【政治】新型レーダー研究に着手 防衛省、中国ステルス機にらむat NEWSPLUS
【政治】新型レーダー研究に着手 防衛省、中国ステルス機にらむ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:26:53 +PlKVTTd0
先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

心神(しんしん)は、日本の防衛省の技術研究本部(以下技本)が三菱重工業を
主契約企業として開発を行っている航空機の開発計画の通称である。
技本ではこの研究機を先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X,
ATD-X)と呼んでおり、次世代戦闘機に使用できる独自の先進的な軍事技術の開発
過程において、実際に飛行させて実証・確認をするための機体である。

国産ステルス戦闘機の完成が一日も早からんことを。

3:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:27:18 XURmNbmM0
赤外線のような熱探知で長距離目を光らせられたらスゴイと思う。

4:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:28:08 a9jUM7Hv0
>>1

( `ハ´)「小日本、焦ってるアル!」


5:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:30:13 R6zcDwgq0
某所で社内試験中のコレをみたけど、
高さ2mの円錐が無数に並んでいる現代アートのような奇妙な光景だった。

6:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:31:58 H2ec2vWUO
これは完全にミンスのせい

7:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:32:09 O0pWSA110
>>3
映画「トップガン」のF-14は90km先の航空機のエンジンの排気を探知できたが

8:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:34:06 yKmFye980

堀江もん「中国が攻めてきたら尖閣なんてあげればいい。中国人なら金払えば売ってくれる」
スレリンク(news板)

9:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:34:24 60EkABMiP
今の自衛隊のレーダーでも東京から北朝鮮の30センチ四方の気象用ラジオゾンデの打ち上げに反応するくらいすごいよ。


10:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:38:03 +PlKVTTd0
先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道2
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

11:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:39:59 A5SvirjPO
昔みたいに対空聴音機が復活したりして

12:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:43:41 C+D4dHbG0
「その技術も盗まれる」に1500元!

13:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:44:50 emC+yoVe0
空間の揺らぎを感知する新構想のレーダを開発中。
原理は音波による空間の揺らぎの感知
一点集中型のレーダではなく面で構築する分散型。


14:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:44:52 5gnLiqxR0
>>9
対ステルスの場合、単純な出力や分解能では解決しない。


尤もマイクロ波照射で無機物が溶融するぐらいの超々高出力があれば
何とかなるがw

15:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:44:55 +PlKVTTd0
仮想 近未来のとてつもない日本
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

日本は潜在力を発揮すれば凄い国になる。
元々凄い国だし。

16:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:46:05 cr2LGUs90
中国起源「矛盾」の競争が始まった、レーダー研究費のほうが安上がり!。

17:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:46:08 sQw7DDs/0
仕分けの悪寒

本当に必要なんですか?
9条があったら中国と共同開発で うんたらかんたら

18:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:49:07 Arg1qPSL0
超スゲー双眼鏡+日本野鳥の会

19:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:50:01 glzD1B/a0
ステルスて言ってもレーダーには見えるらしい
ステルス飛行機は飛行機なのにレーダーに映るのは海鳥程度の大きさの影だから
判別不能だから見えないになるらしい、
大きさが同じで鳥と飛行機が区別できたらステルスも見えるになる。


20:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:52:46 YyrKwTCyO
海中にレーダー施設作って下からレーダー照射したら見つけやすくなったりしないかな
ステルスって全方位からステルスなのか?

21:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:53:07 NxxAFZSW0
レンホー:ほんとうに必要なんですか?そもそもステルス機がレーダーに映ったらステルスじゃないですよね?
ステルスのためにはレーダーに映ったら駄目なんです!現行レーダーのままで居なさい

22:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:53:37 pU7K1V1x0
ステルス技術なんて、米軍がすでに持っているのに
それに対処した技術開発していなかったの?
中国が持つ可能性が出てきたから、慌てて対処って、米軍に遠慮でもあったの?

23:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:55:52 62IdBAztO
ガメラレーダーでステルス見破れるとかなんとか

24:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:56:53 RjriBMqE0
ステルス機の優位を崩せ! 最先端の空中線で探知 技本「MIMOレーダー」研究に着手
URLリンク(www.asagumo-news.com)
 防衛省は23年度からステルス戦闘機の探知も可能とされる地上分散配置型
「将来レーダー」の研究に本格着手する。

日本などが先行する最先端の空中線技術「MIMO(マイモ=MultipleInputMultiple
Output=複数入力・複数出力)」を用いて複数の送受信アンテナで得た探知信号を
合成し、現状では探知が難しい低RCS(レーダー反射面積)の高性能ステルス戦闘機
などの探知を可能にする。

 日本周辺ではロシア空軍が「PAKFA」、中国空軍が「殲20(J20)」などの
ステルス機を開発中で、「MIMO」はこれらの脅威に対応するレーダーを目指す。

 防衛省は23年度業務計画で「将来のレーダー方式に関する研究」に23億円を計上、
技本電子装備研究所が中心となり、23?26年度にシステム試作、27年度に試験を
行う予定。同レーダーは小型アンテナを主とする低コストのシステムだが、現有の大型
レーダー「J/FPS-5」(ガメラ・レーダー)と同等以上の性能を持つものとなる。

 MIMOレーダーが実現すれば、「ステルス機優位」の状況の打開だけでなく、外国との
共同開発・技術協力などの際の強力なバーゲニング・パワーとしても期待されている。

25:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:57:09 RMFUfWys0
ステルス戦闘機の姿を捉えるレーダー・システム、SAAB社が開発

『F-22』のような米国のジェット戦闘機が、敵国の防空システムに勝って
いる最大のポイントの1つは、その姿がレーダー上ではほとんど確認でき
ないことだ。

航空機メーカーの米Lockheed Martin社は、こうしたステルス機能を持つ
飛行機について、「レーダーに検知される部分はマルハナバチほどの大きさ
しかない」と形容している。

だが、Bill Sweetman氏の報告によれば、スウェーデンのSvenska Aeroplan
AB(SAAB)社に所属する軍事技術研究チームが、このメリットをなくす方法を
見つけたかもしれない。

この手法は『連結型開口合成レーダー』(Associative Aperture Synthesis
Radar、AASR)と呼ばれ、複数のレーダー発信装置を使い、標的の後ろ側に
できるレーダーの「影」を捉えるものだという。

[合成開口レーダー(SAR:Synthetic Aperture Radar)は、航空機や人工衛星
に搭載し、移動させることによって仮想的に大きな開口面(レーダーの直径)
を利用するレーダーのこと。]

URLリンク(wiredvision.jp)

26:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:57:26 FVuEpnSh0
公海上に無人のレーダーブイ浮かべとけばいいだけだろ。

準天頂生成からレーダー照射すればいいだけだろ。

なんでそうしないの? バ カ なの?

27:名無しさん@十一周年
11/02/05 07:58:21 sC7HqpuaO
>>19
もしそうなら飛行速度の違いで一目瞭然な気がするが(´・ω・`)



28:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:00:43 j57o2lMX0
>>1
>動的防衛力

動物的防衛力に見えました。ぬこの管制官とか、わんわんおの入国管理官を思い浮かべて和んだ。

29:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:04:46 cMtVFk7Q0
>>26
公海上から陸上までどうやって信号を持ってくるんだよ。
準天頂衛星にレーダー機能のなんてアクティブじゃなくてパシップレーダーだろう

30:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:05:33 TyyiwvY00
>>26
ゆとりはこなくていいよ。とっとと樹海にでも行ってくださいね

31:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:06:34 aaBQJDaH0
はやく捨て留守造れよ

32:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:07:35 neiP0qHZ0
>>19
そこを誤魔化すのがステルス機なんだが


33:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:10:09 DZprGMry0
ステルスっていうと、それ以前の兵器と全く別物でレーダーに一切映らないとか思ってるやつが多そうだけど、
近づいたりレーダーの出力を上げれば普通に映る。ようは程度の問題。
対ステルス用のレーダーうんぬん言い出しちゃうやつはそのへんがわかってない。

34:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:12:33 NvasTILD0
>>33
映った時には時既に遅しだからステルス性は優位なんだろ。

35:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:17:56 +PlKVTTd0
全艦発進せよ(オール・ファイヤー)!―SF未来戦記 光瀬 龍 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「あかつきの谷間」 昭和41年2月 光瀬龍 (一部抜粋改変してみる)

20XX年頃、日本が弾道ミサイル探知用に、ヒマラヤ山脈やアルプス山脈に多数配置した
長距離警戒レーダーは6,000km以上の超遠距離で敵のミサイルを正確に捉えることの
出来る優れた能力を持っていた。その為、十数Kmも前方で、このレーダー・ビームを浴びた
だけで、ひどい火傷を起こして死んだり、飛行機や車のガソリンが爆発したりした。

更に20XX年、日本で開発された連続出力1MWというウルトラ・ハイ・パワーフェイズドアレイ
レーダーは、その素晴らしい位相特性を以て多数並列操作により、強大な輻射波を作り出す
ことに成功した。更にこの技術は発展し、連続20MW以上を発生させる事が出来るようになった。
この電磁波兵器は超遠距離でほとんど瞬間的にあらゆる金属を溶かし、気体を完全に電離
することができた。

こうして全てのICBMが無用の長物と化す時代が全く突然にやってきた。
100メガトンの水爆ミサイルも、発射台を離れてものの5分も上昇しないうちに蒸発して消え去
った。ヒマラヤ、崑崙、ロッキー、アンデスなどの氷雪輝く峰々には、巨大な輻射アンテナが、
遙かな空を睨んでいた。

それより遙かに小型の輻射兵器が陸戦用、艦船用、航空機用に造られ、それぞれ戦い方を
一変させてしまった。

何よりも、もはや核ミサイルの心配がいらなくなったことは、重大なことであった。

36:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:18:41 sC7HqpuaO
ステルスがレーダーに捕まるようになったらステルス機はゴミ確定だよね(´・ω・`)

これはステルス機を本気で作ってる国・企業は全力阻止したいだろうなあw



37:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:19:20 ll5/SML70

蓮舫:「仕分けします」



38:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:20:35 FVuEpnSh0
>>29
陸上までの情報伝達機能を問題視するヤツが居るとは思わなかった。
衛星通信使っちゃいけない世界の法則とかあるのか?

アクティブでもパッシブでもどっちでもいいけど、ステルス機って、正面や
後ろからの探知がしにくいっってだけで、真上や真下からの電波は普通に
反射するだろ。形状から考えて。


>>30
技術的に解決出来る事で悩む方がおかしいんだけど?

39:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:23:12 cc/MZNmi0
実用化まで10年以上か、気の長い話だ
まぁ研究開発は時間がかかるもんだから仕方はないが

40:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:25:19 +PlKVTTd0
AL-1 (航空機) (空中発射型レーザー)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
実機写真
URLリンク(upload.wikimedia.org)

COIL(酸素ヨウ素化学レーザー、Chemical oxygen iodine laser)を搭載。
出力は3MW、射程数百km、約40発を撃てる。
連続作戦時間は約36時間とされる。

41:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:26:32 jAfpWYMhO
自民政権からだけど、脱アメリカを目指すなら軍備費は削っちゃまずかったな。
もう引き返せないし、いろんな意味で日本は終わりだ。

42:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:28:27 NvasTILD0
>>38
現状の衛星は大電力を発生させられないから、無理なんじゃね?
ISSみたいな巨大なものを飛ばせばいけるかもしれんが、そんな予算はない。

43:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:32:17 neiP0qHZ0
>>33
電波が帰って来ないからロックオン出来ないすなぁ
ステルスの仕組みをわかっていないようで
肉眼で見えてもロックオン出来ないんですけど

44:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:35:58 FVuEpnSh0
>>43
ロックオンの定義を言ってみろ。狙い撃つとか言ったらウンコ食わせるからな。

45:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:38:28 r+jw3xEfO
仮に技術革新でステルス無力化したとして、
F15と、F22、
どっちが強いの?

ステルス、デザインに制約ある文、動き鈍そう、弱そう

46:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:39:57 jL5Mb1Mv0
>>38
カッコイイねえぇ、ぼくちゃん。
クレヨンあげるからあっちでお絵かきでもしててね。

47:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:43:50 I1tnFFY80
対中国のものは仕分けします

48:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:45:27 vkf/jyuB0
>>45
技術革新しても
ミサイルの追尾で当てにくいし
加速性能はF22が上

F22

49:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:46:17 NvasTILD0
>>43
さすがに肉眼で見えるところに居れば赤外線追尾ミサイルのシーカーで捕らえられると思うぞ。
それにレーダーを透過するわけじゃなく拡散させるだけなので、近ければレーダーに映ると思うがな。
少なくとも上面や下面にレーダー照射されたら反射するだろう。

50:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:46:40 +PlKVTTd0
全艦発進せよ(オール・ファイヤー)!―SF未来戦記 光瀬 龍 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「敵の手に渡すな」 昭和42年7月 光瀬龍 (一部抜粋改変してみる)

深紅色の光の矢は、原生林の上をゆっくりと移動していった。
その光の矢が通り過ぎていったところは、既に白熱の炎の海になっていた。
さかまき噴き上げる火の壁の中に、原生林の木々の一本一本は既に見定め難かった・・・

〈コチラ、第三観測小隊二番機。メーザー砲ノ効果、甚大ナリ。ムルリンカ原生林陣地ハ
壊滅シタ。メーザー砲ノ効果、甚大ナリ。ムルリンカ原生林陣地ハ壊滅シタ〉

〈コチラJ-7特別任務部隊。ムルリンカ原生林陣地ハ、高熱ト急激ナ酸素消費ニモトヅク
窒息トニヨリ完全ニ壊滅シタ。本隊ハ直チニ現位置ニ復帰スル。輸送隊ヲ回送セヨ。
コチラ、J-7特別任務部隊。コチラ、J-7特別任務部隊〉

〈コチラ、第18戦闘隊本部。第33空輸団ハ大型ヘリコプターヲモッテ、サクラサス峠ニ
進出、新兵器実験中ノJ-7特任部隊ヲ、チュライニ空輸セヨ〉

〈第18戦闘隊本部ヨリ第33空輸団指揮班ヘ。J-7特別任務部隊ノサクサラス峠撤退
作戦ハ慎重カツ完全ニ遂行スベシ。イカナル事態ガ生ズルモ、J-7の人員、機材ヲ
『シャン・コム』側ノ手ニ渡シテハナラナイ。戦死者モ同様デアル〉

51:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:47:35 E9tQ3//xP
>>43
帰って来ないんじゃない、残念ながら後方反射波をゼロにする事は今のトコ出来ない。
じゃあ、なんでロックオン出来ないかとゆーと、反射波が微弱過ぎてロックオンさせるだけの信号強度が得られないから。
で現在、日本が戦闘機用に要素技術を研究してるのが次世代ハイパワーレーダー。
「帰って来る反射波が微弱で捉えられないなら、レーダー出力上げればいーじゃん」
って考え。

52:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:48:59 neiP0qHZ0
>>49
その前にこっちが撃墜されとるがな

>>44
>>52ならウンコ食うpppp

53:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:50:55 K794l6Je0
>>22
Swedish defence AASR
URLリンク(www2.foi.se)
URLリンク(www.democraticunderground.com)

54:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:51:46 Z3qyMvr40
日本の領空内においてはこのレーダー網で遠くのステルス機を丸裸にし
スクランブル発信した日本の戦闘機のステルス機能に関係なく遠くから敵を捕捉し
ミサイル攻撃できるようになりそうだ
つまり、ステルス機が日本になくても敵ステルス機のレーダーの範囲外から日本の
戦闘機は敵を攻撃可能になると考えられる


55:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:51:51 JfGQMzHUP
>>25
宇宙人UFOがいっぱい観測されそうだ

56:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:52:23 NvasTILD0
>>52
問題をすり替えるなよ。

> 肉眼で見えてもロックオン出来ないんですけど

この一文に対するレスだろ。

57:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:52:40 E9tQ3//xP
>>45
バカみたいに強力なエンジンと少ない空気抵抗、可動式排気ノズルのおかげで機動性も非常に高い。
レーダーもF-15より強力だから、ステルス無しでも相手にならない筈だったが…空戦訓練で撃墜判定食らった事も。


58:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:53:33 neiP0qHZ0
>>56
肉眼でロックオンするんですか?(・ω・`)

59:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:53:47 J0QwYqE40
まず蓮舫をロックオンして撃墜しないと

60:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:57:25 IYvE2fNxO
レーダー だっちゃ

61:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:57:33 NvasTILD0
>>54
戦闘機やAWACSに対ステルスレーダーを積むことはできないだろうから、穴はできると思う。
仮想敵国の作戦行動半径をカバーできればいいけどね。
SOSUS網ですらできないのにそれだけの予算がつくかどうか・・・。

62:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:58:04 Jexqty1k0
廉崩「だが仕分ける!」

63:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:58:45 +PlKVTTd0
全艦発進せよ(オール・ファイヤー)!―SF未来戦記 光瀬 龍 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「敵の手に渡すな」 昭和42年7月 光瀬龍 (一部抜粋改変してみる)

あの兵器を奪え!写真班、技術部隊、前へ!
上級指揮官が叫んでいた。カメラや画板を携えた一隊がばらばらと飛び出した。
目的の物体を奪うことが出来なかった時の用意に、写真や見取り図だけでもとって
おくのだ。
「UTE!UTE!」 - 聞き慣れない叫びがナンチュンメの耳を打った。
英語でもフランス語でもなかった。「韓国語でもないようだが?」
自分たちと同じような小柄な、黄色い顔の東洋人が、銃を構えて突っ込んでくる。
ナンチュンメの傍らで射撃を続けていたターチュンルが、急に中腰に立ち上がると、
そのまま彼によりかかってきた。彼はそれをそっと地面に横たえた。ターチュンル
の体には首が無かった。ナンチュンメの手に、白い豆腐のようにべったりと、ターチュ
ンルの脳漿が付いた。彼はそれを上衣の裾で拭った。

〈33空輸団ハ、出動準備中並ビニ救援途上ニアル各隊ヲスミヤカニ元位置ニモドセ。
ナオ、現在、峠地区ニアルモノハソノママ〉
〈サラクサス峠地区ヲ攻撃中ノ各航空部隊ハ直チニ離脱、西方ニ退避セヨ〉
〈第193重砲大隊ハ、175ミリ原子砲弾ヲモッテ、サクラサス峠ヲ粉砕セヨ〉

64:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:58:55 21AF53IS0
みえちゃいけないアメリカのステルスを空自がチャッチしてしまった事もありましたよね

65:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:00:46 NvasTILD0
>>58
赤外線ミサイルのシーカーでロックオンできるだろ。
レーダー積んでない戦闘機でもそれでサイドワインダー発射してたの知らないのか?
てか、それだけ近かったらレーダーでもロックオンできる。
できないというソース持ってこい。

66:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:00:51 AZRrSNQn0
ステルス機もレーダーを出しながら行動する時はあるから
かなりの精度で発見できると思う。

67:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:01:40 zBhOJO2P0
日新町某社ですか?

68:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:02:38 +2EW4/ov0
青森のレーダーでも中国本土をカバーするくらい見れるらしいな
中国人民解放軍が何してるか分かるとさ

69:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:03:09 neiP0qHZ0
>>65
じぁあ新型レーダーはいらないね。蓮舫さん仕分け対象が出来ましたよww

70:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:05:42 +PlKVTTd0
>>65
同意。
アラスカ沖での訓練だったかと思うが、実際にそれで決めたよね。
F-22は排気熱も低減するように設計されているが、後背に付かれて
ジェットの排気に赤外線でロックオンされたら撃たれるし、如何に
F-22の運動性能が優れていても、近頃の赤外線追尾ミサイルも
人間の耐えられる限界Gを超えた機動が可能になっているので、
フレアでなんとか出来ない限り、撃墜される。

71:普通の国民
11/02/05 09:07:20 H589rvto0
反射波探知じゃなく
戦闘機固有の熱源探知とか単純な方法がありそうだな。

72:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:07:53 +PlKVTTd0
>>69
オマイは阿呆だのう。
赤外線だけで何km探知できるんだよw
遠距離から探知するのにはレーダーが圧倒的に強力だろ。
ファースト・ルック、ファースト・キルがF-22のコンセプトなわけで、
こうしたステルス機に対抗するにはよりファースト・ルックでなければならない。
てことで、強力なレーダーが必要になるのは必定。

73:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:10:07 +PlKVTTd0
>>71
F-22やF-23の構造を見れば分かるとおり、搭載されたジェットエンジンは、
エア・インテークから排気口にかけてS字に曲げてある。
これはジェットの熱を前方(エアインテーク)から探知されないための仕組みだ。

つまり、赤外線だけでは前方からの探知が制約される。
熱源探知ではレーダー以上に制約があるのだから、レーダーの開発はますます
重要なのだ。

74:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:11:02 PQ1ZAkEc0
核弾頭をすべて打ち落とせるシステムができたらかなり日本は優位になるなぁ。
日本ならできそうだけどな。


75:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:12:03 m3xtYXI70
中国の使うステルス塗料は日本のメーカーもしくはその技術をぬ、利用してるんだから、
電磁波吸収特性まるわかりで、対策のレーダー作るの簡単だよ。知らんふりしてるだけ(と妄想)

さらに積極的に、電波吸収特性に穴とかトラップのある塗料を新製品として発売すれば、
「私はここにいます」て戦闘機ができるよ。ステルスは形状も大きな要因とのことなので。

電子レンジ容器用の塗料「今までの○倍の吸収特性、電気代が1/3に、耐水性向上で食器洗い機
使用可」とかでカモフラージュして売り出せば、中国は喜んで転用すると思う。


76:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:12:31 neiP0qHZ0
>>72
で?赤外線シーカーでロックオンできたというソースはまだですか?
ああ、うわさ話かw

77:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:15:17 r+jw3xEfO
やっぱりステルス性能が高いのは、
長友だと思うよ
小さすぎてボ-ル見てると視界から消えるんだ

78:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:15:45 +PlKVTTd0
>>75
北朝鮮が偽造している偽100ドル札「スーパーK」の特殊インキに、
特定の光線で反応する原料を混ぜて密輸させて、摘発に利用していた・・・
てなハナシもありましたなーw

そのくらいしたたかに「平時の戦争」をやって欲しいもんですね。

79:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:16:36 Q/29c2GD0
現場がいくらがんばったって、首相以下指導者が全員中国派なんだからどうにもならないだろ。
どんなに優れた技術、システムを、資金と時間をかけて必死に開発しようとも、
「文民統制」の名目の下、アカ政治家の命令一つで中国韓国、場合によっては北鮮に譲渡。

80:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:16:54 ETrVzfUv0
日本もステルスをつくべき。あと核武装して、いざとなったら敵国を永久に住めない国にしてしまえ

81:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/02/05 09:17:34 KZfly+Xl0
>>5
それ 電波暗室じゃないの?

82:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:18:17 wv9peYXBO
排気熱探知タイプのサイドワインダーなんていつの時代の話してんの?
AIM-9Xにフレア妨害なんか無駄だよ
なんせIIRがついてるからな

83:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:19:04 8ZxIPXkD0
殲20対策を口実にF-22を丸裸にする…か?
ダメリカが色んな意味で信用出来ない以上は欠かせない武器だぬ

84:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:19:36 lS/lN5Op0
仕分けという潰し技がある


85:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/02/05 09:22:07 KZfly+Xl0
>>26
おまいは馬鹿か
ブイなんて小さいものでどんだけ出力がえられるんだよ
それから 地球は丸い

86:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:22:30 neiP0qHZ0
>>72
赤外線シーカーでロックオンできたというソースはまだですか?

87:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:23:54 FVuEpnSh0
>>46
昭和の遺物が何か言ってる様だな。いま、21世紀なんですけど。

88:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:24:26 JoH2HJSz0
電磁バリアーの研究位しろ ボケが

89:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:25:01 xydmNljbO
開発着手って、オープンにするなよ。

90:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:25:36 wv9peYXBO
なんかステルス戦闘機の根本的概念を勘違いしてるバカがいるな
ステルス戦闘機に有視界戦闘なんてまずありえない

もし仮にあるとすれば
ステルス戦闘機同士の制空戦闘が起きた場合だけ
しかも確率的にはかなり低い

91:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:25:59 neiP0qHZ0
>>65さんも
赤外線シーカーでロックオンできたというソースはまだですか?


92:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:27:07 0YFaiz690
というかレーダーの出力上げて5000MWの出力とかにすればスレルスもはっきり写るんじゃね?
鳥とかは焼き鳥になりそうだけど

93:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:27:18 FVuEpnSh0
>>58
いま、21世紀なんですけど。 画像処理技術とか、普通に使えるんですけど。

94:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:28:20 neiP0qHZ0
>>93
そのまえに撃墜されとるわ、認知症かよ

95:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:31:42 FVuEpnSh0
>>85
お前、ブイ見たことないだろ。 あと、地球の丸さが何の関係あるの?

無知は黙ってろ。

96:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:32:55 gvBs5be20
アメリカのステルスに対する鷹揚な態度を見ていると、
すでにステルス破りレーダは完成してるんだろう
同盟国、敵国にさんざん金を使わせてから、ステルス破りレーダあるよ、
とやるつもりなんだろう


97:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:34:42 M451cme50
>>92
近所迷惑。

98:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:34:56 M6XBIHgD0
すぐに民主党が廃止させるんじゃないの?


99:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:35:00 neiP0qHZ0
>>95
認知症が偉そうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:35:38 bdyYS1LD0
ビー玉程度の大きさだってきちんとレーダーに捉えられるよ。でも空中にはごみが多すぎて、戦闘機をきちんと選別できるかどうかが問題。

101:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:37:17 wncliN7l0
>>100
音速に近い速度で一定方向に進んでりゃ子どもでもわかる

102:工作員 ◆AxxApSuNpM
11/02/05 09:37:24 Q5uKYWal0
ミーモと連携する概念がないユーロファイターの場合
管制「敵ステルス機が接近してるぞ」
P「補足次第撃墜する」
10秒後・・・・ガシャーン
海の藻屑となるユーロファイター
ミーモと相性がいいF-35の場合
F-35「敵機を捕らえてます。発射しますか?」
P「ポチっと」
10秒後・・・・ガシャーン
海の藻屑となる殲20

103:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:38:45 bdyYS1LD0
>>101
それをしないのが戦闘機のパイロットでしょ。

104:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:39:40 wv9peYXBO
>>100

海上ならまだしも中国大陸上空だと
とんでもないことになるなww

黄砂でレーダーが効きません的なことになるな

105:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:40:18 wncliN7l0
>>103
機体を頻繁に振ったらレーダーの反射率を増やすだけだが

106:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:42:29 wv9peYXBO
ステルス探知しようとレーダー出力上げたら
エアロゾルにも反応するんだぜ

そのくらい当然知ってるだろ

107:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:43:20 r8nRjZHL0
>>106
もちろんすってるっす

108:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:46:30 E9tQ3//xP
>>73
違う、エアインテークを曲げてるのはエンジンのファンブレードからの反射波を相手機体のレーダーに返さない為。
スーパーホーネットでは曲げない代わりにレーダーブロッカーをファンブレード直前に設置してる。


109:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:49:20 neiP0qHZ0
>>101
音速で一定の起動をしないように制御するプログラムこそがブラックボックスなんだろ

110:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:50:01 E9tQ3//xP
>>105
ステルスマニューバってのがあって、相手レーダー(のソフトウェア)を騙す飛行方がある。有名なのはパルスドップラーレーダーに対する横進でビーム機動と呼ばれてる。

111:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:52:11 4ePdS8Ws0
これはたのもしいな
日本の技術をもってすれば
世界最高峰の軍事装備が可能だ
まず技術を他国に流すことを禁ずる厳しい法律をつくれ
軍事技術の充実はそれからだな

112:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:52:50 Z+6wGz1jO
>>95
無知なお馬鹿さん
なんでレーダーサイトは山の上にあるの?

山道狭いし非効率じゃん

113:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:56:39 wncliN7l0
>>109
100km先で0.1度の角度変更するにはどれだけの機動をしなきゃならんと。

>>110
あれって複数方向からのレーダー波には対応出来ないでしょ?
FPS+イージス+その他護衛艦+AWACSとか複合的に監視できるが。

114:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:58:41 JOpj0FwJ0
逆にレーダーにものすごく大きく映る戦闘機作ったら良いんじゃね?

115:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:02:14 Y/JmiEQV0
研究成果が盗まれなければすばらしいのだが 必ずスパイにやられるに一票

116:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:03:26 rOvhIWg50
>>114
近づけないほど強力な電磁波を撒き散らし摂氏一兆度に加熱された機体なら
探知、誘導センサーをある一定以内の距離からは無効化できるかもな!

117:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:03:30 wv9peYXBO
F-22とB-1Rの組み合わせで中国空軍は手も足も出ないよ

118:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:05:27 bdyYS1LD0
>>113
100km先の空間*120度を捜査するのに何十秒掛かるのやら何十何百と言うごみの中からだし。

複数方向からのレーダのデータを一纏めにしてステルス機を監視できる能力は日本にさえまだないよ。
そうする構想と実験はやるけど。

119:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:06:35 FVuEpnSh0
>>112
>なんでレーダーサイトは山の上にあるの?

平地には、遮蔽物がいっぱいあるから。

公海上に、それがありますか? ありませんよね? 分かったら黙ってろカス。

120:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:16:22 bdyYS1LD0
>>119
公海上には波があるじゃんw
山には何もないぞw平地の話なんてしとらんーw

121:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:19:20 TfQA0Bjl0
>>92
だからそういう重厚長大な大出力レーダーはカネが掛かる上に更新や移転も難しいから
ちっちゃいレーダーを多方向から連動させて対処しよってのが今回の「分散型レーダ」のキモなんよ
外国でも目下研究中の代表的な次世代カウンター・ステルスの手法だから
開発するにあたって特に不安は無さそうだな

122:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:28:38 F4rT3bV4i
公海に散らばったレーダー、誰が保守点検すんの?
俺が敵国なら衛星もブイも破壊は楽勝だな_φ( ̄ー ̄ )

123:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:34:01 53QuaUk40
分散型レーダの構想には二種類あって、一つは多数の発信機からのレーダー波を
多数の受信機で受信することで標的機体の比較的反射の大きい部分を見つけ出そう
というもの。もう一つは空気中のチリに反射したレーダー波をマルチパス合成によって補足し、
標的機体の作った「影」を見つけ出すもの。特に後者は完全に反射がゼロの理想的な
ステルス機でも発見することができる。

124:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:38:19 IhViuva9P
>>1
【政治】蓮舫大臣、新型レーダーも仕分けか? 「レーダーなんかいらない。双眼鏡では監視すれば良い」
スレリンク(news7板)

125:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:45:05 pihEFxyF0
中国のステルスは紙と竹ひごで出来てるからな
工芸品としては恐ろしい技術だよ
難点は風の強い日でないと飛ばせないことくらいか

126:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:46:39 c1mMNZgM0
>>120
波って何? もしかして波浪注意報とかの波?
きっとビルよりも高い波なんだろうね。

127:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:49:01 bdyYS1LD0
>>126
冬の日本海じゃあ高低差10mなんてざらだろうね。まぁ波浪注意報の日はレーダがお休みというのも乙なもんかもね。

128:工作員 ◆AxxApSuNpM
11/02/05 10:51:29 Q5uKYWal0
レーダーの大艦巨砲主義も終わりだな
AWACS大和はその象徴であった
これからはF-35、無人機、与那国みんなでやろうぜ

129:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:56:03 c1mMNZgM0
>>123
>もう一つは空気中のチリに反射したレーダー波をマルチパス合成によって補足し、
標的機体の作った「影」を見つけ出すもの。
つまりは飛行機雲の元をレーダーで捉えるのか。それ面白いな。

130:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:57:01 61XIPc6o0
ゆれとるゆれとる

131:誇り高き乞食
11/02/05 11:01:43 rvj6vS/30
>>123
マイクロ波発信源として宇宙背景放射使えないかな。。。w



132:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:04:35 njPbFMs60
防衛省さん、尖閣諸島にも忘れずにレーダー置いてくださいね。
あそこ使わないと中国人に誤解されて、
日本人が使わないのなら、使い始まるまでうちらが使うよ!
とばかりに漁船とかで中国人が大挙して押し寄せてきて
無許可で住居とか中国の旗とか中国軍のレーダ基地、
防衛用の機関銃などの装置などを設置する日が来るだろう。
しかし日本は平和憲法があるから、毎年5兆円も払っている
りっぱな自衛隊がありながら、手出しできない。
で、その不法占拠が何年も続くと、
その占拠状態を日本が了承したことになり、以後は周りの領海もふくめて
完全に中国領土になります。というシナリオになるかもしれない。


133:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:10:02 iAWhTQcU0
>>15
逆に
仮想 近未来のみすぼらしい日本
も考えてみてくれ

134:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:10:41 gXJzKN4o0
そんな研究は民主党が断固阻止します!

135:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:18:02 FVuEpnSh0
>>120
波のある公海上では、船のレーダーは使えないってかwwwwwwwwww

馬鹿も休み休み言えや池沼

136:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:20:08 q8mb+ncm0
日本の場合、プロより素人の方がすごいの作りそう。


137:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:21:12 B1gLPz4A0
>>38
F-35やF-15SEは正面RCSが低いだけだが、F-22は全方位だよ。

138:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:24:32 Z+6wGz1jO
>>135
レーダーサイトの配置も知らないお馬鹿さん
船のレーダーの有効距離知ってる?www

ちなみにレーダーサイトは全周見るのは求められて無いからね
海沿いにあるのに遮蔽物どこにあるの?
ビルだらけじゃない平地が無いとか思ってる?www

139:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:26:02 iABczhLR0
>ステルス機にラム

ずいぶん時代遅れの痛機ですねw


140:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:26:03 61XIPc6o0
相手方の基地をたたく攻撃能力がないと抑止力にはなんねーって

141:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:26:29 iAWhTQcU0
中国に占領されればいいだろ
無血開城
それが一番良いよ

142:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:27:50 FVuEpnSh0
>>138
>海沿いにあるのに遮蔽物どこにあるの?

テメェ、山にあるって言ってたじゃねーかマヌケ君

143:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:28:50 58DH9mkG0
日本の領海に入ったらいつでも電子機器を停止させる機器を開発できれば・・・

144:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:30:14 3UGZb1D9O
スレタイ、竹内力やみたいなの配置して、眼力で睨み付けるんかと…

145:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:30:29 61XIPc6o0
>>141
↑こういうこと言う奴を処分できる法律作らないとな

146:誇り高き乞食
11/02/05 11:31:12 rvj6vS/30
>>142
海沿いの山にあるよね。。。w


147:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:34:36 PwtACaa8O
シナ方向から飛んでくる物体は全部叩き落とせ。

148:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:37:46 Z3qyMvr40
>>141
しかし、日本が中国に完全に占領されて中国のものとなったときは
中国は日本の全ての技術を獲得することになるが
アメリカはそれを黙って良しとするんだろうか?


149:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:37:47 bdyYS1LD0
>>135
シ-クラッターのためレーダの性能が落ちるんだよwシーラナカッター?

150:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:40:58 h2DsYxUV0
ステルスはアメリカの優位性維持に不可欠なんだから
こんなの潰されるのが落ち

151:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:42:35 S2AkX/8UO
>>140
ならスウェーデンと日本はとっくに消滅してるね

152:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:44:34 cMtVFk7Q0
レーダー突っ込んだブイを海に浮かべて衛星経由で行くとして
ブイの大きさでレーダの強電界だしたら受信のアンテナに妨害与えるし、
衛星通信低速IF帯にも影響与えるからあまり精度良くないし。
海だから、塩害、苔?なども付くため清掃も大変だし。
電力もバッテリー積むの良いが重い。
ケーブルで引いたら金かかる。

金かかりすぎ。技術発展させるしかないなー

153:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:45:24 Cr1iZdIP0
>>145
そんな事をしたら言論統制をする、かの国と同じになるだろ。
むしろココで好き勝手を言わせて、自由の有り難さを学ばせるんだ。

154:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:47:52 iAWhTQcU0
>>148
アメリカは中国と日本の結託が実現しそうになったら
最大の脅威と考えるだろうね
それが実現したらアメリカは確実に世界一位じゃなくなる

155:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:50:03 iAWhTQcU0
まあ俺はアメリカに脱出するけどね

156:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:52:48 wv9peYXBO
ブイを浮かべて対空レーダー作ろうなんて言ってる
マヌケは無視しようぜ

どんだけ大きいブイが必要か考えたことないんだろう

ほかにも難点は多々ある

ていうか海上でステルス戦闘機がやりあうような制空戦闘はなかなか起きないだろうな
沿海域なら十分に起きうるが

沿海域の索敵は地上レーダーサイトでカバーするわけだし

ていうか海上域で索敵するのは艦船がやるわな

157:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:55:43 Eg+0N/Xz0
>>151
スウェーデンは中立国だが、別に専守防衛じゃ無いから。敵地攻撃能力は持っているよ。

158:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:55:46 Cxp1CT1E0
>>156
アメリカの国境でつかわっれったんでは

159:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:58:04 eFIfhiEh0
対空聴音器配備復活とかは?
音源をデジタル解析して追尾。
全国自治体に配備と一定以上の高さの構造物や山に配備
携帯電話のアンテナ局と同時配備して数で制度を確保

160:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:00:00 Cxp1CT1E0
>>159
空気の断層をレーダーでひろえればいいのでは

161:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:01:18 Agpw1Gr10
空間受動レーダーを開発するべきだな

162:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:04:09 iAWhTQcU0
日本人は最強の紙飛行機を作れば良いよ
日本人なら出来る

163:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:06:21 598cqFd70
防衛の発想からイージスを超える盾を作り出す計画とか胸熱じゃまいか

164:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:12:22 wv9peYXBO
>>159
超音速の機体は感知不可だなww

165:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:12:34 WgQvluRT0
中華軍国主義に警戒を怠ってはならない。

166:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:16:31 x6+bDN/X0
ろすけは北方領土に強襲陸羊羹配備とか言ってね?

167:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:18:54 T+BeW7wY0
>>157
まあ日本の専守防衛ってドクトリンが歪なんだけどな。
冷戦期に周辺国を刺激して無用な軍拡競争(特に対ソ)に巻き込まれずに済ませる
って意味では有効だったんだけれども。
中国は言うまでもなく大軍拡。北朝鮮は核装備。韓国も米軍(国連軍)の軛がある
ものの対北の範疇を超えて西日本侵攻を視野に入れた装備を行っている、と。
日本もこの間の中期防の国内配備の転換だけじゃなくドクトリンの根本的な見直し
(策源地攻撃も行える)を考えたほうがいいんじゃないだろうか。

168:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:23:17 xhFg2kxF0
>>19
海鳥ていどであっても捕捉し続けられるのなら移動速度から飛行機だと判別可能。
無数の対象物の情報を個別に処理出来るようなシステムの開発が肝なのかもな。

169:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:25:15 wv9peYXBO
陸羊羹? 美味いのかそれは

170:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:27:56 G4FF2ymgO
国境線に番犬を沢山配置するんですね

171:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:29:48 /9GaFbYJP
今整備中のガメラさんはどうなの?

172:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:30:01 p+8YPbvlO
あとは、ミノフスキー粒子の開発だなw

173:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:33:54 xhFg2kxF0
>>152
ブイ浮かべるよりもレーダー船を安くたくさん作って海上に常時配備して置く方がいいだろうな。
レーダー位置が固定されていない方が、敵に対する抑止効果は高いだろう。

174:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:34:46 Cxp1CT1E0
>>172
ゼッフル粒子も必要だ

175:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:38:22 V9kyX4U60
>>171
あれは従来型の高出力高性能レーダー
対ステルス性能もそれなりにあるが今求められているものと性質が違う
ついでに質問
バイスタティックレーダーは発信機が特定できる信号入りの電波がステルス機に反射
受信したレーダーと発信レーダーの位置からステルス機の位置を割り出す
マルチスタティックは複数の受信機が同一の電波の反射波を受信して位置を割り出すって理解でいいですか?

176:名無しさん@十一周年
11/02/05 12:40:47 V9kyX4U60
>>173
そもそもかなり真上方向に来ないと発見できない時点で…
バイ/マルチスタティックレーダー技術が開発できないけど
ステルス機探知の必要性に迫られてますって言うときの窮余の策だと思う

177:名無しさん@十一周年
11/02/05 13:18:00 EYvs9bJT0
中国と共同開発します
By民主

178:名無しさん@十一周年
11/02/05 13:20:40 EYvs9bJT0
>>24
最後二行に注目
やっぱり

179:名無しさん@十一周年
11/02/05 14:06:48 c1mMNZgM0
>>178
中韓にバーゲンするんですねわかります

180:名無しさん@十一周年
11/02/05 14:20:23 2915+K3e0
視力のいいアフリカ人を尖閣に置けば解決するんじゃないの?

181:名無しさん@十一周年
11/02/05 14:22:36 Z3qyMvr40
>>180
身体能力に優れてる
うーむ。 日本はこれ弱いんだよな。
ステルス長友戦闘機の開発を急がねば


182:名無しさん@十一周年
11/02/05 14:41:42 w5RY3lWe0
ヤバイなー僕も見つかっちゃうよ

183:名無しさん@十一周年
11/02/05 18:08:13 SF9pItcj0
>>22
そりゃ、アメリカしか持ってないステルス対策なんか出来ないだろw
中国が持ってはじめておおっぴらに出来るんだよ。
北朝鮮のミサイル、不審船のおかげで出来るようになった議論だってあるだろwww


184:名無しさん@十一周年
11/02/05 18:10:21 t2YRlcvX0
>>3
沈黙シリーズでは空気の揺らぎで探知

185:あぬる共和国市民
11/02/05 20:07:28 qh2dM5GR0
>>24
フォークダンスみたいな名前だな マイモマイモ なかったっけ?

ついて行けん ROMる

186:名無しさん@十一周年
11/02/05 20:44:57 Cxp1CT1E0
>>184
ちょうど空震がカメラにとらえられてたけど
戦闘機のつくる空気の壁もさつえいできてたよね?

187:名無しさん@十一周年
11/02/05 22:34:39 E9tQ3//xP
>>175
バイスタティックとマルチスタティックの違いはそのとうりで間違いないです。

188:名無しさん@十一周年
11/02/05 22:40:19 E9tQ3//xP
ブイに浮かべても水平線までの距離が近過ぎて、低空侵攻されたら発見出来ない。
自ら電波を発振する以上、海上のどの位置にレーダーブイを設置してるかなんて平時からモロバレだし。
低空侵攻&迂回で簡単に無効果される。

189:名無しさん@十一周年
11/02/05 23:13:24 Cxp1CT1E0
>>188
アクティブ固定にして
パッシブじゃだめなのか?
情報送信は水中かな

190:名無しさん@十一周年
11/02/06 02:21:13 7zRxr0n10
>>186
撮影された空震の様子はただの衝撃波だろ

スーパークルーズできる機体が中国にあるわけないし、普通ソニックブームは機体後方に現れるもんだ


191:名無しさん@十一周年
11/02/06 11:21:22 Gci50xppO
つかアメリカもステルス見限って超高速爆撃機開発してるじゃん

192:名無しさん@十一周年
11/02/06 13:19:25 tbiC6gke0
>>190
> ソニックブームは機体後方
リアルタイムにコースがわかりそうだけど

193:名無しさん@十一周年
11/02/07 13:29:50 YLqGiG8c0
なるほど、海上に特設哨戒艇をゴマンと浮かべるのですね。
税金で雇い上げた大量の漁船をww
武装は自動小銃だけというwwww

194:名無しさん@十一周年
11/02/07 13:42:05 7HtU3JQx0
空中でもよさそうだ

195:名無しさん@十一周年
11/02/07 13:51:39 9XEUqhF10
この流れなら言える

超音速だと上手くロクオンできない

196:名無しさん@十一周年
11/02/07 13:59:30 7HtU3JQx0
>>195
光マイクつかったらどう

197:名無しさん@十一周年
11/02/07 14:37:40 YuzIenh2P
漁船にIRSTと通信装置付けてもらえば
ステルスも発見できそうだな。

198:名無しさん@十一周年
11/02/07 15:07:30 9XEUqhF10
IRSTの問題は天候や対象機の姿勢で探知距離が大きく変化する事と、
正確な距離が解り難い事。
最良の条件でも戦闘機のレーダーの対ステレス探知距離より良いかどうかって所。

でもパシップで逆探知されないから意味は有る。

199:名無しさん@十一周年
11/02/08 16:56:15 hMmwBCdL0
>>61
> >>54
> 戦闘機やAWACSに対ステルスレーダーを積むことはできないだろうから、穴はできると思う。

日本が、自国の国防に特化した形でならば
日本に特化した対ステルス機の防空レーダー網の整備など、さして難しいことではない。

欠点は、
・そこそこに金が掛ること。
・飛行機に搭載するのは困難なのでデータリンク経由で使うことになるために、遅延の問題が残ること。
・この弱点に関しては、金を賭ける規模を一気に上げる覚悟さえあれば AWACSならば機上で敵影を観測することも可能。

・最大の問題は、日本の防衛産業は、日本の立地条件に応じた真の国防軍を作るための研究開発ではなく
 アメリカの下請け軍となるためのアメリカの猿真似をした兵器開発をやっているから気付きもしないんだよ。



200:名無しさん@十一周年
11/02/08 16:57:11 LjQILoPs0
防衛技術なのに何故か社民党が反対

201:名無しさん@十一周年
11/02/08 16:58:54 uVKHfI6G0
先の大戦の教訓からこっち方面には莫大な予算を投じるべき

202:名無しさん@十一周年
11/02/08 16:59:43 NmF7kQnr0
>>200
中国にとって都合の悪いものは何でも反対だからな

203:名無しさん@十一周年
11/02/08 17:02:13 hMmwBCdL0
>>199
もしかして、最も大きな問題点は、

アメリカは、
日本がステルス機を無効化するような技術を研究開発し
実戦配備することを許さない可能性があることかもね。

204:名無しさん@十一周年
11/02/08 17:04:59 MnQJpzNQ0
ガメラってミサイル問題の時に
北朝鮮国内でミグが落ちたとき
ミサイル発射の誤警報出したんだっけ?

205:名無しさん@十一周年
11/02/08 17:07:32 O1EWUeQk0
俺もクラスのある女からニラまれてて困ってる。
これが意外に全校3指に入るくらいの美人系で。
でも、正直好みじゃないし。
異性の友人からは勿体無いと言われるんだが、ガチムチ好きだからしょうがないじゃない。


206:名無しさん@十一周年
11/02/08 17:12:56 v5kLyVK50
って言うか日本のAWACSやAEWはアメリカのシステムだから、
あんま好き勝手な改造が出来ないんだよね。

だからかどうかしらんがP-1のレーダーが対空モード付AESAx4面とか
無茶苦茶な事になってる。

207:名無しさん@十一周年
11/02/08 17:34:15 siFhOfI10
もうトロイの木馬作戦でも立てろよ
新技術ってつけときゃ毒でも勝手に食らうだろあいつら

208:名無しさん@十一周年
11/02/08 19:01:51 9xbVtaUK0
小さいレーダーをいくつも配備しても効果的では無いような気がするが。
意味が無いとは言わないが、基本的にレーダーの性能は受信面の直径に比例する。
小さいレーダーはそもそもの性能で大きいレーダーには敵わない。

複数のレーダー同士をつなぐ事で仮想的に直径を大きくするのと似た効果を得る事も
できるが、その場合もレーダー同士の距離が近いと意味が無い。
そしてレーダーの数を増やせば増やすほど処理しなければいけない情報量が増え、目標
データ以上に背景の放射雑音が爆発する。

20基も繋いだら情報処理が追いつかなくなるんじゃねーの?


209:名無しさん@十一周年
11/02/08 19:10:44 v5kLyVK50
>>208
AESAのでっかい版かもしれないと思ってる。

210:名無しさん@十一周年
11/02/08 20:35:34 tcoLX37VO
>>208
電波望遠鏡じゃ世界規模で稼働してるだろ
それをRADERにするための技術開発なんだろ

211:名無しさん@十一周年
11/02/08 20:57:05 fMYUzLfg0
cdmaを応用すりゃいいんじゃなかろうか

212:日本帝国主義打破!!!!!
11/02/08 21:48:58 99g83Hw50
偉大な人民解放軍よ!日本帝国主義を打破しろ!
偉大な人民解放軍よ!尖閣諸島を、取り返せ!!
偉大な人民解放軍よ!沖縄を、取り返せ!
偉大な人民解放軍よ!日本人を、殺せ!殺せ!殺せ!
偉大な人民解放軍よ!軍隊を総動員して、皆殺しにしろ!

213:名無しさん@十一周年
11/02/08 22:13:47 fMYUzLfg0
技術にはスローガンで対抗w

214:名無しさん@十一周年
11/02/08 22:57:55 J3Hnsr/pP
>>208
今南米に直径18km アンテナ66台なんてのを作ってるよ。
処理速度も10年前じゃお金がかかりすぎた物を
今なら実現可能になってきてる。

215:名無しさん@十一周年
11/02/09 00:48:55 +cW3iUKt0
>>208
> そしてレーダーの数を増やせば増やすほど処理しなければいけない情報量が増え、目標
> データ以上に背景の放射雑音が爆発する。
>
> 20基も繋いだら情報処理が追いつかなくなるんじゃねーの?


そこで、防空用スーパーコンピューターの開発が必要になるのである。

これで、
・ステルス機を無効化出来るとか
・ミサイル防衛に役に立つとか、
・高度警戒指揮能力が飛躍的に向上するとか
etc. etc. ・・・・・ が実現出来れば

世界中がヨダレを垂らして欲しがって、
暴利を乗せても売れまくるぞ。


もちろん、開発予算の建前としては
電波望遠鏡の高度化により宇宙の起源を探り未発見宇宙文明を探求する純粋の科学的政策ということでな www

216:名無しさん@十一周年
11/02/09 08:13:57 ALYzHuDPP
対ステルス機能があるガメラレーダーがあるのに何で?と思ったが

>>24
なるほどな。
ガメラは大型すぎるから、ガメラと対ステルス機能がほぼ同等の小型廉価版開発するって事か。
多分対弾道弾機能は縮小されるんだろうかな。

217:名無しさん@十一周年
11/02/09 09:43:39 9hkEueqMP
ガメラは4台で終わりなんだね
弾道弾対処なら数はいらないし。
それと、対レーダーミサイル1発で機能耗失するのを
避けたいって思いもあるんだろうな。
レーダーサイトにRAM ファランクス辺りを置いておかないと怖い。

218:名無しさん@十一周年
11/02/09 09:47:54 j1Bfi40a0
やろうとしてる事は電波望遠鏡の開口合成レーダーと同じ理屈なんだけど、やっぱり
元の一基一基のレーダーの性能を下げては意味無いような。

電波望遠鏡でも直径1mの小さい望遠鏡を複数繋いでも意味無いのと同じ。開口合成
レーダーといっても分解能はひとつひとつのレーダーの性能に依存する。当然だけど。
細かい情報が無いから何とも言えないけど、感覚的にはこのレーダー群の分解能は
ひとつの強大な固定レーダーに劣る気がする。

ただ小さいレーダーを複数・広い範囲で連動させれば、開戦直後の弾道ミサイル攻撃
で主要なレーダーサイトを片っ端から潰される危険は少なくなるかも。これは相手国
からすれば凄まじい抑止力になるな。

FBX-Tみたいな移動式のレーダーを連動させるのかね?そうすると攻撃側に与えるスト
レスはさらに跳ね上がるが、運用側の処理システムにも重い負担がのしかかる。

219:名無しさん@十一周年
11/02/09 12:35:25 9hkEueqMP
小さいレーダーと言っても一つ一つは直径2mを超えるようなものだと思うよ。
おそらくFCS-3程度の大きさのアンテナの集合体になると思う。
そうじゃないと一つ辺りの感度が足りないから。
ガメラは16mとかとやけに大きい。

電波望遠鏡では解像度と感度上昇のために用いるけど
これはステルス機乃特性として、特定方向には強く反射する
というのを捕えようという事だお思う。

220:名無しさん@十一周年
11/02/09 12:51:21 j1Bfi40a0
>ステルス機乃特性として、特定方向には強く反射するというのを捕えようという事だお思う。
中国のステルス機のデータなんか無いから仮にF-22の場合で例えると、F-22は機体
各部の後退角が42度に揃えてある。後退角が42度って事は真正面からレーダーを当
てた場合、反射波はほぼ真横に吹っ飛んでいくわけで、その方向にレーダーの受信
機がないとF-22を発見する事は出来ない。

仮にこの小型レーダーを既存のレーダーサイトの周辺に円形に配備した場合、そのレーダーが
F-22を捕らえる時ってのは配備円の内側に大きく侵入された後になる。


221:名無しさん@十一周年
11/02/09 13:00:00 j1Bfi40a0
すごく大雑把に図にすると、真ん中にレーダーサイトを置き、その周りにぐるっと円を描く。
この円の上に小型レーダーを配備する形になる。
その円に内接する四角形を描くと、その一辺の中心がF-22の位置だ。F-22の後退角は42度だけど、
45度なら正面からのレーダー波は真横・90度の方向に反射する。42度だから3度ずれるけど、その
くらいは無視してくれ。

図を見りゃわかる通り、F-22を探知できる=反射したレーダー波の方向に受信するレーダーがあるのは
小型レーダーを配備した円の内側。一つのサイト周辺に小型レーダー20基程度を分散配置するらしいが、
半径1kmの円内に小型レーダーを配備した場合、敵ステルス機を発見するのも半径1km圏内に侵入されて
からになる。

もっと配備円を大きくすれば良いとも思うが、基本的にレーダーサイトは高い山の上にあり、周辺に同じ
ような高度の土地は基本的に無いから、半径1kmだって正直無理だと思うわ。

222:名無しさん@十一周年
11/02/09 17:12:38 NV1hvEs5O
>>221
なんで正面からにこだわる?
逆に言えば横から電波来たら正面から見えるだろ

送信アンテナは既存の大出力があるから
拾うために利得を合成して分散で問題ない

223:名無しさん@十一周年
11/02/09 17:22:07 1BaUlXtF0
>>222
実際に攻撃されるとなるとレーダーサイトが真っ先に標的になるから、そんなうまくいかないんじゃない?

224:名無しさん@十一周年
11/02/09 17:27:00 wI5XIOnD0
そりゃそうだわな
ステルスは今までのレーダーに映りにくいだけ
違うレーダー方式にすればいいだけ

225:名無しさん@十一周年
11/02/09 17:30:26 /RqWPm2O0
スパイ禁止法もない国でこんなもの開発していいのか?

226:名無しさん@十一周年
11/02/09 17:36:32 1BaUlXtF0
>空自のレーダーサイトは全国に28カ所あるが

こういう情報も一般に知られてる時点でどうなんだろうかという気になるけど。

227:名無しさん@十一周年
11/02/09 17:39:04 B8Bp4l5h0
こんなもん作るより
中国と経済交流たって冷戦するのが先だと思うよ
どんだけ中国に金落としてるんだよ
中国内の邦人拘束されたら何もできないし
4人で尖閣だったよね。何十人か拘束されたら日本明け渡すしかないなw

228:名無しさん@十一周年
11/02/09 17:48:09 j1Bfi40a0
>>222
特に正面に拘ってるわけじゃないから横でもいいよ。
ただ、横からレーダーを当てている状況ってのは既に大きく防空識別圏を侵害され、
敵ステルス機が本土上空に到達してるって事なんだが。
(この記事は地上レーダーの話なんで今はAWACSは外します)

それと、もちろんステルス機側も特定方向には強く反射波を出す事はわかってる。
機体各部のセンサーから、どの方向からレーダーを当てられているかもわかってる。
地上レーダーサイトは位置を動かす事は出来ないので、攻撃側はその方向にレーダー
を反射させないように機動すればレーダーを当てられても相手からは見えない。

Km単位で受信レーダーを分散配置させれば、その特定方向には反射波を出さないように
する機動が難しくなるから攻撃機側はストレスになるが、レーダーサイトの回りの狭い
範囲に多数配備してもその効果は得られない。


229:名無しさん@十一周年
11/02/09 19:00:32 9hkEueqMP
斜めから当てて別のレーダーで斜めから捕えるんでしょ。

230:名無しさん@十一周年
11/02/09 19:15:51 QleyAkyR0
開戦当初はレーダーサイトへの巡航ミサイル飽和攻撃になるってことか

231:名無しさん@十一周年
11/02/09 20:22:24 bFnkshkJ0
>>230
そんなことしなくても、滑走路にごみ産卵させとけばいい

232:名無しさん@十一周年
11/02/09 20:24:37 AAiOlVq80
ぼく「えっ?」

233:名無しさん@十一周年
11/02/10 00:13:33 G0VBysUI0
目視確認、花火攻撃で簡単に火の玉になると思うけどなあl

234:名無しさん@十一周年
11/02/10 05:23:16 tZU9i5YW0
>>230
> 開戦当初はレーダーサイトへの巡航ミサイル飽和攻撃になるってことか

その前の時点で、巡航ミサイルを撃ち落されないために、
レーダーサイトを含む防空網を破壊するピンポイント攻撃に重要な役割をはたしているのが
ステルス機だったのですよ。これまでは。

ステルス機を露見させないために
前もって飽和攻撃なりでの防空網破壊が必要ということになれば、
たとえ万能ではなくとも侵略側の負担が飛躍的に増大する。

したがって、日本の国防に関していうならば、こうした防空レーダー網への投資価値は高い。

235:名無しさん@十一周年
11/02/10 05:45:46 3Vcckt7DO
中国のステルス開発を助けるためか。
「このレーダーに映らなければ完成ですよ」

民主党は中国と技術交流したいみたいだからね。

236:名無しさん@十一周年
11/02/10 05:56:05 tZU9i5YW0
>>235
こういう対ステルス防空レーダー網が実現できたら
その技術は、中国にとっては喉から手が出るほど渇望するものになるでしょうからね。

中国は、どんな手を使ってでも盗みとりたい技術だし、
アメは、中国への技術流出阻止のために、何がなんでも日本に圧力を掛けるだろうし。どろどろして大変そう。

237:名無しさん@十一周年
11/02/10 05:57:34 v+DOQkZh0
まあ、日本には伝家の宝刀「斜め銃」があるからな。
例えレーダーが使えなくても大丈夫だよ。

238:名無しさん@十一周年
11/02/10 06:00:49 mQCwVWKTO
てか有事の際は地上レーダーが真っ先に潰されるから意味ないっすよ?

239:名無しさん@十一周年
11/02/10 06:01:23 n5GZN/p/0
そこでミノフスキー粒子ですよ

240:名無しさん@十一周年
11/02/10 06:20:27 bRT+Q/i20
研究開発費安いな。アメリカや中国より一桁小さいんじゃなかろうか。

241:名無しさん@十一周年
11/02/10 06:21:58 jil2tIBcO
国産の天頂衛星に機能追加だな。


242:名無しさん@十一周年
11/02/10 06:23:37 HYpGUS+k0
売国民主党の妨害や工作活動に負けずに頑張って開発よろしくです。

243:名無しさん@十一周年
11/02/10 06:24:29 UGLsFTcQO
中国よりロシアが問題だと思います

244:名無しさん@十一周年
11/02/10 06:41:08 lv8pqP/+0
日本が独自で?
アメリカは関連してるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch