【国際】 キャメロン首相 「英国での多文化主義は失敗した」★2at NEWSPLUS
【国際】 キャメロン首相 「英国での多文化主義は失敗した」★2 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:44:34 sHnCJku30

「市民」に外国人を含めるかという問題をこそこそと話を進め、反対意見が来ると突然委員の名前をネットから削除した高崎市。
委員のメンバーをここに貼っておく。

第2回 高崎市自治基本条例検討市民委員会 会議報告

*飯野良二:高崎北高校校長 吉井町人権擁護委員       *池田貴明:弁護士(労働問題)
*市川雅樹:群馬県商工会青年部 道路建設会社? 「ガレージスチールヘッド」
*岩田恭:塾経営(関塾) 高崎経済大出身        *大久保智子:気象予報士?AV女優?破産者?ようわからん
*小川広平:塾講師(関塾、また?) 高崎経済大出身 また?        *小林伸浩:土木管理総合試験所
*斎藤静雄: 情報なし        *櫻井幸雄:住宅評論家?
*鈴木賢太郎:ソフトテニスが趣味??        *高橋健太:高崎経済大学生
*竹内美和子:地方広報誌のレポーター        *千木良隆雄:チギラ総合防災・チギラ電気工事代表
*奈賀由香子:ぐんま地球市民ネットワーク・地球温暖化防止活動推進センター←www
*成瀬雅俊: 情報なし       *福島哲也:家庭教師トライ教室長
*峯岸八郎:元吉井町役場総務課長時代       *山本哲也:弁護士
*米山珠美:小学校図書館事務

欠席者
*浦部浩司 : 情報なし       *小根山 有紀 : 高崎経済大出身

→ 基本条例アドバイザー:高崎経済大准教授 佐藤徹  ←こいつの教え子みたいのが多すぎ。委員の選出に問題あり。
URLリンク(www.city.takasaki.gunma.jp)
(このURLはもう見れなくなっている)

>一方、条例案を検討してきた市民委員に対して中傷ともとれる書き込みがネットに流れたことから、
>>市はホームページに掲載していた委員名簿を削除した。(乳井泰彦)
URLリンク(mytown.asahi.com)

なぜ?この委員の選出が高崎経済大の佐藤の教え子に偏っていて問題があるのに。



751:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:46:59 vY8Tgs3p0
日本も文化的な侵略がひどいことになってるし
日本の文化が失われつつある
むやみな移民は入れるべきでない

多文化共存というのは
文化圏ごとに国境で区分し
お互いに国境を尊重することから始まると思うんだ

752:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:51:12 q4FJS82N0
>>733
つうか日本人ってずっと戦闘民族だよ

内戦でずっと戦いまくり互いに殺し合う歴史、
外に出られるようになるやすぐに外に戦いに出て
世界を相手に戦って負けて武力戦闘できなくなるや経済戦闘

上官が味方の部下たちに玉砕戦法命じまくり下は下で応じるのも
多くの他民族にとっては異様で恐怖モノだろう

今は内戦やってるアホ期かもな
年長世代に対して年少世代が子孫もつくらず火の球特攻戦をやってる

日本人はアホな戦闘民族だから年長世代はそろそろ
年少世代の溜飲を下げさせて結婚させて子作りさせて外に向かって
戦いに出させたほうがいい



753:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:54:09 j1M54AZSO
>>743
違う、戦死者比率は日本軍のもの
ここまで偏ってるってのは戦陣訓なんてなくても日本人に「生き恥を晒すよりは一人でも道連れにして死ぬ」って精神が根付いていた証拠
まあ日本人差別で損害無視して激戦区に貼り付けられたってのは事実だが、活躍はこの精神があってこそのもの

754:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:54:44 3TmMEoSt0
>>739
○っ○いに○くだんを○かけます

755:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:54:48 VNji/ldz0
完全に鎖国して諸子百家みたいな思想体系を林立させて論争やったら日本はいい国になると思う。
今の社会は欧米基準で絶対的に正しいとされていることが多すぎる。
文系がケツ舐めばかりで全く役に立たない。

756:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:55:25 alnyGKtP0
今、イギリスで問題になってる移民はイスラムよりポーランド人だろ
あいつら厄介だぞ


757:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:55:45 Ge/5AQaJ0
それよりもさ、もし、キャメロン・ディアスがジェームズ・キャメロンと結婚したら、
キャメロン・キャメロンになっちゃうの?w

758:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:56:11 t/zbCD/q0
>>751
>多文化共存というのは
>文化圏ごとに国境で区分し
>お互いに国境を尊重することから始まると思うんだ

だよね。

すべての移民がアーミッシュみたいに特定の場所、特定の集団を維持するだけなら
多文化共生も可能だろうけど、そこからはみ出して政治的発言力を得ようとしたり
経済的な特権を得ようとしたり宗教的な慣習を強要しようとすれば当然軋轢が生じてくる。

前スレにあったけど、「多文化共生」が実質的に「他文化強制」ならば、
全力で抵抗されるに決まってる。

759:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:57:10 3m4USp3k0
結局のところ同化させないとどうにもならない。
逆に同化さえさえれば肌の色なんて殆ど関係ないと思う。

そうなると教育だよな・・・
全寮制にして完全に親元と分離できれば実現可能だと思うんだが
「人権が・・・」みたいに騒ぐ人も出るだろうしなあ。

760:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:57:37 IR8STlOQ0
旧ソ連をみれば明らかだろうに。

多文化共生のために無理矢理移民したところで融和は生まれない
今の中国のように上からの強権だけがそれを維持するが
一度タガが外れれば、異質文化は争いしか生まない。

761:名無しさん@十一周年
11/02/07 00:59:06 XEy1t1Tf0
>>752
新自由主義戦争は勝てば勝つほどなぜか日本民族が減っていく仕様になっております。

762:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:02:45 bqQRJMbM0
今風の服を着せて、コンクリの家に住まわせれば、いきなり民族やその文化が
現代人になるわけじゃないなんて、ちょっと考えればわかるだろうに
日本なんか、多文化はおろか、複文化の時点で、大失敗が明らかになってるのに

763:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:03:10 sOMLMN1o0
>>752
クリンゴンですか?

764:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:04:10 +8ga1Mt/0
保守党と連立してる自民党党首のクレッグはロシア貴族の末裔で母親がオランダ人。
労働党の党首ミリバンドの両親はポーランド移民。
今更こんなこといっても手遅れ。

765:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:04:29 1t9/CoVn0
普通に考えれば、価値観の大きく異なる人々が
同じ場所で生きるのは危険過ぎるよな
せいぜい東京くらい混沌とした場所ならともかく
風習の残る地方は絶対ヤバイ

766:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:07:24 z2uO+JY3O
>>754
おっぱい?白弾?ぶっかける?
こりゃ通報しなきゃ。


767:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:09:34 RZo/lwP/0
>>753
それでも違うよ。
実は、積極的に捕虜を取らなかったのはアメリカ軍。
捕虜が集まらずアメリカの情報局が困り果てて、一週間の休暇出すよ。といったら、
とんでもない数の捕虜が集まり即座にこの命令は撤回された。
そうしたら捕虜が集まらなくなった。
アメリカ軍司令部は死体の損壊行為、略奪行為は軍規に違反するからやめろと命令を出したが終わらなかった。
ライフの有名な写真あるだろう、テントを日本人の耳で飾りつける。
大腿骨などでは、ペーパーナイフを作る。
実は、民間人への虐待、強姦など連合国は日常茶飯事だった。
詳しくは、リンドバーグの回想録にも詳しく書いてあるよ。
精神云々より、残してきた肉親を気遣っての事でもあり、
日本軍の損害は、米軍などの虐殺といえる行為の賜物だよ。
投降してきた兵隊を平気で自国の戦車の前に投げ飛ばしてひき殺した事を
自慢げに放す、それを番組で流しちゃう国だからね。
この話は、戦車ベスト10で当時、ヨーロッパ戦線でシャーマン戦車の乗員のおっさんがした話。

768:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:12:50 /h6Ha5re0
こうなってくると直情的に弾圧するロシアや中国のほうが好感持てるな。
ヨーロッパの偽善っぷりほど癇に障るものはない。

769:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:15:23 4GeG9gEuO
【社会】シー・シェパードメンバー「漁師への嫌がらせは楽しいからやっている」★2
スレリンク(newsplus板)

【社会】シー・シェパード高速艇沈没、ワトソン代表の指示による自作自演だった 「世の同情を買い、テレビ映えする」
スレリンク(newsplus板)



770:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:17:58 E5MvvuLlO
イスラム以外の人間ならば共存可能だろう

771:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:18:49 z2uO+JY3O
>>768
見方によっちゃそうなんだが、甘く見てはいかん。
奴らの国内で何をしようが勝手としても、一方で侵食は進んでる。
東京・大阪・神奈川なんか既にアウトっぽいがな。


772:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:20:54 GZezHcTB0
世界の流れ。ここじゃ5年前からオランダ、ドイツで言われてたろ、情弱。

773:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:21:01 j1M54AZSO
>>767
それも一部には正しい
が、ドイツ兵は超蛮族国家ソ連に投降したし、日本兵はイギリスやオランダにも同様にほとんど投降していない

774:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:25:57 IH7D7/3z0
スウェーデンの人口は一千万人、
移民は百万から2百万人、終わったなスウェ・・

775:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:29:37 R63UAz/k0
イスラム移民により滅びる欧州キリスト教文明
URLリンク(archive.mag2.com)

>フランスの出生率は1.8人。
>イスラム教徒の出生率は、8.1人(!!!!!!!!)。
>2027年、フランス人の5人に一人はイスラム教徒に。
>39年後(2048年)、フランスはイスラム国家になる。

776:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:30:31 oNYV5Lyh0
日本の在日と同じ
独自の文化とか認めてたら
勝手にテロリスト養成学校を国内に乱立して
日々テロ活動に明け暮れてる

777:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:31:26 TYLjCxfd0
経団連とかいう老害を処分しろ

778:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:33:57 EdVunYOt0
一周遅れで新自由主義受け入れた日本は
一周遅れで移民受け入れるだろうなw

779:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:33:59 WjVwqaORO
>>768
イギリスって菅や田島を初めとするバカサヨクが好きな国だよね。


780:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:36:21 bUB4NUms0
フランス人学者が日本に移民を薦めてたけど、あれ罠だよねwww

781:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:36:56 9v7J95mo0
同化しないくせに、「職業や所得だけ同じにしろ」で通るわけがない
また、職業や所得で実質的に差別してるくせに「同化しろ」がとおるわけがない

差別される万年下層階級がいやなら、さっさと国に変えるべきだし
階級制をとりつづけるなら同化なんて無理だし、最初から移民なんて受け入れなければいいのに

結論
移民は絶対にダメ。外国人労働者が欲しいなら、滞在年数を切り単身で就労させよ

782:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:36:58 oNYV5Lyh0
>>778
しかし、福祉国家化だけはすっとばいしたんだよな
絶対わざと国民を苦しめようとしてる

783:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:37:59 RZo/lwP/0
>>733
ドイツ兵はどうにもならないとき以外はソ連軍には投降してない。
ソ連軍は投降してきても捕虜をほとんどとならかった。
レニングラード陥落の時に、残されたドイツ第6軍の将兵はモスクワまで
徒歩で異動させられ、赤の広場を歩かされた。終戦後、ドイツの土を踏めたのはたった6000人ほど。
ベルリン陥落時、アメリカ側に投降するか?ソ連に投降すかの時には
ほとんどの将兵がアメリカ側の投降しようとソ連の包囲網から脱出しようした。
その後、アメリカとソ連との話し合いの結果、東部戦線に従軍した将兵のほとんどがソ連側に引き渡された。
シベリアにおくられたんだよね。
好き好んでソ連側に投降した奴はいないよ。
ドイツ側についたコサック兵たちなんて、スターリンの仕返しが怖くて
ドイツが撤退してく後に、家族を全部引き連れて一緒に撤退している。
アメリカが参戦するまでは、イギリスもオランダも日本軍に投降するほうだろう。

784:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:38:26 GZezHcTB0
現地の人が、外交上の、じゃ無く、共通の身近な仮想敵になるんだもんなw
オカシイんだよ、端から。

785:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:40:07 V33OB1+I0
日本は欧州の偽善を表面的になぞり続けるから
暫く今後も失敗とは言わず、制度だけが外国人優遇のままであり続けるでしょ。
リベラルとされている人間は偽善大好きだからな。
友愛、平等、平和、全て良い言葉なのに、あの連中が連呼するせいで言葉の力が失われちまったよ。

786:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:40:12 oNYV5Lyh0
URLリンク(www.youtube.com)

ドイツの移民問題

787:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:40:57 D2PIfhYk0
日本でもやはりイスラム教徒が増えたら、テロとか起こるようになるのかな
まあでも戒律が厳しい宗教は日本じゃ栄えないらしいけど

788:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:41:42 PrjGXi1S0
つまり、日本から朝鮮人を1匹残らず殺処分しろ、
って英国から証明されたと同義




789:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:43:37 neyN7LVH0
もうヨーロッパは白人の国とは言えないレベルに
なってきてるんじゃないか。
なんか哀れだなあ、良かれと思って国を開いた結果が
人口侵略にあって国乗っ取られるなんて。
日本も移民政策には気を付けないと。


790:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:43:39 5J+SCfFi0
>>742
イスラム教には宗教離脱の自由と、自己の所属した宗教を非難する権利が無い。
イスラム教に敵対する者は、殺されるのが合法化されるからね。

イスラム教は、異教徒との結婚にも厳しい制限が有りそれが教典(コーラン)
によって制約されている。生活のあらゆる行いも指示され、法律や憲法をも
非常に超越した論理の自由度の無い硬直化した宗教だ。

異教に対して排他的で有る点はユダヤ教も同様だが、ヨーロッパの主要な自由
人権思想とはイスラム教の実態は全く乖離している。イスラムを招き入れた
利益第一エコノミストと人権左翼の馬鹿お花畑主義者が、逆恨みイスラムによる
ヨーロッパ文化破壊危機の温床だと思う。

イスラムとヨーロッパ文化諸国が長年住み分けたきたのには、理由があったとしか
言いようが無い。相容れない者同士、別れて暮らす事が双方にとって得策だと思う。

791:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:43:57 oNYV5Lyh0
>>787
イスラムより朝鮮人は悪質だぞ
オウム真理教だって北朝鮮から資金援助を受けてサリンを撒いたし
普段からヤクザとして覚せい剤を密輸してむちゃくちゃやってるだろ
たまに自爆テロされる方がまだましだよw
朝鮮人は政治かも警察もおかまいなしに殺すし

792:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:45:54 7JEvSGM20
これ層化もひそかにビビってそうな記事だよな。

793:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:46:50 EfEtX8mp0
田中などの低学歴の政治家や戦後の赤化大学教授の下に教育を受けたガリ勉大学生の国会議員が、
反日売国政治をやるんだろうな。

794:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:47:31 nNjI79wIO
無理しないで別々の場所に住め

795:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:49:52 Z3i8cGCY0
ドイツもそうだったし、フランスもサッカー選手がほざいてたよな
そのうちスペイン、オランダあたりも言い出しそう・・・

796:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:50:55 IH7D7/3z0
日本で移民100万人入れるという事は、
少子高齢化の日本にしてみれば、
100入れて200出て行く計算だよ、さらに移民組みの出産率は4,5人がデフォ、
二人のつがいを入れたら5人増えるよ確実に、
しかも子供手当てに生活保護、それとインフラただ乗りだ、俺達の税金で、泣くぞマジで。

797:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:51:41 oNYV5Lyh0
>>795
オランダはもうとっくの昔に言ってるだろ
国土の半分を実質的に乗っ取られてるし
スペインは移民したい方でされる方じゃないだろうなw

798:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:52:10 XXN1nzQj0
>>793
日本は高学歴の政治家も売国一直線ですが?
むしろ日本って高学歴の方が馬鹿多いんじゃね?w
低学歴って、自分が馬鹿って見極めて仕切り直せるんだよね
高学歴って、自分が正しい、ご立派な大学で、チョン教授にしょうもない事吹き込まれたら
延々とそれを信じてる、記憶力以外欠損してんのか
高学歴がしっかりしとったら、こんな腐った国になっとらんわ

799:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:52:24 X9glAdXL0
>>8
そうだね。

800:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:52:36 iF215r1Y0
肝要であることと、自分達の基本を捨てるのは違うからな。
それを履き違えると、「尖閣なんてあげてもいい。国を守るという発想は古い」とかいう
現実無視したイカレ思想になる


801:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:55:15 oNYV5Lyh0
朝鮮人60万人 中国人100万人既に居るとか言うけど
これって悪まで日本国籍に帰化してない奴だけの人口だろ
帰化した奴まで含めたら日本って移民超大国だと思うんだけどな
受け入れ先の国籍にものすごい偏りがあるだけで人口的にはヨーロッパに負けてないだろう

802:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:55:19 fUu1CF0g0
>492
スペインの場合は更に深刻
というのも、臨月の妊婦が入国している間産気づいたら、その子供と母親は
維持権を理由に無条件で「スペイン国籍を取得」できる。更に、その肉親と
配偶者・扶養家族も無条件に国籍・居住権・育児(生活)保護受給権を取得
できる。

おかげで中国・韓国・アフリカ・南米(の貧困層)が毎年密航・陸路を利用して
違法入国を繰り返し名ばかり国籍を得、一方で国家予算は大赤字まっしぐら。
おまけに上記の法律がある為スペイン政府は違法と知りつつ違法国籍取得拒否できない。

803:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:55:32 c/GWMUZ30
民主党の人間がさ、自民党の人間もたまには肯定してみなよって言ってもできないでしょう?
異文化交流はその数倍難しいから。つまり不可能。

804:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:57:32 EfEtX8mp0
>>745
東亜細亜人は欧米化された社会でも生存できるのに対し、
欧米人は全体の一部しか東亜細亜的な社会で生存できない。

欧米人は、世界に於ける自分たちの優位が崩れたら一気に瓦解すると思う。

805:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:58:40 iF215r1Y0
多文化共存と言っても、その国の基本を逸脱する事は出来ない。
となると、思想統制・弾圧をやらざるを得なくなる。
そんなことになるぐらいなら、最初から住み分けるのが
国家を運営する側の責任。

イギリスの女王をムスリムにする覚悟が無いなら諦めろ。
日本の天皇陛下を中国人にするわけにも行くまい。

806:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:58:43 Ed1oAch50
TPPへの参加は絶対に止めるべきだな

807:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:59:00 nJBmV8Hg0
>>803
それ以前に団塊あたりの脳みそお花畑系は
デメリットがある、ってことすら理解できてないかも・・・

日本人と同等の能力を低賃金で、しかも治安も悪化しないし
その分日本人向けの賃金も安くならない
日本人はもちろん余ってなんかいなくて仕事についてない人は全員やる気が無いだけ

・・・とか平気で考えてる気がしなくもない
まぁマスゴミフィルターを通した姿+団塊あたりが支持しているとされてる政治家の言動
から推測するに考えて、だけども

808:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:59:23 y+FZK3AL0
日本の未来の姿だな
日本の場合は守銭奴が安い労働力を欲しているという
ただそれだけが原動力だが

809:名無しさん@十一周年
11/02/07 01:59:53 ZFwyhUJv0
高学歴は自分の生活が脅かされることはないからいつまで経っても他人事なんでしょう。
ホリエモンみたいな感じ。

810:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:00:01 3m4USp3k0
>>796
別にそれで良いんだよ。文化的に同化できればね。
インド人だろうが中国人だろうがブラジル人だろうが
日本語を話し、日本食を食べ、無宗教で、恥の文化を持ち、
満員電車で通勤してサービス残業してくれる子供になってくれれば
何人いようが問題ない。

他国が失敗してるのは「多文化」って点なんだからね。



811:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:00:05 EwUObP3Y0
イマジンは絵空事だった
窓際でぼんやりつぶやくだけの曲を世界中に広げようとした
誇大妄想キチガイは世界の病人だった

812:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:02:49 bUB4NUms0
>>786
想像以上にひどい。

813:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:04:49 X9glAdXL0
>>65
もう10年前になるけど、イギリスにいったら、予想以上に黒人が多かった。

あと、ハイドパークに夕方になると、白い民族衣装着たアラブ系が
わんさと集まったのにはびっくりしたなあ。家族連れもいたけど、
小さな台の上に立って演説する人、それを取り囲む人々の輪が
あちこちにできていた。

814:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:05:40 uqyF8bvjO
イギリス人ってやたら日本嫌いだよね
あれなんでだろう

815:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:07:21 ryBMeLjJ0
キャメロンは反イスラームに舵を切ったようだな
アラーの怒りが注がれるように

816:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:09:52 iF215r1Y0
>>782
いまの日本で「税金を倍にするけど、医療費や学費や介護費をタダにします」なんて言っても
左翼政治家が、その税金で寿司とバーで飲み食いしてるようじゃ誰も納得せんよな。


817:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:10:51 20bGNuYh0
成功してる所ってあんの?

アメリカが成功例とするならば、向こうはどの民族の子にも
幼稚園の段階で国旗に忠誠を誓わせてるよね?
それはそれで正解だと思うけど、
日本の安易な多文化主義者は
同じ事を本でやる覚悟があるのかね

818:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:11:09 Z3i8cGCY0
>>814
同族嫌悪に近いかもしれないが、
英国の方がプライドが上なので、
同族蔑視なのかもしれない。

819:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:11:44 XWPzPNhS0
>>814
戦争で日本の捕虜になった連中は、反日だろうが、
それ以外で、そう言う話は聞いたことないがな。

820:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:13:09 N0Q79NRYO
欠陥だらけのイズムを教条主義的に墨守し、地球市民を自称することで世界との一体感と
安心を得つつ、満たされない現実の不満のはけ口を全て「敵」に向ける
つまり、サヨクは(おそらく)惨めな己の姿を自覚しているがゆえに、飽きもせず事実かの如く
語られているネトウヨ像を作り上げたのかもしれない

821:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:17:01 2rsr/poc0
>>814
だって、まずアジア人というだけでも白人至上主義のプライドがあるし、
アメリカにハメられたとは言え、直接英植民地攻撃は日本によって行われ
終戦後は大英帝国の瓦解とアメリカ優位になってしまった。
その上戦後復興では日本の技術力の前に徹底的に国内産業壊滅させられたしねw

822:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:17:06 X9glAdXL0
>>236
ドイツは第一次大戦で負け、二次でも負け、ベルリン壁崩壊後の
西ドイツは東ドイツというお荷物を背負い、その上移民によりかかられて
踏んだり蹴ったりだな。

戦争に負けるというのは、こういうことなんだね。

823:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:18:28 fDq8NDKB0
多文化主義なんて言わないでさ
要するに奴隷になってもらうっていう話なんだから
そうやって奇麗事を言うから話がややこしくなるんだよ

824:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:19:36 X9glAdXL0
>>262
知らなかった。

825:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:21:23 fUu1CF0g0
>822
そして今はヴルスト(豚肉ソーセージ)存亡の危機。
イスラム勢力は豚肉ではなく代替食として羊肉ソーセージへの置き換えを要求している。

826:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:25:50 N0Q79NRYO
>>811
まあ実際あの曲の中で、 You may say I'm a dreamer と歌ってるよね
Revolutionという曲では当時の革命運動と運動家達を揶揄している

827:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:27:05 2rsr/poc0
>>822
でもそのドイツは、ドイツ統一で、ようやく米英仏露の目の上のたんこぶと重し排除でき、
元々の黒いドイツに戻ってしまったw
東独併合は国内問題に関しては負の遺産でもあると同時に
旧&現共産圏に対する外交的影響力を持てるに至った。
現ドイツは西側に属し、おとなしくさせられていた旧西ドイツとは似て非なる国。
国内状況の悪化、物価や国民負担の高沸、そして国内の外国人問題と
またもや危険な状態がどんどん揃い始めている。

828:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:30:20 9v7J95mo0
>>823
ヨーロッパは階級制の社会だから、移民=奴隷になる
移民が同化しようと努力しても、階級制の壁が厚いから
同化するだけのメリットがない
ここにヨーロッパの移民制度の問題点がある

同化すれば、平等に競争の機会が与えられる
同化すれば、実質的に対等の市民権が与えられる
と言うことが絶望的にありえない以上
移民なんて子々孫々、階級社会最下層の奴隷にすぎない

多文化共存主義の実態は、
奴隷は同化対象ではないから勝手にやってくれ主義

829:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:30:27 X9glAdXL0
>>272
ノムヒョンは、親日派とされた人の財産を没収したよね。基地外。

朝鮮半島は、ただの未開地だったのに、日本がインフラ整備から教育から
何から何までやって文明開化できた。学校も病院も日本が建てた。

しかも、西欧の「愚民化政策」と違い、「同化政策」

西欧のそれは、現地人の上層部だけ子飼いにし、あとは教育せずに愚民化し、
ひたすら搾取。日本の同化政策は、日本人として、同等の教育を施す。

同じ同化政策を受けた台湾人は、今でも日本統治を評価してくれている。

830:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:33:32 X9glAdXL0
>>307
むしろ、昔のサッチャーがほしい。

831:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:34:14 2rsr/poc0
>>829
中韓北朝以外の国々は、日本が歴史的に行ってきた善悪をそれぞれ公平に評価している。

832:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:35:39 0ArRD/Vf0
>>389
中国←文法違う
朝鮮←語彙が違う 特に敬語の種類即ちケースによる使い分けの量が全く違う(日本は凄く多い)

そもそも日本語は語族すら不明の言語
「もともと多言語だ」だの言えない状態。

833:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:36:38 i7kWsLcF0
オランダとかイギリスとかフランスとかドイツとか
欧州先進国が体張って教えてくれてるのに・・・・
今の日本政府や内閣を
さっさと首の挿げ替えしたいわ。

834:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:37:10 k1NBHQYd0
むしろイギリスの方が謙譲や含羞という日本的な美徳を持っているよね?
大英帝国の歴史を誇り、現在も核を持つ常任理事国でありながら元首の称号はキング・クイーン。
一方世界史的に圧倒的劣位の日本のがエンペラーwww このチョソ半島気質どうにかならんのか?

835:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:38:41 IH7D7/3z0
>>831
虚勢を張る文化なんだよ、カンフーとか見たらわかるだろ。

836:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:39:28 i7kWsLcF0
>>825
「あれ?蕎麦の実は入ってないんですね?残念だなぁ。」

837:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:39:31 2rsr/poc0
>>833
体張って教えてくれている
と言えるほどの偉そうなものでもないけどなw
単に彼らのお花畑が過ぎた結果なだけで。

838:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:41:43 2rsr/poc0
>>834
ある意味あの国も島国気質で
日本と似ているところがなきにしもあらず

839:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:42:17 0ArRD/Vf0
母国を捨てて他国に移って、他国の人間になりたいと思うことが全くないし
他国の人間に日本国に来て日本国に帰化して貰いたいと思うことも全くないので
多文化主義だの同化だのというのを求める人の心が、全く以て理解出来ない


840:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:52:42 0ArRD/Vf0
>>834
外国がエンペラーと呼ぶのは
主に欧州文化圏の人が自国の文化的言語の中にある言葉を用いて行った
「天皇」という存在に対する解釈なだけで
日本がそう呼べと言ったのではないと思うんだけど。
つーか、先にシナの皇帝をエンペラーと呼んで、それを準用しただけじゃないかとも思うけどな。
戦国時代の宣教師らはなんて呼んでたんだろうな。

841:名無しさん@十一周年
11/02/07 02:53:41 U60TCxOk0
全世界の豚肉に男の活力を減退させる物質が混入しているのかも。
ここ最近イスラムだけやけに元気すぎる。

842:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:00:09 atijFZhh0
てか社会保障を補うためには100万どころか移民1000万必要なのだが、
全然現実的ではないわなw
地方参政権ぐらいでどうとなる数じゃねえw

843:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:01:38 2rsr/poc0
>>840
天応の地位や呼称はあくまで世界的(欧米的)権威・貴族社会で与えられ、見なされたものに過ぎない。
だから日本がとやかく文句つけて強引に認めさせた物とも違う。
また、戦前~戦後まで清王朝、朝鮮王朝、彼らの歴史保護に対する貢献もさらに評価されていると思う。

844:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:02:56 yUXLgXxRO
どうしてもエメロン石鹸を連想してしまう。

845:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:04:24 atijFZhh0
季節労働者じゃないんだから、セーフティーネット構築も必要。
不況?じゃあ帰ってwってわけにはいかない。
まずは日本の労働者をもっと守るようにしなければ
移民なんて夢のまた夢w

846:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:04:43 xCf7Malr0
どうしたんだ、TBS

847:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:04:55 kyvHySi2O
そりゃ国って形態取ってる以上は無理だろ

848:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:06:15 20bGNuYh0
>834
kingというのは、(他にもそういう集団が存在するという前提で)
血のつながりのある氏族(kin、clan)の長というのが元の意味
日本のように昔からずっと他の氏族と入れかわるわけでもなく
同じ家柄が、というところがkingは不適切と向こうの人は思ったんじゃね。

849:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:08:06 atijFZhh0
移民というのは夢を求めてくるわけだ。
しかし現状の日本はそういう国なのか?
まずは日本の若者に夢のある社会づくりが必要であって、
移民を利用しようなど、間違った考えなのではないのだろうか?

850:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:08:17 hf2lOu3nO
ヨーロッパ人ってお人よしだねw
わかりきってたことだと思うよ。移民受け入れたらこんなことになるとw
正義ぶってこんな政策するからw

851:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:08:54 SiaDWegeO
正直、日本は良くも悪くも特殊だから、それなりにうまくやるかもしれない。
一神教の国でもなけりゃ、白人の国でもない。例えばイスラムの皆さんとか、とはまあまあ、うまくやるかもね。
そういう意味では、エジプト情勢なんかには、積極的に出るべきところだと、思うけどね。
残念ながら日本に来るのは、ほとんどが特亜の下層の皆さんなんだよね。

852:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:08:55 20bGNuYh0
そもそも移民の夢なんていくら稼げるかであって、
ここの国の素晴らしい文化を吸収して同化しよう!
じゃないよなw

853:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:14:10 666GYpjv0
>>849
日本で数年肉体労働して中国に帰ったら豪邸が建ったらしいじゃん。
今は知らんけど。

854:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:14:58 XaSSprGZ0
>>389
バカすぎるw

855:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:15:19 2rsr/poc0
>>848
まあ、英国も長い歴史の中で、支配王朝、
国を統治する家柄、氏族が変わっているからね。

仮にオーストリアでハプスブルク家があの国の統治王朝に返り咲けば
世界の権威社会でそれなりの地位を得れると思うよ。
ちょうどスペインブルボン家が現スペイン王家になり、
フランコ政権時とは違う権威地位持てるに至ったのと同様にね。

856:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:17:43 hJHK3gLxO
イスラーム かわいいよイスラーム

857:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:18:03 OpysGs5c0
同化しないといえば特アだろ?


858:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:18:02 X9glAdXL0
そういや、日本でも、渋谷あたりに、モスクが建ってるよね。
もう、イスラム教徒も相当数いるということか。

859:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:18:03 atijFZhh0
だいたい血統主義の日本でどうやって1000万も受け入れようというのだろうか。
てか移民推進派は季節労働者と勘違いしてるんじゃねえのか?w

860:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:22:45 2rsr/poc0
>>852
その国における植民政策、同化政策をすべきであって
それをしないのであれば、単なる一時的な滞在許可で
お客様以上の待遇や地位を与えるべきじゃない

861:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:24:45 sdmj2x3v0
キャメロン「日本のKANというやつが、我国で失敗した政策をありがたがって日本
に持ち込もうとしているらしいが、どこまで馬鹿なのかと驚くよ」

862:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:28:25 1cDclRqL0
ボーグの中で多文化主義を叫ぶ

863:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:30:50 2rsr/poc0
>>859
日本人の思考回路というか、柔軟性故というか、
あれこれ考えているうちに味噌糞一緒になって
区別がはっきりできなくなってしまいやすいw

864:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:33:51 J9yw+nMGP
ナマポ受給者が外国から1000万人来ると思え

実際、EUはそうなってるから内乱状態なの。

865:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:41:28 2rsr/poc0
>>864
現実として身に滲みて実感できないと、
思考段階では負の部分を理解するの苦手。
情報に踊らされ流されやすくて、
メリットを前面に出されると、リスク部分や代償は取るに足らない物扱いや
考慮面からきれいさっぱり吹っ飛んでしまう人が多い。

866:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:44:31 LKgDwWnrP
英国法曹界ではイスラム系の民度を保つためにイスラム法(シャリア法)を
裁判に取り組む努力も数年前から始めている。その意味に於いても連中は
決してヒャッハーでは無い。ファトワー(イスラム勧告)だって今や携帯の使用法
にすら触れている。すこーしづつ歩み寄って来ているのも事実。

867:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:45:20 PvqgUrjb0
>>861
>「日本のKANというやつが

かならず最後に愛が勝つとか歌ってた人ですね

868:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:46:53 8bwsL5+r0
結局移民政策で成功した国なんて無いんだよなww

869:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:46:59 J9yw+nMGP
>>865
移民が、マフィア組んで麻薬を売ってテロ支援してるのが
EUの現実

日本のやくざの1000倍ぐらい凶悪なのが
ここ30年でどんどん入ってきた

移民=悪
これがわかんない日本人はマジで死ぬわな

870:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:48:56 atijFZhh0
基本的に移民って土地ならいっぱいあります!
ってとこじゃないと無理だろw

871:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:51:16 LTqEVwS90
日本も移民1000万人入れて、崩壊しろ。

872:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:51:28 2rsr/poc0
>>870
日本も無人島や岩礁ならそれなりにあるけど・・・w

873:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:54:31 atijFZhh0
てかなんでもありみたいな感じのブラジルでさえ
日本語刊行物禁止されたりと、日系移民は苦労したんだぜw
移民推進派は軽く考えすぎだろ。
真剣に移民政策考えてるやつをみたことねえw


874:名無しさん@十一周年
11/02/07 03:59:18 J9yw+nMGP
フランスで移民地区(=スラム)を捜索したら

軍隊並みの機関銃や火薬多数が、アパートから出てきた!

それは新聞にも載った
当時は移民ヘロインマフィアの武器、とされていたが、
本当はテロ用だったかもしれない、5年ほどまえの話。

875:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:01:08 kYb/B1of0
シナ畜って賢いんだな。

876:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:03:18 2rsr/poc0
>>874
移民同士の確執や彼らの国の国内問題、世界の対立問題等全て丸ごと
自国内に抱えてしまうようなものだから

877:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:07:00 tumapjgT0
1000万の移民が日本の社会保障費補うってのが馬鹿だろ
むしろ保障費とられ損てのが判ったんだよ欧州左派も
 
ナチ非難と共産主義への対抗策でやりすぎた
左派が衰退した結果の発言だよこれらは・・・

878:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:12:08 J9yw+nMGP
>>876
ようするに貧困国で食い詰めて外国で一旗あげようってのは
医者とか弁護士はいないわけだよ

大体が、貧困、無学歴なんだよ
そうすると先進国に来てもほぼ5割は失業してすぐにナマポになる
ドイツの大都市の移民のナマポ率はかるく4割超えている

それだけでもトンデモナイ毎年何十兆円の赤字だが
それにプラスして、麻薬マフィアがかならず発生するんだ
ちなみにその後にはテロ組織も発生する

879:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:33:22 Qq019ExD0
>>1 関連スレ

「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言
スレリンク(kokusai板)

880:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:36:29 XqDpnhfv0
>>3
間違ってると言うよりやることが半世紀遅れてるんだよ

881:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:42:22 2rsr/poc0
元々その国に合った穏健保守以外の
労働者等やら社会・民主党とかの左巻きが政権担うとろくな事をしない
後々までの害悪振りまく

882:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:47:15 ykYZp4+4i
そりゃ~狭い国土に多文化なんて物理問題よ
地球規模だったらオッケー

883:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:55:11 0foKtXvqP
英国・日本といった個別例はさておき、
多文化主義がどういう条件の下で成功しうるかという問題も興味あるな。

884:名無しさん@十一周年
11/02/07 04:59:44 tumapjgT0
>>883 新大陸発見

885:名無しさん@十一周年
11/02/07 05:02:55 cH+ICxA10
波平:人類が、増えすぎた人口を・・・

886:名無しさん@十一周年
11/02/07 05:10:58 atijFZhh0
>>885
そうだ!宇宙コロニーなら!
みんな同じ言葉つかってるようだし、なんとかなりそうだ!

887:名無しさん@十一周年
11/02/07 05:12:09 Nn02Pl5o0
着色人の 奴隷奉仕による 白人の為の政治
                 Byキャメロン

888:名無しさん@十一周年
11/02/07 05:16:16 atijFZhh0
てか日本の移民推進派はもうちょっとマジメに議論しろよw


889:名無しさん@十一周年
11/02/07 05:16:17 A5Hv/3vd0
在日に当てはまるコメントだな

890:名無しさん@十一周年
11/02/07 05:18:20 2Ic/XCUsO
>>883
多文化主義は徹底的な差別の下でしか成立しない
平等を求めると必ず争いになる
主流となる民族の下で生活レベルが落ちる多民族が我慢することが必要

891:名無しさん@十一周年
11/02/07 05:39:56 cQZuakTm0
そりゃ失敗するよ・・・・
お前ら身分制度や白人至上主義者の集まりだろ・・・・

892:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:05:12 1KWfJVDUP
>>891

「差別無く受け入れましょう」という、それこそ白人的人権妄想の所産により失敗した ということ

シンガポールのように、違反者への退去を厳格に適用する「差別的」待遇なら
わかるが、日本ではそれは無理

カルデロン騒動を見てもわかるが、「差別無く受け入れましょう」プロ市民満載日本では
「差別的」待遇を前提に外国人を入れる方針は維持できない
デロン騒動が典型例だが、「差別的」待遇が前提であっても、安直に外国人を入れたら、
必ず「差別的」な待遇はプロ市民らによって崩壊させられ、外国人リスクを国民が背負うことになる

893:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:16:16 Vcezl8pk0
移民を入れるリスクを周知の上で議論すべきだな。

894:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:25:17 fw7t8QQO0
【住人33%が中国人になった】 - 埼玉県「チャイナ団地」現地報告(「週刊新潮」2010年03月18日号から抜粋)

埼玉県川口市の芝園団地。全2400 世帯のうち、3分の1を中国人世帯が占める。
文化・習慣の違いから、当然ながら、さまざまな場面で軋轢が生まれている。

  「痰や唾を吐くのは中国の空気が乾燥しているからかな、と思っていたら、習慣なんだな。この団地でもよく吐いているよ」

  「生ゴミでも缶でもビンでも一つにまとめて燃えるゴミとして出してしまう。
   それを毎日、掃除のおばさん達が袋を開けて仕分けしているんですよ」

  「踊り場に置いてあるゴミ箱に生ゴミを捨てちゃうのもいる。“生ゴミを捨てないで”という張り紙があっても捨てる。
   ゴミ袋の中には中国文字のインスタントラーメンの袋とか、中国食材店で売っている食料品の包み紙とかが
   あるので彼らが捨てたとわかる。夏場など、ウッとなるほど臭い。勘弁して欲しい」

  「彼らはベランダからゴミを投げ捨てるんですよ。人参の切れ端など生ゴミは当たり前。中には子供のオムツを
   放り投げた奴もいました。下の階で干していた布団に汚物がついたことがありました。
   もっと酷いのは火のついているタバコを投げ捨てるんです。この前も洗濯物が焦げて問題になりましたよ」

  「辺り構わず痰や唾などをペッペッと吐くなんてまだ序の口、エレベーターの中や踊り場でオシッコをするんですよ。
   催すと、家に戻らず、そこらでしちゃうんでしょうね。よくエレベーターの床に水たまりができています」

日本人も、だいぶ少なくなったとはいえ、今でも立ち小便をしないわけではない。
しかし、日本人は団地の踊り場や階段で大便をしたりはしない。ところが、この団地では日常的に大便が発見されているのである。

  「毎朝のように水で流して掃除をしていますよ。
   ホームレスが犯人だという人もいますが、誰が13階や14階まであがってやりますか」

  「ある時、日本人のおばさんが、中国人女性が階段で用を足している所を見つけた。
   注意すると、こう言われたそうです。“トイレで流す水がもったいない”」

■みんなの町もすぐにこうなるよ~ \(^o^)/

895:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:25:45 Mh8O+iTz0
鳩ポッポの発言も一言抜けてるだけであながち間違いではない。
「日本列島は(今の)日本人だけの所有物ではない。」
伝統や文化捨ててまで金取ったら御先祖様に申し訳が立たんだろ。

896:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:32:20 bNK+9h6C0
ヨーロッパと日本の場合は別だろ
ヨーロッパは争いしか生まないが、日本の場合は上手く取り入れていく文化だから

897:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:34:22 P4JWZ/Dn0
どこらへんが上手く取り入れてるんだ?
外人と話せないカス猿ばっかりだろw

898:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:34:51 3m3njPhn0
こりゃ、白人以外とイスラム教徒は叩き出されるな。

日本も考えなきゃ駄目だ。
日本に忠誠を誓う非常に優れた外国人以外は排除したほうがいい。

899:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:37:46 FzP23G6E0
>>888
民主党見てりゃわかるが、その手のやつらは

俺様の理念括弧いい。ぶち上げてりゃ、誰かが何とかしてくれるだろ。

程度しか考えていないのが大半かとw

900:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:40:43 oK6YqARq0
イギリス文化に順応できなかったのは、イギリス王室も同じ

ノルマンコンケストでイギリスを支配下においてから、英語がわかる国王が出るまで
200年かかった。それまでは王族はフランス語を話していた。

どんな英語史の本にも出ている常識だよ

901:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:41:30 P4JWZ/Dn0
>>888
推進派も糞も将来的に100パーセント受け入れる移民に対してどう思ってるかってことでしかないけどな
そもそも推進する必要がない

902:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:50:47 JYhz5OEX0
「白人こそ優れた人種である」ってプロパガンダ流していたら棄民が増えて収集がつかなくなったでござるの巻き

903:名無しさん@十一周年
11/02/07 06:59:14 4FLFheQNO
>>894 超怖い

904:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:06:59 Mh8O+iTz0
トイレで流す水って何回やったら一単位上がるんだよw
誰か教えてやれよ

905:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:09:40 L/QzCwHT0
多文化共生で一番うまくいってるのは
インドのカースト制度だな

906:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:14:35 Mh8O+iTz0
>>905
それはオマイがスリのカーストの家にでも生まれていて初めて口にできるセリフだろw

907:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:14:38 1KWfJVDUP
>>904
支那人の気持ちからすれば、
「飲める水でウンコ流すのはもったいない」だろうな

あいつらの国では、そもそも水道水は飲めない

支那人からすれば、日本の水道は、
蛇口をひねるとミネラルウオーターが出てくるような印象なんだろう

908:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:17:46 Vcezl8pk0
>>905
あなた素晴らしい

909:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:20:26 t7Sfqo4o0
>907
水道水が飲めるのは日本とアメリカ(の一部)くらいだよ
後はほぼ全滅

910:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:21:50 +wHQmRHhO
独メルケルに続きキャメロンまで言っるのか
多文化共生は世界的に無理だな

何とか言ってみろよ朝鮮人

911:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:26:33 wAnD8Gif0
言い方悪いがその国に溶け込まなくて
独自の文化保持してコロニー作る連中が悪い。
不況で仕事減ってる労働者階級が不満持ってる。
リベラルが既得権側になってしまって
彼らの側に立っていないし

912:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:29:52 Mh8O+iTz0
途上国には上水道水にフッソ混ぜて虫歯予防してるところ結構あるんじゃなかったっけ?
飲料じゃなくて調理用でもフッソって効果あんのかね?

913:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:40:05 fVlj0T6FO
キャメロンは英国王室を遠縁にもつ家柄でオックスフォード出の政治家
移民政策は真剣に取り組むのではないだろうか

914:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:41:37 Mh8O+iTz0
首相官邸をダウニング街10番地から移転して経費節減!・・・・になるのかな?

915:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:44:29 cU1aT78b0
そりゃそうだろ
フランスもオランダも失敗してるし

なんで日本がこれyさろうとしてるのか理解出来ない
アメリカばっかり見てさ

916:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:53:32 O7Wpj0z1O
アメリカは元々の文化が多文化融合だから成り立ってるだけだろ。

917:名無しさん@十一周年
11/02/07 07:53:55 Ev3xj2Ih0
ヨーロッパで多文化共生は失敗だったと認識がほぼ常識になりつつあるのに、未だに
目が覚めない日本のルーピーやバカサヨども。いつまで在日に丸め込まれているのやら。

918:名無しさん@十一周年
11/02/07 08:02:43 mWbhuhw+O
多文化共生など絵に描いた餅。
片方の一方的な譲歩によらないと実現しない上に、もう片方はそれを当然と思ってる。
こんなんじゃ将来殺し合いになる。


919:名無しさん@十一周年
11/02/07 08:02:47 cU1aT78b0
>>916
だからアメリカ見習うのはおかしいと書いてるんだが

920:名無しさん@十一周年
11/02/07 08:08:06 OL8iucwvO
移民政策は元々、自民党の政策だっての。嘘だと思うならググってみろ。ルーピーとかブサヨとか、皆わざと書いてんのか?

政権交代してもこの流れは変わらんよ。

921:名無しさん@十一周年
11/02/07 08:11:51 P4JWZ/Dn0
中国は田舎と都市の差がひどいから
都市部なら普通に水道水は食料に使える
>>909を真に受ける馬鹿がいるとは思わなかったw

922:名無しさん@十一周年
11/02/07 08:19:08 ZV10QLus0
民主主義はルソーの言うような一般意思が存在しない限り成立しない。
つまり、逆説的だが民主主義がうまくいく人間の集団には限界があるのだよね。

923:名無しさん@十一周年
11/02/07 08:24:45 vaFcVpfOP
要するに頑張って子供作れ。

924:名無しさん@十一周年
11/02/07 08:24:55 P4JWZ/Dn0
多文化を推し進めるなら教養の底上げが第一だな

925:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:10:39 HSpWpjBy0
多文化共生わろす。
在日が生活保護や在日特権を欲しいままにして
日本人にタカルのを日本人に強制する事が、
隠された多文化共生のホントの意味やろ。

926:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:12:38 P4JWZ/Dn0
日本語でおkだぞチョン

927:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:13:33 60HUVs4l0
ゴ民主共見てる?
世界中で失敗してる移民政策をそろそろ諦めろよ
経団連だろうけどな、影で主導してるのは

928:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:15:22 P4JWZ/Dn0
あほか
移民に変わる政策がなければ移民を受け入れるしかない
諦めるからこその移民

929:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:16:48 OL8iucwvO
移民政策は経団連主導。新卒求人も東ア、移民も東ア、留学生も東ア。もう何言っても止まらんよ。

残念だけどね。

930:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:17:26 4nQ2jzWX0
ちぃ?しか喋らないロボットを量産してだなw

931:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:19:25 OL8iucwvO
>>930
あんな、ヤったら初期化される不良品いらんわw

932:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:20:09 YoWjnejgP
オランダデンマークに続きイギリスもか

フランスの同化政策だけが、残ったな

933:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:21:51 9mQ41BFzO
フランスでもデモ無かったっけ?

934:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:23:13 P4JWZ/Dn0
そもそも移民の文化を受け入れるかって話であって移民を受け入れるかって話じゃないから混同するな

935:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:29:05 iwpHzQ2l0
多国文化主義を実現しようとすると
混血の問題が出てくる、混血しないでやるのは無理だろう

936:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:30:28 OL8iucwvO
確かにな。ベニスの商人みたいな屁理屈言っても通らんだろ。

937:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:31:41 misAUMFyO
移民してくるなら
その国の人間になるつもりで教育を受けてもらわないと

938:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:34:54 WGv265em0
【ドイツ】「多文化主義は完全に失敗」 メルケル首相が発言[10/10/19]
スレリンク(news5plus板)
【ドイツ】イスラム移民が増え、国が消える?独で移民論争[10/12/02]
スレリンク(news5plus板)

なんか似たような発言を見たと思ったら、ドイツ首相も言ってたな。

939:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:40:48 P4JWZ/Dn0
ドイツが言ってたんだ
って話

940:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:45:32 qWh0pEJK0
イギリスが一番閉鎖的だと思う、観光客に対してさえもw

941:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:46:48 hs7DHr/G0
イギリス人って色んな人種がいるんだぜ
帰化には寛容だよ。

942:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:46:59 QSJio3Ll0
> 「多文化主義国家のドクトリンは、様々な文化がお互いに干渉せず、主流文化からも距離をおいて
存在することを推奨してきました。そうした、いわば隔離されたコミュニティが我々の価値観と
正反対の行動をとることすら許容してきました」(イギリス キャメロン首相)


まさに在日
やはり在日を追い出すのは自然の摂理だ

943:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:48:56 hs7DHr/G0
つまり増長するってことだな

944:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:50:18 JQTd1yE30
>>940
英国の人種の多さなめんな。

945:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:50:40 EdVunYOt0
在日は成功例だよ 欧州は日本見習え

946:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:51:47 hs7DHr/G0
日本は失敗例
日本の新自由主義は似非新自由主義

日本語が不自由な方ですね。分かります

947:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:55:16 qWh0pEJK0
>>944
だって数ヶ月辛酸なめたんだぜ
黄色は自分と町の中華屋ぐらい
黒色がいたら大人も二度見で振り返る
毎度バス通学のJK集団に大声でからかわれるしw
世界中から観光客の集まる演劇祭のある町ですらこのありさま
ほんとに枕ぬらす思いだった
フランス戻ったときは宿のおかみの顔見て腰ぬけるほど安心したw

948:名無しさん@十一周年
11/02/07 09:59:33 X2WM3MqO0
>>695
経団連は、そんな事百も承知でやってるだろw
あいつ等は安い奴隷が手に入ればそれでいいんだよ。
そのせいで国民がどうなろうが、知った事じゃないw

949:名無しさん@十一周年
11/02/07 10:02:58 hs7DHr/G0
>>948
その一環として企業の社会的責任を放棄して
消費増税とTPPの推進とかわかりやすいよね

950:名無しさん@十一周年
11/02/07 10:03:52 P4JWZ/Dn0
この手の企業は敵だってほざく馬鹿はいつ見ても笑えるなw

951:名無しさん@十一周年
11/02/07 10:04:41 qWh0pEJK0
フランスもいうほどユルユルではなくて
たとえばロマの支援をやめるつって大騒ぎになったり
けっこう状況は変わってるとは思うけどなー。モスク建てられないとか
(国民はこれを支持してる人が多いって聞く)
ロマの件で言ったことがふるってて、
「高価なキャンピングカーで暮らして、高級車に乗って大統領に会いにくる人々に
いったいなんの支援がいるのか」って言ったそうで

952:名無しさん@十一周年
11/02/07 10:05:24 k/fy1Pm60
多文化主義なんてただの理想論
もし、それをしようとして既存の国を一度解体しても
また同じ位置に戻るだけ

953:名無しさん@十一周年
11/02/07 10:06:59 U0qvYxtx0
総務省総合通信局「テラヘルツ波帯の情報通信利用に関する調査検討会」 公開実験において、OsiriXと遠隔医療のデモンストレーション
URLリンク(goo.gl)

954:名無しさん@十一周年
11/02/07 10:08:29 IW+Hr52OP
はいはい外国で失敗が実証されたことを日本でやらないようにね

955:名無しさん@十一周年
11/02/07 10:28:20 dBkl6arY0
階級制度ののこるイギリスで同化政策
うーん、可能なのだろうか

956:名無しさん@十一周年
11/02/07 10:37:08 EypEIFHK0
>>948>>949
そう、企業は「企業の論理で動く!」って勝手にやるし、それを妨げることも出来ない訳だから、国が何の戦略もなく経団連に迎合してTPP推進なんてもっての他ってことだよね。
地道に二国間でそれぞれの事情を踏まえてFTAやEPAの交渉をすればいい話だし、外国人労働者の受け入れやら外国人参政権やらもメリットデメリットを侃侃諤諤議論した上で方向性を出してからでも遅くない。
どちらの問題もむしろ性急に結論を出すことによる弊害の大きさをまず念頭に置くべきかと。

957:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:00:35 e34FHmXK0
あーあ、19世紀までの「華麗なるヨーロッパ」は
民主主義、文化相対主義、世俗主義とだんだん凡庸になっていき、ついには移民に乗っ取られたか。
おまえらは高尚な貴族文化と思想を捨てたらお終いなんだよ。

958:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:01:15 MQtSNd2E0
>>955
同化という言葉は誤解を生みやすいから避けた方がいいと思う。
文化的な同化の問題と、
帰化の問題がゴッチャになってしまうからだ。

文化的な事柄は、個人の人格的アイデンティティーに深く関わっている。
文化的な同化は強制されるべきではなく、
相互に押しつけがましくなく、流れの中でお願いしますと言いたいところだ。

帰化についても強制はありえない。
要点は、日本人として愛国心を持てるか、
簡単に言えば、日本人として君が代日の丸に誇りを持てるかの一点にかかっている。

日本に帰化した李忠成は、君が代を声に出して歌った。
彼の心中は察するに余りあるが、決然としてそれが出来るかどうかが問題だ。

959:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:22:41 dBkl6arY0
>>957
わからんよ?
欧州の一般市民のイスラムへの憎悪を募らせるための
誘導だったのかもしれないじゃないか

960:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:37:28 J9yw+nMGP
>>894
中国人が埼玉の団地に密集

これがオランダの1990年とそっくりだ

20年後の現在、オランダの大都市は

アフリカ中東移民の巨大なスラム=犯罪地区が広がっている

オランダの生活保護予算は移民向けのために激増、

与党の一角は移民排斥を訴える白人極右(フォルタイン党など)だよ

961:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:42:19 Bp0gO+HS0
>>1
それより前に、お前ら白人系イギリス人の差別主義をどうにかすればいいんじゃね?

962:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:42:55 J4Ba1Y2QO
移民が福祉を崩壊させる。

自分の国を豊かにできない民族の移民は、その民族的性質故に、移住先の治安や公共空間を社会的に劣化させていく。


963:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:48:52 J9yw+nMGP
ピム・フォルタイン で検索してみろ
オランダの元共産党系哲学者でマッチョでゲイだった

しかし「移民でオランダはいっぱいだ」というスローガンのもと
移民を排斥する草の根運動を立ち上げ、
オランダ国政選挙で圧勝した

しかしその圧勝する直前に暗殺されてしまった

オランダで尊敬する人物を調査すると、常に上位にフォルタインがランクされる
オランダ白人極右はだいたいがこのフォルタインの弟子たちである

なぜフォルタインが反移民をうったえたのか
それを知れば、移民というものがオランダを崩壊させたことが見えてくる

964:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:50:43 Mh8O+iTz0
移民のメリットの多くは企業が享受し、
デメリットは地域住民に丸投げ。

ええ加減にせんかい、経団連のカスども。

965:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:52:59 ckqK5bAx0
【調査】移民は「問題」、欧米世論調査
スレリンク(newsplus板)

966:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:57:04 t/zbCD/q0
うちの周りに創価信者の家、キリスト教徒の家、幸福の科学の家があるけど、
一軒ずつ存在しているだけなんだけど結構不気味だ。選挙前になるとそれぞれの家に
それぞれの信者が集まって、気配だけでなく交通事情やゴミ集積所が酷いことになるし。

移民を大量に受け容れるというのは、そういう不気味で迷惑なことが十倍、百倍の規模で
発生するってことだろう。

無理。やめて。絶対にイヤだ。

967:名無しさん@十一周年
11/02/07 12:57:10 AaEg7BK60
先達がこのような結果を発表してるのに気が狂ったように同じことをしようとしてる日本

968:名無しさん@十一周年
11/02/07 13:09:12 IRl8aPH8P
フランスもそういってたな。
なぜ日本はそこを目指すのか。

969:名無しさん@十一周年
11/02/07 13:12:09 MQtSNd2E0
アメリカなどの最初から移民で成り立っている国と、
イギリスやドイツ、日本などとは事情がまったく違っている。

限度を越えれば、利害対立が生まれ、
社会的な緊張感が高まるのは必然的な流れだろう。

それでは社会が全体として幸せになることはない。

970:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:01:26 rv4T/fC50
「イスラムは野蛮な宗教ではないですよ」とかリベラル気取ってた連中が現実見て「やっぱあいつら野蛮じゃん」と変節していくのを見るのは面白いな

971:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:02:07 9wgg5gfJ0
文化多様主義はイギリスはイギリスのぶんか日本はの本の文化アフリカはアフリカの文化を
自国で守るべきであり他国に行って過度な主張をする奴は糞だと思う

972:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:06:58 9wgg5gfJ0
なぁに日本は創価学会があるから大丈夫さイスラム教徒が学会本部で自爆テロ起こして
何人か殺したらすぐ手のひら返すよあいつらww所詮偽善者なんてそんなもん

973:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:29:47 /5rIh3R80
「大人の国、イギリスとこどもの国、日本」という本をぜひ読んでみてくださいw
どちらがガキだか分かります。

ただし日本は、世襲と宗教が自国の首を締めている事が問題だ。

974:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:33:01 hOlkCLRA0
さて欧州でのこの数々の社会実験の上での散々な失敗を
移民奨励してた銭ゲバの経団連は一体どうとらえるつもりだろうかね?www
あー見えない聞こえないあーあー、か?

975:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:34:37 zj+bkTHp0
フランスもイギリスも異教徒を移民として受け入れて失敗した
日本の場合はあまりに独自のアイデンティティを持っている中国人や韓国人を移民として受けれたら
必ず失敗するに決まってる

976:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:35:42 J9yw+nMGP
経団連は塀のある豪邸に、

ライフル持った私設軍隊で警備しますので安全です

庶民は、犯罪に巻き込まれて死んでください、って意味です。

977:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:36:10 rP+0j9CQ0
>>1
>>「真のリベラル社会」

日本のリベラルって明らかに英語のリベラルと意味違うと思うんだけど・・・

978:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:36:33 EVWyH2Eo0
欧州を見習え、移民を1000万人とか言ってた人たちは
これを見習えとは決して言わないし、なかった事にしてる

979:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:39:13 /5rIh3R80
>>976
とはいえ、ここまでの状況になってくるとその私設軍隊にクーデターを
起こされるのが関の山だけどなw
経団連と同友会の年寄り共にはいい加減うんざりしてるだろ。


980:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:39:16 gK5a0xbW0
糞イギリスのイスラム化
ざまあ

981:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:39:31 YoWjnejgP
>>958
だから同化政策以外は失敗たっての
言葉変えても無駄




982:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:41:33 HQhoE62Z0
>>1
他人に分け与える仕事がないから... だけ

それを多文化主義?? お笑いだ

983:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:49:52 jcesYLW50
>>977
世界の差別
肌の色や歴史など自分ではどうしようもない事の責を問う 差別
自らのやったことの責を問う 不差別
日本の差別
60年以上前に終戦条約でもって終結した事と妄想話の責を問う 不差別
特亜の犯罪の責を問う 差別

984:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:52:19 1WHvuwOA0
沈没の非難誘導 国別バージョン

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「金貨の入った箱が流されてしまいました」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」

船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう」


国民性がこんなに違うのに成功するわけ無いだろwww

985:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:55:39 9wgg5gfJ0
区別と差別は違いますそれに気づけない馬鹿に価値観合わせてたら
こうゆう問題おこるのは当然

986:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:57:21 /5rIh3R80
>>984
そのコピペ、見るたびに船員と船長はいったい何人なんだろうか?と思ってしまう。


987:名無しさん@十一周年
11/02/07 15:25:35 j3BO+qjz0
えげれすは遅れとるのう。
本字衰弱説も知らんのかのう。

988:名無しさん@十一周年
11/02/07 15:36:59 +t/Dp+3m0
>>880
 残念ながら、その評価は正しいと言わざるを得ない・・・・。

 帝国主義からゆとり教育から移民マンセーまで、なんでもかんでもが周回遅れだもん(´・ω・`)


989:名無しさん@十一周年
11/02/07 15:41:42 kiKyH+QH0
移民は、高齢化対策にならない。簡単。移民も年を取る。
移民の割合が20%のドイツの高齢化率は、日本以上。

990:名無しさん@十一周年
11/02/07 15:42:25 XgOcp9I80
日本は他文化強制だから成功するよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch