11/02/02 17:19:45 0
甘味料の天然糖質「トレハロース」の開発や抗がん剤「インターフェロン」の量産で知られる岡山市の
バイオ企業「林原」が、会社更生法の適用申請に入ることが2日分かった。
私的整理の一つである事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)を申請していたが、これを断念する意向を
金融機関側に伝えた。
負債総額は約1400億円とみられている。
ソース
asahi.com URLリンク(www.asahi.com)
元ニューススレ
【経済】トレハロースで有名なバイオ企業「林原」が私的整理申請 抗がん剤など、負債1千億円
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:20:08 zBvE75Kf0
林原は研究熱心で優秀なのになぁ
残念だわ
3:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:20:43 unmDH18m0
宇宙人のCMの?
4:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:21:12 9ZtY4p2k0
中国が見捨てて、中国が拾う事になるわけだな。
5:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:21:13 2JslMVc2P
林原めぐーみ
6:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:21:29 +OxhL3tV0
悪事を働く企業ほど、長く生き残る。これが世の真実。
7:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:21:29 mNnbdL6M0
本業だけやってりゃな
8:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:22:21 cqV5ipL30
林原美術館どうなるんだよ・・・・・・
9:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:22:26 7kxtyaSC0
わけわからんCM打ってたのに
10:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:22:34 LFCIYJrR0
これ+じゃなくてビジネスでやれよ
11:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:22:48 ylLzolUOO
あれまー!
12:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:23:00 BGSggais0
かつては超優良企業だったのにな。
経営の舵を誤ると、こんなことになるんだな。
13:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:23:22 RnfL4XiGO
♪しんじていいんだよトレハロース
14:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:23:56 zBvE75Kf0
中国に金貸してたらしいよ
返してもらえなかったとか
岡山に美術館もあるし駅前駐車場とか林原は大きなグループだったんだよね
15:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:23:56 4svaUyJ70
信じていいの?
16:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:24:07 amwdaTHB0
中国様がアップ始めました
17:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:24:39 /rKQT+k60
粉飾決算とか
ふざけるな
岡山の面汚しめ
18:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:24:58 eK5ZEiTi0
ここ所有の駅前駐車場は騙されたのかと思うくらい高かったね。
19:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:25:51 duCnuhOe0
>負債総額は約1400億円
なんか増えてね?
20:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:26:00 RjupEkhHQ
駅前の莫大な土地が中国企業に買収でもされたら…。
21:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:26:08 9zpq6j5pO
>>13
倒産したぞー
URLリンク(www.youtube.com)
22:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:26:22 rfN7ZV5+0
貸した銀行が馬鹿だ
23:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:26:39 wIdbU7bWO
東京ブギーナイト
24:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:26:59 gubKAaSg0
このスレの中国って中国銀行のことか
25:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:27:00 2IKb4o8W0
>>21
トレハロースも信じられないな
26:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:27:06 NougN6cBP
え? 超優良企業じゃないの?
本業以外に他に手を出しちゃった?
27:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:27:10 hEVGNPOQ0
トレハロースってCMだけだと
何が売りなのか良く分かんない
28:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:27:13 HVvCILPe0
>>13
皮肉すぎる
29:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:27:33 GqA+Nw/L0
●大阪人の2010年岡山の旅
東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことに決めた。
「わしの人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルっちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルばかりやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った 。
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おのれらギャグがわからんやっちゃのぉ~」
やがて新幹線は左手に、林原シティビルの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか~い!」 周囲(プッw)
そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの表町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動悸を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
30:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:28:48 CqCRIST+0
チャイナリスク?
31:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:29:32 9zpq6j5pO
両備が買いそうやなw
32:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:30:04 fvEVJeq90
>>27
トレハロース無いと
ほとんどのフリーズドライ製品は柔らかく戻らないし
餅とか数時間でがちがちになる。
あと、料理の味が全くまとまらない。
美味い店だといわれてるお店はほとんど、料理にトレハロース入れてる
33:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:30:16 T6T2RYe40
瀬戸内寂聴も愛用のバイオライトの会社?
34:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:30:41 OEFBs95g0
てんねんみらくるとれはろーす
35:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:31:11 igh3Mj340
横柄な人しかいなかったからなぁ
一流と言われる会社の人は皆、腰が低い
36:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:32:20 prOTrCBaO
トレハロースの特許だけはシナチョンに
流出しないようにしてね
37:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:32:31 W2igDO9i0
社長 「経営まで甘くしちゃいました」
38:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:34:12 Gxo5pS7d0
特許だけで充分な利益をあげられている企業なのに
何で余計な・・・バカだわ
39:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:34:27 RiNaLPRv0
岡山県以外では知名度ゼロだったね
40:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:34:45 Ootgc1en0
フィルムコンのニッセイの破産なみに残念なニュースだわ
以前はトレハロースだった奴がソルビットになったんだけど後味が不味いのなんの
トレハロースの上品な甘さはもう二度と味わえないんだな
41:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:35:35 FIhWQRWwO
シナの計略だろうよ
42:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:37:03 PPjBxiZO0
負債額増えてるな
43:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:37:43 agEda58V0
ADR断念か
44:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:38:30 GvLKimtB0
信じていーんだよトレハーロース 信じていーんだよ♪のCMはここ?
45:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:38:56 WE9QDEjN0
まぁ日本の大きいメーカーがコア事業買うだろうな
典型的な多角化失敗ってとこか・・・
46:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:39:22 ylLzolUOO
土地資産も買い手がいないと…。
足下みられた?
47:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:39:29 fvEVJeq90
まあ、岡山の大学生の間でも
コネ無いと絶対入れない会社として有名だったからな
ワンマン殿様体質だったんだろうね。
48:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:40:29 vyQGa0w10
>>40
オイオイ、落ち着け
トレハロースは消滅しないだろ
49:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:41:44 f89/QRArP
で、中国企業が買い取って終了っと
50:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:42:32 CHnc7p+60
中国様に買収されて、トレハロースもレア資源の仲間入りになって
またひとつ、中国様に首ねっこを押さえられるか・・・・・・胸熱だな
51:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:42:47 iCTX5gsW0
>>1
全債権者の同意が得られなかったか・・・
52:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:43:05 pSFMStr90
ここで故橋龍の長男が恐竜の研究してなかったっけ。
学級肌で政治家に向かないので、次男の岳に地盤を譲ったと聞いたことがある。
53:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:43:06 ohLIMA5a0
あれ?うちの会社の製品、トレハロース使ってるわw
54:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:53:31 9GAUSg5kP
ひたすらトレハロースだけ作ってんの?この会社?
って調べたらスゲーわ。ダイヤが石ころみたいなもんだな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)トレハロース
酵母を培養し抽出する製法が行なわれていたが1kg数万円と高価であるため、一部の化粧品・試薬にしか使用されていなかった。
そこで各種の製造法の開発競争が行なわれていたが1994年に岡山のデンプン糖化メーカーである林原の丸田和彦らが従来不可能と
いわれていたでん粉からの安価な大量生産法を確立し、翌年より従来の約100分の1の価格の1kg数百円で発売を開始した
55:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:53:37 vr/L3nUPO
開発中のモンに林原の糖を使ってる
アレじゃないとうまくいかないんだ
機序が不明で代替きかねえ…
56:名無しさん@十一周年
11/02/02 17:57:34 INgtBfliO
くしくも今日、岡山駅西口ビル工事が着工したんだよな。これはJ西主体。
>>22
貸した銀行の大株主が林原なわけで…
57:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:17:39 KD86V/n80
>>22
地元の大手金融機関の殆どの筆頭株主が林原だから、
林原どうのこうのより、金融機関側の乱脈融資の線で大変なことになると思うよ。
本体200億円ちょっとの売上(これも当然、実態は怪しい)で、
負債が1400億円って・・・
足利銀行以来の騒動になるような気がするね。
58:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:23:41 i3q09aJVO
原因が解らんな?
いい会社だと思ってたが?
59:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:27:29 PPfsuEjU0
ハトレースかと..
60:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:27:43 /RrwD/qF0
ちやほやされすぎて舞い上がりあっちこっち手を出しすぎて身の丈忘れた贅沢経営者
61:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:28:21 vnX1y5cT0
会社組織そのものを
見直す必要があるのかな。
62:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:31:50 zRj/dwbL0
恐竜発掘やチンパンジーはお遊びだったんか?
63:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:32:55 E3TGe7OO0
_ノ乙(、ン、)_ 岡山どうなっちゃうの?
64:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:33:17 q+qMmc3O0
大都会岡山涙目www
林原シティ構想終わったなwww
65:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:33:40 05+Np9av0
>>32
じゃあ特にCM打つ必要なさそうだけどな
66:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:51:32 GNjqgXvF0
>>46
駅前の土地は中銀が抜け駆けで担保設定してたんじゃなかったっけ?
土地だけ引っぺがして逃走する高利貸し(´・ω・`)
67:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:53:01 Oz06BZNu0
中国とか半島とか、海外資本に買いたたかれませんように。
68:名無しさん@十一周年
11/02/02 18:57:24 TZAw28l4O
大陸の中国だけでなく隣県の中国にも気を付けろよ。
69:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:00:10 4pabK5fm0
バイオ(本業)だけをやっていけば、よかったのに…。
余計なことはするから…。
70:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:02:49 CHnc7p+60
JALなんかよりも、こちらを公的支援すべきだな
事業内容を広くアナウンスすれば、反対する奴はいないんじゃないの
71:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:04:08 SuVKXhw80
ちょっと変わった優良企業で、有名だったのに。
カンブリア宮殿に出た社長の日常は、出社しねえし、なんもしない。
でも業績良かったんじゃねえの。
72:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:04:19 lfhI5t+60
林原って、あのルミンの?
日本軍が使ってたとかって
73:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:04:20 ydBAFHbr0
URLリンク(www.cyzo.com)
私的整理のバイオ企業「林原」と古舘伊知郎のただならぬ関係とは?
「当時の取材によれば、林原は新宿歌舞伎町に社員限定で立ち入り可能なビルなどを所有していました。
古舘もこのビルで接待を受けていたようです」(同)
林原は2月上旬にも債権者集会を開き、取引金融機関に支援を要請するという。返済猶予のほか、一部融資
の株式化による実質的な債権放棄を求める模様だ。
医薬品の企業が新宿歌舞伎町に社員限定のビル......なんだかバブリーな話だが、こうした会社に接待を受けて
いたとなれば、古舘もなんらかの説明が必要だろう。
『報道ステーション』での古舘は眉間にしわを寄せ、政治とカネ問題の十分な説明を求めているが、関係の深い
企業に不適切な会計処理があったとなれば、社会問題になってくる可能性が高い。古舘ならばこう言うはずだ。
「これは国民の納得のいく説明が必要になってきますね、一色さん」
74:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:05:21 ftVBBDXm0
昼休みに、社員食堂で生の演奏してる会社なのに....。
75:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:20:38 TZAw28l4O
>>57
隣県が侵略し放題じゃないの。
76:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:24:31 ePBFKXS80
カバヤがなんとかして助けてあげて!
そしてBig1ガム再販して!
77:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:27:05 SEt2xQCF0
トレハの製法を売りに出すのかな?
あれは世界的に独占しているからな
売りに出せば負債なんて帳消しに出来るんじゃ?
78:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:28:49 onaXAob2O
まあマスコミがもちアゲている『ユニークな優良企業』はキホン地雷だよw
エゲツない利益重視企業、とか叩かれてれば当面大丈夫だが
79:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:30:59 fpRcvYBw0
>>74
バブル企業そのままじゃないか
80:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:34:12 /v9T5fkG0
負債総額1,500億円に増えてるなw
銀行が工場、本社を押さえに走ったらしい。
81:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:41:59 HH27p+zz0
トレハの供給が止まったら
殆んどの加工品が製産出来無いな
82:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:43:14 Zygl0JrAO
先月ADR申請した時にマービー買いだめして正解だったとは…。
正直、残念です。
早く復活してほしい。
83:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:46:10 p1wQ2FnE0
こうやって創業者一族を追い出すんだよな。
銀行は怖いね。
84:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:46:33 L2Ly8PnE0
マーケッティングちゃんとやれよ
85:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:48:43 /v9T5fkG0
メーンバンクの責任はどう取るんだろ
知らなかったでは済まされない
真っ先に担保設定に走ったんで、信用不安表に出たんだろ
86:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:49:17 TZAw28l4O
その銀行ってどこだ?
87:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:50:10 xnzebrXR0
パイちゃんの声は可愛かった。
役柄としては「宇宙戦艦ヤマモトヨーコ」に出てきたキャラ(名前忘れた)もよかった。
88:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:50:11 lSZqzJzJ0
会社見学に行ったら、懇切丁寧に説明会開いてくれたり、
実験で使ったネズミの慰霊やってたり、いい企業だと思ったわ。
89:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:51:36 ftVBBDXm0
デスブログに、私ここのトレハロールを使ったお菓子大好きとか、書いてない事を願う。
90:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:53:54 llAV1UAp0
>>89
新たな恵方巻きかwww
91:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:55:00 cD31+l3N0
創業家が不明朗な金を使いまくってるんだって。
92:名無しさん@十一周年
11/02/02 19:58:31 nQZwST2S0
これで駅前の一等地が朝鮮人(帰化済み)の手に渡るのか・・・・
ハリウッド駅前総本店が出来るのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
93:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:02:26 nQZwST2S0
>>86
中国銀行ですね
(大陸経営の銀行じゃない)w
数年前にカンブリアだったかな?で紹介されていたのに。
テレ東のカンブリアやガイアにでた企業はほとんどが駄目になるw
これって誰かのデスブログ以上だなwwwwww
94:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:03:21 ePBFKXS80
米国企業が盗ると予想。
すべては仕組まれていたとかw
95:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:03:50 7mO8gNZj0
ええええええええええええ
あの宇宙人一家はどうなるの?
96:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:11:20 4QS1H2bx0
林原美術館のお宝の行方も心配だ。
ベネッセあたりが買わないかしら?
トラジロウ美術館になるのもちょっと・・・。
両備は買んでよろしい。
お前は和歌山で猫と一緒に電車ごっこしとけ。
97:名刺は切らしておりまして
11/02/02 20:18:17 D/m/Rm3j0
「90年10月期から01年10月期まで売掛金や売上高を過剰に計上した」
半年前、京都センチュリーホテルを中国の資産家に売却したとの情報が流れた。
中国銀行は、「有力株主である林原に中国資本が入ったとなれば面倒なことになる」と判断して林原を見切ったようだ。
すかさず「林原に過去の粉飾決算や代表者の背任行為などを許す代わりに、林原には『倒産』の二文字を突きつけた
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
逮捕者を出さない為の私的整理が頓挫し、法的整理になっちゃった。
正しい判断だと思うけど、警察のお世話になる人でるよね?
98:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:22:38 xGEkk2r30
潰れたのか。佐高信がなんかの本でで褒めていたのに。
99:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:38:42 vE7Pr+UgO
優良企業だなんて笑わせるなw
田舎の勘違い企業が必死にインチキやりながら優良に見せかけてただけだろ
100:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:42:47 fAlL5wcE0
負債総額1400億円って
中国銀行は林原に何億貸してたんだろう?
101:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:45:53 sUkmyx7wO
>>100
450億
102:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:59:31 3pldSc3d0
従業員どもざまあwwwwwwwwwwwwwwww
103:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:02:17 LHG4JKN40
>>73
林原はあのアントニオ猪木のアントンハイセルともかかわりが深かったからね。
104:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:06:13 Bsqx0bxA0
/::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
|::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
__ |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
\ :'´⌒ヽ |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
|i " )_,,, _ l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ 〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
た や |i ヽ | ト/人7} 〃〃 〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | ふ 無
え っ |i / ・ i イ:リ::::| '、 |:::::rイ:::::::: | え 職
ち た |i t / i:::::ハ r‐--ー、 /ハi!:::::::::::::::: | る が
ゃ ね |i 〃 ● ハ::::::: \ .イ_ _,,ツ イ/'/:::::::::::::. < よ
ん |i r一 ヽ ) /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | !!
! |i | i ∀" "  ̄ ̄ ト、 //ヽ  ̄" ̄ |
|i | i ノi ノ:r j :ア` …‐: |
|i ニ| |二二◎ __,..'| / / :::: |
|i i i ヽ __,,:'´ t/ / :: |
li } ,_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i | /j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
,ノ フr フ メ / ノ ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ |::::::::::::::::::::ソ / ./
105:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:11:34 bFKuQHqH0
ここは確か水飴屋から始めて、いろいろ面白い研究してたんだけどなあ。
朝日を浴びる効果のある電気スタンドとか、とんでもないゴルフのスイング理論とか、
「うなり音」を発生させて脳を活性化させる装置とか、なかなか楽しかった。
インターフェロンやHIVの特効薬の研究どうなるんだろ?
惜しい会社を無くしたなあ・・・
まあトレハは今や食品にとって無くてはならない原材料だから
どっかが引き継いで供給するんだろうな。
106:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:35:09 4QS1H2bx0
林原は旧藩主池田家の土地と財宝を買うことで、
池田家を支えていたのだが、これから池田さんはどうなってゆくのかしら?
岡山の封建的体質が崩れてしまうのか?
これでやっと普通の県になるってことか。
それはそれでよいことかも。
107:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:38:09 thI7cjaE0
本業は大もうけだろ、そこだけはどこか国内で引き受けろよ
108:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:40:44 6KGkQbEb0
本業は真っ黒な黒字なんだけどなぁ・・・
CMやらわけの分からんメセナ事業やらに無駄金使いすぎた
109:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:47:53 Z3R3TJTz0
林原が潰れるとは一か月前までは
全く想像もできなかったな
不動産収入があるから寝てても儲かる会社だと
完全に思い込んでいた
110:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:53:42 T+BnR8fo0
林原とかバイデザインとか、カンブリア宮殿に出てた会社が次々倒れていくな。
番組見たときは「おーこんな優良企業があったのか!」と思ってたけど。
111:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:54:39 UBC8hKKV0
トレハロース独占で儲かってるんじゃなかったの?研究費使い杉?
中国にだけは、買われないでほしいわぁ・・・
112:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:02:25 mHaB4PQl0
底値だ!買いに決まってんだろ 浴びせるぜ!!!!!
これだけ良いもの作ってるんだから絶対回復する
あ、非上場だ・・・・・・・。
113:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:04:17 e11nHrzc0
CMなんぞやらなくても良かろうに
114:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:06:26 5NUlWP3E0
>>109
全く同じ認識でしたね。驚きました。。。
トレハ事業は、精糖メーカーあたりが買うんではないかと。
115:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:08:59 ScJHxrwN0
こんな優良企業が潰せるなんて超天才的な馬鹿だな
並大抵の馬鹿じゃ倒産までもっていくのは絶対に無理
ノーベル馬鹿賞を取れるくらいの馬鹿じゃないと
で、その馬鹿って誰?
116:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:09:58 z5/ZusxT0
ここの関係の研究者は、国の補助が無くても俺たちは大丈夫だもんね!この貧乏人どもめ!
みたいな態度を取ってたという話を聞いたことがあるので
相当、文化・研究事業に資金提供してたんじゃないの
ただ、それにしても1400億とは額が大きい
地元の一般庶民レベルでは倒産の話は全く聞かなかった
117:名刺は切らしておりまして
11/02/02 22:14:46 wm6mP/nd0
コンテナに砂漠の砂を詰め込んで数百個分を日本に輸送し調査するなどコスト無視が罷り通っていた。
チンパンジーの生態研究施設を建設するも、基礎工事が終わらぬうちに工事中止。
工事を請け負った竹中工務店は同社に対し、工事代金請求事件として裁判に持ち込んだ。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
砂を無意味に輸入したり、
気まぐれに工事してみたり、工事代金を踏み倒して訴訟起こされてみたり。
これがメセナ活動ってやつか?
118:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:38:21 KBNq6ggo0
ミラバケッソじゃないのか
119:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:43:30 YqcKMNEk0
技術一流 経営三流の典型的例?
120:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:54:33 RueMJVJV0
ハートフルステーションのスポンサーが無くなるのか!?
121:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:56:54 sav4iwp20
ますます驚いた。
私的整理だけでも仰天したのに、会社更生法とは・・
俺は詳しくないんだが、私的整理ならオーナーの林原一族の資産は、ある程度保全されるんじゃ
なかったかな。それが会社更生法となると、まさに最低限生きていけるカネだけ残して
すべて取り上げられる・・・
ってことじゃないのかな。
122:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:56:53 KsI30F1e0
林原:会社更生法を申請 不正経理で私的整理断念
URLリンク(mainichi.jp)
不正経理も原因らしい
123:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:58:24 VzodS25c0
私的整理だけで済むと思っていたのがスゴイw
124:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:59:34 sav4iwp20
ただし、この会社を欲しがるところは多いだろう。
本業の林原は十分利益をあげていたようだし、林原生物化学研究所ならば
数百億の値段をつけても、買いたがる製薬会社はあるはず。
不動産をすべて整理して、林原一族の不正はキレイにしたら、
立ち直りは早いと思う。
125:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:03:07 C5BlkuInO
ああああああ~んっ・・・
はやしばらね^^;
126:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:04:29 VJSoGUv70
この影響でエヴァ劇場版・Qの公開が早まるなら◎
127:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:05:13 hUgkyoyT0
CMが好きだったので非常に残念。
他の企業で使って欲しい。
128:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:06:00 uOtlhHQc0
子供が女性の胸に顔をうずめるCMは興奮した
129:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:06:28 CzdUDhXx0
これってもう経営再建する方法ないの?
130:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:11:12 RLdjalzM0
>>121
不動産管理の太陽殖産は今回の会社更生法申請に出てないから
林原一族をそっちに押し込めて、中国銀行主導で林原本体の再生にのりだすんでしょう。
メセナ事業は当然リストラ。
当然>>122で指摘のあった不正経理があるから、前社長はただではすまない。
もともと3代目の一郎氏が研究&経営の才覚があって大きくなった企業。
その遺産を結局子供たちが食い潰したというのが正確なところでしょう。
131:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:13:53 k1Dsl+/Z0
こういう独占企業なら確実に買手が出そうなものだけどな
負債額もそこまでケタ外れてないから、国内の化学会社や製薬会社も手を挙げてきそうな予感がする
海外の巨大な化学会社や製薬会社も出張ってきそうな予感がするけどな
132:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:14:20 4QS1H2bx0
ここは株式公開の一般企業じゃないからな。
一族が不正をしていたわけでもない。
池田家の家臣による互助会のような会社だから、
私的整理を目指したのだろう。
林原は中銀の筆頭でもあり、金を回してもらってたのだが、
石橋を叩いても渡らない中銀が遵法精神を発揮したんだろう。
岡山の古い体質が変わるかな?
133:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:14:35 05+Np9av0
>>105
イグノーベルさえ取っていればな・・・
134:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:17:01 gcd/fqhuP
うーん実に残念
バイオに理解と熱意のある素晴らしい会社なのに
135:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:19:03 RgssEYBu0
痴呆とかハンチントン病とかベータアミロイド対策もトレハロースだよね
136:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:19:39 sav4iwp20
>>131
同意 同意
本体の林原と林原生物化学研究所は、確実に買い手がつく。
手をあげるのは、林原は味の素、生物化学研究所は大塚グループあたり。
海外の製薬世界最大のファイザーが買収に乗り出してもおかしくない。
それくらいの価値は十分ある。
・・それくらいの価値があるのに、倒産させてしまったことについては、
なんと言ったらいいのか。
137:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:20:29 Q73MLsbeO
林原も40杉なのね…
小森まなみに至っては…
138:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:24:59 Ifd0Y0+S0
あのわけわからんCMみててイライラしてたしどうでもいい
メシウマだな
139:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:35:43 HIz1pp3BP
>>136
林原生物研究所は、20代、30代の研究者がほとんどいない老人ホーム状態だから
買い手がないだろw
しかし、中国銀行は相変わらず「姑息」な糞銀行だな~w
一番抵当権をとって短期資金まで貸金ストップして回収一本にし、
他銀行にシフトさせ、自行の貸金減らしてから倒産させるいつものパターンじゃんw
140:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:38:46 S3CYE/To0
あのCMはどう考えてもマーケティングミスだぞ
トレハロースなんて一般消費者にアピールしたところで
売上が上がるわけでもないのに最終消費者を意識したCMを
あの時間帯に打つのは金の無駄
141:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:43:13 FnJyLJg50
しかし10年前の粉飾がなんでいまごろでてくるの?
ちょっと遅すぎるような気がする。
142:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:45:51 FifmjPifO
>>88
優しい親切な企業がどんどん駄目になっていくから
日本がどんどんおかしな国になっていくんだろうね。
同族企業は、中で働くのは色々だけど
顧客や長年の取引先やファンみたいな人間には優しいところが多いな
143:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:46:10 hPLyE1xT0
なんかよく分からないけど
ノーベルや千扇飴、カンロが困るの?
144:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:47:53 TZAw28l4O
>>92
県庁を移転させたら?
…もしかして知事の首が飛ぶかも
145:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:52:33 ILJI1WbRO
趣味で会社経営してたと思う!
146:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:53:14 FifmjPifO
>>141
未上場の一族会社だからな
147:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:55:50 fAlL5wcE0
しかもその操作を理由に私的整理は却下されたのじゃ
148:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:56:42 ILJI1WbRO
社長の頭は、鳩と同じだろう!
149:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:56:58 FFFIIXdR0
ズーズーしい奴を助けた池田侯爵様がきっと助けてくれます。
150:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:00:18 kCf/1Ge70
俺のちんこ誰か舐めてくれないかな?
151:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:12:45 fMJLUrnV0
声優廃業かなしす(´・ω・`)
152:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:15:14 AyKrFxWR0
中国銀行も乗っ取られそうだな
153:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:21:38 +igioqMv0
カサカサ足裏にトレハロース塗ったら
ひび割れ直るん?
154:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:26:44 jkL1UuMv0
カンブリア宮殿
次回予告/CHIグループ・丸善株式会社
155:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:27:04 JOFiKLPC0
このCMは誰でも知ってるけど、トレハロースを買った人っていないでしょ。
つぶれるのは必定。
テレビCMでは視聴者の5%は買うものを流さないとね。
156:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:33:42 +UiL3fGP0
>>139
それってどこの銀行でもやるけど?
157:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:33:43 h4Ku1mge0
労働環境が最高に良い会社だっただけに残念。
やっぱり今の世の中はブラック企業でないと生き残れないのか。
158:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:34:30 L29GVuLD0
カンブリア宮殿 2009年7月27日放送
地方発!世界と闘う同族企業~オンリーワンのススメ~
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
159:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:36:38 Q6WWvLxg0
会社が倒産したら、資金が無くてトレハロースに関する特許の継続申請ができなくなったりしないのか?
160:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:36:53 a6yi8OI+0
>>107
いやいや、そうでもないらしい
ビズ板の記事によると本体は売り上げ280億で純利益1億円
たいして儲かってない
161:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:37:47 3nwLCxrK0
勘違いしてる人いるけど、
「信じていんだよ トレハロースーー」
じゃなくて、
「信じていんだよ みんなの トレハロースーー」
だからね。
162:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:37:51 JOFiKLPC0
で、トレハロースって何?どこいけば売ってるの?
163:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:38:15 +UiL3fGP0
>>136
>>本体の林原と林原生物化学研究所は、確実に買い手がつく。
久しぶりに腹抱えて笑ったよwwww
164:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:39:58 Q6WWvLxg0
と思ったが、年間の特許維持手数料は微々たる物か。
165:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:40:24 +UiL3fGP0
>>159
ってかもう数年で切れるだろあの特許
166:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:47:21 tLQyatd80
>>158
ガイアとカンブリアの法則はガチだなぁ
まぁカンブリア見てたけど
同族の社長は駄目ダメオーラがすごかった記憶がある
167:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:48:01 V+K4Ndf90
何だ結局倒産か
そりゃ粉飾して融資引き出してたんだから銀行も顔真っ赤だわな
168:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:48:13 IfXV0GJ20
喩え百かーいーねーがあっても
動き出さなーきゃー攫めーないから
169:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:49:32 HnplPN3yO
高コストピペドなんて誰が引き取るのよ
170:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:57:22 PeDeAYza0
うちで買うか。。。 幾らなら妥当かな。。。
171:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:06:45 UMltnjLE0
原因は宇宙人時計
172:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:07:45 cbB/4ISiO
コンドームのお化けみたいな下らんCMなんかやってるからだろw
173:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:07:56 djpXbjCh0
2ちゃんでこんなに残念・純粋な驚きの声が多いとは良い企業なんだろうな
高い技術持ってるんでしょ、財産だから安売りしないで再建してほしいね。
174:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:09:18 cJ/lgqqa0
URLリンク(chiri.xrea.jp)
構想当時はぱっと見400メートル級のタワーに見える東京タワーより大きいな
ここを買い取った会社は林原シティの事業も強制的に引き継ぎで
でないと駅前の一等地に中国企業とか入られたらたまったものじゃない
175:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:10:01 ex+Xhi3WO
CMって崖っぷちの企業でも悠々と流してるもんなんだな…
必死な感じが全然ないCMだったが意外だ
176:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:13:41 KYSVORoX0
宝くじ当てて豪勢な生活初めて無一文になる奴に似ている。
結局トレハロスの当たり特許一本だけ?そうそう当たりは引けない。
日亜かがくも同じ運命辿りそうだ。結局地味に改善とか営業に励んだ企業が勝つ
177:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:17:29 RsOdvUil0
オカヤマンの自慢のタネが壮絶にあぼーんか
178:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:21:41 2/yo3O6W0
俺の愛用品 バイオライトはどうなるの??
179:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:23:23 +I+3Ky5q0
銀行やJALが潰れても大して驚かなかったが
これにはホントびっくり
日本ってやっぱヤバイのかも・・・
180:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:29:09 UMLCzD5/0
色気出してあっちこっち手を出すからだバカ社長。
CMの宇宙人ねーちゃん無職になるだろうが!w
181:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:30:26 OziP30hc0
あーあ、大都会・岡山人の誇りだったのにね…。>林原
182:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:33:04 oVo7Ln9M0
オレハロースよりもヒレの方が好きだな
183:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:33:25 a7f4CNFH0
武田薬品あたりが買い取れば良いのに。
あそこは現金が唸るほどあるだろ。
184:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:36:29 5YQSt2g80
>>93
デスブログ+カンブリア+ガイアで完璧だな。
185:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:36:53 sOBT13tw0
>>157
ブラックとか関係ないだろ…
このスレの岡山県民と思しきレスは頭悪そうなのばっかだな
186:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:40:50 F/HPbZWW0
>>93
中銀はまじで渋いからなあ。
石橋を叩いた上で「貸さない」と言う銀行。
堅実というんだろうか、中銀のやり方は。
大手しか相手にしないくせにその大手でさえ苦しくなったときに平気で見捨てるからな。
林原がつぶれようがしったこっちゃないと思ってるぜ、どうせ。
187:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:54:45 Uz/Gwh7H0
林原シティw
188:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:54:56 aaNp5WeS0
>>174
>ここを買い取った会社は林原シティの事業も強制的に引き継ぎで
>でないと駅前の一等地に中国企業とか入られたらたまったものじゃない
冗談も休み休み言えw
それに中国企業も岡山なんかに興味あるわけもなし
189:名無しさん@十一周年
11/02/03 01:57:11 fQcsF+23O
>>1
相模原の駅前で宇宙人のCM流してたあの会社か。
190:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:04:21 XORUmzhK0
トレハロースなんて一般人ではクワガタ飼うくらいでしか使わないからなぁ
191:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:18:34 Q6WWvLxg0
>>190
むしろどうやって使うのか気になるw
192:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:26:06 sBpVKBYM0
京都駅のところで見た気が
193:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:32:04 cg/Ii5VV0
910 :名無しさん@3周年 : :2011/01/28(金) 20:31:47 ID:rT8obWYG
>>905
民主がかったとたんにトレハロースが添加物にしていされたんだ
やはりせいじてきなものがあるな
だんごやより
194:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:36:38 ehD1j8SY0
味の素あたりが買ってくれるんじゃない?
195:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:47:57 8qhjLNkt0
林原「私が死んでも代わりはいるもの」
196:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:48:47 E70eb4kGO
意味不明なCMやってっからこんなことになるんだよな
197:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:50:20 BzFMyh8c0
負債の額が日本的には高額だな
中国あたりで終了ではないだろうか?
198:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:50:25 RDCQVKWK0
中国企業だろう
外資だ
199:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:51:06 aplWmVPk0
岡山がやばいことになる
200:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:53:07 w2qehCOQ0
ええ~!岡山では逆らったら翌日から人権がなくなるといわれたあの林原が。
岡山御三家のひとつだったあの林原が!
201:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:54:16 MFtdxsK60
岡山出身の奴はクズしか見たことないわ。県民性が腐っている。
202:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:58:35 fQcsF+23O
でも、鉄道車両や駅のデザインをしているドーンデザインは凄いと思う。
九州新幹線やたま駅長でも話題になった。
203:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:00:04 81qktxB90
優良部門以外は叩き売りだな
一族は追い出され逮捕者も出るだろ
204:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:03:00 Z20uEuu40
>>188
駅前の土地は中国銀行(岡山のネ)の抵当に入ってるヨ
205:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:03:59 Mb1VLCXp0
本業以外の不採算部門を切れば余裕で復活出来そうだな。
後は経営再建の過程で外資の手に落ちない事を祈る。
206:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:04:36 d5l5B+NHO
>>191
パン焼くときに入れるとふっくらもちもち
日保ちも良くなる
ご飯炊くときに入れるとツヤツヤもちもち
入浴剤代わりにお風呂に入れると加齢臭防止になるらしいよ
水に溶かしてスプレーしても良いみたい
とかいろいろ
うちはご飯炊くときに入れてるよ
余って冷凍したご飯チンすると違いが歴然
でもお風呂に入れたことはないな
207:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:05:14 Z20uEuu40
トレハロースやインターフェロンなどの特許が海外流出しないように・・
208:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:13:32 WFTrk/050
>>140
ちょっとだけ流すんならともかく延々と垂れ流してたもんな
209:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:17:53 7vola3IU0
>>65
あれ販売目的のCMか?求人目的だろ
210:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:20:48 861HQBmV0
>>209
まあイメージアップだろうな。
理系人間ならともかく、そうでないやつだと
食品添加物=体に悪いとか短絡的に考える人間も多い。
味の素だって化学調味料の歴史とか安全性とかCMでやってるし。
211:名無しさん@十一周年
11/02/03 03:45:37 k53hKQRq0
経営が多少あれでも、研究開発に惜しみなく打ち込む会社は貴重なんだよな
212:名無しさん@十一周年
11/02/03 04:29:08 sBpVKBYM0
バイオライトの評判は極めて高いな。もう10年以上つかってる
数千円のライトと比べてみたことはないけど
213:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:09:53 CvZKfDeD0
また丸ごと中国に買われて終わりか、うんざりするよな
214:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:11:22 M6g5Y6o00
技術ある会社が倒産って色々な意味で嫌だな
215:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:16:28 ikNx99OyO
>>162
まったくもって同意
どこに売ってる何なんだ
216:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:22:22 8wkRkVs30
粉飾企業を岡山の星と仰いでいたのかざまあw
217:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:34:49 rEAc2t+mO
>>44
>>21
218:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:38:35 RflDbZ3E0
>>105
どう考えても胡散臭い研究に金投じて破産したパターンやないか
たしか超能力者も雇ってたよな。
まあなんというか、船井にかぶれてる時点でまともじゃないんだが。
219:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:43:08 RflDbZ3E0
>>173
+民なんて俄ばっかりだから
そんな評価当てにしてたら何時かイタイ目に遭うぞw
220:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:53:30 sBpVKBYM0
ここまで政木和三の名前が出てないのはおかしいよね
221:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:57:17 RflDbZ3E0
>>220
まったくきいたこと無いけど
ググったら船井の名前やニューエイジ系の記事が出てきて頭痛いw
222:名無しさん@十一周年
11/02/03 05:59:44 udP7wnSHO
有限会社の星が・・・
223:名無しさん@十一周年
11/02/03 06:03:30 0lhmG4nt0
どうせ精通のパチンコ屋ができるんだろ・・・
224:名無しさん@十一周年
11/02/03 06:04:02 9Bmga33N0
>>184
NHKの、今はなき、経済羅針盤あたりもか。
林原とかプロデュースとか、、、
225:名無しさん@十一周年
11/02/03 06:05:46 LuMYptAw0
研究は良くて
ビジネスが下手。
主力商品をくそCMと無駄な活動でつぶした。
226:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:02:30 vguL2zK60
岡山駅前のキモい駐車場がやっと再開発される時が来たか
227:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:03:47 yIpJ8WnT0
>>226
たぶんバラ売りされてパチンコ屋が出来る
228:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:04:38 vguL2zK60
>>227
玉入れ屋だけはやめて><
229:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:05:22 HPikUuyh0
アルパカの会社だっけ?
230:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:05:42 BiUiH2O10
宇宙人のCMが見られなくなっちゃうのか・・・
231:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:09:39 /t5rSVSQO
>>229
それクラレ。
ミラバケッソ(・∀・)
232:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:20:18 37anG28h0
志を捨てて欲をかいて本業以外に手を出すとこうなる。
典型的な事例だわな。
233:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:16:29 aFCHhi6e0
味の素がトレハを買収したら、単糖類のシェアほぼ独占になるんじゃね??
おしえて、エロい人
234:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:23:19 iZc0HYYP0
トレハロース入りの物を食べたり飲んだりすると下痢するから嫌い
235:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:53:15 YJtZ9cN70
>>220
彼が作ったバイオライトもだめだね。良い脳波がでるんだ!ということでしたが
いかがわしい人間が係わっていたいかがわしい会社だったと。すくなくとも研究部門は
236:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:52:21 m+W+h72j0
中国銀行に貯金あるけど、おろしたほうがいい?
237:名無しさん@十一周年
11/02/03 10:03:52 31blFwmz0
カンブリア宮殿に出てたときは、皆のんびりと何の役に立つか分からない研究をしてて、
「この中からインターフェロンとかトレハロースが生まれたからいいんです」とか言ってニコニコしてたのに。
確か、研究職で就職するならここしかない、みたいなことを言ってる人もいたのに。
次につぶれるのは、どの出演企業だろう。メガネ屋さんは大丈夫かな?
238:名無しさん@十一周年
11/02/03 10:14:17 LPlZuv940
倫理上なかなかできない実験のデータを大量に持ってるって噂だけどどこに流出するんだろ
239:名無しさん@十一周年
11/02/03 10:41:07 arv4jGqx0
ARDってなんかうさんくさい
240:名無しさん@十一周年
11/02/03 10:45:24 HFK8y3200
林原は自業自得だが取引のある会社潰れるぞ
貸してた分が戻ってこないんだから
タダでさえ景気が戻らなくて体力が削られてる企業が多いのに
阿波銀行なんて15億以上が取り立て不能になるみたいだし
241:名無しさん@十一周年
11/02/03 10:48:44 HFK8y3200
同族企業によくある不正経理がバレて中銀以外の銀行の信用をなくしたことが後押ししたな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まあ自業自得じゃね
トレハロースは他の企業に売り渡せ中国は駄目だ
242:名無しさん@十一周年
11/02/03 10:57:16 HFK8y3200
なんか中銀が一方的に悪者にされてるが中銀だって今回の件で
454億円取り立て不能になるんだぞ
中銀だって「このマヌケどもが!」って殴りたい気分だろう
243:名無しさん@十一周年
11/02/03 10:58:55 O6Kadon80
ハヤシバラシティどうなるん?
244:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:11:30 A8uOwUTU0
>>166
ブラック企業を平気で持ち上げるその神経が信じられない。
日経、テレ等、東洋経済等々
245:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:12:56 pEk/i10Y0
ご好評頂いているトレハブック-洋菓子編-の発刊から約3年、
お客様からのご要望の多かったトレハブックの和菓子編、
『トレハを知り、和菓子を創る』が本日(2011年2月1日)、
発刊されました。
価格:3,000円(税込)
A4版 オールカラー124頁
発行所:株式会社 林原商事
こんなメールが2月1日に届いてたんだが
この会社やっぱおかしいんじゃ…
246:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:22:24 3rf6JkgF0
♪もうこんな世の中~、信じられな~い
247:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:29:38 2/yo3O6W0
>>243
イオンとヤマダ電機あたりが買い取って、巨大なショッピングモールに・・・
248:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:42:37 lAp9ZRH60
>>242
岡山の人はそっちの方を心配したほうがいいだろうな
中銀って体力あるんだろうか
249:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:45:46 usW7FSI40
自己責任だよね ここの社員はなんでこんな会社に入っちゃったんだろうね?
馬鹿丸出しで笑えるw 調査不足 自己責任
250:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:48:21 VEcIVDw+0
おひげの宇宙人さんがもう見れないの?
251:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:51:50 tWhGvMmeP
>>234
俺もだ!
最近流行りの糖類0とかの所謂「人工甘味料」が
入ってるのを飲むと下痢になる!
252:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:52:48 bJhI08fSO
>>242
130億円らしい
253:名無しさん@十一周年
11/02/03 11:55:43 YOkEHa+0O
カルタのCMの女の子可愛かったなあ もう見れないのか
254:名無しさん@十一周年
11/02/03 12:01:04 +D1zz3UU0
>>158
この時すでに火だるま状態だったんだな
255:名無しさん@十一周年
11/02/03 12:09:02 5rWoDN3M0
だからトレハかるたがなかなかゲット出来なかったのか
それにしてもTVCMやり過ぎじゃないの?
256:名無しさん@十一周年
11/02/03 12:19:01 jxtMpewzO
同族企業だからチェックできないというよりも、
法令を遵守しようと言う意識が低いんだろうね。
頭悪い。
257:名無しさん@十一周年
11/02/03 12:43:07 9EdsQDVD0
三井製糖岡山工場がUPしはじめる予感
258:名無しさん@十一周年
11/02/03 12:50:24 3/ENo1zC0
粉飾ばれなきゃ優良企業~
259:名無しさん@十一周年
11/02/03 12:53:17 ex+Xhi3WO
佐高信サンがヨイショしている時点で、
社員と地球に優しく、お金を出してる&貸してる奴に厳しい会社
って分からないとなあ
あと2ちゃんねらに褒められてるのも、イエローカードかw
260:名無しさん@十一周年
11/02/03 12:55:24 x4mYg42HO
広銀は?
261:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:01:59 8GP4kqBc0
>>204
東洋経済によると詐害行為で担保の保全が認められない可能性があるらしいぞ
262:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:05:47 v46kRFB00
林原美術館は大原美術館のアネックスにしたらえーがー
263:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:27:50 gl20B+wo0
うそー
林原って、特許とかで超安泰で、安定だからあんな変な宇宙人のCMだせる
優良企業だとおもってたのに
264:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:28:40 Le+JOT4G0
>>218>>221
船井電機と船井総研って無関係なんだってね
つい最近まで知らなかったわ
つまり電機の方は大丈夫であると…
265:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:33:08 LoVUH+uR0
チョッカの平成電電とかアーバンエステートとか生産技術とか、DQNなCM流す企業は潰れる運命にあるんだな。
266:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:34:45 ZdVo7qQo0
1400億じゃBNFでも無理じゃん
267:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:35:40 KYyEZLB60
>>209
粉飾決算嗅ぎ付けられてマスゴミを黙らすために
広告代理店経由で広告料名目で口止めしてたんでしょ。
268:名無しさん@十一周年
11/02/03 13:40:25 KYyEZLB60
>>261
まあ、そうだよね。
メインバンクの中銀が去年末に抵当権設定なんて
どうみても不正経理が表沙汰になるの見越してのインサイダー。
これがお咎め無しなら破産前日に根抵当設定することだって無罪になる。
269:名無しさん@十一周年
11/02/03 14:01:20 sKJhi6Iv0
カンブリアに出たら終了、というのはガチだったんだなw
270:名無しさん@十一周年
11/02/03 15:17:03 XIzwcqJJ0
>>264
電機は地味ながら普通にまともな優良企業。
稲盛財団、ローム、任天堂などと並んで、京大キャンパスに個人名、企業名を
冠した施設があるな。
271:名無しさん@十一周年
11/02/03 15:26:06 fEfoUf2E0
>>220
>105の電気スタンドとゴルフのスイング理論ね。
実は以前政木さんに直接ゴルフスイング教えてもらったことあるよ。
俺は初心者の下手糞だったけど、教えてもらってる時はドライバーが面白いように
まっすぐ飛んだ。
でもあとから自分でやってみたら全然再現できなくて諦めたorz
政木さん自身のスイングも見たけど70才過ぎててスーツの上着脱いで
革靴のままでドライバーがビシビシ飛んでてびっくりしたな。
272:名無しさん@十一周年
11/02/03 15:53:54 djpXbjCh0
>>219
えっ!ありがとう気をつける!
273:名無しさん@十一周年
11/02/03 15:58:13 XIzwcqJJ0
特にインターフェロン技術、特許を過大に評価する傾向があるな。
ざっと見たところ>2chの林原関連
274:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:12:14 A8uOwUTU0
>>249
全員縁故採用だから
275:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:16:35 XIzwcqJJ0
しかし、この従業員規模で、本当に「岡山大学からここに行くのが勝ち組」とか
言うほどの採用が例年あったのか?
岡山大学から中央省庁にキャリア入省するとか、採用人数の少ない中央企業(三菱地所とか
郵船とか)に入社するくらいレアな物件のような気がするが。
276:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:23:09 wwodeJjE0
食品業界では例年採用する企業は案外少ないよ
むしろ食品業界で例年採用してるところは、離職率が高いってことで・・・
ちなみに縁故採用っても、大学のOB・OGの紹介でも縁故ってことなんだけど誤解するわな
277:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:35:52 XIzwcqJJ0
まぁしかし味の素やキッコーマン、サントリーとまでは行かずとも、
月桂冠とか白鶴とか(上場ではあるが)地場産業に近い感覚でやって
いるところでも相応のクラスなら、余程の例外年を除いて毎年多少の
採用はあるだろう。
ここの書き込みをみる限り、地場ではその程度の威信はあったみたいだし。
278:名無しさん@十一周年
11/02/03 16:36:35 9Bmga33N0
次はグルーポン系一網打尽か。。。
279:名無しさん@十一周年
11/02/03 18:49:35 DB+SvnzpO
中国銀行は2日、東京地裁に会社更生手続きの開始申し立てを同日行った
バイオ関連企業の林原(岡山市)などグループ3社に対し保有する総額
454億7100万円の債権について、取り立て不能や遅延の恐れが生じたと
発表した。このうち、担保などで保全されていない198億円は、
2010年4~12月期決算で全額引き当て処理を行う。
URLリンク(www.jiji.com)
【銀行】中国銀行、454億円以上の取り立て不能の恐れ=林原の更生法申請で
スレリンク(bizplus板)
【岡山】 林原破綻→中国銀行、454億円以上の取立て不能の恐れ
スレリンク(news板)
280:名無しさん@十一周年
11/02/03 19:09:31 nDPyTx9T0
カバヤが救済してやれよ
281:名無しさん@十一周年
11/02/03 19:21:17 x4mYg42HO
県知事の首が飛ぶか
それとも県自体がぶっ飛ぶか
282:名無しさん@十一周年
11/02/03 19:52:04 cKLOsN3q0
同族会社だからこっそり裏金作って計画的倒産だな
私的横領も相当ありそうだからな
283:名無しさん@十一周年
11/02/03 19:52:28 ATNmRaNN0
たぶん中国企業が買収するんじゃないかな?
みんな今のうちに北京語勉強しておけよ!
284:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:10:26 +KQlbzgR0
ダメになる企業って末期の時にCM打ちまくるのは何故だ?
生産技術って所も変な工業ロボットのCM流してたよな。
けっこういい時間に聞いたことも無い企業がCMしてて不思議だった。
285:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:11:50 A8uOwUTU0
>>284
アーバ○エステートもそうだったな。
最後の現金集めのためじゃないの?
286:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:21:02 xVPuNOsV0
>>285 最近やたら やずやとかコウジュンってのが垂れ流してるんだけど
287:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:23:02 WhNx9nUT0
借金踏み倒してまたすぐ再生するんだろ。
288:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:24:27 Q/pSr8ga0
>>286
その二つ一時期より減ってきてね?
289:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:28:30 Mrop/30wO
綾波レイが自己破産したと聞いて
290:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:34:05 F59g6qa70
つい最近までCMガンガン流してた企業が粉飾、倒産か・・・
わからないもんだね。
291:名無しさん@十一周年
11/02/03 21:46:13 DB+SvnzpO
>>290
JAL
292:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:03:01 rP5VVSsW0
263 :就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 21:02:35
まあ色々言われている林原だけど、
岡大出て林原へ就職するのは最高だったんだけどね。
東京のどんな大メーカーへ行くよりも林原の研究職の方が良いと思う。
だって1人当たりに割り振られる研究費がとてつもなく巨額だったからね。
そこで思う存分の研究ができるんだから。
文系の人が入るのも悪くなかったと思う。
文系の人間はほぼ全員が海外事業部門か広報に配属され、
商社や広告代理店の様な仕事ができる。
これも林原ならでは。
それと林原の良さは福利厚生だね。
有名なのはフレンチ社食だけど、寮・社宅も充実していた。
林原の社員であれば住宅ローンも中銀から低利子で借りられる制度があったし。
給料も東京の大企業並み。
物価の安い岡山で暮らすには十分だと思う。
林原は非上場の同族企業だけど、社風に馴染めばそれはそれで心地よい会社だった。
社風は極めてまったり、おっとりとしている。
でももうこれらも終わりなんだろうね。
今後のことを考えると憂鬱だよ。
293:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:05:36 BiUiH2O10
俺が好ましく思うCMの会社って大概ダメになるなあ。
ここもそうだし、アーバンエステートとかも・・・
294:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:19:11 W08vAvSP0
>>293
もしかして、東原さんですか?
295:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:29:52 I9Pwm59K0
岡山も訪問?
296:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:41:12 Mzvd6pZKO
次は天満屋が逝きますかね?
297:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:54:47 eEIDQ2rE0
>>281
林原が倒産したからといって岡山県には影響は皆無だろ。
大した企業じゃないし。
298:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:57:59 wFNS9q3zP
美術館まだ営業してるの?
してるなら、今週末に駆け込みで行っておいた方が良さそうだが…
299:名無しさん@十一周年
11/02/03 22:58:11 rP5VVSsW0
>>297
無知を晒すのも程々にしとけ
300:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:08:51 BiUiH2O10
>>294
・・・次はお前を好きになってやる!
301:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:11:22 nqf0S2IL0
>>292
楽園は終わった・・・・・・・・・・・・・・
302:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:12:25 ATNmRaNN0
>>292
放漫経営するからだ。
どうせ中国人に買収されて外国企業になるんだよ
楽しみにしておけ
303:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:18:00 37anG28h0
>>236
中銀はめずらしく堅い経営をしてる銀行。(他銀行と比較してだが)
ここがOUTだと他も総じてひっくり返ってる。
304:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:32:03 W08vAvSP0
>>300
や め ろ
305:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:37:00 eX1zrygr0
ルミンAとかいう、旧日本軍が開発してた人体活性剤を販売してる会社だっけ?
306:名無しさん@十一周年
11/02/03 23:43:40 x4mYg42HO
カンブリアやガイアのジンクスがあるなら、両備も危ないぞ。(カンブリアやガイアは別スレのネタかもしれないが)
307:名無しさん@十一周年
11/02/04 02:54:54 u0QVvmYO0
両備の社長は元銀行マンだっけ
308:名無しさん@十一周年
11/02/04 03:18:37 ZZK0gnJK0
勝間さんの番組中止らしいね。
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
309:名無しさん@十一周年
11/02/04 03:29:28 bFe0AXc10
>>305
サプリ板にアレを延々と褒めるスレがあって
すっごいうさんくさい
ちなみにあの薬自体はpubmed引いてもまともな評価でてこないよ。
紀要レベルのお手盛りは少し出てくるが。
310:名無しさん@十一周年
11/02/04 03:34:49 18g3WNB40
>>305
でも家ずーと買ってるわ、高いけれど。効いてるみたいよ。たまたまかも
しれないけれど癌にはなってないわ。
311:名無しさん@十一周年
11/02/04 03:40:33 CeZQVk9X0
>>309
傷治療に良いという事でルミンA飲んでましたが
あんまり傷の治り方変わらなかったです。
312:名無しさん@十一周年
11/02/04 03:41:45 y6/TGTsy0
アトピ板にも専スレあるくらい。>ルミン
効果のほどはよくわからないけど、効くって言う人もたまにいる、板住民からすると謎な薬。
あれをずっと飲んでてアトピーを抑えてるって書いてる人がいたなぁ。毎日かなりの量を飲むって。
で、それに対して飲むのやめたらドカンと来るからずっと飲まないとダメだってレスつけてる人がいて
ちょっと怖い印象を受けた。
313:名無しさん@十一周年
11/02/04 03:44:46 bFe0AXc10
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
とりあえずまともに論文はでてこないっぽいね
まあ副作用もないだろうけど、飲もうが飲まないだろうが…って感じだな
314:名無しさん@十一周年
11/02/04 03:53:54 y6/TGTsy0
感光剤だかなんだかなんだっけ?
315:名無しさん@十一周年
11/02/04 05:01:20 CeZQVk9X0
>>312-314
そう、元々は感光剤を研究してたら
それを舐めた奴の傷の治りが良かったことから偶然見つかった薬。
食塩は入ってないのに、舐めるとわずかに塩っぱいです。
主成分のクリプトシアニンO.A.コンプレックスがマクロファージ(貪食細胞)を活性化させることで
免疫機能と組織レベルでの新陳代謝を亢進させるというんです。
だから、何か感染症で免疫力と体力低下して日和見感染とか口内炎とかのときや
怪我して感染症や傷の治りを少しでも早くしたいときに良いということでした。
まあ、作用機序としては分り易いですがあくまで補助的な役割をする薬ですね。
だから私も怪我したときとか風邪ひいたときとかに飲むようにしてましたが
小ビンで1万前後と高い割に効果が分りにくかったので、
それなら怪我はともかく風邪のときは内科でくれる漢方の方がいいやといつしか使わなくなりました。
本当にマクロファージを活性化してるか普通の人には知りようがないというのもありますね。
316:名無しさん@十一周年
11/02/04 05:02:40 f8hI/cqC0
倒産速報
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
負債総額は
林原が1277億円、
林原生物化学研究所が636億800万円、
林原商事が368億4600万円
で、
3社合計で2281億5400万円。 岡山県内では過去最大の大型倒産。
関係人説明会を2月5日(土)午後2時より岡山市立市民文化ホール(岡山市中区)で開催予定。
林原(岡山市)などグループ3社に対し保有する総額
454億7100万円の債権について、取り立て不能や遅延の恐れが生じたと 発表。
URLリンク(www.jiji.com)
15:00 86000 トモニHD 当社子会社における債権の取立不能又は取立遅延のおそれに関するお知らせ
URLリンク(www.release.tdnet.info)
15:00 84160 高知銀行 債権の取立不能又は取立遅延のおそれに関するお知らせ
URLリンク(www.release.tdnet.info)
15:00 83860 百十四銀 債権の取立不能又は取立遅延のおそれに関するお知らせ
URLリンク(www.release.tdnet.info)
阿波銀行、15億円以上の取立不能・遅延の恐れ…林原の更生法申請で
スレリンク(bizplus板)
林原の件で貸し付けた銀行すべてが青ざめてる・・・
こんな粉飾野郎をよく持ち上げてたなあ
ホリエもんよりひどくね?
317:名無しさん@十一周年
11/02/04 05:12:20 y6/TGTsy0
>>315
詳しくありがとう。
特に怖い薬ってわけでもないんですね。
とはいえ、ホントに高いよね。
318:名無しさん@十一周年
11/02/04 05:29:15 CeZQVk9X0
>>316
え!今まで負債総額は1400~1500億円くらいってニュースでも言われてたのに。
それだって巨額だけど、フタを開けてみたら
それを780億円以上も上回る負債って、いったいどんだけ粉飾してきてたんだろう…。
そう言えば、去年暮れに林原の再開発(幻のハヤシバラシティ)予定地に
中国銀行が慌てて400億円の根抵当権設定したけど、
林原の裏事情を一番に知りうると思われる立場で
林原の不正経理問題が明るみに出る直前にメインバンクが駆け込みで根抵当権設定やるなんて
それって金融監督庁が出張ってくるような問題にならないのだろうか?
ソース:RSKニュース(岡山・香川地域ニュース)より
> ■林原、本社などの土地に抵当権
> (1/28 12:05)
>
> 事業再生ADRを申請し、私的整理手続に入った林原の本社などがある土地に、銀行が400億円の担保を設定していたことがわかりました。
> 林原は、岡山市北区下石井に約5万平方メートルの土地を所有していて、本社建物の他、駐車場などに利用しています。
> この土地に対して、林原のメインバンクの中国銀行は、約400億円の根抵当権を去年12月27日に登記していました。
> 林原はこの土地を使い、博物館やデパートなどを入れた再開発案を2002年に発表していましたが、事業は進んでいませんでした。
319:名無しさん@十一周年
11/02/04 05:47:03 jMFKDcW20
台詞読んでいるひとがおるなあ
320:名刺は切らしておりまして
11/02/04 05:53:57 B1z4XcgQ0
林原:前社長一族に違法配当? 刑事責任追及も視野
債権者の金融機関の一部から、オーナー一族への違法配当の疑いを指摘されていた。
長年続けた粉飾決算の上の配当は、資産を社外に流出させることになり、刑事責任も視野に経営者一族の責任を追及する動きが加速化しそうだ。
URLリンク(mainichi.jp)
・・・違法配当 もう純粋な横領だ!!!
数十年もグループ企業だった中銀が 『知らなかった』 とはもう言えないだろ。
321:名無しさん@十一周年
11/02/04 06:00:38 CeZQVk9X0
うーむ、この雲行きだと・・・また何人か「自殺者」がでるんだろうなあ、きっと・・・。
322:名無しさん@十一周年
11/02/04 06:11:14 jIOOmgTA0
同族会社だから、不正蓄財なんかもしてるんだろうな
林原の家族も相当な贅沢ぶりだったみたいだが
323:名無しさん@十一周年
11/02/04 08:17:06 4gzsjpt30
林原の家族は 超大規模な 不正蓄財で 大儲け 一般債権者は 自殺や夜逃げ
324:名無しさん@十一周年
11/02/04 08:22:56 lf7tYrWi0
岡山駅東口からの風景
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社(後日取り潰し予定)である。
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
岡山一番街(岡山駅地下商店街)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
岡山駅を発車した新幹線500系
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
児島湖周辺 奥に見えるビル群は天満屋ハピータウン
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
児島・下津井 瀬戸大橋が見える
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
325:名無しさん@十一周年
11/02/04 08:22:58 idId+4a90
時効で逃げ切った人も多そう
326:名無しさん@十一周年
11/02/04 08:30:00 buhpeoJW0
優良企業かと思えば粉飾に違法配当って完全ブラックじゃねーか
327:名無しさん@十一周年
11/02/04 08:36:36 lf7tYrWi0
群馬県の県庁舎
URLリンク(www.hagex.com)
群馬県の民家
URLリンク(www.hagex.com)
群馬県民
URLリンク(www.hagex.com)
URLリンク(www.hagex.com)
URLリンク(www.hagex.com) (ペット散歩中)
宿敵栃木県民とケイドロをしている群馬県民
URLリンク(www.hagex.com)
URLリンク(www.hagex.com)
フリーダムな群馬県民
URLリンク(www.hagex.com)
群馬県のお祭り
URLリンク(www.hagex.com)
群馬県の日常
URLリンク(www.hagex.com)
群馬県境
URLリンク(www.hagex.com)
群馬の大動脈 国道50号線
URLリンク(www.hagex.com)
草津温泉
URLリンク(www.hagex.com)
群馬の工場
URLリンク(www.hagex.com)
群馬の飲食店
URLリンク(www.hagex.com)
群馬の気温
URLリンク(www.hagex.com)
群馬県の真実
URLリンク(www.hagex.com)
328:名無しさん@十一周年
11/02/04 08:41:31 7AxD5rt5O
負債総額が2000億以上で負債超過が1400億ぐらいってことかい?
329:名無しさん@十一周年
11/02/04 09:03:05 CeZQVk9X0
>>328
違うよ、ただ単に負債総額1400億円と言われてたのが、
倒産時にいきなりふくれあがって本当の負債総額が2281億円以上だと判明したってことだよ。
なにせ、昔からの非上場企業で会社資産の詳細が公開されてないため、
今後見込める収益や会社資産の時価総額や負債超過額はまだ不明。
土地、建物はとっくに中銀や他の銀行が抵当として押さえてるだろうから、
まだ収益を生めるトレハの特許(※特許も担保にできる)を除けば会社に残ってる資産はわずかなのでは?
まず、>1と>316を良く見比べてみようよ。↓
>>1
> 負債総額は約1400億円とみられている。
>>316
> 負債総額は
> 林原が1277億円、
> 林原生物化学研究所が636億800万円、
> 林原商事が368億4600万円
> で、
> 3社合計で2281億5400万円。
330:名無しさん@十一周年
11/02/04 09:09:20 j8SabeQC0
10年以上前に研究所の方の赤字がやばくなって
感光色素とか優良関連会社を統合したよね
あの頃から研究所自体はもうダメだったんだろうな
俺は岡大出身で林原の就職したいって考えたことがあったけど
研究職に関して「東大・京大以外は採用しない」とか言われたのを覚えてる
社員食堂で300円でランチからフレンチのフルコースが食えるってのが魅力的だったんだが
今から思えばここに就職できなくて正解だった
331:名無しさん@十一周年
11/02/04 09:24:59 58DSVa430
大都会岡山破綻するの?
332:名無しさん@十一周年
11/02/04 09:26:41 XoT+2JeT0
林原健前社長とか元専務靖に子供とかいなかったのか?
同族会社だから当然子供たちも社員だったりするんだろ?
333:名無しさん@十一周年
11/02/04 09:39:38 Yf0hP5m30
神戸のスイーツなんかにもトレハロース使ってるとこあるんだって
中国銀行も兵庫に支店増やしてきてるな
334:名無しさん@十一周年
11/02/04 10:11:49 slnCFfJnO
何十年も前からこれを見越してグループを抜けたカバヤだけが勝ち組
335:名無しさん@十一周年
11/02/04 10:49:40 i9nLEbOh0
さて、どれくらいまで負債総額が膨れ上がるか・・・
事業再生しようなんて考えるなよ。どうせまたもとの木阿弥になるんだから。
しかし、事務員と会計士の連中もきちんと粉飾決算で誤魔化した刑事責任を問うべきだ。
民事では駄目だ。
336:名無しさん@十一周年
11/02/04 10:55:36 i9nLEbOh0
連投すまないが、どうやれば数千億も粉飾決算できるの?
国税・会社の会計士・融資先の銀行・みんな何をやっていたの?
不思議でたまらない。
以前、知り合いの事務員に「会社組織は粉飾なんて不可能なの!!出した数字が全てなの」
と説教されました。「人間のやることだから誤差や帳尻が合わないところが出てくるでしょ?」
といったらそう言い返されて、その後「これ以上は守秘義務があるから」といわれたよ。
守秘義務の悪用だとおもうんだけど・・・大したことは聞いていないし。
337:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:02:23 Lu+Xt5Xg0
>>336
負債総額と粉飾した金額は別に決ってるだろうw
338:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:06:42 i9nLEbOh0
>>337
ごめん、もう少し詳しくお願いします。
借りていたおカネを上回る売り上げや資産を架空計上していたから
負債が少なく見えたということですか?
339:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:08:48 dfE0JwMo0
ハヤシバラシティは?
340:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:08:54 pfHXhbcK0
>>336
グループ企業があったりする場合、悪意を持ってする粉飾は簡単
さらに林原自体は銀行の大株主なんで、銀行の査定も軽かったんじゃないかな
ちなみに会計士には不正経理や粉飾を抑制する義務は今のところないのよねえ
341:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:15:52 PDeblqHX0
会計士が逮捕されてたのは?
342:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:15:58 i9nLEbOh0
>>340
そうなんですか・・・それで名だたる上場企業群でも素人目に見ても明らかに
おかしい粉飾が行われるわけですか。
グループ企業ってそういう目的にも使用できるのか・・・汚いな。
これからは会計士や事務員達に抑制・告発義務を課したほうが良さそうですね。
不利益をこうむる人たちのほうが明らかに多いと思うので。
誰も捕まらないからみんな誤魔化す。罰則を与えないと帳面詐欺師を野放しにすることになる。
343:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:18:56 f8hI/cqC0
>>339
ハヤシバラシティ構想は、会社の経営をうまく見せかけるためのハッタリだったらしい
つまり粉飾して、中銀からの資金調達を図っていたとか
球団経営に手を出そうとしたホリエもんと同じパターン
344:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:20:01 buWcx0ga0
どうせ不動産とか関係ない分野に手を広げたんだろ?
345:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:21:09 p2HoV0FD0
ここの親会社は林原モータープール
これマメな
346:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:25:47 NOEKrp770
>>328
負債総額が1400億の時、負債超過は200億ぐらいだったから、
現状だと資産全部売っぱらっても返せない額、1000億ぐらいじゃね?
347:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:29:31 NOEKrp770
てか、資産に対して貸し出した額、多すぎるよね。
拓銀の時みたいにダミー会社作って融資したんでしょ<銀行
まあ、金借りてる林原にしてみりゃ、これで実刑喰らっても、出てきてまた会社起こすのは簡単だからな
348:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:44:30 PC3mvTB00
トレハロースって凄いんだよね
なぜ倒産しちゃうの?
エロイ人わかりやすく教えてクロサイ
349:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:54:00 f8hI/cqC0
>>328
346をわかりやすく言うと、
> 負債総額は
> 林原が、1277億円。
> 林原生物化学研究所が、636億800万円。
> 林原商事が、368億4600万円。
> 3社合計の負債総額は、2281億5400万円。
> 今後見込める収益や会社資産の時価総額・債務超過額はまだ不明。
ADR申請時の負債総額1400億 - ADR申請時の債務超過200億 =1200億・・・推定資産
現在負債総額2281億 - 1200億 =1081億・・・推定債務超過
しかし林原お得意の資産水増しがあるだろうから、
実際の債務超過はかなり増額すると思われ。
ちなみに債務超過 とは、
債務者の負債の総額が、その企業が抱える資産の総額を上回る状態。
ここでの資産とは、
資本金や法定準備金、剰余金などの株主資本の合計額。
350:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:54:50 GwYmZnSUO
ああ、あのへんなCMか
351:名無しさん@十一周年
11/02/04 11:57:19 1KYE7rb4O
>>349頭良いなぁ。
すごい!
だけどニートなんでしょ(・∀・)
352:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:03:17 tGJqHUSo0
地元メディアは粉飾決算、違法配当について華麗にスルーw
この期に及んでメセナ事業の継続やら駐車場の跡地利用とかのピントの外れた報道ばかり
だから信用されないんだよ
353:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:05:31 VtbJ/DUvO
食品関係は利益率少ないからな!
354:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:06:11 f8hI/cqC0
>>352
ライブドアとの対比とか
そんなコメンテーターは岡山にはナシ?
355:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:06:50 idOZbsd00
>>353
ここは利益率も高いよ
でも、美術館とか類人猿の研究とかホテルとかホントわけわからんのにメッチャ手を出し過ぎた
356:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:12:07 /uZy44Ad0
宮廷卒業した友人がここに就職して喜んでいた。
超優良企業と思っていたが、その頃既に経理めちゃめちゃだったのね。
357:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:16:50 GZhqkF8R0
中国企業が何故かバイオ事業だけ格安で買うんですね?
で、負債は中国銀行(日本企業)などが丸かぶりと
わかりますw
358:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:24:23 NOEKrp770
>>357
もともと中国国内に工場たててるだろ、合弁で
359:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:28:07 7Od+wZj20
またカンブリアの呪いかw
ガイアといいテレ東で持ち上げる会社はことごとくインチキ会社だなwww
360:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:31:44 7EHujg+p0
本業で儲かってたのに、副業で死ぬパターンか。
361:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:33:22 g5J0mKUh0
>>349
>ここでの資産とは、
>資本金や法定準備金、剰余金などの株主資本の合計額。
現預金や売掛金などは
ここでの資産には入らないの?
362:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:36:22 7AxD5rt5O
>>349
資本金を資産として計算したんだと、帳簿上の資産は負債と資本の合計なので超過はないってことか。
まあ粉飾やってんだったら帳簿なんて当てにはならんが。
実際資産価値があっても買い叩かれがちらしいしなあ。
363:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:39:52 3BZWViuD0
帝国データーバンクだとかはこういうのをどこまで情報を掴んでたんだろう
たぶん銀行よりも早いんだろうな
364:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:44:34 Vcrf58Zh0
>>320
違法配当までやって私腹を肥やそうとしていたとは呆れるわ
誰かこの強欲社長の自宅をGmapで教えてくれ
さぞかし豪邸なんだろうな
365:名無しさん@十一周年
11/02/04 12:45:24 NOEKrp770
>>363
非上場企業だし、それはないんじゃないか?
まあ金融庁の手が入ると中国銀行の経営会議の記録、出てくるから、それが楽しみだw
ちなみに拓銀破たんの時、一番最初にカブトやソフィアがマズイ、って気付いたの銀行だから
366:名無しさん@十一周年
11/02/04 13:13:27 Q3Tqhyjf0
林原といえば岡山で有名な企業だったのか?
以前岡山で林原の紙袋もってマリンライナー乗ったら、じろじろ見られたんだが
あと船井と関係あるっていうけど、詳しく
367:名無しさん@十一周年
11/02/04 13:15:48 jNHUHXrX0
岡山は、暗号化技術の発展にシフトすべきだ。
このあんごうが!ってよく言うやろ。あそこ。
368:名無しさん@十一周年
11/02/04 13:40:03 7olQaiUC0
>>326
同族経営、コネ採用ってブラック臭ぷんぷんだが
369:名無しさん@十一周年
11/02/04 13:42:27 7olQaiUC0
>>368
修正
同族経営、コネ採用って「時点で」ブラック臭プンプンだが
370:名無しさん@十一周年
11/02/04 13:43:31 ZShC7rlK0
中国銀行に融資断られた俺がとおりまつよwwwwwww
どうも、たかが100万ごときの融資は信金にでも頼めというのが
ここの自称エリートどもの認識らしいでつよ。
粉飾決算も見抜けないカスがwwwww
371:名無しさん@十一周年
11/02/04 13:44:57 Q3Tqhyjf0
中国銀行ってどうなの?
372:名無しさん@十一周年
11/02/04 13:53:17 6jezdnbW0
>>366
社長はオカルト思考;Oリング研究会で検索してごらん
政木和三などでも
彼が作ったのがこの会社が売っているバイオライト
また、アントニオ猪木のアントンハイセル事件の尻ぬぐいをしたのも林原社長
間に入ったのが船井、そして●●組の関係者の関与も
検索してごらん
373:名無しさん@十一周年
11/02/04 14:45:16 Q3Tqhyjf0
>>372 どうもです
今回の林原の一件でOリングや船井が、何の役にも立たないことが証明されたようなもんですね。
374:名無しさん@十一周年
11/02/04 14:55:14 ZShC7rlK0
>>371
ここに預金している預金者のたくさんのお金が
ふっとんだというのだけはわかる
375:名無しさん@十一周年
11/02/04 15:28:23 f8hI/cqC0
>>374
たとえ破綻しても1000万以下なら保証されるでしょ
名寄せが終るまで口座は凍結されるけどそこは我慢か
いくらか出しておく
376:名無しさん@十一周年
11/02/04 16:07:40 7olQaiUC0
ガイアの夜明けとか日経新聞とかって詐欺同然のインチキビジネスを平気でニュービジネスとかって
報道したりしてモラルの欠片も無いよな?
377:名無しさん@十一周年
11/02/04 16:17:13 jxS2nxzH0
>>376
性善説でしか物事を考えていない人でしょ、君は。俺もかってそうだったか、
痛い目をみて、目が覚めた。世の中、性善説の視点しかもっていないと見えないこと
だらけだよ。
ガイヤの夜明けだとかマスコミの番組だとかについては、
実際は、会社にできるだけ潜入してすこしでも様子をみるために、TV局や番組を
つかった潜入をやっているわけだよ。裏には当然、そういう情報を集めているやつがいる。
だから、ガイヤだとかでてくる企業のすべてとはいわないが、危ないところも当然入って
いるわけ。表面しかみていないと世の中の実際は見えてこないよ。
378:名無しさん@十一周年
11/02/04 17:05:32 f8hI/cqC0
109 :名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:26:36 ID:ATBevhA7
大阪地検と警視庁が色々と動いてるじゃんw
不動産関係で結局昔と同じ構図で
アングラが絡んでいたのじゃないかということかもな。
政界飛び火も見えてきてるしw
林原健容疑者、 番号でも呼ばれるぞ
379:名無しさん@十一周年
11/02/04 17:44:41 CeZQVk9X0
< 実際に経験した 岡山県人の気質 >
他人がはぶりが良いときは馴れ馴れしくすり寄って
媚びへつらいながら分け前にあずかろうとするくせに
蔭では「なんなら。今は立派じゃけど、もたぁーあん家は~とか、やしい商売してたんでw」とか
「あねーな風に儲かるわけん。裏じゃぼっけ、きちゃねーことやっとるじゃろうw」とか大悪口を言っている。
(まぁ、今回の林原のケースでは、それが当たりだったわけだが)
そして、一旦落ち目になったら今までの恩義とかきれいに忘れて、手のひら返して辛くあたる。
また、当事者たちにはいかにも親身を装って「しんぺーしとる」とか言いつつ、内情を聞き出してつけ込める隙を狙う者も。
さらには、勝手な想像を加味して、鬼の首を取ったみたいに、ある事ないこと表だって言いふらし物笑いのネタにて廻る。
動物に置き換えれば、ハイエナ。
380:名無しさん@十一周年
11/02/04 18:29:34 dPDeFN37P
五嶋みどりのヴァイオリンどうなるんだろう。
381:名無しさん@十一周年
11/02/04 18:54:24 uRwVioJe0
私もバイオリンと、近所の林原道場が気になる。
382:名無しさん@十一周年
11/02/04 19:13:28 6RcCx7IX0
香川の穴吹工務店が負債総額1500億だっけ?
この辺の銀行は痛手続きだなあ
383:名無しさん@十一周年
11/02/04 19:16:26 m/vTBtBF0
寄生虫は宿主を殺さない。
寄生虫以下の連中が居るってこった。
384:名無しさん@十一周年
11/02/04 19:22:03 m/vTBtBF0
>>339
真に受けてる奴居ないと思われ。
酒のネタで出てくるぐらい。
銀行屋は本気にしてたのか? アレを?
385:名無しさん@十一周年
11/02/04 19:26:44 +hVlCkUj0
>377
機密部分はボカシを入れたりしてるけど
あのオリジナル画像が他へ流出しないなんて
保証は無いわな
386:名刺は切らしておりまして
11/02/04 20:07:12 7USuk+Jo0
林原社長一族に違法配当 刑事責任追及も視野
URLリンク(mainichi.jp)
巨額横領事件に発展するな。
そんな大金の流れをお抱えの中国銀行が掴めないわけがない。
387:名無しさん@十一周年
11/02/04 20:16:24 M6l/m2x80
>>379
こらーハイエナに失礼だろ
ハイエナについて詳しく調べろ
ハイエナが狩った獲物を横から横取りする小汚いライオンや
死肉を貪るハゲタカなら納得する
388:名無しさん@十一周年
11/02/04 20:26:24 /JnGOWcr0
トレハロース最大大手で需要もめちゃ高いのに倒産とはなあ
本業以外で手を広げすぎたせいか?
389:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:48:38 7KnWXFuW0
【天下の林原財閥(林原グループ)】
林原、中国銀行、カバヤ食品、オハヨー乳業、岡山放送、
太陽殖産、岡山製紙、三星食品、昭和倉庫、林原生物化学研究所、
京都センチュリーホテル、ザ・ハヤシバラ・シティ、
林原商事、H+Bライフサイエンス、アメニティルネサンス、
林原自然科学博物館、林原美術館、林原共済会
390:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:53:36 YcUEJzeK0
>>186
だが、林原は中銀の株を1割ほど持つ2番目の大株主なんだよな。
だから潰れると中銀の経営にも影響が出る。
391:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:57:03 f8hI/cqC0
ハゲタカといえば、
社長の生え際も粉飾ですかね
URLリンク(mainichi.jp)
392:名無しさん@十一周年
11/02/04 21:59:07 cjjOEHBV0
>>1
トレハロースのCM可愛いくて好きなのに
深く反省し、出直して立ち直って欲しい。
393:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:06:15 iN3fUQkk0
トレハロースとかインターフェロンだけじゃなく、
この会社、ここしか作れないもの色々ある。
ビタミンCグルコシドとかプルランとか。
化粧品会社と健食はブルッてると思う。
394:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:12:35 vXEe6SqD0
産廃だから
Bのヤクザの脅しだろ。
395:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:12:55 VRIDLWtoO
次は天満屋が林原と同じ道を歩むのでは?ここも無能の同族企業でしたよね?
396:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:22:30 O8ntDw9t0
>>393
健康食品なんかとっとと成分のネタを変えるだけじゃないの?
397:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:44:05 01FkVzzE0
>>316
どんどん膨らむねw
最終的にはどれくらい行くんだ?
398:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:50:37 V207r1ir0
トレハロースってインスタント食品に使ってるって聞いたことあるけど、生産止まったら大変だな。
何とか支援企業がでてほしい。外国企業以外で。
399:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:52:32 JyCaRHyD0
はじめは不動産投資が原因って意見が多かったけどフタをあけて見たらそうではなさそうだな
太陽殖産は資産売却でいけそうだけど
問題は主力の3社じゃねーか
400:名無しさん@十一周年
11/02/04 22:54:48 01FkVzzE0
既に一族は海外に資産を隠してんだろうな
401:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:14:03 LBhBHOsE0
この前あたりに日経系列のテレビ番組で取り上げられてたのにワロス
402:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:16:12 XN0+U+7q0
ウエイト板では、根拠もないのに粉飴の優位性を説く粉飴厨が湧いて
迷惑だわ。潰れてよかった。
403:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:17:34 Sp42NXvB0
美術館は?
流れる前に国に寄付しておけよ。
404:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:19:56 +8M7iJhw0
カンブリアかガイアでスバルやってたな
405:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:21:51 0Ijpv6C2O
♪てんねーん みらくーる とれはろーす~♪ってネガティブぽいメロディー好きだったわ
406:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:24:45 NOEKrp770
>>399
太陽殖産は土地と株しか持って無いから、林原や中銀が凹むとあっという間に債務超過になるぜ
てか、今、中銀の株買ってくれる所なんてあるのか?
407:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:29:34 BG9rn6o00
水の天使涙目
408:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:34:26 BrPHZlJf0
>>175
アーバンあーばんアバンエステートー(オール家電、何とか?)も、あぼーん数日前までは
流れていた記憶があるね?
409:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:35:23 Q3Tqhyjf0
あほすぐるw
410:名無しさん@十一周年
11/02/04 23:53:19 K62AXJrr0
603 :名74系統 名無し野車庫行:2011/01/17(月) 22:37:06 ID:Ll0aUk6u
婿殿のところも、実質的には自転車操業っぽいしな。
健保組合と厚年基金潰したのは、世間的には死亡フラグの一つ。
吉備線のLRT化名目で、中銀がどれだけ貸すか。
その額次第でRの行く末が決まる。
まあ、LRT化は早く片付けることだな。
玩具屋が市長辞めた途端に、京山のきな臭い話が表面化して、
R叩きが始まるのは目に見えてる。
「第2のアルピコ」化するのは、間違いないだろう。
そう言えば中銀も八十二も、銀行の体質がそっくりだ。
会社の器が小さい分、最低は内部崩壊が始まるとあっという間だろうな。
その前に県外資本に身売りしそうだからな、あの社長。
そういえばITベンチャー絡みで最低の一族の名、
東京都内でたまに耳にする。
IT成金に会社売り逃げかもよ。
↑というのを見つけたんですけど、どういう意味かわかりません。教えてください。
411:名無しさん@十一周年
11/02/05 00:05:48 RAK0CfPF0
>389
三星食品は3年ほど前に外資の傘下になったよ
配当がどうのこうの言ってるが
給料えげつないくらい貰ってるよ同族のオーナー一族社員は
どうせここは有価証券報告書だしてないだろうし
412:名無しさん@十一周年
11/02/05 00:32:17 BUiEiaAZ0
大学在学中に社長って・・・
413:名無しさん@十一周年
11/02/05 00:33:14 VEZWOYng0
元社長のツートップ体制(共に林原兄弟?)が
はげしくキモいw
414:名無しさん@十一周年
11/02/05 00:39:56 miBzsI0r0
どうしてこうなった
昔からの美術館はともかく霊長類の研究だの化石の発掘だのは分不相応だったのか?
それとも余計な事業に手を出さなければやっててもかまわなかったのか
415:名無しさん@十一周年
11/02/05 00:53:12 GP/QdLxC0
>>393
価値のありそうな薬品、食品添加物の類いは心配しなくても
国内の力のある調味料メーカーとか食品メーカーとか製薬会社が引き取るでしょ。
味の素か明治か大正か大塚か日清か、ダークホースで資生堂、これくらいじゃないかな?
416:名無しさん@十一周年
11/02/05 00:56:36 RAK0CfPF0
俺のいた会社は社長・副社長・常務・平取締役2匹の5トップだぜ
社員(500人)の給料の約10%はこいつらの給料
同族って儲けるシステムすれば働かずして濡れ手に粟
部長クラスが実効支配w
同族最大手クラスのサントリーもサントリーミュージアムやめちまったから
財団作ってそこに配当流すシステムにしないと無理だろ
慈善事業の真似事やりたけりゃ
417:名無しさん@十一周年
11/02/05 01:32:43 JIp5vq6j0
美術館がどうなるのかが一番心配だ…
収蔵品あっちこっちに散っちゃうのかな
418:名無しさん@十一周年
11/02/05 01:40:19 k9kMD1H50
>>416
オレのいた会社はベンチャー企業という名の零細企業だったが、
一族は売り上げの30%を持っていったよ。
某業界ではそれなりに有名な会社だが、この20年に約500人の大卒・専門卒が
入社して今残るのが10人。ブラックにも程があるw
419:名無しさん@十一周年
11/02/05 01:47:26 RAK0CfPF0
>418
すげーな、ベンチャーハンパネー
420:名無しさん@十一周年
11/02/05 02:07:48 BUiEiaAZ0
ベンチャーなんて響きのいい言葉を使って、実態はただのブラック零細
421:名無しさん@十一周年
11/02/05 02:55:49 PcZIkk+20
マルトース、マルチトール、プルラン、インターフェロン、トレハロースと確かな武器があったのにな
422:名無しさん@十一周年
11/02/05 03:05:34 GP/QdLxC0
>>421
インターフェロンとトレハロースは他で代用効かないかけがえのないものなのにね。
まあ、四代にも渡って一族で会社を好き勝手やってれば無理もないけど。
巨木もシロアリにたかられてはどうしようもないから。
423:名無しさん@十一周年
11/02/05 03:11:48 STHdsiD80
いまごろ中国・韓国の企業が経営幹部会議を開いて、
林原へのスポンサーに名乗りを上げるかどうか検討中だろwww
424:名無しさん@十一周年
11/02/05 03:34:25 5Ydjb/zB0
何とか踏ん張るかと思ったが、本格的に破綻するとはな・・・
425:名刺は切らしておりまして
11/02/05 05:18:40 0CN5pcs80
林原は「5億円のバイオリンを購入して演奏者に貸し与えた」 「砂漠から砂を大量に輸入した」 など腑に落ちない話が多い。
本来は20年前に倒産しているはずの林原が湯水の如く金を使い世間からチヤホヤされ、一族には違法配当で豪遊していた。
なぜ【林原だけ】がこんなことをできたのか?
それは傘下に中国銀行があったからだ・・・・問題の根はそこにある。
林原一族に違法配当? 刑事責任追及も視野
URLリンク(mainichi.jp)
426:名無しさん@十一周年
11/02/05 05:27:04 l/xV9zdzO
信じていいよ・・・・
信じていいんだよ・・・
427:名無しさん@十一周年
11/02/05 05:29:47 l/xV9zdzO
天然ミラクル
428:名無しさん@十一周年
11/02/05 05:53:44 CYyDMBs2O
林原めぐみのスレはここですか?
429:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:11:08 droSv2db0
>>391
ご明察!あたり!兄も専務の弟もズラーーです。
彼らは、珍しい高額車を頻繁に買い換えたり、骨董品美術品に湯水のように
金を使っていました。アントニオ猪木との関係もあり。◯◯組関連も
サル飼育じょうでのあれも
430:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:13:06 P+0PI/nF0
がっちりマンデーで特集されて儲かってそうだったのに
結局これか
431:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:16:01 2VfcRNRp0
URLリンク(www.nagano-cci.or.jp)
― ますます完成が楽しみになってきました。
ところで、今後の日本経済について、どんな見通しをお持ちですか。
林原 私は全く悲観していません。日本人の気質とそこから生まれる技術は、
今後もその優位性が揺らぐことはないでしょう。ものを作るという経済の根幹の部分で、
日本は生きていけるはずです。日本は、明治維新から必死になって欧米の技術を取り入れ、
太平洋戦争ではアメリカを敵に回して戦ったアジア唯一の国です。
戦争でたくさんの犠牲を払いながらも、日本を一流国に押し上げた技術者の多くは生き残り、
戦後中小零細企業に技術の種を蒔きました。その技術が今も脈々と受け継がれ生きています。
それが中国や韓国とは違うところです。
432:名無しさん@十一周年
11/02/05 08:31:05 ZKBtiGFo0
>>345
何でやねんw
433:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:14:18 uKrfireL0
今日の2時から岡山市立市民文化ホールでの説明会に出席される方いますかー
434:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:26:33 2VfcRNRp0
いません
435:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:29:01 zo8C++ok0
で、こいつらの保有資産はいかほど?
きちんと吐き出す覚悟はあるんだろうな???
ねえよなw
436:名無しさん@十一周年
11/02/05 09:36:09 fqoO27YQ0
巨大企業の社長より田舎の名士がやる中小企業の社長の方が権力財力ともに遥か上の典型例か
437:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:27:38 NdgoQFHY0
>>393
分社して残すのかな。
>>316
不動産で失敗したと聞いたが、他の方がヤバイじゃんw
オワタな。
438:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:31:40 zo8C++ok0
>>436
田舎中小企業のおっさんの方が、始末に終えない部分があるな。
その地域では王様みたいなもんだから。
林原の場合も誰も止める人間がいなかったんだろう。
で、このザマww
どこかの大手に設備と有用な人員だけ接収されておしまいだろ。
間違っても一族は会社に残ることは許されないと思う。
439:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:33:51 8Bv1GurW0
>>431
こうやって過去の栄光を引きずって日本は他の国とは違う、技術という名の財産があるんや!っていう人未だにいるけど
信じた結果お前自身が潰れてるじゃねーか
もう全てが胡散臭く感じるわ
440:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:36:01 lYAbzhZU0
あれ、「トレハロースでガッチリ」なんじゃ無かったの?
441:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:37:44 e40CO5MuO
あたいは岡山県民だがや心配なかと
大都会岡山じゃけーのばい
どげんかせんとあかんのは広島だぎゃね
442:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:39:58 wBJG9lQz0
林原と中国銀行へ就職した岡大卒業生たちが心配だな
443:名無しさん@十一周年
11/02/05 10:50:21 2VfcRNRp0
林原一族は路頭に迷うの?
444:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:03:22 J2S9dELOO
嬉しそうじゃないか>>442
445:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:07:12 NtHzi8qO0
林原一族が路頭に迷うわけないだろJK
拓銀潰したカブトデコムやソフィア中村の社長だって華麗に復活してるのに
ソフィアの社長なんて実刑喰らってんだぜ
446:名無しさん@十一周年
11/02/05 11:20:13 2VfcRNRp0
>>445
路頭に迷わないんだね、ああ、よかった。
立春を過ぎたとはいえ、まだ寒いからなあ。