11/02/01 22:31:02 kUkOYfKO0
世界の公務員平均年収
1 日本 1,029万円
2 アメリカ 402万円
3 イギリス 289万円
4 カナダ 269万円
5 イタリア 245万円
6 フランス 224万円
7 ドイツ 220万円
日本の公務員の給料は高すぎる。いまの1/4にしろ
982:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:31:26 XpjPEdZn0
>>976
>同じくらいの規模の民間に行けば
おめえの能力じゃ行けないってw
民間に捨てる金は1円もないのだよ
983:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:32:33 Ft4n9mbo0
>>980
民間の馬鹿さ加減に愛想がつきて公務員になったので。
2000人→2000人の移動だが給料下がって、通勤時間1/6。
時間を手に入れた。
984:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:32:51 6paUU7Eo0
だからさ・・もう破綻が近けえっつーこったろ。
公務員の減給までいいだしたんだからさ・・
985:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:33:54 vX/oBYkz0
まぁ、公務員の給与下げることで、公務員の俸給表に準じてる施設でも軒並み下がるわけだから
補助金なんかを下げることができてかなりの削減になるわけだが・・・
結構つらい人出てくるぞ・・・
986:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:38:00 kowJeZhA0
>>983
やっぱ馬鹿だw
金と時間の両方手に入れろよw
お前みたいなのは時間の流れがお前の脳みそと
同じくらい緩いガラパゴス諸島で生活するのがお似合いだよw
どこでも生きて行けるんだろ?
もう一回嘘を吐いてみるか?w
987:名無しさん@十一周年
11/02/01 22:48:03 NgRLQw5p0
日本の財政を整えるために税金を多く取る。
その前に歳出で一番多い公務員給与を削減する。
ギリシャ、アイルランド、南ヨーロッパみたいにならんように
988:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:01:16 pIVVVQxp0
>新築・新車・海外旅行は殆どが公務員です。
>近所の役場のオッサンは妾を囲ってるで。
ハワイに年3回出かける公務員を知ってる。
BMWは目立たないように遠くの駐車場を借りてる。
娘も公務員だけど、あれってコネやろね。
989:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:05:03 lfbablsu0
公務員の年収を減らしたら、地方の住宅メーカーは壊滅しますよ ?
地方の高級住宅メーカーの客の 8割は公務員。
あと、日本中のレクサスも壊滅しますよ。
レクサスの客の 7割は公務員。
それでも、い い の で す か ?
990:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:11:29 pqjjHsLO0
いいよ。公務員が乞食になってくれるなら。
991:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:12:20 Z7SiT+Wl0
問題ナッシング
992:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:13:56 gcd/fqhuP
レクサスってクソ公務員専用だったのか
両方死んでいいよ
993:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:15:15 CsQWuvvr0
別に、高品質な日本製品を買いたいという外国人は幾らでもいるし売れば外貨が入ってみんなが豊かになれる
994:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:20:09 AXGYkW1Y0
こんなん最初からわかってたやん
995:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:21:13 Jao7PiR20
>>958
組織挙げて政界に影響与えてるのに議員に全部責任おっかぶせるのかってのが論点だろ?
自民がよかっただのそんな話はしてないと思うんだが
こんなのに平均600万も税金からすり取られてると思うと泣けてくるねえ
996:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:22:41 lfbablsu0
>>992
公務員だけではありません。
レクサスのLS600hL って知っていますか ?
1台 1400万以上します。
日本中の各自治体の公用車として、たいへん売れています。
日本中の知事の多くが、LS600hL に乗っていますよ。
名古屋市の市長ぐらいでしょ。安い公用車に乗っているのって。w
997:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:37:43 +R/qip3P0
公務員への怒りがたまるべくしてどんどん溜まっていってますね。
議員をしっかり選ばないと、公務員の給料は変わりません。
これからの選挙では、とりあえずは統一選ですが、公務員の給料をどれだけ下げてくれるかで、候補を選びましょう。
高給取りで財政赤字の根源の、中高年公務員の給料半減を実現しましょう。
998:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:57:23 g+FzoggY0
公務員なんか誰もやりたがらないくらいが丁度いい
999:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:01:11 YrPNJuCO0
そう思う。
1000:名無しさん@十一周年
11/02/02 01:05:56 Q/Oyoiy70
もし仮に給与が引き下げられることがあったとしても
その分給与減額補償手当みたいのができちゃうから実質なにも変わらない
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。