【東京】都内私立高 中高一貫加速で高校入試取りやめ増加at NEWSPLUS
【東京】都内私立高 中高一貫加速で高校入試取りやめ増加 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@十一周年
11/01/29 18:58:28 OKrRKxan0
>>3
進学私学にとっては外部からの編入者は実は学力の差が有りすぎて邪魔なことが多い
今じゃ内部進学とはクラス訳してカリキュラムも別にしてる私学は多いよ
公立の授業より私学方が半年ぐらい先のカリキュラムを組んでるから
混ぜてもついて来れる子は一握りも居ないのが現実

51:名無しさん@十一周年
11/01/29 18:59:12 oBH79N+80
公立で中学3年間義務教育の内容だけ習って高校受験するやつと、
中学から私立入って大学入試対策も見据えた教育受ける奴では、
単純な学力も知性も大学入学時では凄い格差になってしまう。
(私立のカリキュラムこなせない落ちこぼれは除く)

52:名無しさん@十一周年
11/01/29 18:59:21 qh87zma40
やっぱり中学入学の方が頭いいのね。

53:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:01:34 syB6YvUg0
>>48>>52
高校のレベルによる
開成などトップ私立の高校組は粒が揃ってるけどね

トップは内部
高校組は上位に固まってる
中下位は内部

ってとこが多いかな



54:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:02:20 nAXXHaRi0
368 :実名攻撃大好きKITTY:2010/11/18(木) 04:50:33 ID:zWs4q0Nl0
某雑誌に載っていた、2010年の高入生と中入生の進学実績

○鎌倉学園高校
中入(211人)東大1 東工大6 一橋大1 早稲田60 慶應42 上智27 明治96
高入(81人) 東大0 東工大1 一橋大0 早稲田15 慶應8 上智3 明治23

○桐蔭学園高校
中入(552人)東大7 京大1 東工大5 一橋1 早稲田61 慶應60 明治81 青学70
高入(668人)東大1 京大0 東工大7 一橋2 早稲田58 慶應44 明治113 青学88

桐蔭に高校受験から入学してきた奴で東大合格はたった1名という現実



55:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:03:03 OKrRKxan0
>>52
授業数や教科書、果ては礼法やマナーの教育まで私学方が密度が高いからね。
家の学校でも外部からの編入者は、入ったとたん下位に成績が落ちて
そのショックで余計にダメになってしまうパターンが多かった。
いまのゆとり教育の公立とじゃ1年ぐらいの差があるから
高校からの編入なんてのはもう全然非現実的だよ。

56:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:05:00 FLmAEHceO
千葉県は公立王国だよ。
私立いくやつなんて馬鹿にされるよ。

俺は千葉東卒千葉大卒地銀勤務の落ちこぼれだが(笑)

千葉県の出世コースは
県立千葉から東大文一から財務省コース。

県立千葉に通ってるだけで警察に神扱いされる。

俺は千葉東だが警察に自転車盗難疑いで止められたが千葉東の学生証見せたら、解放された(笑)
連れの千葉商業のやつは無線で連絡とられてた(笑)

57:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:05:31 mvKotE+h0
>>53
高校組は下位に固まってるとこがほとんど
適当な事書くなよ

58:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:05:45 cJPo703F0
東海地方ではまだまだ公立が幅を利かせてまつ。

旭丘に明和に一宮に岡崎に時習館に…

59:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:06:48 syB6YvUg0
>>50
ほとんどの私立は内部と外部別クラスだろ
編入型はトップ私立だけ

中高一貫私立の中学のカリキュラムは一時間あたりの進度はたいしたことはない
授業時間数が多いから早く見えるだけ
だから上位中高一貫私立(編入型私立以外でも)では外部募集するとき内部の進度にあわせる為
高校入試で高校一年終了時レベルの問題を出す
それとて数学は指導要領を超えた範囲を出題できないから欲しい理数系に長けた生徒を取れないんだよね


60:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:07:39 /Gi4nOAv0
>>56
今の千葉県は兵庫、沖縄や神奈川と並ぶ公立崩壊県。

県立千葉は渋谷幕張の背中すら見えず、東葛飾や県立船橋はもはや中堅進学校だ。

61:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:08:55 u7agBRXd0
>>56
一貫ブームの子がやっとこ卒業しているから今後は分からない。
都内流出組の存在を知らぬか、渋谷幕張の最近を知らないとか・・。

62:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:09:11 syB6YvUg0
>>57
どこの私立だよ 底辺私立か?
それだと高校募集する意味がないじゃんw



63:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:09:34 woD+rOJw0
義務教育の中学とそうでない高校をくっつけるのは変
高校と大学くっつけろ

64:踊るガニメデ星人
11/01/29 19:12:08 Bid/Vvx00
なんというか、まるで人間牧場だね、生徒は親から金をしぼりとるための人質かwww

65:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:13:24 syB6YvUg0
総計や横国だと高校からでも何とかなる
東大、一橋、東工となると高校からだとカリキュラム的に大変なんだよ


66:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:15:33 Mr3XhN7W0
茂木って物理だったっけか

67:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:19:04 gZTKJpWpO
>>60
東京ほどではない。
県立千葉と渋幕から県立千葉を選ぶ層がまだ少なくない。
あいにく、千葉はそこまで裕福ではない。

68:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:19:39 woD+rOJw0
>>64
大学の教官とか教科書と称して自分の著書の在庫を売りつけ講義は全部休講。
単位ほしかったら買えよお前ら、みたいな感じだったぜ。
誰とは言わんがいま新党改革の党首やってるやつ。

高校までの教師は受け持ちの生徒の成績上がれば自分の評価が上がるが
大学教授は学生の成績上がったって自分の出世に繋がらんし
むしろ逆に将来のライバル増やすだけだから
ほとんど何も教える気が無いんだろうな。


69:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:20:03 dXYVBvx20






            小学校でどれだけ勉強してきたかで人生が決まる時代に突入しました






70:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:21:30 gZTKJpWpO
>>47
日本の場合、
初等教育…9年
中等教育…7年
だけどね。
大学を「後期中等教育」と称されるらしいよ。

71:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:23:02 DNBM4Htx0
>>62
だから急速にとりやめが進んでるんだろ
頭大丈夫?

72:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:23:41 jI3FLEpG0
>>69
親の財力次第 の時代だろ
有名私立幼稚園から超難関

73:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:26:53 pHlacZsO0
どんなに高校募集の需要が低下しようとも、1人でも高校からの入学希望者がいる限りは続けていきたいと語る私立高校もあります。巣鴨高校の校長はこう語ったそうです。

母校に行って堀内校長に会ってきた。(中略)「高校募集は廃止しないのですか?」と聞いたら、「10年前から議論している。でも、巣鴨に入りたくて入りたくてたまらないのに中学受験で落ちてしまった子に、もう一度チャンスを与えるのが教育の責務。
たとえそれが数人でも、責任を持ちたい。金勘定なら廃止が一番だけど、教育というのはそれだけじゃ決められない!」と熱く語っていた。(引用元)

巣鴨高校の場合、高校募集の定員は100名(2クラス分)ですが、入学希望者の減少に歯止めがかからず、近年は定員割れが続いています。高校からの入学者からの東大合格もほぼゼロです。
普通の高校なら、とっくに高校募集を停止しているでしょう。しかしながら、「たとえ数人でも」希望者がいる限り募集を続けたいと。どこかの私立高校にも見習ってほしい姿勢ですね。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

74:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:28:19 kW4IsIkq0
子供が渋谷の某私学に通っているけど
中学で進んだカリキュラムをやっているといっても、そんなに身に付かない…
高校組でも充分追いつく感じだな。

75:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:28:58 d/U/9kgS0
どんどん頭悪い奴増産してんだな

76:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:33:03 dXYVBvx20
13歳で進学コースと職業訓練コースに分ける
そういう時代になってゆくんだね

77:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:33:17 IlP8xILj0
学校のランクを維持するなら
中高ある私立なら高校入試を廃止したいだろうね
経済的余力の無い家庭はおことわりって私学としては
当然の防衛措置だろ・・・
子供の数がだんだん減る事を考えたらな
高校入試残して分母の質を下げたくないんだろ
高校入試の受験料収入を放棄しても高校入試廃止の方が私学の品格が良いと思う
高校が多いからじゃないかな?

78:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:34:37 woD+rOJw0
>>76
いや、それ必要だよ。
将来を何も考えずにただ成績に合わせて進学してるだけだと
いま就職できないもん。

79:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:35:05 gTEF7m5F0
東京女学館って、もともと募集してなかったと思うのは古いのか?

80:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:37:05 XRk3bfoN0
>>76
実際は小学校低学年の段階でキャリアとノンキャリアで分けられるだろうね

今でも中学受験組みとそれ以外でグループ分かれているから

81:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:40:38 gTEF7m5F0
同じような社会階層の子だけ集まって育つというのは将来指導者になったときに良くない気がするけどなあ。
中学生くらいまでは地元の中学が良い気がする。

82:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:42:24 IlP8xILj0
>>81
>>中学生くらいまでは地元の中学が良い気がする

それで高校の選択肢を親が狭くしたら本末転倒だべ?

83:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:49:42 mJoczmfo0
>>15
理2は理1と難易度大差ないぞ。

84:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:51:41 mIeAxMSf0
10年ぶりに母校のHPを見てたら、高校入試での募集者が1/4程度まで減っていた

自分がいた当時は学園長は
「高校からでも門戸を開く。本当は高校募集は無くした方が生徒のレベルアップができるのだが
 うちは他の私立とは違う。学ぶ権利は高校からでもあるはずだ。
 高校からの募集人数の削減はしない」

と熱く語ってくれたのに、学園長が死んで数年。
こんなに変わってしまったんだな。
高校入学組の自分は寂しいわ。

確かに東大合格者や国立医学部合格者は2倍にまで増えて
早稲田慶応合格者も三桁にまでなってたけどさ…


自分の子どもは絶対中学から私立に入れてやる

85:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:51:53 cJPo703F0
>>60
兵庫は阪神間のみが崩壊しているだけで、後は割といいレベル。
市内の神戸、兵庫、長田など今でも人気あるし、出身というだけで地元での箔が付く。
マジな話、川崎系や神鋼系のほか、神戸発祥の会社なら甲陽や関学出身より受けがいい。

千葉の県立千葉は中高一貫化しなかったか?

>>65
関西だと、京・阪・神志望なら高校から対策立てれば問題ない。
大阪なら北野に豊中茨木三国丘レベルなら筋道立ててZ会と組み合わせれば行ける。
実際に北野が京大合格者日本一だった時期もあったほど。
東大も勉強のやり方次第であればZ会併用で十分。むしろ勉強可能な環境が大事。


86:名無しさん@十一周年
11/01/29 19:56:37 cJPo703F0
>>81
その懸念からここ近年では大手企業などで中高一貫出身は嫌がられる傾向にあるよ。
選考の際にフェイスブック内容を参考にすることがが広まったら尚のこと。
そりゃ、逆境に強くアグレッシブな面が多様な人間と接して行く中で身についているから
だろう。

87:名無しさん@十一周年
11/01/29 20:03:12 kW4IsIkq0
ああ、ウチは共学私学だけど中学から女子高男子高出身だと
異性慣れしていないってのはあるみたいだな。
何年も異性とはまともに会話していない、みたいなね。

88:名無しさん@十一周年
11/01/29 20:07:05 G3kYvVIt0
千葉の公立は定員を減らさない為に必死だからな
整理削減するにしても偏差値の低い学校に限定して進めて
雇用確保と仕事を楽にする為に全力

実質的に学力低い連中の行き場を無くしてるわけで
そりゃ引ったくりが大阪抜くさ

89:名無しさん@十一周年
11/01/29 20:26:01 OKrRKxan0
>>74
残酷な言い方だけど、どんな進学私学でも底辺は居る
だからって追いつくと思わないほうがいい
私学はやる気のある子はどんどん応援するけど
腰掛けてる底辺の子はお客さんだと思ってるよ
生徒も先生もね

90:名無しさん@十一周年
11/01/29 20:38:33 Oe4wRJCcP
流行り廃りだと思うけどな
揺り戻しじゃないけどあと20年もしたら高校受験復活ブームなんだろどうせ

91:名無しさん@十一周年
11/01/29 20:39:32 kW4IsIkq0
>>89
や、特に成績は悪くないけどね。
ただ、カリキュラム全てが身に付くわけではないってことで。

92:名無しさん@十一周年
11/01/29 20:41:41 dXYVBvx20
あとは乱立した大学の淘汰かな?

93:名無しさん@十一周年
11/01/29 20:51:20 woD+rOJw0
トップクラスは高3になるとあんま学校来なくなるんだよね。
大学のゼミに参加したり海外に論文発表しに出かけたり。
で、実際に体験した上で進路を決められる。

だから中高一貫というか高校カリキュラムまで一足早く終わらせてしまう
学校の需要は少ないけどあるとは思う。

94:名無しさん@十一周年
11/01/29 21:31:54 FfVvSdCH0
公立校からの東大合格者数
(2009)
71 埼玉県
65 東京都
45 神奈川
36 千葉県
(2010)
91 東京都
61 埼玉県
44 神奈川
32 千葉県

とりあえず、神奈川と千葉はオワットル

95:名無しさん@十一周年
11/01/29 22:04:33 Qdyc9+Zp0
千葉の高校 東大現役合格2010

35 渋幕
14 千葉
04 東葛 市川
01 秀英 東邦 専松

渋谷幕張は2010の高3より中1の入学者偏差値が5~6も高い。
これは県立千葉に残る14人分から更に奪い取った格好に他ならない。

船橋や千葉東は1人いるかいないかだが今年はゼロ。

96:名無しさん@十一周年
11/01/29 22:08:43 8Gxp5nPC0
カリスマAV監督(兼男優)の村西とおるのご子息なんか慶応幼稚舎ご入学してんだよ
もう慶応大学までエスカレーター式に遊んでるだけで進める超エリート

それに比べたらおまえなんかクソwwww

97:名無しさん@十一周年
11/01/30 00:55:36 mD0WY2bG0
経営のための囲い込み戦略も考えもんだな
付属校を作ってない理科大が持ち前のスパルタ主義で
中高一貫のスパルタ学校作ってみて欲しい。
金さえ払えば進学出来るエスカレータ式&ゆとり教育、これは危険だ

98:名無しさん@十一周年
11/01/30 01:03:25 vhCub8i40
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n05-011  2011-01-30 00:53
URLリンク(www.death-note.biz) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(eload.run.buttobi.net) 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

スレリンク(news7板:88-185番)
スレリンク(student板:3-408番)

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。

99:名無しさん@十一周年
11/01/30 01:06:06 vhCub8i40
>>98
偏差値50大学で得た3つの教訓
●東京の公立中学では、肉体労働者の家庭の子を変に刺激しないように勉強していない雰囲気で、勉強をする。
 勉強は人によって価値観が違う。勉強しているのがバレていい時期は、卒業して進学高校へ滑り込んだ後だ。
 偏差値50の就職高校で「中堅大学への大学受験準備」は、同調圧力がハンパなく強いので不可能だ。
●偏差値50大学在学中に弱い立場でお金を持っているのがバレると、映画ではなくホントに悪い人が来る。
 砂場で磁石を落として砂鉄がぎゅっと集まるように、悪い人に囲まれ孤立する。快楽殺人するようなヒドイ人たちだ。
 東大卒の心理カウンセラーをはじめ、大人はその現実を否定するのでウソのアドバイスに警戒しよう。
●高校卒業年齢で「不良の背中へ隠れて、ひ弱な金持ち坊ちゃんへ色目を使う女」だ。
 → 女が高校卒業年齢なら、偶然や間違いじゃなくて、よこしまなワルダクミだ。
   遅いか早いかの違いで、その女はその坊ちゃんへ濡れ衣を着せる。100%田舎娘だ。東京人のふりをしている。
   就職結婚よりもイタズラを優先して生きている。勉強は人によって価値観が違う。そういう女に関わると病気になる。
   毒を盛られたのか、本当に体の具合が悪くなる。飲食物に気をつけたほうがいい。運が悪いと殺される。

教訓じゃないけど、
まともな大学へ進学するなら、漫画やドラマのような高卒風の青春はナシだ。
ナシが当たり前の前提だ。要領のいい子は別だが、高卒風青春ナシが原則だ。

100:名無しさん@十一周年
11/01/30 04:05:40 E0gWsK2y0
>>26
「月給百円」サラリーマンという本をよんだのだけど、第二次世界大戦まえの日本はいまとはくらべものにならない
格差社会で低賃金労働者や農業従事者といった下層市民の犠牲でなりたっていたのだよね。旧制中学以上卒の
ホワイトカラーはかれらの犠牲にあまり関心をもたなかった。そして、下層市民は軍部に信頼をよせるようになって
戦争につきすすんだ。

そういった歴史にまなぶ必要があるとおもうよ。

「月給百円」のサラリーマン―戦前日本の「平和」な生活
URLリンク(amzn.to)



101:名無しさん@十一周年
11/01/30 04:15:19 XRrncXQA0
高校入試なんかカッペ臭いしな

102:名無しさん@十一周年
11/01/30 04:31:58 K80A5Ttn0
慶応に勝るものはない!

って、慶応落ちて中附に行った俺www

未だに立ち直れない。。。

大学は慶応にいけそうな気がする

103:名無しさん@十一周年
11/01/30 05:31:43 v3uSZbDJ0
>>9
つーか西原自身私立だし
高知はなぜか私学志向が強いんだな

104:名無しさん@十一周年
11/01/30 05:46:06 Gf9fYyHz0
中三の受験はほんと無駄・・・

確か横浜桐蔭って中三の時に試験があって進学特Aか
普通科コースかのどちらかにするかの内部試験があるのは聞いたことがある。

下手に大学付属に行かせると、子どもはバカに育つよ。慶応とか早稲田の
付属とか・・・


105:名無しさん@十一周年
11/01/30 05:49:54 rf7k3Rsn0
>>102
マーチ付属は損だね
総計付属はお得だけれど

106:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:14:40 v3uSZbDJ0
>>105
えーなんで
楽に入れていいじゃん
大学からだと結構大変
早計はむしろ付属のほうが難しい

107:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:19:03 tURyJKJ80
>>105
もう卒業したの十二年前だけど、埼玉の川越OBです。
高校でさぼってしまい、マーチの一番下に進学したけど、付属の奴の勉強してなさぶりに驚いたよ。
語学の授業とかで、簡単な単語もわからないしね。遊ぶ技術は長けてるけどさ。
でも、今はもっと少子化で、どの大学も偏差値下がってるな。AO入試とか信じられん出来事が起きてるし。

医学部だけは不況で、アホ医大まで高くなってるね。

108:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:25:59 rf7k3Rsn0
>>106
マーチ付属でお得なのは法政くらいだよ
立教、青学、中央付属は損だよ

総計付属は総計上位学部に進めるからね
早稲田実業あたりでトントンだと思う

109:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:48:56 Gf9fYyHz0
私立大学付属に行かせるバカ親はとんでもなく多い。
遊び人の海老蔵みたいなのが同じクラスにいたらもう無理。
親の金を盗んで、六本木のキャ場クラに行きやがった。
逃げ場のない進学校系の所に行かせるべき。
関東方面だと横浜国大の方が早慶より上・・・
出きれば一橋大ぐらいは潜らせないとそこまで明るい未来はなし。

110:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:53:22 RQTXN1G+0
金はかかる上に学力低下しそうだけど

111:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:54:09 Xwg0IMOjO
>>9
田舎は私立=頭悪いだからな

112:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:55:08 rRPcCXBAO
>>109
東大や早慶が射程距離ならともかく、
そうでなきゃ、野球かサッカー、武道でもやらせたほうがマシ。
そっちのほうがマシな会社に入れるり

113:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:56:23 7CMmNcKB0
見栄だけで進めると、ダメージが大きいと思うよ
付属中出身には、信じられないくらいの馬鹿がたまに居る

114:名無しさん@十一周年
11/01/30 06:59:46 rRPcCXBAO
>>97
そんな根性あるなら、補欠や三軍でもいいから
野球かサッカーか武道をやるよ。
そっちのほうが上位の大学行けるからね。

115:名無しさん@十一周年
11/01/30 07:05:59 rRPcCXBAO
>>113
そりゃ私立はビジネスだからね。
学校運営上必要な人材なら
少々のことは、ゴホン。

まあ、庶民が中学から私立行ったって無駄だよ。
生活レベルが違いすぎるから
必然的に疎外されるからね。
普通に公立行って、ヤンキーと楽しく警察沙汰になったほうが幸せだよ。

116:名無しさん@十一周年
11/01/30 07:15:08 rRPcCXBAO
公立も、収入によって行く学校を決めればいいんじゃね?
もちろん小学校からね。
住宅だって、中流用のURや都「民」住宅、
下流用の都「営」住宅、
そして民間のがあるようにね。
下流のところは勉強しても無駄だから、
座学はそこそこに、とにかく運動させるの。
体力だけはどの業界行っても裏切らないしね。
現在の小学校のようなのは
中流(年収1000万以上)だけで十分なのよ。


117:名無しさん@十一周年
11/01/30 07:16:15 QmwULAhcP
奈良だけど公立も私立もバランスええわ

奈良と畝傍
東大寺と西大和

どれも大して変わらんみたいな

118:名無しさん@十一周年
11/01/30 07:19:53 sI0QpCEuP
>>4
> 昔は私立の中高一貫校だと、高校での成績上位は高校から入った奴で
> 中学から上がってくる奴は真ん中以下、と言われていたもんだが…

開成だけど上位20位までは中学入学組
但し下位20位以下も中学入学組
全体としては高校入学組のほうが成績は良かったかな
まぁ今はどうかはちょっと分らないけど



119:名無しさん@十一周年
11/01/30 07:28:51 HyN5QSClP

東京都における経済格差での学力偏重の最大の原因は、
美濃部都政がスタートした昭和四十二年に敷かれた学校群制度である。

各学区をさらに二-四校ずつの学校群に分け、
合格者を均等に振り分ける制度だった。
革新自治体の広がりと共にやがて全国に学区制が展開した

その結果、都立高校の学力レベルは急速に低下し、
その間隙をぬって私学と塾が台頭し
高い教育費を出して塾や私学に通わせないと、
志望大学に進めない状況が生じた。

 「結果の平等」を目指した美濃部都政が逆に、
「機会の不平等」を招くという皮肉な結果になったのである。


120:名無しさん@十一周年
11/01/30 07:53:06 iUBmXDOK0
友達が行ってるから行く。
焦らせといて客引き、塾とか
不必要な人生エネルギーをつかうこともない。
GJだ。
塾のせいで、学校と社会がさらに雲泥の差。
社会に巣立ちできないガキを育てているだけ。

121:名無しさん@十一周年
11/01/30 08:11:13 WXRUYbaE0
東京都の場合は
公立私立の定員比率で私立の割合が高い(公5.5:私4.5)から、純粋に競争で敗れただけ
中高一貫は私立間の競争が中心の話
公立私立で競争が成立しているエリアでは、底辺高は公立になり
公立の定員が多いエリアでは、底辺高は私立になる

公立高校の維持には、一人当たり私立の2-3倍かかっているという話もあり
内容も悪くコストがかかる公立を私立があるエリアは私立に任せるのが正解
ただ現実は逆に進んでいて、私立のないエリアの公立を廃止して
私立のあるエリアの公立の定員を増やしている
これは、公教育に対する無用のプライドと、役人の都合の産物

122:名無しさん@十一周年
11/01/30 08:14:03 sI0QpCEuP
>>119
> 東京都における経済格差での学力偏重の最大の原因は、
> 美濃部都政がスタートした昭和四十二年に敷かれた学校群制度である。

でも日比谷・戸山・西の都立御三家をはじめ都立進学校は
今の私立進学校と同様中産階級の子弟が大半だったらしいよ
郡制度の導入にあたっては都立進学校の保護者たちが“有名九高校PTA連合”って
組織を作って反対声明を出したらしいが周囲からは冷ややかな目で見られて
直ぐに解散しちまったんだとさ

123:名無しさん@十一周年
11/01/30 14:23:06 /+obGdyy0
早慶って高校まではエリート感があるんだが大学でとたんに普通感が漂うなあ

124:名無しさん@十一周年
11/01/30 15:28:28 SONru/qc0
>>117
東大寺と奈良畝傍を天秤にかけるってどこのオッサンだよw
並べて表記することすら許されない格差があるぞww

>>123
お受験脳のせいかどうしても灘筑駒>東大と思ってしまう。
早慶の超優秀層は附属が占めているらしいね。

125:名無しさん@十一周年
11/01/30 19:25:10 kQ0lmcWg0
早慶って6大学野球とかのせいか知らんが
勉強しないでスポーツばっかりやってるイメージが

126:名無しさん@十一周年
11/01/30 20:17:50 b+aZObpXP
慶応の感想。
たしかに飛び抜けて優秀なのは内部進学者に多い。
多いと言っても出現確率は高くない。
そこそこな進学校には余裕で負ける。
にもかかわらず、いつの間にか
「内部進学者は超優秀!」
という謎理論にすり替っているw
肝心の「超優秀」本人は東大行った方がたぶん幸せ。

127:名無しさん@十一周年
11/01/30 21:12:13 vhCub8i40
>>98
   web-n05-012  2011-01-30 14:42
URLリンク(www.death-note.biz) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(eload.run.buttobi.net) 安全なテキストファイル

128:名無しさん@十一周年
11/01/30 21:19:09 BxtVQxgT0
>>123
高校受験で早慶附属全落ちして、
地元県立高校から京大に受かったけどそれは確かに思う。

大学受験は、基本的に「やればできる」ものだけど、
超難関の国私立高校受験は地頭がよくないと「やっても無理」なんだよな。

中学受験は知らないけどそれに近いようなイメージ。

129:名無しさん@十一周年
11/01/30 21:19:29 L+NhP7Qv0
中高一貫ってのも、いいことばかりではないよ。
自分や周りの経験から言うと。

中高6年ってのは、すごく長いんだよね。
その間、外部から新しい風も入らず、人間関係が固定する。
高校入試もないので、中だるみになりやすく、6年間で学力に相当差が付く。
成績下位層だと、授業について行けないまま高校3年まで過ごすのはつらいよ。

あるいは、中学受験の勉強始めるのが遅れたり、たまたま入試に失敗したりして
本来の実力より下の学校に入ってしまうと、6年間の学校生活は物足りない。
周りと話も合わなくなるし、学校の授業は大学入試に使えないし。

中学受験は良いことだとは思うが、高校に行く時に再度ふるいにかけた方がいい。
たとえば、下位10%くらいは肩たたきするとか。

130:名無しさん@十一周年
11/01/30 21:26:09 SGtrGSB+0
まあどうやったって弊害は出るから
10年ぐらいたったら高校からの募集を再開するところもあるだろうよ
男なんかは遅咲きの奴も多いだろうからな

131:名無しさん@十一周年
11/01/30 21:30:45 L+NhP7Qv0
>>130
>男なんかは遅咲きの奴も多いだろうからな

そう、特に男子は、12歳の中学受験でその後の6年間を決めてしまうのは可哀想だよ。
男子は、中学2~3年で急に勉強できる&やる気になるケースも多いから、
中学で中堅レベルの一貫校や附属校に入れるよりは、
高校受験でいい進学校に行くように目標設定すべき。

132:名無しさん@十一周年
11/01/30 21:37:07 /XAMsNhj0
もう10年も前の麻布卒業生だが、
高校入試はあった方がいいと思う。
緊張感なくあまりに弛緩したのが、突然、高2あたりから
強度の緊張を強いられるも、寝ぼけた状況になる。
結局、受験勉強が本格化するのは高3からということになる。
適度な緊張感、戦争状態と言うものが必要だと思う。

133:名無しさん@十一周年
11/01/30 21:43:09 p00qqYkrP
高校入試にすると中学の指導要録を超える範囲を出題できなくなるから、高1の夏休みに編入試験って形で
高校数学を出題して天才的な才能持ってる奴をかき集めれば。

134:名無しさん@十一周年
11/01/30 22:03:13 l8+ggzeT0
西原理恵子は金持ち。
芸風で庶民を気どってるだけ。
家は豪邸。

135:名無しさん@十一周年
11/01/30 22:24:47 O/n+WFzCQ
某私立の大学までエスカレーター校とか
二言目には「推薦に不利になるから…」
だったけど親としてはそれを望むかもしれんが教育としてはそれで大丈夫か?

136:名無しさん@十一周年
11/01/30 22:31:56 SUSH+sCRO
>>1
海城が募集やめるんだ・・。昔は浦高とかの併願に重宝してたし進学校としても優秀なのにな。

137:名無しさん@十一周年
11/01/30 22:33:46 7/CSgird0
>>4
公立中学出身者はそう思いたいようだが、実際は違うから

138:名無しさん@十一周年
11/01/30 22:34:58 5khAGDf+0
受験の「経験」は先の人生で役に立つんだけどなあ・・・

139:名無しさん@十一周年
11/01/30 22:38:02 Y9XOzg2tO
生徒の安定確保と私立ブランドの強化だな
まあいいんじゃないの、三年ごとの受験は生徒の不安定要因

140:名無しさん@十一周年
11/01/30 23:35:32 2JyiqkQo0
>>9.24西原理恵子って中退だけど高知の土佐女子高だろ。

昔は知らんがそんなバカ高ではなかろうに…


141:名無しさん@十一周年
11/01/30 23:57:30 L+NhP7Qv0
>>140
土佐女子って、かつては地元随一のお嬢様学校とされていたが、
昨今の共学人気&女子のキャリア志向で、
優秀な女子は土佐高とか高知学芸とかに流れてしまい、
かつてのような輝きはないらしい。

同様に、山梨の山梨英和も、
全く同様の理由から、生徒が駿台甲府とか山梨学院大付属とかに流れた。
今や定員割れで、共学化も検討されている。

142:名無しさん@十一周年
11/01/31 05:34:40 gFKppuV50
>>141
駿台甲府もかつての輝きがないでしょ。高知学芸もそうだし。
桐蔭とか江戸川学園取手とかも一時、凄いけど
結局、ダメになるし。新興私学の長期政権は難しい。
一番成功したの渋谷幕張かね。

それ考えると名門私学と国立、県のトップ公立は凄い。


143:名無しさん@十一周年
11/01/31 05:36:00 G5TR5X/l0
少子化でガキ共が減って少数精鋭が求められてるのに、
バカばかり生産している。日本はすでに終わってる。

144:名無しさん@十一周年
11/01/31 05:38:13 gFKppuV50
>>143
ヤンキーDQNや大学デビューDQNばかりが子供量産するからね。
それで、仕事で忙しい人ほど子宝に恵まれない。

145:名無しさん@十一周年
11/01/31 05:47:37 gFKppuV50
>>136
90年代は浦校の併願組は、海城と巣鴨は結構、落ちてたよ。
同じ埼玉県内の城北埼玉と城西川越が滑り止めになってた。

146:名無しさん@十一周年
11/01/31 06:06:23 XW86kSHu0
>>145
俺の友達は浦高落ち栄東だった

147:名無しさん@十一周年
11/01/31 09:52:51 s0Z33Jnk0
>>143
現代は「先回り」なんだよ。
とにかく、早く決めて安心したいわけ。
なので「中学から私学で安心。小学生なら親がコントロールできるし」
「高校は前期選抜で入れる。入試なしで早目に進学先が決まって安心」

こんな親ばかりだから、ダメ人間が量産されるんだよ。

148:名無しさん@十一周年
11/01/31 13:20:08 Faschp+W0
海城や城北なんて、大昔は都立2番手グループあたりの滑り止めだったんだがな

149:名無しさん@十一周年
11/01/31 17:11:49 ZbvJUC1aP
元アスキーの西がやってる
須磨学園の偏差値の上がり方が異常
今年ついに高校偏差値で灘高と1ポイント差までになった

150:名無しさん@十一周年
11/01/31 17:28:22 VuPmWIkU0
小学校で優秀だった子やリーダーシップが取れるような子が
ゴッソリ私立に行っちゃうと、地元の公立中学には搾りかす
みたいなのしか残らないじゃんかよー。

151:名無しさん@十一周年
11/01/31 18:33:24 S1/FtwoQO
>>150
そうそう神奈川千葉とか公立高校が完全に終わってる県だと、
それが原因で公立中学が昔以上に荒れてしまってるんだってな。

出来る子が現場からいなくなると、学校全体の学習意欲が落ちてしまうのだとか。

152:名無しさん@十一周年
11/01/31 19:00:40 LmPEC8RwP
リーダーシップねえ。
私立は私立でみんながリーダーシップあるからみんながリーダーシップを発揮するとかそんなんないしね。
相対的にリーダーシップのありそうな奴が選ばれて、そいつがずっとリーダーってだけ。
しかも等質な奴しか知らないから応用がきかなかったりするし。
逆に凡人の中ではリーダーなんだろうなあという奴が腐っていくのもよくある。
まあ>>150が「搾りかす」しかいない公立中教師の愚痴だったら同情する。

153:名無しさん@十一周年
11/01/31 19:11:15 ZbvJUC1aP
(進学)私立受験って学力選抜のみで
リーダーシップの評価はされないんだから
リーダーが私立に抜けると言うのは違うと思う

どちらかと言うと内申点を回避したい
中途半端なお利巧さんが中堅進学私立に抜けていってる感じがする

154:名無しさん@十一周年
11/01/31 19:25:54 pe35YxPB0
12歳はまだ個々の成長差が大きいから、早熟で体力的にも恵まれた子が難関中学に
合格しやすい
リーダーシップ云々はそういう面もあるんじゃないかな

155:名無しさん@十一周年
11/01/31 20:31:10 M7maGov/P
ただ男子校や共学校はともかく、女子校は中途半端な進学実績
(それこそ都立2番手にも負けるような)でも完全一貫化するケースは多いよね。

まあ都立志望者は別学は避ける傾向はあるな。
ただ首都圏はトップ都立落ちてもまだマーチ附属あたりが滑り止めになるからいい。
公立がウンコな京都はともかく、大阪は中途半端な私学しか無いのよ・・・


156:名無しさん@十一周年
11/01/31 20:50:14 a1aw0UZo0
>>155
大阪は学区分けが不徹底だったせいで、公立高校のレベルがある程度維持されたんだよな。

ただしそのせいか、星光が躍進した他にはこれといった私立が育たず、優秀層は府内に残らず灘など他県の私立に流出してしまった。
半端なレベルの大阪教育大学附属が三校あったのも痛かった。

公立を守った反面私立が育たず、地元の怪しげな私立を避ける流出現象を招いたのは関東なら埼玉県がそれで、
合格者水増し問題で名前が上がったのは大阪や埼玉の私立校がやたら多かった。

大阪なら例えば大阪桐蔭、清風系、履正社、埼玉なら栄東、西武学園文理、
いずれも主要私立高ではあるけどどこか怪しげで胡散臭い雰囲気がある点が似ている。

157:名無しさん@十一周年
11/01/31 21:06:24 M7maGov/P
>>156
だから府立トップ校受ける子でも、せいぜい関大一高を併願にする程度で
大教大附や府外難関私立を受ける子は意外に少ないのよ。
(これらは中学受験での流出がメイン)

首都圏は日比谷・西・戸山・浦和・千葉あたりだったら
合否はともかく、開成、学附、筑附、早慶附属あたりは平気で
併願してるんだけれど・・・

158:名無しさん@十一周年
11/01/31 22:57:39 GaaeQHPf0
>>154
超難関中学の合格者は5月6月生まれが多く、早生まれは不利、
てのは、聞いたことある

159:名無しさん@十一周年
11/01/31 23:07:58 kZOR/sG40
>>151
神奈川は、ようやく最近になってではあるが、公立高校が復活の兆しが見えてきたぞ。
東京に比べて10年遅い気がするが。

それと、公立が終わっているとされる県であっても、
実は、終わっているのは「公立中学」だけであって、
「公立高校」はそんなに荒れていないし、雰囲気も悪くない。
やはり、一応学力選抜するだけあって、
一番手・二番手の公立高校は、それなりに規律が保たれている。
そういう高校の出身者に、「公立って大変じゃなかったか?」と聞くと、
たいてい、「中学は良い思い出があまりないが、高校はとても楽しかった」と言う。

160:名無しさん@十一周年
11/01/31 23:15:17 zELmE7rN0
戦前の中学は5年制だったし中高一貫制のほうが教育的には合理的だろうね
戦後改革の失敗例

161:名無しさん@十一周年
11/01/31 23:22:11 enn1fpGZP
>>159
それはないな
東京が進学重点校を7校に絞ったのに対し、神奈川は10校を指定し、昨年、
さらに8校を追加した 進学実績より学校間格差を最小限にする方針だよ
昔の湘南がすごかったから勘違いされてるけど、公立全盛期でも湘南以外の
神奈川県立は学区トップ校でも都立2番手以下だった

162:名無しさん@十一周年
11/01/31 23:27:27 qQV8UNouO
エスカレーター式だと競争意識が育たないな

163:名無しさん@十一周年
11/01/31 23:31:49 kZOR/sG40
>>155
>女子校は中途半端な進学実績
>(それこそ都立2番手にも負けるような)でも完全一貫化するケースは多いよね。

女子は人間関係が難しいからね。
高校から少しばかりの人数を入学させても、
中学からの生徒たちと馴染めないケースが多い。

男子校でもそういう傾向があるが、
男子の場合、別に友達なんて居なくても一匹狼で3年くらい耐えられる奴も多いが、
女子だとそういう訳にはいかない。

結局女子校の場合、進学実績よりも校風の一体感を優先するんだろう。

164:名無しさん@十一周年
11/02/01 00:00:33 F7q79Yoq0
>>157
大阪というか関西は、中学受験も高校受験も、
「全国屈指の超難関名門校」と「それ以外のいろいろ」に二極化しちゃう傾向があるんだよなあ。

トップ校が分厚い割に、準トップ校がスカスカというか。
優秀層が、まあまあ程度の学校にも周ってくるメリットもあるっちゃあるけど。

北野や天王寺を目指すような子は、記念含みでもいいから超難関校に挑戦してほしいな。

昔の古きよき、都会の公立進学校らしさをよく保っている一方で、
生徒が大人しすぎる、野心がなさすぎると嘆くOBを何人も見たわ。

どういうわけか東大を避けるのもこれと関係がありそう。

>>159
もともと県外出身者の親が、特に成績優秀層に多い神奈川のような環境では、
「○高は昔は良かった」事にたいした価値はないんだよ。

公立復権を狙うなら凋落の歴史を持つ翠嵐や湘南よりも、
公立の渋谷幕張を目指すつもりで、中高一貫化した柏陽に資源を集中投下したほうがいい。

神奈川は女子一貫校の敷居がきわめて高く、女子の優秀層が
中学受験を避ける傾向もあるのでそこを青田買いで強奪できれば勝ち目はあるのでは。

165:名無しさん@十一周年
11/02/01 00:17:17 GRIUxQOI0
>>4
勘違い。高校からのヤツは中の上から上の下がほとんどかな。頭はイマイチだけど努力でカバー、みたいな。

166:名無しさん@十一周年
11/02/01 00:41:12 LeGQp9mT0
中学から海城行ったやつが結局理科大→聞いたこと無い会社だったな。
おな小おな中で高校から巣鴨に行ったやつは理1→院工→NTT研究職と西武文理→文3→行方不明

167:名無しさん@十一周年
11/02/01 02:29:54 MPzeDoPD0
>>156
>大阪なら例えば大阪桐蔭、清風系、履正社、埼玉なら栄東、西武学園文理、

埼玉県民だが、
西武文理とか栄東とか開智は、私立の特権を生かしてるといえば生かしてるよ。
80年代90年代の浦和や川越を不覚にも落ちた優秀な層を拾ってた
城北埼玉は、公立みたいで、対して経営努力しないから栄東みたいな得体の知れない所に抜かれて
同じ系統の公立風味な私立の川越東にも迫られてるし。

ほんと、伝統校の城北の姉妹校とは思えない、適当さあるな。
浦和川越春日部を受ける奴のチョイスとしては、城北埼玉の次にいた城西川越も
おんなじような感じで、私立の特権を生かさなかったな。全くスパルタじゃないし。

そこそこ収集な人材を拾えて、それを進学実績に生かせないのはもったいない。

168:名無しさん@十一周年
11/02/01 03:24:41 WZGwJnf90
中高一貫出身だが
ぶっちゃけ中弛みは有る
が、中弛みにも飽きた頃に大学受験の準備始めると丁度良いんだよな

169:名無しさん@十一周年
11/02/01 08:10:08 xZU4a9p70
>>98
   web-n05-014  2011-02-01 04:10
URLリンク(www.death-note.biz) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(eload.run.buttobi.net) 安全なテキストファイル


170:名無しさん@十一周年
11/02/01 08:42:50 gmyKqsWsO
>>162
卒業生に聞いた話。
灘は中高一貫で塾化しており高2までで必要カリキュラム終わらせて高3は受験対策
一辺倒になると聞いた。
あそこは昔は公立の旧制中学に入れなかったあほぼんのため作った学校だが戦後
のカリキュラム研究で競争意識の高い名門になったとのこと。
競争意識がなくなるのはエスカレーターが悪いのでなく学校の問題と思われ。

171:名無しさん@十一周年
11/02/01 09:44:43 zg3W5eumP
灘が躍進したのは総合選抜のお陰だよ
当時の校長が著書で述べている

172:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:05:26 1+VPWIG+O
>>170
地方の公立進学校すら3年の早いうちに
教科書はさっさと終わらせあとは受験対策だからなあ。


173:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:10:42 bh5fZg1VO
灘は別に先生が寝ていても毎日自習でも実績出すだろw
先生は邪魔さえしなければいい

174:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:16:29 /fsBl37IO
>>25
同志社系
 同志社、同志社国際、同志社女子、同志社香里

立命館系
 立命館、立命館宇治、立命館守山、立命館慶祥、初芝立命館

関大系
 関西大学第一、関西大学中・高、関西大学北陽、関西大学連携浪速

関学系
 関西学院、関西学院千里国際、啓明学院

ここ3年で新設、合併、連携が一気に進んだ
まあ、国立上位を希望しないなら、中高からここらあたりに入学するほうがお得

175:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:17:05 x9+Yqjhh0
首都圏の公立中学がますます掃き溜め化するな。
俺の近所の中学も生徒がバイクで廊下走り回ったりして酷い状態らしい。

176:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:23:03 /fsBl37IO
>>38
堀川ショックに直撃されたのは洛星では?
まあ、ここは最難関から脱落しつつある(した?)けど
洛南は中学女子が頂上決戦の様相
ぶっちゃけ、難易度は灘より高い

177:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:26:17 RbuAWSzSO
>>118
俺のクラスでは上位は新高が8割くらいだった印象
40~下は間違いなく中学組だったなw

178:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:29:44 M07DB1ed0
中高一貫男子校に行くのだけは絶対に避けるべき

必ず共学に行き
女の子と淡い学園生活を送るべき

思い出ってやつはプライスレスだからな
俺も含め同級生にも後悔してるやつは多い

179:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:49:09 t9h9GmHU0
今日は東京・神奈川の私立中入試の解禁日だな

180:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:51:41 b8eBoIOK0
高校入試みたいな無駄を省いた方がいいのは事実だな。中学入試と大学入試だけでいいわ

181:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:52:25 THP1NQU6P
>>4
俺が出た高校もそんな感じだったけど、
さいごに良い大学に行ったのは中学組だった。

182:名無しさん@十一周年
11/02/01 10:58:04 +sNKZXkF0
学力低下につながるな
またゆとりか。

民主党のアホ議員が望んでるように
本当に二位になってしまうぞw
二位ってことは敗北を意味するからな。

ちなみに、昔、ゆとりを推進してたある議員は
いま、国内にある韓国学校の理事長をしてるらしい。




183:名無しさん@十一周年
11/02/01 11:03:21 OJnDrCvC0
>>9
西原は言ってることとやってること全く違いますから
マンガを信じてる馬鹿?

184:名無しさん@十一周年
11/02/01 11:04:48 t9h9GmHU0
>>182
議員じゃなくて文科の官僚な
ちなみに、本人はラ・サールから東大法

185:名無しさん@十一周年
11/02/01 11:12:21 rlwHO4+t0
>>178
共学校の卒業生は在学中付き合いがなくてもその後知り合って結婚するケースが多いらしい
同じ学校で学んだ連帯感は大きいね


186:名無しさん@十一周年
11/02/01 11:28:56 XQbbPBQEO
海城―化学科のモテギさん

教頭になってたのかよ(笑)

厨房とスキンシップが好きなヒトだったな(笑)
中高一貫教育に完全シフト―なんかよく解る気がするね。高校編入者に愛校心を求めるのは難しいよ。

187:名無しさん@十一周年
11/02/01 11:48:58 ZDBpPRdh0
でもさ、汚いもの見ないで育つと
某ぽっぽさん見たいな政治家(リーダー)が生まれるから個人的には反対
これから変な階層社会がさらに進むのかね・・・オソロシヤ

188:名無しさん@十一周年
11/02/01 11:58:20 sTKogth9P
中高一貫校の学校に、高校から公立中学の生徒が仮に試験に
合格して入学しても、ついて行けないよ。
中高一貫校では中学三年の時点で、一般公立校の高校一年レベルの学習は
確実に終わらせているので。
私立の難関中高一貫校だと中学三年の時点で高校の微分積分をもう終えている。
塾の講師をしている時、こういうことを知らない親がたくさんいて「この高校に
受験しても受かりませんから。」と遠回しに言うのが大変だった。


189:名無しさん@十一周年
11/02/01 12:06:46 f34EJYdz0
6年間学費取りっぱぐれ無く経営安泰化計画ですか。

190:名無しさん@十一周年
11/02/01 13:51:49 GpjaWSKC0
>178
立教なんか下手すりゃ小中高12年間野郎だけだもんなあ、かわいそうに

191:名無しさん@十一周年
11/02/01 15:05:53 +z1l8iP4O
SGM高等学校(東京都豊島区)の現役生が語る

>蛇足ですが、250人以上卒業して彼女がいる人間が10人にも満たない男子校はウチくらいのものでしょう。
>卒業までの六年間、女子と話した経験がない人間が数多くいるくらいですから実状がおわかりかと思います。
>男子校だととしても、女性経験がここまで少ないのは考え物です

>これも蛇足ですが、去年秋葉原で通り魔事件がありましたよね?
>あのとき、あの場にSGM生がかなりいたそうです。
>休日は秋葉原に行く、そういう人間になってしまう環境がこの学校にはあると六年間通い、わかりました。
>息子さんが男として立派な青年になるために、本当に必要なことを考えてあげてください。


192:名無しさん@十一周年
11/02/01 15:29:34 A5PX1q+T0
平日に秋葉原に行く、俺はそういう人間

193:名無しさん@十一周年
11/02/01 15:36:06 43BXk1h5O
>>183

だよな。
西原は実は自分自身も私立中学出身だからね~。
成金育ち。公立中学を肯定はしていない。


194:名無しさん@十一周年
11/02/01 16:24:25 0D6bLSca0
>>178
俺も最近アマガミって言う深夜アニメ見て
そう思った。

195:名無しさん@十一周年
11/02/01 23:23:17 X3Ltnx+d0
>>164
>神奈川は女子一貫校の敷居がきわめて高く、女子の優秀層が
>中学受験を避ける傾向もある


そう、これってあまり知られていないが、実はかなり深刻な問題。
神奈川の女子で上位の学校は、
バタ臭いミッション系か、慶応SFCに本女という金満附属校しかない。
無宗教や仏教系だと、優秀な女子が目指すには偏差値の相当下がる学校になる。

東京の桜蔭とか豊島岡、ちょっとレベル下がって鴎友とか吉祥女子、大妻、
高校まである国立大附属など、
バタ臭くなくてほどよく地味で、進学実績がそこそこある学校がほとんどない。

だから神奈川の地味な女子は、近くにフェリスや湘南白百合があっても
遠距離通学で桜蔭や豊島岡、大妻に通わなくてはならない。

15年くらい前だったら、こういう子は、桐蔭に行くことが多かったんだけどね。
もはや、あんなにレベルが下がってしまったので・・・。

196:名無しさん@十一周年
11/02/02 00:39:30 UaUuFET50
首都圏女子の優秀層が高校受験できる学校は限られるからね
男子は定員の4倍の合格者を出す早実も、女子にとっては憧れの存在

197:名無しさん@十一周年
11/02/02 02:48:27 neSLNzpd0
>>188
マジですか?中高一貫では中3までに高1の内容は終わらせるか、
それに近いくらいは進んでいるのが普通だが、微積分は文系数学の範囲でも高2の内容だぞ。
特に積分となるといくら難関校でも中3まででは苦しいと思うが。

それに一貫校に高校から入学の生徒は少なくとも高1では別クラスで
追いつくための授業をするなどの対応が取られているはず。
いくらなんでも最初から進度のまったく違う中学からの連中と交ぜることはあり得ない。

198:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:06:13 HfudVT+O0
>>195
桜蔭は、進学実績は「そこそこ」なんてもんじゃないでしょ、モンスター級でしょ。

桐蔭学園はマンモスすぎたのが失敗でしょうね、少子化時代になっても、団塊ジュニア層と
同じ生徒数確保しようとなると、偏差値は下げざるえないよ。

199:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:08:15 uU1wMSs/0
いよいよ我が母校も高校入試廃止で完全一貫化。

200:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:10:06 xVlc46fB0
>>172
公立トップは高校分野を2年に圧縮するから
中高一貫私立の生徒と同じように塾などで先取りしてるか
相当頭がよくないとついていけない

201:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:13:01 xVlc46fB0
>>188
難関私立高校入試は内部の生徒の進度に合わせて
高校1年終了時程度のものを出題してるから問題なし

202:名無しさん@十一周年
11/02/02 03:16:09 xVlc46fB0
経営コスト削減のため完全中高一貫にしたほうが合理的だけれど
中途半端な私立が高校入試をなくすると反って進学実績が落ちると思うぞ
奈良学園なんか止めて3年もたたないうちに復活させたがな
甲陽、洛☆がどうなるか楽しみだわ



203:名無しさん@十一周年
11/02/02 20:11:46 k4dlnFoxP
>>202
奈良は元々公立も強いし、奈良学園は新興だからねえ。
ある意味で奈良郡山畝傍の滑り止めになった方がラクかもしれんよ。



204:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:23:55 F5cRzvUpO
>>202
甲陽は最近、東大寺に分が悪くなってきたね

洛星は高校入試廃止よりも立地の問題が響いているのでは
最近の受験生は都心回帰の傾向が非常に強いので
最寄駅が事実上ないのが痛い

205:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:28:05 74h8r+GyO
野球で有名な和歌山の私立のC学園も今年から高校編入の定員が半分(1クラス)になっている、やはりこれは全国的な動きになっていくのか?

206:名無しさん@十一周年
11/02/02 21:32:20 k4dlnFoxP
桐蔭や向陽が中高一貫やり始めたのもあるし、公立受験生は
C学園よりも近大や開智を滑り止めにするパターンだしなあ。
野球以外は完全一貫にしても支障は無いのかも。



207:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:09:07 bxVMdA0RP
神戸新聞 2008年10月31日
甲陽学院、高校募集を停止し 「完全中高一貫校」 に 内部進学者と学力差で

甲陽学院によると、高校の募集停止は、中学入試が一般化して高校入試の競争率が
下がっているため。最近、入学時の公立中卒業者と内部進学者の学力差が開き過ぎ
てきたことも理由という。
これまで高校からの新入生には一年間、内部進学者と違う授業をしてきたが、今後は
中高一貫校として、少人数教育も進める。

208:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:15:33 GDVbFiBqP
甲陽が高校募集停止で
白陵が伸びるかと思ったけど
須磨学園が躍進したな
まぁ神戸に近いし
滝川はルネッサンスで凋落したのも
ラッキーだったな

209:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:18:13 GZShtAJ30
えっ海城高校募集止めちゃったの?
俺試験監督のバイトやったよ懐かしい

210:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:36:04 nxJr9jtCO
>>208
須磨学園は受験少年院だぞ。
行けるなら神戸御三家公立高校を目標にした方がいい。

白陵グループは心療内科に通院する覚悟か、燃え尽き症候群になりたいのならどーぞ。

211:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:44:01 GDVbFiBqP
もう遅い・・・
息子は白陵に行くと言って聞かない

212:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:44:22 kV7jlHaaO
貧乏人は日狂組の毒電波を浴び続けるしかないのか

213:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:46:25 nxJr9jtCO
東海地方は私立が中途半端だし、中学受験したら白い目で見られる
から公立がはびこる。

214:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:48:31 2fCQaVq10
>>213 東海はすごいと思うが

2010年 旧帝医医 ランキング
61 ◎灘 (京都23 東京21 大阪15 東北1 九州1)
40 ◎東海 (名古屋32 東北3 東京2 京都1 北海道1 九州1)
30 ◎ラ・サール (九州11 東京6 東北6 北海道3 名古屋3 京都1)
28 ◎東大寺学園 (京都15 大阪7 東北4 東京1 九州1)
21 札幌南 (北海道18 東北2 名古屋1)
20 ◎久留米大附設 (九州17 京都2 北海道1)
18 ◎甲陽学院 (京都9 大阪8 名古屋1)
15 仙台第二 (東北13 東京1 北海道1)
15 ◎大阪星光学院 (大阪9 京都3 東北2 東京1)
12 ◎北嶺 (北海道11 東京1)
11 ◎愛光 (東北3 京都2 北海道2 九州2 東京1 大阪1)

215:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:55:45 HOSuRG6mO
愛知は東海の賢いクラスが星光ぐらいだし
南山女子は四天王寺の賢いコースぐらいだし
旭丘や岡崎や一宮が北野を越えているから
それほど醜いわけではない

216:名無しさん@十一周年
11/02/02 22:56:16 36gxp/MfO
>>208
須磨学園っていいらしいね。俺(28)が神戸に住んでた高校時代はまだ須磨女だったけどアホで尻軽女の集まりだったw



217:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:01:55 HOSuRG6mO
東海は並みの私立の2倍いるから
ほかの私立と比較するには注意が必要

218:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:10:29 Qs4I0oB90
西工作員がやってきたな

219:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:52:31 V/urtgN10
>>212
広島がまさにそれだな

キチガイ教師から逃れようと思ったら一貫校しかない
公立高校は全国トップクラスの崩壊ぶり

220:名無しさん@十一周年
11/02/02 23:59:17 REQJSMoN0
中高一貫校が高校からも生徒を募集するのは
在来生がたるまないように刺激を与えるためだと聞いたことがある

221:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:35:02 Ynj+Z4uO0
>>207
洛☆は堀川に流れてスカスカになったからというのは分かる

甲陽は高校募集をなくしても京大一般学部志望が多いから
あんまり変わらないかもしれないね
単に経営コスト削減の為だろう

222:名無しさん@十一周年
11/02/03 00:38:21 Ynj+Z4uO0
逆に、落ち目の高槻と金蘭千里は高校募集を復活させて
刺激を与えた方がいいと思うけどな

同様、落ち目の明星も高校から入るのは難しいけど
目ぼしい受験生が受験しやすい清風に流れちゃってるから
この際、入試問題を公立準拠にして北野や天王寺の滑り止め
高校になった方がいいと思うぞ

223:名無しさん@十一周年
11/02/03 02:19:30 Dxr4QGoT0
ここを見ている高校教師や受験業界関係者は、以下の情報を確実に生徒に伝えてほしい。
特に「化学除く理学部は就職死亡」であることを周知徹底しておくこと。

理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場102社より
10ポイント≒|としてグラフ化

電気系 320 ||||||||||||||||||||||||||||||||
機械系 306 |||||||||||||||||||||||||||||||
情報工 146 |||||||||||||||
化学系 143 ||||||||||||||
材料系 122 ||||||||||||
建築系 097 ||||||||||
数学系 069 |||||||
管理系 050 |||||
物理系 042 ||||
農学系 033 |||
生物系 020 ||
資源系 007 |
地学系 無し

[理系就職死亡度](左ほど死亡)
惑星>地球>地質>環境>生物>資源>農学>物理>数学>土木>建築>材料>化学>情報>機械>電気

[文系就職死亡度](左ほど死亡)
哲学>宗教>芸術>言語>史学>文学>教育>教養>社会>外語>政治>国際>法律>経済>経営>商学


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch