11/01/28 19:58:26 HNqvmkEp0
>>405の続き
このように国家としては本末転倒の、本来なら自国を守るべき日本人の兵隊さんに対し、
こんなヒドイ待遇で接すれば、どんなに愛国愛社精神を抱いて戦地に赴いても、
国家国民のために闘うなんて気力は失せてしまう。
国家国民のため、日本の平和と安定のため、すべての日本国民は 健全に労働する という、
基本的モチベーションを抱かせるマネすら、国家は国民に教育する努力を放棄してきた。
"靖国参拝" とは、いはば企業戦士の最後の よりどころ だけど、
国家会社に忠誠を尽くし生死を懸けて闘っても、その努力の甲斐も無く敗戦倒産したとしても、
戦士達の功績は うやうやしく奉ってあげるのが、その後に残された 国家国民の
せめてもの供養であり、感謝の礼だと言うのに、
日本と言う国は、それすら自国自社内で 異論反論の渦に さらしている。
現実に敗残兵となった "ハローワーク常連の元企業戦士" にしてみれば、
もう 国家会社に忠誠を尽くすなんて バカバカしいと思うし、
そんな敗残兵の後姿を、これからの日本を背負うべき若者達が 否応無く目にしてしまえば、
一瞬、
「 働いたら 負けかな?」 と脳裏をよぎらす。
続く