【社会】 「若い女性、専業主婦になりたがるが…」 20、30代男性に広がる専業主夫志向…「専業主夫でもいい」、20代男性の62%at NEWSPLUS
【社会】 「若い女性、専業主婦になりたがるが…」 20、30代男性に広がる専業主夫志向…「専業主夫でもいい」、20代男性の62% - 暇つぶし2ch608:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:42:21 iWewKikP0
専業主夫が欲しい女性と知り合うにはどうしたらいいかな?

609:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:42:30 cBF5b0Qe0
理想の嫁のような主夫なら欲しい
でもネトゲに嵌まるような主夫は嫌だなぁ

610:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:42:42 wM/F5ikL0
>>590
パスタって
いちばん簡単やん

俺’91年の日本でコメとれなくてタイ米騒動がおきた年に学生だったけど
よくパスタ茹でてたなぁ
(ガス代を、住人11人で割るシステムだったので、ガス俺だけ使いまくり作戦w)
好きだったのはバター醤油 バター入れて醤油かけて食うだけ

で、
最近はキューピーとかがパスタソースたくさん出していて、
かけるだけやんw


611:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:42:59 qCYKgd6K0
未婚の専業主夫になりたい

612:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:43:10 qcSLOExL0
所詮他人事だし、好きにしろよとしか言いようがない

613:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:43:38 RSquB6SOO
そのうち専業主夫は女性差別ってなるから安心していいよ

614:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:43:50 ZzcANf9Y0
>>611
>>605


615:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:44:10 /CPrjS6r0
>>608
最初から専業主夫って考えてる女って居ないと思うから普通に出会って向こうに惚れてもらえればいいよ


616:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:44:19 hFZ3kl8yO
いや専業主夫よりも。自宅警備員がいい
寝るとこと、お風呂と、プレステ3などの娯楽ゲームは用意してくれよな。後ご飯もな
あなたの自宅をいつでも警備。応用をきかせば家事も出来ます。どうですかあなたも自宅警備員を欲しくありませんか?
ないかなこういう仕事→親が死ぬまでしか出来んからさ


617:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:44:22 SRn3wEQm0
俺はむしろ男の娘になって、年上の男と結婚して主婦になりたい
子も産みたい

618:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:44:22 ESYg94LG0
>>597
参画は、女性が働く権利だけじゃなくて、
主夫向き男性という宝の人材を
積極的に活用すべきだと思うんだけどな。

>>593
でも、その女が主夫を養わなかったら、
いったい誰が子育てするの?

働くだけの女は、会社では有意義だけど、
働いて主夫を養う女は、社会的に有意義。

619:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:44:49 k4Br4BwXP
>>594
その状況ってのは、企業に取っても家庭にとっても合理性が
あるからだから。
そこを無理にフラットにする必要性はない訳で。
女性は一つランク下げてバリバリ働いて出世して稼ぐ。
男はそこそこ出世して稼ぐって状況なら意外と釣り合いが取れる。
その上で同時にリタイアすれば、企業側も男も止めるのかよ!って話に
なるから、女性も採用するようになるw

620:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:46:01 wM/F5ikL0
>>585
男のこと「攻撃的」って言ってるけど
女どうしの足の引っ張り合いは「攻撃性」には当たらないわけ?

男はあそこまで互いに足引っ張らないけど?
むしろナァナァで緩く行こうとする

ナゼ?おしえてタモレ


621:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:46:09 iWewKikP0
まあ専業主夫になれないのだったら
一生結婚しなからどうでもいいや。

622:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:46:35 aUd3i6A40
>>590
どうなんだろ
本来は台所の担当じゃない(監督する立場じゃない)人間が、簡単な料理しか出来なくても
まぁしょうがないというか、まぁそんなもんだろうなとしか。
日曜のテレビでやってる、若い女に料理やらせてアチャー系の番組観たりすると思うんだけど
あれ多分、スタジオで笑ってるオッサン連中も出来ねーだろwと。

ところで、胡麻和え・白和えは自分の中では割と面倒くさい料理の分類なんだが
ばーちゃんに怒られながら涙目ですり鉢を支えてた記憶のせいだ多分

623:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:46:58 hFZ3kl8yO
>>593
だよな。ならその分お前が働いてくれよ
すまんの~。ガンガレガンバレ

624:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:47:06 Cr1+V7s40
>>617
10代のかわいい男の娘なら嫁に貰ってやってもいい

625:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:47:26 rch2J4HW0
>>602
嫁帰ってくるの待てばいいじゃないか
仕事の話聞いたり愚痴聞いたりテレビ見ながら話したり
子供が出来たら子供の相手しながら両立して相手になればいいし

626:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:47:40 ESYg94LG0
>>608
公務員とか看護婦が、狙い目なのかな。

能力や性格だけじゃなく、
出会いが大切だよな。

こんご争奪戦がはじまると思う。

おれは特に参加するつもりはないが。

>>605
不倫は、どうかと思うけどな。
将来性もないし。

人生経験かもしれんが、時間の無駄。

>>609
>>576みたいな主婦もいるけどな。

627:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:48:00 sVmfD1f30
        _ ,/  ̄ `ヽ、
      /´  トーチ<`ヽ、 ``'' ‐、,_
     / / / l        \_ヽ 、 i
    / /  /            `\ヾi、
   l  /  /  / i リ   i、      ヽ、l
  i  ノ /  /  l ∧   l\ ヽ  i, \
  ノ / / /// i ヽ i;  |i ' ,i  l  |i、 l、
  ヽ// / /iノ| !_|ヽ!i; i;  l!  'i |i  |li i;
  ノ レヽ! | |l|_;;:コ|ニl| i; i; l|_∠| /!;i  /!|ハl
ヽ、ヾ|〈シヽ ト|!ゞ'='゙-ツト;i; トi lャラく;l! /! / |!/ !
 ,ゞ、_ゝヽ!ヽ|   "´  \|ヽ!`"゛/ ノリ' /
´_> > `;┐         :i ',   ク゛/
´ //// ',        ィメ>'  / ,.、,_ ,..._
/イ /_/  ゝ,   一 ==r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、
,/ '/ /    \  ゛ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\
, '/  '、      ^'x ; ,, ,、ィヽ \\ ,)/ ノ /  ノ
/    `' ーァ、  ;;:/  / ̄iヽ `々゛   、   /
       | ヽ  ;ノ 〈  ',ヽ `、  :i  ノ    |
       l  \    ヽ /, \l    ! /   |
       ヽ ,、 -〉  , --〉/⌒i'ハ    ;      ト、
   ;     |ヽ \  /_ノi\l ',\  ヽ,    ! \
    i     l\\ ヾ' ´ // \'、 ヽ      \
     i   /   \>-‐‐く/    ヽ:、 \      \
    |   /     ヽ   /  ' ,   ヽ  \
    | /        ', __/     l      /\
    ´         ! i     ノ       |  ヽ

家事 リョウジ

628:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:48:13 g/0B32s80
権利と義務はセットだ
男女平等で義務を負担することになって良かったね女性陣

629:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:48:28 /JK/+noF0
>>610
なんかなぁ。
以前ちょい付き合ってた
年上の彼女(34歳)の家に招待されて、
手料理ふるまうっていうからワクテカしてたら、
「ジェノベーゼ」とかって名前だけは大げさなんだけど、
実は輸入食料品屋で買ってきたレトルトペーストを、
チャチャッとあえただけっての食わされてなぁ。

しかもパスタが出来上がってから
レタスちぎってサラダ作り出したり・・。
俺が手伝おうとしても
テーブルセッティングができるまで待つてってとか。

パスタ、さめさめやん。

てのあったなぁ。


630:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:48:46 iQCGLxumO
日本人はキチガイ

631:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:49:26 AneV9URKO
30半ばにさしかかった独身女は、腹をくくって
出会えた独身男を養うという選択もないと家庭を持てずじまいになってしまうと思う。

632:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:49:28 ywpaGyd20
嫁がホステス頑張って、男がヒモするのって普通じゃね?
いまさら騒ぐような事かね

633:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:49:39 70yojtjE0
専業主夫はアリだけど、ただしイケメンに限るんじゃない?

634:379
11/02/09 13:49:41 M4cNbMVU0
>>397

保育所は9:00~17:30でお願いしていた。
成果主義で裁量労働制の職場なんで、自己責任で自由が利くからね。
家事は十年以上一人暮しをしてて寝れていたんで苦にはならなかったな。
3食家族の食事を作るのが大変とか言っている女は、自分の能力が低すぎることを
自覚すれば良い。

あ、別に妻には不満は無いよ。良くやってくれているしね。

635:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:50:05 cT4+223S0
>>537
>専業主夫は離婚するとパートアルバイトもきついし、支援システムもないし、職歴なしで死ぬ、ひじょうにやばい

それが現実だわな。
離婚云々の前に専業主夫を養えるだけの経済力のある女が稀有だし、
経済力がある女でも旦那が専業主夫をやることに賛成し協力してくれるのも稀だろ。

それにぶっちゃけ専業主夫希望の男なんて9割方、低所得者だろうしな。
底辺男が救われる道はこの国にはほぼ無いからwww


636:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:50:38 /CPrjS6r0
>>631
あいつらは家庭が欲しいんじゃなく肉ATMが欲しいんだお

637:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:50:48 B+CPkKGKO
国民がニート化していってるのかwそりゃあ働かない方が楽だもんな。

自分は誰かを養うのも誰かに養われるのもごめんだ。
女だから結婚出産を周りからすすめられるが絶対無理

638:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:50:48 ESYg94LG0
>>633
顔は意外と関係ないよ。

愚痴きけるとか、マッサージうまいとか。
家事以外では、そういうのがモテるかも。

639:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:51:06 QoAXneRH0
>>602
3歳位だと普通に会話出来るし1人で絵本見たりも出来る
ソースは友達の娘

1歳だと言葉はまだ覚えてないのかも知れないが
人形じゃないんだから話しかけたら反応位返してくれるだろう

640:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:51:36 ZMzGWwEK0
> 男性の過半数が専業主夫を肯定

えぇー、ねぇよw
女のために毎日飯作ったりトイレ掃除したりなんて死んでもしたくねぇわw
何より嫁の稼いだ金で食わしてもらうとかかっこ悪すぎるわ馬鹿じゃねぇの

641:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:51:44 ZpdaYJkj0
自ら進んで女性はこういう社会を作りたがったんだから仕方がない。

年収400万で男女共に働く世界と、年収800万の男性と専業主婦。

どっちが良かったんだろうね。

642:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:52:44 pFTAMKoO0
つまり20代までの若い女性は同年齢前後くらいで共働きめざすか、
年上男性の専業主婦になる事が出来て、
30代、40代になってお金はあるけど男との縁が遠のいた女は
20代の若い男をとっかえひっかえ主夫として囲う社会になる訳か

643:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:53:01 JK9lHHyb0
>>625
やっぱ、家族以外に話し相手がいないのは無理かなと思った。
ちょっと>>625を想像しても俺にはキツイなぁ。

644:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:53:02 wM/F5ikL0
>>629
まあ
村上春樹の小説でも
よくパスタでてくるしw

645:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:53:23 iWewKikP0
相手は離婚暦ありの35overでもいいんだけどなあ。
子供がいても全く問題ない。

646:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:53:32 /JK/+noF0
>>634
3食飯作ってる女がどれだけいるかってとこだよな。
朝食はまあ簡単にだろうし、
昼は旦那や子供が学校行きだしたら関係ないし。
実質手をかけるのって晩飯だけじゃね?

647:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:53:42 CXCXLH/WO
嫁NURSE。私ヒモWWW 外に若い女もいますがバレて修羅場に(´;ω;`)でもまた普通の生活に戻りました。楽しいね人生は

648:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:53:48 ZzcANf9Y0
俺の知り合いで1人専業主夫(イケメン)がいるけど
嫁が地味な看護師(大きな手術なんかもやるから収入は良いと思う)で、
専主は昼間、キャバ嬢とホテル行ったり浮気しているw。勿論嫁は知らない



649:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:54:26 2NO5tmcA0
家事はまあ手抜きでいいから、育児と親の介護だけはちゃんとやってくれる。
そんな主夫なら歓迎です。

650:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:54:48 aUd3i6A40
>>640
甲斐性って言葉が死語扱いだからなあ
男のやせ我慢を格好いいと褒める風潮がなくなった

651:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:54:53 rch2J4HW0
>>640
寧ろウェルカム過ぎて辛い
外で働く者の為に尽くすとか素敵じゃね?

652:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:55:03 qH5+Pjmz0
レトルトか○○の素使ったら、大抵のものなんでも簡単にできますやん
味噌汁ひとつでも、湯かけるだけ人から、大豆仕込むところからの人までさ

653:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:55:06 hFZ3kl8yO
自宅警備員、専業主夫、専業主婦言える事はどれもニート
という事で俺っちの親が死んだ後。自宅警備員の俺を雇ってくれる奴は居ないかの
第1志望は家が広くて美人な女が良いな


654:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:55:08 gJI7tymXO
>>637
生殖を放棄することについて、一生物として疑問はないのかい?

655:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:55:34 7/1RFGaF0
結婚相手なんてどうでもいい。オレにとっては女よりも「青春18きっぷ」の方が重要。
女がいなくても普通に生活できるけど、18きっぷがなくなるとオレの生きてる価値の半分がなくなる。

656:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:55:44 bvzvGXkE0
まさかとは思うが、もうそろそろ親が定年退職or死んで年金貰えなくなりそうな
30代、40代以上の男が、次の寄生先欲しさに専業主夫望んでるんじゃないよな

657:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:55:52 8P2XZCmJ0
若い女性の専業主婦嗜好は強まっている。
だが男性のそれはおよそ聞いたことがない。
少子化は未婚化であり、有配偶率は適齢期男性の雇用の安定度と
年収の多寡に正比例する。概していえば、男は雇用形態が不安だったり
収入が低ければ結婚しないというデータが厳然としてある。

ダンキョー政策の典型的プロパガンダ記事。

658:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:56:10 JK9lHHyb0
>>639
そういう意味じゃなくてさ。
幼稚園くらいからずっと今まで周囲には雑談できる同性がいたわけじゃん。
そういう相手が全くいない生活ってどうなるんだ?とね。
そういう恐れみたいなものっていうか。

659:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:56:19 ZzcANf9Y0
おまいらカタールに生まれればよかったのにな。児国民は殆ど働いてないんだぜ
外国人労働者が働いてる国

660:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:56:21 fppNGDVJ0
>>650
男の浮気を容認する言葉でもあったけどな
これがなくなったのは悲しい

661:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:56:26 /JK/+noF0
>>644
気の利いた料理の出来る、
「いい女」っての演出したかったのかもしれんけどなぁ。

34歳だし。

662:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:57:06 rch2J4HW0
>>643
まぁ向き不向きあるだろうしねぇ
私的には全然苦痛じゃない

>>647
お前は自由過ぎ寛容な相手を大切にするべき

663:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:57:06 6WAFPBLiO
>>615
> 普通に出会って向こうに惚れてもらえればいいよ

サラッとエグるね

664:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:57:45 ESYg94LG0
>>647
主夫が浮気してると、さすがにムッとしちゃうな。
たぶん、主婦が浮気するよりも。

俺のなかにも男性差別主義者がいる。

「男性で主夫させてもらってんのに、
浮気なんて」って意識がある。

まだまだ、俺も修行が足りんな。
日々勉強だわ。

665:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:57:49 B+CPkKGKO
>>654
無いなあ…

666:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:58:56 wM/F5ikL0
>>664
おっと山路徹さんをディスるのはそこまでだ

667:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:59:07 +aoy7waFO
2ちゃんなんて消えてなくなれ。くず男のカキコミ見たくない

668:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:59:29 /CPrjS6r0
>>658
働いてる友達と週末に飲みに行けるから昼間は喋らなくても構わん

669:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:00:03 0hphdMCQ0
>>647
ある意味勝ち組男だな


670:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:00:04 aUd3i6A40
>>665
まあそれも一つの選択肢
ベジタリアンがカツ丼食いたいとは思わんのと一緒

671:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:00:05 ZMzGWwEK0
>>651
基本どSだから誰かに尽くしたいって願望自体が無いわ

672:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:00:18 M7I2PI5J0
まぁ超絶飯が美味かったら専業主婦として飼ってやってもいいけど
大概、俺が作った方が美味いから困る
いくら女とはいえ、少なくともレトルトよりは美味い物作ってくれよ

673:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:01:18 ESYg94LG0
このコピペ1回張っただけで、鼻くそつけないと
張れなくなったんだけど、
2ちゃんねるの中に、フェミの工作員でもいるのか?


男●●性差別
URLリンク(ja.)●wi●kipedia.o●rg/wi●ki/%E7%94%B7●%E6%80%●A7%E5%B7%AE%E5%88%A5
 > NHKの●ワンテーマ報道番組『クローズ●アップ現代』「●中●高年の自●殺」の収録中、
 > ゲストが“男は女に●殺されているようなもの”との趣●旨の発言をしたところ、
 > 国谷●裕子に本番では絶対に言うなと口止●めをされたとして、問題に●なった事がある。

674:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:01:46 oTKsSTu+0
>>576
節子、それ専業主婦やない。家事手伝いという名のニート予備軍や。

ぶっちゃけ母親が骨を折って動けなかった時の仕事量は半端なかったぞ。
早朝に起きて弁当制作+朝食制作。全員見送った後に、洗濯物を干して、1~2時間ぐらいかけて掃除。
昼は弁当のあまり物を食って、スーパー何軒も回って安い食材を入手。帰って洗濯物にアイロン掛けて、晩飯制作。
その後は食器洗って風呂の用意して、ようやく解放かと思いきや明日の弁当の為に米洗ったりしないといけない。
で、何が一番辛いかと言えば、父親が糖尿持ちだから料理のカロリー計算が一番面倒だった。

まあ、だからこそ徹底的じゃないにしても、節約とか工夫してる主婦は結構尊敬に値すると思ったりする。

675:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:02:15 wM/F5ikL0
>>638
スナックで人気のママ、に似てるな>顔より気遣い

676:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:02:17 JK9lHHyb0
>>662
俺は主夫がどこにでもいる時代にならないと無理なんだな、きっと。
同じマンションに主夫が何人もいるような時代なら
そういう奴らと昼間にゲームしたり楽しく過ごせそうだけどw

677:379
11/02/09 14:02:27 M4cNbMVU0
>>646

そうだよねぇ。毎日3食作るってのはあまり無いだろうな。
妻が入院中の朝食は4パターンぐらいのローテーションがメイン。
晩飯は食べたいものを子供とスーパーで買いものしながら考えてた。
この時、自分自身がカレー大好きって気がついたわ。

自立して生活出来る男が増えたら、女も甘えていられないだろうね。
昔は、弁当男子なんて言葉も流行ったし。


678:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:02:49 QoAXneRH0
>>640
女のために~というよりは
自分の家の事をやってるだけだろ?
メシだって今までより1人分、子供がいれば2人3人分と量多く作るだけだろ
掃除、洗濯、炊事、一人暮らしした事ある人間なら一度はやった事ある物ばかりだろ

結婚してから初経験になるのは育児位なものだろ

679:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:02:54 hFZ3kl8yO
>>654
自宅警備員ならまだしも。専業主夫なら 子作りは嫁次第で出来るだろ
まああれだな。誰かが生まなかったぶんはお前が頑張れば
一夫多妻なんてのもどうだ。専業主夫でもするか働くかは自由だが


680:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:03:02 rch2J4HW0
>>658
それはもう友達付き合いする上で毎日同じ時間過ごさなきゃならないとかそう言う決まりも無く
週末気のあった連中と集まってダラダラ酒飲みながら話したり釣りに行ったりしてるから
平日一人で居たりとかあんまり苦痛じゃないんだよなぁ

681:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:03:14 qH5+Pjmz0
カレーをスパイス炒めるところからやってたことあるけど
これカレーが得意っていったら、カレールーだと思われるな

682:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:04:15 k4Br4BwXP
>>637
>自分は誰かを養うのも誰かに養われるのもごめんだ。

日本人が言うのもアレだけど、日本人はこういう極端な思考を
しちゃうんだよなw
それがこの男も女も主婦(夫)に成りたいって話にもなるw

そして極端な思考って言うのは往々にして論理矛盾する。
社会でビジネスをしてる以上、誰かを養ってるし、養われてる
状況にある。これはサービスの提供者と顧客との関係でも同じ。

683:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:04:34 NaK3etBRO
>>1

はいはい影軍・・・ば、ばぐた!?

684:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:04:58 LRD4CW6c0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

685:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:05:25 rch2J4HW0
>>671
当方ドSだが、外で自分の為に一生懸命働いてくれてる者にある程度尽くそうと思ったりするのは全然余裕すぎて辛いわ
持ちつ持たれつって言うしな

686:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:05:41 ESYg94LG0
>>666
山路徹さんは、元嫁には養われてなかったよね?

浮気は悪いけど、
援助されてたとか、男性として普通にリスペクトするわ。

あれ聞いて自分は、
麻木久仁子のほうに好感抱くし。

確かに浮気は悪いんだけど、
素敵な女性なんだろうなって思う。

>>667
甘えてんな。

男性なんて、マスゴミっていう巨大メディアで
どれだけ、くず女と
くず政府・くず企業のくず女優遇を
見せられてることか。

男性は、おまえが2ちゃんで味わってることの
100倍嫌な目にあってるわ。

687:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:06:47 nrkheXYEO
主夫か・・・世の中の風潮的に後20年はかかるな。
月9あたりでキムタクに主夫やらせるドラマがブレイクすれば別だが

688:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:06:57 hdoJf5XU0
主夫なんてリア充しかなれないじゃん(;^ω^)

689:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:07:35 /JK/+noF0

 そう。女が男に文句言ってりゃいい時代は終わったんだな。

 平等になったからこそできないことが多い女は叩かれる。


690:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:08:10 fppNGDVJ0
>>686
ちょっと恐いであんた・・・
+で書き込み1位だし
スキル身につけてサイトつくったほうがいいんじゃね

691:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:08:12 JK9lHHyb0
>>680
俺は今独身だから週末や仕事帰りに気の合う奴と会えるけどさ。
でも、主夫になったらそうはいかないだろ。
週末に気の合う友達と遊んでいる子供がいる主婦なんてそうはいないと思うんだけど。
職場でもそんな話は聞かないしなぁ。
「嫁が結婚式に出るから休みは子守りだ」と愚痴る奴がいるくらいで。

692:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:08:53 /S2eK6xr0
祖父母の介護とかするんなら主夫でもな。

693:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:09:27 ESYg94LG0
>>688
並のブサメンならなれるよ。

リア充は、ほっといたら普通に社会に出ちゃうけど、
逆に、女性との閉じた関係が苦にならないような男性のほうが
向いてたりする。

会社向きじゃないっていう短所を、
逆に、主夫向きっていう部分を伸ばすことになるから。

ただ、ゴリゴリのコミュ音痴は終わってるな。

694:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:11:51 ZzcANf9Y0
並のブサメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまいら顔も不細工なのかお

695:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:11:56 7/1RFGaF0
ベーシックインカム、まだぁ?

8万円ほっすい~!働きたくな~い!

696:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:12:10 rch2J4HW0
>>691
そりゃ毎週と言う訳にはいかん
月1回になるかもしれんし、それこそ年数回になるかもしれん
皆と相談して時間が合う時にとかそう言う物
自分の周りはこうだからと言うより、あなたの場合自由に使う時間を作るのがどうも苦手のように感じる
流石に息抜きも必要だろストレス溜るだけでいいことないわ

697:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:12:49 M7I2PI5J0
本来、女は出産業務がメインでこれは種を保存するために最も重要な業務
また、男性様への性処理業務をこなすことも義務。男性様に気持ちよく生きていただくためにこちらも重要な業務
そうすることで初めて人権が与えられるが、業務の必要がなくなり次第、処分が待っている
これこそが理想的な社会を作る第一歩なんだが、実現が遠いわ

698:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:12:51 rxPCwq6J0
>>1の内容が酷すぎてワロタwww

699:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:13:51 u+nHFxWVO
専業主婦は年金を払わずに、ただ乗りしている件

700:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:13:57 B+CPkKGKO
>>682
いやーごめんそういう広い意味で言ったんじゃないんだな。
自分が作る家庭というコミュニティーのなかでの養う云々の話であって。
社会で持ちつ持たれつなのはよく知ってるわw

701:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:14:00 wh4ZQeSR0
とりあえず、女性総合職・女性公務員は専業主夫を養いなさいってことだ。
独身で一生通すことや、高収入共働きのくせに子供を作らないのは犯罪的行為。

702:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:14:22 XsYdX+bLO
>>687
>世の中の風潮的に後20年はかかるな。

独身や無職が多くて主夫以前の話かもなw

703:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:14:28 iWewKikP0
女の研究開発職なんてリストラされる可能性大なのに大変だな

704:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:16:04 JK9lHHyb0
>>696
俺は妻と子供以外に話し相手がいない生活が無理なんだなと思った。

705:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
11/02/09 14:16:26 VlwsVrGP0 BE:2309385986-2BP(3334)
>>1
「男らしく」とか否定されたり、男女平等を重視する教育受けてれば抵抗感も薄くなるよね(・ω・`)

706:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:16:49 nrkheXYEO
>>702
主夫でもいいならその問題も結構解決すんじゃね?

707:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:17:36 +Tru7Qv/0
ブサイク程度なら頑張れよw
結婚できる奴は努力しろw
俺は顔の造形はブサイクを通り越してるのを自覚してるし、俺みたいのじゃないと諦めることは許されないぞw

708:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:17:40 ESYg94LG0
>>704
妻と子供以外に話し相手がいない生活なんて最高じゃん。

709:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:18:38 /CPrjS6r0
こういうスレッドって女はむかつくの?

710:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:18:50 J0uYxmjIO
意外に男の方がマメで気配りが出来るんだよね。
私は乱暴で大雑把な性格だから主婦には向かない。

711:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:19:02 V2f9awdl0
男も女も専業しゅふになりたいwwwwwwwwwwwwww



当たり前じゃボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

712:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:19:23 O9p+w3g90
>>691
友達に飲みに誘われても、子供が熱出してるからとか
嫁さんが残業だからとかで行けない
交友関係は圧倒的に今までの男友達よりも、保育園やご近所のママさんになる
そこも変なママさんに目つけられると、ニート男としてハブられる
子供が手がかからなくなってから男友達に連絡するにしても、一切遊ばなくなって10年後
もう話にもついていけない
社会から隔離されるって結構つらいと思う
女子アナが結婚退社出産して自殺するのもこれ
バリバリ働いて友達と遊んで
好きな時に買い物行って好きなもの食べて
主夫になったら、ちょっとコンビニ行きたいって言っても子供に都合が左右されるし
こういうのを窮屈に感じる人や、人目を気にする人には向いてないね

713:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:19:57 ccN0W0Tc0
>>49
フェミニズムに関わる事の多い男性側思想としては、
・メンズリブ
・保守(反フェミニズム)
・マスキュリズム
あたりがあるね。

メンズリブはウーマンリヴの男性版、親フェミニズムの男性解放運動。
プロミスキーパーズみたいな保守思想は、明確な反フェミニズム。
マスキュリズムは男性解放思想だけど、フェミニズムのダブスタを批判する感じ。

714:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:20:01 pUL52QmE0
>>701
でも、高所得女はより高所得男と結婚することが多いし
公務員は公務員同士で結婚することが多いんだよなぁ

715:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:20:38 rch2J4HW0
>>712
だなー
やっぱり向き不向きって有るわ

716:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:21:23 K9N5EOpw0
ヒモ生活いいなー。うらやましいよ

717:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:21:32 O9p+w3g90
>>702
夫婦で無職の生活保護か?w

718:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:21:57 Alp4Gb5J0
男だったら女と子供ぐらい養えよ!
主夫が良いなんて情けない。
死ぬ気で働けよ、チンチンあるのか?

719:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:23:32 k4Br4BwXP
>>700
>広い意味で言ったんじゃないんだな。

まあこれは分ってるんだけどねw

>社会で持ちつ持たれつなのはよく知ってるわw

この状況に無い状況ってのがある。
上でも書いたように定年より早くセミリタイアする状況。
男女が強力すれば半分の期間で出来る。
依存関係にある訳でも無く、社会の依存関係すらも断ち切る
自由をお互いに得る為の協調関係が。

720:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:23:53 M7I2PI5J0
専業主婦ってストレス溜まったとき、子ども殺す前に勝手に自殺してくれないかな?
主人に保険金掛けて依頼殺人するとかもやめて欲しいわ

マジで専業主婦でまともな奴見たことねえよ

721:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:24:30 /bWhMNFg0
>>172
欧米にも主婦は多いが?

722:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:24:34 ESYg94LG0
>>713
ただ、現実問題としては、
「フェミニズム」とか「保守的な女性」というよりは、
「フェミと男性差別のおいしいとこどり」をしてる大多数の女たちだと思う。

あと、日本の場合、フェミですら
権利は欲しても、義務は放棄するようなのが多いし。

日本フェミで有名な、上野千鶴子だって、
女性兵士を否定してるし。

状況は複雑だと思うよ。


日本では、フェミも普通の女も、
フェミと男性差別のいいとこどり。

723:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:26:01 O9p+w3g90
男が働けとか女が寄生虫とかじゃなくて
今は家庭になんか入りたくないって女性だっているんだし
お互いの利害の一致する相手と結婚すればいいだけ
他人が寄生虫だとかどうとか言う必要は無い
嫁さんが働きたくても、子供が小さいうちは家にいろって言う旦那&姑とかに苦労させられてる人もいるんだし
ただ、無職ニート男が楽したい一心で、俺が家事するから働いてくれって言っても
実家暮らしで家事したこともないニート男に家事育児と幼稚園や小学校のママとの付き合いや役員の仕事は不可能
良い大学行って同じ大学で価値観似てて利害の一致する女つかまえてさっさと結婚すればいい
Fラン大出たらバリバリ稼ぐ女と知り合う機会なんて最初からないし、そんな女にニート男が選んでもらえるわけもない

724:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:26:36 ZzcANf9Y0
低収入美女と、高収入男の成り立ち=収入が低いまたは、ない→家事は当たり前+美しさと夜の奉仕でカバー
低収入美男と、高収入女の成り立ち=収入が低いまたは、ない→家事は当たり前+美しさと夜の奉仕でカバー
低収入若ブス女と高収入男の成り立ち=収入が低いまたは、ない→家事は当たり前+若さと夜の奉仕でカバー
低収入若ブス男と高収入女の成り立ち=収入が低いまたは、ない→家事は当たり前+若さと夜の奉仕でカバー

これ以上の格差は一体何で埋めるのw?バランスは等価に近くないと成り立たない


725:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:27:11 8kWfGBfr0
>>718
時代錯誤だなぁw
昔は男が富を独占してたから
「金持ってる男が責任持って妻子を養えよ!」
って話だったに過ぎないんだよ

富を男女平等に変えるなら
責任も平等に女が持たされるんだよ
これからは「」金持ってる方が責任持てよ」に変わってくよ

726:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:27:15 79THoK/r0
そこらの女より家事得意だけど
そこまで稼いでる女なんて殆ど居ないから無理だろ・・

727:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:27:25 /CPrjS6r0
>>723
無職ニート女が楽したい一心で、私が家事するから働いてくれって言っても
実家暮らしで家事したこともないニート女に家事育児と幼稚園や小学校のママとの付き合いや役員の仕事は不可能

728:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:28:02 ccN0W0Tc0
>>723
無職ニートの例だけ性別を限定しているあたりが、意図的なレスだなぁ。

729:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:28:36 WiG+Idls0
フェミニズムの目指したものは、女性の解放であった。
女性の役割分担からの解放だ。
それは、フェミニズムが意図しないことであったが、男性の解放も生んだ。
女性が義務から解放されれば男性も同時に義務から解放される。
現在のフェミニズムは一定の成功を収めた。
男性はそれを知るべきである。
現在の世の中は女性に役割を押し付けない。つまり解放されたのだ
男性も解放されていいのである。

730:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:28:42 CIyH+gqe0
「男がどれだけ家事をまともにやれないか」をたいていの女は知ってるので
専業主夫希望~!なんてありえんと思ってしまう。
やれるけどやらないだけだよ、養ってくれるならちゃんとやるよ!なんて言う奴は
男女限らずまったく信用ならない。

731:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:29:32 ESYg94LG0
>>712
90年代くらいにラジオで女性が、
ある外国の男性(教授?)が、
「日本の女性は乞食じみてる」と言った、と言ったんだけど、
今でも、ほとんど変わってないよね。

>>723
> 今は家庭になんか入りたくないって女性だっているんだし
> お互いの利害の一致する相手と結婚すればいいだけ

まぁ、それが正論だな。

>>718みたいな寄生虫は、
自分の寄生先が減ると思って、ヒステリー起こしてんだろうけど。

あと、主夫を否定してる男性は、
自分一人でバカマッチョしたくないバカマッチョか、
リーマン社会の底辺が、自分より下のやつだと思って、主夫を批判して自分を慰めてるんだろう。

732:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:29:53 k4Br4BwXP
>>722
リベラルフェミニズムがフェミニズムの原点なんだけど、
それを悪用する連中とその悪意ある連中に反対する形で肥大化した
保守がお互いに足を引っ張り合ってるって状況だねw

内助の功ってのは保守的な価値だけど、男性とその家族を自由にさせる為の
女性としての重要な役割で、リベラルフェミニズムの偏った形態の一つ。


733:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:30:11 wh4ZQeSR0
>>723
>Fラン大出たらバリバリ稼ぐ女と知り合う機会なんて最初からないし、そんな女にニート男が選んでもらえるわけもない
だから今の少子化(=未婚化)の原因は男(下方婚)と女(上方婚)のミスマッチだよ。
女が社会進出すればするほど、女の要求を満たす男が少なくなる。
だから、女が高収入を得ているなら(権利)、男を扶養する必要がある(義務)という価値観を植えつける必要があるわけさ。

734:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:30:40 O9p+w3g90
>>727
だから利害の一致する相手をつかまえろって言ってるのに
僻み根性しかないのか?
女だって高学歴なら、その大学で良い男つかまえられる
男だって高学歴なら、その大学で良い女つかまえられる
高学歴高収入の男が、高学歴の女つかまえて、俺が外で働くから子供を立派に教育してくれって言うなら専業主婦でも問題ない
実際塾の送り迎えや習い事など、高学歴の子供を作るために親がすべきことが昔より増えている
逆に、私が働くから家事育児よろしくって言う女と、家事に自身がある高学歴の男が結婚して主夫になるのだって問題ない

低学歴で家事も出来ない女や男と結婚してくれるのは、同じく低学歴低収入の男や女だけだろ?

735:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:31:16 OZoxHi5O0
>>721
多いのは兼業主婦であって
専業主婦ではないよ。

736:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:31:30 jp2jk0Br0
俺専業主夫やりたい

737:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:31:33 P32Y6Fze0
>>718
いっちゃあなんだが情けは男の方が深いんじゃないかw
逆に薄情なのは>>718みたいな台詞を吐く女の方なんじゃないの。

738:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:31:35 8+0pD0xL0
>>730
コックも清掃員も男普通にいるけど?

「年収600万稼いで家事も同時にやれ」って言われたら無理ってだけで
一日中家に居ていいなら誰でも出来るぞ?>家事

739:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:31:55 ccN0W0Tc0
>>730
そもそも現在の家事評価ってのは大抵、男性の家事の評価は女性が、
女性の家事の評価も女性がしているのが現状。
そんな結果を心から信頼できる方もどうかしてる。

740:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:32:28 QoAXneRH0
>>730
「女がどれだけ家事をまともにやれないか」をたいていの男は知ってるので
専業主婦希望~!なんてありえんと思ってしまう。


全く違和感がないな

741:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:32:30 nrkheXYEO
>>730
やれるもやれないもないよ。
家事なんて何が大変なのかマジでわからんよ。

742:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:32:54 rFvGJwG30
いいんじゃない?
男で専業主夫がもっと増えればいいと思うよ。
男が増えることで、その苦労が認知されるからね!

743:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:32:54 M7I2PI5J0
ブスってフェミに逃げるしかないもんな
男性に相手にされてないブスほど、「女性は産む機械じゃない!」
と声高に叫んでるんだよ。いい女はさっさと割り切って条件の良い男性に養っていただいてるわけだ

ブスの末路などミジメなもんだ

744:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:33:21 pUL52QmE0
>>733
実際、そういう傾向があるんじゃないかな。

女性が年上の夫婦が増えてきているのは、言い方は悪いかもしれないけど
頼りない男性や楽したい男性がしっかりした年上の女と結婚するケースが増えてるんじゃないの。

745:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:33:31 pdOkM9zG0
小町見てたら、専業は大変だと思うようになったよ。

3年くらい前まで、兼業主婦なんて嫌だ、結婚したら絶対専業主婦だ!と思ってたけど、
嫁姑問題も、介護問題も避けたいから、働き続けようと思った。
仕事してるほうが楽そうです。

746:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:33:54 pd9dPsjRO
私も厨房までは専業主婦志望だったけど、母親の離婚経験を聞いてからは考えが変わった。
24歳で子ども2人と無一文で追い出されて、水商売しか働く先がなかったそうな。

女の会社員でも定年まで働けるの?
定年まで家族養うだけのお給料貰えるの?

747:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:33:59 ESYg94LG0
>>726
現状そうってのは同じなんだけど、

「主夫養う覚悟がないから、
女はろくに稼がない」って見方もあるけどね。

>>725
そのとおり。
マグロ売春婦は、ヒステリー起こしてるけどww

>>736
本気でやるって決めて、そのためにアクション起こさないと
なれる確率はかなり低いよ。

748:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:34:16 fppNGDVJ0
>>733
でも、高収入の男が下の女を嫁にすんのか?

749:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:34:32 P32Y6Fze0
つーか男は家事ができないなんて神話はどこで生まれたんだか。

750:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:34:35 x097HSNU0
すぐ捨てられるぞ?

751:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:35:20 79THoK/r0
>>647
勝ち組過ぎる
何したらそういう身分になれんの?


752:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:35:50 rb2KzAeGP
糞女どもは「専業主婦」という言葉だけは
女性蔑視だから共通・性別を意識しない言葉で
統一せよ!とか騒ぎませんよね?w 不思議だなあ(笑)

753:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:35:50 O9p+w3g90
>>745
町内会とか学校の役員とか逃げられるからなぁ
井戸端会議大好き噂話大好きって人はいいだろうけど
そういうのが苦痛な人は働いてた方が楽
あと、長男や田舎の男と結婚した人も働いてないと「いつ実家に戻って一緒に暮らすんだ?」攻撃がきつい

754:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:35:51 g/VQepTc0
いろんな是非の議論はいいけど
男も女もみんな希望の生活スタイルはそれぞれじゃない?
結婚子育てにおいて
その辺多様な需要と供給が合うようなマッチングの場が必要だよね。

従来の結婚相談所とは違った

755:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:36:03 B3SLyNeF0
羨ましい
俺も専業主夫になりたい

756:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:36:13 nrkheXYEO
>>742
実際休みの日は俺が家事やってるけど、三時間もあれば終わるぞ? (夕飯は別)

757:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:36:50 8P2XZCmJ0
男女は同権であるのが当然であるのと同時に機能、個性の違いもまた認めなければならない。
また性別を以ってして男女ともに様々な機会が制限さえるのは好ましくない。
それを前提として若手女性は専業主婦嗜好が強まっている。
そして利権化してしまったダンキョーに毎年予算10兆円特殊法人150以上の団体に
利益誘導しても、バブル崩壊以後に学卒期を迎えた世代以降の経済力の不安定化から生じた
未婚率の急激な上昇に伴う少子化の対策にはならない。何故ならば婚姻率、有配偶率は
適齢期男性の雇用の安定度と年収の多寡で決まるからだ。

758:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:37:04 lkuiyPp/0
>>751
徹底的に相手の女性を幸せにすること
全力で望みをかなえること 二人でいる時間が幸せなら
彼女にとって君はかけがえのない存在になる ne honesty

759:379
11/02/09 14:37:07 M4cNbMVU0
>>746は女か?

> 女の会社員でも定年まで働けるの?
ではなく、女の会社員でも定年まで働くの。

> 定年まで家族養うだけのお給料貰えるの?
ではなく、定年まで家族養うだけの金を稼ぐの。

自分の考えが甘ったれているという自覚はあるのかねぇ?

760:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:37:51 ESYg94LG0
>>733
> だから、女が高収入を得ているなら(権利)、
> 男を扶養する必要がある(義務)
> という価値観を植えつける必要があるわけさ。

激しく同意


>>749
マグロ売春婦のフェミウヨがねつ造したに
決まってるwww


俺にしたら、ビルゲイツや孫さんより、
それなりに稼げる嫁に養われてる男性こそ、
勝ち組。

761:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:38:26 MuOBB0+4P
働いてくれる嫁がいない

762:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:39:02 NAGem1TS0
韓国の青年雇用率はOECD加盟国最下位の23%![12/19]
URLリンク(logsoku.com)

763:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:39:34 M7I2PI5J0
>>733
フェミ問題の核心を突いてるな
権利を求めるが義務は負いたくないバカ女には分からんだろうが

764:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:39:38 pUL52QmE0
>>749
脳科学じゃないの?

女性は昔から、料理したり家事しながら育児をしてきて、脳も色んな事を同時進行で
そして適当にできるようになっている。
だから、パートのおばちゃんがくっちゃべりながら手元はしっかり仕事してる、なんてのも多い。
でも男性は、狩猟をするために集中力が必要だったから、並行作業より一つのことを集中してやることに向いている。
だから、どんな仕事でも「職人」といわれるのは男性の方が多いし、
突き詰めていくと、何でも男性の方が成功しやすい。
成功するためには集中力って大事だしね。

家事って結局いろんなことの並行作業だから、向き不向きでいうのなら
女性の方が向いている傾向がある。
ただ、こういうのは訓練次第でどうにでもなるけど。

765:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:40:16 EALH5fADO
遠距離している彼女が京大病院の看護師をしているんだけど、もしかしてかなり給料よかったり?

相手の収入とか気にしていなかったけど、ここ見てたら気になってきたw

766:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:40:38 ESYg94LG0
>>752
日本は、フェミも一般女性も、
フェミと男性差別のいいとこどりだからな。

>>760の1段落目みたいなことこそを
男女共同参画社会で、やるべきだと思うんだけど。

女にいくら権利与えても、
いいとこどりしかしないよ。

んでまた、男性にしわ寄せやるわけか?

767:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:41:02 1xVPs/CiO
>>756
そうそう介護と育児さえなければラクなもんだよ。
育児って何歳くらいまでの事を言うのか分からないけど、3歳以降は急激にラクだしね。

768:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:41:38 pd9dPsjRO
>>759
今は専業主婦になる気はない。
子どものバイト代を全額徴収して酒代にしてる専業主婦の母親が大嫌いなのでw

学校卒業する前に教論資格だけ取って、姿くらますwww

769:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:42:34 o5y1ybFJ0
外との繋がりがないと高確率でメンヘラ―になる
仕事で悩むなんて幸せな方だ

770:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:42:47 1FKbmghX0
>>764
それがもし本当なら、男はライン工でしか働けないじゃんw
でも実際は違うっしょ?

>パートのおばちゃんがくっちゃべりながら手元はしっかり仕事してる

パートの仕事程度なら誰だって出来るでしょそんなの…

771:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:42:54 +Tru7Qv/0
>>746
当然、3次元女にも定年まで働いてもらわないとなw
あ、肉体労働なら重いものも男に運ばせずに、自分で持ってねw
頭脳労働でも泊まり夜勤とかちゃんとやるようにw
サビ残当たり前、顧客に土下座も当たり前、生理休暇とか産休とか育休とったら首だからw
そんなブラックには勤めない?じゃあ辞めたら?ww

772:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:43:01 /JK/+noF0
専業やらせても「暇だ」って言って、
飲み歩いている女もいるなぁ、そういや。

まあ旦那が飲食やってて夜はいないし、
子供もいない女だけど。

773:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:44:13 Tx9ZxT7fO
>>1
家事が総務って、結局楽じゃねーか。
ぶっちゃけスタッフ職のやつらは、派遣でなんとかなる。開発、営業は派遣でなんとかならない。この差だな。

主夫を馬鹿にする気はないが、働くより主婦のほうが辛いっていうのは認めない。
確実に楽



774:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:44:25 P32Y6Fze0
>>764
あまりにも小理屈に偏しすぎているんじゃないのか?

たかだか家事ごときでで脳科学もちだしてまで、男が家事できない。
というウソをつく動機を知りたいもんだぜw

家事で平行作業もくそもないだろw
男だって会話しながら家事ぐらいできるでしょうが。

775:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:44:31 lkuiyPp/0
奴隷ども いい加減目覚まして行動起こせよ
いつまで首輪自慢してんの?怒れよ

776:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:44:56 jp2jk0Br0
>>747
>本気でやるって決めて、そのためにアクション起こさないと
これこそまさに積極的差別是正措置を取り入れるべきでないか?
専業主夫枠と専業主夫%の目標値を決めて、そうなるよう国が推進するべきだ
男は仕事と言う概念を取っ払おう



777:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:44:58 O9p+w3g90
>>772
底辺同士で結婚して子どもにまともなもの食べさせなくて
結局DQNスパイラルするだけだろ?それ
ようするにお互いに自分に合った相手としか結婚できないってことだよ
「普通」の人間なら男でも女でもDQNとは結婚しない

778:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:45:20 /JK/+noF0
>>765
京大病院は分からんけど、
昔付き合ってた女が旧・国立京都病院(今は独立行政法人だっけ?)の、
看護婦だったけど、
年齢なりの給料もらえるって言ってたな。
そいつは当時24歳で手取り24万ぐらい・・?
50歳のおばちゃん看護婦で50万ちょっととかって言ってたような。

779:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:45:21 WFKknzdq0
専業主婦が許されるのが美女だけのように、専業主夫が許されるのもイケメンだけ

780:745
11/02/09 14:45:48 pdOkM9zG0
>>753
自宅で仕事してるから、多少は頑張るよ<役員とか。
噂話や、濃い付き合いは苦手。こっちを「仕事」理由に逃げ切りたい。
同居も怖いよなぁ。同居専業主婦を尊敬するよ。

>>759
最近入社の女性は知らんが、バブル入社のイトコは、30代後半でリストラされた。
短大卒で、証券会社の事務だったかな。
バブル入社で銀行事務系の女性は、この手の話は少なくないよ。
ソースは我が父。

781:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:45:49 vHgSOluIO
夫婦間の分担割合なんて家庭内だけの話は
子供さえきちんと育ててるなら本当にどうでもいい
どちらが何円多く稼いでどちらがゴミ出しても天下国家に関係ない
そんな事よりいい年した健康な大人が子供が持てる状況にないのが問題

782:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:46:00 V3a/PWa60
専業主婦の子は保育園に入れてもらえず、幼稚園へ行くのに
専業主夫の子は保育園に入れてもらえる。

就園時間の短い幼稚園じゃなくて、朝から日が落ちるまで預かってくれる保育園に預けておいて
偉そうな専業主夫主張って、この旦那のダラッぷりに虫唾が走る。

783:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:46:07 9FLGV8/G0
スーツ着てない男は魅力がないといえる。

784:379
11/02/09 14:46:56 M4cNbMVU0
>>768

教論ではなく、教諭だろ?

まぁ、今の社会では女が定年まで家族養うことは難しいとは思うが、
「して貰えるの?」っていう考えだと先細りだろうな。

785:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:47:24 HKJ4q26j0
【韓国】 今年の経済成長率、韓国はアジア下位圏=UNESCAP予想 [01/04]
URLリンク(logsoku.com)

786:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:48:20 /JK/+noF0
>>783
零細自営ですから
長靴に前掛けで包丁まで持ってますがダメですか、
そうですか。


787:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:48:30 4kdkhf8pO
都会のスーツやめて田舎で働いたらみんなアフター5余裕でわろた

なにしてたんだろ

788:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:49:28 pUL52QmE0
>>770
>それがもし本当なら、男はライン工でしか働けないじゃんw

なんで?
普通に仕事できるでしょ。
むしろ、ライン工なんかの単純作業は女性向けだと思うよ。

>パートの仕事程度なら誰だって出来るでしょそんなの…

いや、「同時進行が可能」という話ね。

>>774
ウソだと思うのなら、とりあえず目の前の箱使って調べてみたら?
割と常識レベルの話だから、いくらでも引っかかると思うよ。

789:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:50:06 +aoy7waFO
不細工男を養おうとする女性なんているのかね。主夫になりたかったら人並み以上の顔とスタイルが必要

790:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:51:17 7+Rs/4c60
そりゃあ専業主婦は年収1000万の価値だもんなw
男だって年収1000万の仕事がしたいさ

791:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:51:33 nrkheXYEO
>>767
幼稚園出たらもう育児とは言えないんじゃね?


792:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:52:01 /CPrjS6r0
>>789
いるからびっくりだよ
人並み以下で専業主婦してるのもいるしな

793:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:52:42 g/VQepTc0
女は男にとって家にいて癒しになるみたいだけど

男って家にいて女の癒しになんかならないよね

794:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:53:28 4ao3ViZhO
>>749
そんな神話聞いた事がない。

795:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:53:36 Y8rGKm9ZP
このアンケートって専業主婦に対する皮肉だよな
「あんな楽な仕事なら俺もしたいわ」っていう
アフォな主婦は男の皮肉も理解できないんだろうがw

796:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:54:12 /CPrjS6r0
>>793
それは偏見

797:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:54:42 nrkheXYEO
>>793
女が癒やしwならんならんw
家事やってるくらいでドヤ顔してるような女が癒やしになるかよw

798:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:54:45 /JK/+noF0
>>749
なんやかんや不便な時代、
昔の母ちゃんたちは偉かったから、
男たちが敬意を表してたんだよ。

799:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:55:23 /bWhMNFg0
>>735
いやいやw

専業主婦が多いだろwww

800:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:55:29 O9p+w3g90
>>791
子供にどこまで教育費かけるかとかによるんじゃないかね
スイミング 塾 たいそう教室 とか色々掛け持ちしてる子なんか親が送り迎え必須だし
今はケータイに学校から犯罪情報のメルマガがきて
近所のコンビニで誘拐未遂があったとか、強盗があったから子供を一人で外に出さないでくれとかメール来るから
子供一人で塾や習い事に行かせられない
子供の面倒 は楽になるけど
教育はお金も時間もかかる

801:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:55:55 9FLGV8/G0
家でゴロゴロしてる男とかウザくないですか?


802:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:56:21 I9kZZpk/0
昔から「ヒモ」という選択肢があったわけで、とくに新しいライフ
スタイルとは思わんが。

803:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:57:17 M7I2PI5J0
>>800
いいから育児板に篭ってろ
それのどこが育児なんだブスが

804:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:57:23 GelsgwOC0
今の時代職歴ないと資格とか勉強するより料理と掃除とか勉強したほうがいいのかね

805:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:58:13 EyRcJPQS0
>>788
男が会話しながら家事ができないというのは明らかなウソです。
そんな事実は存在しません。
脳科学持ち出そうがなんだろうが、関係ありません。

806:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:58:22 T0W5iECi0
生活費を入れない女はDV。

807:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:58:34 ccN0W0Tc0
>>788
常識レベルっていうか、信じさせたい人と信じたい人の声がでかいだけじゃないの?
証明できるもんでもないし、証明もされてないんだから。
宗教みたいなもん。

808:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:58:45 Pi1V3baa0
>>749
女はイケメンを家事ができない男だと思いたいから。
いろいろあれこれ尽くして面倒見てあげたいのさ。

ブスメンの私生活には基本無関心。
何も言わないと1人暮らししてても、母親頼りだと勝手に思ってたりする。
俺のことだけど。

809:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:59:22 /CPrjS6r0
>>804
女と長電話できるスキルがいいと思うよ

810:名無しさん@十一周年
11/02/09 14:59:47 /JK/+noF0
>>803
スイミングも体操も塾も、
金払って他人に子供の面倒見させてるだけだよなw

811:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:00:05 9FLGV8/G0
やきゅうのキャッチャーの女房役って言葉だってキモイのに、
ホントの男が主夫とかありえない。男なら外に出て獲物を捕ってくるべき。

812:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:00:36 1FKbmghX0
>>788
言ってる意味が良く分からないんだけど、
「女性は単純作業と同時並行で会話が出来る」
「男は集中が必要だから仕事と会話を同時に出来ない」
こういうこと?

単に男が難しい仕事やってるのに対して
パートおばちゃんが仕事の片手間に雑談してるだけだと思うが?

813:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:00:44 wM/F5ikL0
>>722
女って存在がそもそも
「いいとこどり」をする性だとおもう

主義主張が一貫してない

まあ例外はいるが
(『男脳』をもった女性もいるにはいる)


814:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:01:29 ccN0W0Tc0
>>811
>女房役って言葉だってキモイ

フェミニズムに侵されていますね、脳が危険な状態だと思います。

815:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:01:32 g/VQepTc0
やっぱり男との生活は面倒くさい

私は昔みたいに通い婚でいいよ

816:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:01:53 O9p+w3g90
>>803
意味がわからん
手がかからないって言っても
昔みたいに学校から帰ってきたらランドセルおいて暗くなるまで外で遊んでる時代じゃないし
生活保護とか母子家庭の家の子供くらいだぞ?いまそうやって遊んでるの
ゆとり教育のせいで、学校以外でどれだけ時間とお金をかけたかは重要になってるから
その時間とお金をどれだけ掛けるかで、楽かどうかは決まる
それを父親がやるか母親がやるかなんかどっちでもいいと思ってるが
なんでキレてんの?

817:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:01:57 /JK/+noF0
>>809
基本お客さんがおばちゃんばっかなので、
小一時間は女と電話で話すのとか
楽勝ですけどどうですかね?

最大2時間ぐらいまで電話ならOKかと。

818:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:02:16 T0W5iECi0
家事を男だけに押し付ける女はDV。

819:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:02:16 pUL52QmE0
>>804
専業希望なら、むしろ大事なのは若さと容姿じゃないかな

私の知り合いに38歳、実家が資産家で自分名義の別荘と分譲マンションもってる
ジャニヲタの女性がいるけど
「25歳くらいまででカツーンの亀梨クン似でジャニの追っかけを許可してくれるヒトだったら、
専業主夫OK」っつってるよ

>>805
誰も「会話しながら家事ができない」なんて書いて無いよ?

>>807
とりあえずググってみたら?
男性より女性の方が脳梁が多いとか、男性の方が脳が1割程度大きいとか
それが与える色んな影響とか、色々研究されてるよ。
フェミだの何だのとかいう話じゃなくて、純粋に学問としてね。

820:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:02:19 7+Rs/4c60
とりあえず年金3号とか廃止にしてくれねーかな
主婦は甘えにもほどがある

821:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:02:37 EyRcJPQS0
>>794
お前が聞いたことあろうがなかろうが、フェミ共は男は家事ができない/しないという前提で、
いろいろな物事をしゃべっているという現実があるんだよ。


822:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:03:13 qBAGsYC/0
世間ではそれを「ヒモ」と呼ぶ

823:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:03:26 TgniO+Xz0
専業主婦ってのはニートと同じだから、精神的に参るよ
特に女性はおしゃべり好きで人と接するのが好きな傾向が
あるから、スーパーでもどこでもパート程度はするといいよ
何もしないと鬱になるよ

824:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:03:36 yfmbOtaa0
男「俺が働く」
男2「いやいや俺が働く」
女「私が働くわ」

男「どーぞどーぞ」

825:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:03:52 V3a/PWa60
>>791
育児を「子どもの身の周りのお世話」って事に限定すれば、就学年齢に達した時点で終わりだろうね。

実際の育児はそれだけじゃないんだが、それが見えていなって事は、オマイさんの育児は
「子どもの機嫌のイイ時だけの、イイトコ取りな育児」だ

826:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:04:16 bEMdncDC0
>>807
証明というかライン工のような同じ作業の繰り替えしは女性のほうが良いというのは良く言われる
理由はすごく簡単で女のほうが忍耐強いからとかそんな程度



827:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:04:30 9FLGV8/G0
主夫って買い物中に頬に掌をあてて思案顔とかすんでしょう? おぞましい光景としかいえない。

828:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:04:43 O9p+w3g90
>>810
付き添いと送り迎えが今の時代デフォだから荷物持たせて放り出せば良い時代じゃないよ
部活動も、学校のバスから落ちて死んだガキとかのせいで親の送迎と付き添い必須になってきてるし
大きくなったからなんでも一人で出来るようにはならない
車じゃなきゃ行けないような所に習い事で通ってる子が結構多いから
専業主夫なら学校まで迎えに行って習い事終わるまで待つ
でも、実際に送り迎えして終わるまで駐車場でじーっと車の中にいるお父さんとか結構見かける

829:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:04:51 ccN0W0Tc0
>>819
脳梁が多いじゃなくて、脳梁が太い、でしょ?
それが具体的にどのような効果をもたらすかを証明出来たことなんてないでしょ。
全て予想にすぎないよ。

830:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:05:00 QoAXneRH0
>>799
国や地域によって違うから欧米ではと括れない

831:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:05:03 piRGq/9b0
>>793
一行目、なってない。
鬼嫁とかワンコイン亭主、「休日、家で休んでると邪魔だからバイトしてこい」のどこに癒しが?

二行目、韓流スターやジャニ追っかけは何の癒し?

832:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:05:09 wM/F5ikL0
>>744
もしアナタがいってることが真ならば
今どきの三十代女性は救われますね
いやイヤミとか一切なくて


833:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:05:13 P3I4Y3nS0
男だろうが女だろうが養ってくれと思っている人間は
誰からも養われないものだよね
容姿端麗で性格がよく人気者で社会的に認められるような人は
囲いたいと思う人も結構いるけど


834:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:05:27 fppNGDVJ0
>>827
あてるのは腰だ馬鹿者

835:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:05:53 DHm4K+n/0
男でも女でもどちらでもいいから片方が働けば結婚生活が成り立つようなシステムを作れよ
そうしないと賃金が上がらないだろうが

836:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:06:10 /CPrjS6r0
>>817
後は嘘を覚えるのがいいよ
「あれ今日は髪型違う?」とか「その爪きれーじゃん」とか
心にもないことを言うのがいいと思う

837:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:06:43 1RXy9IcE0
単なる無能の逃げ道だろ…

838:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:06:49 T0W5iECi0
主夫のヨロメキ。

839:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:06:59 k/gQg7Yr0
いくら男が専業主婦になりたいって言っても
旦那と子供を養えるほどの
高給取れる女が少ない以上、専業主夫になれるのは一握りだよなあ。

そしてそんな高給取りな女じゃ
できる限りイケメンで家事が万能な性格も温和な男を選ぶだろう。
誰でもなれるわけじゃない狭き門。

高給取りの男が容姿の良い若い従順な女を妻に選ぶのと同じ。

840:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:07:32 k4Br4BwXP
>>802
主夫とヒモは本質的に違うぞ。
その違いは、家族としてのリベラルさ。
家族として自由なのか?開放されているのか?
その上でのヒモ的家庭が存在するのは有りだけどw

男女共同参画に置いてもフェミニズムに置いても
ここが一番重要なんだけどね。何故か原理主義的な平等論の上での
男性差別に終始するし、逆に保守的価値を装ったヒモ男的なパッシングも
起こるw

841:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:07:42 M7I2PI5J0
>>816
育児板かミクシィでやれ、な?
そっちでも養っていただいてる感謝は忘れないようにしとけな

842:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:07:58 GelsgwOC0
>>809
ああ、無理だな俺・・

>>819
若さなら速めに活動したほうがよさそうだな
容姿はどうにもならないので整形するぐらいしか

843:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:08:05 5492X0EI0
やだ……このスレの赤い人たち怖い……

844:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:08:30 xxOzpR+D0
田中美佐子と結婚しても構わない。

845:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:08:35 EyRcJPQS0
>>819
じゃあお前さんの言いたいことはなんなんだ?
男は家事ができるということでいいのか?

>誰も「会話しながら家事ができない」なんて書いて無いよ?

とのことだが、

>パートのおばちゃんがくっちゃべりながら手元はしっかり仕事してる

ってお前いったよなあ?
同様のことは男にはできない。という趣旨だと思ったんだが違うのか?


846:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:08:37 /JK/+noF0
>>836
客商売ですから、
そんなものはお手の物ですがなにか?
でもな、付き合ってる女にそれすると、
ドンドンドンドン、増長していくのなw

男は射精したら終わり(欲望ストップ)、
女はもっともっと(欲望際限ない)なんていうけど、
女の甘やかされ願望は半端ないね。


847:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:09:00 mAvk+uIA0
結局のところ仲のいい男同士で同棲するのがベストだろう。

848:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:09:27 pUL52QmE0
>>812
単純に言うとそういうこと。

女性の方が脳梁(右脳と左脳を繋いでる)が発達しているので並行処理に向いている
男性は脳梁が細いので向いていないけど、集中力がある

パート云々はただの例え話だから
URLリンク(www.youtsutaisaku.com)
URLリンク(www.brain-studymeeting.com)

ここら辺がわかりやすそう?
適当にググったのはりつけただけだから、責任はもてないけどw

男性の運転がうまいのも、脳の差によって空間認識能力がどーだこーだとか色々言うね。
まぁ、気に入らなきゃガセだ!ってことでもいいけどさ。

849:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:11:16 9Rq2toiW0
うちのおばちゃん(40代)の所も、年下の旦那貰ったと思ったら、
旦那が仕事に疲れて辞めちゃって、主夫してる。
おばちゃん外資勤めで相当稼いでるし、旦那は料理を趣味にして、
子供はいないけど、お休みには二人で海外に遊びに行ったり、
二人でゲームしたりしていて、結構楽しそうだ。
家族って言うか、助け合いチームみたいな感じ。

850:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:11:21 wM/F5ikL0
>>737
一時期
チオビタがCMやってた、夫をおくりだした妻が
仁王立ちして「働け・・・。」とうなづきながらいうの思い出した
何となく気分悪いんだよね
(アレで家事をきちんとやってりゃいいけど
TVみながら煎餅くってたらブッ殺すw)

・・・そういう流れのせいか、チオビタは最近「愛情一本」ってスローガン?に
変更してるし、若夫婦?みたいなのが海辺で遊ぶ?ワケワカメなのになってるな
(女の水着に期待してたが、スク水みたいなの着てやがったw)


851:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:12:34 /CPrjS6r0
>>846
話を聞いて、褒めてくれる人だと認識させたら向こうから誘ってくるから金無いって言えばいいよ
向こうから出すようになると思う

852:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:13:05 +Tru7Qv/0
3次元女に底辺仕事全部やってもらえばいいよねw
主婦業は「男にはできない」ほどキツイみたいだから、その主婦業をこなせる3次元女様には外の仕事なんて楽勝でしょw
しかも脳科学的には平行作業もこなせるみたいだから、男の3人分を1人でやってもらえば人件費も浮くしw

主婦業は年収1000万に値するみたいだから、年収300万の男の底辺仕事を3人分でちょうどいいくらい?w
男は仕事に就けなくなるけど、生活保護で養ってもらおうかw
じゃあ3次元女様、頑張ってねw

853:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:13:29 OZoxHi5O0
>>813
世の中の女が、みんなサッチャーみたいになったら男は死ぬなぁ

854:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:13:49 pUL52QmE0
>>829
この場合の「証明」って具体的にどういうことなんだろ?
異論を唱えたいのはわからないけど、論点がよくわからない。

>>845
もともと、家事=仕事、という概念が違うんだけどw

855:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:14:13 qBAGsYC/0
>>840
男女共同参画とかフェミニズムに毒された男女平等論があるが
いくら平等になっても、男性は出産できないんだから
男性が外で働いて、女性が出産育児をやるというのは
人間という動物にインプットされた本能だと思う。

日本に限らずやっぱり男は働いて女は家庭を守るというのは
人間世界共通で、それに逆らうと顔で笑いながらも心の中でバッシングするのは
この先未来永劫、どんな世の中になろうとも変わらないだろう。


856:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:14:19 wM/F5ikL0
>>843
筋金いりのコミュニスト達だからね

857:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:15:11 7+Rs/4c60
>>819
女の脳がマルチタスクとか言うのは似非科学だけどな。

「女は脳梁が太いので、一度に多くの情報量をやり取りできる!」

ってのはまったくの嘘。
脳梁の太さに男女の差はないので、やり取りできる情報量は同じ。
ただし、大脳の大きさにははっきりと差があり、女の大脳は男より小さい。
そのため相対的にみて女の方が脳梁が太いと言われていただけ。

858:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:16:58 g/VQepTc0
私女だけどマルチタスク苦手だわ
容量悪いって言えばそれまでだけど

859:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:17:51 wM/F5ikL0
>>853
「情けない、あなたたち、キ○○マはついているのっ?!」
(フォークランド紛争時、開戦に躊躇していた閣僚たちに
放ったサッチャーのセリフ)

860:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:18:05 SJ5V3QVa0
wwwwwwwwwwwwwwwwだから?wwwwwwwwwwww

861:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:18:08 7+Rs/4c60
>>819
最新の脳科学では、男でも女でも一度に出来る処理は2つまでなんだってよ

人間の脳は1度に2つまでの事しか処理できないことが判明
スレリンク(news板)

「女の脳はマルチタスク」ってのは女の唯一の拠り所だったようだが
要は女はただ注意力散漫なだけってことだ
複数の注意力を総合的に駆使する車の運転が下手糞なのも頷ける

862:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:19:09 M7I2PI5J0
女の特技は平気で嘘を付けることだろ
特殊能力は出産
生存価値は女体のみ
興味話題は子どものことだけ

ま、単純な生物だよ

863:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:19:10 qSv2N3vQ0
男の方がきつい仕事やらされるから、家庭で主夫やってたほうが精神的に楽でよい。

864:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:19:34 kGdj+G0L0
専業主夫になりたい
子供好きなんで
子育ても必死に頑張ります

865:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:19:34 Wrp8J6sy0
>>848
専業主婦の仕事にそんな並行処理が必要な場面が無いからそんなものを比べる必要が無い

866:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:20:16 S2quWlFg0
駐日大使館勤務のヨーロッパ人女性(もちろん白人)から専業主夫になって
良いから結婚してって言われてる。ちゃんとお小遣いくれるって
ウハ俺勝ち組www





でも彼女47歳なんだよなぁ・・・どうすべ

867:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:20:32 k4Br4BwXP
>>855
私はリベラルな保守主義者なのでその価値は否定しないよw
家族を自由、開放する為の合理性としての自由選択。
企業の合理性に置ける自由な選択は当然尊重されるべきで。
だからと言って封建的な価値観に支配される状況は、企業にとっても
家庭にとっても競争力を失う。企業も労働者も開放されなきゃ行けない。
家庭の男女の保守的な役割と同じでw

868:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:21:18 y9IHdDIU0
>>862
そんな単純な生物から生まれた
あなたも単純な生物なんじゃない。

869:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:21:21 pUL52QmE0
>>857
っていうか、両方でてるんじゃないの?
少し前にも「同時作業は2つまで」だの「男女の差はない」というのがあったけど
その直後に拡散強調MRIをつかって「男女の脳梁の差が歴然としてる」という反証が出て…と
結局どっちなのかまだ不明だけど、少なくとも「男女の差が無い」ということを確定するだけのものはまだ出てないはず。

870:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:22:07 EyRcJPQS0
>>854
あのなあ、じゃあお前、家事の話をしている時に例としてパートの話し出すなよ。
いいか?パートの例を出したのはお前だぞ?俺じゃないぞ?

お前はパートの例を出して、男は家事に向いていないと言いたいんじゃなかったの?
違ったの?

男は家事ができるということでいいのか?
男じゃ会話しながらパートできるということでいいのか?

お前はあまりにも自分自身の発言の整合性にたいする誠実さというものに欠落してるんじゃないのか?

871:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:22:29 g/VQepTc0
マルチタスクって家事でも必要かもしれないけど
普通の仕事の場での方が要求されるものばかりだよね
その仕事の中でも
どっちかっていうと責任の大きい男性の仕事の方がマルチタスクだし

家事は一人プレーで失敗も許されるけど
仕事の場では複数プレーで常に失敗は許されない緊張感での仕事だし

872:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:22:37 qSv2N3vQ0
仕事ができても家事のできない男は生活が破綻するよ。金で何でも買うなら別だけど。

873:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:22:55 i9sir+yf0
>>869
>少なくとも「男女の差が無い」ということを確定するだけのものはまだ出てないはず。

それ悪魔の証明やん

874:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:23:56 36Yc9Kpg0
つまり日本の労働環境がクソだから若い男も女も家に居たがるってことか

875:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:24:24 8q03m6Km0
専業主婦になっても、家事のスキルがなければ邪魔なだけwww

876:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:24:53 +Tru7Qv/0
3次元女脳はマルチタスクできる、でいいじゃんw
で、3次元女様に男1人ライン1本でやってるところを、3次元女1人ライン3本でやってもらえばw
マルチタスクできるんだから余裕ですよねーw
あ、当然1人なので給料も男と同じ1人分なのでよろしくw
男女平等なんだから当然ですよねーw

あと力仕事と徹夜とサビ残と顧客に土下座と、まだまだやることいっぱいあるんでw
3次元女様、がんばってくださいw
年収1000万の主婦業ができるんだから余裕ですよねw

877:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:25:11 wM/F5ikL0
>>867
>リベラルな保守主義者

festina lente ゆっくり急げ
みたいなもんかw

878:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:25:19 Y8rGKm9ZP
家事のスキルw
家事ってそんなにむずかしいのかよwww

879:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:25:57 /CPrjS6r0
>>878
女には難しい

880:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:26:23 pUL52QmE0
ああ。ごめん。>>861で自分が書いたの出てたわ。
リロードしてから書き込むべきだったわ。

>>870
例え話にそこまで噛みつかれてもwww

もともとが
>男は家事ができないなんて神話はどこで生まれたんだか。
と聞かれたから、その「神話の元が脳科学じゃないの?」って話で
例として、こういう傾向があるとされているよ、という話を持ち出しただけだし
第一、上でも書いてあるけど、訓練次第で何とでもなるし、
私自身は男性が家事できないとは一切書いてないw
あくまで、そういう神話の元ネタとして「脳科学」を出しただけだし
何でそこまで必死に噛み付くのかわからんw

881:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:26:30 ccN0W0Tc0
>>854
ある一定の作業を同条件で行わせたとき、
不特定多数の男女で明確に数値上の違いが出た、ってデータがあれば、
まぁ少しは参考になるかもね。

ってか、なんで「声高に言っているだけ」の意見を何も考えずに信じれるのか
不思議。だから、宗教信じてるのと一緒じゃんって言ってるわけで。

882:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:27:01 k4Br4BwXP
>>874
ケースバイケース。

ヒモ男、ヒモ女的労働者ばかりの企業だと企業も自身も自由を得ることは
出来ないからね。

883:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:27:13 /USDCOfR0
土日働いてもプログラマーじゃ女より給料安いってのがこの話題の本質。

884:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:27:33 rOQ1IKat0
働かなくてもいいなら働きたくないよなw
1日も早く隠居したいわー。
子供は作らない。生まれてきても苦労するだけだし。

885:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:27:53 MlMTVd1A0
女は家事スキル高いと言い張りつつ
主婦業のために調理師免許や栄養士の資格持ってるヤツなんて見たことねぇ

886:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:27:54 M7I2PI5J0
専業主夫になりてえ

887:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:28:08 44rSIUQN0
実際に1人の稼ぎで暮らしていくのは難しく、主夫(婦)に
 なれる人は限られる」と現実の厳しさを指摘している

つまり特権階級なんですよ。もう何世代か前から。
そりゃなりたがるよ…何が目新しいんだ

888:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:28:55 wM/F5ikL0
>>870
>>813

889:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:28:55 M7I2PI5J0
>>868

これが感情でしか物が量れない女のせいぜいの反論
まぁ生れ落ちたときは、男も女も差がないだろうな
学生時代もほとんど差はでないだろう
圧倒的に差がでるのは社会に出てからだ
男はその後、飛躍的に成長し、視野を広げ、能力を高めていく
一方、女は家に閉じこもり、育児と称した暇つぶしをしたり
似たような境遇の女とどうでもいい話を毎日毎日続けるだけで
全く成長しないどころか脳が退化してしまう
権利!権利!と声高に叫ぶことだけが唯一の対抗手段

ま、バカに言っても仕方ないか
子どもちゃんの送迎でもしてなさい

890:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:29:06 qSv2N3vQ0
家事はスキルより努力だよなあ。継続するのがめんどくさい。

891:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:29:09 0dXDSMCa0
公園デビューに児童館デビュー、習い事デビューがあるわけだけど
他のママの輪に入っていけるのかなって思う

ママさんと子供のハウスパーティーに旦那を連れて行ったら
空気読めよみたいな雰囲気になったって聞くし

892:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:29:57 ReZL4gdO0
 女っていうのは、国が管理して全員公務員にして国から給料出すべき。
仕事は適齢期の男の家に1ヶ月間の妻になる仕事(つまり派遣妻)。男性の家には毎月新しい嫁が交代で支給される。どの妻がどの男性の所へ行くかの 割当は国がランダムに指定する。

 そしたら男性も毎月新鮮な気分でSEXできるし。おんなには国から給料が出てるから、経済的負担はないし。
妊娠したらすぐ新しい女を替わりに男性宅に支給して、妊娠した女は国が引き取って責任もって出産させて子は国が育てたら、絶対少子化問題も解決すると思う。

 身ごもったら国が医療機関で無料で出産させ、半年ほどの授乳期間と体調回復期間が与えられる。お世話するのは派遣妻OB(つまり閉経して産めなくなった女たち。ちゃんと国は最後まで女たちの面倒をみる)
半年経ち、乳首の色も薄くなりプロモーションを整えたら(そのエステ施すのも派遣妻OB)、子供は乳母(これも派遣妻OB)の手に預けられ、女はまた1ヶ月の派遣妻の仕事に入る。
 つまり、産む機械としての役目を終えた閉経後のおんなも、ちゃんと仕事がある。


男性もイクメンとかくだらんことに時間も取られず、夫婦のしがらみに悩むことなく仕事に励めるから、GNPも向上すると思う。不景気問題も解決する。

 また婚活とか、最近女のほうが必死だけど、この問題も全て解決。国に毎月新しい旦那を割り当てられるので、女のほうも毎月毎月新しい出合いがあるわけだし。 身分は公務員で給与保証はあり、老後の心配もない。
女にとって損は無い。 尤も妊娠は女にしか出来ないこと(=産む機械)だし、妊娠可能期間も短いんだから(おんなは概ね16才から40歳前くらいまで。ちなみに男性は死ぬまでおんなを妊娠させることが可能)。こういう社会の仕組みを作るのも了とする。


893:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:30:14 y9IHdDIU0
>>878
勉強と一緒じゃないのかな?
出来る人もいれば苦手な人もいる。
仕事の片手間に家事出来てしまう人もいれば
専業主婦じゃないとできない人もいる。


894:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:30:57 xpv/FcOW0
男女平等パンチも認めるべき

895:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:31:15 nlkyslEI0
男女共同参画なんだから
女が仕事で男が家事でも
何の問題もない罠

896:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:31:25 ZBqqZOTp0
専業主婦になりたい人ばっかってことは
つまり労働環境に問題あるって事でなんとかしなさいよ

897:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:32:03 EyRcJPQS0
>>880
噛み付かれるというが、逆にここまでしつこく返信しなければならない状況がわからんよ。

俺は何回も質問しているよな?

・男は家事ができるんですかできないんですか?
・男はしゃべりながらパートできるんですかできないんですか?

なんでこんなyes/noで回答できるような質問をかたくなに拒絶する意味がわかりません。



898:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:32:37 K7+rORcK0
どう考えても専業主夫のがいいw

899:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:32:43 keJiXtOM0
子供が成長してもう専業主夫いらないから働いてよって妻に言われたらどうすんの?
養ってくれてる嫁にもう離婚してとかいわれたらどうすんの?
三十代ぐらいの男が途中何年も職歴無しで家で専業主夫してましたなんていって
再就職できるの?嫁に一生食わしてもらえなくなったらどうすんの?


900:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:32:56 lj4qfl7a0
>>891
そこは鶏が先か玉子が先かでしかないっしょ。
主夫の数が増えないとどうしようもない

901:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:34:16 /JK/+noF0
>>897
イエス・ノーでこたえられる質問に、
イエス・ノーで答えないのは、
2ちゃんでディベートの練習やってるやつ多し。



902:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:34:34 +Tru7Qv/0
>>893
いやいや、脳科学的には3次元女様の脳はマルチタスクらしいですからw
男がやってる仕事なんて全然余裕っすよw
なにしろ男には無理といわれた年収1000万の主婦業をこなせるんだからw
ケースバイケースなんてもんを差し引いても、男の3倍は仕事できて当たり前ですよねw
男が1日8時間働いてるところを、3倍の24時間働くとか、マジ3次元女様パネェっすw

903:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:35:34 YEjPgoh70
>>899
男女逆にして男が女に同じこと言ったら経済的DV認定されます
もちろん女側から一方的に離婚したら慰謝料発生です

904:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:35:58 pUL52QmE0
>>897
うん。だからさー。
元々が「男が家事ができるか否か」じゃなく
「そういう神話が生まれたのは何故」って話なんだってば。

元ネタとして「脳科学」を提示したんだから
噛み付きたいのなら、そういう主張をしてる脳科学者にその質問すればあ?
もともと、その内容が正しいかどうかなんて論点じゃなく
元ネタが何なのかって話なんだから、必死で噛み付いてきて申し訳ないけど
私からすりゃ「あぁ、この男女の性差とやらが気に入らないから必死なんだろうな~」程度にしか思えんわ。

905:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:37:24 ccN0W0Tc0
>>904
>「そういう神話が生まれたのは何故」

男女の役割分担を意図的に明確にするためでしょ。

906:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:38:18 M7I2PI5J0
>>891

公園に行く
児童館に行く
習い事に行く
ハウスパーティーに行く

こいつらにとっちゃ人生の大イベントなんだろうな
どんだけちっぽけな世界で生きてるんだよ

907:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:38:26 wM/F5ikL0
>>902
ハハ、だよな

主婦の家事が1200万だとか見積もってたけど
じゃあ1200万ぶんの働きを会社でできるよな、って

逆転裁判で貰ったアドバイスみたいだ

女がもっと社会でて働けば
日本の不況なんて吹き飛ぶんじゃねーの?w


908:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:38:41 keJiXtOM0
だいたい男は妊娠出産もできないし乳もない。
乳は粉ミルクで代用はできるが妊娠出産はどうにもならない。
女は痛い思いして産むというのにそこんとこはスルーして
専業主夫したいとかずうずうしい。


909:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:39:13 rch2J4HW0
>>730
「男が出来ないと思ってたら予想外に自分よりも家事こなせてた事が悔しい」って書いてあるように見える

910:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:39:18 /CPrjS6r0
>>904
家庭科が男子にはない時代があったから・・・かも

911:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:39:41 YEjPgoh70
>>899
子供が居れば、夫の方に引き取られたほうが子供の養育環境が良いので男が親権取れます。
男が親権取れれば養育費も女から取れます。

912:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:39:44 fg/90hcE0
>>891
公園とか児童館って行く人は行くって場所じゃね?

913:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:40:31 SUmUqqjR0
働けよ馬鹿女

914:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:40:44 ccN0W0Tc0
>>908
それって、子供の産んでない、子供を産めない女性の全否定だよね。
子供を産むから○○していいんだっていう意見は、子供を産まないなら
○○しちゃダメって意見に繋がるわけだし。

915:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:41:06 V3a/PWa60
>>889

今、アナタのお嫁さんが気の毒に思えた。
自分の事をそんな風に思ってる人の子なんて産みたくないよ。

悪い事は言わないから、オマイの遺伝子はオマイの代で終了してくれ。

916:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:41:10 M7I2PI5J0
>>908
だよな
女も生産終了するなら最後の子を産み終わり次第、
その場で死んでいいぞ

917:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:41:23 g/VQepTc0
女はマルチタスクとか人間の関係を取り持つのがうまいとか
いろいろ最もらしく言われてるけど
単に女が周囲の人間の要求を察知して気配りすることでしか生きられなかっただと
思う。

だからそこに神経とエネルギー集中させて必死なんだよ

918:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:41:47 Y8rGKm9ZP
年金3号とか配偶者控除とかさっさとやめてほしいね
男女共同参画の妨げになるだけ
ファミの皆さんも抗議すべきですよw

919:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:41:56 wM/F5ikL0
>>867
わかっててかいてるのかしんねーけど

開放→解放
~に置いて→~に於いて

だろ

漢字ニガテな
○ョ○か?

920:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:42:18 /CPrjS6r0
>>906
女同士の人間関係は上か下の格の付け合いのみ
嫉妬憎悪渦巻くんだから新しい人間関係をつくるのはデカイんだと思う

921:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:43:38 iBdSdUo60
>>911
子供が成人した後で熟年離婚になったら、どうするかって事では
成人した子供の養育費は取れないし、無職の父親を子が養ってくれると思ってはいけない

922:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:43:56 CP/JmCcz0
こんなに競争させられると誰も働きたくなくなる。

20年前までは適当に頑張って、Aさんは20%売り上げアップ。Bさん15%アップ。
Cさん7%アップ。みたいな感じで誰でも業績上げられた。

しかし今は必死に頑張っても、Aさん2%アップ。Bさん横ばい。Cさん5%ダウン。
これでは評価されるわけないしやる気も出ない。

だからそれを押しつけられてる20代が働きたくなるのは当たり前。
5%ダウンでも休まず働いてることを評価してあげるぐらいにしなければやってられないんだよ。



923:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:44:35 +Tru7Qv/0
>>907
ですよねーw

でもせっかく3次元女様は1人なんだから、年収1200万出すなんてもったいないっすよーw
マルチタスクで働けるんだから、年収400万の男3人分の仕事を、3次元女様がやったら年収400万でw
あ、当然1日24時間働いて、3倍責任ある仕事でw
主婦業できるマルチタスク3次元女様ならこれくらい当然ですよねw

924:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:45:39 xp1LoRxNO
そりゃそうだろ
専業主婦より楽な生き方はないもん

925:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:45:40 Jxq/wLE00
働かずしていかに楽に暮らすことばかり考えている乞食!死ね
雌犬は恵んでもらうならば、もっと控えめにしろ!
甘やかされているから調子にのっているが、いつか後悔すること
になるよ。

926:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:47:04 xOkVsThX0
女は嫌いだ

モテなかったのが原因だとは自覚ある。
だが、学生時代にはモテた。
大人になってからじゃ役にも立たないが。
でも、不倫もしている。

だからこそ

女嫌いが加速した要因ではあると思う。

呼ばれても、公聴会には出席しない。


927:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:47:38 EyRcJPQS0
>>904
結局答えられないということで。
いやあ、こんな簡単な質問にも回答できないんですね。
知っていましたがw

フェミというやつにとっては、どうにも男が家事できることになると都合が悪いらしい。

あんたは得意げに脳科学で神話を説明しようとしたが。関係ないから。科学は神話じゃねーし。
科学は真実を追究する学問だから。

脳科学者に聞いても、どちらにせよyesの回答が帰ってくるにきまってるじゃないですかw
だって当たり前でしょう。男が家事できる。しゃべりながら仕事できるなんて。



928:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:47:52 Ab+w2i3b0
これからは男性が家を守り女性がバリバリ働く時代です。
もちろん家事は分担しますし、育児も分担します。
女性から給与をまるまる預かり、スズメの涙ほどの小遣いを渡し
残りは家計とパパ友との豪華なランチに舌鼓します。



929:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:47:54 keJiXtOM0
>>914
うん、まあ否定するね。
国民が子作りしなければ社会が成り立たなくなるものね。
産めない、産まないなら働いて社会貢献するしかないんじゃないかと。

930:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:47:54 Wrp8J6sy0
>>921
それなら結婚せずに独身で居た方がって話にならないか?w

931:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:48:43 4ao3ViZhO
>>897
私が代わりに答えてあげよう。

・男は家事ができるんですかできないんですか?
→訓練したら出来る。
・男はしゃべりながらパートできるんですかできないんですか?
→出来ない。女は会話してる様に見えて会話ではないから。

932:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:48:54 IPYxr+3w0
妊娠出産、授乳期間は働けない。
昭和の初期なら
赤ちゃんをオンブして働けたけど
(印刷用語で振りがなの「ルビ」から「ルビ付き」とか言われたり)
オッパイやウンチで仕事を中断しても周囲も牧歌的だった。
今やそんな職場はパートですら無い。


933:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:49:08 JhMSI67t0
負けず嫌いの人が多いね。
私は地図を進行方向に合わせないと読めないよ。
それか逆さにするか。
だから脳化学みたいなものは合ってると思ってた。
そのまま読める男の人の事を本気で尊敬してる。

934:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:49:35 Zte+p7TUO
俺も専業とまでは言わんから、主夫やってみたい
専業だと、暇をもてあますので、自分の酒代ぐらいはパートで稼いで、
後は、料理洗濯ぐらいはやるかな。仕事に比べれば、ラクですわ、ほんとに

935:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:49:39 wh4ZQeSR0
>>920
>女同士の人間関係は上か下の格の付け合いのみ
今は旦那の格で上か下を判断してるわけでしょ。
だから、女は兼業でも専業でも関係なくなるし(むしろ専業主婦っていうのはいい旦那を捕まえた証みたいなもん)、
低収入の夫なんかと結婚するぐらいなら独身をとおす。
もっと違う価値観を入れてかなきゃ少子化は止まらないね。


936:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:49:40 xp1LoRxNO
>>925
ろくに料理もせずバスタオルを毎日洗うことすら面倒くさがり
金はジャニーズに使う、こんなババアを養うハメにはなりたくないな絶対に

937:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:50:00 d+8stnJsO
料理は普通

938:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:50:52 y9IHdDIU0
>>928
パパ友との豪華なランチ
笑えるね。
絶対に話弾まなさそう・・・

939:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:51:32 +Tru7Qv/0
>>928
結婚できる男はむしろそれでいいっすよねw
ワンコイン奥さん、「奥さん元気で留守がいい」と言ってもよしw
奥さんが出張のときには「今日、母さんいないから」と子供と豪華な夕食を食べたりw
休みで奥さんがごろごろしてたら「掃除の邪魔だから、子供連れてどっか行って!」と外に放り出すw
奥さんが定年退職したら、熟年離婚して財産没収して悠々自適なセカンドライフw
素晴らしいっすねw

940:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:51:42 ccN0W0Tc0
>>929
だとしたら、現状の女性の権利は、子供を産んだ時に付く形でないとおかしいし、
病気や加齢で子供を産めなくなったら、その権利はなくならないと変なんだよね。

941:名無しさん@十一周年
11/02/09 15:52:22 DptQHWYI0
すべて理屈があって善悪の筋道で動く男とちがって
オンナは生理現象が始まってからはそのリズムから死ぬまで逃れられない。
その波に応じてそのときどきの感情でしか生きられない。
だからこそ、偉大な日本人の祖先様たちは
オンナを1から厳しく躾けてきたんだね。
それは男尊女卑という次元の低い話では無く
子育ての模範になるべき女体を守って民族存続のための本能だったんだね。
それを特に戦後65年で、自由解放の偽名のもとに
オンナを解き放ってしまった・・・・
男のように善悪で物事を考えるのではなく、
もともと「好き嫌い」でしか物事をとらえられないオンナに
自由奔放などというものを植えつけてしまった・・・
他人のことなど一切考えず、自分の感情のままに
言いたいことを所かまわず言いたい放題、
食いたいときに食いたいモノを食いたいだけ食う・・・
家事の「か」も・・・育児の「い」も・・・・そして・・
女性の「じ」も、母親の「は」も・・・これらの何たるかすら知らない
そんな目もあてられない動物に成り果ててしまった。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch