11/02/01 15:23:29 4MqOoiFpO
>>485
入試で選別しても、もう意味はないんだよ。
ベビーブームの世代なら競争率が激しいから、嫌でも勉強しただろうが、
今は、上位大学以外は競争せんでも入ってきちゃうだろ?
入試で選別するなら、大学に入ってから濃密なプログラムを課して選別でも同じだろ?
入試なんか、予備校で傾向や対策をアドバイスして貰えたりと、単なる受動的な勉強だし。
それよりも大学1年生から能動的な勉強させて、ふるい分けする方が合理的だろ?
ついて行けない奴は留年したり辞めたりするし、心を入れ替えて勉強する奴もでる。
そこで頑張って卒業するから、大卒の意味も出てくれだろうし。
中・高の勉強なんか受験が終われば、どっかに消えちゃうのは昔も似たような感じさ。
入試を厳しくしても、入学したら適当に単位取って
普通に遊んで就活のサイクルなら、一般も推薦もたいして変わらんよ。