【岐阜】メルサ跡地に「ドンキホーテ」が出店・・・地域活性化が期待されますと柳ケ瀬住民at NEWSPLUS
【岐阜】メルサ跡地に「ドンキホーテ」が出店・・・地域活性化が期待されますと柳ケ瀬住民 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:39:24 OT2LDDj90
創業者が岐阜なのに岐阜になかったとかw

401:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
11/02/13 01:42:32 BTVfrOq60
いぎんみたいなもんか。

402:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:43:12 viHm39qVO
朝鮮企業だっけ
うるさくて下品で嫌い

403:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:43:42 euyNOxc2O
夜のバイトしてた時は生活用品はほとんどドンキでしか買わなかった
食べ物も100円の牛乳・食パン・ウィンナー・100円冷凍食品前を全種類とか買ってた

品揃えは店舗によるけどね

404:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:44:16 OT2LDDj90
交通事故か何かで顔面を圧縮されたらしいね。
その時に思いついたのが圧縮陳列商法なんだって。

405:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:44:29 dtTQiNNU0
なんか気分の問題だとは思うんだけど
ドンキの出店を見ると、不況はまだまだ終わらない、日本はもっと悲惨なことになる・・・
なんて気分になるんだよね。なぜか。

406:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:44:50 ZhpHNlGP0
DQNの溜まり場になるな。
ただ地元にとっては空き店舗よりマシでは。

407:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:45:22 CGiorEHrO
昔、何処かのドンキホーテで放火事件あったな。

俺、犯人の気持ちがなんとなく分かるわ。


408:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:45:50 IY2P+H5y0
食料品を買う分にはそんなに高くないと思う。
その他の商品は見るだけ。>ドンキ

409:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:50:52 Oq3GmTxv0
ドンキがあって良かったと思ったのは一回だけ、深夜にトイレが詰まって流せなくなったときに通称「ボッコン」を買いに行った時。
そのドンキも潰れてしまったが(ちなみに上鶴間店)

410:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:56:53 2KuARVeqO
>>402
お前にとっちゃミソもクソもも朝鮮企業なんだろ?
いっそのことお前の大好きな朝鮮に永住しろよ


411:名無しさん@十一周年
11/02/13 01:59:12 8/E3FPGUO
チョン♪チョン♪チョン♪チョンキ♪チョンキホーテ♪
あれっ?バレちゃマズかった?

412:名無しさん@十一周年
11/02/13 02:08:30 IY2P+H5y0
基本的に空気がパチンコ屋と同じだからな。
朝鮮風ってのは、どこか似るんだな。

413:名無しさん@十一周年
11/02/13 02:08:56 tHUnpXtJ0
>>265
一宮線と合わせて1100円は高過ぎだな。せめて乗り継ぎ割り引きしてくれて
も罰は当たるまいに。
一宮線単独も費用対効果が低くて哀しい。
岐阜へ帰る時も渋滞ポイントを過ぎてから乗って、渋滞ポイントの手前で下ろされ
るからなあ。


414:名無しさん@十一周年
11/02/13 02:18:37 WgnsgWtE0
圧縮陳列がウザくて数回行って飽きたわ
ドンキって安いの?
いろいろ変なもんあるだけで値段は普通?

415:名無しさん@十一周年
11/02/13 02:31:47 tHUnpXtJ0
>>284
名古屋~米原ルートは国鉄が決めた。当時の技術では鈴鹿越えは困難で
東京オリンピックに間に合わない。オリンピックに間に合わないと世界銀行
が融資してくれない。
大垣は地盤が軟弱で駅構造物が沈下するから無理で羽島になった。
このくらいの知識がなくては岐阜県民として恥ずかしい限り。

416:名無しさん@十一周年
11/02/13 02:35:03 v+cuQsUA0
+これで消費税上がったら
ドンキ撤退して全館ダイソーだな 
あとは100円寿司か

417:名無しさん@十一周年
11/02/13 03:46:00 tb+X41O1P
中心市街地活性化とは、老人・ゴネ個人商店・DQN・暴力団に飴をあげる施策です。

418:名無しさん@十一周年
11/02/13 03:59:14 NFFDoOn40
うわー

419:名無しさん@十一周年
11/02/13 07:10:08 bfMq+dgLP
岐阜羽島は地味ーに関西方面のツアー客に重宝されてるんだぜ
なにせすぐ新幹線降りたらすぐそばに名神のICがあるのが強みらしい

420:名無しさん@十一周年
11/02/13 07:54:56 xISAzKwc0
名古屋はええよ メルサがあるがね
名古屋はええよ 道が広いがね

421:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:04:04 4eCHdz5bO
笠松の為にウインズ入れた方がいいよwwwww

422:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:09:33 kfSLJ39eO
地元のドンキで夜中に友達と外のベンチでタコ焼きくいながら喋って寒くなったら店ん中で商品さがし。
毎日いると友達や人脈つくれっからいいよ。車改造好きな奴ならVIPチームの勧誘もいっから仲間入れんぜ。

423:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:10:59 DAkJ15gZ0
ファッションの店が消えて跡地にディスカウントストアか
デフレ経済の象徴だよなぁ

424:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:11:48 NytRuxqLO
岐阜でさえドンキ出店というのに俺の地元山形ときたら…

425:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:18:35 ebjYINzgO
>>422
ああ、なるほど。
こういうのが集まってるわけだ。

こんな友達や人脈なんていらないw

426:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:25:20 ng7y9qV8O
ドンキは人通りが多いところでないと、柄悪い人が集まる。
見た目だけの話だから実際どうかは知らんけど。
まあ夜は俺は近寄らない。

427:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:28:49 KaRp93L1P
>>421
そこまでやったら、空いているフロアにはパチンコも
入りそうな勢いだなw

428:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:31:41 ahMuV0Ak0
ドンキって深夜に怪我したときはありがたいんだが
客層がちょっとあれだよね

429:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:33:58 kfSLJ39eO
>>426
地元のドンキは目があっただけで胸ぐらいっちゃう先輩とかいるぜ。
なに見てんだって話になっちゃうから腕やバックに自信ないなら近寄らんほうがいいかもな。
仲間意識強い連中だと一瞬で囲まれっから危ねぇよ。気合い入った街のドンキはいかついよマジで。

430:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:38:17 zTp29ee5O
昔うっかりドンキ入ったら気持ち悪くなった

431:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:40:44 ucJuSoBYO
>>422

なんというか…

432:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:42:05 ng7y9qV8O
後輩がドンキでガンとばされて返り討ちにしてきたんだと。
俺は気が小さいし、なんかそういうの寄って来やすい気がするから余計近づかないことにした。
あれはねゴキブリホイホイ

433:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:44:40 oyb2h7UYO
ドンキといえば・・・
店内で火災が発生した時、中にいた客はほったらかしでさっさと店長
がいち早く逃げ出し避難誘導しなかった事件があったな。

434:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:49:53 PYA7tGu90

第一印象はたいして安いわけでもなく商品を乱雑に並べてるだったけど、

実際のところ安いの?

435:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:51:50 GvikXVap0
ヤンキホーテ

436:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:52:59 vifB/0pl0
>>314
車の邪魔だからって理由で路面電車撤去したはずだけど、
車は郊外のショッピングセンターに言っちゃって道路すいてるよなー
あれは完全に現市長の暴走パフォーマンス失政

437:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:54:21 7+Sj7BIj0
岐阜なんてパチンコ屋とソープだけでいいんだよw

438:名無しさん@十一周年
11/02/13 08:57:25 5hqItvhiO
>>434

つーか置いてあるのが金を出す価値あるのこれ?只でも高いだろ、って商品ばかり。

439:名無しさん@十一周年
11/02/13 09:08:09 5hqItvhiO
>>426
> ドンキは人通りが多いところでないと、柄悪い人が集まる。

人が来なくなり今や休日の昼でも閑散としてる岐阜市中心部にあるメルサの運命や如何に!
でもメルサ周辺ってたいして駐車場が無いからドンキに来たがるような客が来るかねー。

440:名無しさん@十一周年
11/02/13 09:11:19 ng7y9qV8O
>>439
それはわからん。俺のは栃木の例だ。

441:名無しさん@十一周年
11/02/13 09:18:29 KaRp93L1P
>>439
路駐するんじゃない?
監視員の人はDQNが怖くて近づけなくて、それを放置…

442:名無しさん@十一周年
11/02/13 09:31:08 /mk49vJ+P
未来博の時以来、衰退って感じかな?
ガキの頃とか、電車乗って新岐阜で買い物するのが、贅沢だったもんな。羽島市民だが。おふくろとか、すごくおしゃれしてさ。
近鉄も新岐阜もパルコもダイエーもなくなってしまった。
地方都市では昔は栄えてた部類なんだけど、いまは典型的な過疎地方都市になってしまったな。

443:名無しさん@十一周年
11/02/13 10:34:52 9u6FHgDX0
アニメイトを作れば良かったのに

444:名無しさん@十一周年
11/02/13 10:41:07 KaRp93L1P
>>443
アニメイトはJR岐阜駅の目の前に既にある。
わざわざ駅から遠いところに移転する必要はないだろ…。

445:名無しさん@十一周年
11/02/13 10:41:44 a85r+TMN0
賑わってたころの柳ケ瀬ってもともとは何だったの?

大人の夜の街?
それとも昼間は家族づれで出かけたりする街?

446:名無しさん@十一周年
11/02/13 10:42:36 vifB/0pl0
>>445
昼夜オールマイティ

447:名無しさん@十一周年
11/02/13 10:50:44 faMPtWhc0
地元の自由が丘メルサはまだ潰れてないぞ
岐阜と比べると小さいメルサだけど
地下の本屋のマンガの品揃えがしょぼ過ぎるのが難点

448:名無しさん@十一周年
11/02/13 10:51:33 KBZxmuphO
ドンキホーテなんて、夜遊ぶ場所が無いDQNの溜まり場になるだけ。
柳ヶ瀬市民の期待する「地域活性化」にはならん。DQNは活性化するが。

449:名無しさん@十一周年
11/02/13 10:53:43 xVA/W2qTO
ドンキホーテなんて糞の役にも立たない

450:名無しさん@十一周年
11/02/13 10:57:28 ilEYJ0ze0
ドンキなんて悪趣味な建物が建つのか
次の標語は「首都は東濃から西濃へ」だな

451:名無しさん@十一周年
11/02/13 11:00:12 bfMq+dgLP
>>444
しかも柳ヶ瀬にもペーパームーンという結構古株のアニメ漫画ショップがあるからな
岐阜は案外アニオタに優しい街である

452:名無しさん@十一周年
11/02/13 11:10:06 1WtbdpwFO
センサがあった頃は良かったのにね
ドンキって何で薄暗いのさ?

453:名無しさん@十一周年
11/02/13 11:11:29 KaRp93L1P
>>452
主な客が夜行性だからじゃない?

454:名無しさん@十一周年
11/02/13 11:14:30 TBuCSAY90
ドンキなんて治安悪化の象徴なのは他の出展地域の現況見れば分かるだろうに…
活性化=治安悪化で迎合するのは頭悪過ぎるにも程がある
住人からすれば閑静な方が遥かにありがたいのに


455:名無しさん@十一周年
11/02/13 11:53:04 tcRZ92SRO
昼夜オールマイティーというのは駄目。
駅前は、昼はオフィス街、夜はギンギラギンに徹するべき。

ホワイトカラーは公共交通で通勤し、夜は飲んで帰るパターンが多い。
逆に郊外に広がった焼肉チェーンなどは飲酒取締で滅びかかってるだろ。

456:名無しさん@十一周年
11/02/13 11:57:36 a85r+TMN0
>>446
マジ?

岐阜ってそんなに奔放なところだったのか。
昼は家族づれ、夜は酒と風俗って、すごすぎじゃん。

岐阜の県民性は穏やかで恥かしがりやだと思ったけど。

457:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:03:47 jAP9EA/cO
>>448
ドンキがいいか、空きビルのままがいいか、
という選択だからしかたない。
実際、ドンキのおかげで
活性化まではいかなくても
衰退に歯止めをかけた地方もあるし。狸小路とか。

458:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:04:19 ijtjLDNDO
少々誤解があるな
家族連れで買い物→東柳ヶ瀬
大人の夜の街→西柳ヶ瀬
てな感じで柳ヶ瀬ってのは明確にわかれてる

459:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:06:45 rSyPXJyPO
確かに岐阜は飲み屋が多い。
夜の柳ヶ瀬は活気があるな。
飲み屋が市役所の辺まで繁殖してやがる。

460:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:10:02 jAP9EA/cO
>>454
住人はそうかもしれんが、
商店主からすれば、「ドンキのおこぼれを授かれるか」「座して死すか」
の選択なわけよ。
ありがちな「第三セクターが買い取りました!」系のビルにしたところで
結局、ユニクロとかABCマート、マクドナルドなど
郊外と変わりもしないラインナップだからだれも行かなくなって、
最終的には、解体→駐車場っのがよくある話。

ちなみに、商店主=住人とは限らんよ。

461:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:33:10 nnDj+Ksv0
岐阜中心部活性化へのやっかみが酷いなw

462:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:34:22 yruf5kV60
DQNばかりの客層だろ(w

463:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:35:09 MP+Gnnlo0
岐阜市は老朽化した金津園を再生するべき
なんだかんだ言っても、岐阜市=金津園
ドンキより集客効果、経済効果は上がる


464:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:45:39 3awwficpP
悪くなると書いてる人は岐阜を知らないだけ。
他の町ならともかく、現状が日本のヨハネスブルグなんてお笑いで言われた治安かつ廃墟だからね。
良くなる以外に考えられないという、かなり特殊な状態なんだよ。ドンキは期待できる。

465:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:48:16 umO2OGMa0
DQNキホーダイ

466:名無しさん@十一周年
11/02/13 12:56:45 Af+c60Jl0
ほんとドンキってDQNホイホイだよな・・・。
松本でホームセンターがドンキになったとき、
それまで客層は近所のジーサンバーサンだったのが
一気にDQNしかいなくなったもんなぁw


467:名無しさん@十一周年
11/02/13 13:06:17 wyyUnXhKO
へ~メルサ潰れたのか


468:名無しさん@十一周年
11/02/13 13:19:16 aijBLn5c0
昔住んでたけど

プラント6
リオワールド
モレラ
カラフルタウン
キリオこれは愛知か

繁盛してる?
リバーサイドモールはだめみたいだね・・・

469:名無しさん@十一周年
11/02/13 13:20:13 S1aAm2v40
何年か前に「不景気真っ只中の日本において名古屋だけは絶好調」みたいな時期があったじゃん。
あの頃に岐阜は「伝統ある商業地」から「名古屋のベッドタウン」に変身したんじゃなかったのか?
商業は沈滞したかもしれんが、名古屋に通う良質の市民が増えてむしろ治安はよくなったんじゃないのかよ。

470:名無しさん@十一周年
11/02/13 13:31:59 1leNGtIA0
DQNタウン岐阜として、日本のDQN聖地を売りに、DQN率99%を目指せばええ

471:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
11/02/13 15:10:14 BTVfrOq60
>>469
住民が相対的に歳食って元気なくなってる感じ。

472:名無しさん@十一周年
11/02/13 15:37:11 /mNncd280
DQN活性化

473:名無しさん@十一周年
11/02/13 17:53:42 J9fAdPnw0
>>471
もとの岐阜県民がDQNというより、
DQNに目をつけられて居座られやすいのが岐阜ってことか。

市電が走ってるころに行ったことがあるが、JRより私鉄の方が拠点になってたみたいだったな。

474:名無しさん@十一周年
11/02/13 17:55:07 XFeEv0ym0
ドンキ現わるところ乱あり

ドンキは朝鮮資本だから周りに風俗がセットで付いてくる!

475:名無しさん@十一周年
11/02/13 18:00:05 NFFDoOn40
国破れて鈍器あり

476:名無しさん@十一周年
11/02/13 18:00:32 tzBh7UDi0
ドンキはDQNホイホイとかよく言われてるけど、相模原の家の近くにはコストコができるらしい
コストコは外人ホイホイなのは実証済み。
たぶn厚木基地・座間キャンの奴らが大量に押しかけるんだろうな

477:名無しさん@十一周年
11/02/13 18:22:36 mODNCCO1O
ドンキとラウンドワンセットでDQNスラム街

478:名無しさん@十一周年
11/02/13 18:32:28 exqSsMzB0
エントランス部分?が無駄に広いから夜はDQNの溜まり場決定じゃん。
ヨレヨレのホストがキャッチしたり…。
開店する前から目に浮かびますw

479:名無しさん@十一周年
11/02/13 18:53:15 OT2LDDj90
ドンキw 岐阜にお似合いな店だなw

480:名無しさん@十一周年
11/02/13 19:21:21 bfMq+dgLP
>>469
岐阜市は昔も今もベッドタウンでは無い

481:名無しさん@十一周年
11/02/13 19:42:04 J9fAdPnw0
>>480
あんたの岐阜愛って、俺の岐阜イメージによく似合ってる気がする。
岐阜ってさあ、学校も仕事も結婚も買物も遊びも病院も墓も、ぜーんぶ岐阜内ですむことが理想なんだよな。

482:名無しさん@十一周年
11/02/13 19:45:45 2inlZskc0
代々の岐阜県民は不思議と地元に愛着と誇りがあるからな

483:名無しさん@十一周年
11/02/13 19:48:57 J9fAdPnw0
でも妙に自信がないところがあって、「名古屋や東京の流行モノ」をありがたがるところがある。
しかし外に出るのはイヤなので、地元に来てくれるのを待ってる。

パルコもそんな感じでありがたがってたし、ドンキも同じノリなんだろう。

484:名無しさん@十一周年
11/02/13 19:53:01 2inlZskc0
根本的に田舎らしい保守的な考えが染みこんでるからそこまで卑屈にはならないんじゃね
一昔前は岐阜から名古屋、東京/大阪へと流行を送り出す側だったわけだしな

流行に流されて右往左往するのは名古屋の方が多いんじゃねーの

485:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
11/02/13 20:53:34 BTVfrOq60
立命館をいきなり拒否する閉鎖性は今更ながら辟易する。

486:名無しさん@十一周年
11/02/13 21:13:27 ecSBSZfP0
ドンキの目玉商品、ネットで検索すると大抵それより安く買える

487:名無しさん@十一周年
11/02/13 21:16:19 faMPtWhc0
いや、誰も反対してない。
作りたかったら市岐商と関係無い場所に全額自腹で作れと。

488:名無しさん@十一周年
11/02/13 21:30:55 nUwvyzZh0
>>458
私学蔑視の岐阜ならしかたがない

489:名無しさん@十一周年
11/02/13 21:44:38 XEB6OlXTO
ずっとドンキ・ホーテだと思ってたけれど、ドン・キホーテが正しいのな

490:名無しさん@十一周年
11/02/13 21:46:35 faMPtWhc0
そもそも、立命館は反日極左

491:名無しさん@十一周年
11/02/13 23:36:56 euyNOxc2O
ドンキパネェ・・・
バナナチップス一袋10円www一日分の食事になるぜwwww

東京

492:名無しさん@十一周年
11/02/13 23:43:28 Hv1MqblM0
日が暮れたら名駅周辺は、危なくて歩けなくなる。

493:名無しさん@十一周年
11/02/13 23:47:34 YdNu2Lxg0
岐阜は過去の栄光で今となっては無駄に街がデカい感じ・・

494:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:00:40 6i4Y+U2B0
まぁブランドイメージランキングで今年は40位になって順当に落ちていってるなw
去年他県から来たけど、ここは再生不能だよw

495:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:04:23 ewF1Hgct0
岐阜市よりも周辺の市の方が充実しているらしいね

496:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:17:01 s7tW6xU0P
>>480
住みにくいし治安が悪いし職場も無いからだよ。その結果がこれ。

年間死亡者、初の2万人超 昨年の県、出生は過去最少 岐阜新聞2011年02月10日08:41
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
>転入者数から転出者数を引いた社会動態は6666人の
>マイナスで、6年連続で転出者が転入者を上回った。

497:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:23:32 iFB8Jfgw0
なんでドンキは全国的にDQNの溜まり場になるんだろうか?

498:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:37:24 sBvY79/a0
名古屋からストリップ劇場が完全に消滅してしまったので
ストリップ見ようとすると岐阜へ行くしかありません…

そうだ、まさご座へ行こう!

499:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:40:45 nBEm68uyO
最低な展開だなw

500:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:42:50 Qw4LYVayO
岐阜なんて金津園があればいいでしょ?

501:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:46:25 FsbOECLu0
岐阜はもう街全体が死んじゃってるよ
ドンキが来ても再生は無理

502:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:51:49 V0MJI4u/O
岐阜市っていいところだけど、高山とか郡上八幡、下呂に比べて知名度が低そう
多治見のように日本一暑いとか、ウリになるものが足りない感じ

個人的にはいい街だと思う


503:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:53:41 RrnYw8Xw0
地域DQNが活性化しますw
柳ケ瀬商店街か。
どうせネットもやらない年寄り
ばっかりなんだろうな。


504:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:54:36 ydPvP1Ey0
ドンキって在日系だっけ?押しの強そうな店構えだもんね。
下品だし。

505:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:54:47 T5NPxK1P0
ドンキってDQNホイホイになってるけど、
店のサイズと企業の規模的に、
ちゃんとした商品を安い価格で売れば、
今より飛躍的に業績上がりそうだけど。

506:名無しさん@十一周年
11/02/14 00:56:13 hSS0vlW40
なんだろう
みんな現状で満足というか満足してるわけではないんだけど、
有名な店とか出来てもみんなあんま行かないんだよね

就職とかもそんないい会社があるわけじゃないんだけど
子会社みたいのがいっぱいあって、そこで満足しちゃって
あんま就職に困ってる人がいないっていう

個人的な意見だけどそんな微妙な感じ

507:名無しさん@十一周年
11/02/14 01:01:37 LkiGKyIv0
>>1
他府県民から見ても、岐阜は「路面電車を廃止」した時点で終わった。
東京の銀座ですら、路面電車を復活させようとしている今の時代に、
今さら路面電車を廃止してしまう岐阜の空気の嫁無さ加減を、逆に尊敬するw

2年前、久しぶりに岐阜市内に行く機会があったが、その衰退ぶりに絶句した。
事情を知らない他府県民が言うのも失礼だが、絶対に路面電車を復活させた方がいい。
可能なら、岐阜大学の方まで路面電車を走らせるのがベストだと思うわ。マジで。

508:名無しさん@十一周年
11/02/14 01:06:28 ewF1Hgct0
少なくとも岐阜駅(新岐阜駅)から岐阜城までは路面電車がないとな。
観光する気にもなれん。

509:名無しさん@十一周年
11/02/14 01:11:04 1kXAP6T80
>>271
ちょっとした廃墟でワロタ
おっさんの俺でも軽く引くとか女子供じゃ昼間でも気味悪くて近づきたくなさそうだな

510:名無しさん@十一周年
11/02/14 01:12:30 hSS0vlW40
路面電車なんで無くしたんだろうね
…赤字続きだったんだろうけど

観光とかバスで回れって言われても俺なら無理
正直、車じゃないとだるくてやってられんと思う

511:名無しさん@十一周年
11/02/14 01:18:15 0uR1MAzf0
あくまでも市民の利用第一だろ
観光客の為に残せと?
名鉄は私企業だから赤字での廃止は仕方なかった。
あってもなくても郊外化が進んでいたので関係ない。

512:名無しさん@十一周年
11/02/14 01:21:37 9+EewBVH0
岐阜破れてドンキありw

513:名無しさん@十一周年
11/02/14 01:27:59 CgqD5j0I0
それでも玉宮界隈と高島屋はそれなりにはやってる
岐阜ならこんなもんじゃないかと思うけどね

ドンキができても駐車場がないから
客はチャリでやってくる中国人ばかりとなるだろう

514:名無しさん@十一周年
11/02/14 03:20:35 jOXJ+gHD0
>>495
羽島は新幹線あるからな

515:名無しさん@十一周年
11/02/14 03:22:39 sq5Gy+Ll0
いつでもバイブやエロ下着が買えて便利ですと「やなな」は期待を込める。

516:名無しさん@十一周年
11/02/14 06:43:08 VNUxsjCF0
岐阜の主力だった繊維関係が衰退しているからなぁ
もう高島屋しかないか

517:名無しさん@十一周年
11/02/14 06:47:29 ag2GbuWkO
ドンキって店内狭いよね。歩きにくいわ!

518:名無しさん@十一周年
11/02/14 07:04:02 JEv5uiWF0
鈍器では逆効果だろ…

519:名無しさん@十一周年
11/02/14 07:05:44 pCBGm8Hb0
ドンキが来るなら空きビルの方がましだが…
それ以前にドンキが若者から絶大な人気を誇る様な糞田舎には絶対住みたくない。

520:名無しさん@十一周年
11/02/14 07:14:55 RyUo6oDwO
岐阜と言えば加納

521:名無しさん@十一周年
11/02/14 07:17:34 vi8FbYEX0
>>513
荷台にとんでもなく大きなダンボール積んだ自転車が大通りを闊歩して
路肩は型落ちのセダンや軽やらbBの路駐で一杯になるのか。
素敵な街になりそうだな。

522:名無しさん@十一周年
11/02/14 07:24:35 sdC4fx7eO
>>521
的を射すぎててワロタww

うち某田舎だけど近所のドンキの駐車場がいつの間にかゲート付きの有料になってた。
夜中のDQNっぷりが半端なく、車たくさん停まってる割に売り上げ出ないもんだからそうしたらしい。

523:名無しさん@十一周年
11/02/14 07:25:04 8nehDqxr0
県庁を大垣か各務原に移設すれば対外的には格好がつくと思う。
両市にはゴーストタウンなんてないだろうから。

524:名無しさん@十一周年
11/02/14 07:30:22 HD8H7z3lP
>低価格と豊富な品揃えを売りに若者から絶大な人気を誇る大型店

こんな捏造を信じてる自治体は死ねよw

525:名無しさん@十一周年
11/02/14 08:18:15 YnwZkrPK0
DQNホーテwww
柳ヶ瀬オワタwww

526:名無しさん@十一周年
11/02/14 09:04:36 lSiLaThU0
日本各地でトラブルを巻き起こしてる在日朝鮮人の企業が出展して地域活性化?
性犯罪と放火、行方不明等凶悪犯罪の被害者が激増するだけじゃないの?
この店の客の平均IQって70前後なんじゃないのか?

527:名無しさん@十一周年
11/02/14 11:15:38 8UV8/6Yd0
>>510
赤字を出すものを仕分けしたってことなんだろうけど、
都市計画の中での利用価値の見直しやら時代性やら無視しちゃったのな
今の市長の就任時の、一発目かましパフォーマンスの道具にされたのが不幸

団塊引退で金あり暇あり元気老人を呼びこむ道具として駅と金華山を結ぶ路面電車をあんなタイミングで廃止するか?ってな感じ
少々の金つっこんででも、1ライド100円、一日券数百円みたいに設定すれば、金華山を宝の山にできてその行き帰りに商店街歩かせることもできたはず

528:名無しさん@十一周年
11/02/14 11:18:17 vSI2X1zV0
うちの近くの商店街はDQNがたむろするようになった
すごい活性化力だ

529:名無しさん@十一周年
11/02/14 11:22:20 6eoMs8/N0
ローダウンした大型セダン、ミニバンが爆音上げながら近隣を走り回って
活性化させるんですね、よく分かってます。
さすが岐阜。田舎DQNは恐ろしいということに気が付いていない自治体。

530:名無しさん@十一周年
11/02/14 11:47:50 zgb5rgiIO
夜7時に閉店してくれれば文句言わん

531:名無しさん@十一周年
11/02/14 11:58:25 FBUz0Us4O
柳ヶ瀬にくる時点で死亡フラグだろ…

532:名無しさん@十一周年
11/02/14 11:59:11 4Fvo5+faO
>>497
水商売で働く若者が仕事帰りによるから、店内の客が全員金髪とかよくあるだけ。

533:名無しさん@十一周年
11/02/14 11:59:42 mehgW6/q0
ドンキの客層を考えろよ
住民生活環境悪化しても文句いいなやw

534:名無しさん@十一周年
11/02/14 11:59:44 RSfsOcCk0
岐阜のDQNも、ドンキにいくのがステータスだろう

535:名無しさん@十一周年
11/02/14 12:01:14 FBUz0Us4O
>>4
うん、もうとっくに。

536:名無しさん@十一周年
11/02/14 18:39:04 iYuOby260
ドンキ出店で活性化を期待できるような知恵遅れは、中国韓国人観光客が来ても大喜びだろうよ。

537:名無しさん@十一周年
11/02/14 19:56:45 yewt+ySK0
観光しようにも、道路の案内皆無、バスも複雑。
産業もこれといったものが無いし、
何で食っていくか市としてのビジョンが無いよな。
名古屋駅に対抗して駅前にタワー作ったぐらいか。

538:名無しさん@十一周年
11/02/15 03:06:44 dm2c1NnZ0
岐阜=ゴミ人間が住む所

539:名無しさん@十一周年
11/02/15 03:08:57 N3e0MI/L0
ドンキで地域活性化とかマジで言ってんのかよw

540:名無しさん@十一周年
11/02/15 04:31:43 mGAE+zWK0
柳ケ瀬のしのぶっておでん屋が旨かったんだよなぁ
今でもあるのかな

541:名無しさん@十一周年
11/02/15 05:25:26 lx62R4VRO
>>533
経済環境が悪化するよりマシってことでしょ?
ほかの施設ができるなら、
住民が口だしするまでもなく
とっくに進出してるがな。

542:名無しさん@十一周年
11/02/15 05:32:22 7HYLfiTQ0
ドンキは品性が無い奴が多いから好んで行くことはない。

543:名無しさん@十一周年
11/02/15 06:00:04 BPJE/pGV0
岐阜って行くのに気負わなくていいから好き


544:名無しさん@十一周年
11/02/15 06:21:52 pJhyxosZ0
皆ドンキ嫌いだねぇ。安いから結構重宝するのに
まぁ業務用スーパーがあれば、そっちのがイイけど
あとDQNに、住宅街のセブンとかに屯されるより
ドンキに集まってもらったほうがイイと思うがなぁ

545:名無しさん@十一周年
11/02/15 07:31:28 6w3B6pwrP
ドンキより岐阜がイヤだ。在日帰化と性風俗と偽装。

546:名無しさん@十一周年
11/02/15 07:40:45 8IkUFI6H0
他の都市は大体90年代前半あたりから一定の速度で衰退している感じがあるけど、
岐阜はここ数年の暴落ぶりが壮絶過ぎる。

結局時期的に路面電車廃止が最大の原因としか考えられない。
電車の利用客自体は減ったお客さんの数に比べれば小さいんだろうけど、
電車があるから市内で買い物していた人とか、通勤通学のついでにこまごまとした
買い物をしていた人を遠ざけちゃったのは無視できない。
人や電車が市内を動いているだけで無形の賑わいが生じるもんだし。

547:名無しさん@十一周年
11/02/15 08:13:22 nAYdzqHjP
ボリューム満点 激安ジャングル~~

ダングルじゃ~

548:名無しさん@十一周年
11/02/15 10:51:50 IHqxKyye0
路面電車うんぬん言ってる奴は、新岐阜駅前のロープ張っただけの乗り場を見た事有るんだろうか...

549:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:02:20 W8Fnf9TZ0
ところでおまえらメルサって何の略か知ってるの

550:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:07:33 xB+JvJP70
岐阜県の存在自体を忘れてたw

551:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:09:06 92NvdtRA0
岐阜県って飛騨地方があるから日本のように感じるけど
朝鮮文化がディープだよな。ドンキに大歓迎だろ。

552:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:12:26 HQA9aSiFO
>>549 メイテツ エレガンス レディース ショッピング アベニュー

553:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:13:43 QNLLjXWUO
>>1

ヤンキホーテ



554:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:15:10 LrtX1onn0
駐車場が有料しかないのに
お客が来るわけがない

車社会岐阜嘗めんな

555:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:23:38 H1SbxD7+O
つボイノリオの歌のせいで、
メルサは名古屋にしかないもんだと思ってた。

556:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:31:52 LrtX1onn0
路面電車も岐阜大学までつなげれば
赤字になる事は無かった。もう少し違った展望があっただろうに

バスの本数が一番多いのが岐阜大学なのに
市内200円区間がギリギリ切れて突如値上がりする
経営感の無さ


557:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:47:04 zs4gyjYq0
>>548
さんざん危ない思いをしたけど、それでもないより全然マシだ。
電車はどこ通ってどこへ行くか分かりやすいし本数も安定してる。

念願の冷房車を入れた数年後に全部廃止というマヌケさや、電車無くなれば
車で市内に来やすくなって商店街も再生します!と自信満々に語っていた
当時の市長プラス中部メディア関係者のアホ面が印象に残ってる。

岐阜大学までちこっと補助で伸ばしたら市の北の住宅街にも便利だったのに。
あまりにボロかったのと忠節までなのが中途半端だったんで、電車自体は
あれば劇的に便利な存在だし、揖斐とか本巣の人間には死活問題。
つか岐阜市内の高校とか大学に通わせるのに下宿ってどんな僻地だ揖斐w。

558:名無しさん@十一周年
11/02/15 11:52:11 LrtX1onn0
岐阜駅前に巨大無料駐車場作るのが先だな
付近の有料駐車場が軒並みつぶれるだろうが

今よりずっとましだ

559:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:19:51 IHqxKyye0
>>558
そうすれば、金○園目当ての客で埋まるかもなw

560:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:28:41 WgNogeDh0
鵜飼、柳ケ瀬、金津園

政治家、官僚、事業家を岐阜で降ろして
下の世話までした岐阜商人

何年も岐阜には行ってないが寂れてしまったのだろうな

561:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:30:35 WgNogeDh0
岐阜に美味いモノなし

あの黒い味噌汁と美味くない長良川の太った鮎

562:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:41:18 Znm6jsdkO
去年あたりから誘致話は聞いていたが、冗談かと思ってたw

563:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:42:59 aDh1ep0D0
一等地にドンキがそびえる三流都市 岐阜w

564:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:45:04 aDh1ep0D0
バス屋と提携した市長を選んだバカ市民の貢献により、一等地にドンキがそびえます 岐阜市

565:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:56:45 j47uNJgrP
>>561
毎日すき屋とかファーストフードばかり食べてる都会の下層民よりは、岐阜の百姓のほうがはるかに美味い飯食ってる

566:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:57:06 yISXzSg5O
それより名鉄岐阜駅前のパルコ跡地どうすんの?

567:名無しさん@十一周年
11/02/15 12:59:03 j47uNJgrP
>>566
いったん駐車場になる
その間にどう再開発するか計画練って、ビル化する模様

568:名無しさん@十一周年
11/02/15 13:02:12 4Yo40D/B0
>>548
お前市内線乗ったこと無いだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch