【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!at NEWSPLUS
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! - 暇つぶし2ch542:名無しさん@十一周年
11/02/01 17:32:15 MMATsz5/O
>>540
へー、そんな制約があるのか
ちなみに、青学と立教の附属校はどうなってるの?

543:名無しさん@十一周年
11/02/01 17:38:51 TyLika7r0
昔は推薦が2割程度だったんだろ
コネなし金なしの一般から言わせれば
実力主義の昔のが緩く見えるよ
推薦の奴らはそれこそゆとりの申し子

544:名無しさん@十一周年
11/02/01 17:40:20 KG7VlS3P0
モラルも低いし
暴力は振るうし
ろくでもない

545:名無しさん@十一周年
11/02/01 17:43:52 CBj9SaR80
青学も立教も明治も法政も今の附属はどこも厳しいの知っているのかね?
そもそも青学の附属は大半が外希望なので論外だけど
六大学系の附属は示し合せたように、今は無償では上がれませんよ。
法政系も明治系も一部の附属は8割切っているのが実情です。

公立高から進学目指すのは多いに結構で、知り合いも頑張っているやつ多い。
しかし附属を持つ私大狙うなら、最初から附属に入っておく方が良いですね。
ハッキリ言って一般枠が小さい私大を受けるほど無駄な物はない。
進学校の醍醐味は上位国公立大を目指すことに意義があるのではないでしょうかねぇ。

正直日大は詳しくないけど、附属からも6割程度しか希望しない大学でしょ。4割は出ちゃうでしょ。
純附属と言われるMARCH付属とはちがい、半附属にカテゴライズされる日大系と一緒とは、
全く違う価値観だと言えるけどね。
まぁあれだけ学部を持っている日大に、付属生が8割以上希望しない大学って事でしょう。

546:名無しさん@十一周年
11/02/01 17:45:07 wJDPEpte0
>>542
わからん。先週号のアエラに載ってたんだが、明治・中央・法政のことしか書いてなかった。
今は「マーチに上がれます」だけじゃウリにならなくて、「最低でもマーチ」という保証をつけた上で
さらに上位大も目指せるというのをウリにして、それが反響を呼んで人気が出てるとかなんとか。
中央附属の職員はたしかに上位層は他大に行くことになってしまうが、それで優秀な生徒が
多く集まれば、附属高校から中央大に進学する生徒の底上げにもつながるっていう風に言ってた。

547:名無しさん@十一周年
11/02/01 17:51:58 MMATsz5/O
>>545
日大は学部もそうだが、附属校もピンキリらしいね

>>546
なるほど。これも少子化の影響だろうなぁ

548:名無しさん@十一周年
11/02/01 17:51:59 pxzMJ9jW0
慶応とか早稲田ならボンクラいっぱいだよね。
でも、社会では学力が勝負でなく
コネや外見、気配りや苛め派閥つくり、要領のよさなど
勉強じゃない部分の勝負がでかい。

そして大企業や役所のノンキャリ業務だと
勉強に限って言えばそこまで高い能力を要しないので
学歴ブランドだけでもって大切にされるってのがある。

もう日本は成熟した企業や役所、組織が多いから
ボンクラでも運営できるんだよね。
ボンクラでも業務遂行できるまでにシステム化されているし
ポストが用意されている。

なのでカラオケで盛り上げたり
上司に取り入ったり
飲み会の企画進行をスムーズに取り仕切ったり
そういう能力で評価されてしまうことが実に多い。



549:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:13:53 wJDPEpte0
>>548
だから体育会系は強いね。学力は低いけど。

2010年3月卒業 慶應義塾大学 野球部 38名の進路 進学留学等6名 未定1名 就職31名

マスコミ:電通×2 日本テレビ テレビ朝日 中日新聞 長野朝日放送 

金融:三井住友銀行×2 東京海上 日本生命 みずほFG 明治安田生命 三井住友海上 七十七銀行 住友信託銀行 大垣共立銀行

商社:三井物産 三菱商事 住友商事 伊藤忠商事 

その他:JR東海 ソニー 三菱重工 旭硝子 サントリー JFE 東芝 カネカ  旭化成 旭化成ホームズ 鹿島建設  



550:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:20:05 1AHnPERL0
昔ゼミ受けてた時に併設の短大の女の子と仲良くなったんだけど
英語とか中学生レベルで笑った。
そのくせセックスの技だけはしっかり身につけてやがったw

551:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:23:06 vUBx+2Lz0
私高校生だけど中学受験してよかったと思ってる
特に算数は高校の数学でも通用してる、むしろ算数の方が難しかったかなってぐらい

552:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:24:11 SsRDuscD0
出口を厳しくするだけでいいのに。
それこそ、それぞれ大学名の名に恥じぬレベルに。

俺は米四大出たあとに日本の大学に入り直したボンボンだけど
日本の大学ってマジで米コミカレ以下だと感じたよ。
だって誰も勉強してないし、授業にすら出てないしw
実際阿呆ばかりで辟易したよ。それでも、
通ってたのは世間では一応一流と呼ばれる大学なんだが。

入り口までの努力なんてどうでもいいんだ。
詰め込んだ知識なんてどうせすぐ忘れるし、
努力量がそのまま偉さ、なんて気持ち悪すぎるし。
とにかく、教育機関としての「大学」を復活させないと。
数なんていくらあったっていい。
むしろ、皆が大学に行けて、皆がそこで真に鍛えられ成長するのなら
それが一番いいに決まってるのだから。

553:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:29:12 aBpqr2mu0
AHO入試がなんだって?

554:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:34:55 EfVGoNOw0
文系・教育系は楽しすぎ。教育系の理系はあれは理系とは言わない。
どちらも物凄い甘いし、あいつ等ぜんぜん勉強してないじゃん。
これはどこ大だろーと同じ。
文系は交尾活動と、サークル。たったこれだけで4年間終わる。

文系が考えてる予想以上に理系との学力差が付いている。
文系は就職も含めて危機意識持った方がいい。あれは全然駄目だ。

555:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:38:21 E11ZnVhHO
>>547
日大付属の中でも1、2を争う馬鹿校出身だが、酷いねあれは


556:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:41:09 JqltzEJi0
>>552
出口を厳しくしても、それを社会が望んでいない、つまり多くの学生が将来仕事をすることになる
民間の企業が学問など修めた人間は必要ないと考えている限り、大学側が大学での学問を厳しくしても、
学生のモチベーションを高めることはできない。

ようは、大学がどう変わるべきかという問題ではなく、教育というものを社会全体でどうとらえるべきかという問題なのだが、
そこまで考えるほど、この社会は社会的観点が成熟していないし、しょせんはあほな人間ほど扱いやすいと考えているのだから、無駄だろう。

557:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:45:21 aBpqr2mu0
>>554
理系がどうとかどうでもいいが、大学生が交尾しかしてないのは事実
大学なんて外面は学問の府のフリをしているが、その実質は巨大な出会い系サイトだよな
サイトというか、出会い系イベント会場でもいいけど

異性見つけてせっせと交尾するのが主眼なんだから、お見合いパーティーなんかと本質は同じ
高い入会金と年会費払ってるが、お目当ての異性が見つかれば成功
授業とか試験とかは異性と仲良くなる共同作業のイベントみたいなもん
なんであんな出会い系にうつつ抜かしてる無職が社会的地位あるのかだけが謎

558:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:45:40 EfVGoNOw0
>>556
勉強したことは大半が役立たないかもしれんが、
学習の吸収力は大切。
大卒枠のどこの説明会受けても、入社後に勉強しない奴は、うちはいらねーから
みたいな事言われる。

入社後も勉強してスキルを身につける、これは高学歴ほど信頼を勝ち得てるから
学歴社会なんでしょうね。受験期間さえ、頑張らなかった奴は企業は信頼しようがないじゃん。
がくれきは大事。

559:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:47:24 G+ce+azKO
できのいいのは大学院に行けばいい。


560:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:47:49 7ilkO93P0



ここで 昔の裏口で入ったという噂の モリセンセイとたなかセンセイが一言 ↓





561:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:48:34 aBpqr2mu0
20前後のいい歳した大人が、働きもせず毎日せっせと出会い系で交尾してんだから
救いようのないアホって評価が妥当だと思うが、世間では大学生様として尊重される
不思議だね

562:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:48:46 f7GVi00V0
AOとか自己推薦は廃止して、高校の校長推薦のみにすれば?
そして大学入学後は定期試験の結果が悪いと、翌年からその高校からは推薦受けない


563:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:49:17 JqltzEJi0
>>558
学歴は大切じゃないと言っていないし、勉強したことが無駄になるなど言っていないよ。

多くの企業は、英語やコミュ力などのスキルを持つ学生は求めるけれど、批判力など持っててほしいと思っていない。
批判されて、追い越されるのがいやだから。

ようは便利なイエスマンである学生がほしいのだよ。将来を切り開く能力など求めていないのだ。

564:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:50:26 r28JUVQN0
ラジオネーム 仏を知らない子供たち

565:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:51:37 JqltzEJi0

自分より無能だが、自分にとって役に立つ人材がほしい。

世界と戦える?そんなことは堂でも良い、俺様の地位が脅かされない程度に有能な学生がほしい。知識もいらない、能力もいらない。言うことを聞くやつがほしい。

566:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:53:09 mQypAJxz0
心配しなくとも、企業は良くみている
馬鹿大学で遊んでたやつより、高卒でも4年間きっちり働いてるやつを評価している。


567:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:55:43 PfhnM7U70
>>546
「MARCH以上が狙えます」がウリのMARCH付属校狙いなら、
法政はやっぱり法政行っちゃうヤツばっかりだから(実際8割)、
もう少し進学実績上がってからにしたほうが良いよ。
上がるかどうか知らんけど。
多分進学実績だけみたら国学院高校のほうが上ぐらい。
(国学院高校は最近国学院大学にエスカレータ進学するのは負け状態。)

568:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:56:57 pW3KDJ7A0
慶応大卒の奴に
「行きは時速4km、帰りは時速6kmで往復しました。平均の速度は時速何kmですか。」
という問題を出したら「5kmに決まってるだろ」と返してきやがった。
頭悪すぎだろ…




569:名無しさん@十一周年
11/02/01 18:57:19 EfVGoNOw0
大学での交尾活動が駄目ではないと思うよ。
少子化の時代で、大学で出会って、学生結婚すれば必ず働かなければならないから。
両方が日本のためになるでしょう。

問題は勉強もろくにしないでそれだけの奴。
しかも卒業・進級が勉強しなくても可能なのがやばい。
高等教育機関は交尾サークル大学ではありません。

570:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:04:44 p04NuSunP
557 :名無しさん@十一周年 :2011/02/01(火) 18:45:21 ID:aBpqr2mu0(3)
>>554
理系がどうとかどうでもいいが、大学生が交尾しかしてないのは事実
大学なんて外面は学問の府のフリをしているが、その実質は巨大な出会い系サイトだよな
サイトというか、出会い系イベント会場でもいいけど

異性見つけてせっせと交尾するのが主眼なんだから、お見合いパーティーなんかと本質は同じ
高い入会金と年会費払ってるが、お目当ての異性が見つかれば成功
授業とか試験とかは異性と仲良くなる共同作業のイベントみたいなもん
なんであんな出会い系にうつつ抜かしてる無職が社会的地位あるのかだけが謎

561 :名無しさん@十一周年 :2011/02/01(火) 18:48:34 ID:aBpqr2mu0(3)
20前後のいい歳した大人が、働きもせず毎日せっせと出会い系で交尾してんだから
救いようのないアホって評価が妥当だと思うが、世間では大学生様として尊重される
不思議だね


モテナイ奴の『恨みつらみ』みたいで、正直キモイな(´・ω・`)。

571:Ψ
11/02/01 19:05:19 9neJmYUP0
>>568
答え2,4km/時

でいいの?


572:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:05:28 Lz1QN9uuP
>>570
自己紹介乙

573:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:09:33 yXRsd1DHO
>>567
そらそうだろ。法政が推薦の権利残して他大受験できるようになったのは2007年度の高3生から。
つまり今の卒業生は「法政に進めればよい」と思って法政中高に入ってきてるわけだからほとんど法政に進学するのは当然。
他大も目指せるという制度に変わった2007年以降に入学した生徒のカリキュラムや進学実績(再来年あたり)を見ないと判断つかない。

URLリンク(www.hosei.ed.jp)
他大学の受験

2007年度高3より、他大学を受験する場合は法政大学への推薦する権利をもったまま受験することができます。

これは国公立大学、他私立大学を問わず、また学部・学科も問いません。

皆さんが法政大学中学高等学校で得たことを卒業後どう活かしていくか、皆さんには選択する自由とチャレンジする自由が与えられているのです。
.

574:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:10:40 FL7/vOZI0
そもそもスレッドタイトルがおかしい。
推薦入試じゃなくて推薦入学 だろ。

575:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:12:03 EfVGoNOw0
>>568
道のりx
トータル距離2x
平均時速=2x/(x/4+x/6)=4.8km/時

576:Ψ
11/02/01 19:15:37 9neJmYUP0
>>575
距離は適当に4と6の公倍数の24にして
平均だから24割る10時間=2,4km/時
じゃだめなの???


577:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:17:00 EfVGoNOw0
>>576
そもそも、時速が4と6で、何でそれよりずっと小さくなるのや?w
普通に考えてありえないだろ

578:Ψ
11/02/01 19:19:13 9neJmYUP0
往復ってかいてあるやん
24kmじゃん
なんで×2にするの??


579:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:22:04 DAOtmVQa0
>>576
行きと帰りがあるから、道のりは2倍しなきゃ。

580:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:22:07 tcf5qIG00
>>571 >>576 何で減るんだよバカwww

間単に数値化してみろ
片道12kmを往復したとして考えろ
行き3時間、帰り2時間 往復24km
⇒24Km/5時間で4.8km/h になるだろ

581:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:22:12 4v47qzEHP
>>578
ほらよ
URLリンク(www.youtube.com)

582:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:24:50 EfVGoNOw0
何この良問題。公立の入試で最初の簡単な問いにでてきそーなんだがw
こんどうちの生徒に出してみよ

583:Ψ
11/02/01 19:25:03 9neJmYUP0
計算ドリルやからやりなおすわww
電卓ばかり使ってると
脳使わないもん


584:名無しさん@十一周年
11/02/01 19:25:47 itQVpNOuO
>>564 藤波「お前リスナーだろ!」

585:名無しさん@十一周年
11/02/01 20:08:52 lkxcITVw0
青入試

586:名無しさん@十一周年
11/02/01 20:17:09 aab090jm0
>>541
実際、文系だったら要領いいヤツの方が仕事できるんだから仕方ない。
理系ならともかく必死で受験勉強に粘着してた私大文系卒なんか企業からすれば一番欲しくないタイプ

587:名無しさん@十一周年
11/02/01 20:59:51 udlxtdf0O
国立医学部の推薦はマジで止めろ
例えば、弘前大医学部はAO枠40名で、出願資格は現役か一浪で県内もしくは北海道の青森寄りの島と岩手の北部在住者のみ。
こんなんで優秀な人材が集まるのかよ?

日本を馬鹿にしたのはゆとりじゃなく、どう考えても推薦制度

588:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:08:25 dfgdvPZN0
高校入試ですでに推薦入試は定員の50%だけど、うちの県は。

589:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:11:02 17qJ+JK40
いいんじゃね?
どうせ、就職の際に否応無く競争に晒されて、競争社会の現実を思い知らされる
んだから。

ゆとり・・・・・(笑)

590:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:12:01 Rko/CyWB0
入るのは簡単で、出るのが難しい方が良い?
博士課程はまさにそれなんだけど、就職率どれだけだと思ってるんだ。

591:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:13:20 zD1QnJhO0
>>587

駅弁医学部は推薦地域枠でおKだよ

国が金を出してる目的が、
その県の医療を支える医者を政策することだから、
その目的に沿ったやつを入れるべき。

いままで
都会の進学校卒の留学者に
散々逃亡されてたからなぁww


592:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:15:33 zD1QnJhO0
駅弁医医の地域枠化をすすめているのが

東大医医卒の教授(灘卒おおいよ) と 厚労省の官僚

優秀な奴はほおっておいても東大にくるから東大にいけよ。
現に、駅弁医医の教授なんか理3だらけ。

593:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:16:20 wJDPEpte0
>>587
優秀な人材集めても残ってくれないと意味ないからな・・・

明日へのカルテ:第1部・医師不足解消の道/1 都会に帰る研修医(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

◇育てる地方、恩恵薄く

 東京都内の大学病院の男性研修医(24)も今春、秋田大を卒業した。東京都出身で、脳外科医を志望。
「自分の学力で受かる大学」と秋田大を選んだ。暮らしは快適で、教育環境も気に入った。だが、研修先は東京を選んだ。

 秋田大から今春国家試験に合格した新人医師100人のうち54人は県外へ出た。
研修プログラム策定に携わる長谷川仁志教授は「教育内容は他大学に引けを取らないはず。
さらに充実させ、地道にアピールするしかない」と語る。

かつて新人医師の多くは出身大学で研修を受けたが、04年度の新医師臨床研修制度導入で
研修先の選択の幅が広がり、大学病院、特に地方の大学で研修する医師が激減した。
人手の減った大学は地域の病院に派遣していた医師を引き揚げ、医師不足問題が顕在化した。

今春の合格者67人のうち、1人しか大学病院に残らなかった鳥取大。
能勢隆之学長は言う。「地方の医大は、とりあえず医師免許を取るために都会から来る人が多い。最初から、いずれは帰るつもりなんです」


          地元残留率 大学病院残留率 地元高校出身率
弘前大        43.5     8.7    23.9
秋田大        46.0     9.0    23.0
鳥取大        26.9     1.5     4.5
島根大        26.3    22.5    10.0
愛媛大        39.5    14.0    30.2
宮崎大        19.1    14.6    12.4


594:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:17:05 KG7VlS3P0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?



ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?


sasurkensiさん

たしかこんな感じのでした。


問題:オーストラリアにいるユーカリを食べる動物といえば?
慶應生:パンダ

redguy680さん

大学生なのにヘキサゴンのお馬鹿さんに負けないくらいの馬鹿っぷりを披露しました。
慶應大学のホームページは炎上必至でしょう。

595:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:17:51 zD1QnJhO0
ついでに
駅弁医医に留学来るやつは、もともと優秀じゃない都会の中高一貫卒。
灘卒は医学部でも自分とかかわりのない地域の医学部に資格だけもらいに
留学(多くは浪人して予備校ブーストして)するような下品な真似はしないよ。

596:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:18:29 vmG7eXekP
たしかに、国公立の医学部に関しては原則「学区制」にしていいだろう

597:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:21:57 gieC5yBs0
しゃーないだろ
日本の社会そのものが「学校名を重視する採用方針」を取ってるんだから
どういう過程を経てその有名大学に進学できたか?なんて
ほとんど考慮しないよ
「○×大学を現役で合格か・・頭がいいんだな。Fランどもとは違うわ」
でおしまいだ

598:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:22:31 wJDPEpte0
>>595

灘は地元神戸大の医学部は3人しかいないじゃん。

灘 2010年まとめ 卒業生219名 (ここ10年では東大京大旧帝大医だけで8割超した2005年に次ぐ実績)

東大理Ⅲ 21(現役19)
京大医  23(現役16)
阪大医  15
東北医   1
九大医   1
-------
旧帝医  61名(27.9%)
他国医  32名(14.6%) 内訳:(京都府立医科14 神戸医3 医科歯科医2 滋賀医2 阪市医1 名市医1 岐阜医1 
                       山形医1 徳島医1 高知医1 宮崎医1 福井医1 琉球医1 信州医1 香川医1   )

国公立大医学部医学科 93名(42.5%)

東京大学(理Ⅲ除く)   82名(37.4%)  文Ⅰ23 文Ⅱ11 文Ⅲ2 理Ⅰ32 理Ⅱ8 後期6 
京都大学(医医除く)   12名( 5.5%)

東大京大旧帝大医 計155名(70.8%) 
東大京大国公立医 計187名(85.4%)

その他国立 北大3(獣医1 法1 工1) 阪市2(理1 工1) 阪府(看1 工3) 名市2(薬2) 岐阜1(獣医1) 一橋3(経済3) 横国2(経済2)

私立現役 ハーバード1 エール1 防衛医科4 慶應8 早大3 大阪医科2 関西医科1 日大医1 明治1 防衛1



599:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:22:31 17qJ+JK40
>>590
今の日本の大学じゃ絶対にダメだね。だいたい、企業が求めてるような学問を大学が
教えてないもん(一部の理工系を除く)。
企業が求めてるのはあくまで難関大学の入試を現役で突破したという地頭の良さ。
だから貴方が指摘してるように入るのが甘くて出るのが厳しい大学院は企業から
総スカンで高学歴ワープア養成所と化している。

600:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:23:14 Uc2I/SVh0
団塊もバブルも要りません
でも
もっと要らないのはゆとり池沼です。
どうか別の国で大企業を目指してください。

601:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:25:05 zD1QnJhO0
>>598

灘は、一応だが、関西一円から、生徒を集めているわけよー。
実家のある医学部に戻ってもおかしくないわな。
だが、医者の息子の基本は理3京医阪医にいきたい。
それもいっちゃうと、理3なんだけどな。

602:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:27:22 5IuilqCJ0
AOねぇ・・評定をつける教員のレベルが低いからねぇ・・・

603:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:29:15 QhVEzhfd0
灘-東大理3でもこんな怪しい医者じゃね。。。
URLリンク(ameblo.jp)

604:http://omu-ao.sakura.ne.jp/sfcao/zentaizo.html
11/02/01 21:34:43 vuX9tQQG0
URLリンク(omu-ao.sakura.ne.jp)

体育会AOチーム
 予備校と並んで勢力を発揮しているのが慶應義塾大学の各体育会に設置されている「AOチーム」。

彼らは有能な選手を集めるために大会や高校で選手にSFC AO入試を薦めています。

ホームページにて募集している部もありますので、是見てみてください。
SFC AO入試はスポーツ推薦入試ではありません。
ですので「全国~位」だからと言って無条件で受かるようなことは決してありません。

しかしながら、一般的な「受験用の学力」は持ち合わせていないかもしれませんが、スポーツで一流を極
めている人は「何かをやりたい」という強い信念をもつ者が多く、AOで合格する要素を十分に持っています。

極端な一般入試及び偏差値主義のせいか、スポーツ選手や芸能人が一流大学に入ることを毛嫌いする
日本人がやけに多いように見えますが、「社会的能力」の観点から見れば何らおかしいことはありません。


605:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:38:21 q2mc4m9e0
アメリカの大学生の間に「暇恐怖症」のようなヘンな現象が起きてるんだってさ。
卒業しても就職できないのではないか、学生ローンを返せないのではないか、といった先行き不安から、用がなくても大学に来てとにかく勉強するんだって。

日本だけじゃないんだねえ

606:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:48:01 udlxtdf0O
>>593
その地方に残った人の地元出身率を表してるのかはわからんが、もしそうなら大した数字じゃないじゃん
それなら、医師免許を取った大学がある県には卒後5年は勤めなきゃいけないとかにすればいい


607:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:55:05 vmG7eXekP
アメリカの大学生のガリ勉は日本の学生とは比較にならない位ハンパない
毎週日曜夜はハーバード大の駐車場は翌週の講義に備えて図書館で勉強する学生の車で満杯になる
日本でそんな光景の見られる大学など一つもない
そういう光景は日本じゃ大手予備校の自習室で見られる光景でしかない

608:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:56:05 HxLBBasL0
就職には基礎学力と人脈が大事。
必要な事は仕事をしながら勉強すべき。

前もって必要かどうか分からない知識を詰め込んでも害になる。知識メタボで自尊心過多な奴は使えない。


609:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:57:23 udlxtdf0O
>>607
日本でも医学部は基本はどこもそうだぞい

610:名無しさん@十一周年
11/02/01 21:57:53 r6T9VINIO
>>63
河合模試偏差値50台の奴がAOで山梨医学部受かってからAOは馬鹿でも受かると認識してる
弘前の医学部の先生と話したことあるがAO組の学力が劣ってるため、AOなくそうかと言う話が上がったこともあるらしい

611:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:13:01 kuqUgkSI0
>>10
推薦+コネで就職って最強じゃない
だれかこういう人周りにいる?

612:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:14:07 wJDPEpte0
>>606
>それなら、医師免許を取った大学がある県には卒後5年は勤めなきゃいけないとかにすればいい

職業選択の自由だかなんかで、そういう強制はできないらしい。

だから、在学中に学費相当分の奨学金を貸与して、卒業後9年間地元で働けば返済免除。
9年間働くのが嫌だったら貸与分は返済してね。っていうくらいにしかできない。
要は地元に残ってくれるんだったら学費無料になるけど、残らないんだったら正規の学費払ってねってだけ。
入学するときの面接では「地域に貢献」とか言ってる奴が、卒業するときには「やっぱり帰ります」ってなるのが問題になってる。

          地元残留率 大学病院残留率 地元高校出身率
弘前大        43.5     8.7    23.9

弘前大医学部を卒業して医師国家試験合格後、青森県に残ったのは43.5%しかいなかった。
そのうち弘前大の大学病院に残留したのは8.7%。
これらの卒業生が入学したときの地元高校出身率は23.9%しかなかった。

県外から多く入学させると卒業後に青森県に残ってくれない。
かといって一般入試だとある程度学力重視で選考せざるを得ないから、
そうすると県外出身者の割合が高くなってしまう。
最低でも定員の4割は地元高校で確保したいってことで定員の4割を出身地域限定の推薦枠で募集。


613:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:20:48 WqmttOD8O
>>611
自分の友人は高校大学推薦で就職先は教授推薦ってのはあった
まぁそれでも決まったのは4年10月だが

自分も同じく高校大学推薦組だが就活は自由応募のみやって2ヶ月(3年3月末)で終わったかな
やっぱ面倒だけどなんだかんだで理系は就活楽だわ

614:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:25:56 yiTm5CrUO
AOと推薦は全て廃止しろよ

615:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:26:46 udlxtdf0O
>>612
自治医大みたいな私立だとできるけど国立は無理なのか
推薦やAOをやることで機会の平等を無視してる気がするんだよね

個人的にいいと考えている入試制度があって、
・学力入試のみで選抜
・その地域に一定期間残るのに願書を出すときに書面で同意したら、試験の点数に+100点

とかなら大学側も受験生もハッピーだと思うんだよね

616:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:27:32 N1DSRlVc0
企業側に、人を見る目がないって話じゃん?

617:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:37:29 2PMiq3cNO
友達が消防士なんだけど、その採用試験しか受験らしい受験をしてないらしい。
公立小学校→公立中学校→私立高校(推薦)→私立大学(エスカレーター)
公立高校の方が人気な地方都市なので、私立の推薦枠は普通にやってりゃ取れるし
そいつは部活でキャプテンもしてたから受験勉強とかいらなかったらしい

618:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:38:03 r6T9VINIO
>>615
定着枠というのがある

619:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:41:34 aab090jm0
>>617
それはそれで立派な人材だったら学校や職場に恵まれて当然だと思うけどなあ
偏差値至上主義の奴からすれば妬ましい存在だろうけどさ

620:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:01:45 lLWVLcRt0
>>1>>2
これを読んだ限りでは、アド&推薦は駄目でも一般受験ならOK、という感じだが
正直言って一般受験だって駄目だよ、私立の場合は。
1教科・2教科しか課さないような超軽量級じゃ偏った人材しか集まらんわ。

621:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:10:16 dldr5PUp0
悪貨が良貨を駆逐する典型例じゃ

622:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:15:24 CXLAYZzk0
こういう奴が就職率下げてるだけで、ちゃんと勉強してる奴は就職できてるんだろうな

623:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:15:29 wJDPEpte0
>>615
自治医も絶対僻地で働かなければならないっていう強制力はないよ。
僻地勤務が嫌なら正規の学費(と利息)2000万強を返還すれば僻地勤務からは解放される。
まあ自治医に受かるくらいの学力あれば、他の私大は受かるけど。

URLリンク(www.jichi.ac.jp)
修学資金貸与制度

 自治医科大学医学部には、入学者全員に対して、入学金など学生納付金を貸与する修学資金貸与制度があります。
  入学者は全員修学資金貸与規定の定めるところにより貸与契約を締結し、修学資金を借り入れ、納入することになっています。

  この貸与金は、大学を卒業後、引き続いて出身都道府県知事が指定する公立病院などに医師として勤務し、
 その勤務期間が修学資金の貸与を受けた期間の2分の3に相当する期間(その勤務期間のうち2分の1は、
 知事が指定するへき地等の指定公立病院などに勤務する)に達した場合は、返還を免除されます。

 ただし、この条件を成就しなかった場合には、貸与金に一定の利息を加えた額を一括して返還しなければならないことになっています。

624:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:17:47 jfF5nIQv0
実際、うちの企業も新卒は東大が多くなってきた。
あとは一橋や東工大がちらほら。
で、私立は早慶だけかと思いきや、幅広い採用。
一芸に秀でた人が多いし、性格的に面白い奴が多い。

AOが増えだしてから、早慶=優秀とは思えなくなった。

625:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:18:15 rOoBI23x0
底辺国立だとヤンキー工業高校からでもうっかり推薦枠で逝けてしまう現実
定員割れしてるからそんなとこにも枠を乱発

626:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:19:59 dldr5PUp0
>>625
その通り.一般入試倍率が下がりだして(2倍割れもザラ)
国立も必死になってきた.

627:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:20:06 EfVGoNOw0
>>622
一流大理系は逆に就職良くなってるんじゃねーかな。
少なくとも内のとこはそう。

不景気なほど変なの取りたがらないからな、企業は。

628:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:22:24 lLWVLcRt0
アド入試もSFCが始めたばかりの頃はユニークだったし
それなりに個性豊かで能力もある連中が集まっていたと思う。
出来れば慶応の専売特許にしたかった(まあ到底無理なんだが)

しかし「トレンド(笑)に乗り遅れるな」とばかりに
皆が皆アド入試を猿真似するようになったので
結果としてアド自体が安っぽいものになってしまったという訳。

629:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:23:42 RScsZ9ut0

まぁ、いまのゆとりが「Fラン Fラン」って言ってるトコも
20年前は競争率25倍・30倍は当たり前の世界だったんだよ。
立●大学も受験数が多くて東京ドームを受験会場にしてたんだ。
今は全入らしいがな。
偏差値60あってもニッコマ落ちてなんとか亜●亜に引っかかった
自分・・
URLリンク(www.geocities.jp)

今36歳~39歳までのおっさん連中に聞いてみな。

はっきりいって今のゆとりの就職難はおれたちの時代と同じだが
学歴は簡単に取れるからまだマシだろ

AO推薦とかで・・・おれたちの間では「AO推薦」=「あほ推薦」って
言ってるけどな。


630:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:25:32 CJIuFk2+O
>>16
指定校推薦、俺の時代は大学が評定平均何点以上の生徒を、と指定していたけどな。
早稲田とかは4.8以上とか基準高かったが、それなりの大学はそれなりの点だった。

631:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:26:03 FmM8yr2F0
>>629
バカ文系は偏差値の出し方も知らないのか

632:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:27:57 SrPnJX+70
研究にはAOが一番使えるんだが
次が高専編入組

633:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:28:12 90yHuwyc0
>AO入試が10%、推薦入試が40%!
受験してんじゃん

634:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:28:31 Erj5aVm00
推薦というのは誰の推薦なの? 誰か教えて。

635:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:29:10 EfVGoNOw0
>>625
多分だけど、そういう奴は卒業まで厳しい。運よければ進級できる。
またSPIで落とすから。
こういう奴等が就職率さげてんじゃねーか、結局のところ。

>>629
確か、ある雑誌ではAOをア(A)フォでもオ(O)ッケーじゃなかったか?

636:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:29:48 3OcmE22d0
学部共通の卒業試験作って、卒業を鬼のように難しくしろよ。
卒業が難しければFランでも多少評価して貰えるだろ

637:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:32:18 EfVGoNOw0
>>634
基本は学校推薦。校長の許可無ければ推薦はされない。
だから推薦使えるのは現役だけ。
浪人は一切使えないはず。

638:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:32:45 T/6w1ZVKO
ま、彼らが手堅く定員を埋めてくれるおかげで、
見た目偏差値も美しくつり上げ成功絶命館

639:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:35:31 SrPnJX+70
工学部電気系不要論
就職できねーならいらんだろ
造船工学科同様に

640:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:35:51 st9qVx9i0
全入なんだからこうなるだろ
コレだって形だけで。実際は無試験じゃねーの?

小中高ゆとり教育→大学無試験入学

こんなの社会にだしてどうす気?

641:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:36:51 rOoBI23x0
>>639
国語(古文・漢文除く)1教科で受験できる工学部も増えてるからな
もう何でもあり、卒論は共同で5ページとか

642:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:38:15 dfgdvPZN0
企業の指定校も選抜は大学まかせ 「お前行ってこい」
大学の指定校も選抜は高校まかせ 「お前いってこい」

643:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:40:19 SrPnJX+70
>>642
じゃないと全員ソニーを取りあえず受けるだろ

644:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:41:31 n7AtyOPy0
俺ならO入試とか自己推薦とかで自分を売り込んでくる図々しい奴は全員落とす

645:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:41:58 n7AtyOPy0
>>644
AO

646:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:45:03 Nc/G282S0
なかなかしっかりと分析してる記事だな
今や入ってくる学生の半分以上がアホだからな
私立は全部Fラン

647:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:46:25 dfgdvPZN0
>>643
だからヘンテコな奴が一流大・一流企業行きに選ばれる土壌があるんだよ

648:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:46:51 SrPnJX+70
薬学部に行けば薬剤師になれる
理学部に行けば教員免許を取れる

卒業生の4割が派遣技術者の工学部は学費詐欺

649:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:47:19 Erj5aVm00
>>637
俺そういうのに疎いから間違ってるかも試練が校長に推薦されるってのは
よっぽどの才能の持ち主ではないですか?
俺なんか高校時代、校長の顔すら見たことなかったぞ。
普段から校長と接近できる生徒っているんか?


650:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:49:15 yRmM63My0
>>649
名前が校長なだけで実際に校長が推薦するわけじゃないだろ

651:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:49:59 rOoBI23x0
>>649
大丈夫か?

652:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:50:53 Nc/G282S0
校長も進学率を上げたいし、大学は学生が欲しい
簡単に推薦を出すことになる
推薦で入学したっていうと、今だとアホ扱いだよ

653:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:52:09 yRmM63My0
しかしうちの高校は指定校推薦を学校側が拒否するという謎の高校だった
早慶枠勿体なかったな

654:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:53:57 VpePH1PbO
>>634いわゆる指定校推薦ってやつ。
そこそこの進学校なら早稲田5人、慶應3人、明治8人とかの枠がある。
で、評定平均(在学中の中間・期末テストの成績)の高い準から椅子とりゲーム

655:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:55:22 rOoBI23x0
>>652
アホ高校はマジにウソ八百の推薦書乱発するからな、とくに公立ヤンキー高校
実績つくったら学校の勲章になるからな、私立大学はもちろん、
地元の底辺公立大や国公立の不人気学部狙ってくる、学校自体はアホでも地元のつながりあるし

656:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:55:38 R4nj6xDAO
うちは系列の低偏差値校に推薦回すから 自分等は全て自力で戦わされたわ

657:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:56:38 dWV1XmeCP
しかし待ってほしい
高校にも推薦で入る者が多数を占めるのだ



658:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:57:56 yRmM63My0
知り合いの進学校出身の奴に言わせれば指定校推薦もらうのは学年下位層で学力勝負できない奴だそうだ
バカが早慶に行くシステムが整ってるらしい

659:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:58:31 dfgdvPZN0
頭いいやつは一般でいかせるんだろ。高校の実績づくり
一般では行けないアホは推薦で
ヤンキー工業に工業高校推薦っう国公立の枠がわんさかあるのが笑えるが

660:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:59:27 ARAYsEAO0
受け入れ側の企業のAO入試者に対する偏見がつまづく原因とは考えないんだな

661:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:00:04 WGxaAAPQ0
短大でも真面目だった京女短大も廃止予定だし、公立短大が特に技術系中心に真剣に復活してほしい。
実践的な内容の詰め込みで、格安短期でさっさと社会に出られるし、厳しい世では重宝されるはずだ。

あと、理系の大学は、専攻つまみ食い実験片手間、就活+大学院名重視のロンダ増加(>>497)のせいで、
一貫で育て深めるべき、大学後半と修士の大切な研究部分が年々おかしくなってる。
6年以上の年月と金かけて研究はごく僅かにつまみ食いだけ、の短期のロンダも、まず採用からはじかないと。
ロンダ批判の報道や動きは完全に遅すぎる。



662:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:00:49 yRmM63My0
工業高校自体に推薦枠はないだろ
県内や府内の工業高校生で競わせる奴じゃね?
一橋の商の商業高校枠なんて受験資格がハンパなく高い

663:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:01:58 EqD8FWXe0
>>654
でも、その推薦入試とやらで校長の推薦を取り付けても、5教科の入試はあるんだろ?
なら普通の試験と同じじゃないか。


664:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:02:49 5lf+F7+e0
人事担当してたけど
正直、なんちゃって大学生だと見抜いたら絶対採用しないよ
そいつらが大学生面して何十社と受けても受からない理由は社会のせいじゃないぞ

もともと、以前の大学生並みのスキルを求めている企業からしたら
本当に足らないんだよ。

自分のそういうところ気づかないで何十社も落ちましたって
しれっというやつが本当に多いことを実感する。


665:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:03:29 V6wmDO/60
>>663
指定校は無試験だよ
進学校になればなるほど人気がなくて成績下位層が推薦で早慶や難関私立へ行くシステムなんだよ
倍率はなんと1.0倍

666:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:04:58 8t5DTV/j0
>>629
95年をどさくさに私大バブルに入れるな

667:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:05:23 l9CsJ+DY0
底辺国立推薦って基準偏差値のマイナス5くらいで入っちゃうもんな


668:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:06:24 wZAa6uh00
>>664
ドコで見抜けますか?

669:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:06:30 CRAoBjL00
136 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 06:28:58 ID:XcN/gkDr0
指定校推薦の枠が埋まらない早稲田大学商学部

早稲田大学商学部の指定校推薦の募集人員は180人である。
しかし、辞退率などを考慮して全国261校の高校に推薦依頼を出している。
その261校から実際に推薦されたのは191名でありその全員が合格し、入学している。
261校に依頼しているにもかかわらず推薦者が191名しかいないということは1校から1名ずつ
推薦されているとしても70校からは推薦者がゼロだったということになる。

早稲田大学 教務部資料 商学部 23ページより
URLリンク(www.waseda.jp)
(3)推薦入学
一定の基準を満たし、本学部の指定を受けた全国の高等学校の学校長からの推薦をもとに、
毎年11 月に入学試験を実施している。募集人員は180 人である。試験には小論文と面接を課
している。なお、2005 年度は、全国の261 校に推薦依頼をし(辞退率を考慮して、募集人員を
上回る推薦依頼を行っている)、被推薦者191 人、受験者191 人、合格者191 人、手続き者(入
学者)191 人であった。

148 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 12:58:32 ID:zbWGVdHF0
>>136
神奈川県の公立高校だけどうちも早稲田商と人科は毎年指定校余ってた。
でも結果的には一般でマーチ逝きになるやつが数十人いて、入試直前とか終わった後になると
指定校で早稲田いっとけばよかった~ってやつが続出するw

指定校決める時期が早すぎるんだよね。
現役生は部活引退して勉強に専念しはじめてこれから成績伸び始める(って言われる)時期に指定校の希望調査あるから
早稲田の商くらいなら指定校でいかなくてももっと上のところに一般で受かるだろうって思っちゃう。
でも実際はそんな甘くないと・・・

150 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 13:02:10 ID:aeNNdmJN0
>>148
うちも!ちなみに希望○丘

670:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:08:16 xVlc46fB0
>>653
トップ私立だと評定平均が4とか4,2とかあったら東大受かるがな
誰も使わない(使えない)からあっても意味がない

ちなみに公立中堅校だと4.9や5でもマーチだけどなw

671:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:08:16 EqD8FWXe0
>>648
工学部の派遣って学士じゃない?15年ぐらい前の早稲田でも8割修士で工学士なんかほとんどいなかったぞ。
俺のときはよほど金がないか辞めたいかのどちらかだった。
今は博士まで行くやつも結構いるみたいだし学士で就職難は当たり前だ。



672:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:08:32 0guDY7cr0
推薦って、裏口入学の温床になってるからな。
つか慶応とか早稲田とか、推薦入学の池沼ばっかり。

673:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:09:40 xgGWnmKZ0
大学の数減らせよ
学生の数減ってるのに増やすからこんなことになる

674:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:10:15 tCCukcOBO
人生ふり返った時、
志望大学に学力試験で合格して入学する、という経験をしないまま死にたくなかったので
自分は推薦やAOはハナから眼中になかったわ

675:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:10:27 caoqz2LU0
ってか推薦ではいる人が増えてるんだから不適合者にもそういう人たちが増えるのは当たり前だろ

676:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:10:51 Jk97n2FqO
>>663
指定校推薦は普通学力試験は無いよ。
大学によっては面接ぐらいはあるかもな。


677:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:10:56 EqD8FWXe0
>>665
マジか? そんな裏口入学みたいな方法があったんかい。
でもそれじゃあ大学入ってから大変なんじゃないか?


678:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:11:39 vxPwWjboO
>>665それは超進学校の話だろ。東大合格者数50人とか75人とかの。
普通の進学校(東大5人早稲田150人慶應100人レベル)なら早慶の推薦枠は競争激しいよ


679:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:11:44 U8K+KJI70
>>270
愛ちゃんは運動推薦だから問題無し。
昔からある方法だからね。

ヒロスエは論外だが…

680:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:12:27 65W7Vv0r0
まあ進学校に出すんだからそこそこいけるだろ

681:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:12:28 KqWmxatKO
>>655
うちの田舎高校今年は旧帝大~人とか喜んでたし、地元新聞でも取り上げられたけど

全員推薦+AOで一般受験での旧帝合格者0だった

682:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:12:42 ypc/Ll530
>>673
そこで働いてる教授・職員が路頭に迷うじゃん。

683:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:12:58 EPvL+SrE0
>>677
日本の大学のほとんどはたいしたことないよ
大変だと言ってる連中がいても、実際たいしたことない、所詮大学
どんなパーでも卒業はできます(怠け者は学校来ないからだめだけどね)

684:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:13:14 xVlc46fB0
特進クラスと普通クラスがあって指定校を使えるのは普通クラスのみ
テストも普通クラスは長文や国語の文章は教科書マンマ
授業で触れたことしかでない
数学にいたっては事前にプリントが配られ数字だけ変えた問題が出るw

特進クラスの試験は応用問題で実力テストみたいなもの

普通クラスの問題を特進クラスで使えば100点連発
平均90点くらいになるような代物で全員評定平均5もらえたりするレベルだしね

685:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:14:37 7ma8IU0C0
入社試験には、スライムしかいないドラクエⅠを渡して、
一定期間で、いかなる手段を講じてもいいので
どこまで経験値をためられるかとかそういうのを人事はやってみて欲しいな。

結構いい人材が集まると思う。

686:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:14:47 wZAa6uh00
>>684
ドコの学校の話?

687:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:14:50 0qB3gBDS0
>>534
国際法(公法)は必修でした。20年前w
国連憲章51条しか憶えてないが。

国際私法は選択科目でしたね。

うちの大学は刑訴と民訴の両方が必修でした。

688:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:14:53 PWwOv/s60
>>556
だから大学は学問の府でいいんだよ。
学問を修めてないと務まらない仕事は多くあるし
専らそういう仕事に従事する人間を育てる場が大学。
だから本来、大学は学問だけやってりゃいい。

全入時代か何か知らんが、猫もしゃくしも大学に入るから、
大卒で肉体労働とか過酷な営業するハメになって、「大卒なのに」と
泣き言を言うことになる。

即戦力がいいなら、企業だって数十年前のように高卒メインで採用してりゃいいんだ。
学生の方も無理して大学行かずに高校出た時点で就職すればいい。

689:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:15:08 MdN8U0Sq0
生徒会に入ってれば推薦もらえてたよ
うちの地域の学校は
でもうちの高校の先生は
推薦で入るのはオススメしてなかった
推薦で受かると入学までにだらけるから
入ってから苦労するって


690:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:15:38 65W7Vv0r0
普通の進学校(東大5人早稲田150人慶應100人レベル

これが超進学校だろ

691:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:15:45 tb2LmmgR0
もっと 門戸を開いて、だけでも入れるようにすればいい。
しかし 大学で勉強できなくちゃいけないよ。
出来ないなら、
即留年 即退学命令出せるようにしたらいい。


692:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:15:46 l9CsJ+DY0
>>685
日本語に問題ある奴ばかり集まるな

693:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:16:28 MtYCq3h+0
【東京】都内私立高 中高一貫加速で高校入試取りやめ増加
スレリンク(newsplus板)l50


694:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:16:35 V6wmDO/60
>>678
東大は1人だよ
それで慶應法と早稲田人科が来てたけど結局誰も使わなかった
教師が今年も使わなかったって威張ってたから学校の方針なんだけどな
ま、誰も早慶に行こうとは思わないから良いけど
正直早慶や上位私立の見かけの偏差値にはうんざりだ

695:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:17:00 I+n3WVix0
>>691
今は親が教授を訴訟する時代

696:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:17:27 V7N6xrfwO
偏差値40の私立高校から上智文学部に推薦で入った奴が居てビビったわ

697:684
11/02/02 00:17:30 xVlc46fB0
カリキュラムも普通クラスは3教科に特化
特進クラスは宮廷狙いだから5教科必須ときてる

繰り返すが指定校を使えるのは普通クラスだけ

特進クラスは宮廷落ちて普通クラスのバカと大学で再開するのであった
それも前者は宮廷落ち1浪、後者は推薦AOだったりするw

698:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:18:47 i3th/Z32O
私学なんか半分潰せばいいんだ。補助金なんかやらんでいいだろ
19から徴兵でいいよ

699:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:18:49 wZAa6uh00
>>684
だから、ドコの学校の話?
アナタの頭の中だけの話?

700:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:19:47 V6wmDO/60
こっちなんて全員普通科なのに指定校使うな、だからな
それも最下層は一般で関関同立だし
それなら最初から大量にある指定校使えよ、と思うわ

701:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:20:13 xVlc46fB0
>>686
関西の公立トップ~3番手の滑り止めの私立
偏差値は特進クラスは60後半~
普通クラスは偏差値55~60くらいのやつが中心


702:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:20:37 EPvL+SrE0
>>696
秋大や岩大なら地元ヤンキー工業高校からでも推薦で逝くことはできる
もう時代は変わったんだよ、しょうがない、子どもそのものが少ないんだから

703:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:20:38 I+n3WVix0
ぶっちゃけ工学部のAOや高専組はプログラマ作業員とか
~のプログラムを作るまで卒業させないとか普通

704:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:21:34 xgGWnmKZ0
詰め込み教育が問題になってゆとり教育が始まった
受験競争が問題になって大学の定員をアホみたいに増やした
その結果がコレだよ

705:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:22:32 0qB3gBDS0
世代人口が激減してるから80年代~90年代半ばの世代からみたら
若年世代は馬鹿ばっかりに見えるよ。

706:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:22:36 C+RqqRfq0
国公立のお前らには関係ない話じゃ

707:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:22:54 V6wmDO/60
そういえば俺のいる学部ももうじき後期廃止で推薦始まるな
まぁセンター見るっぽいからまだマシか

708:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:23:44 t9+ToAQVO
>>619
そいつには妬みは持ってないけど
公立小学校→公立中学校→公立高校(推薦)で勉強も勿論部活でも県個人3位
→旧帝大(AO)でアメフト部で活躍→大学院
→昨年度就活でJALパイロット職最終で落ちる(その後JALが傾きパイロット職の新入社員は地上職へ異動or自主退職)
→インフラ入社
の友達はちょっと妬んだw人生うまく行きすぎてて
「お前女で失敗したらいいのにw」っていつも言ってる

709:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:23:59 gbDYlP5T0
学生が多かった時代より大学多いんだろw ムダだ。潰せよ。

710:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:24:04 INVVrapB0
ウチの所もAOで入ってきた奴は自主退学していったな
つーか微積分知らずに電気工学学ぶとかナメ過ぎだろw

711:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:24:15 +Sp4sT4Y0
結局、自分たちの為にならないのにね。。。

このままだと、ゆとり世代は団塊世代に次いで将来
厄介モノ扱いされる地雷世代になってしまう
まあド厚かましい団塊と違い、というかそれこそ奴ら世代に
意図的に造りだされた、生き残るために必要な牙まで
無理矢理抜かれてしまった不運な世代だから同情はするけど

712:684
11/02/02 00:24:49 xVlc46fB0
それとAOはね
スポ薦代わりに使われてたわ



713:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:25:11 uMFa8aXM0
少なくとも
東大30人以上合格ではないと
超進学校とは言えない

714:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:27:12 sPFOAwDW0
企業も大学入試並みの筆記試験をしないと
生き残れないんじゃないか?

715:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:27:24 0qB3gBDS0
学力考査自体に懐疑的なんだよ、大学側が・・・
大学受験っていろんな意味で歪んだ面があるよ。

大学に入って真面目に勉強してくれる人材を求めているので、
推薦制度に比重を置くのは仕方ないことだ。

716:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:27:43 JsNjumI2O
東大、京大にAO枠で各学部に1~2人くらい取り入れたら相当凄そうな奴が入ってきそうだね。社会面で。

717:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:27:59 uMFa8aXM0
指定校推薦なんか
選ばなきゃ
在学人数より
あるよ

718:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:28:14 I+n3WVix0
大学の勉強って簡単だぜ

719:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:28:50 nG1ppQ6T0
ゆとり教育&学力入試なし

ゆとり世代が40-50代になるとき、日本は本当に終わるのかもしれん

720:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:29:39 0qB3gBDS0
>>712
スポーツ出来るヤツはポテンシャルあるよ。
社会実績みてりゃ判る。

721:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:30:57 C+RqqRfq0
ならスポーツ推薦だけ残せばいいだろ

722:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:32:27 I+n3WVix0
つーか大学入試の結果にコンプレックスがあるのか?
大学入試なんて所詮は子供相手の試験だ

社会人が勉強すりゃ東大入試だって簡単だろ

723:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:32:33 1k7m0jmQO
水嶋ヒロの悪口はこの位にしておこうぜ

724:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:33:03 GUOo0OU90
>>704
推薦AOは青田買いみたいなもん.
少子化などのため一般入試でいい人材が集まりにくくなると、
大学は挽回策として推薦AO枠をあてにして増やす.
そうなると高校生も推薦AOの誘惑に駆られて、一般入試のために
本腰を入れて勉強しにくくなる.
それで今後は大学側が「一般入試合格組の学生がますます学力低下した」
と危機感を強める.
またぞろ大学側は推薦AOでの囲い込みに躍起になる.

こういう悪循環にとっくに陥っていると思われる.

725:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:33:37 uMFa8aXM0
>>722
ばかだなー

726:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:33:49 C+RqqRfq0
ただの記憶力テスト

727:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:33:53 V6wmDO/60
本当にスポーツ出来る奴で勉強できるなら一般で行くだろ
友だちにスポーツで全国行って旧帝に一般で言った奴知ってるわ
偏差値は俺の倍くらいあったなw

728:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:36:05 QKLEFFUM0

 高校入試で一浪し、大学入試で2浪して、
ようやく地方の上位国立大学に入学。

浪人中は自宅で受験通信教育だけで勉強。
新聞配達のバイトもしてた。

それが現在、一部上場企業で同期トップの課長。

受験の苦労はたしかに強い競争力を着けると思うな。



729:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:36:07 f9GqlYer0
>>722
これがゆとり思考なんだろうなw

730:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:37:07 IvGs13Gc0
ゆとり世代には競争って概念が無いのが問題なんだよな
受験戦争って問題もあったろうが、今のゆとりよりは余程マシだったな

731:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:37:17 0qB3gBDS0
>>722
さすがに東大が楽とは言えないがw

アメリカみたいに高校の学業成績、課外活動、スポーツに
レポート試験と面接みたいな総合評価の方が適正なのかも知れないね。

732:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:37:20 V6wmDO/60
東大の受験マシン化もどうかと思うけどな

733:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:37:31 uMFa8aXM0
>>729
だよねー

734:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:38:35 cB3gTMr/0
>>699
私立高校では、自称進学校wから有名進学校まで、普通に聞く話だよ。
得心クラスのある私立高では、むしろこうなってないほうが珍しいくらい。

735:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:38:42 AQIYiB2t0
高校よりひでえな

736:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:38:57 H/PU0OLjO
アホでもオッケー入試

737:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:40:01 EqD8FWXe0
推薦ってただの裏口入学じゃないか。

738:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:40:11 V6wmDO/60
>>734
公立高校でもあるってさ
北陸地方から来た友人は公立高校で特進みたいなクラスだったんだが指定校でアホが軒並み早慶同に行ったそうだ

739:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:40:12 dL31JJtW0
ゆとり大学が増えすぎ

740:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:42:47 EPvL+SrE0
>>734
おまえはいまの高校の現状がわかってない
公立高校でも当たり前どころか大学進学率を上げるチャンスだから必死だよ
名目上でも上がれば地元で「あのヤンキー高校がねー」と評価されるから
あと公立は都市部では凄まじい統廃合が続いてるから生き残りに必死

741:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:43:51 CRAoBjL00
一般入試が英語1科目の慶應SFCではAO入試で入ってくる奴の方が優秀という逆転現象が起こっている。

学部長が嘆いてる始末

【慶應義塾大学のAO評価】 AOで入ってくる学生は優秀だが一般(1教科入試)で入ってくる学生は・・・SFC学部長談

日本の論点 2009 (文藝春秋) P.596~

AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。この傾向が何を語るか 阿川 尚之 慶應義塾大学総合政策学部長

AO入試はの入学者はその質も高い。05年の調査によれば入学後の成績、活動、慶應内外での受賞実績において、
AOで入学した学生は一般入試の学生よりもよい結果を出している。

たとえば学業成績については、90年~05年まで一貫して、AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。
教員の多くも、AO入試で入学した学生はおしなべて勉学・活動への意欲が高いと感じている。

AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
中略
しかし、今の制度では文部科学省に届け出た募集人員がAO入試についてもあり、入学者全体の中に占める割合を自由に増やすことができない。

その結果、総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。SFCの一般入試も競争率が高く難関であるが、

それでも合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。

742:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:44:29 C+RqqRfq0
1教科入試ワロタ

743:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:45:02 cB3gTMr/0
>>740


744:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:45:07 V6wmDO/60
>>741
そんなほぼ全員アホな学部で上、下言われても困るけどな

745:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:46:33 OexHyhLJ0
まぁ、小学校から大学附属がある国は日本だけだろう。
世界の大学ランキングで上にあがれるわけがない。
6歳児(ひどいときは園児)の段階で将来、進む大学が決定されている層が厚いんだからw


746:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:46:57 tCCukcOBO
>>716
それより日本政府が東大京大だけ特区に指定して(学力特区みたいな)
入学年齢制限を撤廃して、分厚いメガネかけたガキ大学生がわんさかいる学府にしてみるのも面白い
閉塞した日本社会に刺激与えるだろう

747:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:47:02 i3th/Z32O
そりゃ英語だけの入試にすりゃ当たり前だろ
慶應も落ちたもんだよ

748:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:47:11 I+n3WVix0
え?
お前ら社会人なら一時間で5ページ位の報告資料スラスラと作れるよな?
東大入試試験問題を見てみろよ。簡単だってw
所詮は子供相手の試験

749:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:48:57 65W7Vv0r0
かろうじて2科目じゃね?
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

750:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:49:14 cB3gTMr/0
>>744
「ヤル気のある馬鹿」を大量に放出するSFCですから。

せめて一般入試を多科目型にすればマシなものを。

751:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:50:48 V6wmDO/60
>>748
社会人が地歴2科目の記述or理科Ⅱを2科目をこなせるのか?
さらにあの英語、実社会ではまず使うことはないと思われるのだが使うのか?
そして数学って理系の人でも社会人になってからも使う人っているか?

752:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:51:56 JsNjumI2O
>>748
東大の問題って言い方が適当だよなあ。
文理共通問題なら、ある程度解ける奴のが多いし。
年によっては鬼畜化する時もあるし。それを総じて簡単と言えるのは凄いよ。

753:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:52:09 rjb5Hq8Q0
そして勉強しなかった男子はニート、女子はAVと風俗へ

754:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:53:17 0qB3gBDS0
>>751
病人を相手にするな。
社会からあぶれてるヤツだ。

東大がダメになってきてる理由でもあるんだがなw

755:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:53:38 /Hi3zerF0
>一般入試が英語1科目の慶應SFC

糞ワロタw

一芸入試かよ。


756:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:54:02 EqD8FWXe0
AHO-入試で略してAO入試か?


757:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:55:31 0qB3gBDS0
>>755
奇才KABAちゃんに謝れ!

758:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:55:52 V6wmDO/60
>>756
AFOとしないところに茅原さんへの気遣いが見えたw

759:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:56:20 p/PKGlbnO
何の為に推薦ってあるん?
推薦じゃなくて一般の枠を少し広めればいいのに

760:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:59:53 v3JlNuin0
いち早く自己推薦wをやったあそこは、ここまで広まるとは予想していなかっただろうw

761:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:00:04 I+n3WVix0
2chで一番多いのは暴力団の書き込みなんですけど
中卒だっけ?

762:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:00:16 V6wmDO/60
>>759
金持ちと女のため
女は学力では勝てないことが上位国立大の男女比から明らか
よって推薦で女を集めるしか方策がない
男女平等とか言っても女の能力が低いから社会進出できないだけなのに変な所にいちゃもんつけるよな、面倒くさい

763:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:01:16 Sax1APvi0
ええっ慶應って英語だけ入試があるの?
ウチの英語バカ(英語しか良くないの意)狙わせようと、今決意した。
自分の子が英語だけ突出して良いってのを見てると、
英語得意って今お得な状態にあると思う。英語バブルきてる。
成績全体はぜんぜん良くないのに、随分と高望みなトコ志望できて、うらやますぃわ。

764:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:03:35 0qB3gBDS0
>>763
小論文もいるよ。

765:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:03:49 sXopFOdU0
SFCはやめておけ
道中臭いぞ

766:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:04:13 tj/Bnp3K0
福岡大学でもAOだったんだぜ。国立だろ?

あまりに質が低いから止めたらしいな。企業からどんどんクレームが来るらしい。

767:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:05:20 qZrzAC7R0
友人にSFCに行った奴がいた
よくネイティブと普通に喋ってたからそれなりの能力は持ってると思ったな

768:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:06:16 Hykg4lC/0
>>741,755

>一般入試が英語1科目の慶應SFC

でも、水嶋ヒロってコレだよな。帰国子女でサッカーでもそこそこ活躍

769:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:07:06 0qB3gBDS0
>>766
止めたのは九州大学法学部他

地方国立大の場合はホントの世間知らずが育ちそうだwww
早慶の場合、いろいろ社会勉強してくれそうだけど

770:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:07:12 jvF+/Y9L0
なんだかな、そうやって無受験で大学に入っても
会社に入ったら宅建とか情報処理とかに資格試験取らされるぞ。
その時に試験慣れした奴とそうでない奴の差が出るんだけどな。

771:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:07:18 3O9gE3/PO
俺も試験は受けたが、非競争だったな。
高校は公立校特進コース受験→不合格→併願の普通科合格
大学はセンター失敗。志望国立・私立全滅。唯一受かったのが、センター利用の滑り止めのFラン大。

1984年生まれだが、競争らしい競争には全敗だで。それでも正社員やってるがな

772:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:07:21 V6wmDO/60
福岡大学は私立だろ

773:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:08:47 xVlc46fB0
>>770
会社で業務に必要な資格は
バカでも取れるから大丈夫だろ

774:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:09:27 OdRDKvRUO
指定校で早稲田行ったけど何か質問ある?
指定校はコスパ最強だからマジおすすめだよ

775:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:11:02 0WSNovzB0
センター試験5科目平均7割以下の奴は大学入学させるなよ

776:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:11:13 0qB3gBDS0
>>774
学部はどこ?
授業で興味のある科目はあるの?

777:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:11:18 NXvREGUU0
まぁ、日本企業の競争力がおちているのだから受験どうこうの問題だけじゃないんだけどな
受験した世代がいても落ちているわけだし、80年代の日本企業は最強だった

今の日本には受験力より市橋達也みたいな凄い奴が活躍できる社会風土が必要

778:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:13:18 V7N6xrfwO
ゆとりはマクロの視点で見れば馬鹿かもしれんが、上位層に限っていえば昔とかわらんよ
むしろ、時間ができた分、自分の好きな分野を探求できる人は多い。

ゆとり教育は、格差を広げる政策だったな


推薦やめれば、ゆとり教育でもまともになると思うが

779:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:13:23 a3N2mevQ0
誰か、有名大学の、全学生に占める推薦の割合を書いた奴貼ってくれ。

理科大が推薦率結構低くて、ICUは結構多かったような。

780:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:14:40 ub8U+I5k0
774に同じく、指定校推薦で早稲田だが
正直、学部の志望理由は後付けがほとんど

781:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:15:15 0qB3gBDS0
>>778
一面的には成功してる部分もあるね。
向学心があって学習環境の整った生徒に限るが・・・

782:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:15:52 V6wmDO/60
うちの学部はまだ推薦0の全員一般入試だぜ

783:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:16:21 tj/Bnp3K0
そうそう九州大学か?広島在住だが近場の者にも認知がないので
、AOという名の媚薬を飲みたいのは分からなくもない。

784:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:16:51 3DZE4ImDO
もうみんな大卒でいいよ

785:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:16:55 ub8U+I5k0
>>782
何処?

786:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:16:58 8I/Sp9xWO
小中高がガンガン減ってるのに、大学だけ社会人入学大して増えてないのに定員増えてる時点で狂ってる。

787:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:17:41 0qB3gBDS0
>>782
芋法?

788:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:17:48 a3N2mevQ0
>>779あった。丸々コピペ。

2010年度 私立大学 理科系学部の一般入試率
(低いほど、見かけ上の偏差値は上がります。)

東京理科  82%
上智大学  63% ←付属校ないのに、推薦で絞りすぎ。
慶應義塾  62%
早稲田大  56%
―――――――――――――――
立教大学  58%
明治大学  54%
法政大学  53%
学習院大  52%
中央大学  47%  ←法学部を含む全学部で、絞りすぎ。
青山学院  37%  ←この絞り方でも、低偏差値。
―――――――――――――――
同志社大  59%
関西学院  56%
関西大学  51%  ←全学部で、絞りすぎだろ。
立命館大 【※非公開】←公表できない何かがある。怪しすぎ。
―――――――――――――――
国際基督  52%  ←定員も率も絞りすぎ。インチキ偏差値。

789:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:18:01 C+RqqRfq0
大学も自然淘汰されてきてるだろ
まだまだ健全な社会だよ

790:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:20:09 tj/Bnp3K0
これ、私学補助金を出さなければ何も問題ないけど、
利権の温床だから生命線だから。


791:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:20:27 wLF77ZnF0
一つ潰れたらドミノ式でドンドン潰れそうなんだがな

792:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:20:38 jcEFWFMpO
なんかあれだなAO入学推薦入学が5割6割の今の大卒雇うより
ロスジェネ世代の高卒を中途採用するほうがよっぽどましな人材いそうだな

793:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:20:57 ExigDA0Y0
>>9
何年か前だったかな。
東京芸大の入学式で当時の学長がこういったことがある。
「あなた達のうち本当にいい仕事が出来る人は100人に一人くらいだろう。
残りの99人はその一人をサポートできる人になりなさい」

3浪5浪まで普通にいる東京芸大、芸術という一般には自己表現欲求が強い
と思われている領域の最難関大の入学式でいわれた言葉。
今この国に必要なのはこっちの発想だと思うんだがな。

794:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:23:36 BVrvgP7s0
別にいいんじゃね。
就職できて、最低3年はその企業で働くことができるんならw

795:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:25:08 tj/Bnp3K0
>>793
その学長がどの程度のものかによるけど、芸術系の学生に
言う言葉ではないよな。



796:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:25:15 V6wmDO/60
>>785
神戸経営
難易度は中堅だけど全員一般入試だから許してね

797:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:25:31 UMuIm+F/0
立命館がとびぬけてあやしいのは、関西だと知れ渡っている。
しかし出張入試(試験会場を地方巡業)があるおかげで、
非関西圏の生徒がはまってしまう。かわいそうとしか言いようがない。

798:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:25:49 jcEFWFMpO
>>786
小中は第二次ベビーブーム世代から比べて半分の数になってんだな

799:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:28:06 NXvREGUU0
>>793
むしろ、市橋みたいなハイスペックな奴を活用できる社会が必要
お勉強エリートが企業の中心になって駄目になった
こういう連中は出来たシステムを維持したり改変するのは上手いが
システムそのものが通用しなくなるような変化には対応はできない。

800:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:28:23 Hykg4lC/0
立命館だって90年頃は偏差値65クラスで評定平均4.2ぐらい取ってないと推薦もらえなかったから
アホは行かれなかったはずだが・・
でも確かおしんが推薦で入ってたんだよな
よく講義ついてけてたな、つうか実質「おしん」の仕事だけで中学~20代で渡鬼に出るまでヒマだったから
勉強する時間あったかもしれんが
倉木麻衣とかも宇多田よりはヒマそうだったし

801:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:28:25 0qB3gBDS0
>>796
へえ、、、意外だわ。
簿記1級とかの特別推薦枠があると思ってた。

802:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:29:16 ExigDA0Y0
>>795
逆。芸術系で言うから余計に意味がある。
みんな我こそはと思ってきているわけだから。
でも100人に一人でもサービストークだと思うけどね。
実際はもっとはるかに育つ人間が少ない世界だよ。

803:800
11/02/02 01:30:24 xVlc46fB0
BKCが出来て定員大幅増員になってからおかしくなった筈

804:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:30:38 F024QAY90
>>788
募集人数を減らして偏差値を吊り上げるってのは分かるが、
そんなに偏差値を気にするならそもそも募集人数を減らせばいいんだよな、少子化に合わせて
募集300人だったところを、200人に減らせばいい

それじゃ儲けが減るってんで100人を推薦で埋めて商売してるんだろうが
そうすると偏差値を吊り上げるために少ない椅子を争わされる一般組みと
学費支払要員の推薦組みの能力は開く一方だな

805:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:31:20 PlNR02kD0
>>774
最近は、就職で出身高校まで見て判断するので指定校推薦で入学すると就職で泣きをみると聞いたんだがマジ?

806:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:31:30 Sax1APvi0
>>764
小論文は内容じゃなくて、主語と述語がちゃんとした文章が書けてればOKだって
塾で指導うけてる。
いいのかそんなんで?と思ったのは言うまでもないが、
アレッこの主語に対する述語はどこへ行ったんだ?とか、
とにかく字がきたなくて読めないってレベルが、
有名大の小論文試験でもぞくぞくなんだとさ。

807:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:32:53 xVlc46fB0
>>800
BKCが出来て定員大幅増員になってからおかしくなった筈
平成6年くらいかな 付属も増えてさ

おしんちゃんは一芸入試だよな
文系はバカでも卒業はできるからね



808:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:33:11 0qB3gBDS0
大学は学部維持ではなくて大学院の充実や
社会人研修プログラムに力点を置かなくては

809:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:33:20 k36J0M6j0
URLリンク(www.youtube.com)

810:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:33:57 TSlJg/Kq0
結局、勉強して損はないと言うことだな。
AOがそのまま一流企業に運良く入れても、そこには本物の切れ者が
うようよ居るわけだし。ビクビクこそこその毎日だろ。

811:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:35:47 V6wmDO/60
一般で入ったはずなのに周りの優秀な奴のせいでビクビクな日々だぜ
指定校とかAOの奴等の神経の図太さに感心するわ

812:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:36:13 xVlc46fB0
>>806
小論は形式的に採点するからね
内容の占める割合は3割くらいだ
英作和訳、要約問題の最低基準もよく似てるけどね

813:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:37:32 F024QAY90
>>805
そりゃデマだろ
企業側としてはアホの推薦より能力の高い一般が欲しいだろうが、
入学方法を聞かれたところで一般入試で入学したと嘘をつけばそれ以上は追求できない
馬鹿正直に推薦で入ったと言う奴なんていないだろ

814:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:38:32 TSlJg/Kq0
>>811
勉強したろ
“めくら蛇に怖じず”て

お前は自信もて。

815:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:39:46 I+n3WVix0
東大英語の合格レベルってTOEIC700点だぞ
どこが難関なんだ?

816:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:41:27 V6wmDO/60
>>815
東大英語に要求される語彙とスピードはどう考えてもTOEIC700以上だよ
だって俺でも735取れたんだし

にしても東大英語はスピードが求められ過ぎる

817:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:41:34 xVlc46fB0
>>805
出身高校を見てもわからないよ
感官同率→一流企業は見てくれのいい指定校や体育会が多いのは事実
採用基準が大学をクリアーしてたら、あとは見てくれ採用だもの
一般か推薦かまでは調べないしわからない

それを盾にとってうまくやったのが立命館だよ


818:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:42:13 Sax1APvi0
>>815
英語以外の教科も優秀レベルで揃えにゃならんからだろ。

819:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:42:44 i3th/Z32O
小論文を入試科目する前提条件はある程度の基礎学力があること
今はそれがないんだから。

820:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:43:37 Hykg4lC/0
>>805
っていうか面接の前に筆記試験で足切りするような企業だと、
ふつうに高校で習う数学や英語・漢字の問題や一般常識や時事問題も出題されるから
当然新聞もニュースも見ない高校の頃勉強全然できませんでしたじゃ落とされるわな

あと、こないだ千葉で殺されちゃったキャバ嬢の子みたいに、
偏差値42の高校→偏差値55以上の国立じゃさすがにバレるんじゃないか
実際あの子地元兵庫で試験受けてたけど、正規採用は無理だったみたいだし

821:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:43:52 I+n3WVix0
>>816
760点ぐらいかな
社会人基礎力なら課長必須レベル

822:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:44:20 MPTujVXb0
社会が変化しているんだから、大学教育も変化しなくてはならない。
フランス式がいいかもしれないな。あそこは基本的に行きたい大学に入れる。
しかし、入ってからガンガン試験してガンガン退学にする。
だから、学期始めはキャンパスは学生で溢れているが、すぐにガラガラになるそうだ。

823:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:45:12 xVlc46fB0
>>819
昔から小論文入試に基礎学力は必要されてなかったけど

小論文の題材の前提知識は必要だけれどね
それがないと書けない

824:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:47:33 xVlc46fB0
>>820
筆記試験はあってないようなもの
形式だけやってるだけ
東大や一橋だと全然出来なくても(作文白紙とか)クリアーするし
下位大学や女だと満点近くでも落とされたりするし
あくまで参考程度だよ

825:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:47:52 cTdlNQxt0
>>788
理科大高いな
でも推薦のヤツはそつなく留年をすり抜けてたな

826:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:47:57 I+n3WVix0
>>822
日本人はマジメだから全員卒業まで行くだろう

827:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:48:43 0qB3gBDS0
>>823
ホントはマスコミ入社試験で出される「三題噺」みたいなのが
知識、ひらめき、文章構成力が問われていいんだが、高校生には難解だわ。

828:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:49:54 xVlc46fB0
>>827
マスコミは筆記試験重視
あれ、マジムズ 
幅広い知識が要求されるしね

829:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:49:55 jcEFWFMpO
>>822
なんかそっちのほうが本当の大学な気がするな

830:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:53:02 I+n3WVix0
>>827
電通のバイト君か
正社員になれた?

831:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:54:15 0qB3gBDS0
>>830
40代だよ。採点する側だwww

832:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:55:13 oH/f2PiWP
非学力型だからって学力型よりも劣ってるとは思えないがな
まともな大学なら方法によらず競争が生まれるはずだし

833:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:55:48 nxJr9jtCO
今なら、公立高校→一般入試で国立が就職時に一番評価が高い。

そう言えば関西の予備校で関関同立コース全く見なくなったな。
少し前なら入るのに選抜試験さえあったのに。
推薦乱発で一般入試による受験がアホらしくなったとの声がある。

ちなみに一橋大学では、最近まで商業高校生専用の指定校推薦が
あったんだぞ。

834:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:55:49 P4Da8nSF0
お前らほんとに東大馬鹿にできるほど
高学歴なの?
ほんとに、おまえらがこのゆとり世代だったら
余裕で東大はいってるの?

無理だろうけどw

835:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:56:48 xVlc46fB0
ま、社会でてうまくやっていける能力は推薦のほうが上だからな
日本はコネ社会で大学は就職機関に成り下がってるわけで
そういう意味で必要悪なのかもしれないね

836:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:57:13 2cbfGnRR0
あほガキ引き受けて親から学費ガッポリ

837:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:58:52 nxJr9jtCO
立命館は昔の左翼大学時代の方が学力高かった罠。

838:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:59:09 0qB3gBDS0
わが娘を受験浪人させるより適した推薦を獲りに行かせるのが親心というもの。

839:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:00:55 2cbfGnRR0
関大とか、もうなんのブランド力もないし

840:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:01:03 ExigDA0Y0
>>829
逆じゃないか。
本来大学っていうのは学問したい人間が集まってくるところで
出来不出来を選抜したりするところじゃない。
そもそも大学に入って学問をしないという人間自体が想定外なんだよ。
出会い系サイトに登録したのに出会いを求めないくらい意味不明な人間。

841:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:02:07 pMJ7ZxpA0

いっそのこと、大手企業就職用のセンター試験みたいなのを導入すりゃいいんじゃね?

大学は全入、企業就職こそが競争の場

842:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:03:09 oH/f2PiWP
>>835
それも推薦買い被りすぎな気がするが

そもそも環境が大学と高校で違うのに同じように生きていけるという根拠が薄い

843:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:04:15 xsXo5W9q0
>>834
東大は無理だ
余裕で無理だ

844:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:05:43 Sax1APvi0
>>841
大学全入なんていったら、机に座れない子はどうするんですか?
高校が全入に近くなって、
机に座れないのの対応に苦慮してるんですよ!!!!
と、授業中に隣の子をブスッと刺した事件のあった
全国最低偏差値38高校がある神奈川県某所近所の俺が言ってみる。

845:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:05:44 pMJ7ZxpA0
いまの推薦って、馬鹿でもいいから生徒確保するためだろ

846:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:06:18 nxJr9jtCO
新卒一括就職をやめたらどうよ。

まずは国家公務員から。
総合職は社会人経験がないと応募不可にした方が…

847:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:06:47 pMJ7ZxpA0
>>844
筑豊なめんな

848:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:08:10 oH/f2PiWP
バカだから派遣だとか非正規雇用の生き方を選ぶ

849:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:08:59 jcEFWFMpO
>>833
そうだった
浪人生も爆増だから予備校入るにも入校試験あった
今や大学入るのが無試験で入学


850:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:09:46 qk0v09150
あのゆとりも生きているんです

851:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:13:17 FGRuzl890
私立大に本気で学問を志す学生なんか来ないし、就職までの箔付け程度の
意味しかないんだからこれでいいんでないの?

勉強して学問を追及し、国家社会の礎になる人材→旧帝はじめ国立大へ
就職できれば全てよし、勉強よりもブランド命な人材→早慶などの有名私立大へ
女!セックス!女!セックス→日大以下の全入私立大へ


852:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:08 V7N6xrfwO
>>846
公安はそうだよ

853:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:15:46 ozohXRHsI
慶應湘南キャンパスのAOは成功してるよ
一般入試よりAOのが入学後の成績もイイ。
なによりAOで宣言したことに対して
4年間で結果を出してくる。多くのAOを青田買いと勘違い
してる大学とはちがう。

854:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:39 0qB3gBDS0
18歳人口 大学入学者数 
1989年  193.4万   48万
1990年  200.5万   49万
1991年  204.5万   52万
1992年  204.9万   54万   
1993年  198.2万   55万
1994年  186.0万   56万
1995年  177.4万   57万
1996年  173.2万   58万
1997年  168.0万   59万
1998年  162.2万   59万
1999年  154.5万   59万
2000年  151.1万   60万
2001年  151.2万   60万
2002年  150.3万   61万
2003年  146.5万   60万
2004年  141.1万   60万
2005年  136.6万   60万  
2006年  132.6万   60万
2007年  129.9万   60万
2008年  121.6万   60万

855:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:43 pMJ7ZxpA0
>就職までの箔付け程度の意味しかないんだからこれでいいんでないの?

そりゃ箔がつけばいいんだろうが、それさえ無理

いまや何の意味もないからどうしようもない



856:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:17:54 xsXo5W9q0
本質的には制度の問題ではないとおもう
AOでも推薦でも
きちんと学力を評価すればいい

857:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:19:04 DMmjzCFnO
俺は高校中退だけど
大卒と言っても本当のエリートしか尊敬出来ないわ。


858:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:21:53 pMJ7ZxpA0
>>856
それじゃAOにならんだろwww

859:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:23:53 CRAoBjL00
>>833 >>854

少子化の中でも増え続ける有名私大の定員・・・

「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。

 5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
 【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、私大全体の約6・2%を上回る。
【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】

 来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。

関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、約1000人の増員がありそうだ。

 関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】


860:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:27:03 +6Ft6VeY0
受験が終わって 僕等は生れた
受験を知らずに 僕等は育った おとなになって 歩き始める ゆとりの歌を くちずさみながら 僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ 若すぎるからと 許されないなら
髪の毛が長いと 許されないなら 今の私に 残っているのは 涙をこらえて 歌うことだけさ 僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ 青空が好きで 花びらが好きで いつでも笑顔の すてきな人なら 誰でも一緒に 歩いてゆこうよ きれいな夕日が 輝く小道を
僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ
受験を知らない 子供たちさ

861:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:18 a3N2mevQ0
桜蔭様が降臨中

桜蔭学園って知ってる?
スレリンク(morningcoffee板)

862:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:34 FGRuzl890
民間企業の殆どは入社試験で学力選抜をやってない(SPIなんてのは選抜に入らない)
ので推薦だろうがAOだろうが大学名のブランドと出来そうな雰囲気(これ重要)
があれば簡単に内定が出る。表面上いかに取り繕うかが一番大事という風潮なので
これだけ学生の質が低下したんだよ。文系の仕事は9割方営業だからね。
皮肉なことにまともに学力選抜を課した上で採用を決めているのは公務員くらいなものだ。

863:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:28:34 Sax1APvi0
>>856
学力を評価しようにも、現状良く利用されている学校の評定はアテにならない。
学校間の格差が激しすぎるから、5がついている子のレベルがピンからキリまである。
AO推薦で押し込もうと先生が密かに考えている子は、
ゲタもはかせられている。

だから評定平均でなくて「センター5教科で○点以上」を受験資格にしたほうが良いよ。
基準点を越えていれば、そこからは点数高い順でなくて、
なんか別の観点を課せば良いだろうから。
まぁそうするとセンターで足切りして二次試験、って感じと変わりなくなるけれど。
二次試験の内容に工夫をこらせばよろし。

864:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:21 kMUdSlCX0
>>853
AOよりも更に馬鹿な学生を1教科入試で取ってるんだから当然。
それを成功とは言わない。
SFCの「ヤル気のある馬鹿」には、もうウンザリだよ。

865:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:29:28 uO0tuYza0
卒業という出口をきっちり厳しくすればいいだけなのに。
あと、文学部とか社会科学とか全然要らんので
基本的に皆ビジネスを学ぶべし。アメリカではほとんどそうだぞ。
学ぶ事と将来を繋げて考え、そこに価値を見出さなければ
大学卒業なんてものはただのステータスにしかなり得ない。
でもそれじゃ、ヨソには勝てないだろ。

866:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:31:41 kMUdSlCX0
追加
上の方に出てきた東京芸大の先生の言葉こそ
SFCの学生が一番噛み締めるべき。
君たちにはフロントを飾る実力は無いんだよ。

867:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:33:29 sPFOAwDW0
地方の国立医学部だと3割以上が
AOや推薦のとこがあると思ったが。


868:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:33:39 6XW+ymqL0
私立大学は企業で商売なんだから当たり前だろ
東京理科大みたいな空気読めない大学が異常なんだよ
お客様なのに留年続出というのが信じられない

869:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:33:58 CRAoBjL00
SFCに何があった?

代々木ゼミナール 合格者平均偏差値

 2000年度入試結果           2010年度入試結果

  (2004年卒)               (今1年生)

68.9 慶應総合政策★        69.3 慶應法(政治)
67.9 慶應環境情報★        68.8 早稲田政経(政治)
67.3 慶應法(法律)          68.8 慶應商B
67.3 慶應法(政治)          68.3 早稲田政経(国際政経)
67.1 慶應経済B            68.1 慶應経済B
66.6 慶應商B             67.8 慶應経済A
66.4 早稲田政経(政治)       67.4 慶應法(法律)
66.0 早稲田法             67.2 早稲田政経(経済)
65.6 早稲田政経(経済)       66.8 早稲田法
65.1 慶應経済A            66.4 慶應商A
64.2 慶應商A             65.7 慶應総合政策★
63.8 早稲田商             65.4 早稲田商
62.4 早稲田社会科学        64.0 早稲田社会科学
59.8 明治政経(政治)        63.5 明治政経(政治)
                        63.3 慶應環境情報★


870:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:09 CRAoBjL00
156 エリート街道さん 2010/08/19(木) 02:08:36 ID:bxogtPna
代ゼミ偏差値10年前との比較

       01年 11年 変化
慶應法律  67  67  ±0 
慶應政治  67  69  △2
慶應経済B 67  68  △1
慶應商B   67  69  △2
慶應経済A 65  68  △3
慶應商A   65  66  △1
慶應総合  69  66  ▼3
慶應環境  68  63  ▼5 

明治政治  60  64  △4
明治経済  58  62  △4
明治法    61  62  △1
明治商    58  60  △2

早大政治  67  69  △2
早大経済  66  67  △1
早大法    66  67  △1
早大商    64  65  △1
早大社学  63  64  △1


871:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:23 QDWT22Cy0
これは文科省が推薦1割ぐらいしか認めませんと取り決めるしかないだろう。それと新設大学の認可は止めるべき。教員の再就職先をつくっているだけだろ。

872:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:24 CRAoBjL00
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移  慶應環境情報vs明治政経政治

URLリンク(space.geocities.jp)

     慶應環境        明治政治  差
98年  70>>>>>>>  63    ▼7
99年  70>>>>>>>  63    ▼7
00年  68>>>>>>>  61    ▼7
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
02年  66>>>>>>    60    ▼6
03年  65>>>>       61    ▼4
04年  65>>>>       61    ▼4
05年  63>>>        61    ▼2 
06年  62>           61    ▼1  
07年  63>           62    ▼1 ←モー娘紺野入学で偏差値回復 
08年  64>           63    ▼1 
09年  64>>          62    ▼2 
10年  65>>>        62    ▼3
11年  63           <64    △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。


いやーでも10年で偏差値8の差をひっくり返されるってある意味すごいな。

     慶應環境        明治政治  差
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
11年  63           <64    △1 ついに逆転

873:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:34:39 CRAoBjL00
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70~73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

学部によってキャンパスが分れる場合は郊外にあるキャンパスが狙い目。

早稲田大は所沢キャンパス(埼玉・所沢市)の人間科やスポーツ科、
慶應義塾大学では湘南藤沢キャンパス(神奈川・藤沢市)の環境情報などは他学部より難易度が下がる傾向が見られる。

ただ、難易度が低い学部(早稲田スポ科、慶應環境情報)には、早慶のブランドに憧れる受験生が集まるため倍率は高くなりがちだ。
    ====================================================

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)

-------------早慶とMARCHの壁--------------------------

62.5 早稲田社学【元夜間】 慶應総合政策【SFC】 
62.0 早稲田文構【元夜間】                 明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                                中央総合政策(国際)
60.5                                立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 【所沢】  慶應環境情報【SFC】  明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科【所沢】

874:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:37:16 FGRuzl890
大学の質の低下は学生の質の推定を入試に頼りきってきた企業の採用側にも問題があるとおもうね。

875:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:41:48 V6wmDO/60
粒ぞろいの地方国立大の評価が低すぎる
推薦と言ってもセンター7科目8割が目安のところもあるし、一般率も高い
旧帝よりもプライドが低く使いやすい
ユーティリティープレーヤーになれる可能性を一番秘めてるのが地方国立大生だ
私立の半分無試験とか意味不明すぎる

876:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:43:34 OqKVIoiiO
>>868
バイトに来てた理科大生が

「バカでも入れるが、バカじゃついて行けないし、バカは卒業できない大学」

とか言ってたな。
遊びほうけてるヤツはいないし、就活する暇すらないって。

877:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:50:42 kMUdSlCX0
>>876
理系は程度の差こそあれ、だいたいそんな感じだわな。
んでもって「大学での勉強なぞ、何の役にも立たん」と言われることも無い。
こういうことを言う企業って、じゃあ何で大卒を雇うんだろう。

878:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:53:56 CRAoBjL00
>>875
>粒ぞろいの地方国立大の評価が低すぎる

代ゼミ

工学部の底辺  センター50%~60% 二次試験1~2科目で偏差値40台がうじゃうじゃ 20大学以上50学科以上

                  センター 二次科目 二次偏差値
山形    工 物質化学   59%   面接
北見工業 工 情報電気   56%   なし
富山県立 工 情報システム 58%  数・理    43
はこだて未来 システム情報 56%  英・数    43
室蘭工業 工 情報電子   55%   数      44
鳥取    工 社会開発   53%   英・数    45
秋田    工 土木環境   53%   数・理    43
宮崎    工 環境工    52%   数       44
秋田県立 経営システム工 51%   数・理1    45
琉球    工 環境建設   43%   数・理1    43


879:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:00:04 EqD8FWXe0
>>876
理科大は学士でも4年の研究室の教授が推薦状書いてくれるだろ?
俺は早稲田理工だが学士でも修士でも就職活動したヤツいないよ。
全員研究室の教授の推薦状だけで就職してる。顔合わせ程度はあったが面接とかもない。
理工学部は企業と共同研究やってるから教授の推薦状で就職できるんじゃないのか?


880:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:03:15 OqKVIoiiO
てか、受験しようがなんだろうが、私立文学部なんてツブシがきかないと痛感してる。

「ここは面白そう」と興味津々で入ったが、結局単なる底辺学歴でしかなかったよ。
バブル時でも、あまり就職はよくなかったし。

しかも今は、さらに低偏差値バカ大学になり、学校名すら言えなくなった。

講義は充実してたんだけどなぁ。
なんなんだろうな、大学って。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch