11/01/29 08:55:49 KKoj8ZRI0
給料減らすより、公務員が複数いる世帯は2人目以降に手取りの半分以上の税金を科しなよ。
で、その分公務員の職を斡旋しなよ。
そうすりゃ税金で食っていける世帯が増えて、雇用対策にもなるでしょ。
991:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:01:00 jPqpDgG20
>>990
その場合、「世帯」の定義が難しかろう。別居家族や事実婚カップルなら今まで通りというなら無意味。
もう少し頭のいい制度を考えてくれ。
992:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:01:07 v8DIsDwP0
給与が減ったから即弱体ってことはない。
士気は下がるだろうけど。
つか、自分達の給与が削減となってはじめて
公務員は積極的に景気振興策考えはじめる。
我が身かわいさにな。
それまでは公務員は考えない。というよりも自分達の給与を
いかにして国家の財政からこそげ取るかしか考えてない。
俺は自分達のことしか考えてない公務員に献上する為に税金払ってる訳ではない。
993:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:02:40 Bz5g60Vf0
高級官僚とかは、
5割カットで、
中堅クラスは3割カット、
平の公務員は1割カットぐらいでいいだろう。
994:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:03:32 jPqpDgG20
>>992
>つか、自分達の給与が削減となってはじめて
>公務員は積極的に景気振興策考えはじめる。
>我が身かわいさにな。
その仮定は怪しい。我が身かわいさに保身だけを考えるようになり、他人のことは二の次になるというのが正解だと思う。
995:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:04:32 OQXquXvy0
>>994
しかし・・考えるのは国家公務員のみ
996:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:04:38 KKoj8ZRI0
>>991
それもそうだけど、公務員選ぶやつがそんな不安定な身分を選ぶなんて少数じゃない?
997:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:04:46 GVvjSHbV0
公務員なんか米支給しとけばいい
998:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:05:41 Kg/0SzrY0
>>993
数字はともかく方向性は逆じゃね?
バイトレベルの仕事をしてる連中まで一律で高給なのが問題なわけで
999:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:06:25 jPqpDgG20
>>996
不安定な身分?意味不明。
1000:名無しさん@十一周年
11/01/29 09:08:28 aAFH2svAP
基本給削るのはさすがに気の毒だけど
税収が激減してるのでボーナス無しって有りだと思うな。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。