【政治】生活保護受給者にはジェネリック医薬品を処方せよ-厚労省が指導強化at NEWSPLUS
【政治】生活保護受給者にはジェネリック医薬品を処方せよ-厚労省が指導強化 - 暇つぶし2ch19:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:56:21 hgtmYFz30
これはむしろ高齢者にも適用すべきじゃね?

毎日のように医者行って、薬たくさんもらって、飲みもせずに捨ててる年寄りもいるようだし。

20:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:56:32 UmLLNq+d0
以前薬局でどっちにするか聞かれたけど、なんか値段の差があまりなかった。

21:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:56:43 WJMGw5Re0
まあ少しでも早く死んでもらったほうが

22:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:56:48 n3Cn1JYN0
>>10 医師はどうでもいい(?)ものはジェネリック指定して、肝心なものはそうでないものを指定してくれてる。薬局はそれを受け取って全部ジェネリックにしようとした。

23:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:57:54 jtbq67vY0
処方はあくまで医学的観点からすべきであって、糞馬鹿役人が医師に指導するなどとんでもない話。
ナマポが先発役使うのが贅沢だって言うなら、差額分を生活保護費から差し引いてやればいいだけのことで、
そんなの自分らで対処しろ。

24:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:58:21 3QZiqQOZ0
>>8-9
自民党時代に一回同じ事言っていたのをもう忘れたのか。
予想通り非難轟々だったけどね。

25:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:58:30 BJnj1ft10
>>3
URLリンク(www.geocities.co.jp)

後発医薬品調剤加算
薬価の安い薬を積極的に使うことによるボーナス加算 2点

26:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:58:44 U3381K3L0
中国人の医療目当ての生活保護申請がすごいらしい
日本に何の益もない中国人は早く帰りなさい

27:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:59:23 xVH1v7BR0
ジェネシック医薬品ってトンカチで殴られて「光になれぇぇぇぇ!!!!」ってことですか?

28:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:59:35 3TcNuDhW0
>>22
そんな細かい芸当めんどくさくて
先発薬指定なんていまどきしない
薬局内で後発薬率が一定以下だと指導対象


29:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:00:15 g7kZvQYY0
>>23
差額分を差し引く?
それは病院が損を被るって意味だけどいいのそれで?

30:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:01:19 sat8K2eDO
>>26
区役所の保護課は中国人だらけだよ
生保受けれる日本人は少ないのに
外国人対象にしてやって欲しい

31:鈴木埋蔵員係長通知
11/02/06 03:01:50 6eC4aD/yO
札幌市東区区役所埋蔵員2だが…痴呆働かない埋蔵員を舐めてンじゃねえ2だ!

32:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:02:16 g9UmkaOk0
んで、月曜のアステラスはどんだけ上げとく予定なの?

33:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:03:10 f6v+gJ/t0
>>23
治療方針は金を出す保険者側が決めるのが世界の常識だろ。
嫌なら自由診療でやれってこった。

34:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:03:24 n3Cn1JYN0
>>28 ちゃんとした医師にあたってよかったよ。

35:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:03:48 1R5n69S/0
ジェネリックを処方して治らないと医師に「治らないぞ!」とモンクが来て、
別のジェネリックを処方するとまた「この薬も治らない!」とモンクが来て、
別のジェネリックを出すと今度は「効果が弱い」とモンクが来て、患者は
別の医院に逃げてしまう。。。

医師はモンク言われて、更に患者に逃げられてしまうというデメリット発生。


36:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:04:13 iIPmwj3k0
いやいやそんなことより、生活保護の金額を上限5万円くらいまでにすれば解決だって

37:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:04:51 LOmuONL+0
但し在日と部落は除く

38:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:05:23 y7xIIP4+0
微妙に成分違ってたりするからなぁ

39:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:05:34 woLsSvx70
人権無視だとか騒ぎ立てるキチガイが湧いて出そうだなw

40:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:06:05 dZ2a1OKU0
>>36
5万円じゃ、ボロ屋住んだとしても、家賃と光熱費だけでなくなるじゃん。
納豆ご飯さえも食べられない。

41:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:06:18 b1LV6P510
家賃とかももっと安いとこに住ませろw
俺よりずっといいとこに住んでおいて、風呂は週1だの、食事削っただの呆れるわwww

42:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:06:33 msh/4H3X0
長妻追い出してコウロウ賞やりたい放題だな
まあおまえらの勝利ってとこだ やれやれ

43:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:06:48 EbHriL3m0
無駄な生ぽ止めれば全額浮くよね

44:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:07:08 3TcNuDhW0
>>34
ちなみに何を先発指定、何を後発変更可にしているの?


45:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:07:42 aT/LstaAO
医療費無料とか手厚すぎるだろ
保険料免除は仕方ないにしても3割負担させろ

46:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:08:05 n3Cn1JYN0
>>44 胃薬をジェネリック、それ以外は先発薬っぽい。

47:鈴木埋蔵員係長通知
11/02/06 03:08:11 6eC4aD/yO
札幌市東区区役所埋蔵員2だが…國華埋蔵員メ痴呆働かない埋蔵員に因縁吐けてンじゃねえ2だ!凍めるぞゴルァーっっW

48:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:08:27 B02KVoiKO
差額を自費にすりゃエエやん

49:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:08:32 dq+w8/Li0
とりあえずバイアグラのジェネリックはあんまり効かない
他は知らんw

50:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:08:53 hT+aRUZgO
つ塩化カリウム

51:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:09:12 IFw5G5Mj0
一気に殺してしまえば3兆円浮くのに。
進化の過程で間引きは必要
自然淘汰、弱肉強食

52:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:09:17 3TcNuDhW0
>>46
それ以外が知りたいんだけどw


53:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:09:36 tXMkULOU0
>>28
ホントか?
ウチの近所の3つある医院、どこも処方箋で先発薬指定してるぞ?
ジェネリック使いたいと患者側から言わない限り。

54:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:11:06 zN6qJaz20
基剤とかハードルクリアする前にコレはどうかと思うぞ
それなりの理由があるのにこういう形で突破を図るのはよくない

55:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:11:16 Bbn/Ti7t0
それよりも、安楽死できる薬を配ってくれよ。
喜んで、いつでも棺桶はいるんだから。

56:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:11:34 F6UQMyJt0
厚労省の職員もジェネリックを義務付けたらいいと思うよ。
ジェネリックの品質に関する多くの問題点を解決するために真剣になるはず。

57:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:11:44 PWbEDcJL0
ジュネリックってコーティングなんかで微妙に効果が違うんだよね。

58:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:11:58 EW7VNk780
いずれも営業上の理由だろう。
製薬会社が一生懸命営業かけてるからな。

59:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:12:32 oAkJOtYD0
次は老人、次は低所得者、その次は地方、さらに民間、、、

60:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:12:56 kSPZnUaF0
>33
じゃあ国が一銭も出さなかったら解決じゃね?

61:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:13:05 xVH1v7BR0
>>40
政府ビチク米を支給すればいいんじゃないか。
納豆は・・・納豆を一粒、炊き立てのご飯に混ぜて、温かい所に放置。

62:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:13:09 QjGytdMT0
安いものには安いなりのリスクがある。

63:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:13:34 SqEMe1Xi0
風邪ひいたら卵の白身で薬の代わりにしている

64:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:14:01 V4gBX++80
しかし年金の支給年齢引き上げられると働くことも
できず税金や国民保険も滞納して資産没収されて
生活保護・・・って人が増えそうだな。
年金支給年齢の引き上げは国民の資産没収が目的なのかとさえ
思える。

65:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:14:12 UwxzhSAE0
治験義務化

66:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:14:25 3xk2vpvY0
>>54
問題が起きるのはごくごく一部だろ。
ごく一部のためになんでもかんでも先発薬指定とか異常だろ。

67:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:14:31 2hl6V/W70
つーか金くれて使い道も把握してねーのかよ

人の税金だと思って簡単に支給しやがりやがって

68:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:14:42 eQOR7Jb20
>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。


>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。

>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。

>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。

>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。

69:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:15:24 jtbq67vY0
>>33
日本は世界の常識と違うからさ。
アメリカはSickoでやってたとおり、保険者がOKしなければいかなる医療行為も出来ないけど、
日本では治療方針は医師の専権事項だ。

70:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:15:27 Dlf/qT9o0
>>61
粗食させるとかえって長生きするぞ


71:???
11/02/06 03:15:41 /kdo4Ngy0
中国製の、あっ、いやっ、何でもない。(w


72:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:16:12 sbHmGs6g0
おまいらやさしいな

俺は、医療費補助自体がおかしいと思うんだが・・・

73:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:16:24 86LNuKn50

ぶっちゃけ、在日を減らせば負担は減る



74:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:16:49 l78AdC9a0
強ミノなんてジェネリックとは明らかに効果が違う。
まあでも、お上がセイホは早く死なせましょうという方針なら
それはそれで大賛成。
あとは連中が刃物もって乗り込んでこないように診察室に護衛兵を
配置してくださいな。

75:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:17:14 2sLDzKLP0
>>64
支給年齢引き上げそのものには大した意味無いよ。
額面との関係で「標準モデル」の年齢を引き上げるだけのこと。
現状の国民年金も65歳と言われているが、
繰り上げ支給の請求すりゃ60歳からでも受け取り可能。

76:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:18:09 jtbq67vY0
日本の場合には禁則になってる重複検査とかそういうものは保険者が文句を言って
支払い拒否できるけど、ルールを破ってないものについては、保険者はいくら不当と思っても払うしかない。
これは考えてみれば悪徳医者が設けるのに都合のいい制度で、それを変えたら医療費は数兆円減るかもしれないが、
そんなことを実行できる政権はまずないだろうな。

77:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:19:35 +PJ2KGx00
おまえらナマポ貴族様の奴隷のくせに逆らうなよ

78:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:19:47 R71J5Dq+0
  オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/

79:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:20:02 3TcNuDhW0
>>53
それ多分薬局から問い合わせ来てるw
元々処方箋上ジェネリックにサインが必要だったが、
あまりに切り替わらなくて先発薬指定ならサインするようになった

ジェネリックは病院内ですでに結構な割合だから
在庫管理でデッドストックになる金額が減るし
ちなみに点滴だってw

ジェネリックで困るのは他院で処方された薬がパッと見判らんw
効果的には大して変わらん


80:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:20:15 zN6qJaz20
>>66
それはそれで問題も多いけど金無いせいで露骨に切りたがってるし
一度こういう手法が通るとあとは程度問題になってしまうから非常に宜しくない

81:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:20:20 A7zaQnkB0
受給対象を見直すのはしないの?

82:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:21:07 ei5BsIMb0

ピッチャーで例えるとストライク狙いとして

先発品は10球投げて10球ストライクに入れられる

後発品は10球投げて何球かストライクも取れるが

ボール、やデットボールが含まれる

ストライクを取れるという意味では先発と後発は同等

これが厚生省に言い分じゃね?




83:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:21:36 GEmrdrCM0
>>69
日本でも適応外の薬出すとレセプトはねられるじゃん。

84:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:22:01 9KuQjp6r0
なんかこういうスレ見ると、いつもジェネリックを広めたくない人たちが
必死で効果が薄いとか力説してて、苦笑してしまう。

85:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:23:03 YfaOK1j00
別に問題ないだろ
ジェネリックが毒ってわけでもないし
一納税者として支持するぞ

86:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:23:11 mmWIy6kE0
子ども手当も生活保護も毎回思うんだが
現金ではなく引換券渡せばいいじゃないか
渡した人が特定できるようなシリアルナンバー入れて
金券ショップに換金したら即誰かわかるし
もの交換の時名前記入ということにすれば闇換金もできなると思うんだが

87:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:25:16 SmIEh7cW0
そもそも生保のゴミクズに医療費無料で青天井ってのがおかしいんだよ。
収入あるんだから最低一割は払わせろ。
あと給付金額分の血液を徴収しろ。
こうすれば生保はゴミクズじゃなく立派な職業となる。

88:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:25:29 Wne/Qs3c0
処方箋持って薬局に行って、保健書に「ジェネリックでお願いカード」挟んどいたら、薬剤師が必死に先発勧めた

89:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:25:57 QjGytdMT0
>>69
医師だって保険適応かどうかなどに縛られるだろ。
検査とかはともかく、無断で非適応の薬出すわけにもいかん。
結局金を出す側が一番強い。保険者から金が出なきゃ治療するか?

治療方針とやらも医療行政の影響は受けてるだろうに。

90:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:27:05 CQWhbOjz0
ジェネリック作るのはいいんだけどさ
1つの薬に10~20個もつくるんじゃねえよ
メーカー指定されてるのが一番面倒


91:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:27:38 86LNuKn50
ジェネリックは儲からない
が、コストはかからない

なまぽがジェネリックなのは当たり前
つーか、在日を対象外にすればここまで負担増えていない事実

在日がゴミ

92:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:28:32 ei5BsIMb0
>>90
オーダリングシステムがあればたいしたことじゃあるまいw


93:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:29:46 sbHmGs6g0
>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。

これ異常だろ?
一般家庭だと、給料手取り分全部医療費ってことだぞ?

平均してこれだから、異常な額受給してるやつがいるんだろ?
これは改めるべきだろ。今の財政状況。世論も納得すると思う。

全額負担→受給額相当分負担に変えろよ

94:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:29:47 QjGytdMT0
>>88
そりゃ普通に薬剤師がお前のこと心配してるんだろw
調剤薬局側には後発品調剤に対してインセンティブがあるから(後発品調剤加算)、
後発品を進める方向に持っていくのが普通。

病院の薬剤部とかだと院内の医薬品の選定に権限もってることもあるから、
必ずしもそうとは言わないけど、調剤薬局なら後発品進めた方が金になる。

95:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:30:56 6u7aijXN0
>>86
システムに金がかかり余計赤字になるの。

96:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:31:13 M1ljGZI90
生活保護受給者にはしっかりした薬、
底辺労働者には、良くてジェネリック、悪くて薬なしか通院する時間と金なし、

このほうが今に日本にはしっくり来る。

97:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:31:26 ei5BsIMb0
>>84
別に本人が後発でよきゃそれでいいんじゃないか?

安いし、医療費を抑制できるしね

自分じゃ飲まんけどw

それだけの話し


98:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:31:30 EbHriL3m0
>>93
医者からキックバックがあるということも疑う余地がありそうだな

99:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:31:51 vUOVDAM00
>>57
めんどいが剥がせ

100:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:32:24 3TcNuDhW0
>>83
逆に適応さえあってマルメやDPCでなければ青天井
医師の処方権の侵害になってしまう

アメリカは保険者によって使用できる薬剤すら限られる
たとえば高血圧では、いかにARBが優れていても
値段の安いCa拮抗薬やβ-ブロッカーしか使えない

日本では貧乏ヤンキーが事故って骨折しても、
イリザロフとかやるわけだ

日本は素晴らしいね!


101:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:32:45 dJXNcRjY0
俺は今年還暦を向かえた者。日本の医療の増大を防ぐ為に、ジェネリックを。
さらに検査ずけを避ける為に、3ヶ月前に、レントゲンを断った。若い者たちに、
大切な医療制度を残すため。この間、ある患者が薬剤師にジェネリックを所望していたが、
薬剤師は、たった60円しか違わない無いと説明していたが、保険料からは、
60円ではきかな無い負担がかさむ事を説明しないで。因みに俺の場合、3000円が保険料の削減効果。

102:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:33:32 sSEhIJkn0
国保もジェネリックでいいよ。

103:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:33:58 77eHna+WP
>>30
またネトウヨのデマか

104:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:34:27 j5MTWOFk0


外国人に生活保護を受ける権利はなく、行政の運用で準用を認めているだけ。

>「生活保護制度は、生存権を保障する憲法第25条を根源とするものであるが、憲法第
>25条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定
>していることから、生活保護法も日本国民のみを対象としている。」

外国人の生活保護の適用について、1954年5月8日付け、社発第382号厚生省社会
局長通知により「外国人は法の対象とはならないが、当分の間、生活に困窮する外国人に
対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取扱に準じて」保護を行う(保護の準用)
とされています。この社会局長通知は「外国人に対する保護は法律上の権利として保障し
たものではなく、単に一方的な行政措置によって行っている」のである。
在日韓国・朝鮮人に対する生活保護費支給は「運用」の範疇なのだ。
その「運用」が日本人の善意に基づくものである以上、それを「権利」の様に主張する在日
の態度は、まったくもって不遜である。そんな在日に生活保護費を支給するのをやめて、
老齢加算の継続等、日本人が収めた税金は、同じ日本人に対して使うべきである。

105:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:35:27 oAkJOtYD0
パンドラの筺だな。開けたら最後、元には戻れない
しかしきっと開けてしまうんだろう
これがどれだけ大きい切っ掛けになってしまうか
進める側は知っているが、有権者の9割は理解できない

106:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:35:34 NPjLRIpX0
>>1
薬とか以前に金渡さず消費期限間近の返品飲食物を配布すればいい。
番号振って転売を数回したら生活保護資格剥奪。

もちろん全員生活保護受給者専用住宅へ隔離。(本当に身体が不自由だったり
どうしても仕事が決まらない人の一定期間は除く)

107:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:35:48 sbHmGs6g0
>>98
俺は案外、逆かと思う。

医者が、生保者をカモにしてるんじゃないかな
生保者は受給資格でい医者の診断書の必要性もあるだろうし、win-winの関係・・・って、それじゃ一種の詐欺だろ

108:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:36:44 51loy+Gg0
生活保護を受ける際には臓器提供を約束させるべきだ。一定金額に達したら腎臓、次は肝臓みたいな感じで。
安易なもらいすぎの抑制にもなるし、税金払って高い保険料払ってる患者にも朗報だろ。

109:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:37:29 3TcNuDhW0
>>108
肝臓提供したら多分死ぬw


110:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:37:51 QjGytdMT0
>>100
素晴らしいけど、それで財政破たんしそうだからね。
破たんしたら医療も成り立たなくなるわけで、どちらがいいのかは難しい。
今後は格差をつけるというのも必要になってくる。

だから生活保護にジェネリック強制というのは賛成。
色々とリスクが高いけど、個人ごとの経済力で医療の質にも差をつけるべき。
お金があるやつは先発を使えばいい。

111:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:38:14 tR9e8mAD0
>>69
日本でも薬価収載されていない医薬品の使用は出来ないわけだし(自由診療を除く)、
その意味では治療方針が保険者によって左右されていると言える。
健康保険と生活保護とでは根拠法が全く違うのだから、
前者で使えるが後者では使えない医薬品を存在させることも制度上は可能。

112:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:38:32 ei5BsIMb0
国的には安い薬で、適当に早く死んでくれると助かる

年金、医療費が浮くからねw

>>101
年寄りなら1割負担あとは自治体や国等が9割払う
一般的には3悪負担あとは自治体や国等が7割払う

安い薬を使うと国が助かるシステムになっている

ちなみに、同じ薬を普通に処方箋なしでドラッグストアーで買ってもらうと
国の負担がなくなるので、助かる


113:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:39:16 CQWhbOjz0
>>92
それって入力時のこと?
実際メーカー指定できた場合変更不可欄に何もなければ在庫してるのに変えれるけど
不可印あるといちいち問い合わせしなけりゃだめだわ、患者もこれじゃねえと嫌だと取り寄せなけりゃいけないなど最悪
全部一般名処方にしてもらいたい

114:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:40:06 sYyGKmsy0
何も処方するな、収入相応の対応をして死なせろ

115:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:40:10 1aiC6rzu0
無駄な薬出さなきゃいいだけのような・・

風邪薬の他に胃腸薬とかそういうの無駄w

116:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:40:24 sbHmGs6g0
>特別な理由なく新薬を使っている場合、医療機関や地方自治体を通じて後発医薬品を使うよう指導する。

指導じゃなく、受給停止しろよ

117:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:40:47 l78AdC9a0
薬だけじゃなくて、
セイホのヘビースモーカは、心臓カテーテルやバイパスは適応外
とかしっかりやってもらいたいもんだ。

118:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:41:54 zmxiXrpFO
>>107
あいりん地区に事実上生保受給者専用の病院がある
そこは病院も患者も互いに国に寄生している

119:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:42:14 77eHna+WP
>>100
爺医は腎障害あってもCa拮抗薬しか使わないけどな。
さらに透析で儲けるつもりなの?

>>101
こーゆうバカ(必要な検査を断るバカ)が、悪化させて、糖尿病だの透析だの心臓手術だので金を使うんだよな

>>107
医療機関が届け出しないと生保の患者はそこを利用できない仕組みだからね
わざわざ届け出してるってことは、まあ、そういうことだ

>>111
薬価は厚労省だろ?保険者じゃねーよ

120:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:42:59 eSkzWT0l0
自民より厳しいな


民主が実績を積み上げつつある
何が起こってるのか

121:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:43:01 3TcNuDhW0
>>115
先日通風にNSAIDS出されて+ムコスタされてたけど
吐下血で入院したのがいたけどネw

まあムコスタは気休めだがww


122:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:43:49 NPjLRIpX0
>>26
うわ…マジで…

123:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:44:26 ei5BsIMb0
>>113
面で処方箋拾ってる薬局は大変だろうなw

病院門前はある程度病院と連携してると思うけどw


124:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:44:32 GlfA3qcY0
それよりさ
スイッチOTCにしたものを(ロキソニンなど)薬価から外して
それ必要時(その薬でいい時)は指示書みたいな形にして薬局で患者に直接購入させろ
それだけでも大分医療費減るわ(それで効けば今後病院に行かなくなり診療費も減る)

125:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:44:44 WY/L8geK0
>>93
そもそも、お前の想像しているであろう生活扶助(文字通り生活費)と
>>1の話に出てくる医療扶助とは別の話。
医療扶助のみを受けている人間もいるし、
病気・怪我が原因で職を失って生活保護に転落する人間も多い。

126:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:44:49 Spbg8TeL0
刑務所だって生活保護だろ
衣食住に職業訓練に禁酒・禁煙・禁麻薬
金やらないで刑務所増やしてやれよ

127:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:44:52 Et9kb9LU0
むしろ、臨床実験中の未承認新薬を投与すればいいのでは。
副作用が出た場合ははずれってことで。

128:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:44:55 51loy+Gg0
民主党らしい意見で大賛成だけど、食い物にも生活保護者用コーナーみたいなものを制度化して
非生活保護者カードがないと、その食い物しか買えないとか、パチンコも出来ないとか。
民主党には期待してます。切れ者管総理なら絶対やってくれそう。


129:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:45:46 3TcNuDhW0
>>119
爺さんはそれしか知らない可能性がw
まあ悪い薬じゃないしww


130:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:48:00 5R/b50RU0
大変珍しく良い事だ
あとは食品チケットなんかで支給すればいいな

131:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:48:23 LLEfaWpq0
厚労省なんてアメリカの鬼畜保険会社に比べたらアマイアマイ。

132:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:49:40 WqvilzIB0
すげー安いのかと思ったら、あんまり安くなかった

133:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:49:59 3EYORUOn0
>>119
>薬価は厚労省だろ?保険者じゃねーよ

アメリカでは保険会社が決めている保険診療の範囲を
日本では厚労省がやっているから、この話では保険者と似たようなもん。

134:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:50:20 ei5BsIMb0
>>114
アメリカ的に何でもアスピリンで済ませるのも一つだろうw

あとは、入ってる保険によって薬や治療が異なるようにするのもね

日本の国民皆保険制度ってのが日本の長寿に貢献してるからね

まあ、国民誰でも平均的な医療を受けられる世界に誇れるシステムなんだけど、

経済面も考えると一長一短あるわけだ

早く死んでもらうには、このシステムを壊して任意保険で医療を

受けるというのも一つだろうね

貧乏人は痛み止めとか熱冷ましで済まして、金もってる人は

それなりの高度医療をウケられるというシステムにねw


135:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:50:25 oAkJOtYD0
ID:3TcNuDhW0
こいつが必死すぎw

136:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:50:31 5iriE3hZ0
なまぽ受給者がうつ病を偽って薬を貰ってきて、それを転売するってのが問題になってなかった?
ジェネリック渡しておけば、そういった不正の被害も小さくなるよね

137:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:50:35 C34KMDVU0
高い薬使っても効き方は変わらんだろう
効かない薬を認可してもらって
次の見直しまでにガンガン使ってもらって
健康保険から金をごっそり吸い上げるのが
天下りメーカーのやり方と聞いたが

138:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:50:58 51loy+Gg0
あと民主党がやるべきことは人間が長生きできないような政策を考えることだな。

139:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:51:30 gEZWoOg40
最低限文化的な生活を送れる現金を支給されているのに、
その上、医療費タダって納得できない

140:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:51:47 6LWeXbsK0
コスパ考えたらジェネリック最高だと思うんだけど

141:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:52:41 QjGytdMT0
日本の医療は素晴らしいが unsustainable だ

142:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:53:03 77eHna+WP
>>128
(舛添大臣のときに、一回、政府から出た案ですよー)

143:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:53:04 djQMMXY+0
怠け病に薬なんか出すな!
病気になるような不健康な生活保護者には生活日誌の提出義務付けろ
パチンコ狂、飲酒、喫煙者の命を税金で延命させてなんの得があるんだ
さっさと逝ってもらえ

144:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:53:30 5kWs7sS+0
おまえら一応3年前くらいに同じようなことあったんだぞ
生活保護者にもジェネリックすすめるようにと
そしたら差別だなんだとどこかが騒いだみたいで
結局うやむやになったけど



145:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:55:44 3TcNuDhW0
>>135
別に後発薬でいいと思うけどねぇ
なんか権利でも侵害している?

それもと利権でも


146:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:55:48 v9A+2d4T0
メンソレータムのジェネリックが、近江兄弟社のメンタムか。

147:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:55:51 51loy+Gg0
生活保護を受けるくらいなら死んだ方がまし、とか学校では教えなくなったのか?

148:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:56:18 3EYORUOn0
>>139
その最低限から医療費まで出したら下回っちゃうし、
病気の重さに関わらず同じ額ってのも不公平でしょ。
日常の生活費と医療費は別個にしたほうが合理的。

149:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:57:22 rcAqCOpM0
>>143
怠け病の薬って何?
やる気の出る薬なのか

150:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:57:23 77eHna+WP
>>135
お前の陰謀論よりはマシだろw

151:日本公務員人民共和国解放運動
11/02/06 03:58:19 fnTrzn2f0
とにかく公務員の人件費を減らせ
話しはそれからだ。

>>1 公務員たちの収入維持に必死だな。
人件費減らすのも、それくらい必死にやれや。

152:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:58:26 x7XYkVRH0
>>146
まて、その例えはややこしすぎる。

153:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:59:06 ei5BsIMb0
>>144
あったなw
まあ、貧富に関わらず一定水準の医療を与えるというのが日本だからねぇ

これだけの医療体系でありながら、GDPに締める医療費割合は他国に比べ低く押さえられている

このへんは優秀w


高度医療の水準で考えると、先進国から遅れをとり始めているのが現状

まあ、外国ではこの高度医療を受けるために莫大な金額が要求されるわけだが・・・

外国で手術を受けるのに寄付金募ってる連中見れば分かると思うがww


154:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:59:06 scl2+bQQ0
有用だけど普及させるならもっと前向きな事やらないとダメだよ
こんな事が絡むと大半の人間にとっては選択肢を奪われるだけで終わるよ

155:鈴木埋蔵員係長通知
11/02/06 03:59:47 6eC4aD/yO
札幌市東区区役所埋蔵員2だが…←いい加減に死ろよ怠け者!(埋蔵員キリッ

156:名無しさん@十一周年
11/02/06 03:59:48 6YidzY/l0
つうか、院外処方箋に「同効薬剤への変更可」で出してるから
責任は全部薬局が負うべきだわな

157:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:00:08 hKg7jUMz0
>>154
生活保護と通常の健康保険とを一緒くたにするなよ

158:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:00:36 ueOkArR60
精神患者に自立支援ってのがあるけど
生活保護にも自立支援で1割くらい払わせろよ

159:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:00:44 YqDmI0Ye0
>>156
最終責任はメーカー

160:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:01:01 ysd4FijE0
>>144
また すぐ弁護士会とか人権団体が騒ぐよ

161:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:01:13 EbHriL3m0
>>153
日本(国)は高度医療受けたかったら本国アメリカに行ってねってというスタンスだからね

162:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:01:28 77eHna+WP
>>149
向やる気薬とか坑怠け薬とかだろ?

163:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:02:55 ivK9iAwg0
生活保護って救急車をタクシー代わりに使うし、医療費は無料だし、
予防接種まで何故か無料だし(一般人は保険がきかないのになんでダタ?)
なんでこいつらが調子に乗ってるんだ。

戦後は、部落やら農民やら韓国人やら生活保護やらが威張ってて最悪だな。

164:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:03:23 6YidzY/l0
功労賞が「生保への処方不可薬剤集」を出せば問題は起こんないはずだけどな

あいつらすぐに責任を現場に押し付けるからな

165:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:04:24 LLEfaWpq0
日本も成分特許をなくして、製法特許だけにすればいい
得意の有機化学で、欧米ドル箱製剤の新製法を開発して
新薬作りまくり。

166:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:05:23 V6hGvXLY0
新薬の実験じゃなく?

167:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:06:10 ueOkArR60
>>156
薬局側はあくまでも「患者が同意した上で」しか出せない
患者からしたら安くなるのがメリットなのに、金かからない生活保護はまずしない(変えることによるデメリットもあるから)
だから処方の時点からしか変えることはできない。
それか生活保護者は強制ジェネリック変更の法律作ってもらえるなら薬局まかせでもいいかもね。

168:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:06:33 +PJ2KGx00
移動と居住の自由を制限しないと永久に自立しねぇってまだ分からんのか

169:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:06:38 ei5BsIMb0
>>163
問題は不正受給者って一部のダニなんだよ

本当に金も職もなくて困ってる人も大勢いる

ダニを駆除すりゃあいいじゃんと思うかもしれないが

ダニ掃討作戦を貫達した自治体を俺は知らない



170:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:08:18 77eHna+WP
「生保は医療費無料」って表現は良くないな
実際は、その生保が住んでいる市町村が、お前らの税金で全額負担するんだし

171:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:08:41 ivK9iAwg0
>>169
公務員は、どうせ自分のカネじゃないと思って、善人ぶることを優先するからな。
生活保護が増えたら、公務員の給料をそれだけぶん減らす制度にしたら、
ダニ徹底掃討するさ。

172:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:08:50 UVREVk3V0

生活保護は基本現物支給と領収書の支払いで。

そして日本人のみに これだけで半減するだろう。



173:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:09:08 BV+aFaGSO
癌治療の新薬開発や、AIDS治療の新薬開発に使えよ
生きて居ても社会の負担になるだけなんだし

あっ、性病の方がお似合いか?w

174:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:09:19 3TcNuDhW0
>>169
そりゃ自治体も根っこは一緒だから
駆除したら自分が枯れるw



175:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:09:36 F7VKX3670
この方針は自民党政権の時に、左翼が差別だと騒いで進みませんでした。
民主党だと大人しいねw

176:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:10:16 KT0Pv5uB0
>>163
予防接種は生活保護でやってるわけじゃないよ。
生活保護受けて無くても住民税非課税世帯なら同等じゃないかな。

177:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:10:17 gEZWoOg40
生活保護受給者だけ医療費無料はおかしい
ワープア層も医療費無料にするべき
一種の差別だわ
よく分からんけど憲法違反だと思う

178:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:10:18 JvvFi8Pi0
臨床試験に使えばよい。

179:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:11:14 ivK9iAwg0
生活保護のための自治体の税金を制限して、
それより増えたら、その年の公務員の給料から天引する形にすればいい。

そうすれば、公務員もイイカゲンな査定をやめるさ。
断ると893が乗り込んできたり893政党に嫌がらせされるからって
事なかれ主義で不正受給を許す仕組みがあるからな。

180:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:11:18 51loy+Gg0
生きていける最低限の保障をはるかに超えていることが問題なのだ。

181:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:11:27 NPjLRIpX0
健康で仕事探しさえしない生活保護受給者は対馬とかに専用住宅作って
隔離する。それが一番。

182:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:12:27 Lf0Ukr7H0
更にその差額分を回収せよ、さもなくばトットとシを。


183:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:12:32 LLEfaWpq0
>>169
窓口の職員にも家族がいるからな。そんな勇気のある公務員は少ないだろ。
予算にも限りがあるから、逆に本当に保護が必要な人には、申請書すらわたさないという困った状況。

184:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:13:03 M3jzWwn+0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生保厨の「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それは大抵の生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、
それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、入院中の生活費に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質上、お小遣い。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、生活保護受給者だとこれが現金支給。
実質上、妊婦検診から分娩までタダ。帝王切開などの保険診療に該当したら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

生保厨の実質家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は単なる数字のトリックにすぎない。

≪生活保護法≫
URLリンク(www.houko.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

185:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:13:29 hT+aRUZgO
フードクーポンを導入すればどうか
もちろんお釣りもクーポン

186:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:13:37 VPvBgcxd0
そりゃそうだ
生活保護にまで医療を提供すること自体慈悲深いんだから
名前違いの安い薬でガマンするなど当然の事だ
生活保護で市営住宅で高級車乗ってる奴らとどうにかしろよ

187:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:13:45 JvvFi8Pi0
病院の各病室、待合ロビー、生活保護者と老人で一杯あふれている。

188:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:13:57 77eHna+WP
>>171
水際作戦とか知らないの?

189:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:14:33 2hZJ4cBr0
一方、健康保険料を納めている労働者は病院に行く暇もないから市販薬で我慢
多少の風邪では休む理由にならないから
風邪薬の眠気をガマンしながら仕事をこなす

190:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:14:45 E+e1Yvy80
無収入の俺が3割負担なのに無料なんて酷いね。

191:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:15:47 ei5BsIMb0
>>180
それもそうだが、働けるのに働かない連中が一番の癌だろう

生保専用団地でも作って、監視管理できるようにしたほうがいいのだが・・・

一箇所に集めれば、食料なども給食方式でできるし、現物支給も楽

管理も手間が省ける



192:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:15:50 NMFnQdnx0
>>186
>生活保護で市営住宅で高級車乗ってる奴らとどうにかしろよ

市営住宅はともかく、お前はどうやって生活保護受給者だと見抜いたんだ?

193:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:15:53 Urtw+aQq0
>>37
そう制限的生存権だけで充分
自然なままでの生存権だけ認めて医療受給させない
健康で文化的を「健康に生きることのみ保証 生きること自体文化」これからの
条文の解釈はこれでOK

194:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:16:11 rvEh/hUH0
生活保護者なんて、社会のお情けで飼われているようなもんだよ。
裕福な時代になったからこそ、そういうシステムが出来たってだけ。
また段々貧しくなっていくんだから、そういうシステムは少しずつ
改善していかないとなあ。
ここでいう改善は生活保護者にとっては改悪かもしれんがな。

195:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:16:26 7+Pzg/iA0

正規の薬有り余ってるくせに

儲け価格維持したいからってジェネジェネ言ってんじゃねーよww



196:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:16:44 YLRZlFlV0
まぁ働けない健康状態だからこその生活保護だろうしなぁ
途切らせない為の削減は仕方がない

プロ受給者の切除は別

197:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:16:46 zRxPIj790
これはいいんじゃね??



>>26
歯の治療目的で刑務所に入る中国人も多いシナw

198:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:16:46 77eHna+WP
>>187
そりゃ
高齢者に有病率が高いのは当然だし
病気持ち→生保のパターンも多いからな

むしろ、待合室がサラリーマンとか女子高生で埋まっている方がおかしいだろw

199:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:16:56 JvvFi8Pi0
毎日ゴロゴロ、テレビの前で喰っちゃ寝しているんだから、
週に一回献血義務づける。

運動しないで栄養過多は体によくない。

200:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:17:05 BFor6aZH0
あれ、確かこれ昔にマスコミが騒いで潰されたよな
今度はどう出る気だろ、糞マスコミさんは。

201:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:18:06 VPvBgcxd0
>>192
病院勤務でな
ベンツを売らずに生保ゲットしたとか報告してきやがったw

202:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:18:10 7HWWeHK0P
公務員も公僕なのだからそうすべきだな

203:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:18:47 X7DNookWO
生活保護の乞食は病院で診てもらう資格ないから死ね

204:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:19:09 zRxPIj790
むしろ新薬の実験に使ってもいいぐらいだw

205:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:19:10 E/PKIPq10
天下りポストの確保に躍起です厚生労働省

206:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:19:26 ivK9iAwg0
そもそも生活保護って、太平洋戦争で足を失ったり手を失ったり大怪我を
したりして働けなくなった人に食料とかの限られたものを渡すためにできた。

五体満足なガキを生まれてから死ぬまで面倒みてやる制度ではない。


207:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:19:46 hyK7r09gO
生活保護の申請受付を警察にやらすべき

役所に調査能力はない

208:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:20:13 KkjrwtTFO
民主党や社民党、共産党がキチガイみたく奇声を上げて潰した指導だったよなw
なんなんだ、時事通信。
麻生の時はどっかの有識者の危惧の声を載せてたじゃねえかw
なんでもあり?

209:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:20:45 Vu6x7PdU0
>>184
>しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。

昔は知らんけど、今は踏み倒すと公営住宅側へ直接支払いになるよ。

>あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質上、お小遣い。

差し引かれるのだから踏み倒しようが無いよ。

>そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
>なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

生物学を勉強しなおしたほうがいいよ。

210:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:21:22 zRxPIj790
>>201
ナカーマ

やたらと家族の多い韓国人のナマポ家庭を見た。

しかも子供皆、成人してる。皆、苗字が違うw
んで、都心の一等地に住んでるw

211:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:21:37 7+Pzg/iA0

製薬会社のアクドイピンハネ家業のほうが問題だろ

あまってる正規薬価格下げろボケw

212:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:22:00 82tTdfc6O
生活保護者には当然のこと
囚人には医療すら受けさすな
それが罰というもの
痛みにのたうち回り死ね

213:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:22:13 ei5BsIMb0
>>207

警察でさえ正義とは限らんしなw

8チャンと癒着してるケースも稀じゃないだろう?

それに、警察官だって家族や恋人を危険にさらしてまで・・・

できないだろ?w

調査員を天涯孤独の命も惜しくない正義漢のみで構成しない限り無理じゃないか?


214:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:22:46 ivK9iAwg0
「働けない」というやつには強制的に治験のバイトをさせればいい。

治験にはいろいろすごいのがあって「熱が38度の時にきてください」
とか「インフルエンザにかかったら来て下さい」ってのまである。

治験をやれば医療費タダな上、金までもらえる。
健康で働き口がないだけの生活保護には強制するべき。

215:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:23:52 EbHriL3m0
>>209
国へかえってください、密入国は犯罪です

216:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:24:45 shibS9i70
生ホの対価として兵役セットでいいんじゃね?
そうすれば、国籍の関係で本来受給出来ない方々が自然に受け取れなくなって万々歳

217:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:25:18 7+Pzg/iA0
>>213
命を惜しんだってヨボヨボになって死ぬことに変わりナシw

相変わらずすべきとか当然とかアホなレス書いてんなw

ベキベキ書いてストレス発散でちゅか?ww薬飲まないでピンピンしてる老人結構いるしw

218:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:25:26 +FIztaWo0
>>184
>そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
>なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

私生児の大量発生はむしろ日本の伝統だろ。
今のほうがよほど少ない。

219:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:25:27 BoObwVsp0
ジェネリックに切り替えることで発生するリスクは医者に押し付けておいて、
机上の計算でのみ"切り替えろ"とかやってるから、だめなんだろ
生保患者に限らず
切り替えたことで発生した問題のリスクは、役所の方で責任をもつので…
という方向性にすれば、随分違うはず

220:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:26:31 EbHriL3m0
>>216
背中を撃たれる心配をしたいのか
財産凍結して本国へ引き取らせるののが筋

221:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:26:39 77eHna+WP
>>214
治験まではいかなくても
(というか、なまぽに禁酒とかの指示が守れるとは思えんw)
役所の環境課あたりでこき使うのはいいかもね。刑務所と同じ日当100円ぐらいでw
さらに収入認定して保護費から引けばいいねw

222:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:26:58 2rOj2DRP0
>>1

そりゃまあ、そうでしょ。


223:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:27:04 s6e5/+Z10
>>219
リスクを負うのは医者じゃなくてジェネリックの製薬会社じゃないの?

224:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:27:29 qbSD/k7Z0
しかし、度を越した残忍な発言が多いね・・・

2chみるとほんと行きすぎを感じるわ。

社会保障なんかなくていいって勢いだね

225:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:29:11 F7VKX3670
>>219
なんちゃって鬱の生保は現役復帰はしないからジェネリックで充分です。

226:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:29:13 7+Pzg/iA0
毒薬作ったまま儲けだけ得ようとするジェネも悪いけどー

処方した医者も犯罪者だからなw殺人だな殺人(笑)

227:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:29:33 ivK9iAwg0
ジェネリックはむしろリスクはないだろ。
古いだけだし。
古いということは逆に言えば、実験されまくってて安全ということ。


228:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:29:50 U95BsvtR0
>>192
>市営住宅はともかく、お前はどうやって生活保護受給者だと見抜いたんだ?

みんな想像でこんなことを書いてるだけだよw
高級車に乗ってるとか、毎日パチンコに行ってるとか、酒びたりの生活や
煙草を大量に吸ってるとか、その人間を常時監視したり、身辺調査でも
しない限り判らないようなことを毎度のように生活保護関連スレに書き込みに来る。

だいたい、生活保護を受けてる世帯が「うちは保護世帯です」なんて、
わざわざ周りに言うこと自体がないわけだから。


229:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:30:12 iBDgVu1e0
スレリンク(newsplus板)
【政治】「鳩山、やめろ!」鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★2
837 名無しさん@十周年 2010/01/03(日) 01:11:17 ID:Rz7v7LrM0(9)
派遣村は湯浅さんが実施した。今年は彼が政府に入ってるから陣頭指揮で実施した。

965 名無しさん@十周年 2010/01/03(日) 01:32:14 ID:Rz7v7LrM0(9)
>>948 金なんかもらっちゃいないが、去年の派遣切りで湯浅さんのもやいに助けられて生活保護をもらっている者だ。

スレリンク(newsplus板)
【政治】「鳩山、やめろ!」鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★3
246 名無しさん@十周年 2010/01/03(日) 02:15:34 ID:Rz7v7LrM0(10)
>>178 ソースなんか知らんが、俺はもやいと関わりがあるから
知ってんだよ。それ以上のことは言わんが。信じなくてもかまわんしね。

265 名無しさん@十周年 2010/01/03(日) 02:18:21 ID:Rz7v7LrM0(10)
>>189 これは派遣村住民が悪いよ。これだけのことをしてもらっておいて。 去年なんか悲惨だったんだぞ。こんないい待遇じゃないよ。

370 名無しさん@十周年 2010/01/03(日) 02:29:41 ID:Rz7v7LrM0(10)
>>212 PCは就職活動するのに必要だと言ってるよ。
ちなみにワンルームマンションに住んでるよ。回線は光だ。

547 名無しさん@十周年 2010/01/03(日) 02:53:28 ID:Rz7v7LrM0(10)
>>385 俺が悲惨だったと言ったのは生保をもらう前のことだ。
といっても今もかつかつだ。ここ数日インスタントラーメンしか食っとらん。
それでも前よりは天国だが。

856 名無しさん@十周年 2010/01/03(日) 03:46:56 ID:Rz7v7LrM0(10)
>>613 生活保護は憲法と生活保護法に則った権利だ。
文句あるなら政治家にでもなって法律変えろよ。
ぐだぐだ俺に文句言われても困る。よく義務を果たさないで
権利を主張するなと言うバカがいるが、その義務を果たせない
人が対象になっている。でないと社会保障の意味がないからだ。

230:国家公務員 ◆jZorzPUKi.
11/02/06 04:31:48 /znqijiB0

そもそも、日本の高度経済成長を支えてたのは、、『公共事業=日雇い建設作業員』

公共事業費が削減され、日雇いの仕事が無くなれば生活保護の受給者が増えるに決まってる。


国策の間違いであって・・・・「何を今さら」と思いますw





231:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:34:02 Met22eBg0
>>224
ここの連中はその社会保障の恩恵をろくに受けずに、
税金、社会保障費を払ってるから怒ってるんだ。
職場では人間関係、労働等でつらい思いをし、暮らしてる。
それで毎年、増税、増税。
しかも怠け者を養うために。
怒らしてやるぐらいは許せ。

232:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:34:12 77eHna+WP
>>224
ニュー速+は、宮廷卒で年収1000万円だらけらしいからなw

233:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:34:39 oAkJOtYD0

貧困ビジネスと医療

生活保護者ばかりを集めた過剰診療、不正請求も。
医療不況の中、逸脱する「病院ビジネス」の実体
URLリンク(diamond.jp)

234:m9っ(^Д^)ビシッ!
11/02/06 04:34:45 a1zuDdsY0
まじめに働いて税金払ってたひとが
怪我や病気で困ってるならいざ知らず
珍力団、元珍力団、ドキュソ、肉便器には
至急支払いを停止せよ!
死人や池沼に税金使ってんじゃねえよ!
不正受給知ってて払ってるおまいら
そのうち大変な事になるよ
見てみぬふりや知らなかったが通用する
時代ではない!

235:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:35:45 BoObwVsp0
>>223
いや、ジェネリックと先発薬は、完全に同一のものではないので、処方時にリスクを
判断するのは医者
しかも、なんの指標もない
あと、製薬会社相手の訴訟なんて、弁護士費用だのなんだのが嵩んでしょうがないだろ
まずは、訴訟をちらつかせつつ、示談にするという線で、医師を恐喝するところから
始めると思うよ?


236:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:36:01 NS1uoDtB0
>>231
不覚にもワラタww

237:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:36:41 qE9nXf7w0
贈収賄事件に発展の予感

238:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:36:52 98Mx7D7WO
>>227
いやまぁ、ちょいと前におもいっきり含有量間違えたジェネリックとかもあったでの。
薬の成分のデータは揃ってても薬自体が安全とは限らんよ?

239:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:37:16 KkjrwtTFO
ジェネリックにもいろいろとあるからね。
ジェネリック薬の種類を指定して強制的にやるのが一番良いような気がする。

240:国家公務員 ◆jZorzPUKi.
11/02/06 04:37:28 /znqijiB0

大半の人は、仕事がないから生活保護の申請をするわけ。

何で仕事がないのか?   そりゃあ政治家がアホだからでしょ?w


ただ、それだけのことだwww




241:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:37:50 40WW8XZR0
>>235
なにが医師を恐喝だよ。
知ったかぶり丸出しじゃん。

242:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:38:16 bbgwJGBt0
おいおい、生活保護の奴にちゃんとした薬だしてんのか?
いい加減にしろよ。俺なんてロクに薬のんだ事ないぜ。
試験薬でもサンプルで処方させろよ。
マジ、それぐらいの事して貢献しろよ・・・

243:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:39:00 F7VKX3670
生保擁護のレスを見ると破綻をした方がマシと思います。

244:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:39:15 zRxPIj790
>>224
うん、都心の一等地に住んでる外国人家族で
成人してる子供がいっぱいいる家庭で
み~んな苗字が違っても、
家族丸ごと生活保護ってのもいるからねw

245:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:39:50 K1nObSdu0
>>235
>いや、ジェネリックと先発薬は、完全に同一のものではないので、処方時にリスクを
>判断するのは医者
>しかも、なんの指標もない

その条件ならなおさら医者がリスクを負うことは無いな。
副作用被害救済給付を受けつつ製薬会社を相手にしたほうがはるかに簡単だし。

246:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:41:19 7+Pzg/iA0

製薬会社が正規薬安くすればいいだけだろ

隠して在庫ないみたいなウソついてんじゃねーよww

247:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:41:23 77eHna+WP
>>227
ジェネリックと先発が同じなのは有効成分だけ。
つか、同じレシピでも六場道三郎と素人じゃ全く違うものが出来上がることもあるよね。
それが、先発とゾロの違いになることもあるの

248:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:42:49 gXHw6Hn20
いや、公務員にも処方しろよ。

249:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:43:15 gWp1G+Bu0
>>247
まさに生活保護にうってつけ。
生活保護に鉄人の料理なんか食わせるのはおかしい。

250:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:43:41 Wl7EdURuO
アニメで考えてみ。
先発会社が苦労して傑作オリジナルアニメを製作。
しばらくしてジェネリック会社がそっくり同じアニメを安価で放映。

そして十年後…どうなる?


251:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:46:25 F7VKX3670
自分はアメルと言うジェネリックを服用していましたが、リコールになったよ。
嘔吐をしたり変だった。

252:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:46:26 qE9nXf7w0
>250
小学校の卒業式でそのアニメの主題歌を歌わせる法律が制定される。

253:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:46:49 +c1a+TjOO
障害者にも母子家庭にもそうしてください
てか病院にかかる金も時間もない人がどれだけいると思ってんだ

254:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:48:05 77eHna+WP
>>235
?一般名で処方して、「先発じゃないとダメよん」にチェックいれなければいいだけだろ?
そこから先は薬剤師のリスク

>>244
そりゃ、生活保護は住民票の世帯じゃなくて実際に住んでいるやつらを対象にする制度だから、おかしくないけど。
あと、都心一等地ってどこ?
まあ、どこだろうと住居扶助の上限はあるわけだが

>>249
効きにくい→治らない→余計に医療費がかかるパターンもあるから
そこだけは注意しないとね。
まあ、個人的には鉄人と同じレシピでも贅沢だと思うけど

255:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:48:54 TFbsJzTV0
>>250
大昔の古臭いアニメが今さら真似されても痛手無いだろ。

256:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:49:37 Met22eBg0
>>247
六場道三郎と素人じゃ同じレベルだと思う。
道場六三郎だと天地の差だけどw

257:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:50:07 uwaggYIQ0
>>231
>ここの連中はその社会保障の恩恵をろくに受けずに、
>税金、社会保障費を払ってるから怒ってるんだ。

お前が生まれてから義務教育で学校でタダで勉強できて、大きくなるまでに
どのくらいの税金が使われたと思ってるんだ?
学校で貰った教科書や必要教材は税金で購入配布されたものだし、健康診断も
税金、修学旅行の一部補填も税金、学ぶための学校建設も税金だったんだぞ?


258:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:50:42 qE9nXf7w0
>250
医者が病室を巡回する時に患者にそのアニメの素晴らしさをふれて回る。
「今は素晴らしいアニメがあるから家族でチャンネル争いをする必要がないんですよ」

259:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:50:58 oAkJOtYD0
ジェネリックに安全性・効用上のデメリットがないなら
高所得者から強制的に導入してもまったく構わないよな

むしろ教育や知的水準が高く、心にゆとりもあって持続可能な社会制度への
貢献意欲も持ってる。感情的反発なんてあるはずもない
よってそっちから導入した方がDQNに襲われる心配もなく医療従事者も安心

まさに理想的というほかないな

260:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:51:36 KkjrwtTFO
後発薬には問題のある薬も存在すると医者は言うが
新薬の問題には言及しない。
困るのは生活保護の奴より医者や製薬会社、薬局だろう。
生活保護受給者は自己負担がないから高価な薬を処方できる。
また生活保護受給者はアホだから新薬の副作用の話なんか気にしない。

261:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:52:16 77eHna+WP
>>250
10年待たずにそうなってるだろw

>>256
一発変換できないのは、そのせいだったかー

262:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:52:21 zRxPIj790
>>254
成人してる、苗字の違う子供達、
み~んな働けないんですねw

どこって、職場特定されたくないw
山手線の内側のに賑わってる駅の近くとだけ言っておく。

263:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:52:47 iBDgVu1e0
>>224
>>257

>>229 読んで何も感じないか?。
ワンルーム、光回線で2chし放題。
生活保護者に必要だと思うか?


264:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:53:36 qE9nXf7w0
>250
毎日そのアニメの海賊版DVDを買わないかってスパムが50通くらい届くようになる。

265:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:53:55 w77Q0j6t0
>>78
おやーすーみー

266:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:54:10 VPvBgcxd0
>>214
治験って一般人でも結構オイシイものだからな
来院ごとに1万円ぐらい出るし、精密検査しまくるし
治験に入るときの人間ドック以上の検査で
予期せず新しい病気が見つかる人も多い

でもインフルエンザなんかだと誰でもひきゃなれるけど
大抵は特定の病気の患者しか入れない
バイトみたいなのはほんの極一部

267:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:54:17 oAkJOtYD0
確か正しい医療知識を持っていて、偏見に基づく抵抗が薄いはずの
専門家から使用を推進する話はあったよな

医師・看護士、医学・薬学・化学等の教育関係、製薬企業、厚生行政
こういうところの医療組合からまず(家族含めて)強制使用を導入する方がいいだろう

268:生活保護者
11/02/06 04:56:22 QlNoz+iP0
>>263
>ワンルーム、光回線で2chし放題。

うちはADSLの価格comキャンペーンで月200円換算でネットやってるよ。
別に光で2chやる必要無いし。
ADSLでも8.6M出てるから、特に不満は感じないし。

269:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:58:19 VIbmQKdhO
暮れに死にかけて通院を余儀無くされてんだけど
退院後、1月末に初めて調剤薬局で薬をもらったら
何と!一月分で8000円もしやがんの!
年間10万近くも薬代なんて … もっと安くならんのかよ?

270:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:58:35 VPvBgcxd0
まあ原材料は同じ餃子でも
日本の工場で作るのと、中国の工場で作るので出来上がりは変わってくるだろ
ゾロも同じことだ
原材料が同じだから同じ薬、と思う奴はゾロ使えばよい

だが生保には選択権は要らぬ

271:名無しさん@十一周年
11/02/06 04:59:09 qE9nXf7w0
>250
医者の白衣の胸ポケットに差してあるボールペンにそのアニメキャラが印刷されている。

272:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:00:16 SnNA9cQU0
>>269
高額療養費制度でその半分くらいは返ってくるはずだが?

273:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:00:21 Met22eBg0
>>257
バカか?
ナマポはそれに上乗せして社会に還元してないんだぞ。
しかも若者労働者は今後、支え続けるために社会保障費、税金払うんだぞ。
団塊は逃げ切り、公務員は税金食い、怠け者も税金食い。
1割負担で生きてきた連中と今の若者を同列に並べるな。

274:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:00:27 Wl7EdURuO
〉255
何十億の開発費をかけた、会社の屋台骨を支えるアニメだよ?

先発会社は開発力をなくし、そして衰退するのだよ。

275:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:01:01 FlGdUrBO0

1億2000万人中197万7000人か・・・

60人に一人

生活保護には、給料の低い人に有る金額まで補てんする場合もあるようだけど
それを含む数字だろうか?


276:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:01:04 71T6khcS0
普段健康でたまたま風邪惹いたとかいうレベルなら分かるが
精神疾患や重病で保護受けてる人には影響ないの?
統失とかの薬で弊害出たら怖すぎるんだけど

277:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:01:07 VPvBgcxd0
>>269
日本の場合、薬価は国が決めてることであって
別に製薬会社や病院が値段つけてるわけじゃないんだけどな・・・

死にかけた後処置が月8000円で済むなんて日本ならではだよ
医療保険でその何倍もの費用を負担してんだから感謝せよ
アメリカなら盲腸でもひと財産飛ぶんだぜ

278:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:01:32 KkjrwtTFO
医療関係者は患者には新薬薦めるのに身内には新薬なんて使わせない。
なるだけ薬を飲ませないで治療をはかる。

279:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:03:21 77eHna+WP
>>262
丸ごと精神とか知的が集ってんじゃねーの?
というか、なんで苗字が全員違うとか分かるんだろ、エスパー?

>>269
死にかけたお前の価値って、月額8000円以下なんだな。まあ、そうだろうね。

>>272
高額~は月単位だから、戻ってこないっしょ。
医療費控除には使えそうだけど。

280:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:03:55 iBDgVu1e0
>>273
彼らは平気。
憲法で保証された権利だから。


856 名無しさん@十周年 2010/01/03(日) 03:46:56 ID:Rz7v7LrM0(10)
>>613 生活保護は憲法と生活保護法に則った権利だ。
文句あるなら政治家にでもなって法律変えろよ。
ぐだぐだ俺に文句言われても困る。よく義務を果たさないで
権利を主張するなと言うバカがいるが、その義務を果たせない
人が対象になっている。でないと社会保障の意味がないからだ。



281:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:04:12 zRxPIj790
>>257
ねぇ。知ってる?

ナマポの子って4割以上がナマポになるんだよw

282:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:04:22 VPvBgcxd0
>>278
ドラッグラグがあるから日本の新薬は新薬ではない
世界で4、5年使われてからようやく日本で承認される
それはそれで問題なんだが・・・ある意味、安全ではあるなw

283:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:04:33 Wl7EdURuO
〉261
それを政府公認推奨だからね…w

284:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:05:12 oi29yIdB0
>>273
若者が労働者になろうとしても、経団連と自民党の非正規雇用増加政策のお陰で
日本は失業者だらけの大不況に陥っており、若者が生活保護者を支えることも
できなくなっております。

こう考えると、増加している生活保護者や若者労働者、若者失業者は自民党と
経団連に被害を受けた被害者といえることが判りますね?

全ては非正規雇用を大量に生み出した国の政策の責任なんです。
犠牲者である生活保護者を叩いてもしょうがないんです。


285:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:05:51 3mFfqsLh0
以前にボランティアで通ってた家のおばぁちゃんが生保に掛かってたけど、
生活は質素なもんだったよ。
聴いた話では月に10万位しか貰えなくて、そこから家賃や光熱費なんかを引くと
4万位しか残らないって・・・
ここ読んでてその話思い出したら、なんか腹立ってきたよ。
この国の役人も国民も殆ど糞ばっかり、品位の欠片もないよ。

286:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:06:56 oAiPfbVG0
ジェネリックいいんだけど、
先発含めて、商品名はカッコつきにして、一般名で流通、処方を義務化してほしい。
他院のものまで覚えきれない。
余計な時間がかかるし、間違いの元になる。

287:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:07:09 zRxPIj790
>>279
保険証見たからだよんw
苗字も名前も読めなくて凄く困った。
振り仮名つけろw

丸ごと池沼には見えなかったけど
一部、日本語の不自由な韓国人も家族の中にいた。

何だろ?あれ
本国からナマポ家庭に親戚呼び寄せてるのかな?

288:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:07:23 F7VKX3670
>>284
自民党は野党で雇用創出を止めたのは民主党だろ?


289:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:08:05 VPvBgcxd0
>>284
非正規雇用を生み出さなかったら企業は海外へ逃亡しただけ
日本人の人件費は高すぎるんだからどうしようもない

現に今、派遣を規制したおかげで
企業は外国人ばかり採用するようになってるではないか
派遣解禁の頃より、今の若者の方がよほど被害者だよ

290:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:08:43 EbHriL3m0
>>285
普通の生ぽだとそのくらい
別枠の生ぽだと倍出る

291:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:11:27 VPvBgcxd0
>>285
今の年寄りは手元に5万円残るが
将来の年寄り(今の若者)にはその半分も残らないだろう
今の大盤振る舞いを続けていればな

292:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:11:38 O/Scdel70
何かが間違ってる

293:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:11:48 7+Pzg/iA0
>>289
だからみんなの党は応援するなとwww

それと黒柳wオマエそんなにジェネ進めたいなら
アフリカでやれアフリカでwwふざけたCMやりやがって(笑)

詐欺師はいつもわけのわからないPRをする予兆あるなw

294:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:12:16 d+3xRn2v0
>>289
非正規雇用の雇用枠を増やしたときには、まだバブル末期で、それほど安く
人を雇用する必要がなかった時代だった。
本来は派遣の人間が働ける場所を増やす目的だったのが、企業側に悪用されて、
どこでもかんでも人を安く使い捨てるように利用されてしまったのが実情。

人件費が高かったという問題は関係ない。

295:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:12:40 77eHna+WP
>>285
しかし、そのおばあちゃんは
医療費無料、介護保険料も無料、介護サービスの自己負担もなし、もちろん諸々の税金も非課税。
NHKの受信料は全額免除で地デジ対応テレビ&チューナーの購入補助もある上に、アンテナ工事も無料

と、年金だけのおばあちゃんより裕福でしたとさ

296:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:12:42 Met22eBg0
>>280
別に生活保護が、現金支給でなくてもいい。
廃墟の学校の教室に2段ベットで生活させてもいい。
病院の大部屋と変わらないしな。
飯は3食炊き出し。
服はボランティアからもらった古着。
これでも十分、文化的営みだと思う。
贅沢ではないけど。

297:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:13:19 F7VKX3670
バブル崩壊の後に年金の受給年齢引き上げがありました=氷河期。
その影響で雇用延長だよ。社会保障は限界で廃止をするべき。

298:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:13:49 w36JkdZs0
>>19
それは死ぬだろうから、年金的に(ry
と書けないことを書いてみる

299:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:14:12 tqXF+hThO
>>269
俺は月40000円だったけど
1日16錠ね

300:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:14:39 L6N5wfpF0
生活保護まじなんとかしろ。公務員だろうが民間だろうが働いたら負けと思うようになったらこの国は滅びる。
乞食は日本に住むな寄生虫以下

301:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:16:27 37fAPNkE0
俺は名前は伏せるが抗鬱剤と抗不安剤の2週間分が980円で済んでる ジェネリックのおかげ
その前は1300円ほどだったかな?
素晴らしい

302:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:16:35 VPvBgcxd0
>>294
アホか、人件費が関係あるに決まってんだろ
中国で中国人にやらせりゃ激安で済む単純作業を
日本で日本人にやらせれば正社員1人
それも生涯雇うのに億単位の出費になるんだから

303:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:17:05 LMTDPA8C0
生保で制限って珍しいね
年々権利拡張してるような気がするから

304:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:18:01 Met22eBg0
>>300
なんかニートAAの”働いたら負けって”のがまんざら甘えでもなくなったなw
実際、底辺労働するぐらいならナマポのほうが、おいしいからな。
あのクソ台詞が、名言になってしまったな。

305:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:18:08 oAkJOtYD0
ジェネリックに本当に問題がない、仮にあっても先発・非ジェネとの差はないというなら
使用を義務化し、抜け道を塞ぎ、違反に罰則を科せばいい

医療制度は他の何かの”懲罰の代用品”ではないので歪めて”目的外に転用”すべきでない
生活保護の制度に問題があるなら、当然その制度自体を改革するほかない
医療制度に問題があるなら、医療制度自体を改革するほかないのと同じ

306:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:18:25 71T6khcS0
>>301
特に問題ない?
隣の部屋の人が等質らしくて
普段は大人しくていい人なんだけど時々怖いんだよね

307:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:20:16 F7VKX3670
憲法、法律の文言で乞食を擁護をする意味はあるのか?破綻をしたら
福祉はなくなります。

308:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:20:18 CBQZKJgz0
>>302
じゃ、企業は社長以下を全員非正規雇用にすれば人件費が相当浮くはずなのに、
なんで社員を募集してるところがあるの?

309:日本公務員人民共和国解放運動
11/02/06 05:20:52 fnTrzn2f0
請う務員に寄生虫と言われたく無いだろうな。

国の税収40兆円・公務員の予算30兆円。

役人のほうが寄生虫だろう。

310:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:22:49 37fAPNkE0
>>306
ええと特に問題はありませんね自分の場合

311:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:23:37 Met22eBg0
>>306
隣の部屋の人がナマポらしくて、
夜型で夜中1時くらいに洗濯機まわして、目が覚めるんだけどね。

312:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:23:46 VPvBgcxd0
>>308
誰がやっても同じの単純な仕事と、
担当する人間によって成果が変わる仕事がある

前者は派遣やバイトや外国人にやらせればよい
後者はどうしても正社員にやらせるしかない

313:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:23:51 gSB0mKWS0
ナマボは合法的に人体実験にすべきなのに

314:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:24:02 3TcNuDhW0
>>305
そんな回りくどいことしなくても
特許切れとともに薬価下げればいいんじゃない?
後発品ごとに薬価が異なるのも一本化すればいいと
んで一般名処方でおk

法律変えずに出来るんだけど




315:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:24:17 qbSD/k7Z0
>>244>>263
というか病的だと感じるのは、
1件でも悪質な例があったらそれを理由にボロクソに
十把一絡げにして「生活保護受給者=怠け者」に仕立て上げるよね?

むしろ最初からそういう偏見が結論にできあがってて、
そういう例を求めて作り話かほんとか分からない「近所の生活保護者(必ず悪い)」をだしたり、
過去にメディアに載った一例だけをみて
パチンコやってるのが生活保護者とかさ。

そんな人ばかりではないし、実際に病気や精神疾患、障害、
住んでる地域で本当に自分の環境や能力上職に就けない人とか、
いっぱいいるよ。自分が健康で、親祖父母の介護が同時に多発したとか
不幸な境遇にないからそういうレッテル貼れるわけで。

そりゃ生活保護者にも悪質な人はいるでしょう。
働いてる人にもいるんだから。
だけどそれなら、制度をそういうことが出来ないようにすればいいだけの話で、
生活保護をなくせみたいな話をするのは明らかに極端。
それが分からないっていうのが本当に一般離れしすぎだと思う。
もう弱者=甘え、怠け者の原理主義者みたい。
しかもそういう人が平日の朝っぱらとか、夜中4時とかに書いてるわけで。
どう考えても一般的な勤労者ばかりとは思えない。

パチンコが腹立つなら、ギャンブルを禁止規定にいれたらいい。
発覚したらその額を丸々減額したり。ネットが腹立つなら、
1日2時間だけしかつながらないものを提供したらいい。
とにかく「生活保障」すらない社会なんか自分は絶対怖くて耐えられない。
そのために高い税金も普段から払ってるんだから、いざというときは
きちんと助けてほしいよ。みんなそんなに自分から綱渡りみたいな人生歩みたいの?
自虐マゾヒズムにしかみえない。払うもの払っといて、生活保護者を一律極悪人にしたてあげて
自分からなくすように訴えて。信じられない。

316:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:24:20 iBDgVu1e0
>>296
ナマポの連中は一目で見て解るようにしてもらいたいな。


317:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:24:49 Cjf6LWTi0
こういう事をして良いのかな?
人道的に

318:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:24:49 L6N5wfpF0
>>309
仕事してる公務員と何もしてない生活保護受給者一緒にするなよ。寄生虫か?
おまえみたいな馬鹿がただの嫉妬とかで公務員批判するから相手にされないんだよ

319:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:26:28 3mFfqsLh0
>>308
正社員ってのは人件費うんぬんという側面より、むしろ企業の技術力や知識の維持や向上と
次世代への継承っていう意味あいの方が大きいと思うよ。
そういう意味では302の言ってる事は少しずれた考え方だろうね。

320:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:26:57 zRxPIj790
>>315
外国人に生活保護はいらないと思うの

本国からどんどん親戚呼び寄せちゃう

321:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:27:23 jzCibJvr0
ナマポの支給額から、病院代出してもらったら良いんじゃないか?
全額タダとかおかしいだろ。

322:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:27:34 WeZCetbV0
>>313

それが今回の>>1だろw

323:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:27:42 y/Paj/6J0
生活保護といいつつ、自由に使える資金を出しているにもかかわらず、
医療費タダ。

これじゃ医療というサービスを受けないと損をする。
まずここを正す。

324:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:27:55 jau699u10
日本の健康保険も、もうちょっと保険料に応じてレベル変えるとかできんものかね。
Aクラス・・・無料で受けられる、最低限の医療
Bクラス・・・1割負担、金の掛かる治療はなし。
Cクラス・・・3割負担、現在の保険適用レベル
Dクラス・・・5割負担、名医に見てもらえる+ちょっと最新のものとかいいもの使える
Eクラス・・・自費でいくらでも好きなようにやってください。
みたいな感じで。

>>269
いや、年間10万の薬代で死にかけた状態から回復して生きていられるってすごく安いと思うが。
怪しげな癌の民間療法に月何十万も使う人だっているんだぜ。
もうちょっと自分の命を大切にしろ。

325:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:28:29 jH7wERy80
>>318
パート事務でも勤まるような仕事をやってる公務員に時給5000円換算くらいで
仕事をさせて、年収500万以上を与えてるのは一種の生活保護と同じだろ。
本来の仕事量から考えると、高すぎる給料を享受してしまってるわけだから。

326:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:28:33 VPvBgcxd0
>>314
それは医師会が要望していた気がするな
先発品がゾロ作れとか薬価下げて先発品売れとか
基本的に医者はゾロメーカーが嫌いだからなw

327:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:30:00 7+Pzg/iA0
>>326
変な薬処方して患者来なくなったらどうすんのw

328:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:30:26 F7VKX3670
>>319
横槍で悪い。正社員=QCサークル。派遣=サークル無し。
コストダウンが正社員の役目?違う?

329:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:30:50 L6N5wfpF0
最低限の生活が送れるように現物支給
病院もほんとに必要になったら
受給者は一人当たり4畳くらいのとこにまとめて住まわせたらいい
最低限の生活を営む権利はあるが贅沢できる権利なんて全くないぞ
特にこのご時世。非正規労働よりなまぽが贅沢できるてどう考えても変だろ
なんで国民はキレないの?

330:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:31:16 X+wEBaoj0
生活保護は現物で

病気? 自力で治せ

331:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:31:24 3mFfqsLh0
>>318
公務員が仕事してる?あれでか!?
うちの会社なら即クビ&会社から損害賠償請求されるレベルだぞ!?www

332:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:32:04 y/Paj/6J0
ナマポ行政はゼロから見直して欲しいよ。

表向き語られるのはナマポの支給額とか出て行く金額だろ?
でも背後に「本来支払ってもらうべき金額」ってのが数倍あるだろ。
医療費、年金、住居費、NHK受信料そのたもろもろもろもろ。
これってたぶんナマポ支給額の数倍に達するし、なにより日本人の
モラルを木っ端微塵に破壊してるんだから。

333:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:32:23 EbHriL3m0
>>318
公務員労働環境は一般の、人員は二倍、仕事は半分、給料は四倍だ

334:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:32:50 jw8QtVGF0
>ID:ei5BsIMb0
保健医療に関してはどちらかというとアメリカの常識は世界の非常識だろ
医療総額は一人当たりでも日本の倍で、非保険者が約5000万人

それでアメリカのシステムがリーズナブルとか強調されてもな

335:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:33:00 a4R9QniW0
>>326 有力ゾロは既に先発が傘下に収めてる。ランバクシーとかさ。

336:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:33:33 eKtbMH+m0
先発品が販売から一定年数経つと保かメーカーが同じ薬品を作って売ってもいいと
いう風にはなってるが、製法までは公開されていないために、他のメーカーは独自に
製法を編み出して同等の薬剤を作り出す。

この時の製法の違いで先発品とは効果が異なるものが製造されて世に送りだされる。

世に出る時に、先発品のような各種検査データや実効果を記したデータを提出する
必要はなく、同じ成分が含まれているから同様の効能を示すだろうという予測だけで
売り出されてしまうのがジェネリック。

つまり、飲んだらどうなるか予測できないというクスリということ。
だから過去にもジェネリックが販売されるようになってから、要らぬ副作用が出て
販売中止になったジェネリックも存在している。

337:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:33:44 qbSD/k7Z0
>>231
> ここの連中はその社会保障の恩恵をろくに受けずに、
> 税金、社会保障費を払ってるから怒ってるんだ。

2chねらの人は、実際に無職やひきこもり、派遣の割合などが
圧倒的に高いと思うし、将来的に一番世話になる可能性が高い人たちだと思うけど

> 職場では人間関係、労働等でつらい思いをし、暮らしてる。
> それで毎年、増税、増税。

いざという時に助けてもらうために、普段そういう辛い思いをして納税してるんでしょ?
互助として社会保障税を納めてるわけで。
当然不況になればそれに世話になる人は増える。
当然の現象であって、それが嫌なら社会保障税をとること自体詐欺行為だから
なくしてから、生活保護切るべきだよ。
それに生活保護者をまるで一生養う人かのようにみんな思い込んでるけど、
実際には190万人とかいっても、中の人は常に流動して入れ替わってる。
一生世話になれる人なんか一握り。そういうのも見えてない気がするんだが。

> しかも怠け者を養うために。
> 怒らしてやるぐらいは許せ。

なんで「怠け者」と決め付けるのかね・・・
一部の例だけをみてさ。
これ自体がすごく人生経験が薄い子供じみた発想だと思うよ。
まともに社会人してたら倒産したり借金かかえたり、
想像を超える様々な病で社会生活ができなかったりする人が五万といる。
自分の友人にも、一見何に対しても消極的で怠け者の子がいたんだが、
実は怠け者なんじゃなくて、複雑な予定を自分で計画して準備して遂行することが
できない発達障害だったことがあとで分かった。そういうのが隠れてることだっていっぱいあるんだよ。
社会保障がなくて、本当に道端に餓死者があふれるような状況を目にして耐えられるかね
自分は無理だわ。

338:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:33:52 Met22eBg0
>>321
後期高齢者医療制度でわめくぐらいだからな。
ナマポ、母子相手だと、「死ねというのか!」「非人道的」と叩かれる。
日雇い最底辺だと国保も払えず病気になったら、自然治癒を待つか死ぬだけなんだけどなw
二人死んだ人知ってるよ。


339:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:34:00 hJEuQ53q0
>>332
もともと,日本の法律って善意の人間を前提にしているから,現代にあってないんだよね。

生活保護の受付窓口を警察に移したら,来る奴が半分くらいになるんじゃないかと思ってるw

340:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:34:03 iBDgVu1e0
>>315
>住んでる地域で本当に自分の環境や能力上職に就けない人とか、

住んでいる場所変えればいいじゃん。
家族バラバラの単身赴任者なんていくらでもいるぞ。
何甘えてんだ?。

>パチンコが腹立つなら、ギャンブルを禁止規定にいれたらいい。
>発覚したらその額を丸々減額したり。ネットが腹立つなら、
>1日2時間だけしかつながらないものを提供したらいい。

生活保護者がパチンコやネットなんてしないのは常識レベルだろ。
たとえ就職のために必要であっても、2chにカキコするかね?。
フツー

そろそろ目を覚ませよ。
今はもう、生活保護制度自体が壊れているんだよ。
過去は「生活保護なんて恥ずかしい」っていう感覚だったが、
今や、>>280のように権利だという連中ばかりだから。
「健康で文化的」をタテにね。
こういう具合に助長させちゃったんは、オマエみたいな連中だよ。



341:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:34:50 L6N5wfpF0
>>325
パートで務まる仕事で時給5千円もらってる公務員なんてどこにいるの?
おまえ公務員舐めすぎだよ。どこの地方にあるの?そこに転職したいから紹介してくれ

342:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:36:12 iBDgVu1e0
>>337
>2chねらの人は、実際に無職やひきこもり、派遣の割合などが
>圧倒的に高いと思うし、将来的に一番世話になる可能性が高い人たちだと思うけど

これこそ勝手な偏見だな。
むしろ最初からそういう偏見が結論にできあがっているぞ。


343:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:36:35 HiS1H+Fb0
>>331
>うちの会社なら即クビ&会社から損害賠償請求されるレベルだぞ!?www

公務員って、役所に市民が出向いて何らかの仕事の依頼をしようとすると、
受理を拒んだり、適当に言い包めて追い返したりといったことを平気でするんだよな。
これって、一般の接客がある会社でやったら、すぐに首になる行為。
こんな連中に税金から多額の給料をやってるんだからな。

344:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:37:01 hJEuQ53q0
>>325
公務員の話は,国家と地方を分けないと駄目だとおもうぞー


345:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:37:13 VYf7+Pxj0
人体実験か。

346:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:37:45 EbHriL3m0
>>341
公務員がサービス残業月何時間してるか言ってくれ

347:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:38:21 VPvBgcxd0
【沖縄】 「絶対に許せない」 那覇市で見つかった生活保護費の不正受給、2009年度に176件、計約1億4700万円 収入虚偽が8割 
スレリンク(newsplus板)

見つかってる分だけでコレだからな・・・
大阪市なんてもっと酷い
単なるヤクザのシノギになってる

348:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:38:27 NSeIxipV0
ガンなどの高額医療もタダだもんな。
一人身なら生活保護の方が豊かに暮らせる。

349:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:39:16 qbSD/k7Z0
>>320
そりゃ外国人にはいらないと思うよ。

でも日本人の生活保護者まで一律罵倒して
生活保護なくせみたいな話にするのは頭おかしいと思う。

自分は健康で働ける環境の生活保護者には
介護関係、福祉関係の仕事をすることを義務化すべきだと思うよ。
独居老人のチェックや、できる範囲の世話を行う。

もし犯罪行為があれば即時停止というのをちらつかせば
抑止力になるし。

だけども生活保護者を見捨てるとかそういうのは行きすぎ。
しっかり生命と最低限の生活は守るけども
人材は活用させてもらうことを視野にいれるべき

350:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:39:36 jC2IDZQS0
>>343
公務員は仕事をすればするほど損だからな。
給料的にも財政的にも。

351:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:39:41 ThLWex1W0
どもー! 義理の妹とナマポして毎月24万もらってる、精神ナマポです!!
精神科の薬もジェネリックなるんですかね~(笑)

352:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:39:46 jlLyO4oG0
>>340
>生活保護者がパチンコやネットなんてしないのは常識レベルだろ。
>たとえ就職のために必要であっても、2chにカキコするかね?。

生活保護者だって、一日中就職活動してるわけじゃないし、土日はハロワが
基本的に休みだから、就活しない時間に2chをやること自体は特に問題無いだろう。


353:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:39:50 3TcNuDhW0
>>326
後発薬嫌いな医者は
1.効果が同等か担保されない
2.副作用の情報収集しない
3.MRなどの広報しない(2とも絡む)
あたりだと

俺の印象だと効果はそんなに差は無いがw
いや、後発品も先発品も同価格一般名で混在させてしまえばいいと
変なとこだけ市場原理を働かせてもなぁ

このスレで一部の人たちが生保批判や公務員批判になってしまうのは、
福祉の気持ちが無いわけではなく、
不公平感、ズルされている感覚がメインだからだと思う。
まあ余裕が無いご時勢を反映していると思われる。



354:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:39:53 L6N5wfpF0
公務員といえば役所の窓口しか想像できない馬鹿ばかりなんだな
外交官、国立病院の医者、教授、研究者、これらも公務員なんだが
そんなことも知らないでパートでも務まるとか生活保護と同じとか抜かしてるのかな?

355:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:40:32 bldSV/qOO
先発薬とジェネリック薬の効用は
同じだと思っていた情弱の俺様が
通りますよ。
ってかCMの嘘つき!

356:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:40:34 jzCibJvr0
>>337
毎年、3万も自殺してるが、生活保護なんて、何かの宗教か政治の党員か
にならないと貰えないだろ? 
そこからして、おかしな話なんだよ。 

そういう考えだったら、なおさら多くの人が生活保護受けれるように
今受けてる人分を下げないとな。 でないと破綻する。

357:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:41:00 3mFfqsLh0
>>328
確かにコストダウンが正社員制度と無関係とは言わないけど、
そこばかりをクローズアップしちゃうと、正社員制度本来の意味があやふやになっちゃうよって話

358:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:44:09 L6N5wfpF0
とにかく今の生活保護は恵まれすぎ。しかも受給者の多くが在日
ほんとに最低限生きてけるだけでいいはず。
おまえらの嫌いな公務員でも独身の時は3人部屋のぼろい官舎に入れられるのが普通なんだぞ

359:日本公務員人民共和国解放運動
11/02/06 05:45:50 fnTrzn2f0
>>318
ここにも、あんた見たいのがいるぞ。
そして、相手にされていないという事実。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



360:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:45:51 97TFZMuT0
>>354
>外交官、国立病院の医者、教授、研究者、

一般企業でも、これと同等の仕事をやって、公務員の半分程度の給料しか
もらってない人はいくらでもいる。
研究者なんか、一般企業の方が公務員より高度な研究をしてるし、
塾や予備校の人気講師なんか、小学校や中学校の教師よりやる気も知識も
はるかに多い人も多数。
医師も同様に民間に優れた医師はたくさん居るしな。

市役所公務員がやってる仕事なんて、パートで普通に勤まる仕事ばかりだし。

361:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:48:19 3mFfqsLh0
>>340
えらくご立派な意見だな・・・察するに340さんはかなりのセレブでインテリなんだろうな。
そんなセレブでインテリな340さんなんかが何で2chなんかやってるのか理解に苦しむね。
悪い事は言わない、あなたの教育に悪いからすぐにここから立ち去る事をオススメします。

362:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:49:21 WocAF+D90
>>354
>公務員といえば役所の窓口しか想像できない馬鹿ばかりなんだな
>外交官、国立病院の医者、教授、研究者、これらも公務員なんだが
>そんなことも知らないでパートでも務まるとか生活保護と同じとか抜かしてるのかな?

www
教授が公務員か、何年前の話だ?

それから、外交官も役立たずで仕事せず蓄財してると言われてるだろう。知らんのか?

363:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:49:33 y1G1cA9a0
>>355
同じ成分の薬を販売してもよいですよというだけの話で、製法は公開されないから、
各社で独自に製法開発しないといけないし、作り出された薬の治験データも臨床データも
不要で販売可能だから、特定の製法で作られた後発品がどんな副作用を生むかも判らない。

こういう負の部分の説明をしないで「ジェネリック使え!」と主張するのが役人の汚いところ。

364:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:50:10 EX1ORuIM0
バイアグラもジェネリック?

365:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:50:29 LMTDPA8C0
内蔵1級であえて年金を貰わずにアパートに引っ越して生保受けてる人がいたな。
死にかけの障害でもそれ用の制度より基本健常者向けの生保のほうがずっと手厚いらしい。

366:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:50:43 iBDgVu1e0
>>349
>自分は健康で働ける環境の生活保護者には
>介護関係、福祉関係の仕事をすることを義務化すべきだと思うよ。
>独居老人のチェックや、できる範囲の世話を行う。

強制労働かww
そこまでやるなら、強制収容所作ったらどうだ?


367:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:51:32 3TcNuDhW0
>>336
おいおい、結構捏造と飛躍しているぞ
そんなに後発薬嫌い?
実際どっちでもそんなに大差ないと思うよ



368:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:51:51 3mFfqsLh0
>>351
こんなバカがいるからまともな生保者まで叩かれるだろうな・・・

369:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:52:02 g7uofYVd0
>>362
大学教授なんてあやしい人ばかりだよねぇ、最近。
特にテレビに出るような人たちは。
日本の没落を象徴してるような気が。

370:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:52:03 oagPH2q10
外交官が凄い公務員って・・・。
単に外国の大使館とかで日本の役所と同じ業務をこなしてるだけじゃんw

一般企業で外国語堪能で外国にしょっちゅう商談に行ってる民間企業リーマンと
同じようなもんだ。

371:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:52:35 L6N5wfpF0
逆に民間の方が多く貰ってる例もいくらでもあるんだが?
予備校の人気講師も一千万以上もらってる奴普通にいるだろ?
教師で一千万もらってる奴なんかいるか?
医者は国立病院の待遇、給料低すぎて民間に流れて人が全然集まらないんだが
頭大丈夫?

372:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:53:07 Hx0kiRqk0
>>314
先発医薬品メーカーは新薬開発できるほどの大メーカーが殆ど
医師会はそいつらとガッチリ握手しているわけで

まあ、あとはわかるよな

373:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:53:49 0i85sTOk0
>>361
仕方ないよ。
万事順風な人には先天性疾患や認定されない障害でどうしても職に就けない人
そういう弱者の事をいくら説明しても馬耳東風だから。

374:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:54:57 L6N5wfpF0
>>370
誰が外交官が民間の外国語堪能なリーマンより優れてるといった?
本当に俺が挙げた公務員の仕事がパートで務まるか聞いたんだが
なんで論点すり替えるんだ?

375:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:55:09 iBDgVu1e0
>>352
>生活保護者だって、一日中就職活動してるわけじゃないし、土日はハロワが
>基本的に休みだから、就活しない時間に2chをやること自体は特に問題無いだろう。

そうは思わないな。
「健康で文化的な最低限度の生活」を逸脱している。


376:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:55:14 GUkbpQTnO
生保の患者は、なかなか病気が治らない、治療への意欲が乏しい…これは実感としてある。

でも随分と増えたよ、外人の生保。

377:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:55:36 dZ9VdL0F0
ジェネリックは粗悪品でもなんでもないぞ。
中身一緒なんだし・・・。これは、健康保険加入者に強制させちゃっていいだろ。


378:名無しさん@十一周年
11/02/06 05:55:51 qbSD/k7Z0
仕事っていうのは学校じゃないから、
能力と結果が求められる。

就職するのすら、やる気だけではできなくて、
合格しなければ仕事に就くこともでいない。
そのうえで自身の健康や家庭にどんな事情があろうと
職場が要求する通りに通勤できて、
しかも有能で結果を出せないといけない。

仕事ができるかどうかっていうのは
「やる気」とか「怠け者」とかの次元で語る話じゃない。
やるには強さもいるし、能力もいるし、環境もいるし、健康もいるし、運もいる。
どれが欠けてもできなくなる

生活保護をなくせなんていうことを安易に言ってたら
言霊で、いずれ自分がそういう立場になった時に自分の吐き捨ててた言葉に後悔する。
「真面目に頑張ってた」はずの自分に、
突然親の介護がのしかかり、預ける場所もない。
自分にも腰の痛みや糖尿、自律神経失調症、いろんな病気が発生する。
おまけに会社が倒産して年齢から再就職ができない。
そうなったときに自分の浅はかさに気付き、
自分が仕向けていた風潮に後悔するかもしれんね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch