【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2at NEWSPLUS
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:14:13 jyMGrBtQ0
ベトナムやタイならいざ知らず、中国ってのが問題だ
パナソニックは売国企業

201:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:14:26 TnVC0+xW0
>1
軍事利用かもな

202:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:14:28 4pabK5fm0
>>170

じゃあ、日本の工場、買う必要ないはず。

でも、買いにきた。

さあ、どういうことでしょう。


203:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:14:39 uO0tuYza0
戦争でフルボッコにしてやったのにまだ日本に歯向かうのか中国はwwww

204:誇り高き乞食
11/02/02 02:14:51 X1TnpLH80
>>190
爆発しない電池を作るために買ったんでしょ。。。

爆発しなきゃ、1万円アシスト自転車は売れるだろ。。。


205:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:14:57 8MrQUiyO0
だいたいがチャンコロに法律なんて関係ないし

法律を指摘されるってほんとアホやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

商務部だってよww  こんなもんつばはきかけていい存在



日本もスパイ網整備しねーともうどうしようもない状況だな戦前のように

206:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:05 tRgr7dqn0
>>159
そうやって、国土を切り売りしていくわけね。
武力をつかわず日本を中国に併合する賢いやりかただな。

すでに地方も中国人で溢れてるし、
日本がなくなるのも近いかもな。

207:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:08 sdWypvz5O
中国が食いつくものに関しては日本側にデメリットしかない。
五億とか裏があるに決まってるだろ。

208:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:09 pjbxrZgn0
これぞまさに今の日本を牛耳っている既得権者ども=正社員&公務員&自営業者が
売国ミンスとソーカと結託している何よりの証だな
こんな連中がオレたち国民に黙ってオレたち日本国民が発明&開発した技術を
勝手に特亜に売り飛ばし続けてきたから日本はこんなにも疲弊したんだ
このパナソニックだけじゃなく、新幹線技術を売り飛ばしたJR東日本、
原価20万円足らずのヴィッツをフル装備180万円で恥ずかしげもなく売るトヨタ、
このまま売国勢力の好き勝手にさせてたら日本は滅びるぞ
オレたち本当の日本国民がこの先生き残るためには道は一つしかない
売国ミンスとソーカを倒し、安倍さんと麻生さんによる自民政権政権を樹立して
まず正社員&公務員&自営業者どもから全財産を没収する
そして連中に500%の所得税を課した上で
オレたちねらーが国民のリーダーとなって
日本の全資産を一度国民に禁等配分する
その上で世界をオレたち日本国民の植民地とするんだ
そうすればオレたちは働くこともなくこの地球のすべての資源を独占できる
オレたち本当の日本国民は安倍さん・麻生さん・天皇陛下の下僕として
この地球の全てを支配する特別な存在なんだ



209:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:12 uMAlZiBh0
意味が分からない…

210:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:14 T4nTJfZ40
時代遅れの技術を10兆円でシナに売ってこそ商売だろ バカ松下め

211:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:21 7z86cLb+0
小中学校の馬鹿チェンチェイが、国境なんかない方がいい、とか、世界市民とか、
熱心に洗脳してくれたから、皮膚感覚で「国益」を考えられる人が極めて少なくなってしまった。

212:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:34 OydcOblm0
技術云々は素人だから分からないけど、結局中国で商売するとこういうケースの二の舞になる可能性があるよね。
共産党の独裁なんだから、日本企業を接収しようと思えば幾らでも法を変えて取りに来るでしょ。
まあ普通にそんなことをすれば国際社会から孤立するけど、
仮に日本だけをターゲットにして欧米各国に根回しされた場合、民主党政権では対応できないでしょ。

213:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:51 8JEPvstT0
>>19
逆だろ
ネット左翼的には、日中友好
ネット右翼的には、売国

214:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:53 2cbfGnRR0
チョンコが混じってきたな 寝るわ

215:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:53 bgJpBSEa0
パナソニックの製品はもう買わない

216:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:54 PPWY1iSv0
>196はチョンじゃなくてアカ

217:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:57 O1HuGmaf0
>>202
中国人は日本の屑をよく大量に買ってるじゃないか

218:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:16:25 GoN+rPsr0
たしかにリチウム電池はすばらしいが
値段的に考えるとニッケル電池が今後の主流に
なることだって考えられる。
改良の余地無しと思っていたら大損するぞ。


219:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:16:26 /PKpniT10
>>202
生産技術・品質管理のノウハウが欲しいんでしょ。
中国は赤字でもそういうノウハウが欲しい。
パナは赤字をきってその分を主力分野に注ぎたい。
両者の利害が一致したんでしょ

220:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:16:36 4iUfvPor0
パナソニックの上層部は中国から莫大なお金もらってたって知ってた?

221:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:16:40 4pabK5fm0
間違いなく、民主主義の敵だな。

中国は、共産党一党独裁の、キチガイ軍事国家。

世界も、それを認定している。
(だから、劉暁波氏がノーベル平和賞を受賞した)

中国に協力する人物、利益を与える人物は、民主主義の敵。

同じ価値観の国(民主主義の国)へ進出するのが、常識のある経営者。

日本人で、中国に協力する人物は、刑法第82条の外患援助。

つまり、死刑!

222:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:16:44 Xh92gYR+0
技術移転が済んだところで日本人は全員クビだろうな

223:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:16:48 YHTOdxC/O
ヤクザみたいな国家。
そのヤクザの言うことホイホイ聞く糞馬鹿日本

224:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:16:50 L3u0yCWI0
目先の5億に困ってるのか、パナソニックって

225:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:16:50 oVEn4u9L0
パナソニックにとって最新じゃなくても中国にとっては欲しい技術やノウハウがテンコ盛りだわな。

226:誇り高き乞食
11/02/02 02:16:59 X1TnpLH80
>>217
日本の屑は、中国の宝物。。。



227:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:05 pckh8Bf20
>>190
まあ、これで爆発しない1万円アシスト自転車は飛ぶように売れるわなw

228:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:19 THfYdbXV0
>>196
火病草生え放題だぞ

売って欲しかったんか?チョンコ


229:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:26 JMVZFQRuP
186

日本語でおk


230:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:35 ZkwUXeZv0
何回>1を読んでも、中国が関わる理由が分からない。

231:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:39 CGk3f23s0
為替操作で不当に中国通貨の元を安くしている国のくせに。
民主化もせず、国策で資本主義経済を演じている中国共産党。

CPIを見ればバブルは確実で、いつバブルがはじけるのか、
それが問題。米国の投資銀行はCSDを買いあさっているし、
不動産投資からは手を引いている。

最後の投資家は、これまで通り日本人であるのは変わらんが。

232:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:53 gcd/fqhuP
中国政府系ファンドが日本の一流企業株を2010年に大量購入
すでに中国政府等が大株主となっている
もちろんパナソニックも


株式を保有された企業などによると、
中国政府系ファンドの中国投資有限責任公司(CIC)や、
政府から海外投資の認可を受けた機関投資家が資金を拠出しているという。
投資総額など詳細は公表されていない。



233:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:18:05 d8yOd5aUO
2ちゃんの常識はパナソニックの非常識
パナソニックの常識は2ちゃんの非常識

これが理解できないと2ちゃんを利用するのは難しい・・・

234:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:18:06 O1HuGmaf0
>>225
欲しい技術ってどんな技術ですか?

235:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:18:08 T4nTJfZ40
法のない国が法律を振りかざしてる時点で茶番

236:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:18:13 qpfQ+aGq0
>>186
しかし世界市場に完全シフトするのに、いくらいらない
工場だからって中国に売るのはどうかとおもうがね
まあ幹部連中が下の事も考えず保身に走ってるんだろうが

237:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:18:15 IaMxJoZo0
意味分からん
サンヨーの最新鋭工場が手に入ったから不要になった?

238:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:18:23 Hr9uyEbX0
グローバル化するために、パナソニックに統一

やってることは、ただの売国、そのうえ第三世界中国へ媚び売る態度

こんな会社、倒産したほうがいいね

有害きわまりないね

239:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:18:55 TnVC0+xW0
>>170
じゃあなんで中国が買んだ?
経済という狭い視野で見るだけではダメかもしれん
これは軍事利用するのかもしれない
それくらいの裏が無ないと、あの中国が買うわけ無い
パナソニック、とんだ売国をやらかしたかもな

240:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:19:06 GR/VDnCS0
>>206
赤字事業を売るのを止めるには、
法律で無理やり規制するか、
税金かけて赤字補填してやるくらいしか無いよ?

241:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:19:22 nmCQ/xKz0
>>237

正解。


242:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:19:23 NbZ2LoII0
ID:GR/VDnCS0 
説明サンクス。こういう話が知りたかった


243:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:19:31 xS2V+4pq0
>>151
大量に中国人が入ってくる事は無いかと。
日本で生活可能な賃金を払える、優秀な人材の研修施設みたいな扱いにするんじゃないかと。


244:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:19:55 4pabK5fm0
>>219

ですよね。
ニッケル水素電池の生産技術を手に入れれば、プリウスが造れる。

さすが、反日、売国のパナです。

245:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:20:05 lioUnOkQP
経理的には理にかなってるかも知れないが
戦略的には大幅に負けてる

246:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:20:13 K/8PRia60
>>217
中国のバイヤーがペットボトルとか大量に買いあさっていくせいで
国内のリサイクル工場死にかけてるぜ。

連中は大規模なリサイクルプラントなんて必要とせず
「人力」でそっから梱包材とか作ってるとか聞く。
一応商売になるらしいぞ。

で、日本国内でまた企業が一つ死ぬわけよ。
圧倒的に技術が勝っていてもね。

247:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:20:16 T2Qnh9df0
日高義樹の予言が的中!「米国の東芝潰し対日謀略」
スレリンク(news板)
URLリンク(unkar.org)
----------------------------------------------------------------------------
【裁判】米東芝、女性差別で訴えられる 女性社員が82億円請求 昇進や給与で[11/02/01]
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 17:40:17 ID:ej7Vc8kE]
『アメリカの日本潰しが始まった』
日高 義樹【著】 徳間書店 (2010/03/31 出版)

第1章 トヨタ叩きはアメリカの国家戦略である
第6章 アメリカの日本企業潰しが始まった
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

米国のトヨタ叩きに関心がある人は、この新刊本を必ず読め!
初の黒人大統領に祝福ムードだった中で、早い時点からオバマ政権が日本叩きを仕掛けて
くると分析していた日高は信頼できる。
この本では、オバマ政権が「産業政策」としてトヨタ叩きをけしかけている事実を、ワシントンから
リアルな声を多数紹介しながら説明している。
トヨタ叩きの成果は、秋頃には販売台数ではっきり現れてくるだろうが、もし成功だった場合、
オバマはいよいよ本格的な日本企業叩きを開始するとワシントンでは噂されているそうだ。
ジャーナリズム関係者の話として、次に狙われる企業として東芝とパナソニックの名が挙げられ
ている。東芝は原子力とコンピューターに技術力がある。特に原子力に関しては世界王者の
地位にあり、オバマのグリーンニューディール政策のターゲットそのものでもある。
URLリンク(yomi.mobi)
スレリンク(bizplus板:85番)

248:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:20:24 yCyrCE7e0
何やってんの?

249:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:20:28 T4nTJfZ40
>>243
堂々としたスパイ活動の拠点にはなるわな


250:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:20:30 v4WWLMztP
型落ちの技術だろうと、チャンコロに技術を渡すんじゃねえよ

251:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:20:43 9GAUSg5kP
正社員とか、派遣を奴隷扱いして威張るくせに、中国にはからきし弱いな。
バカじゃないのこいつら。

252:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:20:53 +6LQUxln0
>>202
日本製はほとんどがリチウムイオンに代替されているが
中国製の電動機器は安価なニッケル水素最盛期。
生産量を上げるには追加工場を建てて人員を集めるより
外で買う方が早いだろ。
日本の工場製という信頼性を欲している部分もある。

253:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:21:01 aLULjRQq0
ウチのシマで商売続けたければ5億で売れw

254:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:21:26 +6Ft6VeY0
やっす!
法律違反を見逃す見返りですか?

255:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:21:34 sh933/fcO
みんな電池工場は技術の結晶みたいに思ってないか?
実際はシンプルな製造ラインだし
日本各地にあるんだよ。

製造工場だから、研究開発もないし
どこの国でも作れる。
なぜコスト高な日本の工場を買ったのかは
ちゃんと理由があるけどね。

256:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:21:46 nmCQ/xKz0
脊髄反射でレスしてる薄ら馬鹿は
「GR/VDnCS0」が"馬鹿でもわかるように"説明してくれてるから
よく拝読しろ。

理解できなければバカ以下だ。

257:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:21:46 n843lmmo0
これで日本進出の足がかりにされる訳だw

258:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:21:47 K7M+JBfj0
もういっそ中国ごと宇宙のかなたに飛んでってくれないかな
地球や人類のためにはそれがベスト

259:誇り高き乞食
11/02/02 02:21:53 X1TnpLH80
>>246
中国は、公害垂れ流しで経費がかからないからね。。。


260:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:22:07 eO4QyWiG0
研究開発部門と知財権、顧客資源を渡すのが問題だと思うんだけど。
ニッケル水素電池自体は旧式でも、他の分野に技術移転可能だったら五億以上の価値があるぞ。
さらに言えば、ニッケル水素電池の技術と知財はパナから獲得して、その他の技術も他から獲得して、合わせ技で日本の脅威となりうる研究開発を進めるなんて事も、今の中国なら容易だろ。
まぁ、一企業としてのパナにはこんな事関係ないわな。

261:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:22:13 LgxeekKL0
>>1
>市場の独占につながるおそれがあるとして、

中国人にこれを言う資格があるの?
やりたい放題だなシナモードw

262:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:22:21 1fjzGBvd0
>>29
1世代前とかなら安売りされたら十分脅威になるだろう

263:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:22:24 EJbN2hky0
民主党が色々と圧力をかけたそうじゃねえか。

264:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:23:05 T4nTJfZ40
中国の「法律」なんて、数分前にチョコチョコ捏造してきて
「うちは建国以来この法律でやっとるんですわ~」と言い張ってるだけ


265:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:23:25 JMVZFQRuP
中国に買われた有害国賊企業
 
    シナソニック

266:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:23:26 gcd/fqhuP
中国政府系ファンドが日本の一流企業株を2010年に大量購入
すでに中国政府等が大株主となっている

株式を保有された企業などによると、
中国政府系ファンドの中国投資有限責任公司(CIC)や、
政府から海外投資の認可を受けた機関投資家が資金を拠出しているという。
投資総額など詳細は公表されていない。


・・もちろんパナソニックの大株主にも中国政府系ファンドが入っている
何が言いたいか解るな?

267:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:23:46 Pq+SJvfA0
まあ中国で商売するためには仕方ないw

268:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:24:08 9GAUSg5kP
株は5%以上持つと報告しないといけないよ

269:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:24:28 oVEn4u9L0
>>255
3.譲渡の対象
対象事業に関わる生産設備、販売、研究開発部門および顧客資源を含む資産を譲渡します。
なお、当社が保有する対象事業に関する知的財産権については、その使用を許諾します。

270:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:24:29 4pabK5fm0
自動車は、日本でもニッケル水素が主力だと、何度言えば…。

え、工作員には、ニッケル水素は過去の遺物ということにしろと、指令が出ているんだって…

271:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:24:33 lioUnOkQP
>>255
じゃあなんでパナと三洋で市場を独占してたんだよ?
どこでも作れるんだろ?

272:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:24:46 C26JDD8jP
記事だけじゃ判断できないけどおまえらより数倍頭のいい経営陣が決めたんだから何か利にかなったものがあるんだろ
日本は犬とか書き込みしてるだけの奴よりは日本に貢献してるでしょ

273:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:25:05 Cq8hwpeB0
新しい何かを始めるための資金作りだろ?
利益が出てるうちに売却しないと
買い手が無くなるし、次に進めない。
そもそも他人の技術を金を出して買ってる時点で
時代の最先端とは言えなくね?
上手いこと売れた訳だから、良しとする。
次の技術に期待するのが本来の姿でしょ?

274:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:25:33 aLULjRQq0
>>272
民主党議員もなw

275:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:25:47 lQ/AOhEo0
WindowsもほとんどPCを独占じゃないか

276:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:25:49 T4nTJfZ40
これって商売でも何でもないよな

松下がシナ化して、幹部がシナから利益の分配受けるために
シナの手先となって日本人の利益を破壊する側に回ったってことだろ

277:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:26:03 2Wt06hsa0
>>247
トヨタもパナソニックも民主支持の企業だろ。つぶされて当然じゃないの?

278:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:26:08 4iUfvPor0
>>273
いや、これ不当に安いから。

上層部がかなりのお金を中国からもらったみたい。

279:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:26:14 qxSfBkg50
カースー企業

280:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:26:16 GK8dzbcE0
ワロタ
安値で買い叩かれてやがるwwwwwwww

281:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:26:27 T2Qnh9df0
>>247
スレリンク(bizplus板:88番)
スレリンク(bizplus板:90番)
スレリンク(bizplus板:92-93番)n
スレリンク(bizplus板:96番)
スレリンク(bizplus板:120番)

トヨタ、東芝に続いて、次はパナソニックが米国にやられる番。


現地ルポ 日本企業を技術で追い抜く中国電池メーカーの実力
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
 中国の自動車産業に詳しい日本の自動車メーカーの元役員にこんな話しをきいたことがある。
「米中は覇権争いをしているように見えて、次世代エネルギー政策やその関連産業ではしっかり
手を握っている。電池のデファクトスタンダードは米中が主導して決め、日本は仲間はずれに
されていく可能性がある」
スレリンク(sony板:600番)

282:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:26:34 nmCQ/xKz0
>>260
おいゆとり、工場で研究開発してるのか?

>>他の分野に技術移転可能だったら五億以上の価値があるぞ

おまえ程度が心配しなくても、
東大の工学部をでたって落とされる競争率の研究者が
「転用しても儲けなし」と判断してるんだから口挟まなくていいよ。

おまえが口挟んでいいのは、カーチャンがキャベツの芯を捨てた時だけ。
流用可能か好きなだけ議論してくれ。

283:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:26:35 U0BIaE5W0
>>273
「競争法上の懸念」なんだから少なくとも中国において他の企業は入り込めないって事だろ。
無価値であると考えるのはおかしい。

284:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:26:55 a90QMPTw0
>>272
そういう都合のいい思い込みはやめたほうがいい
なにもわからず批判するのはあれだが知ろうとすることは大事だと思うぞ

285:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:27:00 9GAUSg5kP
エコポイントとか税金投入して売国するんだから、マジで糞だ。
出てけよ日本から

286:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:27:03 Swx+mQgB0
中国企業が、じゃなくて中国政府が言ってきたってのが怖いね
どんな、脅しをされたんだろーね


287:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:27:10 K/8PRia60
>>267
そして数年もすれば全て中国国内の企業に取って代わられ
日本企業はいなくなると。

一時の利益のために、未来を全部投げ捨ててるな。

288:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:27:18 tRgr7dqn0
>>240
あんたにとっては神奈川県茅ヶ崎市は中国なんだね・・・・(´・ω・`)

289:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:27:23 JMVZFQRuP

 シナソニックの冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの白物家電は
  絶対買うなよ。中国製は爆発して死んでも知らんぞ。

290:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:00 pckh8Bf20
300万の最新プリウスと50万の劣化だが安定プリウスw
世界はどっち買うかってことだw
最新技術製品がシェアをとるという幻想は捨てたほうがいい
日本の会社はやっぱり島国根性から脱却できてないんだよ

291:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:01 lioUnOkQP
>>272
トップが頭がいいとは限らないのは前首相や今の首相見てれば
わかるでしょ?
理系首相すごいすなあw

292:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:11 WJyi8MZL0
せめて売却額の桁をもう4桁ほど増やせ

293:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:13 oVEn4u9L0
どこの国でも作れる電池。
でも中国製の訳の分からないメーカー製と金パナじゃ持ち(性能)が違うよな。

294:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:38 XAfA/SJYO
>>276
会社の体質がシナ化してるのかな

だから、ホームレスを襲った大学生を採用したりしてたのかな

295:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:46 4pabK5fm0
>>272

単なる民主主義の敵。

将来、刑法第82条の外患援助で死刑。

296:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:04 Ad72cEZk0
>>282
本当にそうなら構わないけど
今はミンス党政権だから微妙な気持ちにはなるよ・・・

297:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:12 T4nTJfZ40
これは国会で証人喚問するべき事案だな


298:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:26 Pq+SJvfA0
>>292
売りたくて売ったわけじゃなく、中国で他製品を売らせないと
脅しでも受けたんだろw

299:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:27 TnVC0+xW0
日本国内にこんな中国企業があったら
例えば尖閣で何か事があったら、ここの中国人が会社一丸となって何かやらかしそうだな。

300:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:36 2Wt06hsa0
>>281
安保反対の民主を支持するトヨタや、パナソニックが倒産するのは日本にとってもいいことだろう。

301:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:39 GR/VDnCS0
>>288

神奈川県茅ヶ崎市は日本ですよ?

そして、日本には
「外国企業は日本で事業買収してはダメ」
みたいな理不尽な法律はないよ

302:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:43 eEGmYVZN0
>>245
お前は結局何であれ中国に売ったことが気に入らないだけじゃねえの?

303:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:45 d8yOd5aUO
これは不買運動だな
消費者の力を思い知らせてやる

304:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:52 +/NO1YNb0
あのがめついパナソニックが事業をたった5億で売るとか……
もうこの事業、廃止予定だったんじゃないか?

305:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:58 DP07qum10
車事業関連は、もはやコスト的に日本じゃ無理だよ
爆発的に販売できる可能性があるのは、発展途上国くらいw
売らなくても、いずれは安い中国製品が出てきてしまうんだから
売れるうちに撤退するのが得策でんがな

306:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:08 gcd/fqhuP
日本株が安い時2010年に大株主に躍り出たのが中国政府
中国人じゃなくて「中国政府」というのがシナの凄いところ

つまり中国というのは党のもとに実質1個の超巨大企業みたいなもの
反抗するとあらゆる面で中国で商売ができなくなります

日本国内でも株を抑えられれば日本企業は借りてきた猫のように大人しくなる
もうパナソニックではなくてシナソニックだと思ったほうが良い

307:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:09 msIoX7yw0
>>292
アホだな
むしろ、5億も値がついたって状況なのに

308:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:12 CqCRIST+0
中国人(人民解放軍)の流入が大問題

309:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:14 tRgr7dqn0
>>272
そうやって、賢い偉いさんが戦前戦中も日本を滅びに導いたけどなw

310:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:16 wVkE2KBf0
なぜ支那に売るのかね、まあ経営陣が買収されてるんだろうが。

311:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:35 6aHd/LOu0
えらく安いな

312:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:37 /PKpniT10
>>290
その値段で出せたらハイブリッドじゃなくて世界のガソリン車市場を席巻する

313:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:45 vk2nu7OSP
>>2
ナニコレ珍発表

314:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:50 9GAUSg5kP
マジで倒産しねえかな。正社員様が路頭に迷うところ見たい。
あ、優秀な正社員様は引く手あまたなんだっけ?

315:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:52 FuUhwbeDO
なんで…?

316:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:30:56 cYBKhl1+O
これ以上、電気自動車開発しても意味ないから売ったんじゃないの?


【研究】「液体水素」を自動車の燃料として利用することが可能に エンジン取り替えずに使用可能…3年以内に実用化
スレリンク(newsplus板)

317:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:31:10 21vQQKBSP
東京ドームがお世話になっいる業者
URLリンク(2u.lc)

318:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:31:18 sh933/fcO
>>271
今も独占してると思う?
どの分野のニッ水かは知らないけど
すでにシェア争いはリチウム系に移行してるし
アルカリ電池が主流になってる時に
マンガン電池を始めるようなもんだよ。
マンガン電池のシェアが気になるか?

319:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:31:51 JMVZFQRuP

火消しのピットクルーがいくら騒いでも
シナソニックはシナソニック

外患誘致企業だ。

320:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:31:56 Xx2lOlsJ0
中国では中古機器を国外に持ち出すことを、法律で禁止してるんじゃなかったっけ。
会社の設備から技術から根こそぎ奪うのが中国の常套手段だろ。日本の大企業からしてこのありさまだからな~。
君主危うきに近寄らず。中国に近寄る日本の企業経営者は馬鹿ばっかりだな。

321:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:31:57 UfPZxOFw0
産業スパイ

322:誇り高き乞食
11/02/02 02:32:02 X1TnpLH80
>>282
工場でも研究開発するよ。。。  実用的な研究開発ほど。。。



323:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:32:23 p7qF8nme0
たった五億?
どんな取引したか知らんが、どうせ反故にされるぞ、中国だもの。

324:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:32:31 C26JDD8jP
>>284
2ちゃんで書かなければいい言葉なのになw
情報収集するなら2ちゃんは選択肢に入らんでしょう

325:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:32:38 lioUnOkQP
>>318
じゃあ独禁法関係ねーじゃん。

326:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:33:10 U0BIaE5W0
>>318
>今も独占してると思う?
独占以外で「競争法上の懸念」って何?

327:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:33:20 K/8PRia60
まあ、劣化プリウスまたは劣化インサイトが近日発売されるだろ。
根拠なく「中国にはハイブリッド車作れる技術はねえ」「電池だけで車は作れん」連呼されたってなあ。
説得力ねえわ。
連中は基本的にパクリに抵抗ねえし、日本人の常識とは違うとこで動いてるからな。
危機感なさすぎ、ていうか性善説でも説いてるつもりかね。


328:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:33:33 2Wt06hsa0
>>319
パナソニック労組出身のの平野なんかは鳩山政権の官房長官で、
基地問題で安保を機能不全煮までおとしいれたからね。
パナソニック自体が反日極左なんだよ。中国の一部になりたいと望んでいる。
そんな企業いらないよ。

329:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:12 wluSP5+i0
売国企業、みなさまの松下便器ですw

330:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:35 O9uxAEVII
企業海外よりの行動→国民怒る、不買運動→企業ますます海外よりの行動→国民怒る、不買運動→企業ますます海外よりの行動。

331:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:43 9GAUSg5kP
古い技術になんで競争法上の理由があるんだよ?
中国が持ってなくてパナソニックが持っている技術を買い叩かれたということだろう。

332:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:51 TnVC0+xW0
>>328
そういや極左平野もパナ出身だったな

333:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:56 +6LQUxln0
現行品とか騒いでるけど
この電池は中国でも自力で作っているんだが。
サンヨーとパナが合わさってドル箱のサンヨーエネと
パナENはそのままに、不採算の役割かぶった生産工場を
潰さずに売ることが出来ただけのはなし。
そもそも、ハイブリッド用電池は組み立てが重要で
元ネタにはあまり価値がない。
燃料タンク買ってきたら車が作れるのか?って話し。

334:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:35:32 pckh8Bf20
>>312
その夢物語に中国が近づくネタを与えてしまったわけだろ
だから車メーカーが懸念してるわけだ
なにしろ共産主義国家だからな

335:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:35:37 gcd/fqhuP
パナソニック不買まだー?

336:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:36:06 lioUnOkQP
>>333
じゃあ独占してないよな?

337:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:36:39 4Vp5eSh0O
パナソニック頭おかしい
不買決定

338:誇り高き乞食
11/02/02 02:36:43 X1TnpLH80
>>333
でも、爆発しない現行品。。。w


339:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:36:53 /PKpniT10
>>334
トラバント・・・

340:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:37:06 4pabK5fm0
>>301

あるよ。
外国企業への規制は多数ある。

有名なのは、フジTV。
外国企業が株式の20%を越えそうで、潰れかけた。
放送免許取り消しになる。

ましてや、共産党一党独裁の、キチガイ軍事国家。

国交断絶が正しい選択と言われている国。


341:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:37:06 Q7rMGdA50
>>261
むしろ事前に指摘してくれただけマシ。
以前なら、合併前にはなにもいわず、合併後いきなりガサ入れして中国市場から追放、ってくらいやりかねなかった。

342:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:37:17 JMVZFQRuP
実際はこうだろ

【経済】シナソニック、中国商務部からハニートラップで脅され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2

343:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:37:32 EM5CNY5m0
そもそも中国に売るって事自体がバカなので有って、
ニッケルがどうとかってのはどうでも良い。

344:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:37:41 bJkZa2JS0
日本亡国への重大事件です。

【外国人参政権への布石!!  民主党政府、「外国人の住民投票権は"合憲"」と答弁書決定 2月1日(火)10時38分配信】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



【22市町に外国人住民投票権 無警戒さ浮き彫りに】
URLリンク(www.iza.ne.jp)

【事実上の「外国人参政権」市民投票条例案に抗議殺到 奈良・生駒】
URLリンク(www.iza.ne.jp)



345:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:38:26 K/8PRia60
>>333
さっきも書いたが、同性能同規格の低価格品を組み立てられれば
年式の落ちたプリウスの交換用に最適だな。

で、組み立てラインのノウハウ、人間つきで売っちゃったんだよな?
じゃ、サンヨーの工場のジェアもその分野じゃ下がるはずだな。

346:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:38:42 gcd/fqhuP
湘南中国自治区マダ―?

347:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:39:00 oVEn4u9L0
中国に新幹線を売り渡した時と同じ言い訳してる奴が居るな。

348:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:39:11 o5b+sGof0
意味が分からない。中国様の言いなり。
独占禁止法? 独裁中国に言われるままに売国かい。

出来レースでやちゃっているんだろうな。

349:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:39:20 v8IWoKoB0
松下は社名変更してからぼろぼろだな
よほど経営陣の質が悪いのだろう

350:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:39:22 6aHd/LOu0
サンヨーとの合併で
海外の独禁法対策に前々から結構電池部門
売却してたけどね。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

351:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:39:32 SsvYesvUO
潰れろ

352:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:39:54 sh933/fcO
>>325
関係無いよ。
当たり前だろ。
中国に工場一つ譲っただけで回避できる独禁てどうよ?
世界のニッ水工場はパナとサンヨーだけじゃない。

353:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:40:03 TnVC0+xW0
>>333
じゃあなんで中国が買うんだ?
そんな説明されると、益々中国の動きに警戒せざるを得ない

354:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:40:03 tf5CrpOJ0
シナソニックなんかイラネ

355:誇り高き乞食
11/02/02 02:40:07 X1TnpLH80
>>345
デジカメの交換バッテリーと同じやり方だね。。。


356:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:40:17 aLULjRQq0
松下公司に社名変えろwww

357:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:40:31 Ad72cEZk0
中国はナイキやマックといった
アメリカの大企業の下請けをもそれなりに誠実に務めてはいるが
はたして共産党支配下での自国ブランド商売を誠実にやれるかね?

絶対、手抜きと汚職が大爆発www

358:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:40:43 XAfA/SJYO
ナトリウム電池が実用化されれば…

359:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:40:52 lioUnOkQP
>>352
じゃあ中国の言い分も>>1の記事も間違いだな。

360:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:41:02 cpA7GgDf0
時代はリチウムだから無問題

361:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:41:36 KU6DSkWi0
あまりのアホ展開にワロタw

362:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:41:58 OPmt2G5X0
これに基づいてパナは動いています。

中華人民共和国商務部第82号公告
「パナソニック社による三洋社の買収を条件付きで許可すること
についての独占禁止にかかる審査決定に関する公告」

URLリンク(www.kuroda-law.gr.jp)

363:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:42:01 gcd/fqhuP
でっかい工場となれば千人単位の中国人スタッフが移住してこれるな
家族も入れたら・・・?
住民投票もちゃくちゃくとできるように民主党が配慮しているシナ

364:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:42:10 T4nTJfZ40
パナの経営者を国会に証人喚問してやれ
中国に好き放題やられるばかりじゃダメだ
少しずつでもプレッシャーかけないと


365:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:42:23 vV3nRl3R0
ここは図体がでかいだけで独自技術もあまり持ってない
これからどうなるか楽しみに見てる

366:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:42:33 eEGmYVZN0
>>304
赤字事業だったそうな。

367:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:42:39 +6LQUxln0
>>336
コーラなんて馬鹿でも作れるがコカコーラとペプシが独占してるが?
パナとサンヨーはハイブリッド車用電池を組み立てられる技術があり
エネループというブランド力もある。元素材は自分達で生産するから
独占状態になる。
ブランド力・生産量・コスト面で先駆者有利になる市場とはそういうもんだ。

368:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:43:05 TnVC0+xW0
>>349
社名やロゴマークの変更を期にボロボロになる会社多いよな
日本航空も鶴マークを捨ててから坂を転がり落ちた

369:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:43:55 reCXBLulO
>>1
深夜で頭が働かないからなんだろうが…
書いてる事の意味がわからん…
なにかとてつもなく理不尽で意味不明な話のように…

370:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:44:30 JMVZFQRuP
367
何故に外患誘致企業の
シナソニックをそこまで擁護するのだろう。

371:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:44:32 OB+abqUm0
たった5億でドル箱手渡す日本・・・
リチウム電池事業は最後の砦だったんだがな。
日本終りか。

372:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:44:41 /PKpniT10
>>363
就労ビザ下りるの?

373:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:44:47 tyux45Tz0
ホームレスを人と思わない企業だったっけ

374:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:45:06 4pabK5fm0
はっきりしたのは、パナが反日、売国企業だということ。

共産党一党独裁のキチガイ軍事国家・中国とは、国交断絶が正しいということ。

375:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:45:10 h51HwEY7O
茅ヶ崎が支那人に占領されちゃうのか
今年の浜降祭へは行くのを止めるわ

376:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:45:15 O3MzQ/Y40
中国の電気バイクなどはローテクの集まり。
世界的には、性能より安さが武器となる場合が多い。

ローテクだからってどんどん売っていけば、サムスンの様なライバル企業を
日本の手で造り、自分で自分の首を絞める事になる。

日本企業は何で自滅する方向に動くのか不思議!

377:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:45:31 OWb6bxyt0
たった5億のはした金で日本の誇る電池技術を全部中国に献上wwwwwwwwwwwwwwwバカじゃね日本

378:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:45:36 gcd/fqhuP
>>369
タテで読むと「談合した出来レース」って書いてある

379:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:45:50 lioUnOkQP
>>367
だからそれを売り渡すということだよな?5億で。

380:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:45:56 gcUjFq1r0
中国は買収した会社の技術で安い製品を作り日本に輸出して来るぞ。

そもそも日本企業が中国に進出するようになったのは
松下幸之助が鄧小平に中国の電気・電子産業の近代化に協力すると約束した
からだろう。
しかし、日本の競争力を弱め、国益を損なう協力はもはや協力ではない。
自分の国を衰退させてまで他国に協力するのは本末転倒であり単なるアホ。

金持ち家の子が貧しい家の子に同情して自分の家の金を与えて財産を失うようなもの。

電車に乗るとマナーの悪い中国人を見かけるが、人の良い日本人がそれを
我慢しているということがある。
自分の国のマナーを他国の人間が守らないのを黙ってみているのはアホ。
日本のマナーを守れない中国人は日本に居る資格がない。
平和ボケした日本人は中国人に対する差別は良くないなどと見当違いの
意見を述べたりしている。
そもそもここは日本人の国であり、中国人の国でないことを前提を忘れては
ならない。

日本人が中国に行ったら中国人が日本で享受しているような自由がないことを
忘れてはならない。
日本が中国と対等な付き合いをすれば中国が得をして日本が損することになる。


381:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:47:10 qpfQ+aGq0
パナにとって得だってことはわかってるよ、
ひたすらそればかり言われても社員乙としか言い様がない
中国がどうするかってことが重要なんだが、
それにはついて社員さん方は希望的観測で言ってるようにしか見えん
中国にはなんもできねーよって言葉は死亡フラグだろw

382:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:48:13 +YG6qx3J0
多分、日本では電気自動車は普及しないと。

それにどこかの大学が石油に代わる藻類をというニュースが
あったけど、その後何の音沙汰もない。
どう考えても石油関連企業の圧力があったと見る。

石油はあと数十年て枯渇すると言われてから数十年が経過し
枯渇するどころか新たに開発してる。

つまり石油が枯渇する事はない。
少なくてもあと数百年は持つと言われている。

枯渇枯渇と言って値を上げて儲けているだけ。
中東も、石油価格を決めているアメリカ、そして日本の石油商社は
全てグルって事だ。

ただ、今後の自動車用ニッケル水素電池は絶対に使わない方が良いだろうな。
爆発しかねん。

383:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:48:46 gcd/fqhuP
パナソニックだと思うから不合理なんで
シナソニックだと思えばむしろ当然の行動である

中国様に配慮し、中国様のやりたいように技術供与し工場明け渡し
販売経路から品質管理までバックアップする
さすが大株主が中国政府のシナソニックだけある

384:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:49:27 h5uJrTV1O
5億でいいなら私に売って下さい

385:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:50:07 Qr5Yau4d0
ニッケル水素って電動自転車じゃまだまだ主役だし、
電動自転車はこれからどんどん売れる人気商品なんだよね。
中国製の安い充電池が発売されればそっちに流れる人も多いだろう。


386:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:50:19 TnVC0+xW0
>>363
そこで外国人参政権だな
茅ヶ崎、恐ろしい事になりそうだな

387:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:50:27 WE6syLVC0
中国に感謝するべきだろ

謝謝!!

388:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:50:54 2Wt06hsa0
>>383
まあもともとパナソニック労組出身の平野なんかは日米安保をこわそうと必死だったからね。

389:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:51:29 BS4dtY7c0
要するに、脅し取られたってことか

390:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:52:34 +6LQUxln0
>>333
何度も言ってるが生産量が足りない電池工場を追加で新たに建設するより
余所で工場ごとラインごと買うほうが安くて早いから。
パナの待遇で赤字の工場でも中国の需要と生産コストならば
そこそこやっていけると踏んだからだろうが、この点は中国の認識が甘い。

391:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:52:35 bJkZa2JS0
【首相官邸】
URLリンク(www.kantei.go.jp)
【各府省への政策に関する意見・要望】
URLリンク(www.e-gov.go.jp)

【民主党】
URLリンク(form.dpj.or.jp)

【自民党】
URLリンク(www.jimin.jp)

【たちあがれ日本】
URLリンク(www.tachiagare.jp)


392:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:52:48 sh933/fcO
>>359
現時点で自動車用限定なら記事は正しい。
でもハイブリッドって何社が何車種出してると思う?
自国にハイブリッドメーカー無くて
重くてニッカドよりちょっと容量多いだけの電池は手を出さないだろ?
軽くて高性能なリチウムで勝負をするのが正しい。

ただ中国に売ったパナは糞

393:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:52:58 Dq4QCqQv0
もうね、『Panasonic』から、『シナチョナル』にブランド名を戻せよw

394:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:53:09 Czouj2I8O
peveか。

売国が。

395:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:53:49 K/8PRia60
>>385
はい、エネループバイクさようなら。
短い商品寿命だったようだねえ。

自分で自分の首絞めてるとしか思えんよまったく。

396:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:54:27 x50NT/ry0
一気にパナの評価が最悪レベルに降下した

397:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:54:45 Gvpl8ub90
あーあ取られちまった
言わんこっちゃねー

398:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:55:30 2637XMOe0
エネループもどきでエネループ駆逐してくれ、サンヨー・パナソニックに殿様商売させるな

399:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:55:47 +6LQUxln0
>>379

シェア100だと違反になるから20売るか潰さないといけな状況で
一番足手まといの赤字ローテク工場を、田舎の金持ちが買ってくれたわけだ。
アダムスミスの水とダイヤモンド、ちょっと言い過ぎだが。

400:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:55:53 lioUnOkQP
>>392
用途を限定した独禁法の適用ってアリなの?
そんなの色々引っかかるじゃん。

401:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:56:10 6EyTvpxVO
パナ凄いな!

402:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:56:26 ovtxXc8b0
>>398
でも充電したら爆発するぞ

403:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:56:32 2Wt06hsa0
パナソニック労組加盟者全員が反日極左売国奴だからなぁ。
日米関係をずたずたにして中国に国土から何まで、譲渡しようとしているやつらの集合体。
アメリカに巨額訴訟で倒産に追い込んでもらったほうが日本のためなんだよね。
パナソニック社員は基本的に反日極左と考えて問題ない。

404:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:58:04 6aHd/LOu0
>>398
eneloop売却しちゃったよ

405:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:58:21 pvZhmmee0
こういう土地って、自治体が企業による地域発展を見越して安く売却したとかってあるけれど、
もし茅ヶ崎市がそのつもりだったとしたら迷惑な話だな。

406:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:58:31 lioUnOkQP
>>399
じゃあ独占してるんだよな。
で、同じ技術でもシェアを取れるノウハウと
ブランドを売ったと。5億で。

407:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:58:56 Xrp1e1i30
はぁ工場員ですって軍人1000人きてもわからんじゃないか。なにやっとんだ

408:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:59:03 uct22LxV0
松下電工は馬鹿なところに吸収されたもんだな。
全てのビジネスは生産的ではなく破壊的だな。

409:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:59:06 K/8PRia60
民主党政権になってから暴走してる企業がなんか目に付くな
NTTドコモは急に韓国製のアンドロイド端末必死で売ってるし
こんどはパナソニック…

NTTは光の戦士のせいか?
パナは平野?

とりあえず民主党は滅ぼさないといかんようだ。

410:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:59:10 TnVC0+xW0
>>381
全くその通り。
もちろんパナにとってこの取引が徳なのは解ってる。
問題は、この先、中国がこれをどうするかなんだよな。

411:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:59:14 vCWBpTDX0
日本ってホントじわじわと寂れていってるよな

412:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:00:07 JMVZFQRuP
茅ヶ崎市って常設型住民投票権
(外国人参政権の別名)ってどうなってるんだっけ?

413:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:03:13 kfn5pqSO0
つまりトヨタ向け?は中国様から買えというわけだな。
これってちょっと前にあったトヨタが中国でハイブリッド生産するって話とリンクしてるんじゃないの?
この話とリンクしてトヨタはトヨタで何らかの技術開示を求められてるとか・・・

414:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:03:56 K/8PRia60
>>403
そこまで言うのは極端すぎ。
だが、組合が政治活動に関与していて、雇用守ることを盾にパワハラで票を集めていることは問題だよ。
民主党引き摺り降ろしたら、労組がパワハラで投票を強要することを法で規制しないといかんのじゃないの?

415:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:04:08 tUuq2ciE0
流石パナソニック、MSXの事業も2億くらいで売ろうぜ。

416:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:04:36 xHP6Y0NP0
プリウスオワタ

417:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:04:46 sh933/fcO
>>400
だから独禁法うんぬんはありえないわけよ。
パッケージングが違うだけだからね。
今は電池よりケースと充電制御に力入ってるよ。
これで寿命と性能がかなり変わるからね。

418:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:06:20 JMVZFQRuP
シナソニック労組なんてこんな奴ばっかいるんだろ?


26 名前:名無しさん@十一周年 :2011/02/01(火) 23:04:52 ID:VdvgNwuO0
URLリンク(www.tamanegiya.com)
長年に渡り不法滞在外国人問題を追う国際ジャーナリストの高尾栄司氏は、外国人労働者全面合法化へ
向けて市民運動を展開するグループの背後には日本キリスト教協議会(NCC)が存在する事を確認している。

こういったキリスト教・プロテスタント系組織の活動と発言を追うと、従軍慰安婦問題や南京大虐殺問題、
靖國神社参拝問題、教科書問題など旧日本軍を告発する反日活動に区画関与していることが判明する。

中でも外国人労働者問題については専門連絡委員会を創設し、積極的に活動を展開している。

あるプロテスタント系組織の幹部は、高尾氏の取材に対して
「同質性の強い日本人を変革したい。そのためには日本に流入してくる外国人労働者を合法化すれば、
自然と国境が解体し、同質性の国・日本も消え去る」とその目的を明言しているのだ。
 

そういえば、北海道の空知多神社も、訴えたのはここ絡みだったね。

419:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:06:51 lioUnOkQP
>>417
独禁法うんぬんがないと>>1の記事も中国の主張も成り立たないんだが。

420:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:07:10 O0NTJrBOP
5億円・・・

421:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:10:36 EBJRCSmf0
ニュースの説明がおかしいんじゃないの?

なんで日本国内の工場の話に、一ならず者国家が文句付けて
それに応えてんのよ?

422:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:10:40 JMVZFQRuP

 民主党A「もう日本人に民主に票を入れてもらうような政策で努力するよりも移民入れたほうが早いし簡単じゃんwww」
 民主党B「ちょwwwwおまwww頭いいわwww」
 民主党C「お抱えマスコミや金渡してるコメンテーター使って「日本のグローバル化」てことにして宣伝させればいいしなww」
 民主党D「ははははwwwあいつら金のためならなんでもするからなwww」


そしてシナソニックが明らかに加担してますね。

423:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:11:17 2Wt06hsa0
>>414
でも実際平野みたいなやつがパナソニックから政界に出てきているわけでさ。
基本そんなやつらばかりということだろう。トヨタも基本的には直島をはじめ反日極左売国奴の集合体だし。
だからアメリカに叩かれたんだと思うよ。

424:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:11:16 gXI+HQRj0
789 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 01:07:54 ID:gXI+HQRj0
事業内容がどうのこうの以前に「独禁法」を盾にした不当な脅しに屈したわけで・・・
今後あらゆる分野の日本企業が同様の脅迫を受けることになるだろうな
中国当局にキンタマ握られた日本企業に対抗できる術なんかあるのか?

425:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:11:43 AVrsFEoR0
傘下の三洋もシャープを特許侵害で訴えただろ
パナって実質中国に乗っ取られてるんじゃないか

426:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:12:44 gcd/fqhuP
だから1の記事は要するに
「中国様の言うとおりに格安で売った、新聞に書く理由はテケトーにごまかした」って意味であろう

427:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:13:26 2Wt06hsa0
>>422
まあそのために平野は基地問題で、日米離間策を推進したからね。
最終的には日本が中国に吸収されることをパナソニック労使は望んでいると思う。
パナソニックがアメリカで巨大訴訟で負けたとしてもまったく同情できない。

428:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:13:37 e6VIxiAh0
でも中国に5億円払わせたのはよかった
やつらにとって5億円ってかなりの額だろw

429:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:15:19 wluSP5+i0
もうここの製品は今後一切買わないから

430:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:15:35 HrpTKHWo0
法律で規制できないのか?
マジで国が亡ぶ

431:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:16:17 YLyOqXTa0
中国の工場が日本にできたってことか

432:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:17:19 M5fkZNrQ0



   たった5億wwwwwwwwwwwwwwwwww

433:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:17:38 K/8PRia60
>>431
ノウハウ吸収したら、速攻で閉鎖すると思うのだが。

434:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:18:08 tRgr7dqn0
>>429
私も、デジカメ以外は、一切買わないよ。(´・ω・`)

435:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:18:25 dOwJFFVVO
>>428
いつの時代の話?たかが五億でなに言ってんの?


436:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:18:36 +6LQUxln0
>>406
1ニッケル水素電池=馬鹿でも作れる=ハイブリッド車用電池の部材
2ハイブリッド車用電池=パナとサンヨーの高度な技術=ハイブリッドカーの部品
3ハイブリッドカー=トヨタとホンダの高度な技術=世界で売れている商品

売ったのは1
1のシェアが高い理由は2
1だけでは価値が乏しい理由は2+3

437:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:19:57 sh933/fcO
>>419
もし独禁法にひっかかるなら
工場を中国に売却しなくても回避できる方法はあるわけで
自動車メーカーが懸念の意味もわからんし
記事書いた人間も意味わかってないのかな。

438:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:20:36 dtd8OdYF0
敗戦ですありがとうございました。

439:七氏
11/02/02 03:20:38 f38/9SP90
いずれにしても指摘されて売却ってのは駄目ですね。

最低限、指摘されたとこは売らない、売るとしても指摘されてないとこを売る、ぐらいじゃないと。

440:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:21:54 vJXSuObZO
はいはいもう2位でいいよレンホウ様

441:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:23:56 kPmxdaXCO
政治的な介入があったとしか思えん。
メーカーの命たる技術を、普通そんな簡単に売り渡したりしないだろ。

442:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:24:21 0b4vRYdl0
パナソニックは新卒の採用も外人にするんだろ
こんな売国企業の製品は今後一切買わない

443:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:24:29 gcd/fqhuP
いよいよオシマイだな
10年もしたら「チャイナソニック」に改名して
日本中のパナ工場で中国人が20万人も働いているようになるのだろう
もちろん経営陣は全部、中国人で。

444:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:24:31 x49Dj5/u0
大株主が中国かな
原発や軍需企業も同じ目に

445:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:25:21 84jWCjLF0
ここまでガソリン車の燃費が伸びてしまうとハイブリッド車なんて意味ねーもんな

446:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:25:46 CAyLJZ0p0

これは民主、政経塾派の台頭から、想像出来たよな?

前原、枝野、ご老公=渡部、仙石、松下政経塾の方針だわ

447:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:26:06 NbZ2LoII0
>>436
もういいよ。ニュー速は適当に情報得たら、あとは中国氏ね、韓国氏ね、民主氏ね、創価氏ね
って言って楽しむ所だから、真面目に語っても疲れるだけだよ

448:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:27:53 TDQIdBE20
何年か前にソニーにソースコードを開示するよう要求した記事を読んだ気がするが
あれはその後どうなったんだろう

449:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:28:18 tUWTtPOC0
185 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 02:12:01 ID:GR/VDnCS0 [6/8]
>>165
>>169

売上がせいぜい50億円で、
減価償却もほとんど済んでる赤字工場
は何億円が適正なんですが?

------------------------------------
ID:GR/VDnCS0は松下の中の人か?
やけに内部のことに詳しいな。

450:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:28:28 gcd/fqhuP
新人の8割を中国人にする、とパナの社長が言ってるらしいが
発想がすでに北京に土下座している

経営方針も北京の指令で動いてるのは当然と言えば当然

451:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:29:46 nIWL3Fr50
パナソニックはもうダメだな

452:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:30:08 RXh66XiT0

半端なソニック

453:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:30:11 U0BIaE5W0
>>447
>あとは中国氏ね、韓国氏ね、民主氏ね、創価氏ねって言って楽しむ所だから、
お前「楽しんで」見せろよ。ここはそう言う所なんだろ?

454:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:30:16 kfn5pqSO0
トヨタがハイブリッドのラインを中国に作って将来それを接収すれば
これとあわせて中華版劣化プリウスも簡単にできちゃうよな。
当初はこの工場→トヨタの中国工場へ電池を納入することで
現行のハイブリッドに関しての全ての生産の流れを一貫して
把握することができるようになるよな。

455:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:30:55 epBdZYxL0
共産主義の極みだな

456:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:32:36 2Wt06hsa0
>>454
ロケット技術もロシアからパクって、鉄道技術も日本からパクってそれなりにしてしまったからね。
鉄道技術は輸出し始めたんだよね。
三割引四割引の劣化プリウスなら買う人も出てくるだろうしね。

457:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:34:47 tyux45Tz0
>>456
模倣ができるもので飯食っていけるわけがない
独占するしかない

458:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:35:36 gcd/fqhuP
日本が50年かかったことを3年でパクリ終えた
あとは日本企業を骨抜きにし、日本企業を乗っ取って
日本に大量移民する
なにもかも計画通りだよ

われわれ一般庶民はそういう近未来がほんの数年後に来ると
思って自分なりに自衛するしかないぞ

459:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:38:09 2Wt06hsa0
>>457
レノボなんてまさにそれを狙っているよね。

460:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:39:40 kfn5pqSO0
そう考えると、この記事で不自然に思える部分
本来関係ないはずの日本国内のニッケル水素電池事業に中国が
自国の独禁法を盾にいちゃもんつけてきくることと、自動車メーカーが
技術流出に懸念を示す。
というのも筋が通る。というか俺の頭ではそれぐらいしか思いつかない。

461:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:40:10 2WThkyZo0
中国のリチウムイオン電池は、人間が手作業で作ってたよな。


462:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:41:53 nt7nm3Os0
↓これも絡んでるんじゃまいか

[ルノー・日産のEV極秘情報、中国に流出か 幹部3人に法的措置へ] - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

463:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:43:32 lioUnOkQP
>>436
ここでシェアが高いと言ってるのはニッケル水素電池の事だろ?
現行品なわけだ。
馬鹿でも作れるなら中国が自力で作ればいいのだから買う必要ないだろ?
でもシェアが欲しいのに実際は無いわけだろ?負けてるわけだ。
だからわざわざ独禁法を持ち出してくるわけだよな?
馬鹿でも作れるもののシェアの差がノウハウやブランディングにあるのなら
今回それを売り渡すわけだよな。5億で。
これだと今後中国にキャッチアップされない根拠はないんだが。
リチウムイオンだって中国は製造はできるよな?
なんで問題ないと言えるのかこの流れでは理解できない。

464:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:44:12 bfIdohru0
日本もケツをまくるべきじゃないのか?もういいだろ。

465:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:44:51 vY/EnqG70
松下電器は、「蓄電池」「電灯」「ソケット」でウリに出て成功した。現在でもプロのニュースカメラマンなどから極限ではパナのバッテリーとのお墨付きがあるし、家庭用電工製品もパナ製品が圧巻だろ。部屋のスイッチを見てみ?たいてい「National」。
それを5億て、、、、。
5円置くんとちゃうで!

466:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:45:29 jTP6O+hF0
わらおwwwwwwwすwwwwwwよwwwwwwwww

467:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:48:00 xS2V+4pq0
>>454
結論から言うと出来ない。
トヨタのハイブリッドは駆動系からギアのシステムが凄い。
ドイツですら出来ない。

468:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:48:21 0nNp74hwO
パナソニックのメモカも携帯も糞なのが良くわかった
バイバイパナソニック

469:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:48:30 iOtsN8GZ0
むしろ株主からの要請だろ

一時的に配当はあがる

470:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:49:00 OWb6bxyt0
だから中国に工場持って行っちゃダメだったんだよ
一時の人件費削減のために自分の競争力の根源を差し上げちまって日本はもう終わり

471:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:50:15 T2Qnh9df0
パナソニック、車用ニッケル水素電池事業を中国企業に売却

 パナソニックは1日、自動車用ニッケル水素電池事業を中国の電池メーカー「湖南科力遠新能源」
(湖南省)に売却すると発表した。特許を含む知的財産権を使うこともできる契約で、湖南科力遠は
神奈川県茅ケ崎市の工場運営に乗り出す。パナソニックは三洋電機の子会社化にあたり、中国の
独禁法当局から同事業の売却を求められていた。売却先が中国企業になったことで、エコカーの
心臓部でも中国企業の存在感が増すことになる。

 旧世代とはいえ、電池ビジネスで日本勢のライバルとなる中国企業が技術を取得することになる。
業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘もある。
URLリンク(www.nikkei.com)

472:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:50:49 +jMEiYz90
なんか裏取引でもしたか?中国での電化製品の市場の保障とか。
今度は逆輸入することになるんだろうな・・・ハイブリット車、こわくて載れなくなるじゃん

もしかしてパナって危ないのか?家電もカメラも勢いないし??なんでだろうね。


473:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:51:13 Ex3bfb790
パナソニックの社員さん。
松下幸之助さんは今どう思っているでしょうか?

474:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:53:46 fCaNt88o0
馬鹿な企業に成り下がったもんだな

まぁ社員も馬鹿だらけだけど

475:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:54:47 tUWTtPOC0
>>93
茅ヶ崎工場は辻堂駅のすぐ近くにある。

476:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:55:26 +jMEiYz90
日本の技術がまたもやパクられるのか。
それをアレンジして世界に中国の技術といって売り出すのが目に見えてるわw

477:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:56:18 cLt7oEq40
>>473
号泣してるだろうな
松下政経塾もサヨクに乗っ取られてしまったし

478:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:57:47 +NM//mOgO
韓国のように技術者を高額で引き抜くならしかたないが、
EVのためだろうな、たから強引に来たんだろ、
そして、さらに出向だろ、間違いなくこれからの新技術も流れ続ける。
従業員の賃上げか施設売却、嫌なら中国国内の販売、製造になんたら言われたんだろ。
トヨタは、中国にハイブリッド工場を建設するみたいだが、これをどう見てるかだよね。


479:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:59:41 gcd/fqhuP
この話の肝は、日本企業の土地を「工場売却」という形で中国所有にしたことだ
解るよな

480:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:01:00 BIcfIPx6O
どうせ叩き売るなら米国の方がよかったのにな
GE当たりなら値段折り合えば買うだろ
米国も悪どいが中国に売るより遥かにマシ

481:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:03:02 QY5lpz1M0
敵を育ててるの?

482:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:03:03 KSBJZCFc0
ソ連に併合された国のひとびとはフランスやアメリカに逃げ
ソ連の崩壊によりまたそこからひとびとはフランスやアメリカに出稼ぎに行き

フランスやアメリカは一部移民が共通しているという





483:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:05:52 II20Yn0F0
ここまでして中国w
ゴミクズ中国人が、いっぱい巣食う理由を与えるなよ馬鹿なのかw


484:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:08:23 kUTfVdPSO
日本で育まれた企業や技術がこんな形で海外に売り払われるのか.......orz

485:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:08:52 kfn5pqSO0
>>478
というか、本来日本国内で生産されている車用について、中国の独禁法がどうこう言われる筋合いの話じゃないよね。
中国国内の独禁法を使って圧力かけてきているということは、やっぱり中国へ輸出する分=トヨタの中国ハイブリッド工場で
生産される分、を念頭においてのものじゃないのかな?

486:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:12:19 kfn5pqSO0
>>467
そりゃすぐにはできないだろうけど、既にトヨタにも圧力や罠をかけていて
あとはトライ&エラーの力技と、知的所有権完全無視で「劣化版」を
作る為に、実際に現行品を生産してノウハウ部分まで含めて吸収したい
という理由以外に、考えられないんだけど・・・。

487:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:14:48 zc3Ge4/o0
>パナソニックが売却するのはハイブリッド車に使うニッケル水素電池の事業で、

終わった技術じゃね?HB自動車の電池はリチウムイオンにスイッチ予定か?


488:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:16:19 OwkzKWLg0
エネループのこと?

489:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:16:20 zIopeizG0
最終的には全部コレ
仲良く合弁会社立ち上げても結局は圧力で接収

490:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:17:31 gcd/fqhuP
合弁なんて飾りです

491:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:18:07 rejdBZjfP
これって地味に大変なことをしちまったんじゃねえのか?w
これ、後々日本の企業が苦しむ原因になっちまうと思うぜ

492:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:19:09 M9Eu0RoQ0
ID:/PKpniT10

こいつは馬鹿なのか本気で言ってるのかどっちなんだ

493:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:19:40 vsOp2SmMO
マジで田中角栄がやった日中国交正常化は必要なかったししてはならなかったな。
アメリカの陰謀であったにしても角栄が潰されて良かったよ。

ただ今も角栄の亡霊、つまり小沢など経世会の連中が居てミンスが政権とってしまってる。
つくづく小泉時代は良かった。小泉は意識して日中関係を靖国参拝することによって強制冷却してたし。

494:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:19:51 EKqXsrhVO
シナから手を引かなきゃ魂抜かれて死ぬな

495:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:20:22 zIopeizG0
流行に乗せられた挙句退くに退けないアホな企業も
そのうち引導渡してもらえるよ

496:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:21:01 7C2J9Ytj0
パナソニックは日本人も雇わないから中国に売り渡しても不思議じゃない

497:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:21:04 gcd/fqhuP
>>491
そのとおりだが、
パナ経営陣はちっとも後悔してないと思うぞ
心はすでに北京にあるんだろな

498:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:21:23 tUWTtPOC0
471 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 03:50:15 ID:T2Qnh9df0 [3/3]
パナソニック、車用ニッケル水素電池事業を中国企業に売却

 パナソニックは1日、自動車用ニッケル水素電池事業を中国の電池メーカー「湖南科力遠新能源」
(湖南省)に売却すると発表した。特許を含む知的財産権を使うこともできる契約で、湖南科力遠は
神奈川県茅ケ崎市の工場運営に乗り出す。パナソニックは三洋電機の子会社化にあたり、中国の
独禁法当局から同事業の売却を求められていた。売却先が中国企業になったことで、エコカーの
心臓部でも中国企業の存在感が増すことになる。

 旧世代とはいえ、電池ビジネスで日本勢のライバルとなる中国企業が技術を取得することになる。
業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘もある。
URLリンク(www.nikkei.com)

>業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘もある。

>業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘もある。

>業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘もある。

>業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘もある。

>業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘もある。

499:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:22:30 +6LQUxln0
>>463
あれだけ噛み砕いても解らないとは頭が悪いのか?
ノウハウやブランドを売る訳じゃないから電池そのものには価値がないと言っているのだが。

現行品でも今後ニッケル水素電池は斜陽産業
日本の生産力は足りているので新たに欲しい企業は無い
ただし中国ではニッケル水素電池は作っているがまだまだ工場が不足

ハイブリットカーに重要なのはハイブリッド電池の仕組みと充放電の技術
ニッケル水素電池はハイブリッド用電池のただの部材

あとシェアとブランドの意味が分かってないようだから辞書をひいてくれ。


500:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:23:10 byeSpKyU0
中国で商売したけりゃみかじめ料払えやって事だろ。
一度条件飲んだらどんどんエスカレートするよ?
ヤクザの強請りと一緒。


501:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:23:28 gcd/fqhuP
ま、ようするに
中国政府が主人、パナソニックが下僕ということだ

主人の機嫌をとるために犬がお手をする
今回のパナの行動はそういうことですよ

502:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:23:48 lDOtHHAp0
民主党が円高にした結果がこれだよ・・・・


最悪だな 糞民主

503:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:25:39 2Wt06hsa0
>>502
鳩山政権の平野官房長官はパナソニック労組出身だから当然だとおもうよ。
パナソニックは労使ともども中国に併合されることを望んでいるんだろう。
自分たちだけ助かると思っている反日極左だよ。

504:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:26:58 vsOp2SmMO
>>502
やっぱり自民党清和会の単独政権でないと駄目だ。
自民党清和会政権でなくなって有り難みが分かる。

505:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:30:14 gcd/fqhuP
>>503
もうほとんどパナソニックは
中国政府に吸収されることが決まってるんじゃないか

そうなったら日本初の中国政府直営企業となるね
新卒採用もほとんど中国人らしいし、
社内語も北京語にしたらいいんじゃね

506:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:33:08 mDrKZkSW0
ひどい話した
パナのデジカメ捨ててしまおう

507:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:34:30 bJkZa2JS0
>ニッケル水素電池はハイブリッド用電池のただの部材

でもさ
日本の海外輸出品のパーセンテージの多くを占めるのは
完成品よりも、部材だよね
日本の部材の技術を中国は欲しがってるよね

508:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:34:44 kZPb1do70
日本企業に売るわけ無いだろ
売国してるんだから

509:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:36:55 2Wt06hsa0
>>505
あっさり移行するだろうね。自分たちが日米安保に守られて繁栄を享受してきたことをまったく気づかない連中だからね。
パナソニックの社員という人種は。その高給だって安全保障がしっかりしていたからこそなんだけどね

510:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:40:54 gcd/fqhuP
>>509
中国人から見たら日本人なんてただの蛮族でしかも親の仇

中国人の傘下に入ったら日本なんて消滅するに決まってるが
それでも中国にすがるパナ(+パナ労組)

アホにつける薬はない

511:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:41:16 j464sTGS0
あれ?バーボンは?

512:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:42:31 0evjPbfP0
アメリカのベンチャーは無償で京大に特許を提供

支那政府はパナソニックから電池事業を強奪

アメリカと支那の違いを象徴してるな

513:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:44:35 97KuI61s0
パナはニッケル水素電池部門捨てたのか?
でなきゃ商売敵の力増強してどうしようっての?
わざわざ綱引きを相手に緩めてやるのか?

514:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:47:58 LVHkPqhG0
>中国政府がパナソニックに対し、
>事業の売却を求めていました。
>その技術を中国に売却することについては
>自動車メーカーの間から懸念する声も出ています。


中国は政府ぐるみなのに
日本は民間企業が個別で対応して、大切な技術を売り渡して…
こんな無政府状態になってしまった日本が悲しい。
民主政権も韓直人もこんなこと関心ないんだろね。
しかし、中国大好き売国NHKが不安視してるなんて、よほどヤバイ話なんだよきっと。

515:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:49:13 vDb873B90
そもそも独禁法は国内法なんだから、
日本で問題なければ中国に輸出しなければ言いだけの話。

技術を売る理由になどならない。
ばかじゃねえの。

516:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:49:16 gcd/fqhuP
>>513
>でなきゃ商売敵の力増強してどうしようっての?

中国とパナはすでに一心同体

だから>>1は、本社(ちうごく)と支社(パナ)で辻堂工場の扱いを決めたようなもんにすぎない
支社の工場が、本社直轄になったわけだ

517:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:51:17 VozjgkM90
パナ=民主党

518:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:51:34 vDb873B90
>>516
バーカ。死ね。

シナ共産党独裁政府なんて10年持たんわ。

あと数年でつぶれるシナ共産党と心中してどうする。

519:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:52:15 iJM73mFj0
>>31
完全な脅迫やんけ

520:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:53:32 2Wt06hsa0
>>514
無関心どころか、鳩山政権の元官房長官がパナソニック労組出身だから。
日米関係がギクシャクしている所に、中国の影響力を増すようなことをやってくると、前々から言われていたよね。
パナソニックは自分たちは一流企業の正社員だから中国占領下でも十分に有能な人材として高給をゲットできると
思い込んでいるんだろう。
そして労使ともども、中国への併合を望んでいる。

521:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:53:43 gcd/fqhuP
>>514
たしかに日本の工場が、強制的に中国に接収されるに等しい
ゆゆしき話だ

ただ一つだけ笑えるのは
パナの社長が筋金入りの中国大好き野郎で、
おそらく喜々として大切な資産を
中国様に献上している点

522:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:54:05 vDb873B90
>>31
中国国内の独禁法は中国に売らなきゃ成立しなんだよ。
中国の質の悪い電池を作らせていれば言いだけ。

パナのやりかたは一次しのぎだし、株主訴訟すればいいんじゃね。これ。

523:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:54:30 Cne2IGWpO

>市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニックに対し、
>事業の売却を求めていました。

中国政府が笑かすなよ

524:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:54:57 vJXSuObZO
売国無罪!

525:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:55:41 tUWTtPOC0
パナは新卒採用の8割を外国人にするというが、そのうち中国人は何割になるのか?
3割以上が中国人になったら日本人の新卒採用者より中国人採用者が多くなる。
(日本人は20%。中国人が外国人枠の30%を占めたら 0.8 x 0.3 =0.24 24%)
これで、日本企業といえるのだろうか。中国企業ではないのか?
パナソニックの幹部連中は、橋本竜太郎元総理のように
中国のハニトラにかかっているのではないのか?


526:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:58:57 gcd/fqhuP
ハニトラってかかった本人にとっては天国みたいに楽しいんだろね
パナの社長なんかいつも中国様中国様と楽しそうだもんね

527:名無しさん@十一周年
11/02/02 04:59:45 6nrFpCBb0
台湾とかタイじゃダメだったの?


528:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:00:07 Pvl09waf0
5億円は捨て値も過ぎるだろ。
要するに無料同然で取り上げられたってことだな。

中国なんかに進出するからこういう目に逢うんだ。

529:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:01:35 NdD2KXGB0
>>526
パナソニックの幹部はそろってエロ爺だってってことだな。

530:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:02:40 tUWTtPOC0
パナソニックの本社人事部には中国人女性が勤務していたはず。
昔、中村社長のときだけど、経済雑誌にその女性社員へのインタビュー記事が載っていた。

531:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:03:35 kZPb1do70
お前らは戦後の爺か
グローバル社会なんだよ


532:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:04:12 4iUfvPor0
まあ、中国から多額のカネ貰っているから

売国してもなんともおもわんのだろうなw

533:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:05:24 p1wQ2FnE0
別に民間企業がどんな取引しようが違法行為じゃないんだから自由だろ。
問題があるなら株主が経営陣を訴えるよ。

534:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:05:48 I1rbqWMnO
日本、吸い取られまくりじゃんw


535:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:07:52 kZPb1do70
中国 エコポイント有難うアルネ

536:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:09:32 iVq3f3A1O
良く受け入れたもんだ
また団塊世代の戦争犯罪への御詫びオナニーが始まったのかな
なんでそんなに中国人が好きなの?

537:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:10:49 m4wHk6XtO
>>531
> グローバル社会なんだよ

www

538:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:11:17 gcd/fqhuP
松下オワタな~
経営陣が中韓に媚びて毎日土下座発言してるようじゃ先行き真っ暗やで

539:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:11:23 tUWTtPOC0
かつて、東芝がニッケル水素電池事業から撤退するときには、
技術が海外に流出してはいけないからと、三洋が東芝の事業を買収した。
松下は、そのような配慮はできなかったのか?
それとも、中国→民主党→松下というような圧力でもあったのか?

540:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:14:32 Ccj3UZFt0
>>182
リアル中国人と話せば解かるがあんな奴ら余裕だぞ 問題は中国政府 あいつ等はヤバイ

541:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:14:43 WE6syLVC0
暗に中国様に差し出したんだろ。空気嫁クズども
5億というはした金はタダでは中国様のプライドがきづ付くんだよ
中国では料理は少し残してご馳走様するのが礼儀
今後も、属国が宗主国に貢ぐだけのこと

542:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:16:44 WHAoD0Et0
パナを不買リストに追加っと…

543:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:18:12 gcd/fqhuP
松下なんていう上層部がクズクズの屑企業は
中国政府に食い込まれた現在ではあと3年持たないだろうな

日に日に中国万歳・中国土下座に拍車がかかってるが、
そのうち「もう勘弁してくれ」と泣きが入るようになる。

そしたら社長はクビで、外国人が経営するようになるだろね。


544:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:18:17 1YTkpnl40
URLリンク(www.nikkei.com)

業界内には「中国当局が日本企業への売却に難色を示したのではないか」との指摘も

ヤクザ国家のやりくちな

545:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:18:40 kZPb1do70
草食系エリートが上に立つとこうなる

546:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:20:57 AZJ27xmuP
中国で商売したら日本の工場を乗っ取られたでござるの巻


547:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:21:53 NQ2Ti7Kh0
これでちょっとは株価上がるかな
はやく1200まで戻してくれ

548:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:22:04 46mvQG5a0
パナソニック製品だけは買わない。

549:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:22:56 kZPb1do70
パナソニック 日本人いらね

550:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:22:58 QuU2yn2I0
売国企業キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

国土も技術もどんどん取られていくな。

551:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:24:50 4l0WWMog0
日本もこういう風にして発展してきた
ネトウヨは自分だけはOK、中国はダメってアホなこと言ってるから世界から嫌われるんじゃ

552:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:25:04 bCFC+VW20
>>31
アドバイスという脅しwwワロタwww

553:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:26:03 gcd/fqhuP
アホな創業家とゴタゴタしてるうちに独裁者社長が登場して
イエスマンだらけで無能上層部が権力をたらい回ししている

こんな会社が中国政府の猛者に太刀打ちできるわけがないのに
いい気になって中国政府に食い込まれたのが運の尽き

554:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:26:18 tUWTtPOC0
>>551
息を吐くように嘘を言うチャンコロは大陸へ帰れ。

555:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:27:21 bCFC+VW20
>>551
日本も脅し取ったのかw初めて知ったわwww

556:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:29:27 6zMdwLRF0
やられたな

557:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:29:58 gemYSHD60
中国で商売続けたいなら生産技術寄越せ
まぁハニトラ引っ掛かるような日本の経営者連中じゃ太刀打ちできんだろな

558:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:29:58 3+6VQ3Xd0
チャイナリスクどころかチャイナハザードだな

559:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:30:54 /24FsKfG0
なんで中国の言いなりになるのか理解出来ないな
アメリカもイギリスもフランスも日本もへーこらしとるw
日本が世界中の金融市場を席巻してた頃はもっと謙虚だったよ

560:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:30:59 kZPb1do70
1円硬貨と10円硬貨ももってけ

561:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:32:24 v4WWLMztP

パナソニックの株主にシナ人が相当居て、技術売れって脅しかけたんだろ

もう救いようがない売国シナソニックだ

562:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:33:45 W7nar8on0
>>559
そりゃおめー、国(中国)vs個人(政治家、官僚、会社役員)が戦ったら、
よほどの事がないかぎり国が勝つにきまってる。

563:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:34:28 /bIOyA4P0
つまり、松下の罠か

564:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:38:00 Nu5cIL23O
事業単位なのにたった5億w

565:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:40:26 0WoE/43g0
パナソニックはもうニッケル水素電池の可能性を見切ったんだろ
それだけでなく次世代の電池に取り掛かってるに違いない
もし何も無く5億で売っ払うなら、これは完全なアホ
だからそれがハッキリしてから怒るべきだな

まぁ松下がアホかどうかの分かれ道なのは確か

566:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:41:30 bCFC+VW20
>>564
とりあえず金払って見せて買ったことにしてるだけw
実際は、中国での商業活動との交換

中華「金払ってやったんだたら満足だろ?へっ」
松下「く、悔しい。でも中国で商売したい><」

こんな感じ

567:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:41:40 LVHkPqhG0
>>520
中国の策略にはまった売国奴にしか見えないけど
本人たちは「選ばれし民」という認識なんだろか。

以前はこんなニュース見ると、恐怖と怒りが沸いてきたもんだけど
最近は「またか」ってあきらめ半分な自分が怖い。
チベットやウイグルもこうやってじわじわ堀が埋められて行ったんだな…

568:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:43:06 Cpwn0HIiO
意味が分からない
なんで中国が出てくんだ?

569:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:44:26 yrOCKKAVO
日本で生産してる日本の法人が、中国へ一部を輸出すると中国の独占禁止法に抵触してしまい
日本の工場を中国企業に売却した
正直わけが分からんのだが…

日本政府がIntelを独禁法で訴えて、シリコンバレーの工場をエルピーダに売却させたら
アメリカはとんでもない報復関税かけるよな?

570:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:44:43 A1CVv5RH0
買われて、売り飛ばされた三洋タン・・・かわいそう

571:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:45:15 V5xPKNPF0
独占禁止に引っかかるなら、分社化で対応するしょ普通
パナソニック○○電池会社とか作ってさ

何で売るの?
意味不明すぎる

572:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:45:23 auWSX0yI0
社名を”ナショナル”に戻せ!

573:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:47:18 6sWqYjK50
従業員や庶民から毟り取った金を中国に還元するのが経団連!

574:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:47:47 yrOCKKAVO
>>571
子会社化した三洋が駄目なら駄目なんだろ

575:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:48:01 SuVKXhw80
これから電気自動車の時代、これがあれば自動車産業に参入もできるはずじゃねえの。

バカ過ぎw

576:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:48:06 T3LFHbLm0
ルノーのEVを狙った産業スパイ事件があったばかりで
今度は買収か


577:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:48:10 2Wt06hsa0
>>573
残念ながら、労組も民主支持の中国併合を望んでいる連中なんだよ。

578: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/02/02 05:48:17 W10l5kmhP
電池部門て儲からんからいいだろ
充電電池の進歩で買い換えも減り
使いきりにしても長い間アルカリ以降滞っていたし
電気自動車や電気自動二輪にしても充電が10分くらいで完了しないと
ガソリンの代わりになりきれないし
儲かってたら同族会社とは言え
三洋も完全子会社になってないだろ
わりとどうでもいい

579:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:51:32 VpLiHfdB0
株主は売国だろうが日本の国益が損なわれようが
配当金さえ確保できればいいということで

   無 問 題 だとさ

日本はアホな投資家やマスコミと企業経営によって沈んでる
金を持ってる層ほどバカが多い、もうどうにもならんな

580:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:52:04 V5xPKNPF0
売るくらいなら技術資料だけ保管して事業だけ潰せばいいのに
これじゃ敵に塩を送るそのままだ

581:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:53:07 yrOCKKAVO
これを見て日本政府が対抗措置を取る取らない以前に
松下が訴える素振りさえ見せないのは狂ってる。
まぁ驕れる人も久しからずという奴で、松下は20年保たずに潰れるだろうな

582:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:55:18 tUWTtPOC0
>>578
電池は儲かる。三洋の一番の儲け頭は電池部門だったと思う。

583:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:56:35 3IL7x8sX0
>>1
チャイナリスクというより、もはや国家的詐欺じゃないか


584:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:57:02 V5xPKNPF0
今は独占状態だけど、今売り渡したことで数年後に20%ぐらいのシェアに落ちるでしょ
んで中国人は頑張ってるけど、日本人は努力しないとか何とか難癖つけてくる

585:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:58:21 o/dsMYdh0
日本は技術があるから安心。中国に負けるわけがないとか
言ってた工作員はいまごろほくほくだな。

586:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:59:01 ZeFpkC6FO
うわー
日本オワタ

587:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:59:45 c9XvPajC0
中国の競争法に触れるおそれがあるから事業を売れとか、
意味不明の要求に応える形で売却するのやめろよ。
どうせ売るなら、中国の自動車事業の発展を援助するために格安で譲ってあげますとか、
大げさに恩を売る形にでもしたほうがまし。
これじゃ、ヤクザの不当な要求にあっても金の為なら僕たち応えちゃいますよ~、と宣伝しているようなものだ。

588:名無しさん@十一周年
11/02/02 05:59:49 6n9R5QKe0
昔アメリカさんがトヨタに
「ウチに工場つくって地元人雇わねーと商売させねーぞ」
って言ったよね。その結果が去年のトヨタ。
脅されて譲歩したら永遠に食い物にされるよ。

しかし5億ってなぁ…
土地と建物だけでももっと値段するだろ…

589:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:02:21 wlCiO0/J0
>>585
その技術を安売りしているんだからな。
変わる産業も見いだせてないのにw



590:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:02:22 YH871r1G0
これはアレかい?
裁判沙汰になったら多額のお金が掛かるから
今の内に手を打っとけばお互いいい思いが出来るよ
ってこと?

591:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:05:10 FceXof3KO
安売りしすぎだ。

592:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:05:41 DKgl4TwO0
創業者の遺訓に逆らいまくりだな。
毎朝唱和してるんじゃなかったっけか?


>>582
サンヨーはほとんどおわコンだったけど、エネループのお陰で踏ん張れてるんだよな。

593:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:06:39 LlCaUu2DO
スレ文読んでも何故そうしなければならないのかわからない
しかもたったの5億円で?

594:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:06:53 V5xPKNPF0
また自動車電池のシェアが20%ぐらいにおちて、国民が怠け者だったからって言われるぞ
結局、国民のせいにされる アホラシ

595:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:07:18 5VF8PIzW0
まあ、多分形だけの売却だろうけど
中国の要求は更にエスカレートしそうだもんな。
松下も中国市場に色気があるんだろ。

596:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:09:40 qRWOYgQ60
中国以外にも商売相手探せばいいのに
目先のことで後々後悔する道を選んだのね

597:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:09:45 DTIoBTBf0
パナソニックのビデオカメラ買おうと思ってたけど、やめた。他のメーカーにする

598:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:09:50 mUCegf+T0
5億円のうちにすんで良かったとしか思えん

599:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:12:23 m6tDpoaK0
JR東と同じだろ。
中国で商売したければ技術や金をよこせと。

最初はいいが、最後には全部持って行かれる。

中国が本気で日本企業に儲けを渡す気があるわけがない。


600:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:17:16 2Wt06hsa0
>>599
トップも丹羽宇一郎みたいに「中華圏に入っていこう」みたいなことおもってるんだろうね。

601:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:17:30 Bn6mgzsy0
パナソニックも売国メーカーに成り下がったのか?

602:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:18:33 sbvcLckN0
中国「まさか本当に売ってくれるとは・・・言ってみるもんだな」

603:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:19:27 2Wt06hsa0
>>601
本人たちは売国だと気づいていないのかも、丹羽みたいに「親中愛国」「中華圏の一員になるのがいい」とかおもっているのかもね。
上から下までさ。

604:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:20:43 U6Mtr6Bb0
よく知らないけど5億で売ったってことはこの工場は大したことなかったんだろ?

605:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:21:29 qu5RntMf0
>>1
>このため、完全子会社化が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニックに対し、
>事業の売却を求めていました。

中国政府の命令に従うってことは、パナソニックって中国の会社なの?

606:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:22:03 AKFWhOQd0
終わりの始まり

ケツの毛まで抜かれて撤退だよ

607:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:23:01 DB2OjwGkO
ま、電池だからなあー。いいんじゃねって感じ?

608:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:24:39 p2/QUmGY0
たった5億ってケタ間違えてるだろ
株主怒らないかこれ

609:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:27:56 JkEcpvh+0
市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニックに対し、
事業の売却を求めていました。

「市場の独占につながる恐れがあるとして、日本国公取委が勧告していました」とか
じゃなくて、日本政府は中国に紹介したのかな

610:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:28:11 kgCHVJ1f0
なぜ今さらリチウム電池じゃなく旧式ニッケル水素電池かというkとは
予想以上にリチウム電池爆発のリスクが大きいのだろ
あれほど人材を投入して開発してももリチウム電池の安全性が確保出来てない

611:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:30:33 f015EQhl0
プリウスは単1のニッケル水素電池168本が搭載されてます
1本の定格出力は1.2V、9000mAhです
全体で200Vの直流が取り出せるようになってます


まあでも、たった1800Whなんですね。
リチウムイオンなら同じ大きさで1本3.6V、20Ah出ますので12000Whで圧倒的です。

612:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:33:02 DB2OjwGkO
>>610 これからリチウムになるからこそ、この値段なんでしょう。アメリカでも競争法は指摘されてるみたいだしさ。
確かに、電池生産は、不安定だもんなー かくがたとかさ

613:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:34:49 Dq4QCqQvO
国家の損益にかかわる知的財産を他国に譲渡するときは
国の許可をえなければならないという法律をつくるべきだな

614:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:37:42 kgCHVJ1f0
せっかく中国国内の市場がリチウム電池だけなのに自動車用とはいえニッケル水素電池も普及させたら
ニッケル水素の偽物リチウム電池が出回り国内が大混乱になるぜ

615:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:40:08 OvvYdMU2O
パナは日本の軍事産業じゃないから影響なし。

616:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:44:40 HLeCkUTU0
こんなことがまかり通るのか?

617:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:45:35 01yovrx80
>>610
日産がリチウムでフーガHV作ったが、リチウムHVは素晴らしいぞ
モーターの回転を自在に操れる
これでCVTではない7ATのHVが可能となり、更には高速道路走行中でもエンジンストップ→再始動が自在に行えるようになった

618:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:48:44 HLeCkUTU0
近年、企業モラルの低下が著しいな。
儲かれば悪魔にも魂を売り渡す勢いだ。
無関係な日本人まで、影響を受けるようなことだけはやめてくれよ。

619:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:49:04 TCjKL4KY0
もはや完全に売国企業だなwwwww

620:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:49:29 tUWTtPOC0
これまでの自動車の核心技術はエンジン技術
これからの自動車の核心技術は二次電池技術

621:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:49:50 Divm3hdg0
>>44
土地の転売目的ですね。
近いところは再開発しているし。


622:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:50:34 i/xd6vDH0
今更リチウムだけでいいの!

623:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:55:19 MxE2lFngO
>>618
あくまでもパナソニックの技術だから、社員でもないお前は
関係ない日本人なんだろう?

624:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:55:58 VZdAwaNXO

これはアホか!
不買運動レベルだ

625:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:56:31 ciWgsMOl0
パナソニックのブルーレイレコーダーもチャンコロ製になったんだっけ?

626:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:57:19 h06LZ8uc0
なるほど
劣化プリウスを作るのにこの電池が必要なのね
メモメモ

627:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:58:01 bQYMqi060
そんなに大事な物なら、日本の車メーカが真っ先に名乗り出るだろうに

628:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:59:27 EAdnb/fDO
幸之助さんカムバック(;_;)

629:名無しさん@十一周年
11/02/02 06:59:40 a5Phcpu80
社員ごと中国に売り飛ばすの?

630:名無しさん@十一周年
11/02/02 07:00:13 THMOEMp60
>>599
同意。
技術だけシナに盗まれて、
将来は価格競争力を失った日本の電池メーカーがアボーンされる。

アフォかよ!
ミンスがシナに裏で動いてねーだろな

631:名無しさん@十一周年
11/02/02 07:00:21 2Wt06hsa0
>>629
社員も労組は民主支持なんだから願ったりかなったりなんだろう。

632:名無しさん@十一周年
11/02/02 07:01:37 VpLiHfdB0
パナソニック労組は組織票で民主支持派
社員も民主党派だろうしね

633:名無しさん@十一周年
11/02/02 07:01:39 kgCHVJ1f0
中国なんて家庭で使う充電式のものはリチウム電池だらけで
爆発事故ばかり起こしているだろ

634:名無しさん@十一周年
11/02/02 07:03:42 2637XMOe0
中国で作られる廉価ハイブリッド車が世界中に普及するんですね

635:名無しさん@十一周年
11/02/02 07:04:04 h06LZ8uc0
わかったわかった
これって退職間近の団塊技術者を
元いた企業の5割増しの年俸で引き抜くいつものパターンを
工場丸ごとでやってるのね

最先端のパナソニックではすでに使いどころ無い粗大ゴミノウハウだけど
後発組の追いつけ追い越せ中国企業にとっては宝の山
パナはゴミを5億円で売却
中国は宝を5億円で購入
win-win

これでいいのか?

636:名無しさん@十一周年
11/02/02 07:05:44 HLeCkUTU0
>>623
軍事技術に応用できる技術を売り渡して国益を損なうこともある。
東芝のココム違反事件とかあっただろう。
単純に日本の自動車産業に大打撃を与えて、日本経済が低迷することで関係ない
日本人が失業することだってある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch