【政治】枝野氏「エネルギー庁の前長官が東京電力顧問に就任したのは『天下り』ではない」at NEWSPLUS
【政治】枝野氏「エネルギー庁の前長官が東京電力顧問に就任したのは『天下り』ではない」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:08:50 ZwHE6Unj0
うそつき!

3:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:09:06 rfN7ZV5+0
民主党名物、自称天下りではない

4:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:09:18 n9HmfHpN0
wwwwwwwwwwwwwwwww

5:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:09:26 cRc4m0NZ0
もう何言っているのか理解できない
許認可権をもった役所が、業界団体に再就職すると
天下りだと、野党の頃の民主党は連呼していたと思うけど

6:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:10:17 H5UYlnUv0
キリッ

7:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:10:58 6JQYjYsdO
いやいやいやいやwww

8:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:11:05 acl/1NmDO
絵打の、調子いいことばかりいうな!!出てくるな!

9:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:11:23 f0kM+8ID0
グリコの顧問に就任なら、誰も文句言わん

10:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:11:46 P1kA9qfFO
相撲は八百長
枝野は八百万円

11:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:12:32 MKpAUA320
嘘吐き極左猪八戒

12:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:13:42 tf5CrpOJ0
都合のいい見解だなーw

13:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:13:52 N0lXS1OQ0
死ね

14:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:14:08 QY5lpz1MO
もういやこの政権

15:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:14:13 rbTTvyi30
嘘つきは、舌引き抜かないとなw

16:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:14:29 hvjedds+0
別に民間会社への再就職はいいだろw

そこまで拘束するのは職業選択の自由の侵害。

17:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:14:34 jY/J0S9Q0
喜美が激怒

18:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:14:57 JTmOLKmRO
民主政権での天下りは正義だ

19:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:14:59 zgGipK6y0
全部民主の主観で決まる人治国家になるぞ・・・

20:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:15:02 TMbzRQbU0
ガチガチに嘘で固めた民主党いい加減にしろ
天誅下り皆鳥インフルで死んでくれ
国民の願い

21:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:15:13 Y8SIgv130
          _.,,,,,,.....,,,   
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 
     |::::::::|     。    |
   r、r.r 、:::/   /   \ ||   はあ?
  r |_,|_,|_,||;|   ,,-・‐,  ‐・= .|      
  |_,|_,|_,|/;;    -ー'_ | ''ー |   聞こえんなあ
  |_,|_,|_人そ(^i  /(,、_,.)ヽ .|  
  | )   ヽノ | ヽ-----ノ / 
  |  `".`´  ノ   ̄二´ /
  人  入_ノ\\....,,,,./\___
/  \_/:::|  \__/ |::::::::::

22:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:15:37 BI171uPX0
ガキの使いかよ、エダマメ

23:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:15:39 cK1DDRB00
野党時代なら死ぬほど叩いてたろうね

24:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:15:50 cFwfRhfi0
>>16
そういうことは民主が野党の時に言え

25:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:16:01 qpbvxb9t0
民主党が認めなければ天下りじゃない(キリッ

26:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:16:29 /pLtCZb50

天下りではなく横滑りだ!()キリッ

27:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:16:35 DWnwerkSO
気持ち悪い豚だな

28:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:16:37 JmMj/yR30
枝野・・・


ダメだこりゃ

29:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:17:35 gaNIfEPi0
自民党下の天下りは悪い天下り

民主公認の天下りは良い天下り

詐欺フェスト内閣wwwwwwwwwwwwwwww

30:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:17:49 xwYa8ZPrP
国家公務員は再就職全面禁止でいいだろ

31:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:18:01 wXrodtrq0
おいおい
天下りだろ、それも自民党なら2年間天下り禁止していたのに
民主党になったら、すぐ天下りできるように変えたそうじゃないか
革マル枝野しねよ

32:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:18:07 +aIJUnTJ0
これはヒドイwwww

33:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:18:10 I4BjVtro0
豚野死ねよ
汚沢と一緒にな

34:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:18:32 KFBgop6g0
>>1
何でもありかよ


35:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:18:47 4inlypmEO
ジミンでさえしなかったことを平然とやってて、天下りではないと平然と言い放つこいつってバカなの(笑)

36:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:18:59 KxVkLvQN0
資源エネルギー庁の長官だと退職金もものすごいだろう
それでもまだお金が欲しいのか?

37:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:19:04 hvjedds+0
>>30
だからそれは憲法違反だっつーの。


38:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:19:30 f2x68KAX0
少し前なら、スレタイは、

枝野氏追求「エネルギー庁の前長官が東京電力顧問に就任したのは『天下り』ではないのか!?」

だったんだけどなあ。

39:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:19:36 vPz7yTFR0
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒
誰がどう見ても酷い天下りなのに、それが理解できない猪八戒

40:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:20:07 fRj674Qn0
日本料理店は料亭ではない
子ども手当はバラマキでは無い
民主党は売国政党では無い

もうウンザリだ・・・

41:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:20:16 d/V08Nbs0

大部分のマスコミは官僚の犬…
大本営(官僚)発表はそのまま…
公務員天国は続く…



42:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:20:23 dpOjEJW90
>>1
もうお前らは天下り関連で口開くんじゃねぇ

43:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:20:44 og+IzhP90
>>37
憲法バカ発見w

44:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:21:13 ZWuqTKHp0
天下りじゃん!!!!

45:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:21:27 AXGYkW1Y0
え?

46:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:21:31 hvjedds+0
>>43
むしろ法規を理解できない奴の方がバカなのでは?
低学歴で法なんてまったく知らないバカが多いのはわかるけどさw

47:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:21:41 vo1uc2yK0
民主党は現役時代から天下りできるようにしたからな。

48:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:22:21 pIN/ryE5O
選挙の党公約をなし崩しかよ。
管は党泥棒だな。

離党するべき。

49:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:22:43 rUrCtpTK0
こいつらの発言って自分たちに言い聞かせてるように聞こえるんだよね

50:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:22:51 VbjwCXHo0
>>1
枝野が関わってるならまず天下りかとかより
革マルのメンバーかどうか調べるべきだなw

51:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:22:57 msSBfWbC0
つまり何か、「私は今から天下るぞ」と宣言してからじゃないと天下りにはならないってことか

52:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:23:49 mFjrxmgjO
>>16
営業なり用務員なら誰も文句言わないよ。
役員だから天下りと言われるんだろ

53:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:23:55 tf5CrpOJ0
枝野もやっていること仙石元官房長官と変わらんじゃんww
悪代官乙。

54:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:24:10 NbTpsOOx0
結局、自民も民主も天下り容認してんじゃねーか。

政治家はいつも口だけ。

55:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:24:25 gkG3IYXt0
な、何を言ってるか分からねーとおもうが
俺自身なにがおこってるのか分からなかった・・・

ポルナレフは犠牲になったのだ・・・

56:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:24:50 FHxOefGY0
>>1
 
なんでw こう「黒を白と言いくるめる」ようなことするかねぇwww
 
一般的な常識では明らかに天下りなんだからw 
国民はこの程度の詭弁で言いくるめられる馬鹿だと思ってるんだろうけどw 
そんな詭弁を弄すれば弄するほど、自分たちが馬鹿を晒すということが分からんのかねぇwww
 
つーかw 柳腰に続きこの馬鹿も便後死だよなw
便後死って馬鹿しかなれないのかねぇw それとも便後死になると馬鹿になるのか?www

57:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:25:01 hvjedds+0
>>48

便利なお言葉

「原則」


例外もありますって意味。

言質とられないように例外があるんだよって臭わす言葉をガンガン使います。

>>52
専門知識をもった者が民間会社の役員になっても何の問題もないだろう。
国家公務員倫理法の適用は受けているのだからそれで十分。
あ、倫理法って知らないか、ニュー速民はw

58:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:25:15 Hd7hm6pi0
リアルせんと君氏ねよ

59:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:25:31 2UP4oWZQ0
何が何だかわからん。

60:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:25:50 N2dy6NWu0
天下りの定義を変えたから問題ないんだろ?

61:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:26:19 wLF77ZnF0
>>1
さすがの信者もそれは引くわ

62:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:27:00 YXs29ru20
内閣は欲に目が眩んだ亡者のたまりになってるから、
財界と官僚への利益誘導競争の状態。
枝野よく言ってくれたという感じかな。


63:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:27:02 +BuD0bhv0
サヨって、とことん言い繕うな。

64:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:27:02 vHPWQBXGP
民主党が天下りと言ったら、それは天下り

民主党が天下りではないと言ったら、それは天下りではない

65:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:27:26 uTAlYTrZ0
野党時代のブーメラン的中率半端ないな

66:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:27:35 vRWRS1T50
民主党は、政府がそう言えばそうなる、と根本的に勘違いしているのでは。
尖閣ビデオも、「政府が機密だと言ったから機密だ」みたいな扱いだったし。
政治というものが、よく分かっていらっしゃらないのかもしれない。

67:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:27:52 ZFXpe8RW0
>>1

退職管理基本方針とやらがザルってことですね

立法府つっても行政に仕事丸投げしてんだからこーなるわな

おまえたちの首を絞める法律を作りたいんだけど

おまえたち雛形つくってよって言ってるわけだろ



68:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:27:53 s2QwPqmn0
確か仕分人でしたよね

69:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:28:01 egZkdTGp0
>>36
お前の頭は金しかないのか?

民間企業が、長官時代のノウハウや人脈を必要として採用したんだろう。
本人だって日本の電力のために活躍できるんならばって気はあるだろう。
それはそれでいいんじゃないのかと思うけどね。

長官まで務めた能力を埋もれさせる方が国損だよ。

70:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:28:49 yNoI7gkC0
労組労組労組~労組誓約~

71:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:28:56 Klod+2DE0
これぞ天下り

これが天下りでないと言うなら天下り根絶成功だな くそがああ

72:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:29:16 gED53Pyk0
笑うしかない 基地外

73:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:29:17 f2x68KAX0
>>57
お前、法匪、って知ってるんだろ?

74:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:29:39 zhnSq39Y0
ひとこと厳重注意とかのポーズを示せばいいのに。

75:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:29:57 gkG3IYXt0
>>57
エネルギー庁から電力会社役員だぞ?
現時点で証拠はないが
顧問として雇う代わりになにかしら便宜をはかった
そう見られてもしかたがないだろ?


76:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:30:03 wLF77ZnF0
>>1
まあいいや
「前経済産業省資源エネルギー庁長官が同庁所管の東京電力顧問に就任」問題
として扱おうぜ

77:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:30:24 timgysZn0
>>66
> 民主党は、政府がそう言えばそうなる、と根本的に勘違いしているのでは。

まるでソ連共産党だよ。

Q.「なぜ天下りではないのか?」
A.「わが党が天下りではないと決めたからだ」

78:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:30:44 +tdsuvvK0
要するに
一般人が想定する「天下り」と、
民主党のいうそれとは別物、ってことなんだろ?w

完全に詐欺師ペテン師のやり方。

79:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:30:56 og+IzhP90
>>46
>むしろ法規を理解できない奴の方がバカなのでは?
>低学歴で法なんてまったく知らないバカが多いのはわかるけどさw

↓国民をバカにして公約違反する民主党は悪質だよねぇ

民主党の政権政策マニフェスト

第5策 天下り、渡りの斡旋を全面的に禁止する。

1 ムダづかい
国の総予算207兆円を全面組み替え。
税金のムダづかいと天下りを根絶します。
議員の世襲と企業団体献金は禁止し、衆院定数を80削減します。

○実質的に霞が関の天下り団体となっている公益法人は原則として廃止する。公益法人との契約関係を全面的に見直す。

○定年まで働ける環境をつくり、国家公務員の天下りのあっせんは全面的に禁止する。



80:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:31:06 wXrodtrq0
エネルギー庁のボスが東電のボスになったら
原発の放射能漏れも隠蔽しほうだいだな

81:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:31:25 ODQOxbRO0
私達のは天下りじゃないんです!
でも、自民党が同じ事をやれば天下りです!!


死ね。

82:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:31:29 FVbCrY4eP
あれだけ公務員改革を声高に叫んでたのに結局人員削減も給与の見直しもせず
天下りに至っては自民党より大幅に退化。
しかも堂々と目の前で自民党の時でさえやらなかったような短期間しかおかない
天下りやられてそれでも天下りでないとうそぶく他術がない。

公務員に完敗だね。

政治主導(笑)
脱官僚(笑)

これ以上恥曝す前にさっさと解散しろ!
ここまでウソツキだと政治家以前に人として最低。

83:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:31:37 1attvKai0
天下りの是非は別としても、これは天下りだろ

84:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:31:47 cFwfRhfi0
>>69
それは一つの見識だと思うけど、
民主党の場合はマニフェストに天下り、渡りの根絶を明記してたからねえ。

URLリンク(www.dpj.or.jp)

85:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:32:45 gkG3IYXt0
ああ!
天下りの定義を変えることによって
天下りの根絶に成功しました!ってかい


スゲeeeeeeeeeee


86:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:33:00 mFjrxmgjO
>>57
顧問て専門知識を必要とするポストか?
何をする立場の人か説明してもらえる?



87:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:33:21 hvjedds+0
>>71
よく批判される天下りとは
国家公務員及び地方公務員並びにこれらに順ずる地位を
過去に有していた者が、元所属の組織が所管する団体に
元所属組織の斡旋によって就職することだろ。

普通の民間会社に就職したら天下り?
それはバカすぎる。民主党も昔はパフォーマンスで
そういっていたが与党になって冷静になったのだよ。

>>79
エネルギー庁のあっせんで東電に就職したわけではないだろう。
よって問題なし。

88:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:33:27 MyZHCEI10
なんかやたらと代理とか代行とか元なんとか大臣とかの肩書きをばらまいてる政党があるけど
あれは天下りには入りませんか(´・ω・`)?

89:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:34:58 wXrodtrq0
枝野はよっぽど、公表されるとまずい事を官僚に握られてんだろうな

90:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:35:17 bB9ZieERP
天下りの定義を明確にしろ。
公務員が再就職すると天下りになるのか?

それと民主党はクズ。

91:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:35:36 pe5kD51V0
天下りってそういう事でしょ

92:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:35:36 rkvIIWWtO
枝野も大したことねえな

93:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:35:46 og+IzhP90
>>87
バカ枝野「エネルギー庁のあっせんで東電に就職したわけではないだろう。」
バカ枝野「よって問題なし。」

お前が決めることじゃねーよ、カスw

94:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:35:59 5404WvaH0
もうみんなの党に政権をとらせてみるしかないような。それでも駄目なら…

95:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:36:12 vRWRS1T50
>>90
同意

96:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:36:55 c7lVuqGJO
今の天下りは自民党政権時代よりも露骨になったと
この前のタックルで元官僚の人達が言ってたな。

97:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:37:04 gkG3IYXt0
>>87,90

75についてどう思う?


98:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:37:06 qWdO+3w+0

自民時代は天下りが当たり前で、こんなふうに話題になることすら無かった
これが問題とされてニュースになるだけでも政権交代の価値はあった

まあそれ以外の価値がないのは問題だが

99:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:37:19 fJy7C7px0
こないだのタックルで
あの高橋 洋一さんも言ってたぞ!
「自民党時代でもこんなヒドい話は無かった!」





100:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:37:20 CrvQKpgSO
民主党はクズばっかり

101:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:37:38 3cWSgYxY0
自民党政権のもとでは天下りだが
民主党政権のもとでは天下りではない

102:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:37:56 GyD6rDue0
>>1
革マルさん乙です

103:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/02/02 21:38:28 Lq3tPGKqO
◇○枝野、これが天下りでなくて何なんだ?(笑)

104:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:38:46 YwAzkvQY0
こいつはには是非、ローマの真実の口に手を入れ貰おう

きっと、噛まれるどころか、体ごと飲み込まれるだろう

105:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:38:50 hvjedds+0
>>86
よく言われる顧問とは専門的知見に基づき
組織の抱える問題についてソリューションを
提示する役職だろ。

むしろ本来的な意味では顧問こそ専門知識が要求されるわけだ。
お飾りの顧問はいらないからそろそろ専門知識を持つ外部
有識者を顧問に迎えようと企業が考えてもなんらの不思議はないと
もいえるが。

大体、天下り全面禁止なんていくらでも言い訳ができるな。
省庁のあっせんではない、民間企業への再就職まで禁じたわけではない。
それらは憲法に抵触する可能性が高いから、民間企業は政府の所管する
組織ではない、天下りとは政府の所管する組織または地方公共団体の
所管する組織への再就職であるetc.

>>97
電力会社への便宜を図ることは国家公務員倫理法により規制されているので問題ない。

106:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:39:13 egZkdTGp0
>>84
渡りだったんだっけ?
8月と1月だから違うと思ってた。

民主党が言うから余計に腹が立つのだが。

107:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:39:28 VtsYBMM90
>>98
自民党時代は監督企業に天下るのは、最低でも3年後という申し合わせがありましたが?
つまり、期間だけでいえば自民党時代にこんなことは起こってません

108:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:39:38 iqsBWo7h0
おわコン

109:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:39:43 og+IzhP90
>>98
>これが問題とされてニュースになるだけでも政権交代の価値はあった

天下り根絶を公約にして政権交代した民主党が天下り容認しているんだから
問題とされてニュースになるのは当たり前w

110:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:40:29 RgeTEFt80
>>87
>民主党も昔はパフォーマンスで
そういっていたが与党になって冷静になったのだよ。

パフォーマンスねぇ。冷静ではなくて、その場その場で
スタンスを変えてるだろが。一貫性ゼロだな。

111:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:40:32 wMxNfoMvO
枝野の舌は確かに短いけど、二枚も三枚もあるからね
弁護士あがりのしかも左がかった政治家ってのは大きらいだわ

112:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:40:33 UXxewtUji
すげー
どう見ても真っ黒なのに
これは白ですって平然と言えるんだな

113:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:40:56 gh4hmKeb0
うん。
民主党は統失しかいないからね。
これくらい余裕さ。

114:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:40:59 aj31UVb8O
詐欺民主党(笑)

115:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:41:01 YwAzkvQY0
まぁ、与謝野を議員のまま入閣させるような政党だからな


116:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:41:14 SkcNKejr0
民主が嘘つきだから恐しい よりも 民主が無能な方がもっと恐い

117:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:41:15 iAlJQlMQ0
次の衆院選で間違いなく野党に転落すると思うが
そうなっても最早こいつらの発言に耳クソほども説得力ないだろうなあ

118:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:41:26 gkG3IYXt0
>>105

アホクサ、規制されてるからありえないなら
総理大臣が脱税疑惑かかったり、小沢が起訴されたりしないよ


119:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:41:30 30racvgVO
>>69
それを自民政権のとき主張したか?

120:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:42:25 eA4QqzDJO
革マルの犬がえらそうなこと言うなよ。

121:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:42:31 og+IzhP90
>>105
バカ枝野、言い訳が苦しすぎるなw

いくら言い繕っても自分達が野党時代に言っていたこととの齟齬が問題なんだよw

122:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:42:35 PV26EA6o0
天下りを散々非難しておいてこれだからな

123:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:42:39 timgysZn0
>>96
高橋洋一か、なんか言ってたな。

「自民党時代にもなかった」ひどい天下り

やや余談だが、民主党政権は、天下り根絶といっておきながら反故にした。
実は、これも雇用を得ている既得権者を優遇するものだ。このほど、前・資源
エネルギー庁長官が退官から4か月余で東電顧問へ天下りした。今回の経産
省の天下りは、かつての自民党政権でもなかったほどの、悪のりした天下りだ。
というのは、直前まで直接所管していた企業に、所管庁のトップがいきなり天
下りしたからだ。

日本郵便に見られるように、雇用、雇用といいながら、結局、菅政権が守っ
ているのは労組組合員、官僚などの雇用の既得権者ばかりで、新卒者という
既得権を持っていない人には厳しい。

URLリンク(www.j-cast.com)

124:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:42:58 FpBo+LmI0
あぁあん???

125:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:43:18 Qm+uDZ0y0
   /:::::
   /:::::::::::   革マル       ヽ
  /::::::::::::::::             ヽ
  ―――――――   ,. 、       /   /
  / /O ヽ_ヽv /: /Oヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ・・・・・・・・・・・・・・・!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ


126:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:43:43 OuzWu7xD0
バカなんですね。

127:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:43:51 wXrodtrq0
監督官庁から監督下の東京電力にだぞ
タダの天下りじゃねーよ



128:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:43:59 yJ32R4rC0
自民の時でさえ所管の所への天下りは最低2年自粛してたらしいね
民主になったら4ヶ月て

129:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:44:34 KZxka9PU0
エネルギー資源関係は、専門知識と人脈が物を言うからこういう人材は貴重だよ

130:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:44:54 dpRKbq3n0
マスコミさえ抑え込めば政権はなんだってできるんだなw

131:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:45:05 Ekh2UkIO0
これでまだ政権変わって1年半位だろ?
自民党の歴史を10倍速にしたような政権だから
もっと長い感じがするわ

132:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:45:06 LdnCbB9t0
天下りは公務員の年金だから無くせないよw

133:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:45:22 naPYiZXbP
時間稼ぎ・ウソつき…政権手放さず、怒りと失望
スレリンク(newsplus板)

134:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:45:32 mFuQTmvW0
あ?

135:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:45:42 A2g87KlX0
天下りじゃなくて乗っ取りだろ
民主党独裁政権の言うことを聞かせるための影響力の行使だよ

136:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:46:43 EPA9qcvsO
まぁ民主党の正体なんてこんなもん
騙された奴もよくわかったろ

137:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:46:49 cZ7Gti3M0

枝野は次の選挙で落選したら、革マル派に天下るの?



あぁ、天下りじゃないのか。今は革マル派から民主党への出向だから、巣に帰るだけか!



138:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:46:54 wMxNfoMvO
民主党は岡田の激痩せ以外、ほぼ全員が野党時代より肥えている
枝野しかり、原口しかり~
旨いもの食い捲り、口いがいろくに動かしてないんじゃねw

139:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:46:54 ed0uujsF0
顧問って何するひと
そこがポイント

140:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:47:01 vW8HnYit0
もういい加減こういう事やめたら?若者には甘えるな自己責任だなんだと言いながらこいつらは何なの?マジで死んでくれね?

141:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:47:19 BzrY93i70
都合のいい解釈

142:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:48:00 ev2Mcyzb0
マスコミは報道無しw

143:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:48:01 timgysZn0
>  なぜ所管していた企業に4カ月で行けたかというと、新聞では「国家公務員法では
> 以前、退職後2年間は関連業界に再就職できない規定があったが、自公政権時代
> の2008年の改正法施行で自ら就職先を探す場合は制限がなくなった」と書かれて
> いる。これはミスリーディングだ。
>
>  たしかに、退職後2年間の再就職制限はなくなったが、それは実力での再就職を
> 妨げないという趣旨であり、それを担保するために、退職前に便宜を図っていなかっ
> たかどうか、役所があっせんしていたかどうかなどをチェックする再就職監視委員会
> の設置もセットになっていた。
>
>  ところが、民主党政権は、再就職監視委員会で委員を選定せず、休眠状態だ。
> 要するに、いいとこ取りをして、厳しいチェックは怠っているのだ。こうして天下りは
> 着々とエスカレーションし、悪い方に向かっている。それで、消費税増税に政治生
> 命をかけるとは、よくいえたものだ。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

144:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:49:01 ku62oA7R0
枝野幸男の身内が天下りしてるからな。そりゃ、批判できないだろ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
弁護士であり、財務省所管の公益法人「印刷朝陽会」の理事にも就いている、
義父から毎年献金を受けている。

印刷朝陽会の理事長は大蔵省からの天下り役人であり、
「天下り法人理事から献金を受け取る」のは「不適切な関係」ではないかと週刊誌に書かれた。

145:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:49:16 mADVKLa/0
恒例ダブスタの見本ドーゾ

294 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/02(日) 10:09:28 ID: 2/YyoBjU0
自民は60点だが100点じゃないから0点
民主は8点だが0点の自民よりはマシ

146:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:48:46 mk3PkJcM0
天下りじゃなかったら、無給のボランティアなんだろうw

147:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:49:40 VpV9ghF30
タックルで高橋洋一が言ってたな

148:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:49:41 wXrodtrq0
顧問ていうのは
丸の内の本社に出勤して
自分の部屋で新聞読んでお茶飲んで
昼になったら帰る人。

149:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:49:44 iHeeCmNDO

あらやだ奥様ちょっと聞いてよ、これが天下りじゃないんですって!
しかもこんな白々しい言い訳を蓄膿ブタの口から聞かさるんじゃたまらんなw


150:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:50:00 4okFzoKh0
民主党で嘘つきでない人間はいるのか?

151:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:50:37 og+IzhP90
>>129
専門知識と人脈?

サウジに知識と人脈ある元首相の福田じゃなくて無名の岩國哲人を送って激怒させた民主党政権には
そんなの関係あるわけないw

152:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:51:07 YfuXJfK80
民主党議員のようなサヨクの言うことは、全てそう。
自分達の都合で、言うことがコロコロ変わる。
そして、それを何とも思っていない。

153:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:51:16 NCLbBZE+O
冗談は顔だけにしろよ

154:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:51:52 wMxNfoMvO
>>150
嘘つきでないと入党できないから、全員がその辺りはクリアしてきて今がある

155:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:51:53 t/Pso50/0
>>129
貴重だけど、天下りだろ。
天下りを全否定しておいて都合が悪くなると、勝手に作った天下りの定義で逃げるとか
ふざけてる。

156:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:51:58 dVw5LB6d0
この人はどんな形で退場することになるのかな

157:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:52:06 DtdwYEsZ0
万事この調子なんだろうなwww



158:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:52:12 QUjG+xD90
嘘つきは全員地獄に堕ちろ

159:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:52:30 QTtbD+7X0
基地外腐女子ブログ
URLリンク(ebn-br.cocolog-nifty.com)
基地外腐女子「憾夏」まとめ
URLリンク(www44.atwiki.jp)

160:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:53:36 uy6vp/eQ0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(www.youtube.com)

161:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:53:58 1Cum+za+0
民主は言葉のすり替えが多すぎる
自衛隊施設内での民間人発言も
民主党に反するものは停止、若しくは事前検閲で禁止
反民主的発言を行うかも知れない集会には自衛官の出席も禁止
その理由は自衛官が影響されるから?
民主党の言うことさえ聴き信じ行えば良いんか
個人の思想信条、発言、表現の自由は?
まったく「国民の自由」を謳う左派勢力ほど
自由を奪うんだなw

162:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:54:15 timgysZn0
なるほどね。要するに、チェック機能を骨抜きにしたわけだ。

平成二十二年十月二十九日提出
質問第一〇六号

再就職等監視委員会に関する質問主意書

提出者  河野太郎

一 蓮舫国務大臣は、十月十二日の衆議院予算委員会において、なぜ再就職等監視
委員会に委員長も委員もいないのかという問いに対して、「再就職等監視委員会には
あっせん承認機能を含んでいるということがありまして、我々は、委員会として適切では
ないとして、反対をしていたものでございます」と答弁した。しかし、平成二十一年四月
三日付「国家公務員法等の一部を改正する法律附則第四条第一項の政令で定める日
等を定める政令」により、その機能はすでに消滅している。さらに政府はこの臨時国会
に、この再就職等監視委員会を改組する国家公務員法改正案を提出しないことを明言
している。政府は、違法状態が続いていることを認識していながら、なぜ、再就職等監視
委員会の人事案を提出しないのか。
二 蓮舫大臣は、十月十二日の段階で、あっせん承認機能が消滅していることを知った
上で、かような答弁をされたのか。

 右質問する。
URLリンク(www.shugiin.go.jp)


163:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:54:14 mk3PkJcM0
天下りじゃなかったら、無給のボランティアなんだろうw

164:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:55:36 pRl/dVGz0
さんざん他を責めておきながら、自分たちは同じことを平気でやり始める

しかも選挙公約で声高に主張しておきながら

羞恥心のかけらも無い連中、それが民主党


165:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:55:54 BpeuKFLjO
警察史に残る犯罪、志布志事件
当事者である倉田潤
東京都の青少年・治安対策本部長、倉田潤

166:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:56:11 WEX9Xab80
総務省役人のテレビ局への天下りは?

167:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:56:13 FVbCrY4eP
>>87
ふーん。
法的には確かにそうだけどそれが何の意味がある?
そんな明らかなザル法を根拠にしても無意味。
そもそも斡旋があったか無かったかなんてこと議論しても無駄なんだから。
なぜならどうせ斡旋が無かったように見せ掛けるのは簡単だからな。

だからこそ民主党はかつて斡旋の有無を無視して形式的に判断してた。

つまり一番重要なのは民主党が選挙前に形式的に判断する独自の定義を使ってたこと。
そうである以上後から法的な定義で「天下りでない」と言うのは
詭弁以外の何物でもない。

168:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:56:20 GFYmuqfhP
レンホーといい枝のといい
政権のための必死の言い訳
見苦しいとかじゃなく
人としてどーなんだ と思う
こんな馬鹿どもを支持してるやつらが信じられん

名古屋の今度の選挙みてろよ 糞民主www

169:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:56:30 +eNEAmbY0
そもそも顧問って制度自体が不要なんだよね
あれが天下りを助長してんの分かんないのかね

170:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:56:32 wXrodtrq0
もう
東電で放射能漏れあっても無かったことになんだろーな
ねっ、枝野さんよ。

ところで、あの柏崎原発の放火とか、たびたびあったのに
いまだに捕まらないって、へんだよね。
何で捕まらないの、それどころか、その後の報道無いじゃん。
ねーなんで?
革マルの枝野さん
革マルの枝野さん
革マルの枝野さん

171:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:56:44 yGZyeAJ60
開いた口がふさがらない
世の中なめてんのか、この豚野郎は

172:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:57:04 IU5UFqpY0
またいつものように嘘ついたのか。
枝マルも民主党議員らしく虚言癖だよなw

173:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:57:06 uWspqElB0
保守寄せパンダw
化けの皮が破れとるぞ。


174:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:57:51 Sdr+AwEEP
言い張ればそれで通ると思ってるのが凄い

…でもマスゴミが何も非難しないんだもんな
そりゃ調子にのるよ

175:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:58:00 hnBWerJa0
民主党にとっては全て解釈の違いで済んじゃうんだから凄い

176:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:58:07 TvvfZ1pl0
民間企業といっても東電みたいなところに行けば批判くらうのは分かるはずなのに
なんで行くかな そしてなぜ擁護するかな
民主党の姿勢が疑われても仕方がない

177:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:58:09 U3nO1FHJ0
じゃあなんなのかいってみろカス

178:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:58:23 Ms8msaTI0
俺が天下りじゃないと思うから天下りじゃないんだ
民主ってこういうの多いよね

179:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:58:28 6x8D/l800
卑怯者

180:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:58:35 uxlOQKLiO
言行不一致だらけの民主党。

党名からして、嘘っぱちだがな。

181:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:58:45 WEnOEfmg0
はあああああ
とっとっと解散しろよ、クズどもが

182:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:58:51 9GorutgA0
クズでアホだな民主

183:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:59:03 b060t6y/0
えーと、日銀総裁騒動の時に何と言いましたかねえ、民主党さん

184:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:59:27 Pl3ye8gnO
天下り天下りって、バカみたいに連呼してるのはバカウヨ?バカじゃないの?

有能な人に来てほしいって企業の方から頼んだって書いてるじゃない。なんでそれが
天下りになるの?能力ある人がその分野で引き続き活躍するのは当然じゃない。
中身も知らないのに天下りって言葉だけ覚えちゃって必死に連呼してるの?
子供じゃあるまいし。

185:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:00:07 Qd8Oin2jO
ふざけんじゃねえ


186:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:00:17 QU6AVZV00
新しい用語を作ろうって話だね

神下り でいいんじゃね?


187:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:00:17 jjORDdoQ0
天下りの役人と企業を証人喚問しろよ


188:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:00:36 nozHj9Z30
天下り以外なにものでもないだろw
いい加減開いた口がふさがらないよ

189:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:00:40 cXqS7jCX0
終わった国 終末国 破廉恥国 DQN大国

190:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:01:07 qxIs+wTL0
いや、天下り自体が悪いわけではないんよ
天下り後に、その天下り先に対する優遇とか、口利きとか、そういうのが悪いだけ

別に、天下りおkにして、その天下り先は10年間は官公庁の仕事は取れないようにすればいい


191:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:01:37 iGhKRJ41O
ジャイアン理論で社会的不公正を進める独裁民主党…

192:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:01:37 IU5UFqpY0
>>184
それ普通の天下りだしw
公務員なんてシンクタンクの役割があるわけだから、どの企業も欲しがるよ。
それを天下りっていうんだよ。公務員がごり押しで企業に無理やりねじ込んでくるとでも思った?w

193:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:01:40 gddEDrkp0
>>「再就職のあっせんはなく、退職管理基本方針に沿ったものだ」
斡旋・退職の基本方針は?問題や法的不備を感じないのか?

法律家は、法律の抜け道で生きてもいいけど、
国会、議員、2連続で官房長官は、抜け道を正す事を放棄。立法府って何?

194:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:02:45 rsAgMIka0
なんという恥知らずな嘘(笑)

195:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:03:26 og+IzhP90
>>184
>天下り天下りって、バカみたいに連呼してるのはバカウヨ?バカじゃないの?

民主党が天下りを政局に使って政権交代したのに、今度は天下り容認発言してるから叩かれているんだがw

政治屋のうそつきをなんとも思わないバカかお前はw

196:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:03:33 YwAzkvQY0
>>184 子供はお前だ

天下り役人のやることは口利き業で、実質的な仕事はほとんどしない場合が
ほとんど。
企業はその口利きから、公共事業だの、補助金を引き出すのが目的

ある意味、国民に対する背任行為w

197:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:03:43 0PZu88ml0
自民党政権下では天下りが横行してた。
民主党政権になって天下りはなくなった。



って事ですね!枝野さん!!!

198:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:04:24 p+FRh2uuO
例えば商店街の中の飯塚電気店の店番とかに再就職していれば批判も受けなかった。
雉も鳴かずば撃たれまいに。

199:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:04:49 9nAwB/Up0
 

 テレビ局が その既得権益・独占的地位を利用して


 製作会社に天下り(仕事発注見返り盾にして)しているけど


そういう事は全然報道されません。


  公共の何たらと嘯いて 電波利用料も払っていません


早く入札制度にすべきです

 

200:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:04:55 6+/CsQ5RO
マスゴミは、ミンスとの約束を守れば、何でも叶えてくれると思っているようだ。やはり、ヒトモドキには、モノを考える脳みそが無い。
ミンスもマスゴミも揃ってルーピーだよ。同じ事の繰り返しで、何が生産出来るのか…

201:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:04:57 0Rf/Z8d70
長官クラスまで行った人間だから有効活用してほしいとは思うけど
天下りを諸悪の権化のように囃し立てた民主が言うなって感じかな

202:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:04:59 gkG3IYXt0
>>186
ミンスのやることを神になぞらえたら
大雪、噴火以上の天災にみまわれるぞw

203:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:05:23 8m6MbR1A0
キャリア官僚制度を廃止して、省庁トップは民間から採用したら天下りは解決する


204:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:05:28 mA0W5noU0
ソフトバンクとつるんでた連中もだ。

205:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:05:33 nb9np85Y0
何が同天下りじゃないの?????
つか天下りのいみわかってんのかな???

206:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:05:52 PV26EA6o0
天下り根絶を掲げて政権取ったのに実際やってる事は正反対
マスコミの偏向報道でもっている様なもんだな

207:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:06:24 J19Xi71W0
ミンスの犯罪はキレイな犯罪w

まるでクソチョン並みのご都合主義www

208:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:06:51 aRTlb4a10




 これが天下りじゃないなら、何が天下りなんだよ!ボケが!





209:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:07:05 pPsitvM30
噓と詭弁と欺瞞と売国のミンス党。日本人よ立ち上がって、ミンス党を撃て!!!!

210:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:07:39 HQQBPMr80
もう終わりだ。。。。既得だ。

211:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:07:57 xN3vGUC70
枝野、昔はちょっとは期待してたのに、、、、、
ドン引きゲロゲロ。





早く死ねカス。

212:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:08:09 ku62oA7R0
>>201
確かに。

「野党のときは全否定」で「与党になると官僚に土下座」っていうのをやめて欲しいわ。

政権交代した意味ないじゃん。

213:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:08:15 IU5UFqpY0
自民党だったら徹底的に追い込まれるレベルなんだけどな。
民主党政権下ではマスゴミは甘いから、消費税も天下りも完全に容認されるようになっちゃったなw

214:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:09:31 lKzaoaii0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪

215:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:09:59 mEYqp0mt0
明らかに関連業界じゃんか
まったく別の業界に再就職ってんなら言い分に筋が通るが
これは説得力なさすぎる

216:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:10:07 x7qohauI0
何を言っているのか全く理解が出来ない

217:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:10:41 2Wt06hsa0
東電に補助金その他出してないんだっけ?

218:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:11:32 GDVbFiBqP
東電が給料払うんだろう
税金関係ないなら別にどうでもいい

219:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:11:49 PgRNiV+/O
Σ(°□°;)スゲー!

220:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:12:43 t2wSlsEG0
自民党の勉強会は悪い勉強会「派閥」
ミンスの勉強会は良い勉強会「グループ」
自民党政権下での官僚の関連団体への再就職は「天下り」
ミンス政権下での官僚の関連団体への再就職は「退職管理基本方針に沿ったもので天下りではない」
浮気現場に嫁さんに踏み込まれて焦った亭主が「挿入はしているが射精していないので浮気にはあたらない」

221:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:12:53 2Wt06hsa0
補助金を政府がまったく出してないなら枝野の言い分もあるだろうが、
補助金を一円でも出してるなら、関連団体まで「仕分け」した意味がまったくなくなるだろう。


222:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:13:28 naPYiZXbP
【大相撲・八百長】 民主・枝野氏 「裏切られた」
スレリンク(newsplus板)

223:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:13:29 eN1RfHx60
天下りしてもいいから退職金なしで

224:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:14:27 HQQBPMr80
選んだのはこくみん(特に高齢者)なんだから、


4年は我慢しなきゃ


民主党を選挙で仕分けすればいいし。。。。

225:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:14:38 clMrVx5u0
凍電=隠蔽会社だもんな。
自民だろうが、民主だろうが屁でもねぇ。
一番の悪は、公然と向かえ入れたこの会社
だろうに。

226:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:15:04 TCwAi+110
そのうち「日本は日本人だけのものじゃない」とか言い出すんだろうな

227:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:15:11 bXbRPIjF0
ふざけんな!!マスコミこれもっと報道しろや!

228:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:15:47 tOSKVGxt0
普通の日本語と彼らの使う民主語の定義が異なっている様な気がしてならない。
もしかして辞書を作らないと議論できない?

229:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:15:50 gRgJOVm50
メディアに東電批判は無理ぽ

230:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:16:21 vHaXMj4C0
天下りがいいか悪いかは別として、

民主は天下り×!と言って政権を奪取したのだから、

こりゃいかんだろw

231:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:16:38 fJy7C7px0
昨日の国会でも
枝野は革マル派のために仕事してたとか、
前原が去年北朝鮮に行ったのは
知り合いの繊維業者が北朝鮮で工場作りたいからと
朝鮮総連の口利きで同行したとか、
黒い連中のためだけに働いてるこの政権、

× 国民の生活が第一
◎ 黒民の生活が第一




232:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:16:54 9xLdmJzw0
別に天下りじゃないし、つか、天下りでもいいんだけどさ。実力者なら。

ただ、天下りに関して、民主党が、野党の頃に自民党をメチャクチャに攻撃してた
ことにどう責任を取るのか。

とにかく、謝れ!
そして解散総選挙しろ!

いい加減許せん。

233:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:16:56 gkG3IYXt0
>>217
東電の金は俺たちが払ってる電気使用料だぞ?
ヤツに給料と退職金出すために電気料払いたいのか?


234:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:18:24 1W9pZssIP
派閥をグループと呼ぶみたいに、言葉のすり替えですか。

235:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:19:06 MambJyef0
>>224
議員を選ぶはずが、国民が仕分けされましたとさ。
投票時は監視と密告に十分気をつけろよ。

236:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:19:09 jeF4Do6G0
東電の子会社にも100人ぐらい天下りが居るよ





237:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:19:16 DjkpirmQ0


人間のクズの掃き溜め民主党。

左翼同胞が政権に着くと批判できないマスコミ。


238:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:19:31 GDVbFiBqP
まぁ自民も電力料金がクソ上がってるのに
電力会社から莫大な献金を受けてたのを
批判された過去があるからなぁ

239:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:19:48 T7OTTVNi0
昔の自民党よりもいい加減では、
もはや自滅だよね。
解散しか打開策はないよな。

240:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:19:49 h+jB6OTf0
>>230
だよねw

詐欺をやって政権を獲ったと言われても反論できないよな。

241:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:21:45 L93VXeOG0
官僚主導の天下りから政治主導の天下りへ。

242:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:22:41 HJMng+Jt0
          _.,,,,,,.....,,,   
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 
     |::::::::|     。    |
   r、r.r 、:::/   /   \ ||   はあ?
  r |_,|_,|_,||;|   ,,-・‐,  ‐・= .|      
  |_,|_,|_,|/;;    -ー'_ | ''ー |   聞こえんなあ
  |_,|_,|_人そ(^i  /(,、_,.)ヽ .|  
  | )   ヽノ | ヽ-----ノ / 
  |  `".`´  ノ   ̄二´ /
  人  入_ノ\\....,,,,./\___
/  \_/:::|  \__/ |::::::::::



243:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:22:56 Ia5rQLJs0
>>再就職のあっせんはなく、退職管理基本方針に沿ったものだ

っていうけど、「だから天下りでは無い」とは言えないと思うがw
これが天下りでなくて何だってんだろ?

244:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:23:39 VzIsYXcD0
民主党はアスペルガーか。何で自分たちを逆の立場に置いた場合が想像できないんだ?

245:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:24:55 gu5BmQ6g0
天下りとはなんだったのか?

246:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:24:56 TDDoFsAU0
じゃあよ、民主党の言う天下りってのは何なんだ?

247:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:25:37 5BkI80DP0
許認可権を持つ省庁から関連企業に再就職すれば、天下りに決まっている。
もう二枚舌をこえて詐欺のレベルだな。
腐り切ってる!

248:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:26:20 WUGRU/g/0

民主党が特権階級とズブズブだってことはみんな知ってること・・・

249:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:26:25 mEYqp0mt0
>>241
結局そういうことなんだろうな
個別省庁が縦割りに独自に天下りさせるんじゃなくて内閣が天下り先決めてやるから
その代わり官僚は自分たちの言うこと聞けと、政治主導で天下りをしようとしている

250:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:27:37 MambJyef0
>>249
これぞ「官から民(主党)へ」

251:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:27:40 timgysZn0
>>246
「民主党が天下りと認めたもの」だろう。

252:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:27:50 0NA6+fTE0
革マルと一般人では「天下り」の定義が違うのか
官房長官は荷が重いんじゃないか?

253:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:29:23 AyFm/27F0
自民は言い訳
民主は開き直り


さて、どっちがいいのか・・・

254:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:29:32 zzQy0mUV0
民主の定義でいえば自民政権の頃から天下りって存在したことないことになる

255:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:29:39 dsFkioWZ0
自衛隊が行くところが非戦闘地域=民主党が支持するものは天下りではない。

自民も同様にダメダメ。

256:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:30:05 Q58lFJnA0
地位を利用した 堂々とした 天下りだよ

   馬鹿たれ!!

257:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:30:30 vPz7yTFR0
公益法人などへ幹部33人再就職 民主党政権発足後の1年間で
公益法人などへ幹部33人再就職 民主党政権発足後の1年間で
公益法人などへ幹部33人再就職 民主党政権発足後の1年間で
公益法人などへ幹部33人再就職 民主党政権発足後の1年間で
公益法人などへ幹部33人再就職 民主党政権発足後の1年間で
公益法人などへ幹部33人再就職 民主党政権発足後の1年間で
URLリンク(www.47news.jp)


2009年9月に民主党100+ 件政権が発足してから1年間に、
中央府省庁の公務員が独立行政法人や公益法人の役員に再就職
するケースが4省庁・機関で計33例あったことが2日分かった。
自民党が衆院調査局を通じて調べた。民主党政権は、省庁が
あっせんして再就職する「天下り」を認めていないが、自民党
関係者は「事実上の天下りだ」と批判。国会審議で追及する方針だ。
調査は09年9月から一年間に、中央府省庁から独立行政法人
などに再就職したケースの報告を求め、防衛省、環境省、消費者
庁など17省庁・機関が回答した。33人の内訳は防衛省所管の
公益法人などが26人、環境省所管法人が5人、消費者庁所管
法人が1人、公正取引委員会所管法人が1人で計17団体。
あっせんの有無について防衛省と環境省は「無い」としたが、
消費者庁と公取委は回答しなかった。内閣府や総務、法務、外務、
財務などの省庁は報告しておらず、実際の再就職の数は今回の
調査結果を上回るとみられる。民主党は野党時代に公務員の「天下り」
を問題視し、当時の自公政権を厳しく批判していた。




258:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:30:31 bCFC+VW20
嘘つきしか居ないwwwww

259:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:30:32 PVmbAKTeO
なんでもあり

260:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:31:25 5BkI80DP0
菅、仙谷、枝野のバカ左翼は自分たちの発言がどれほど国民の反感をかってるか、全然分かってないんだろうな。
こいつらは民主党を潰すつもりか?
離党するのはこいつらだ!!!

261:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:31:56 vvElJNe20
>>1
それが天下りでなければ何が天下りだ?

262:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:32:14 9w0Mdm0E0
民主党がやったら、天下りではなくなります!

おまえら、よくこの詐欺師の塊の政党名書けたな・・

263:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:32:32 TMbzRQbU0
官から民え天下り次はわたりで
良いなあぶく銭手に出来て
退職金までもらい数億円
これは天下りとは民主党は思いません

264:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:32:35 JsNjumI2O
俺がルール

265:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:32:57 w9XFBf8+0
これが違うんなら天下りなんてそもそもねえよw

266:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:33:13 x7A6ci/b0
ちょっと何言っているのか分からないw

267:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:33:17 UnCLYyxgO
民主の天下りは良い天下り

自民の天下りは悪い天下り


もうアホかと。
こいつら本当に何にもしねぇ。

するのは余計なことばかり。


もう国会議員は半分でいいよ

268:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:33:24 /ca7iAq80
>>249
なるほど、国民の代表である国会が承認している内閣のお墨付きがあれば問題はないだろうと

つーかこれ官僚の指示だろ
「こうしないと言うこと聞かねえぞ、データも出さねえし答弁も考えないし首脳会談では恥じかかせるぞ」って

269:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:34:48 SGj4bOOT0
「これは人殺しではない」と言えば殺人じゃなくなるのか?んなことないだろ

270:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:35:37 D44fSDNj0
天下りってレベルじゃねーぞ!

271:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:36:03 w9XFBf8+0
野党の頃の民主党は政権取ったら天下り無くなるって言ってたけど本当に無くなったんだなw

272:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:39:40 CdNiD0uS0
>>257
いいぞ自民党!もっと追及してくれ!
でも、投票はしないよ!


273:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:40:19 wp4gwtxi0
天下りの見本のようなのに・・

274:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:40:31 OkAkrlvo0
天下りじゃないなら、何?

275:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:40:52 cRBkrcCQ0

さすが、詭弁の枝野。

言いくるめて誤魔化す腕前だけで、
ここまで出世した詭弁の天才。


276:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:42:52 QKLEFFUM0

東京電力の所管官庁がエネルギー庁だぜ。

その長官が所管企業の最高顧問になったのに、

「天下りでない」なんて言い訳が通るか?????

民主党はデタラメだな・・・w

野党のとき、「天下り全廃」と言い続けてたから、

いざ手下が天下りすると、言い訳は「天下りでない」

としか言えないもんな・・・www

日本の衰退は公務員天国で、財政を私物化した結果だよ。

ソビエト的社会主義経済体制に近くなって、経済財政を

硬直化した結果だ。

その公務員制度を改革するには、民主党では無理。



277:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:43:25 PhipIl1R0

東京電力を監督する立場のエネルギー庁の前長官が顧問についたら

元部下の現エネルギー庁は監督できないだろう。

この前長官のおかげで昇進させてもらったり長官のポストについたりしてるんだから



278:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:43:38 DSNNS5f40
世間一般的な見識として天下りだろうに
こんなのが国民の生活第一とかいってる事自体おかしい

279:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:43:41 kp/GPYm+0
顧問なんて… 東電も天下りを隠す気も無いな

280:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:43:52 2ofWIcjK0
民主党批判してる奴うぜー
自民党政権j時代だって天下りはあったんだから自民党と同じだろ
自民党政権の天下りは良い天下り
民主党政権の天下りは悪い天下り

はいはいアメポチ自民信者は帰った帰った
自民もやってんだから民主がやっちゃいけない道理はない
自民豚帰れや

281:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:44:03 1W9pZssIP
民主党って言葉のすり替えや、下らない表現での言い訳が好きだよな。

282:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:44:28 sgkHZNKHO
向こうから
乞われりゃ違う
天下り


283:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:44:48 Wqb51fIpO
もうめちゃくちゃw

284:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:45:08 liUDxPIq0
>>1
コイツの中身の無い強弁は、いい加減聞き飽きたな…


285:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:45:33 vkzZLlii0
野党時代あんだけ叩いてたくせに

286:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:45:39 QKLEFFUM0

弁護士上がりの政治家ってのは

奇弁を弄するのが上手いことは確かだな。

枝野、仙谷・・・・ 

福島瑞穂なんて、奇弁が想像を超える論理展開になる。



287:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:46:02 bZ2UU+Cp0
派遣村もなくなったもんな
つまり日本には格差は存在しない

288:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:46:14 eA4QqzDJO
民主党的には、自民政権時代とは
「天下り」の定義を変えたから、天下りはなくなった、という訳か。
典型的な詭弁だわな。

仙石といい、こいつといい、
民主党は詭弁師しかいないのか?

289:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:48:01 Onmosp+20
自民がこれやったら、
枝野は「天下り」と批判してただろ。

290:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:51:53 tUeqV1KU0
透き通る声が美しい
歌聞いて始めて涙した。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

291:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:54:32 tBivz8mU0
汚職集団民主党!
民主党に投票したお灸層の皆様、これが貴方たちが望んだモノですw

292:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:54:53 T7y8tpyJ0
相変わらずのご都合主義w
こいつら政権取ったって嘘と誤魔化ししかできないんだもん
ほんと嫌になるよ…

293:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:55:44 uy6vp/eQ0
革マル官房長官w

294:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:56:31 DlNHumGF0
もう全てウソだから慣れてきたよwwwwwすごいねwwwww

295:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:58:08 eJbIV7Nx0
外野から見て便宜を図ったように見えるのが天下りなのだが?

296:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:58:27 jG0RaG0cI
自民引き合いに出さなければ民主擁護できない信者アワレ

297:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:59:01 h83WQqLr0
アホみたいに高い給料で天下りを受け入れてる内は電気料金の値上げ禁止にしろよ

298:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:59:29 XEHXLyGP0
人としてオワッとる

299:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:59:40 lHuJPnd80
さすがは ロゥヤー ですな。 ( ´・ω・)

300:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:00:43 Cb5Bh7nD0
今頃アリバイ作りしたって遅せえよ変態!

民主党と一緒に消えろ!!


301:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:00:48 timgysZn0
「動物農場」の豚なんだよね。

302:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:03:30 LLX/B2Eb0
普通にみて、天下りだろう。
民主は、これを認めるんなら、政権を取った意味が無いよ。

外交力なし、経済浮揚策なし。
せめて、公務員改革ぐらいやりとげろよ。

303:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:05:13 TCwAi+110
枝野は「天下り」の意味を知らないんじゃ?

304:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:06:14 Ffo4nsJt0
>>303
シラを切り通しているんだよ^^

305:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:06:50 Cb5Bh7nD0
下豚と一緒に沖縄逝ってトサツされてこい豚野郎


306:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:08:35 VYiLDqxz0
もう無茶苦茶になってきたな

307:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:10:17 Q5hr95M10
ルーピーが首相になって以降
ポルナレフって過労死しちゃったの?
最近全然見かけないけど

308:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:11:34 r2hrOtsrP
これは見苦しい
国家公務員は地方公務員に比べて重要な仕事してるのに待遇悪いとは思うし
だったら天下りしても構わんと思うが
この発言は酷い

309:相場師 ◆lXlHlH1WM2
11/02/02 23:12:03 qdTR3Yb40
あの枝野氏でさえ、こんなふうになってしまうのか・・・
高い地位につくというのは不自由なものだな


310:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:14:10 gkG3IYXt0
>>307
ルーピーがルーピーのあだ名をいただく前に逝っちまったきがする
わかるだろ?
ポルナレフはがんばったさ、ただ相手がわるかったんだ・・

311:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:14:19 ogNe45n70
>>309
枝野氏って革マル派の下っ端組織から僅かだが献金もらってるよ。

312:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:15:07 bZ2UU+Cp0
>>307
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ ⌒   ⌒ V,ハ |     あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
       /´f (・ )` ´( ・) , タ人
     /'  ヾ| (__人__) ` /|<ヽトiゝ       『おれは鳩山に過労死させられたと思っていたが
    ,゙  / )  ヽ__/ u  | | ヾlトハ〉       おれが鳩山になっていた』
     |/_/ .ハ  T''  '/:} V:::::ヽ
    // 二二二7ー‐ 'u   __/:::::::/`ヽ     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
   /'´r --一ァ‐゙ ´ '"´ /::::/-‐  \    おれも ルーピーなので よくわからない…
   / //   广¨´  /'   /:::::/´-`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }    頭がどうにかなってしまった…
_/`丶  /::::::::::::::::::::::::::-`ー-{:::...       イ


313:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:23:22 2jn3NYzg0
○衆議院予算委員会 平成21年01月09日
>枝野委員 …
> キヤノンが昨年の十二月、基本財産十億円で、一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所
> というのを設立しました。去年の十二月です。十億円お金を出しました。ここの理事長は福井前
> 日銀総裁です。一方で派遣切り、請負切りをしながら、十億円を出して日銀前総裁の天下りの
> 一種の受け皿をつくってあげているような話だと思いませんか、総理。違いますか。 ~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○衆議院本会議 平成19年03月02日
>枝野委員 …
> 押しつけ的な天下りはだめだ。だれも押しつけられた側が押しつけでございますだなんて言うは
> ずがないじゃないですか。だから押しつけなんですよ。力関係が違っていて、天下りを受け入れ
> ないと仕事がもらえない、天下りを受け入れないといろいろな許認可がもらえない、こういう弱い
> 立場にあるからこそ押しつけられるんですよ。その押しつけられた側が、これは押しつけでござ
> いますだなんていって声を上げられますか。
> まさに、人間社会を知らない方々でつくっているんだな、考えていらっしゃるんだなと私は言わざるを得ないと思っています。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

枝野のブーメランも酷すぎるなww


314:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:26:03 jmuTpjI20
自民党時代より酷い天下りして…言い訳が「天下りじゃない」だと?

「スーパー天下り」だとでも言うのかw

315:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:29:57 QOaxoPNV0
コケにされてんな~民主
しょうがないか。
実行力0だからな。

316:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:30:07 hJ5pQ/JP0
官僚に助けてもらいたくて必死か

317:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:30:28 UHipSo0aO
思いっきり世間一般で言うところの「天下り」じゃん
枝ブタ狂った?

318:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:32:53 ueCx5Y9nO
>>302
自分とこの一兵卒のクビも切れないのに出来るわけないだろw

319:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:34:51 70ObWCWV0
>>1
じゃあ仕方ないな
民主はこれくらいの事がわからんのだろうし

320:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:34:57 bSv8Lcp10
さっき報ステみてたけど
コイツ、本当に口先だけの言い訳だな。

321:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:35:04 f/qaxrGi0
このカピバラは脳みそが足んねぇーなぁー!

322:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:35:04 42+4q1iZ0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    天下り?何それ
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三



323:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:40:04 cqNfqtYD0
郵政のつぎは電気か
本当に嘘つき内閣だな

324:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:40:16 PVmbAKTeO
>>269
既にK察レベルでは同じような犯罪事例でも、対象になる加害者によってこれは犯罪だから、これはセーフだからってやってるよね。
買春の話だけど。

325:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:40:23 wrYTQlSu0
>>1

電力業界の価格改定を認可する権限のある省庁って何省でしたか?

326:ぴょん♂
11/02/02 23:45:12 fRj674Qn0
天下りではありません(キリッ

327:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:47:57 QKLEFFUM0

やはり、公務員労組に支援してもらって

選挙に勝った政党に公務員改革は無理・・・・

選挙活動に公務員労組の専従職員が全面的に

関与してるんだからな。

もう、残る選択肢は「みんなの党」しかないな。



328:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:51:02 4+V4JoDdP
マスコミが黙ってるから強弁すれば何でも通ると勘違いしてるな

329:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:52:51 lnBVsIXh0
閻魔様「よしならば あれ?」

330:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:55:00 F0ByltpfO
日銀総裁人事とは何だったのか
民主に投票した奴は悔しくないの?

331:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:56:18 uQkYMn100

監督官庁がその指導・監督対象の民間企業に就職

これを天下りと言わなければなにを天下りというんだ?



332:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:56:41 Rn9Ks70H0
そのうち消費税を10%にする時も
これは増税ではないとか言い出しそうだなw

333:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:57:31 eop1uyGZ0
天下りによる無駄な人件費、費用は電気代に反映される。
もちろん天下りは一人だけではない。


334:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:00:28 3pBPlUW1O
ニュースでは触れたか?
報ステではやらんかったが

335:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:00:38 J71r6DzAO
>>330
それでも「自民よりマシ」らしい

1日16時間テレビを見てるうちのボケ爺が言ってるから間違いない

336:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:02:36 C+SKrADF0
もうズタボロ政権

337:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:02:45 3oBYEPII0
詭弁護士

338:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:03:06 i23uD4gx0
天下りはいうなれば形式犯で成立する
つまり退職後官僚が所管する法人に籍を得れば天下り(無報酬ならいいとは思う)

形式犯の本来の意味は小沢関連で歪められてしまったが・・・

339:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:08:17 OLuOV9TK0
もう天下り認めればいいよ、その高い見識をかってるんだから
報酬は年金以外受け取れないことにして

340:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:08:39 kaARbRbE0
有能な人物を探したらたまたま源太郎だった。

341:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:10:04 U9MRZn8Y0
これが天下りじゃないって、凄いへりくつだね。
独立法人も、自民の時より増えていると言うし、本当に酷い奴らだ。

342:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:11:13 YbD8zcPJ0
再就職なら平社員かせめて係長からスタートしろ
いきなり顧問で天下りと違うと言っても通用しない

343:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:12:15 T5IVuMyF0
ミンスの天下りはきれいな天下り

344:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:14:39 jm84DNUx0
           _.-ー―- 、    そんな事より内ゲバしようぜ
 ブォォォォ     /       \
        /  革 Z  革  ヽ       ブォォォォ
   从    !__ ___ _│    从
   (!!))  [_________]   (!!)) ──
   /ヽ.    |/ -― ―- 丶 |     /ヽ  ___
   | |_    Y  -・-) -・-  |イ    _| |
   ( ⊂),   ハ  ( /   )  ハ  ./つ( ) ──
  └┘/\ (人  `ー′  人)/ヽ/└┘
     ヽ/ \ ヽ ) ▽ (   //  /    ~~~~
       ヽ  ヾ\_⌒_/    /   ───
        ヽ|             /
         |   革命戦士   |    ~~~~~~


345:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:16:11 LoByzHzd0
これが天下りでないのなら、ぜんぶ天下りでないなw

さすがは民主党。死ねよウンコ屑

346:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:16:41 Y9zNeQCs0
○○とは考えていません

ああ分かったお前の中だけではそうなんだろうな
しまいに首もっと短くすんぞボケ

347:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:17:03 FxvOJzbB0
黒を白と言い張る。
カラスを見てサギだと言い張るみたいなもんだな。
そこに国民を騙すような詭弁すらない。
俺が白だと言ってるんだから白だ!ってとこか。
極左にありがちな発想だよな。


348:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:17:10 2ReHHQlOO
これが天下りと違うって言うなら
天下りの定義から示せや

349:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:19:08 C9Do4oYAO
枝野が民主党でマトモとか言ってた奴出てこいよ

350:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:21:45 vybunchw0
俺が一番嫌いなタイプはダブスタな奴だ

だから民主党は一番嫌いだ

351:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:23:20 +l4ovp260
>>1
本当に嘘吐きとペテン師と詐欺師しか居ないな、この内閣は。

352:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:25:32 y5Yp5DM00
うそつきは民主党の始まりw

353:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:25:35 ltLfdUil0

■ 公益法人などへ幹部33人再就職 民主党政権発足後の1年間で

URLリンク(www.47news.jp)
2009年9月に民主党政権が発足してから1年間に、中央府省庁の公務員が独立行政法人や
公益法人の役員に再就職するケースが4省庁・機関で計33例あったことが2日分かった。
自民党が衆院調査局を通じて調べた。民主党政権は、省庁があっせんして再就職する「天下り」
を認めていないが、自民党関係者は「事実上の天下りだ」と批判。国会審議で追及する方針だ。
調査は09年9月から一年間に、中央府省庁から独立行政法人などに再就職したケースの報告を
求め、防衛省、環境省、消費者庁など17省庁・機関が回答した。
33人の内訳は防衛省所管の公益法人などが26人、環境省所管法人が5人、消費者庁所管法人が
1人、公正取引委員会所管法人が1人で計17団体。あっせんの有無について防衛省と環境省は
「無い」としたが、消費者庁と公取委は回答しなかった。
内閣府や総務、法務、外務、財務などの省庁は報告しておらず、実際の再就職の数は今回の調査結果
を上回るとみられる。
民主党は野党時代に公務員の「天下り」を問題視し、当時の自公政権を厳しく批判していた。


354:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:26:48 qE9X0hDy0
うーんどういうことだ
「あっせん」が無ければいいのか????
ちょっと苦しいねー

まあこんなことになるのも天下り全面禁止なんてのがそもそもおかしいんからなんだけどね
エネルギー分野に長年携わってきたのにエネルギー分野では仕事するな
って絶対おかしいでしょう


355:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:27:24 LURlzUgE0
幹事長がこんな発言したら、事実上、天下りに制限ないじゃねえのw
枝野って頭いいと思ってたけど、本気でバカだな。

356:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:30:37 3pB1xKmZ0
これって
事後収賄とかで挙げられないんだろうか?

357:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:31:35 FH5L6Vst0
>>1
まんま、詐欺師の言い訳だな。

358:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:33:20 t3kvRWHT0
欧米でも天下りってあるの?


359:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:37:04 Zhd8rYf+0
枝だのが政権とるとこうなるのか
情報公開を求めてたカンが総理になったとたんに情報閉鎖
民主の唯一のとりえが
情報公開とか
腐敗是正だったのが
政権とったとたんにそれをやめるんだから何のとりえもないよな

360:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:40:40 6FYS/bFO0
枝野とか原口とか、野党時代にさんざん歯切れよく政府批判していた奴らが
自民党だって恥ずかしくて言えないような詭弁をシャアシャアと言うのは
ほんと悲しくなるな・・・

361:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:44:40 Bmn+Ixgk0
おすすめ検索ワード
・枝野 革マル派 約 32,800 件
URLリンク(www.google.co.jp)
・たしろかおる 革マル派 約 22,700 件
URLリンク(www.google.co.jp)

過激派革マル派とは
URLリンク(ja.wikipedia.org)

362:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:44:44 5vFzJj6O0
>>360
悲しくなるのは、信じてたからなの?
最初から、こいつ等は詐欺師だと主張していた者から言わせれば、こいつ等にも騙された奴等にも怒りしか湧かないよ!

363:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:57:07 sa2RKNsS0
天下りではないと言ってるんだから天下りじゃないだろ
お前らが投票して出来た日本の政府のトップの方々が言ってるんだ
信用しろw

364:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:34:24 RkZP2BGl0
今の民主党視点で見直すと、自民時代にも天下りは殆ど無かったことになるのではないか。

365:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:38:32 /k9I9u860
自らの監督企業には2年間は天下りしない
としていた、自民時代の方がまだマシだったわ

366:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:42:15 Kn5AAuz60
天下り以外の何物でもないんだけどw
無能の集まり民主党には政権与党は無理だ

367:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:43:54 ME7jFa6gO
仕分け人が聞いて呆れるWWWW

368:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:48:49 4fE3iJVs0
>>40
グループ=派閥ではないって言ってた時に気がついとけよ

369:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:49:05 AmR6ozx8O
じゃ今までのも天下りじゃないと言っていいな
そうすると天下りは存在してないって事でいいな
今後民主党が天下りで騒ぐの禁止な
民主党にとっては天下りは存在しないんだから
なあ?

370:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:54:54 JpT7fnrN0
オマエのモノはオレのモノ。オレのモノはオレのモノ。

スネ夫「ねぇジャイアン。こないだ貸したマンガ返してくれない?」
ジャイアン「なんだと?もう少し借りとく。文句あんのか」
スネ夫「それじゃ泥棒じゃないか!」
ジャイアン「なにを!借りてるだけだ!ず~とな、文句あんのか!」
スネ夫「…」

ジャイアン「泥棒も泥棒と言わなけりゃ、泥棒じゃないんだ。日本の政治家が言ってるんだぜ
天下りも天下りと言わなけりゃ、天下りじゃないんだってな!」

371:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:06:38 kpsVm4Cv0
官僚に利権を提供することで官僚を味方につけようとする
赤い官房長官。

国民を騙して裏切っても
官僚と財界の支持さえあれば政権は維持できると考えているわけだ。

さすが、師匠の仙石が「権力側は政権維持のために何でもできるから恐れることはない」と放言する
赤い師弟の絆だな。

しかし、赤い政権が、自民党時代よりもアメリカの犬というのは、悪い冗談だぜ。

右と左は、売国内閣阻止という真の愛国精神の一点において一致団結することこそが最重要だな wwww

372:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:09:34 9pliGzqDO
こういうの、言ってて恥ずかしくないのかね

373:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:11:08 cZBdqlJC0
枝野も偉くなっちゃうと同じなのか

374:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:13:29 mMDtRmUM0
民主になって天下りひどくなった
わざわざ抜け道用意してあげるんだもん

375:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:23:27 4RoPtFQT0
静かにしてりゃ良いのに何で無理やりな屁理屈をこねるのか理解できない
「俺は頭がいいんだ」ってアピールしたいだけの厨房かよw

376:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:26:35 FDnhv1Pa0
しゃべればしゃべるほど自滅するタイプ
最も芸人に向いてないタイプだね

377:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:28:32 0IzgbjOb0
ミンスの天下りはいい天下りなんですね(笑)

378:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:30:10 brjMeVw6O
完全に官僚に取り込まれよったw

379:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:57:57 TM9u41HI0
広島電鉄の社長も、国交省の現役出向だがな。52歳ぐらいだな。
昔からの慣習でやってるんだろうけど、姑息だよね。

380:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:00:06 mqc+5yw20
だんだん自民党のときより酷くなっていくな。

381:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:00:45 BHOabh590
俺は枝野は嫌いじゃないから、もう民主から出たほうがいいと思うぞ。
汚点を積み重ねるだけだ。

382:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:05:47 Ik6cln8z0
なるほど、企業側が動いて就職すれば天下りではないと。
そういう体裁をとれば無問題なんですな

383:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:14:08 3HqIwjYAI
えだのは流石だな笑 献金脱税疑惑といい 管のえらぶやつはろく
でもないな

384:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:17:30 NNYlChdu0
疎いな~
天下りじゃねーか

385:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:18:03 a7d42qVv0
国会でガンガン攻めろよ

386:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:21:46 TM9u41HI0
監督省庁なんだから、民間企業の出向もひも付きがあるのに決まってる。
ひらで転職するのじゃあるまいし。

いい加減やってたら、エジプトみたいになるぞ。

387:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:22:00 Hvnt6NPs0
言ってて苦しいだろ枝野よ

388:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:29:01 NQ7gAUK00
「女性と仕事の未来館」 実はランチだけのOLもカウントしていた
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

 事業仕分けでは国立女性教育会館の運営についても議論になり、
民間登用の理事長の年間報酬が1446万円であることがわかった。
URLリンク(www.asahi.com)

389:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:33:13 NAQX05WwO
鈍感力

390:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:46:12 a7d42qVv0
あっせんしないで退職後に当人同士で合意したから天下りじゃないって言ってんのか
手を変えた天下りなのに頭が悪いやっちゃ

391:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:00:18 6z2jcc6B0
とにかく何が何でも天下りは悪と言ってきたのは民主党だろ

392:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:11:29 Rluoupc8O
あ~枝野やっちゃったな
国民は仙谷の屁理屈にうんざりしてたんだから
枝野は屁理屈言っちゃ駄目でしょ

393:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:21:01 F/j/A18O0
経緯はどうあれ公務員が関連団体・企業に就職することが天下りだろう
経済産業省から東京電力に税金を出していないのならともかく
こういったことは石田徹・東京電力ともに処罰されるべき

394:名無しさん@十一周年
11/02/03 06:28:30 vAnwuqxe0
>>340
俺を笑い殺す気かwww

395:名無しさん@十一周年
11/02/03 06:39:45 /Ku0lEF60
平気で嘘をつく詐欺師

396:名無しさん@十一周年
11/02/03 06:46:39 7h4sV/dd0
官僚に抱き込まれ杉だろ

397:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:17:59 HQYsKayJO
民主党の天下りは奇麗な天下り

398:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:50:45 2S1Dq4Mk0
♪新聞読んで、お茶飲んで、すいすいすーいとワタリガニ官僚♪



399:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:57:14 JH9FLh3F0
またやらせてたのか、天下りを。

400:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:05:46 toUAIvgo0
仙谷堂の腹話術人形の枝野でした。本当に喋っているように見えます。

401:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:07:02 2S1Dq4Mk0
♪新聞読んで、お茶飲んで、すいすいすーいとワタリガニ官僚♪



402:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:11:56 6ztr2w6AO
恥をかくだけで儲かるんだからすぐには辞めないよな。
民主党はそんなヤツばかり!

403:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:12:11 7ubXIIbE0
民主党が「天下りではない」と言えば天下りではないし
民主党が「カラスは白い」と言えばカラスは白い

404:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:20:09 JQXSdw2ZO
実際に天下りなのかどうかはというより天下りに見える時点でアウト

405:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:10:53 tfU6UiPP0
独裁者の民主党が詐欺フェストは詐欺ではない、と言えば詐欺ではない。

鳩山の脱税が脱税でないのと同じ。

言わせんなよ。

406:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:21:15 Jju/A5u4P

猪八戒

407:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:23:57 CflOg0X4O
厚生労働省の事務次官は赤十字に天下り

献血でもうけた金で年収2000万円

408:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:43:26 eVaP0eW90
天下りではない! 専門知識のある、民間会社への再就職である!

もちろん、退職金は出るし、現役-OBの関係は残るし、圧力・影響をかけ
あうのは目に見えていますが・・・

効果は同じでも、経路が違う! 全然違う!     by 次期総理候補

409:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:14:03 Jbkydm4X0
これが天下りじゃなきゃ
なにが天下りなのよ?

410:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:22:10 K6o0ytlq0
>>1
このバカ、なにを言ってるんだ?


411:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:42:38 JA5yi6X80
民主の利権に繋がるなる天下りだけは政府として許可するって態度ではなぁ

412:名無しさん@十一周年
11/02/03 12:36:46 f26uJFGNP
我々が認めれば天下りではないキリッ

413:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:02:34 5vFzJj6O0
民主党に公務員改革など無理!

…と事前に2chで言われてた通りになってきたな。
ハッキリ言って自民党時代よりも官僚の力が強くなってるんじゃないのか?

414:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:46:11 hFByB2L+0
福島第二原発の定期検査のスパンが
12ヶ月から24ヶ月に、東電の要請で伸びたんだが

もしかしたらこいつの口利きだったり?


415:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:47:05 MhVJVQOk0

こんな政府でも30%の国民は支持してます!


416:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:10:01 MOIzlkhB0
民主党は、 公務員の天下りの禁止を  衆議院選挙の公約にしていただろ。

417:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:14:31 FQpXZhzF0

昔、枝野の秘書とある事について話しを聞いたんだけど


           話しちゃおうかなぁ・・・



418:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:16:24 4RI9osSc0
天下りの定義を変えれば天下りの全廃は一瞬で達成できる。
さすが民主党wwwwww

419:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:17:39 eFmImapn0
言った、モン勝ちw

420:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:19:02 WYRuaUc90
こいつもアレか?
「あの時は野党だから」

421:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:19:48 KR+rB4Bz0
直接言ったことにすれば天下りじゃなくなるのか

なんで後でミンスを縛ることをわかって役人の言いなりになるんだろう

与党のミンスは既に愛想が尽かされているが,野党に戻った後も,このときの枝野の発言で縛られることくらいわかりそうなもんだが


422:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:21:40 SLmCIuti0
とにかく言い切りさえすれば、根拠が無くても黒が白になるからなあ
いやな時代になったもんだ

423:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:22:35 kFvAN5JJ0
強弁すりゃイイってもんじゃないんだぞ、糞民主
カスゴミが叩かないの分かってるから舐め切ってやがる。

424:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:22:51 4RI9osSc0
これが天下りじゃなかったら天下りって何??www


425:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:25:02 CrG2w52X0
こんなバカが政治家でしかも与党の要職に就けるのが日本です。
本当に日本の大学では何を教えているのでしょうか?

426:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:26:47 v7KZ/xs00
もう詭弁大将の称号をあげてもいいレベル

427:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:28:05 DfF+tXT/0
枝野はもう駄目だろこんないい加減なのこれから誰も信じないだろ
政治家としてお終い、民主に関わったのは全部廃棄

428:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:30:24 HWW3QgQdO
天下りを全否定するのがそもそもの間違いなんだが、
そうすると民主党の存在意義が無くなっちゃう。

429:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:31:18 80UGKXDzP
民主党政権の天下りは天下りではない(笑)

430:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:31:38 KR+rB4Bz0
今のミンス「あのときは野党だから」

1年後のミンス「あのときは与党だから」

431:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:32:14 fuImXaw80
天下りって何なんだろうね。
優秀な人材だから天下りしても問題ないって言い切れよ。

432:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:33:07 4RI9osSc0
枝野「公務員が民間企業に転職するのは天下りではありません!
   公務員が民間企業に転職するのが天下りなんです!!」


433:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:34:16 RTG7zDYl0


それを天下りと言うんだぞ、枝野君
ヘリクツ言っても事実は変わらない



434:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:35:20 CrG2w52X0
>>431
そもそも優秀なら天下り等といらぬ疑いかけられるような再就職しなくとも良いところに就職できるはずだろ。
アメリカなんかが良い例だね。
閣僚経験者が民間会社に再就職して多額の報酬を得る。


435:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:36:32 XffEgQxU0

枝野「私たちが機密か機密でないか
   天下りか天下りじゃないかを判断するんだ
   庶民が文句を言うな」


436:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:39:07 4RI9osSc0
>>433
枝野「ですからね、繰り返しになりますけども。
   公務員が民間企業に転職するのは天下りではありません!
   公務員が民間企業に転職するのが天下りなんです!!」




437:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:40:33 fuImXaw80
天下りかどうか決めるのは民主党だってことだよね。
早く死なないかなぁこいつら。

438:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:46:02 BUl4fgA2O
要するに民主党ってのは
『俺達が神だ!奴隷の分際で神に楯突くな!楯突く奴らは言論弾圧してコロすぞ!』
っていう独裁恐怖政治をする政党。


439:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:46:32 C7THF3AP0
これが天下りでなくて何が天下り?

440:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:48:06 Z36/BXhM0
民主政権になって天下りの定義自体が書きかえられちゃったんだよな

だから「天下り」なんか存在しないってわけだ

441:名無しさん@十一周年
11/02/03 17:00:05 gAdhqcgIO
これは酷い

442:名無しさん@十一周年
11/02/03 17:06:37 AkLXbAzt0


革マルの論理か(爆笑)

443:名無しさん@十一周年
11/02/03 17:43:30 1QWgGRYH0
これが天下りでないなら、もはや日本に天下りはないな

444:名無しさん@十一周年
11/02/03 19:59:49 ZlLjDXuK0
民主は利権の亡者だったな

445:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:06:35 CvZKfDeD0
ミンスの利権はきれいな利権www

446:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:08:11 WdETrDDc0
>>413
なってるね。
当初はかっこ付けて「脱官僚」「政治主導」などと言い、
官僚のレクチャー等もろくに耳を貸さなかったらしいが、
その結果醜態を晒すことになりその後は官僚にベッタリ。

447:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:29:32 +cinFO9zO
>>437
民主党は自民にできなかった事、批判されていた事を自民に代わってやっているだけ。推し進めてるだけ。国会は出来レース。

448:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:31:01 UxRnxQ280
役人が利害関係企業に就職すれば天下りだろバカ

449:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:31:20 PWrnyjkl0
カバ面のバカ

450:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:55:44 YHJRM+ZQ0
エネルギー庁長官が電力会社へ再就職
これが噂の「エネルギー注入(はあと)」て奴か

451:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:40:32 jtCg+aJ00
枝野理論なら何でも可能になるな。
建設会社からの献金は建設会社からの献金ではありません!
私の脱税は脱税ではありません!
マニフェスト詐欺はマニフェスト詐欺ではありません!


452:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:46:04 OAD3bBV8O
あー そーですかー

民主党のネガティブキャンペーンしまくるだけなんで枝野の放言なんて どーでもいーです

453:名無しさん@十一周年
11/02/04 01:52:30 D1uDMdw70

政権交代したら、言葉の意味を捻じ曲げて天下りをしまくる。

さらに、各省庁を締め付けて、天下りの報告を出させない。

すげえよコイツら。


454:名無しさん@十一周年
11/02/04 01:55:55 Z4MhJ/mL0
「消費税は国民福祉税と名前を変えて増税しますが消費税増税じゃありません」

かつて小沢がやろうとした事である

455:名無しさん@十一周年
11/02/04 02:07:53 d35kuffU0
受け入れた東電も結局・・・だな

456:名無しさん@十一周年
11/02/04 08:19:10 Xg9PH7c70
天下りの何が悪いのかといえば
鳩山に言わせれば天下りが行われることによって団体との癒着ができて無駄な事業が行われそこに特別会計から無駄な支出が行われるから悪なのだ

逆に言えば、
「天下りをなくした」と民主党が主張しても、特別会計の支出がたいして減らず事業も大して減らなかったとしたら
それは天下りをなくしたとは言えない
特別会計を何十兆も減らすことが で き な かっ た 以上
民主党では天下り天国が未だに続いているという理屈になるな

457:名無しさん@十一周年
11/02/04 16:42:38 tP41iPcf0
えっ

458:名無しさん@十一周年
11/02/04 16:46:20 +ouw508n0
企業側から望んだ、形をとればいいんですね

459:名無しさん@十一周年
11/02/04 16:47:00 KakwpJ1q0
じゃぁ天下りって何?

460:名無しさん@十一周年
11/02/04 16:47:18 EP7PdMhB0
認めなければ天下りではありません、か


野党の時何言ってたか思い出せよ クソ民主

461:名無しさん@十一周年
11/02/04 16:47:20 2tF7dJat0
解ってないなあ
天下り規制ってのは自民党を責める為のもので民主党を責めるためのものじゃないんだよ
総ては自民党を攻撃し、自民党を政権に付けない為のもの
民主党がやる分には何の問題も無いんだ

462:名無しさん@十一周年
11/02/04 16:48:31 d8P+wbPK0

枝野君。ナイス連携プレーだ。
人は他人を批判するとき、一点だと責めやすいが複数に分散していると責めにくい。
私が「言い切ることはできない」と濁しておいたあとで「該当しない」と断定する。
ナイスなボレーアンドシュートだ。
この調子で頼むよ。

どうしてもボレーを上げ損なったら地検を使ってもいい。
君の師匠の得意技だ。

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、 
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ 
    レ´      ミミ:::::::::::::\ 
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
   '、:i(゚`ノ   、        |::| 
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l 
     \  />-ヽ    .::: ∨ 
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l 
       丶´  `..::.:::::::    ハ\ 
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ 
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、 
          /|\::_/  /三三三〉三三三 


463:名無しさん@十一周年
11/02/04 18:31:49 0x2LDcPW0
権利亡者になり下がったな、エタの!


464:名無しさん@十一周年
11/02/04 20:37:25 +tDA3U+d0
早く解散しろよカス民主

465:名無しさん@十一周年
11/02/04 20:39:56 0zHqxeqM0
もし野党の立場だったら絶対天下りって批判するくせに

466:名無しさん@十一周年
11/02/04 20:41:09 XCaGbi6s0
>>16
別にどこに再就職しようとかまわないけどな。
利益誘導と引き換えに、再就職するのが問題なんだ。

467:名無しさん@十一周年
11/02/04 20:44:00 nAiqv1640
天下りの定義は「自民党政権下における官僚の再就職の内民主党が天下りと判断したもの」でいいかな?

468:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:15:04 b8RUC+Ih0
>>16
> 別に民間会社への再就職はいいだろw
>
> そこまで拘束するのは職業選択の自由の侵害。

お土産としての利益誘導付きでなければ
君臨する以外の仕事は何も出来ない
雇うところなんて無いよ。



469:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:17:37 peFBM1TkO
糞ワロタ。サヨクなんざ結局口先だけの利権主義だって証明したな(笑)

470:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:20:59 CHnH9yvvO
自民党政権下で行われるもののみ天下りと言います。
民主党政権下ではこれを単なる転職と言います。
ここ、テストにでるよ!

471:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:21:12 HvuVhmSA0

これ、自らの監督企業には2年間は移らないとしてた、自民時代の方がまだマシだっったんじゃない?
今の民主の基準に照らし合わせれば、昔の天下りは天下りじゃなくなるんじゃないだろうか・・・


はっ 解釈を変えることで天下りを無くすというアプローチかwwwwww流石wwwww

472:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:22:19 ATc5BOOKP
通らないだろそれじゃ

473:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:23:12 e3CnFmj60
>>458
霞ヶ関なら余裕だな
過去一番緩い抜け穴じゃねえか?w

474:ビートルズ板常駐者
11/02/04 21:24:37 RU3twoe10
枝野幸男のインタビューを聞いていると、こいつは本当に面白くない奴だろうなと思ってしまう。
たぶん一緒に酒を飲んでも固い話しかしてこない野郎で、酒もまずくなるだろう。



475:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:29:15 pu/HWsul0
これで天下りじゃないって

476:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:39:22 9KgIVIrv0
民主党を応援する奴はみんな死ね まじでまじで

あと解散したら民主党なんかには死んでも投票しねーよ

477:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:40:06 rI5DwEk30
嘘つき

478:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:42:38 SIYcNiY+0
こいつの耳が気になって 気になって


479:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:43:06 x31omRDt0
ザ・天下り!
だろうが!!

あんまり寝ぼけたこと言うな
いちいち血圧上げてると健康に悪い

480:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:44:09 fn/MjTsaO
これなら天下りのがまだまし。

481:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:44:31 r4fsgGRO0
これが天下りじゃないなら天下りなんてものは存在しない

482:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:47:26 44rAYwMT0
民酢は新たな天下り方式を容認と

483:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:05:45 PDEj9Ald0
>>1
こいつの舌抜けよ。ピーチクパーチクうるせえんだよ。嘘こくし。

484:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:19:04 Mf5Xf1Q+0
>>16
>別に民間会社への再就職はいいだろw 

天下りってのは、本来民間への再就職のことだ

485:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:36:11 yyDNTGes0
こいつが東京電力へ天下りしてから、クソ大量増資で株価下がっちまったんだが…
ホント役人の感覚で経営されたら、たまらんわ

486:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:10:02 NYp8n2+m0
えー。また同じ答弁になりますけどもですね。ええ。
今回の件は天下りではありません。
ええ。公務員の民間への転職ですので天下りではありません。
ええ。したがって天下りは完全に根絶されています。
今まさにですね。はい。


487:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:13:31 n7H7KlTc0
枝野ファミリー財団のことは報道しないのかな?

488:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:22:21 NYp8n2+m0
>>487
枝野ファミリー財団って財団法人印刷朝陽会のこと?
あれって結構有名だと思うけど報道されないね。
枝野完全に黒なんじゃない?


489:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:26:15 nsZiFjaIO
顧問てのがどーみても天下りだろ
平社員から始めろよ

490:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:26:57 CEapoOpm0
>>487
仕分けしたけど身内だかなんだかのはちゃっかり復活させてたとかってやつw?

491:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:28:23 n7H7KlTc0
>>488>>490
実況からまとめ拾ってきた。
後半

【イッシュ―さん】(個人評価S)
熟議ではなくアコギの国会という表現で戦闘モード全開のイッシュ―さん
蛤さんの謝罪(?)から質疑が滑り出します
中盤は淡々と過ぎますが、予算による経済成長目標値試算の件で、議事は紛糾
予算によって、実質成長を、何%分見込んでいるかとの問いに対し、なんと野田さん答えられません…
エダノンが、予算や他の施策含めて1.5%(内閣府試算)だとフォローしますが、これが火に油
だって、内訳の項目である予算分の成長を数字で示せないって、内閣府の数字そのものがデタラメだと自白したようなものです…orz
この政府、予算審議というものをまったく理解しておりませんでした…
そして、極めつけはラスト10分
まさかのエダノンファミリー財団事業仕分け癒着大暴露!
事業仕分けに八百長疑惑発覚!…って、マスゴミさんは総するーですよね、きっと…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch