bT3dUW0
>>260
今度はインドと防共協定か


273:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:32:43 ulBWZpwG0
それ以前に中華民国が常任理事国ならともかく中華人民共和国は追放でいいだろ

274:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:32:45 LYUPjvJfP
>>248
まぁ、自衛隊が軍事クーデター起こすなら死肉に群がる三国人叩き出してくれれば幾らでも支持するけどな。


275:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:33:11 zZNvMNqF0
中国共産党の悪辣さを欠くと、香ばしい連中はトーンダウンだな。
日本を叩く前に、共産党を叩かないと浮かばれないよ。
まあ、その共産党から金をもらってネットを荒らすのが仕事なら仕方ないが。
うざいんだよ。

276:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:33:56 0QyKiQnW0
まあアメリカの票が一つ増えるようなもんだからな
中華のいいたいことはわかる

277:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:34:00 PR/Ll52l0
「日本はまず主権を回復してから言え」って、支那から言われちゃったし
これはもう改憲しか有りませんな

278:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:34:01 hPVLF94uO
チベット・ウイグル・南(内)モンゴル・満州(女真族の国)の主権はどこへ行ったのかなぁ?(笑)

279:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:34:03 1jk53GcA0

>民主的な協議によって、広範な合意を得られる
>包括的な解決案を追求すべき

民主的、、、、、、
民主的に選ばれてない中国政府が国際社会で民主的に決めてほしいとかどんなコントwwwww

しかも誰かが拒否権を発動すれば何もできない安保理と違って
民主的に多数決で決めたら日本が常任理事国入りは間違いないだろwwwwwwwww

本当に意味不明な論理で自国の国益ばかりを追求する中国って19世紀の覇権主義をそのままだよな

280:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:34:13 ZmquWb2h0
支那畜www必死だなwww

281:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:34:15 VwhFow+5O
中華民国から常任理事国奪っといて何言ってんだか

282:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:34:48 uUUxwotPO
>>191
それでも最近の中国の若いやつらは共産党の擁護をしようとするんだよなあ…
別に党幹部のボンボンってわけでもなく、苦労して日本に来た一般人子弟なんだけど。

人権と主権の話をすると、苦り切った表情しながらでも現体制の支持をするんだよ。
理屈では打ち倒すべきだと気づいてるのは間違いないのになあ。

せっかく海外に在住してんのに勿体ない。
ほんと、エサと洗脳教育の効果を知るわ。




283:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:34:50 29BI8yg20
いつもの条件反射

284:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:35:05 ZvkfPBrz0
2CHネラ>>>>>>チウゴクネットユーザーw

てかチウゴクネットユザーってなに?w

285:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:35:06 QgcjnZNx0
主権回復て何?

286:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:35:13 RtVraCP20
>>2
サンフランシスコ条約締結以降、回復してるよ。


287:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:35:32 50cUCr8pO
そもそも中国の主権ってなんだよ?
日本もクソ政治家と9条のおかげで主権てもんが見えないが、中国だって同じようなもんだろ?
どうなの?ソビ中国エト人の方々。

288:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:35:36 5AQWFvF70
戦勝国クラブだしな
脱退しちゃえよもう

289:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:35:48 uRZgwBWPO
中国国民はインドの常任理事国反対
中国政府はインドの常任理事国賛成
この相違が意味することとは

290:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:35:50 LYUPjvJfP
>>261
全く。何一つ自分で決めれず口だけ。
事あるごとに金だけだして血は流さず。
結局、9条を隠れ蓑にして逃げまわってるだけ。


291:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:36:09 QLCvmxmz0
>日本はまず主権を回復してから言え

これは全くその通り。
まずは領土主権を確実なものにするために、尖閣に基地を作りましょう。

292:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:36:24 V6BiL1hP0
独裁国家中国が常任理事国?
どんな皮肉か?

293:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:36:24 YwrErARJ0
ウヨSearchina & Jimin …呼吸を合わせた二重奏


【自民党】来年の4月28日までに憲法改正案!谷垣総裁、14日午後の日本記者クラブでの会見で明らかに 日本の独立回復から丸60年に
スレリンク(newsplus板)

294:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:36:37 B3EOP0vs0
>>1
むしろアジアという広範囲の地域に一つしかないこと方が不自然じゃないのか?
ロシアはヨーロッパだと言ってるし欧州が3枠もある今の体制はいいのか?

295:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:36:52 +L2RKtdF0
情報を封鎖し、言論を弾圧しなければ主権を維持できない国の言うことではない


296:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:36:55 oOS7yZ0l0
主権回復したら何しようか、とりあえず軍隊持ちたいね

297:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:36:56 CoRr/0RP0
まあ、中国が日本の常任理事国入りを容認とかってなったら
逆に何かよからぬタクラミを練ってるって事だろうから、これはこれでいい

298:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:37:15 blqy5soUO
これから攻めこむ算段してるってのに、常任理事国なんてなられちゃまずいっての、みたいな

299:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:37:25 GeQMCW1L0
団塊馬鹿共が媚びても嫌がらせしかしない国

300:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:37:29 a2DckUYu0
アジアの常任理事国は中国1国だけじゃなくて少なくとも3国ぐらいだろ
アフリカも3国

マジレスするとヨーロッパは減らすべき。席取りゲームで誰か追い出すべき

合計11か13国ぐらいだな

301:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:37:38 r2kl3xgo0
>>261
マクロ的に見れば世界で主権持ってる国はアメリカだけ。
ミクロ的に見れば日本国に主権はあるに決まってる。
領土拡張論持ち出す、満州と中国の湾岸地域、アメリカの西海岸は日本の領土って言い出す奴はガチの右翼じゃね。
こいつらが存在するのか知らんけど。

302:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:37:49 ESxVy7yNO
さっさと脱退して新しい体制作った方が早くね?

303:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:37:51 AYRvwzF+0
とりあえず日本とアメリカで国連抜けて国際連盟設立できると良いんだが。

304:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:37:52 jfSEZl3t0
なぁ、いい加減ODA止めようぜ。。。。。。。。。。

税金払うのが馬鹿らしくなってくるぜ

305:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:38:04 zZNvMNqF0
とりあえずチベットの反体制革命家に莫大な資金援助して、内側から
中国の屋台骨を揺らすくらいの算段が必要だな。
明治の日本なら明石大佐に反皇帝運動に荷担させたんだが。昔は
日本も懐が広かった。今一度、糞中国共産党をゆさぶるくらいは
出来ないものか。
常任理事国など、こちらから欲するな。必要なら世界が求めてくる。

306:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:38:24 a6y/JdVM0
>>296
だれが軍隊に入るの。
まさか徴兵制なくても、人が集まるなんて思っていないよね。

307:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:39:20 mrIokVQP0
日本が常任理事国としての責任を果たせるとは思えないから常任理事国入りしなくてもいい
ただ、中国は国連から脱退しろ

308:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:39:39 rF0Srs7VO
まずはODAをなんとかしろ

309:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:39:47 CDc2gR3b0
核兵器はお金がかかるんだよね。政府が悪者にされるし。

日本はアメリカのうしろに隠れてた方が面倒なことがないから、積極的に参加しないだけ。

ウイルスとかは個人や法人単位でも収集・開発できるから、政府が悪者にならなくても
兵器開発は勝手にどんどん進んでるでしょ。日本人にない遺伝子を持ってる場合にだけ発症する奴とか。


310:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:39:47 vkO75OBv0
常任理入りって
ODAやら分担金をこれ以上削らせない為にっつう
外務省の狙いだからな。
くだらん省益確保で対外向けに負け戦するなと言いたいわ。

311:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:39:50 xwu/3mJU0
ODA貰っといて偉そうに言える立場かよクソチャイナwww

312:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:39:55 f5TqCnvU0
主権のない支那人に言われちゃおしまいだな

313:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:40:01 3gIWBJDgO
日本はアメ公に負けたが、支那如きには負けて無い。何で戦勝国気取ってんだ支那は? 恐くて仕方ないんだなw 核保有か脱退するしかねーよ。

314:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:40:06 rqJhKLxn0
>>1
>>日本は主権を回復してから言え!!!!!!

全くその通りです!!

なんと言うか・・・さすが、孫子の兵法を生みだした中国!!
色々反日をやってるケドさすが!多くの人達は解かってらっしゃる!

やっぱり、朝鮮ザルと中国人は別に扱わないとダメだ!と思います!


315:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:40:12 oOS7yZ0l0
>>306
目から鱗だわ、たしかにそうだどーしよー

316:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:40:17 s0bT3dUW0
>>306
自衛隊には人がいないの?
まさか徴兵制とか思ってないよね?

317:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:40:35 GL1It40k0
>>296
自衛隊だって軍事力持ってるから軍隊といえんの?

318:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:40:47 NRERmV3WP
中国の嫌がることが国際的には正しいこと。

なぜならチャンコロは世界中から嫌われてるキチガイだから。

痰吐き散らし民族は死ね。

319:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:40:56 0T76ixkq0
国際連合の連合は、枢軸国に対する連合国そのもの。

戦勝国サロン、それが国連。
国連がもたらす平和とは、核兵器を含む軍事力の均衡の上に築かれたもの。

理屈や理想ではなく、戦勝国が一線を越えない中で、
利益の奪い合いや、配分をするところ。

日本はいまだ敵国条項に名を連ねる、国連の敵らしい。
日本に対する軍事的な攻撃は、理事会の決議なしにいつでも行えるとか。

なーにが憲法九条だ。平和とは何だ?
戦後は終わっていない。ずっと枷がついたままだ。土下座外交はその典型。
そして、教育による洗脳で、あたかもそうでないかのように国民は錯覚している。
実に虚しく、また教育の恐ろしさを思う。

320:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:41:08 rpiJoF780
そろそろ常任理事国を審査する機関を作るべきです。

321:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:41:19 5r2EkRWP0
国連重視のホリエモンに頼むしか無いなw

322:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:41:34 eDKmd55RO
>>305
序盤はともかく最後の一行は激しく同意

323:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:41:43 VOeRnoXI0
9条改憲
国連分担金支払い拒否
核武装宣言し即日核実験 非核三原則放棄 
武器製造完全解禁
竹島、北方領土 武力奪還
シーシェパードは機銃掃射でシーチキンに

色々、並べたけどこれらを過激に感じる方がおかしいんだよ。
いわゆる主権国家ならやって当たり前の事だから。


324:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:42:13 a6y/JdVM0
>>316
自衛官の中に軍隊でも続ける人が何人いるのかなぁ。
自衛隊と軍隊は目的が違うからね。

325:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:42:16 ESxVy7yNO
>>313
ていうか中国ってどこにも戦争で勝てた試し無くね?

326:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:42:30 93Tc/AvR0
戦争に負けたことっていつまで引きずるんだろ

327:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:43:01 OfXYh5+3O
ネット規制の国は可哀想だな。


日本に向けてのストレス発散 毎度毎度御苦労様です。

328:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:43:05 SzZp9V9n0
常任理事国になれなくていいので、金も一切払いたくない
もちろん、中国にお小遣いもあげたくない

329:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:43:10 vfswkwJd0
>「日本はまず主権を回復してから言え」
民主は、親方がこのように言ってますので解散してください

330:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:43:13 7d06sj9P0
べつに常任理事国でなくていいだろ
責任が大きくなるだけで、たいしてメリットはない
国連でほとんど発言力がないのは昔からだし

331:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:43:29 o5GFcVJ90
常任理事国とか入らないでいいから。
自衛隊を国連軍に参加させたりしなきゃならないし
分担金だって増えるだろうし

332:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:43:38 uUUxwotPO
>>300
サッカーのワールドカップ枠みたい。
つかもうそれのほうが平和かもな。ワールドカップ本選決定したら常任国とかw

おっと、おれはサッカーも野球も中立ファンなんで攻撃しないでくれなんだぜ?ヽ(・∀・)ノ



333:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:43:39 ARnB4E9h0
アメリカ追従辞めろと 率直に言えばいいのに・・・

334:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:44:08 h/vPm+oY0
>>324
すでに、自衛隊なのに、アフガンやらイラク・インド洋には行ってるがな。

335:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:44:10 EUMHsLSgO
>>247
未だ他国に侵略を続けている国を幾ら貰って擁護してんの?

336:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:44:10 s0bT3dUW0
>>324
目的の違いを教えてもらおうか
「海外派兵が」とか言うなよ

337:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:44:12 YgU2xDnJO
GDP日本追い抜いたんだからまず国連分担金日本以上に払えよ

338:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:44:45 RrPJiPGQ0
まあ仮に中国が望む主権を回復して国内の米軍基地を全て追い払った場合
中国とは仲良くなるけど、今度はアメリカとの関係が気まづくなって
今度はアメリカが理事国入りを反対するから、
結局日本は永久的に理事国にはなれない。
そういう運命です。


339:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:44:54 1l1dPnNy0
日本はとっくの昔に主権回復してるじゃん

340:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:45:41 6/Q5/4Fd0
国連は民主主義国の集りとし、独裁国家は除外しろ
認めなければ分担金の支払い拒否しろ


341:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:45:45 zZNvMNqF0
反日教育やり杉。その割にはアヘン戦争なんかで手酷くイギリスに叩かれても
反英教育とか聞かないね。日本は叩きやすい対象なのだろうけれど、
ものには限度というものがある。限度を超えちゃダメだよ。孟子や孔子もそう言っている。

342:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:45:47 tyYGr5fl0
まぁ人権の無い国にだけは言われたくないわw

343:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:46:16 yfteCwTF0
分担金払えよまずは乞食中国

344:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:46:28 Rqr/N2BK0
>>326
次の大戦が起こるまでじゃね?

345:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:46:30 7d06sj9P0
>>339
憲法上で軍隊も交戦権も認められていないんだから
主権が完全に回復しているとは言えないよ。

346:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:46:41 a6y/JdVM0
>>336
9条平和教としては9条読むことを薦めるよ。



347:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:46:42 tAN8rQNK0
心配しなくても日本はもうねえよw
インドは仲悪いだけだろ

348:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:46:46 8XjZwhS80
ドイツが国連安保理に並ぶ世界経済理事会を設置する構想を立てて
日本に共同提案を打診したのにスルーしたのが惜しまれるわ。。

349:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:46:51 E9mWA3WsO
>>306
サヨクが大好きな永世中立国スイスを見習って民兵制度導入して
将校・士官クラスが異様に多い自衛隊下に組込めばいい。

350:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:47:08 f5TqCnvU0
>>338
中国と仲良くなるわけがない

351:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:47:08 50cUCr8pO
>>324
え?
軍隊の目的は?自衛隊の目的は?


あ、一応自衛隊をForceじゃなくてArmyとしてもいいよ。

352:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:47:10 v7DEQtJP0
俺も今の政権のままで世界に毒電波を発せられるのは反対だ
政権交代してからにしてくれ

353:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:47:13 QdNShsMpP
日本が常任理事国でなくても良いけど、
中国、ロシアがいる時点で国連が機能してない

何が戦勝国だよ
日本にフルボッコにされて何も出来なかった中国
大東亜戦争で有色人種で唯一白人の犬になった根性なし国家
今じゃ被害者面して核兵器増産しまくり

さらにアメリカに空襲、原爆で瀕死状態になった日本に
ちゃっかり日ソ不可侵条約を破って攻めてきたロシア

この2国は戦後も理不尽な侵略を繰り返して国土を拡大してる悪の権化

354:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:47:17 DbXdXmby0
>>1

日本は戦前、国際連盟の常任理事国だったんだが
人種差別撤廃案を提出したのも日本だ

355:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:47:17 vRHQt1jI0
むしろ常任理事国は廃止した方が良い

356:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:47:37 XwuA+Ihm0
> 日本はまず主権を回復してから言え
そこまで沖縄の米軍基地が嫌なんだなw
やっぱ台湾に侵攻できないからか?

357:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:47:51 rqJhKLxn0
>>338

また、また、御冗談を!

主権を回復したらアメリカと互角に手を結んで、
それから中国、ロシアに弾圧されている国と
仲良くなって原料を安く手に入れるんですよ!

そんで大儲けして、世界は平和になるんです・・・



たぶん・・・・


358:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:48:14 Y3jE9ma40
なんで嫌なのか理由をお伺いしたいのですが

359:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:49:32 XwuA+Ihm0
っつーか、常任理事国の枠って
もともと中華民国の台湾が持ってたんだよな…。

なんだかなー・・・。

360:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:49:36 CgIshMs90
日本が憲法9条改正して本気で米軍と一体化した場合の日米同盟はとんでもないスペックを発揮するから
常任理事国入りなどなくてもどの国も日本の意向を無視できなくなるよ。
それをまずやってみろよ。

361:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:49:43 r2kl3xgo0
>>333
中国ってのはアメリカ追従止めろと表で言いながら、
裏でアメリカを追従する国だぜw

362:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:49:44 DbXdXmby0
戦後の旧体制を一新し
本来の国連の姿を取り戻すには

中国のようなダブルスタンダードの国ではなく

アジアの大国としての責任を果たしてきた
日本のような国が

アジアを主導するのが筋であり
国際社会全体が望む姿なのだが

363:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:50:31 Gv6aQXdE0
えーっと、中国ってどこだっけ

364:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:51:14 s0bT3dUW0
>>346
なるほど、軍になったら戦争になるとか言う人ですね
どこかに参戦、介入するのも政府がよほどおかしくない限り国民の意思しだい
自衛隊であっても国民の大多数が望めばどこだって行くはず
実際、違いは少ないと思うが

365:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:51:32 eDKmd55RO
>>348
なんで日本は蹴ったんだ?
先にイタリアがテーブルについてたのか?

366:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:51:38 7d06sj9P0
国連自体がすでに形骸化して権威も糞もなくなっているからね
まぁ負担を最小限に抑えつつ適当に付き合っていけばいいよ

367:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:51:42 50cUCr8pO
しかしあれだね、今の中国人が自分の国がやっていることは正義だの平和だの勘違いして愛国心になったら怖いな。
まだ民主化しようって連中がいるからいいけど。

368:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:51:44 rqJhKLxn0
>>362

現状では、単なるヘタレ日本なのですが・・・




どうするんですか・・・・?


369:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:51:54 WJQQTuWR0
てか、大陸打通作戦なんて途方も無い馬鹿げた作戦を達成させてしまった負け犬支那が常任理事国でいる自体おかしいだろw

370:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:51:56 rLqWxIVw0
>アジアの常任理事国はこれ以上要らない

お前が辞めりゃ済む

そもそも連合国じゃねえじゃんこいつら。

371:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:52:01 GL1It40k0
>>360
多分そのアメリカが嫌がるよ
二度と日本を自国の脅威にさせないようにしとく必要があるからだよ

372:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:52:30 sMPxxUjG0
共産党幹部でもないのに中国人のつもりの奴はあほだろ。


373:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:52:42 h/vPm+oY0
>>365
笑う。
あるいは韓国か?

374:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:52:52 19q+6Vt40
本気で主権を回復しようとしたら妨害するくせにw



375:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:53:08 a6y/JdVM0
>>351
あなたにも9条平和教としては、まず9条読んでからレスするんだよ。
自衛隊法にも目的書いてあるから、それを読むんだよ。
でも、9条だけ唱えていれば大丈夫だからね。
さぁ私と一緒に唱えるんだよ。

376:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:53:24 tRJdcs020
民主主義が無い国が何か言っているような・・・

エジプトを見習え

377:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:53:28 1Nl2rV/lO
取り敢えず核保有国は常任理事国剥奪しようぜ!
あと貿易には核保有税を取ろう

378:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/02/14 23:53:28 mDyXfG3J0
だけど、ニホンほどアメリカと正反対の国ものいのになぁ。
対米追従か。。

あめりかさまが「わしんとん」と言うたら、ニホンは「オオサカ」
「オオサキ」とゆう。
あめりかさまが「あっぷる」ゆうと、ニッポンは「アルプス」ゆう。
あめりかさまが「ぼーいんぐ」ゆうたら、ニホンは「シンカンセン」ゆう。

ニッポンは超腹黒だから、むっつりと内心じゃあどこも敵をのいぐらい
嫌米なのにね。わしは新米じゃがのう。



379:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:53:48 ARnB4E9h0
アメリカの犬やめろ
沖縄をいずれ中国に回帰させたい
軍拡して太平洋に海路を開きたい

ということでしょうか

380:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:54:18 RrPJiPGQ0
結局は日本はいじめられて、仲間はずれにされて外に出るよ。
残念だけど、それしか方法はない。
金だけ要求されて、発言権が無いなんて、不公平ですよ。
そんな不公平な組織はこっちから拒否すればいいよ。


381:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:54:44 JfyShe6cO
むしろ常任理事国なんて無くすべき。
中国が常任理事国なんて甚だおかしい話だし、そもそも未だに第二次世界大戦の戦勝国ってどうなの?
色んな国が交代でやっていったらいいと思うけど。

382:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:54:56 sqEhgFlW0
こいつらのいう日本の主権回復が「アメリカのポチをやめてアジアの一員として中国のポチになれ」
でなければおっしゃるとおりと言えるんだがなぁ

383:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:55:04 dv+zm1yA0
生意気やなあチャンコロwwwwwww

常任理事国は台湾とチベットが適任や。ともに独立国としてな。  

中華人民共和国なんぞ火事場泥棒で国じゃねーーしww

384:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:55:15 GbY/7+JMO
>>355
むしろ国連を解体して新体制を作ったほうがいい
完璧にアメリカの出先機関と化してて戦争抑止という理念が完璧に無視されてる

385:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:55:43 zZNvMNqF0
中国共産党
人民解放軍




漢人
満人


チベット人
その他





これが、中国の現実。万民の平等を実現したバラ色の楽園だな。
吐き気がするわい。

386:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:55:44 Qe51YXJ90
常任理事国=核保有国クラブ

387:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:56:01 nJCoy9lk0
こう言う記事をみると
中国人に対して物凄く憤りを感じるんだけど
間違かな?



388:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:56:01 XwuA+Ihm0
>>374
こいつらの主権回復は、日本の脱米軍基地って意味だしなあ。

389:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:56:16 DbXdXmby0
>>368
憲法を一部改正
自衛隊の一部を国連軍に編入

常任理事国の要件に環境項目を導入
中国を排除する

ほかいろいろやることあるが

390:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:56:16 70kDWppTi
国連=連合国=第2次大戦の戦勝国≠中国→中国では「中国共産党が日本軍を打倒した」と教えている(ニセ歴史)

391:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:56:29 enUY2HA20
>日本はまず主権を回復してから言え

 支那はまず人権を回復してから言えよ

 参政権もないくせにwwwwwwwwwwwwwwwww

 参政権がない = 人間扱いではない

392:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:56:38 rLqWxIVw0
>>371
あほか 兵器体系まんま同じ&これから更に兵器開発が金かかる時代に突入してるのに、
日本という金の卵産むガチョウを牛刀で捌くかいな。

393:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:56:47 VW1+JdzQ0
他国の顔色をうかがっている今の日本が常任理事国になってどうするの?
中国様とアメリカが対立したとき右往左往する様が、既に見えてる

394:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:56:50 r2kl3xgo0
領土拡張論指示してる奴いるのかね。
常任理事国入りってある意味これとセットだぞ。

395:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:57:03 vfswkwJd0
まあ、ぶっちゃけ中華人民共和国には常任理事国どころか国連メンバーの資格さえ無いんだけどな。
正式メンバーは台湾島に暫定政府を設置している中華民国なんだよな。
アルバニアのばーか。


396:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:57:27 oNUvCvfR0
不思議なんだけど何で中国が常任理事国なんだ?

ろくに戦ってもいないくせに。

397:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:57:55 7uZ9uBPF0
9条教の感染力が、日本人だけという感染力の低さが問題。
9条教は、英語圏と中国語圏、ロシア語圏に幅広く布教されるべき。

第二次世界大戦をあれほど勇敢に戦った日本が、
ここまで牙を抜かれてしまうほどの症状は、凄まじい。
むしろ他国に、9条信仰を広めるべき。

398:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:57:59 nu5ycBhaO
主権を行使する機会も与えられていない国の国民がなんか言ってるんですね?
同胞が装甲車にすり潰されても自分の金儲けにしか興味の無い豚が他国の心配なんざ片腹痛いわい。


399:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:02 i9eDBulS0
そりゃ中国の言うとおりだわ
民主党に入れるような国民が
常任理事国になんて入る能力なし。

400:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:02 XwuA+Ihm0
>>255
どっちかってーと地方の省同士の内戦ってイメージがあるんだけどな。

401:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:03 HQcOmh830
日本はともかく中国を外す方向でお願いします。

402:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:03 ssCpL7Gx0
>>1
中華が降りてインドに回すとかでもいいんだぜ?w
一部の国が永続的に常任理事国やってるあたりで、国連組織網限界だろ。

403:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:15 KP/Awzb20
>>391
日本での人権っていうと、まぁイメージする通りのことなんだけど、
中国での人権ってのは 「死なないように食べること」 なんだってさ
だから日本人の思い描く人権で話をするのは無理。それくらいに民度が違う
ちなみにこれ、天津に出張してた時のあっちの人達の意見

404:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:29 k+ZXkc6V0
中国人ですら、9条廃止を主張しているのに、左翼ときたら・・・

405:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:48 50cUCr8pO
>>375
自衛隊はわが国の平和と独立を守り間接的及び直接的な侵略から国民の生命と財産を守りうんたらかんたらだね。9条と照らし合わせれば解りやすいと思うけど自衛隊は↑を目的としてあるんだよ。あれ?前文だったかな?

はい、じゃあ今度は君が他国の軍隊の目的ってのを答えてね。


406:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:53 INvnjsOzO
主権を回復してからか。中国人にしてはまともな発言だ。
じゃあお言葉に甘えて、先ずは憲法改正と自主防衛、核武装だな。

407:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:58:56 h/vPm+oY0
>>396
朝鮮戦争停戦の餌ではないかな?

408:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:59:09 nqlzSnkzO
>>388
いいけど
そのかわり大日本帝国までいかなくでも
大を取った日本帝国という名ぐらいの軍隊と軍備は必要だね

409:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:59:13 DbXdXmby0
地球温暖化に取り組む国とそうでない国で色分け
選別を行い対立の軸をエコに移す
大義名分を取り付けてあらゆる締め付けを中国に対して行う

冗談抜きで昔の日本ならやっただろう戦略だが

やらないならやられるだけ

410:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:59:18 vkO75OBv0
>>360
勘違いしてるが、
別に日本の意向が強まるわけじゃない。
どの段階に移行しようが
米国が地域の戦略を決定する役であるのは間違いないんだから。
本当に日本の存在を高めたいなら
紛争地において他国と同等に
自衛隊を実戦参加させるようにしないと無理。
それをしないうちは金にまかせた外交しかできない。
=存在感は今までどおり

411:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:59:44 GL1It40k0
>>392
じゃあ日本が憲法改正することアメリカ政府は望ましいと思うってこと?

412:名無しさん@十一周年
11/02/14 23:59:48 cYgyMzzu0
お前らこそ民主主義国になってからものをいえよ

413:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:00:12 weu8LrWg0
g20だけあれば別にいらないし

414:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:00:17 XwuA+Ihm0
>>392
日本って、世界中から嫌われているアメリカの数少ない友好国だもんな。

415:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:00:22 QJ9Y4Mkl0
独裁国家の民衆の分際で他国に意見できると思うな

416:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:00:31 FATuAXxd0
広範囲かつ世界最多の人口のアジアに1枠だけというのは明らかに不自然
G4の加入はこれからの世界の体制に正しく機能する
中国は反対するというなら反対理由をはっきりと示すべき


417:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:00:35 8XjZwhS80
あれに乗ってれば常任理事国の圧力はあれど、今の国連の仕組みを芳しくない国なんて
多々あるんだから今の世界は変わっていた。。。

418:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:00:43 pMteKyVZ0
主権回復か
時々まともな事いうな

419:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:01:13 cZ1drsgQ0
もう国連機能してないだろ
そろそろ解散の時期だよ

420:森(もる。) ◆AT7dFTbfB.
11/02/15 00:01:14 lkKLJTi/0
ニホンはのろいの国。

まずこれを改めなきゃならない。

具体的には、謝罪と慰謝料。

421:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:01:26 Eoo0pX7k0
サミットに入れの反対するからな覚えとけ

422:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:01:31 /aNCTNC10
>>411
ぶっちゃけ、反米全力の民主政権の樹立すら妨害できなかったアメリカに何を期待しているんだ。

423:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:01:55 v5nSqLSL0
ある意味合ってるよなw こんな野蛮国に蹂躙されかけ、ダメリカ
頼りの国防体制。内には反日分子いっぱいなのに、国民の危機感ゼロ。
日本は怒るより猛省して奮起すべきだと思う。

424:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:02:04 7G5Vfegu0
>>414
アメリカは嫌われているが、友好国も結構多い、
中国は?パキスタン位か?

425:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:02:18 iKzUX6j30
中国人や米国人にとって
主権を持っている軍隊は
国連+アメリカの用心棒の自衛隊よりも価値があるのか

426:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:02:22 P/JfuWPV0
>>1
常任理事国のくせに国連分担金もまともに支払わないくせに大口たたくなカス
日本の12..5%の比率に対して中国は3%しか払ってないし、もっと払うべきと国連で
言われると発展途上国と言って逃げる始末。こんなゴミ国家中国に
発言権あたえてるのは大問題。シナシネカスでございます。

427:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:02:49 JgWpMNUO0
>「日本はまず主権を回復してから言え」
これはまったくだww
日本人は本当に目を覚ますべきだ

428:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:03:06 2PgOl8U20
自衛隊を日本軍に復帰させて
専守防衛止めてよいって言ってるの?

429:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:03:15 gEz2DGcP0
アメリカと一緒に国連脱退
新団体設立だな

まずは金払うのを拒否


430:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:03:27 zZNvMNqF0
大戦中の中国とは蒋介石の中華民国のこと。
米英の連合国は援蒋ルートなどから中華民国を支援。
しかし八路軍を編成した毛沢東の共産軍が強力で、戦後の内戦に勝利。
中華民国は台湾に避難。一応戦勝国なので常任理事国となる。
1972年、中華民国を追放。中華人民共和国を中国の代表と認める。常任理事国。
この頃はNHKですら北京政府を「中共」と表記していた。(今なら大変だ)
要するに勝てば官軍。今の北京政府だって倒れたらお終い。

431:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:03:38 ELB+pf4LP
中国さまのお許しが出たことだし
主権を回復し核を持とうそれがいい

432:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:03:46 tx5ZcH4T0
日本が主権を回復したら一番困るのは米国だと思うけどね
憲法9条と米軍基地はセットだから主権を回復したら米軍には出て行ってもらうことになる
そうすると米国のアジアでの影響力は一気に弱くなる


433:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:03:50 UqUCQyKi0

ロシアと中国が地球のガン


434:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:04:08 oVJJe3xm0
もうアメリカ日本州にしてもらおうぜ
そして大統領を日本州から出していつにまにかアメリカを県にする

435:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:04:39 4IKfNc8E0
何をおそれてるんだ

436:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:04:44 SfPqk8Kg0
>>397

あなたの意見は興味深いです!

なぜ?日本にダケ9条教が蔓延したのか?

その原因を確かめないと今の日本の病理は解明できない
のではないでしょうか?

私は仏教の考え方に有ると思ってます。正徳大使は敵を
殺さず自殺してますし・・・

日本人は自覚してない仏教徒で正徳大使好きでしょ?

でも、外国人は違いますよね?そこに付け込まれたの
ではないでしょうか???


437:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:04:50 H3XEj1gX0
拒否権行使しか出来ない馬鹿国家が何か言ってるぞ

438:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:04:50 QhLlH0Gc0
>>405
戦争というものができるかどうかの違いだけなんだよ。
難しいことではないんだよ。
戦争がする、できる組織が軍隊なんだよ。
戦争はググってごらん。
大丈夫だよ言葉を怖がることはないんだよ。


439:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:05:08 /aNCTNC10
>>424
中国にとっての友好国って隷属か提携って感じのイメージが…。
アメリカの友好国も友好ってよりも賛同っていうイメージが強いなあ。

440:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:05:33 ZFDt92e70
いいよこんなん入らなくても
この国が言っても説得力ないから

441:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:06:15 +yLL0Foo0
>>436
>正徳大使

どこの馬の骨だよw

442:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:07:00 5NPdtvRs0
あーもう、中国で内戦でも起こらないかな。

443:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:07:19 9udLyK0c0
>>「すでにアメリカがいるのだから同じ(意見の)日本が入るのは定員の無駄」

これは正しい認識だなw

444:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:07:37 /aNCTNC10
>>430
中国が内戦起こして5~6個に分裂、独立したら
台湾に常任理事国の権利が移動するのかな?

それとも北京、上海あるところが主張するかね。

445:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:07:44 la1YlEFz0
こいつらの国なんだよな日本の常任理事国入りを
アフリカ諸国に根回しして足引っ張ったのは

446:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:07:52 1c7PiLkc0
>>438
自衛隊は災害救助組織ですか?
他国が攻めてきたときに「戦争する」のが自衛隊ですよ

447:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:08:11 KZRp66KS0
国連分担金だけはホント無駄だよな。
払うのやめちばえばいい。
実質ほとんど機能して無いしな。

中国人は人権がなくて悔しくないのか?
さっさと民主化しろよ、日本も手助けしてやるぞ^^


448:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:08:32 avqsMCJY0
>>432
まぁ日本の国益だけ考えりゃいいさw そうなっても国家体制、
軍事力から言ってアメリカが重要な同盟相手であるのは変わらないよ。
一番困るのはやはり中国w

449:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:08:37 8zjilZqEO
治外法権(尖閣問題)と関税自主権(TPP)の事け?

450:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:09:32 MdFAJJSe0
核保有が常任理事国の条件ですね、わかります

451:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:09:44 COnExz930
図星だがお前に言われたくないってヤツだな

452:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:10:20 WzRosfF60
シナにODAは必要ないってことらしい。

453:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:10:27 SfPqk8Kg0
>>441

すみません訂正します

聖徳太子です。

まあ、そんな事よりどうでしょうか?

彼は敵を殺すより自殺を選んでますよ?

なんか9条と似てませんか?


454:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:10:27 7G5Vfegu0
>>443
あれ?ベトナム戦争、日本反対の立場だったんじゃないか?

455:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:10:59 QJ9Y4Mkl0
入れる見込みがないなら分担金の削減視野に入れるべきだよな
常任理事国が利権むさぼっている状態で、これ以上続ける意味が分からん
中国に抜かれたのは丁度良いタイミング、奴等に払わせればいい

456:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:11:01 JTj6qs0Y0
仮想東シナ海海戦
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

中国軍が機動部隊で東シナ海を侵略したら・・・という、近未来に
十分起こりえる事態を描いてみました。
かなりリアリティー不足ですがw
尚、この動画はフィクションであり、実在の国家、組織、団体、
人物とは一切関係ありませんw

457:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:11:18 FATuAXxd0
>>432
憲法9条と米軍基地がセットになるとは限らない
これは韓国などの例をみれば明らか
アメリカは9条が共同防衛の障害になっているとの見解も示している

458:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:12:10 eXQs2DCn0
中国のネットユーザーというのは富裕層になれない落ちこぼれの階層か。
頭も悪いから与えられた情報だけでネットでさわぎ盲目的に反日デモに参加したりする。
中国共産党独裁政府に対する反対運動をするのはもう少しかかりそう。
中東やアフリカの国が人権に目覚めて独裁体制を倒しているのに何も知らないし、行動もしない。
人口だけが異常に多い困った国だ。

459:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:12:27 1038pRWZ0
もう常任理事国nextとか新しいの作っちゃえばいいんじゃね?

460:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:12:31 A3wU6F/00
いやいや中国はすごい主権国家だろw
日本は属国のままじゃ入れてもらえないのも当然だし・・・

言っとくが、民主のせいじゃないぞw
みんないっしょに考えようw

461:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:13:10 WWTbly960
分担金を10分の1に減らしましょう

462:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:13:26 AVGVZSOH0
国連に代わる新しい組織を作った方が良い

463:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:13:29 BTDL1eC30
>>453
9条と似てますね。

外国人の方が、信仰心に厚いですから。
キリスト様は、右の頬を叩かれたら左頬を差し出せとお教えです。
平和のためには、むしろ積極的に犠牲になる精神があります。

平和への欲望を、日本から発信しましょう。
その間に、日本は核武装・自主防衛するのです。

464:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:13:32 xi9uaxmZ0
>>432
仮に改憲しても日米同盟は存続させるべきだと思う
日本だけで不確定な極東の情勢には対応できないし
何より二度とアメリカを敵に回したくない

465:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:14:00 +yLL0Foo0
>>459
アップデートに失敗して、起動しなくなるのがオチ

466:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:14:04 ZyY2YDci0
>>411
アメリカはアメリカの理屈で動くんだからそんなこと気にしても仕方ない。

逆にアメリカが賛成しようと、状況が不利なら日本の国益をまず一義的に考えて動くのが当然。
それが戦後の吉田ドクトリンだっただけ。

後生大事にしてるのを吉田が見たらこいつ等しょうも無いレベルに何拘泥してるんだとがっかりしてるだろさ。



467:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:14:06 WtUipMEDO
まぁ、悔しいけど一理あるわな
U.S.Aの傘の下にいて、常任理事国はないやな・・・

468:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:14:23 IhQYJZQJ0
え、主権を回復しろって何?
中国共産党の犬が何言ってんのw?

469:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:14:48 DPhf3H/p0
>>日本はまず主権を回復してから言え
wwww確かにその通りだわ。アメリカのイエスマンだもんな。
でも、そもそも人権の無い国に言われたってピンと来ないww

470:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:14:48 FHQpuJIlO
>>438
ん?なんか意味よく分からないけど、軍隊の目的を聞いてるんだけど…。
いいよ戦争なんて、紛争でもさ。布告だの細かいこと無しで「戦争」での軍隊の目的と自衛隊の目的って答えてみなよ?


471:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:15:03 xxQO3InV0
あらゆる事が共産党任せで
人権すらも存在しない連中が吠えるな

472:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:15:09 4tfh+KFu0
中国はもっと金を払ってから言え

473:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:15:24 7G5Vfegu0
>>461
おれは、G8に代わる、同盟国会議作れば良いと思う、
ロシアと中国外して。

474:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:15:53 KbGffsLJO
まずは中国が常任理事国を降りるべき。

475:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:17:00 X7A1oH680
>>473
全くだ

476:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:17:01 O/tUPdrH0
お情けで入れてもらった連中が偉そうに吠えるな

477:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:17:11 avqsMCJY0
>>468
一理あることはあるけどなw 何より不満のぶつけ先として中共に
推奨されてるのが日本だからな。中共に言いたいことをぶつけてきてる
と思えば、言論の自由がない未開国の国民は哀れでもあるww

478:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:17:17 tyQspmpq0
>日本はまず主権を回復してから言え」

正論の気がするが、お前が言うなと言いたい

479:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:18:18 hDaVdRnfO
9条も現憲法改正キタ ━(*゚∀゚)━!!

480:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:18:24 SfPqk8Kg0
>>463

その解釈は、同じキリスト教内部での解釈です。

キリスト教やイスラム教は異教徒は人間扱いしません。

保健所で処分と同じ扱いをしてます。

ですので、ほっぺたを叩かれたの解釈はキリスト教内部の
考え方であり、異教徒である日本人に対する考え方では有りあません!


481:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:18:35 OKRhMgaN0
アジアの常任理事国が中華人民共和国ってのが
まず間違ってんだよ
お前らが降りてインドと日本を加えろ
テロ支援国家が何を言ってんだよ

482:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:18:47 vU/VCKtsO
素直に民族としてお前らが嫌いだからって言えよメンドクサイな


483:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:19:03 teOOC4nh0
日本が主権を回復しようとしたら狂ったように騒ぐくせに。


484:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:19:15 7G5Vfegu0
>>475
円・ドル・ユーロで会議して経済政策決めたら、元・ルーブルは
生き残れるだろうか?

485:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:19:41 tn7sjIyTO
シナなんぞが常任理事国にいるのが不適切
あきらかに他の国と格が違うだろ

486:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:19:58 UR8M1WAP0
匪賊が作った国=中華人糞共和国

487:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:20:02 vKAbsSPUO
もう国連なんて抜けちゃえばいいのに
金ばっかり取られて
しかも、真面目に払ってんの日本だけじゃん

488:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:20:06 Wh65hIFS0
>>457
最近アメは9条は障害といってるね。
アメも兵力5万人ほどと国防費15兆円削減するし
日本にも軍事面で中国を封じ込める力をもってほしいからだろうね。


489:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:20:14 QhLlH0Gc0
>>446
残念ながら他国からの防衛は、戦争とは言わないんだよ。
治安出動、防衛出動の場合があるけど正当防衛、緊急避難的な意味合いなんだよ。
自衛官が殺人罪で裁かれる場合もあるんだよ。
自衛で殺人罪っていわれても困るんだよ。
だから難しいことは忘れて、私と一緒に唱えようよ。
見つからない答え探しはもう止めてね。

490:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:20:55 mWYVr2R70
日本がすべきは軍備増強・日米同盟強化だな

491:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:21:20 EwN1U+Im0
は?
常任理事国入りどころか、俺から言わせれば国連みたいな反日組織なんか
脱退したほうが日本の国益のためだよ


492:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:21:21 4Ug1Q7QH0
常任理事国という制度がそもそもおかしい。

493:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:21:44 nLhlRsmU0
チベット人、ウイグル人を虐殺し続けている中国が、常任理事国になっていること自体が間違っている。

494:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:21:54 BTDL1eC30
>>480
そこで9条教の出番です。
まさに、人類普遍の原理としての9条への帰依によって、
絶対平和への崇高な道が開かれるのです。
一人一人偏見を洗い流してしまう9条によって、
世界人類は救済されるのです。

495:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:22:00 SfPqk8Kg0
>>463

すみません、全部読まないで短絡的な返事をしてしまいました。

ゴメンナサイ。

最後の1行を読まずに書き込みました。

すみません。

確かに日本は自分で自分をまもった上で良き隣人を助けるべきだと思います。

すみません。


496:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:22:44 nKmw/GYk0
1900年代後半の日本優位の時代にロシアや中国から利権を取れなかった外務省の無能さだけが光るな

497:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:23:16 vxr/945k0
ちゅーごくってさ、有史以来他国とタイマンして勝った経験あるの?

498:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:24:41 naWZeG/d0
こんな国にODAをまだやっていることを日本人のほとんどが知らないのじゃないか

499:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:25:07 1c7PiLkc0
>>489
あなたの言ってることは、つまり軍になったら必ずどこかに宣戦布告するか
紛争に参戦・介入するということか?
いつからシビリアンコントロールはなくなったのだ?
それとも国民は戦争を望んでいると?
決定する議会の政治家は誰が選ぶ?

500:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:25:09 qBi98d4A0
中国の言うことももっともだ。
日本人は、主権を民主から取り戻すべき。

501:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:25:14 ZyY2YDci0
日本がすべきは国連なんぞどうでもいいレベルに根回しすることのほうが現実的ではなるわな。

そjの政治力がある政権にしなきゃならんけど事あるごとに足を引っ張るマスゴミ連中。


502:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:25:36 BPiRhe190
情報統制しないと潰れちまうような三流土人国家が生意気なw


503:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:27:49 pZfb7urM0
>>247
あっ、おまえオモシロイ。
おれのオトダチになれ。

504:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:28:04 0jNpAg9jO
常任の椅子は必要ない。どうせ今より更に金を搾取されるだけだろうしな
むしろ国連脱退すべきじゃないの、日本は

505:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:28:15 avqsMCJY0
>>485
ホント、棚ボタ国家と言ってもいいw 

506:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:28:48 Wh65hIFS0
>>488
脱退したいが脱退すると敵国条項の絡みで
少しでもおかしな動きをしたときに他国に戦争ふっかけられる。
日本はいまだに枢軸国

507:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:29:00 b1LRoXeY0
主権をどういう意味で使ってるのか理解しかねるな
核の意味で使ってるならその通りだが国家の三要素的な意味で使ってるなら馬鹿過ぎて話にならない

508:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:29:33 7tsVVdGaO
常任になると何が得なの?

509:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:29:37 pq6V6AZl0
わかりやすい反応だなあw
今回はドイツとは組まずにインドと組めっていうことだねw

日米印で包囲網…なんだ、麻生さんが言ってたまんまじゃんw

510:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:29:39 JLSXvVvZO
日本が常任理事国に入る必要ないと思うが中国が常任理事国から外れる必要はあると思う。

511:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:29:41 FHQpuJIlO
>>489
ああ、お前の主観ね。
ところが「戦争」なんだよねぇ。
たしかに自衛隊は戦争後に裁かれる場合があるけど、それは関係ないね。


はい、>>470に答えてみて。

512:名無しさん@十一周年
11/02/15 00:30:06 SfPqk8Kg0
>>494

そして、流される多くの血を結局我慢できないので、
私はあなたの言う核武装で守られる命の方を大切に
思います。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch