11/02/02 19:54:14 0mgHvwHN0
国債なんていくら増えたって何の問題もない。
現在の金融システムは借金を増やさないと
信用創造が行われない経済システムである。
民間部門が信用収縮を起こしている以上、
政府が信用創造を行い。
預金を創造しなければならない。
国債を発行すれば、同額の預金も創造されるので
何の問題もない。
470:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:13:31 fMc/mUR60
景気回復、雇用回復に役に立つ『コンクリート』を削って、
役に立たない直接給付・社会保障費を増やし、
結局借金は自民時代より増やす、それが民主党クオリティー。
おまけに、借金は自民が悪いと居直るから余計にタチが悪い。
471:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:28:48 xsjJS13p0
特別会計の支出の大半は年金
特別会計の積立金の大半は年金積立金
このことを知らない民主党のアホどもが
財源はいくらでも出てくると大言壮語
472:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:44:26 jk+nC6L60
>>456
日本は鎖国しているのか?
むしろ諸外国より関税が低く、諸外国の方が関税が高いか?と言われ、
鎖国してないし、むしろ日本のほうが、関税が低いと菅は認めていただろ。
そして、日本からの留学生が少ないとか精神的意味の開国だと予算委員会で答弁しているんだけど。
しかも中国韓国とは、個別にやっているし、シンガポールを除けば、
アメリカとの自由化が主だと指摘され、アジアへの拡大とか曖昧なことを言っていたけどな。
473:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:25:04 QEp+K1vx0
>>471
民主党は大変な財源を見つけてくれました
あなたの財布です
474:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:35:00 satbgcVC0
自民党が上げに上げてきた公務員給与
民主党が下げろ!でもできない
民主も自民も公務員の味方、本質は結局同じ
475:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:40:12 LLWujM3Y0
国民には年収の3分の1しか借金出来なくさせておいて、
国は収入を遥かに超える借金が出来るんですねwww
476:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:41:13 wAOalOhs0
>>474
渡辺の犬の第二自民党工作員乙
477:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:41:24 bu+S0AQr0
あーあ…
478:名無しさん@十一周年
11/02/03 07:42:44 YZ/RSW9O0
>>474
公務員給与の引き下げは国民自身が拒否しただろ?
安倍がやろうとしてたのを、政権から引き摺り下ろしたのは誰だ?
479:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:07:24 OmE8UNCW0
自民が上げてきたんじゃない
全ての原因は財務官僚だろ
税の支出についてGDPありきの考え方なんか
すすめるから実態とは乖離した現象が起きた
そりゃあそうさ民間の給与はGDPには影響を受けていない
たった0.3%の大企業が利益を吸い上げてるんだから
480:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:13:26 GMDOFO0W0
公務員の給与が大企業ベースで計算されるから、
大企業だけを優遇する、とも言える。
481:名無しさん@十一周年
11/02/03 08:21:46 lxKXPjrB0
>>1
> 国の総予算は逆に14兆円近く膨らんだ。
どウンコ政府、クソの海に沈む日本と日本人
482:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:33:59 2XAh0Hkd0
国の歳出を絶対減らさない各省庁の役人(官僚)、その官僚の
情報をそのまま流す無能マスコミら、むかしの大本営発表と
同じ…
むかしは国民の為の公務員だったが、公務員優先の公務員に変貌。
官僚内部から変わらない限り、歳出は増大するだろう。
穴埋めに国民に増税を煽るのは、おかしいだろ。
まず公務員の優遇~削減と、マスコミの改革から日本の再生が
できると思うが…
483:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:53:03 Zyi1iMRk0
>>1
事業仕分けの効果は絶大だな。
枝野とレンホーは打ち首で。
484:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:56:29 AFnFqnzP0
>>482
民主党と同じ誤りだな。
無駄はあるが、予算規模から期待するほどではない。
しかし、無駄の削減で財源がいくらでも出てくるようなことを言った手前、
本当の無駄の削減がほとんどできない分、必要な部分を削る民主には
早く退場してもらいたい。
485:名無しさん@十一周年
11/02/03 09:59:13 imsfwXJ90
そりゃあ客観的にみてる海外からは格付けさげられるわw
486:名無しさん@十一周年
11/02/03 15:25:44 GBKOKRz90
>>8
自発的に逝ける仕組みは作るべきだよな
保険証に安楽死の意思表示も臓器移植みたいに追加キボン
(寝たきり 植物状態 大金なし 人道医師がなぜか逮捕
家族の介護疲れ 一家の収入源が仕事を辞めてまで介護 60歳が90歳を介護…)
安楽死したら葬式・供養代を医療保険から補助すれば希望者も…
いやこれは新興宗教が老人を友愛しまくる闇ビジネスにつながるから駄目か
487:名無しさん@十一周年
11/02/03 20:04:46 E+LqDlGR0
>>484
その通りだ
加えていえば一見無駄に見えても1以上の乗数効果が期待できるものも、その観点での一切の検証がないから削られる
488:名無しさん@十一周年
11/02/04 07:17:09 HfBRMdLc0
自民は公共工事を大盤振る舞いして、
そのおこぼれにありついていた末端のドヤ街住まいの労働者は
いまや職もなく生保受給者と化して、多額の血税が注ぎ込まれている。
今度は、自民は経団連の手先となり、工場などでの非正規労働者を増やし
この不景気で職からあぶれた者たちがホームレスとなり、果てに生保受給者となる。
民主の後、次は自民党ではないぞ!!
489:名無しさん@十一周年
11/02/04 07:20:17 aMQ4TWbv0
マスコミの報道しない自由のお陰で自民の負の遺産を民主が苦労してと国民は思ってますw