11/02/01 10:34:59 0
(>>1のつづき)
低成長やデフレが続く中で、旧来の成功の図式、幸福の価値観を押し付けられるのは腹が
立つだろう。「なぜいい時代にオイシイ思いをした連中の物差しで計られなければいけないんだ」と。
こうした若者の思いがネット上で行き着くのはどこか。一つの答えは「若者の交通事故離れ」と
題された2ちゃんねるのスレッド(掲示板)にある。
元の記事は、日経QUICKというニュースサイトの「運転も『草食系』? 飛ばさぬ若者、事故激減」と
いう見出しの記事だった。
「16~24歳が運転した死亡事故で、スピード違反が主因になったケースは2009年で120件と、
10年前の5分の1以下に激減している」といった内容だった。これが2ちゃんねるでは「若者の
『交通事故離れ』が深刻化を極めている」との見出しがつけられ、数多のアクセスとコメントを集めた。
「若者の××離れ」という定番レトリックに怒った若者が、そういった論調の記事だと「解釈」
できるものを見つけ、揶揄するためにスレッドを立てたと考えるのが自然だろう。
この記事を「若者の××離れ」と結びつけて見出しを立てたセンスはなかなかのものだ。(以上)