11/01/26 09:59:35 gAHbm2Mp0
めぐみ
3:名無しさん@十一周年
11/01/26 09:59:49 JcUeaIE30
グルポン商法テンプレ
1)1000円のものを4倍にして4000円!にしたてる。←これが相当額(笑
2)4000円が半額の2000円!とうたう。
3)そのうちの1000円がグルポンの取り分。
4)店は1000円だが、ただで宣伝してもらえる。
5)購入者は、本当は1000円のものを気分よく2000円で買える。
6)購入されたけど使われなかったクーポン代金はグルポンが独り占め。←これが退蔵益
※二重価格詐欺クーポンのスレは依頼してもスルーされるので、仕方なくコピペしています。
※フラッシュマーケティングを騙ったネット上の詐欺商法にはくれぐれもご注意ください。
4:名無しさん@十一周年
11/01/26 09:59:53 rRF/YMWP0
ほほう。
5:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:00:00 9EbLVBTX0
健康食品って、ほとんどが「~気がする」レベルのモノなんだよな
日本人ってほんと、何度騙されるんだかなw
6:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:00:05 E2KpfaTG0
3ならハロワ行って来る
7:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:00:25 i/l4s4xQP
高品質な製品に対して単価を安くし過ぎたのか?
8:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:00:44 RSCdyYNC0
不動産って四股名みたい
9:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:00:46 41mwuK8G0
経営陣、甘いな
10:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:01:07 p3LOVm+p0
何やってるか分からない会社なのにCMだけは無駄に打ってたな
ロボットおわら風の盆で有名な「生産技術」に通じるところがある
11:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:02:09 bzZf2I8A0
くそ高くて効果不明のルミンAの会社か?
12:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:02:13 DS+Tbrw50
CMもやってたな
13:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:02:32 o2qws4Fp0
宇宙人のCMなんかガンガン流してたからなぁ。
一体いくらかかってたんだか。
14:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:03:27 kh3ajVkXP
宇宙人かわいい
URLリンク(www.youtube.com)
15:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:03:29 gtYsgZv70
大都会岡山w
16:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:03:57 UD+5v2F8I
え?
2?
17:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:04:18 +u+ZYnRc0
ここ岡山人なら誰でも知っている有名企業グループなんだが、マジかよ! 市の再開発計画どうなるんだよ・・・・。
大都会岡山 ハヤシバラシティーとお国板で馬鹿がよく煽っていたのに・・・・。
18:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:04:25 HlUjnDjj0
本業だけしてればよかったんでないの
19:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:04:29 FLYCeD3b0
広告代理店に騙されてへんなCMうつからw
20:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:04:33 RSSGlAx8P
おお…俺のトランスジェニック株は…
21:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:04:39 nIUSbtVo0
>>1
ヒゲの宇宙人のCMたくさん流していたのに・・・
あんなCM流す余裕はなかったのでは?
22:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:04:39 f6XkXxSZ0
カンブリアで社長が偉そうに語ってたのに
粉飾の好業績だったのか
23: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/01/26 10:05:09 prcUGB6kP
>>13
CMなんて負債額から見れば利子イカじゃね
24:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:05:18 2wQRVJwr0
俺はテレビは見ないからテレビCMは知らないが、
新聞・雑誌でやたら「トレハロース」という広告を見て、
なんなんだろうこれと思ってた。
25:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:05:30 p3LOVm+p0
>>22
ガイアとかカンブリアに出たときが頂点の法則
26:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:05:32 WeqAcin20
大規模な不動産開発・・・・
27:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:05:37 zzPZNFby0
このスレの詳細をYouTubeにUPしました
URLリンク(www.youtube.com)
28:名無しさん@11倍満
11/01/26 10:05:43 KS/Ebr1n0
<事業の多角化、大規模な不動産開発で負債が膨らみ、
よくあるパターンだなぁ。
不動産開発に手を出した時点で「詰み」フラグ立ちまくりなんだが・・・。
29:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:05:46 rxphRNUi0
バイオライトはどうなるのだろう。
30:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:05:51 /WprZoIc0
チンパンジー使って密かに生物実験してたとこか
31:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:06:24 1hY4c1f40
研究に使いすぎたかw
32:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:06:28 +u+ZYnRc0
同じ岡山の屋台骨を支えるRYOBIグループの方はうまくいっているのに なぜこーなった
33:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:06:39 aPCNEd6D0
名前も聞いたことがない会社がやたらとテレビCMを打つようになったらその会社
は危ないという典型的な例だな
34:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:06:44 giF2l/+s0
外からは、研究職の天国の様な会社に見えてたんだけどなぁ。
記事から察すると、天国にしすぎた感もあるな。
35:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:06:45 g44a3naw0
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
URLリンク(2chmatome89.blog113.fc2.com)
36:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:06:48 +5R3m3U10
数年前、独自技術で健全経営みたいなことTVでやっていたが
実態は違ったんだな。やっぱり内と外では大違いなんだな。
37:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:06:51 82PXiqHO0
金が無ぇス
38:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:07:05 5VCfwebo0
やったな!人間!
39:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:07:49 NR2AzvF10
またCM打ちまくってる企業かよw
40:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:09 kMIcYTOJ0
CMにいくら使った?
変なのに寄生されたか?
41:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:13 gQOo1g7l0
>>2
やっぱそれが最初に浮かぶよなw
42:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:16 RfPjJkST0
おっと、ここで中国がアップを始めました。
43:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:29 Awha9CFA0
同族内で有能な奴を複数輩出できるわけがないことを理解できないんだな。
所帯が大きくなってまで欲に目がくらみ同族支配を続けるとこうなるのは当然。
44:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:36 iBDc2zhv0
女らんまの声が好きだったな
45:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:36 1hY4c1f40
>>5
トレハロースってただの食品添加物だから。
冷蔵庫あけて調べてみろ。
入ってるの一つぐらい見つかるかも試練。。
46:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:46 +u+ZYnRc0
>>25
カンブリアにはRYOBIの社長も出ているが、多分大丈夫ダロ。
47:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:57 n3PTiBR30
本業ででかくなろうとすれば負債も少なくて済んだものを
同族企業なら尚更
48:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:08:59 giF2l/+s0
>>23 CMが突然増え始めた企業は要注意ってのは、昔から言われてる。
49:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:09:04 1mRJ0bGl0
上場できそうだけどな。
まあ同族経営の放漫経営を直せってことになるだろうから、そこがネックなんだろうね。
50:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:09:07 AR7l9ETs0
>>9
スルーカワイソス・・・
51:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:09:14 fFGHaA8c0
結局は、子孫が会社をつぶしていく
52:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:09:26 IaSmhW4FP
かるた欲しかったな
53:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:09:28 c+4lLCmv0
>研究開発費の増大
一発が当たると大きいがそれまでは
それに、政府は後発剤進めてるし
今後は、研究開発している所は苦しくなってくるのではないか?
(予想できてた事だが)
ここの場合、本業以外で失敗してそうだけど
54:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:09:31 GNDnOQUx0
>>34
オレもそう思った
55:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:10:11 GUfh1JzH0
かるた持ってるぞ
そんなに負債持ってたとは…
56:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:10:14 MOeiEq040
儲かってると思ってたんだがなあ
ただここの生産設備は結構古い
57:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:10:25 tIOdMYiK0
灰原の声優交代するの?
58:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:10:33 p3LOVm+p0
>>51
初代社長は事業を興し
2代目社長は経営を安定させる
3代目社長はさらに事業を発展させるか、会社を潰すかのどっちか
59:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:11:55 ZU3v2uKyP
地元と開発者を大事にする素晴らしい企業に見えたけど、こうなるのか…
ただ、不動産に手を出したら駄目だよな
60:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:12:16 giF2l/+s0
>>58 2代目と3代目が、逆な気がする。
61:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:12:28 ubcZdqTa0
日本人は装飾語がお好き。
62:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:12:31 OmEplpEh0
> 事業の多角化、大規模な不動産開発で負債が膨らみ
バブルから何一つ学んでない馬鹿企業だな
63:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:12:39 8YZiWHbi0
典型的なコンパイル型倒産。
手を広げ過ぎ、広告打ち過ぎ。
64:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:13:02 NR2AzvF10
私的整理に株主全員の同意か
同族企業の株主って創業一族と取締役、取引銀行とあって管理職と社員ぐらいだろ?
65:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:13:11 Vj7O9dep0
つい先日、大都会岡山の人口が70万をやっと超えて、おまけで政令都市に入れて
もらってたってのを堂々と70万人です!と言えるようになったというスレを見たけど
あっという間にまたおまけ路線に逆戻りしそうですね
66:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:13:51 BOnx6inT0
大規模な不動産開発
いらんことするから会社が潰れる
堅実にやれば100年でも存続しただろ
67:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:13:54 8FB9WAMF0
こんな本社ビル立てるから・・・(一番右)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
68:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:14:07 6RJBZhoT0
>>1
中国が乗っ取り攻勢を強めそうだな。
69:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:14:17 C7IXWCE60
>事業の多角化、大規模な不動産開発で
破産の方程式だな
70:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:14:36 GpiubgRO0
中国に買収されちゃうん?
71:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:14:53 71cCWjqT0
>美術館運営や恐竜の化石
>調査などのメセナ活動でも知られる。
年末に地元新聞の広告ジャックする岡山から全国展開してる
和菓子屋も気を付けないとな
72:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:15:07 p3LOVm+p0
>>60
三代目ってバカ社長多くない?
73:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:15:19 oDlp7gfk0
トレハロースを世界的に独占生産してて会社潰すって
経営者がよっぽどクズじゃないとできないだろ
74:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:16:05 zrC17bTR0
>>25
むしろ頂点から少し降りてて焦ってああいうレベルの番組に出ちゃうんだろ
75:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:16:12 zApKWJ6Z0
地方の優良企業ってイメージだったけどな。
研究開発に力入れてたわりにはトレハロース以外にこれといった製品がなかったぽいね
76: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
11/01/26 10:16:53 prcUGB6kP
>>48
そういう意味か、ダメもとでCM売りまくって短期の収益を上げようと狙ってって感じか
77:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:17:03 2eZLVb7N0
>>22
なぜか東京12chに出る企業は潰れていく法則
てか、最後の悪足掻きな事がたまにあるんだよね。
78:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:17:32 e91dHzs60
>>68
やっぱりそう思うよなー
そんなことにはならないで欲しいんだがなあ
79:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:18:08 vSqOynUR0
こういうのはだいたい銀行が最初に持ちかけてくる
金持ちの何代目かはその話にのる
銀行はどんどん融資して支店長は成績あげるが
不景気になるとさっと引く
まあこんなパターンだ
80:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:18:15 1hY4c1f40
>>25
ガイアにでるとヤバイってのは本当なのかなぁw
81:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:18:18 gj1MPrWQ0
>>2
言うと思った(w
82:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:18:44 qiy6Yo/0O
業界では有名な会社だったんだけどな
抗がん剤の研究開発ではまさしくトップクラスだった
ただ如何せん、営業力がなさすぎた
日本は優秀な研究者だけじゃ喰っていけないからな
83:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:18:47 YRIpwq760
>>1
大都会・岡山市民の誇り「林原」が…。
「大原」の倉敷市民は「倉敷、大勝利www」の気分なんかな?
84:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:19:08 Al+xvKxu0
CMは面白かった
85:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:19:44 XSN6kEsc0
昔はカバヤ食品も持っていて健全な経営だったのに。
4代目がダメだったのかな?
86:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:20:09 XLdMSaWz0
林原は中国に買ってもらう
これで解決だ
岡山駅前も中国人都市をしてにぎわいを期待したい
87:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:20:37 8hG+5zv40
>>1
大中国様の格好の餌食
88:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:20:42 wGVeRtua0
CM打ちまくると潰れる法則か
89:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:21:25 Vj7O9dep0
カンブリア見たわ・・
あれやガイアに出た後のやらかし率ってえらい高くない?w
オファーしても、やばそうなとこがイメージ戦略で出るくらいしかなくて、
まともなとこは断わるんかな
90:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:21:51 6RJBZhoT0
>>80
あの番組とかカンブリア宮殿に登場する企業は、ブラック企業か
落ち目に転じた企業かの、どちらかの様な気がする。
91:名無しさん@11倍満
11/01/26 10:22:00 KS/Ebr1n0
初代が起業して
2代目が経営拡大して
3代目が潰す。
これは江戸時代以降、受け継がれてきた日本の古き良き伝統ですよ。
92:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:22:27 A3n3t8Uv0
>>89
急成長して注目浴びてる企業が多いからじゃ?
93:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:22:44 pI72inrP0
CMガンガン流しているから危ないんだろうなと思ったらやっぱりか
ロボットCMの生産技術や近未来通信、平成電電も破綻間際にCM乱発していたけど一体何で?
94:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:23:08 msPs9/WeP
あんなにTV宣伝費用使ってるからだw
95:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:23:26 FiuiQCcE0
ヤズヤとかコウジュンとかTVで垂れ流してるけどどうなの
96:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:23:52 DV+N/K670
「札幌の二度泣き」ということばがある。
札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。
一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。
97:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:23:54 f45xbO3i0
あのクソ意味分からん親指みたいな宇宙人がでるCMしてたやつか。
98:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:23:59 YUIO1Q4Z0
こうやって乗っ取るんだよな。
たくさんの企業が犠牲になってるのに
学習しない奴が悪いんだろうけど。
99:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:24:18 wjKWA+760
犬HKのローカル、ルソンの壺でも取り上げていたと思うが、
番組的には「すごい会社」的に煽っていたが、なんのことはない。
あった。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
社長の顔がカルト教祖的
100:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:24:21 94D/peUu0
本業以外、特に不動産開発に手を出したのが命取り
創業者を越えようとして3代目が道を見失ったのが元凶、ってことだな
101:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:24:26 Wz9+Zp0T0
カンブリアで扱って2年足らずでつぶれるとはwww
102:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:24:42 p3LOVm+p0
>>93
本人は起死回生のつもりでCM打って売り上げ増を狙う
しかし実際は崖っぷちで最後の一押しにしかなってない
103:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:25:00 6Z/MCv1I0
>>62
バブルとはまったく関係無い。
104:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:25:09 hPo7ZaQ/0
あのCMキャラが失われるのは惜しい
105:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:25:54 6h0ahD1i0
>>28
だなあ、同族だし。
106:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:26:03 nWDBcQog0
>>101
カンブリアで取り上げられてる企業って
ブラック多いよなw
ぜってえ就職したくないって思うようなところばっかだ
107:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:26:36 ygPln/qR0
不動産に手を出すなよ
規模は違うがバブルのときの銀行がそうだろ
108:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:27:36 uPKq/qoQ0
ええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:27:46 mn07wrpr0
URLリンク(twitter.com)
こいつも東原亜希みたいなポジションにいるんけ?
110:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:27:58 6RJBZhoT0
>>95
其処とは別のグループと思うけど、新興の健康食品関連企業が
柿の木オーナー制度とか、インタネット事業協力とか謳って
年利○○%補償とか言い始めたのを見て、相当ヤバイんだろうなって
最近注視して楽しんでる。
思いっきり出資法違反じゃねーのか?
111:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:28:00 f45xbO3i0
カンブリアだのガイアはたまたま流行にのって調子がいいだけの会社もあるだろうからね。
112:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:28:11 xK6HIPWt0
やり放題やっててすげえなと思ってたら。。
113:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:28:15 DLXR+0Y70
大都会岡山涙目wwww
114:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:28:48 L9KHMsJM0
岡山駅前の広大な一等地を駐車場にしているが、東京ミッドタウンやヒルズのような壮大な構想を描いていた。
あの土地は大手デヴェロッパが引き継いで、新幹線駅前のまとまった土地にふさわしい開発を行うことが理想的だ。
林原に対しては、壮大な構想が脅威になるとかで、横槍を入れていた地場企業もあったらしいが、
消費者の選択肢を奪い、都市のポテンシャルを潰すような企業の思う壺ともなれば、岡山という市場は終了するだろう。
115:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:30:14 hOGV/FSK0
ドラマCDのオンゴとロンゴの掛け合いは見事であった。
合ってなかったのがヴォルフィードでだんだん地声になっていった。
116:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:30:39 6YUDC9Tp0
技術が外国に流出しなければいいんだけどね
117:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:30:41 aPCNEd6D0
ガイアだの何だのってみんな企業の提灯番組じゃん
テレビCMのおまけで作ってもらっているんだろう
118:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:30:44 R8hQrTKQ0
恐竜化石の発掘や美術館なんかもやってたし
そりゃ破綻するわ、老舗の同族経営なんかこのご時世にもつわけない
119:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:30:44 koVbRWf00
大都会岡山の恥だな
120:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:30:46 5i9UXJkI0
典型的な同族経営の多角化失敗だな
ちなみにトレハロースをお米に入れてたくと、ワンランクアップするぞ
安いからやってみろ 「お米にトレハ」って商品な
121:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:30:49 kaoEzX5l0
俺が持ってる大量のストラップとかるたの価値がつくまえにキャラクター消えてなくなりそうな予感。
122:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:31:01 6RJBZhoT0
>>107
東ハトみたいに創業一族を一蹴して、有志社員で再興してくれたら良いんだが。
123:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:31:08 msPs9/WeP
CMいっぱいやってるとは思ったけど
お茶の間に何を売りたいのか意味がよくわからなかった。
記憶に残ったのは何か変なヒゲの生えた宇宙人家族だけ
124:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:31:11 DLXR+0Y70
田舎の血族企業にありがちなんだが
成功して財を成すと地元を発展させようとして
需要も無いのに過剰な箱物を建てたがる
不動産投資は死亡フラグ
125:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:32:20 vtlOWzCG0
宇宙人のくせに赤くなってる~ 帳簿が。
126:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:33:41 aPCNEd6D0
たいして資金に余裕がないのに見栄を張ってテレビでCMなんか打つものじゃない
ツイッターでぶつぶつと宣伝つぶやいていろよ
127:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:34:02 2J9GUL/u0
あじゃりもちはどうなる?
128:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:34:19 E2KpfaTG0
カンブリ宮殿よりがっちりマンデーに出てきた会社のほうが潰れてる気がする
129:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:35:21 YRIpwq760
>>86
やめろ。マジで洒落になってないw
130:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:35:21 Chj2800Y0
大都会岡山の衰退が始まるのであった。
131:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:35:24 a1q3smvM0
一般消費者に直接売るものではないのに、テレビCMを打ち始めると危ない。
トレハロースとか、産業ロボットとか。
132:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:35:53 GY7fihgn0
くっそーAAが見つからん
133:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:36:10 unOpsul70
中国がアップを始めました
134:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:37:12 B9vrk33z0
宇宙人のCMも見おさめか
135:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:37:26 fNKIas8z0
抗がん剤のインターフェロン欠品になるかもな。
ガン患者大量死したりしてwwwwwww
136:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:37:36 thGdcBFN0
何で不動産なんて畑違いに手を出すんだ?
真面目の本業だけに専念していればいいものを。
技術があるから他国に買われるまえに
国内で買い手が出てきて欲しい。
137:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:38:38 wH/+kHuL0
大都会岡山って書き込みなんだ?
よくわからん
138:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:38:55 UVzqbjXv0
粉飾決算していたらしいから、ADRじゃ銀行にそっぽ向かれるかもね。
民事再生でどこがバックアップするか。食品と医薬はバラバラにされて、医薬は武田?
食品はなんでも欲しがるキリンさん、もしくは砂糖関係か?
139:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:38:56 5rkGQ4Rx0
金があったら、買ってもよい企業じゃね?
上場しておけば、よかったのにな。
株券刷るだけで、錬金できたのに。
140:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:39:44 GY7fihgn0
. -―‐- 、 __,、
| >'´ \, -,≠. ̄ ̄`′
|/ ゝく
レ ',
| ,. -―- 、 |
| / /⌒ヽヽヽ .|
| { { ○ } ! l |
| ヽ. ヽ- ' ノノ |
|___` ー― ´____|_
| ̄ ̄ ̄´ ` ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄
141:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:39:46 5bdNwJIR0
資本金 1億円
売上高 282億6,800万円
従業員数 294人
元々は水あめ製造業
創業者の林原一族の同族企業
縁故採用
とてもTV-CMを打つような会社じゃないな
142:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:40:05 p3LOVm+p0
>>136
Wikipedia見てたら、いい場所にでかい土地持ってるんだと
それがあるから上場しなくても資金調達が出来た
で、そこを再開発しようとしてたらしい
143:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:40:45 6ibXetxH0
ザ☆ハヤシバラシティはどうなるの??恐竜博物館は??大都会岡山のシンボルだろ?
144:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:40:48 k+sKSnaW0
これはろうするの?
145:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:40:55 wGVeRtua0
負債1千億円って多くね?
146:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:41:29 2GO136px0
センチュリーホテルはどうなんのかなあ。
すぐ隣にホテルグランヴィアができて大変だったみたいだけど
147:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:42:10 YRIpwq760
>>130
林原の企業城下町、大都会岡山の衰退が始まり、
大原の企業城下町、大都会倉敷の発展が始まるのか…胸熱。
148:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:43:12 WHj7P/JA0
森喜朗・安倍晋三・福田康夫・渡辺喜美・江田憲司・前原誠司・仙谷由人・枝野幸男御用達の在日朝鮮人系
似非ユダヤ人記者残業主夫が立てたデンツウゲノムネオコンタイムズスレッドは日本財団の提供でお送りい
たします。
/ ) :::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::自民党・電通・読売新聞マンセーー!<ヽ`∀´>
::∩::::::::::::::::::::::::::: / / /凌雲会ヽ
∧_∧ ...| | ( ( /⌒ヽ / 人
<ヽ`∀´>// ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ 日中韓関係を叩きまくるぞゴルァ!!
/ミンナノトウ .. ∧_∧ヽ`∀´> \\(`∀´ ) n ∩
∧_∧ <ヽ`∀´>読売新聞 ハ \ ( E) || ∧_∧
<ヽ`∀´> /産経新聞ノ |統一協会/ヽ ヽ_// || <ヽ`∀´>
/ 電通 / , // ヽ | ノ \__/ビシッ||/ 清和会 ヽ
149:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:43:45 f45xbO3i0
>>137
岡山は広島と色々張り合ってて自分達のほうが広島より上(都会)だと思ってるフシがある。
150:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:44:20 +u+ZYnRc0
しかし、事業存続と書いているから、大丈夫なんじゃね?
研究部門はリストラの嵐がふきあれるだろうし、ハヤシバラシティー構想が白紙に戻るから市は頭抱えるだろうけど。
高谷 おまえなんとかせえや。
151:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:44:45 wH/vEShb0
多角経営するとろくなことにならないってわかってたろうに
152:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:44:55 oRFCDYqC0
>>147
とは言ってもクラボウもクラレも本社は倉敷から出て行って久しいけどなw
153:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:45:25 v6ePmBO+0
本業を軸にした多角化ならいいが
不動産開発とかホテル事業とか本業と関係ないとこに手を出すと大体失敗するよな
154:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:46:09 Lbam+fnS0
>>145
それが非上場の怖さだね。
林原に貸した金融機関の株主は思いっきり経営陣を締め上げて
戻らなくなった金額を経営陣に払わせるくらいの勢いでやらないとね。
ところで、
どう見てもハンバーガー屋が儲かっていない非上場の菓子屋はどうなんだろうね。
155:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:46:14 oEmeIAaiQ
>>86
いまでさえ近所のマ○ナカやハ○ーズは中国人店員多い。
街中でいい大人が数人でつるんで自転車乗ってたら、
まず間違いなく中国人だからなぁ。
シナゴキブリはこれ以上いらない。
156:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:46:36 CxiY/aNS0
>>138
トレハロースは食品からバイオ産業まで応用性が広いから
キリンは欲しがるだろうな。
157:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:47:07 xK6HIPWt0
>>142
それって、中国領事館フラグじゃね?
158:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:47:29 XLdMSaWz0
株式会社 山田養蜂場
岡山県苫田郡鏡野町市場194
業務内容 ミツバチの飼育及びミツバチ製品の原料仕入・研究・開発・製造・通信販売
創業 1948年5月
設立 1982年8月
資本金 1億円
159:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:47:37 3T1/dwOD0
トレハロースだけ専念すればいいのに。
160:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:47:57 p3LOVm+p0
>>145
1000億円って?
・口蹄疫の後始末(2年分)
URLリンク(www.nikkei.com)
・N700系新幹線20編成分(1編成50億円程度)
・郵便事業会社の、2010 9月期決算の赤字額(928億円)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
・はやぶさ2の予算の33倍
・うまい棒100億本分(600億g=6万トン)
161:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:48:10 L+hnWqoN0
>>96
岡山では一度しか泣いていない件
162:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:49:31 KD7xTcYi0
ここの社長、一日15分しか働かないんだっけ?
163:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:49:35 CxiY/aNS0
>>155
岡山人は中国人がどうのとかいう前に右翼気取りのチンピラどもなんとかしろ。
164:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:50:36 PkAP1LLLO
CMからして、誰に向けて何をアピールしてるのか、
よくわからんかったなあ、宇宙人のやつとかw
165:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:51:01 94D/peUu0
>>1
>林原グループは非上場の同族企業で、抗がん剤のインターフェロンで国内トップクラス。
>甘味料などに使うトレハロースは世界生産のほぼすべてを担う
ああ、こりゃ、金持て余してる中国様に買収されますな。。。
166:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:51:02 v6ePmBO+0
>>90
ガイアは経済に則した企業を取り上げることが多いが
カンブリアは「ただの企業PR」の側面が最近特に顕著だからな
確かに事業内容としても労働環境としてもブラックで有名だったりブラックの噂が立ち始めた企業が多いわ
一応録画するけど外食や人売り的な企業だと見ずにサクッと消す
167:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:51:43 +q5HGMVX0
中国様に支援して貰えよ
168:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:53:07 8uw5mio10
>>1
>医薬品・食品原料などの研究開発費の増大
>抗がん剤のインターフェロンで国内トップクラス
>美術館運営や恐竜の化石調査などのメセナ活動
研究費や文化貢献、こういうことに金を遣う姿勢は
非常に良い企業なんだがなあ
>事業の多角化、大規模な不動産開発
これがマズかったんだなあ
169:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:54:34 E2KpfaTG0
まあ余裕で中国に買収されるフラグだよな
170:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:56:30 iXjW6EaT0
>美術館運営や恐竜の化石調査
国内の文化財流出&歴史資料改ざんフラグ立ちました
171:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:57:06 oozJHv8U0
東原亜希愛用のトレハロース入りクリーム。
恐るべしデスブログ。。。
URLリンク(wwwmoshimo.itadakou.com)
172:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:59:12 AgOL4cYV0
宇宙人のキーホルダー欲しかった
173:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:00:28 Jny1lxlX0
ガッチリマンデーに取り上げられて
クソ儲かってる会社として神扱いされてたな。
社長が極楽加藤とガッチリガッチリ!!とかやってたよ
174:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:00:46 6HAwxlwd0
チンパンジーの研究や恐竜発掘は続けるの?
175:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:01:29 aRJ3oZBqP
>>173
それいつの話?
176:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:02:10 fXwaoToXP
ソフトバンクの白戸家のCMは、ここのCMのパクりだと言ってもいいと思う
177:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:02:55 /vSfnPos0
社長の姓がそのまんま社名の会社かよ
モノスゴイ同族企業で幽霊役員だらけなんだろうな
178:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:03:47 CpLncJjE0
多角化で一事業の不振からくるリスクを減らすって言うのはおかしな事じゃない
不動産分野とか不況の影響とか、付随するリスクの方が大きかったと言うだけで
179:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:04:46 SDHQLOzo0
ついにバイオ倒産かwww
バイオ企業で赤字じゃないところってあるの?
財務は真っ赤だけどわずかな希望のみで株を買われて持ちこたえてるよね
180:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:05:58 JNsuj+J60
トレハロースって世界中のどこの企業も真似しようとしても量産化不可能なものなんだろ?
その上需要は世界規模っていう金の卵を持っててなんでこんな事になるんだ。
もったいなすぎる。
181:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:06:01 tiGrgIpF0
どうでもいいが「林原」でググると
林原グループに次いで林原めぐみが出てくるんだな…。
182:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:06:14 wH/vEShb0
>>178
不動産というそのひとつの事業だけで
全てを台無しにする多角経営は意味が無いと思われ
実際それでつぶれた会社は多いしな
ハイリスクハイリターン
183:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:06:37 c41uNrHK0
かゆい
うま
184:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:06:53 JcSeKP3j0
ずっと粉飾してきたんだね、でなきゃ千億はないわw
185:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:07:00 B7+M/wyr0
>>171
サイバーエイジェントのペニーオークションのヤラセで効力半減だし!
もうそのやらせデスノートには騙されないぞ!
186:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:07:29 uWDBqn0D0
インターフェロン原料か
どこが使ってるんだろ?
187:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:09:59 LlG7UiQ70
テレビで社員に自由なテーマで研究をさせてとか聞いたので相当儲かっていると思っていたが、まさかこうなるとは・・・
188:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:11:01 YQ29YLhmI
バイオ系の就職先がまた一つの無くなるのか、カワイソス
189:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:11:41 L9KHMsJM0
岡山駅前の広大な一等地については、三井不動産、三菱地所、森トラストの参入により本格的な都市型開発を期待したい。
林原も構想していたとおり「消費者の選択肢を充実」させ「明日への生きる力を養う快適な空間」を作るべく、デパートや飲食店の充実も願いたい。
医療・食品については、あれだけの技術や特許、研究者、技術を有する林原だから、海外への技術流出を危惧する。
190:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:11:50 b4PkQRwR0
バブルでもないのに不動産とか・・・
191:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:12:11 iXjW6EaT0
>>190
バブルなところがあるじゃない
192:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:12:14 iaR95Cw80
>>181
林原 -めぐみ
193:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:12:33 4Neyy4Mk0
結局、一体何がしたい会社だったんだろうな(*^ー^)ノ~~☆
194:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:14:20 g/CO4NmD0
75 :名刺は切らしておりまして:2011/01/26(水) 09:21:45 ID:2PdX3JAD
>創業者の林原一族の同族企業で、現在の社長は林原健。縁故採用に肯定的な企業であり、社員の公募はせず社員の99.9%は地元大学に頼み岡山から採用している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
だから縁故採用&創業者社長はダメだってあれほど・・・
これやると周りがみんなイエスマンになっちゃうんだよ。
ダメな日本企業の見本のようになっちゃったな。
195:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:14:44 o5i3bSQU0
>>189
てんまや厨銀のカスどもが邪魔するから無理だよ
196:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:15:55 waSrDL650
来月あたりに中国で世界最大のトレハロース生産工場が稼動し始めるのですね。わかります
197:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:16:04 Zs6fu7lRP
中国に買ってもらえば良いじゃん
198:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:16:51 KHxon3G60
キャンディーとかトレハロース使ってるの選んで買ってたが・・・
今後どうなるのかね
199:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:17:23 E2KpfaTG0
>ダメな日本企業の見本のようになっちゃったな。
いい企業ってのはジャンジャン外国人を雇ってるからな
200:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:18:10 94D/peUu0
>林原グループは非上場の同族企業で、抗がん剤のインターフェロンで国内トップクラス。
>甘味料などに使うトレハロースは世界生産のほぼすべてを担う
インターフェロン製造のほうは海外からの輸入に頼るんだろうか
でもトレハロースは世界シェアのほぼすべてを林原が担ってたんだから
すぐに代わりは出ないな・・・
となると、企業存続の為に丸ごと買収だろうけど今日本の企業で
そんな金出せるところあるんだろか
中国・インド、あたりが触手伸ばしてくるのは仕方ないな・・・
201:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:18:17 sG5cs/590
【話題】 中国が技術力を奪うために、日東電工を買収しようとしている!
スレリンク(newsplus板)
202:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:18:44 Zs6fu7lRP
日本人は社長だとかリーダーに向いてない
必ずのぼせ上がって、道を誤る
203:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:19:28 2nL4fp/v0
林原は中国銀行の筆頭株主なんやけどねえ、中国銀行どうすんのかね
204:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:19:29 b4PkQRwR0
>>191
シナか!
205:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:20:37 et7sBI/W0
岡山朝日→岡山大学→林原→ハロワ
206:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:21:00 DnL6x1Ii0
バイオ関連は残るんじゃね
てか、上場しとけばこんなことにはならなかったのでは
207:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:21:30 Zs6fu7lRP
やっぱりリーダーは大陸系が良い
日本人は直ぐにのぼせ上がってきちがいみたいになるけど
大陸系はずっと経営者でいるし。
208:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:21:41 KHxon3G60
鈴木 とか 原信とか、平成でも昭和的な名前の企業は結構上々してるなあ・・・
209:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:22:29 94D/peUu0
同族経営は二代目で終わりにしとけばよかったのに
210:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:23:09 YQ29YLhmI
マジでこの時期に破綻とか新卒内定者にはお悔やみ申し上げるわ
今から就活頑張ってなナムー
211:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:23:41 DnNZyrQI0
岡山再生のためには、あとは天満屋がポシャってくれるといい感じ
林原と天満屋のせいで、岡山には土地開発で新規参入しずらいんだよな
212:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:23:53 9CYw45e80
CMなんて必要なかったろうに・・www
213:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:24:14 L9KHMsJM0
岡山駅前の広大な一等地については、三井不動産、三菱地所、森トラストの参入により本格的な都市型開発を期待したい。
林原も構想していたとおり「消費者の選択肢を充実」させ「明日への生きる力を養う快適な空間」を作るべく、デパートや飲食店の充実も願いたい。
医療・食品についても、あれだけの商品や技術、特許、研究者を有する林原だから、海外への流出を非常に危惧する。
特にアジア中東系は拙いのではなかろうか。
214:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:24:22 bXO2+Zkm0
サーパスマンションのところに似てる?
215:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:26:23 DnL6x1Ii0
うんにゃ、エステート、メセナ以外はわりと堅実な会社だったと思う
216:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:26:24 t40XhOG+0
とにかくCMの内容が意味不明だ。
217:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:26:25 IuIpppqm0
>>116
そんな技術ナイナイw
研究所に入ったことがあるがオウムのサティアンを小奇麗な感じにしたとこだった
やたら皇族の写真がベタベタ貼ってあってな
218:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:26:37 NIlGdqM50
いまどきホテル経営とか不動産はどうかと。
>>事業の多角化、大規模な不動産開発で負債が膨らみ
だいたいのパターンだよね。専門だけしてても危うい時代に。
219:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:26:58 Msj6QA8Z0
岡山の奴ふざけんなよ
東京の玄関口の品川駅前に
パチンコ屋なんか出店計画しやがって
220:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:27:07 ICZH+kFG0
中国が買収したら、悪意を込めて日本には抗がん剤は輸出しません!!
て宣言してから、工場のダイオキシン除去設備撤去してダイオキシン排煙を
日本に流しそうだぞ。
マジで。
221:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:28:30 Zs6fu7lRP
>>218
完璧な倒産パターンだろそれww
中国に買ってもらえば良いよ。
日本人は会社経営を控えた方が良い
222:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:28:47 +Z+qlX1q0
中国企業が欲しがるだろう。
223:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:28:59 wE1TeVTP0
カバヤのお菓子はどうなるの?
224:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:29:30 94D/peUu0
>>206
トレハロースの製造特許、中国が買うかもよ
225:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:29:40 koVbRWf00
製法特許取得競争に勝ったのが暴走の始まりだったな
226:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:29:53 XLdMSaWz0
岡山駅前の広大な一等地については、
三井不動産、三菱地所、森トラストの参入により
本格的な都市型開発を期待したい。
たけなかへいぞうやこいずみじゅんいちろうのおでましですな
227:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:31:04 fGhxcms3O
何で不動産やるんだろうな
必ず本業以外なことしてポシャる
228:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:31:07 fhnwD3YR0
負債総額1400億円に訂正、商工リサーチ。
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
10:30 84030 住友信 取引先の事業再生ADR手続の利用申請について
URLリンク(www.release.tdnet.info)
貸付金280億円・・・当期業績予想への影響はございません。
229:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:31:58 nf66DFi00
今は利益に結びつかなくても、いつか役に立つ日が来るから、って考え方で
基礎研究を含む色々な研究をさせてくれる良い企業だったのに。
こんな考え方を持つ企業がどんどん無くなっていくな。
230:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:32:18 LlG7UiQ70
>>25
何というガイヤ・カンブリアの法則・・・
231:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:32:23 77K9Dh6L0
やるなぁ、民主党。
232:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:32:30 Zs6fu7lRP
>>224
それで良いんだよ。
もう日本は終わりだって。
まともな経営者が余りにもすくなすぎる
田舎者のアホしかいない。
中国人の様に経営を最後まで真剣に考える奴なんていないよ。
ちょっと儲かると必ずおかしな事を始め出す。
233:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:32:58 DnL6x1Ii0
>>224
かもしれんが、バイオは残ると思う
グループ企業12社合計の年間売り上げは約800億円。は意外と少なかったね
カバヤは関係ねーしw
234:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:33:40 sej509Si0
>>10
大林組の同業種だと思ってたw なんとなく名前で
235:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:33:49 IWYNb+Az0
まぁ、買いたい会社はいっぱいあるだろうし・・・
236:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:34:08 +Z+qlX1q0
中国企業に買収されて、朝礼はニーハオからはじまるのか。
岡山に中国人街できるかな?
237:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:35:44 wlnc3j+yO
カルタなんか作るからだろ
238:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:35:50 YvgazUZw0
長年あんなところに工場と駐車場を占有して岡山の発展を妨げた愚昧企業。
駅前もやっと日の目を見ることが出来るな。
239:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:36:13 UaEjzaLT0
>>58
2代目が大きくし、だよ。
3代目が潰す、をリアル身辺で見たばっかりだった。
240:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:36:35 fGhxcms3O
テレビに出るタイプの社長は接待に弱いんだろうな
地元の有力者や銀行、不動産におだてられて
241:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:37:48 VCiQBfHP0
>>223
カバヤも林原の創業だが、50年くらい前にグループから離れている。
242:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:37:50 ZKpErqt50
( `ハ´) 買っちゃおうかな‥‥ 技術を吸い尽くしたら社員はポイしたらいいアルし。
243:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:38:04 bXO2+Zkm0
無駄を見直せば
まだまだいけるのでは。
中華には注意!
244:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:39:05 QHrGlDEci
>>19
あれ考えたの俺
245:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:39:19 xAfBpTIAP
中国中国うるせーな
246:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:39:20 VCiQBfHP0
>>243
粉飾があったので、銀行団からの支援は厳しいだろうね。
247:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:39:23 ohsHdf6X0
>>221
ワロタww
欧米や中国こそ、多角経営や不動産、レジャー関連に手を出して潰れるところが多いのに。
248:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:39:36 gtYsgZv70
岡山駅前に中華街があらわる
これもすべて大都会岡山厨ハヤシバラのおかげです
249:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:39:46 vaE/4qO20
トレハカルタ刷り過ぎたか
>>48
資格講座系が最近爆発的に増えてるな
250:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:40:17 McTkeHoT0
水飴のように甘くみてたのか
251:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:40:37 pI72inrP0
>>161
>排他的な風土に泣き (中略)
>岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く
252:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:41:17 DnL6x1Ii0
典型的なバカ社長タイプではないな
ベネッセ、林原、プロペラぐらいしか全国企業がないのにどうするんだろ
253:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:42:29 YQ29YLhmI
中国地方が本当に中国になる日がくるとはw
254:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:42:57 MOeiEq040
工場の床がニッチャニッチャしてます
255:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:43:00 VCiQBfHP0
601 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:40:29 ID:wJDQycR/0
林原グループ 会社更生法申請 銀行1行がADRを拒否
256:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:43:48 Y0ZWylpi0
多悪化、不動産投資、まぁ典型だね
257:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:44:43 ICZH+kFG0
ってゆうか、中国自体バブル粉砕しそうだけど。
年収200万円にも関わらず、2億のマンション買いまくりだってな。
中国銀行融資で。
弾けたら、一気に飛ぶで。これw
258:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:47:00 5bdNwJIR0
ざっと見て価値がありそうなのは特許と土地くらいだな
どこぞに買うてもらえ
259:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:47:03 R8hQrTKQ0
一族は自宅とかを担保に入れてんのかな
260:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:47:16 MMhZFzOB0
>>242
もう流出してる可能性が
261:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:47:44 iXjW6EaT0
>>258
創業者一族の臓器も高く売れそうアル
262:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:47:48 FI0StReMO
変なCMのやつか
263:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:47:55 6cvHllAq0
あたし使う
毎日つかう
ニベア
トレハロース配合書いてる
あたし不安
あたしごっつごっつ不安
あたしニベア毎日つかう
あたし毎日不安
264:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:49:32 Zs6fu7lRP
中国性になれば値段は半分で済む
消費者に優しい製品になるよ
265:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:50:51 qwScxFrT0
これは冗談ではないの?ほんとうなのか?
266:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:51:04 zHmnfoHF0
林原って名前の奴はおかしいのが多いな
声優とか
267:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:53:12 WSJQ8cd50
ふざけんな糞糞
せめて明日報道しろ
中国銀行が爆下げじゃねーか
268:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:53:43 iXjW6EaT0
>>267
明日もあなたは気付かない
269:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:53:46 vfrms9a00
トレハロース無くなったら一番困るのって何?
270:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:54:25 o5+BcWqG0
トレハ星人どうなってしまうん;;
271:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:55:02 TE1rt3bP0
林原や水樹など一般的な評価ではブスにカテゴライズされるが、
アニオタは身内タレントになるとビジュアル評価が極甘になる
272:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:56:01 J+bTBhqj0
負債が1000億になるまで慎重にならなかった金融機関にも問題がある。
273:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:57:01 dE9qbE7L0
>>1
ここも中国企業が買い取ってしまうんだろうなぁ
大和民族は漢民族に負けたのかもね
274:名無しさん@十一周年
11/01/26 11:59:05 r2wZap8HO
大都会岡山涙目
275:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:00:33 qwScxFrT0
変にイメージが良かったから、ここ。
276:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:04:11 Wvy+CVbj0
昔、ここの社長がオカルトっぽいことにはまっているという記事を読んだ気がするんだが、
全く探せない。
277:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:04:37 E/0s+tNr0
さすが大都会岡山w
278:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:06:32 g/CO4NmD0
>>272 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 11:56:01 ID:J+bTBhqj0
>負債が1000億になるまで慎重にならなかった金融機関にも問題がある。
林原は銀行株をたくさん持ってることでも有名。
たとえば中国銀行などに対しては、林原の関連会社をあわせて総発行株式の10%くらいを保有している。
そして、林原とその関連会社へ銀行は融資している。
要するに、日本企業によくあるような
「株式持ち合い」
のようなことを銀行とやっていた。
株式持ち合いは企業統治に深刻なダメージを与えるので、他国では許さない国が多い。
しかし日本では独自でこのような制度が残っている。
韓国ですら、数年前のIMF受け入れ時に大きく制限するようにしたのに、日本ではまだやっている。
企業統治の欠陥が行き着く先は決まっている。
今回の例をみるとそれがよくわかる。
279:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:08:19 EOmBXxXN0
ルミンA高杉
インターフェロンも高いんでしょ?
280:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:09:00 zrB0J1Bw0
岡山県では存在感、かなりあったんじゃね。
結局、地方には大企業の支店しか残らないのか。
281:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:09:11 e91dHzs60
>>255
そこの銀行、洗うと中国様に行き着くんじゃね
282:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:09:36 wGVeRtua0
なんか臭うな
283:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:10:34 6ve3oX7r0
ロースなぁ
やっぱりBSEや口蹄疫の影響なんだろうか・・・
284:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:11:56 RSSGlAx8P
>>276
つかオカルト板とかでたまに書かれてたよね。
CMやってた細川俊之死去と共に消えたのはオカルトかね(笑)
285:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:12:51 VEW8UW0w0
あれ、この前JR中央線の車両まるごと借りて広告出していたのに...
286:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:12:54 qTwatfeY0
ここの社長、昔(2003年)「私の履歴書」書いてたんだよ
287:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:13:12 56EKcaMO0
不動産なんかに手を出すからこうなるんだよ
288:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:14:19 DV+N/K670
大阪人の2010年岡山の旅
東京からの法事の帰り、大阪人は東京-岡山間のノンストップリニアを使うことにきめた
「わての人生の唯一の楽しみの阪神をとりやがって、しゃあないから岡山の町でも見たろか」
と路肩に唾を吐きながら、なぜかリニアモーターカーで岡山に向かった。
姫路越えてしばらく行くと超高層ビル群が眼に入って来た
「なんや、しょうもない 岡山のビルちゅうのは、数はまあまあやが梅田よか低そうなビルやんけ。」
何か勘違いしている大阪人を隣の乗客が親切そうに言った
「ここは、まだ、備前ですよ。岡山市からはまだまだ離れてますよ。」
笑いをこらえている周囲の雰囲気が、デリカシーはないがプライドだけは妙に高い大阪人にはこたえた。
「わっ、わかっとるわい!! おどれらギャグがわからんやっちゃのぉ~」
やがて新幹線は左手に、林原シティビル゙らの高層ビル群を
映し出し始めた。「ぽつんぽつんと建てくさって、ウメダみたいに集中せんか~い!」 周囲(プッw)
そのうちに、その声が聞こえたかのように、山陽新聞本社ビルなどの表町の高層ビル群が見え始めた
やがて、大阪人は目をこすった「な、なんや、こりゃ!10年前に来たときゃ無かったで!」
ついに高層ビル10数棟が、300mの耐性のない大阪人の心臓を直撃していた。
そしてついに現れたハラシバラシティ新棟
大阪人は激しい動機を抑えながら「こんなん大阪だけやない、東京以上や!」と失禁しながら叫んだ
URLリンク(images2.wikia.nocookie.net)
289:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:22:17 T2WBUP2w0
>>269
トレハロースは無くならないから・・・
290:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:22:29 mPJV7xbf0
こんなコピペ誰が考えてんだよww
291:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:23:57 grV91lchO
>>285 それは、よくあること。
取引先や社員に倒産寸前と気取られないように、
派手に広告出す、中途採用を募集する。
292:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:26:38 grV91lchO
>>237 長妻もだな
293:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:28:02 yRp3PaVd0
インターフェロンって少しは値下がりしたのかな?
294:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:31:48 0CAspvl60
>>99
カルト教祖的ってのが的確すぎてワロタわ
295:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:32:39 Z8U9qav10
>>291
オーナーの娘がハマーを乗り回してた木津信用組合がそうだった。
URLリンク(www.youtube.com)
296:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:34:14 RSSGlAx8P
>>293
B型C型肝炎患者が国庫金で治療しまくり始める今値下げしたらみすみす儲けを手放すことに。
297:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:38:09 HN/hU5Z+0
日本人って経営者になる資質がないのかな
なんか、会社が成功すると殆ど全ての社長が変わり者になるよね。
内にある色々な欲求が全部開放されてしまうのだろうけど
それは、幼稚じゃないか?
責任感も何も無いよ。
プライドは責務を果たして初めて許される。
日本人のはちがう。
やっぱり、外国人がリーダーに向いていると思う。
日本人の成人は幼稚だ。
298:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:39:51 Y+kY6kCu0
>>109
勝間は顔もコメントも放送禁止
299:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:40:01 ZmcoTDDm0
>>137
URLリンク(www.google.com)
300:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:41:02 XM/r+mqj0
くだらんCMやめとけば良かった。
301:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:42:18 dfunlDj/0
>>1
トレハロースって、いかにも胡散臭そうなCMだったからな
302:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:43:59 +YZIzzCt0
社長に愛人はいるのだろうか
303:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:44:33 MZAOuJas0
自分は生物系だったけど、ここは就職希望ランキングで常に上位だった。
紹介者が必要なのは本当だけど、事前に学会とかで教授が担当者に
引き合わせてくれればその人が紹介者になってくれたはず。
学科No.2だった女の子が就職したよ。
いまはとっくに他社に移ってるだろうけど、なんかショックだ。
304:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:48:57 yWIkrp/H0
5~8年くらい前に岡山駅周辺に「ハヤシバラシティ」を作る!って豪語してなかったか。
最近めっきりその話題を聞かなくなってたんだがこんなことに…
やっぱ恐竜発掘じゃ食っていけなかったか…
305:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:49:05 B+xDU7o70
潰れる前に最後の悪あがきでCM連発
林原、アーバンエステート・・・
306:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:52:35 cpu1GJ9G0
ここの社員でリストラされる奴の中で派遣村や派遣を自己責任だろ死ねって言ってたり
笑ってた奴らは再就職できず失業保険も切れたら速やかに自殺するなり心中するなりしてね
おまえらには生活保護もらう資格ないから
ホームレスにもなるなよ 自己責任なんだろ?社会に迷惑かける奴はクソなんだろ?
ちゃんと有言実行して速やかに自決しろよ家族も残さずにな
307:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:54:39 HN/hU5Z+0
それなりの地位についたら
見本になれる人間にならなければならない。
日本の場合って”変わり者”に成りたがるよねww
天才っぽく言われたいのだろうけど、殆どの社長は成功する前は普通に頑張る人だったと思うww
最初から変わり者で成功した奴なんて殆ど居ないはず。
テレビとかで変人をもてはやすから余計に調子にのってしまうのだと思う
そんな変人を認めるのではなくて
リーダーとしての自覚があるりっぱな企業人を尊敬するべき。
308:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:55:02 p7TXh5FT0
>>303
生物系では有名な会社だったよね
地道にスクリーニングするような、地に足のついた優良企業のイメージ
どうしてこうなった・・・ どうしてこうなった?
309:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:55:27 ohsHdf6X0
>>297
欧米こそ経営者が変人か拝金主義者ばかりだし、中国や韓国なんてwww
310:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:56:51 HN/hU5Z+0
>>309
拝金主義者って何?
それは変人か?
まさか、日本人の変人みたいに会社の電気全部消せとかいう意味?
311:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:59:28 7dDUjTMr0
>>271
アニメのキャラのイメージで脳内修正がかかるんだよ
312:名無しさん@十一周年
11/01/26 12:59:29 P+ND7UKz0
>>303
いきものがかりだったのか
313:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:01:18 e91dHzs60
なんか異星人がいるな
314:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:06:07 shAu92yC0
【投資】中国に買われた「日本の一流企業」86社--時価総額で1兆5千億円、あの国には明確な狙いがある [01/25]
スレリンク(bizplus板)
315:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:06:10 NQkZRF8yO
宇宙人のくせに・・・
316:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:07:10 UC6LSg5/0
すごくCM流してたのにね~
って言うか、非上場だったのか。
317:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:09:37 ohsHdf6X0
>>310
どんな思いつき話しをやってんだよw
電気消すことに関しちゃ、例えば欧州企業なんて日本以上なんだがなw
318:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:15:21 e91dHzs60
>>316
非上場だから銀行方面から崩されたんだろうな。
経営陣が脇が甘かったのもあるだろうけど。他の非上場で技術持ってる会社もこうやって狙われてるんだろう。
上場してたらホリエモンされるし。
319:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:16:28 lxWx4xDB0
ハゲタカマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
320:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:19:35 2nL4fp/v0
>>318
逆じゃね?
林原は中国銀行の筆頭株主だから
査定もザルでかりれたんじゃないのかな
321:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:20:07 5i9UXJkI0
>>123
市場から馬鹿相手に金を集めたい時にする常套手段
322:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:22:34 Cz1B5fEGP
CMの割に浸透してないからな
商品説明がダメなんじゃないか?
323:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:23:40 ohsHdf6X0
>>318
逆のような・・・
>売上高は282億円で、
>グループ12社合計の年間売り上げは約800億円。
>ADRの成立には全債権者の同意が必要で、同意が
>得られない場合、法的整理に移行する恐れもある。
本体売上300億円弱で1000億円の負債って・・・
(グループ売上の方は、はなっからウソ臭いしな)
林原の方が金融機関も食い物にしてたってことだよ。
今後、林原も見放され、さらに金融機関数社にも背任行為が見つかり破綻・・・
って感じじゃないか?
324:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:25:40 O5w1vUfS0
♪よみがえれ~
325:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:27:29 tdeQbsxW0
>>1
同族ザル経営の典型だな
年間売上高を超える負債とかありえない
どんだけ無駄な不動産投資とかすれば、
こんな負債の積み上げが可能になるのやら
負債は年間売上高の1/5以下にしなければ遠からず破綻するし
326:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:49:14 yEs5Exxn0
親父が重役なのに、このこと今日新聞で始めて知った
あまり仲良くないけど、これからどうなるんだろう
ちなみに親父はトレハロース研究してた人の1人だったんだぜ
かなりショックだぜ・・・
327:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:53:41 7Zy2bzKP0
これはショック
中国が買いにくるか?
328:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:54:15 Cz1B5fEGP
これを期に親子の会話を始めてみるといい
329:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:54:56 MZAOuJas0
>>326
ちょ、本当なら特定でけるからやめれ。
林原、社食が豪華だったことでも有名だったね。
テーブルクロスのかかったテーブルでコースランチ食べてみたかった。
330:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:55:04 3JUyu6vy0
>>99
たしかに
331:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:55:46 JR4C/k4/0
タマホームとかグルーポンみたいにがんがんCMしてたんでしょ?
332:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:57:13 e91dHzs60
>>323
すんません。確かに逆だわな。
でも、ここが持ってる特許の事を思うとやりきれないぜ。
333:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:59:24 yEs5Exxn0
>>329
確かに。書いた後に何してんだろう俺、と気がついた。
まぁそれだけショックだぜ。頑張れ親父。
334:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:59:38 pW+fWWop0
資産含めて債務超過しそうだから、整理するって話だろ
副業を除いた本体事業は継続だろうぜ
335:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:01:02 SAZamxl90
ピンキーモモとかアニメ関係のスレじゃなかったか
336:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:02:10 UdP6oii40
>>326
元重役で60代なら破綻目前の年金を食いつぶせるし何とかやれるだろ
親の事より破綻目前の年金や医療の事だけ考えてろよ
337:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:02:17 UaEjzaLT0
>>333
とりま、親父のためにsageてやれ。
338:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:04:57 uHlpfcCj0
2年ほど前飲料メーカーのうちにも売り込みに来た。
うちで作っている製品にはとりあえず必要ということはなかった。
しかしトレハロースはすごい商品だと思うんだけどねえ。
あのCMの意味がよく分からなかった。当時は色々な食品の原料の表示に
書かれていても、客が安心するように名前を広げているのかなあと思った。
339:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:07:11 yEs5Exxn0
>>336
責任取らされるかどうかが心配だ。金銭面とかでね。そういうことあるのかな。
結構林原のHPとか見ても割と名前がすぐ出てくるくらいの役職だからなぁ。
特定しようとしないでくれ。というか公式いつから落ちてる?
340:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:07:13 MOeiEq040
トレハロースという言葉が一人歩きしてた感があるからな
「トレハロース=林原」ということをコマーシャルしていく必要もあっただろうな
341:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:07:18 DpKTDiM+0
高慢ちきなJALなんかよりも政府支援で存続させるべ企業だろ・・・林原
こーゆ企業こそ政治主導で中国様買収への橋渡しをすべきだろ
342:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:07:18 iVtzmgc10
大都会岡山の終焉のはじまりか
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社、
そして一番右が林原グループ総本社である。
343:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:09:19 Asy8xNhp0
>>340
してたじゃんw
意味不明だったけどトレハロースは林原ってw
344:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:09:46 Z9VFJIqfP
そうか、CMは融資を受けるための布石だったんだな
345:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:14:07 MOeiEq040
>>343
>>340は>>338へのレスだ、アンカー打ってなくてスマンな
とりあえず昼のローカルニュースでは、中国銀行は支援するとか言ってたな
346:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:14:47 AI0zqbd60
>>194
縁故といっても地元大学出身ってだけでしょ
教授推薦とかわんないじゃん
347:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:15:38 PxO0OKKd0
>>307
欧米企業の創業者のほうが変人。
今映画で話題のフェイスブックの創業者の青年とか、おなじみのビル・ゲイツに
スティーブ・ジョブス。
全員、血も涙も無い、人を裏切ることも厭わない冷血な変人で有名じゃん。
変な人だからこそ、常人じゃないから成功するっていうのが欧米ビジネスでの
お約束。
348:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:15:44 YRIpwq760
>>342
×中国新聞社
↓
○中国銀行or山陽新聞社
ネタにマジレスすまそw
349:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:15:56 vPBE7sb+0
まーたカンブリアの呪いか
こわやこわや
350:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:16:29 zZGgxrbq0
トレハロースって前は抽出が難しくて希少で非常に高価な物だったのを
林原がデンプンから大量生産する技術を開発したんだっけか。
サトウキビのバイオ燃料転用が今ひとつ加速しなくて砂糖もあんまり高騰
しなかったのが運の尽きか?
351:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:17:14 nWDBcQog0
マジなの?
なんかすごい研究頑張ってる企業ってイメージで
好感持ってたんだけど
352:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:23:00 cpu1GJ9G0
この世はすべて自己責任って正社員がホームレスを笑いながら言ってた
353:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:24:07 DDqI5Kc90
知らない会社の露出が多くなると、
倒産フラグ
354:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:24:58 n9eMN6LE0
あの林原が倒産か。パキスタン人の課長がいたんじゃsなかったけ。
355:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:25:24 07eyWgJy0
ええーなんで。
何やっちゃった?
356:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:25:41 zZGgxrbq0
美術館運営とか恐竜の化石調査とか、この手のもんは
世間が不景気になってきたら速やかにやめるが吉だな。
357:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:28:29 fGhxcms3O
ダメだ、林原めぐみしか頭に浮かばない
358:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:30:04 PxRHU7Kl0
CMは好きだな
359:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:32:43 07eyWgJy0
なんとか立て直してほしいな。
360:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:32:49 nY1bYijG0
大都会オワタwwwww
林原と福武書店しか無いのに
361:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:34:34 EJrdNVpXP
岡山死亡か
362:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:35:22 ohsHdf6X0
>>351
日本に限らず、なんか異様に脚光を浴びたり、自画自賛してるような企業は危ないよ。
最大規模の例は、アメリカのエンロンだろうが。
363:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:36:23 GZQYaLbd0
カルタをプレゼントしてる場合じゃ無いだろ。
CMしてる会社が経営安定とは限らないんだな。
364:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:36:53 oRFCDYqC0
>>347
>全員、血も涙も無い、人を裏切ることも厭わない冷血な変人
日本でもいるじゃないか、橋下ってのがw
365:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:39:32 q3cnRFr+0
岡山に無縁な人間からすると、なんかヤクザの組みたいに聞こえてしまうな
366:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:39:58 Q5chFVSQ0
>>347 変人を演じている人とマジモンの変人
って違いがある
367:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:41:05 TJ5fGHCI0
流石に岡山駅前の一等地を長い間、駐車場で寝かしてた糞企業らしいクォリティーだなw
368:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:44:18 5rkGQ4Rx0
粉飾してたから、上場できなかったのかもね。
369:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:44:53 y6b/7Sk70
同族企業を批判したら、
トヨタもサントリーもないわけで。
370:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:46:14 a05Vqza/0
カバヤ! ジュウウウウウシィィィ~
以前は超優良企業だったのにな。
371:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:46:52 zS0N8tYB0
>>339
粉飾してたって情報もあるから親父さんやばくない?
株主の構成がわかんないけど株主代表訴訟もあるかもよ
372:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:47:38 bjn+pP7+0
トレイシーローズかとオモタ
373:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:49:24 WbFYB0mX0
ゲノム解析を世界で最初にやった企業じゃなかっtっけ?
374:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:49:31 vPBE7sb+0
>>372
愛染恭子VSトレイシーローズ見て当時俺の何かが弾けた
375:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:49:31 iF+0ZLDr0
>林原
テレビで特集やってたな、
結果論だが、典型的な同族ワガママ経営
好き放題で本業食い潰した訳で、中国企業に乗っ取られるぞw
376:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:51:18 OrOZXcA3O
ほんの最近、ルソンの壺で紹介されてて
地道で、しかも奇跡がかって運も良く、
働く人間にも天国みたいな会社で羨ましかったのに・・・・
377:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:08:11 SRNJJ8rE0
:::::::: ┌──────── ┐
:::::::: | 林原がやられたようだな… │
::::: ┌──└──────v──┬┘
::::: |フフフ…奴は岡山ファイブの中でも最弱 … │
┌─└────v─┬────┘
| この程度の不況ごときで消えるとは
| 岡山の面汚しよ…
└──v─────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.─、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
天満屋 カバヤ ベネッセ 山田養蜂場
378:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:14:17 jWfKwiPY0
グループ内で別法人立ち上げてストラディバリウスの無償貸与とかやってた所だよね?
確か五嶋みどりさんが終身貸与受けてたはずなんだけど
379:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:17:37 UaEjzaLT0
>>374
おお、俺の高校一年。
380:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:19:56 g+O4mnc60
>>377
カバヤは林原グループ、というか原点。
両備グループを忘れるな
381:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:22:42 Avhnzx0h0
>>377
山田養蜂場・・・・
オレのイメージでは、プレハブ小屋で職人気質のおじ様が丹誠込めて
ハチミツを絞っていたというイメージだったのに
CMで近代的な研究施設を紹介したときの衝撃は今も忘れない
382:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:23:56 g9zQs+k/0
本業で固い柱が有るのに多角化で潰れるなんてよくある話だな
383:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:26:05 C+0fNMcP0
>>377
イーオンも岡山だったよな。若干小ぶりではあるが。
384:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:28:51 iB5aP9Ui0
>>307
普通の人間が成功するはずないじゃん。
385:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:30:34 AU1Ru9P40
林原めぐみってキティちゃんの中の人だろ?
386:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:30:57 mgevNGjW0
本業のインターフェロン、トレハロースでの優良事業での売上を
他事業で食いつぶすという典型的失敗例だな。
同属企業で誰も止めなかったのが痛いな。
387:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:31:28 nY1bYijG0
全国的には優良中堅企業程度なのに、田舎じゃ巨大な存在に祭りあげられて
社長がおだてられて勘違いして余計なことに金出したりクビ突っ込んだりして傾く・・・普通すぎる
388:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:31:37 Asy8xNhp0
大都市岡山すげえなwwwwwwww
389:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:52:56 0IKr90T+P
>>11
おれもそのクスリ思い出したわw
390:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:53:45 Zd4gNAsWP
林原めぐみスレになってないところに時の流れを感じた
391:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:05:31 NpfXYMip0
近所でチチヤスが大チョンボしたの見てなかったのか・・・。
392:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:10:48 UaEjzaLT0
チチヤスがどうしたって??
あのほんのり甘いヨーグルトのファンなんだけど
393:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:12:42 a+AkdcqG0
えええええええええええええええええええええええええええええええええ
ショックだ
394:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:13:41 NpfXYMip0
>>392
>乳製品事業と並行してレジャー事業も積極的に行っていたが、
>不振により多額の負債を抱える結果となった
URLリンク(ja.wikipedia.org)
395:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:17:36 XOaJWPH90
CMなんかうつから・・・。
不愉快CMしかプレゼンしない広告代理店に騙されちゃったのか。
気の毒に。
396:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:25:41 oRFCDYqC0
>>394
中国新聞がやってる「チューピープール」って元々はチチヤスの経営だったらしいなw
397:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:27:16 lqL0Utht0
そろそろワタミもお願いしますよ
398:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:53:40 8mvzw+nR0
岡山県人ばかりを採用してたんだねぇ。
このグローバリズムの時代に外国人を積極的に採用しなかったから、市場からたたきだされたんだよね。
金融関係には在日の人が多いから、支援は受けられないだろうね。
399:名無しさん@十一周年
11/01/26 16:58:05 RVL9gMYy0
東京ブギーナイト
400:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:21:44 U52y4Rlh0
林原がなくなっても岡山にはしましまとらじろうがあるから平気
401:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:23:18 GpiubgRO0
トレハロースの効能ってのはまだ研究段階なんでしょ?
大分分かってきたところあるの?
402:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:26:28 MOeiEq040
>>401
トレハロースは糖だよ、糖質
効能って何?
403:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:27:42 GpiubgRO0
砂糖の代替えとしては甘さ半分、カロリーそのままだからなぁ
404:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:31:03 ST1vMf6B0
10年 不正会計継続 300億円
数値詐欺体質の 岡山市民も騙されていた・・・
405:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:34:41 jKM0BAs80
>>32
リョービは広島じゃないの?
406:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:36:02 oRFCDYqC0
>>405
>>32は両備HDのことを言ってると思われ
407:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:36:06 zKmMi+W/0
>>9
家族的な社風で有名なとこだし それが裏目にでたのかね
408:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:42:28 ST1vMf6B0
負債総額 現時点 1400億円
中国銀行 株価急落中!
岡山市らしい嘘の固まり昇天
409:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:44:00 FSoprxy8P
大都会岡山の象徴だった企業じゃないか!
岡山始まったな
410:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:44:48 g1Fi799P0
トレハロースのCMばんばん流れてるけど
儲かってる訳じゃないのか(*´Д`)
411:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:44:53 cpu1GJ9G0
でーかレスしてつかあさい
物凄く寂しいです
412:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:49:04 pOIwDW+S0
ハヤシバラタワーだかハヤシバラシティだかなかったっけ?
なくなっちゃうん?
413:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:49:32 VLrcw76b0
トレハロースは保存料なんだよ。
最近のお菓子は日にちがたっても硬くならねえだろ。
414:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:49:47 rNzq6OE+P
「やったね!人間!」とか言うCM流してる会社?だったらざまぁw
415:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:52:34 0qyi9ZVp0
岡山の気質ってのは何か関係ある?
416:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:54:47 dyffs+kh0
>>7
恐竜とか採算見込めないところに金使いすぎたんじゃね?
トレハ自体は高いよ。高すぎるよ。。
417:名無しさん@十一周年
11/01/26 17:58:27 D9jD68Am0
ハヨ-シネェヤ! ヒィ \ノ||:| | |::|\瀬戸大橋 /
∧岡∧ ∧_∧ \:|___|_|::|∥\ . / 岡山ッテ??
<丶`∀´> (´Д`;) \__:::::|∥∥\ . / 津山30人殺しダヨ
( つ (つ つ \|::|::|∥∥∥\ . / ∧_∧ ∧_∧
汚い言葉遣い . ..\:|∥∥∥∥\./ ( ・∀・) (・∀・ )
イネ!! ウルセェ,アンゴゥガ!! ∧∧∧∧ ( つ (
∧岡∧ ∧岡∧ <大都会 > / ̄旦~ ̄旦~ ̄/
<丶`Д´> <`Д´ > < > ∧_∧ ∧_∧ /
( ○ 凸 ) < 岡 >(.岡山;)(. ;)
─────── < 山 >──────
日本 ヽ( )/ ホモが集まる < 予 県 > . ∧____∧
三大奇祭 ( * ) 西大寺会陽 < > . /::::::::::::::::::..ヽ、 OHKのマスコット
..∧_∧ ノ ゝ (はだかまつり) ..< 感 > .. /、-''" ̄~"'''-、l OH!くん
(ヽ( )ノ) .. ∧_∧ < の > | ● , ● ..l
ヽ ̄∧_∧/ (ヽ( )ノ) ..< !!!! > ... 'l 人 / 糸冬
(ヽ( )ノ) ヽ ̄ l  ̄ ./ ...< > . \___ _/ 製作著作 OHK
ヽ ̄ l  ̄ ./ | . . | ∨∨∨∨\
∧|_∧ | ∪ ; 丿 / 人 アヒャ!! \~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ヽ( )ノ) ∧_∧ / ノ桃ヽ、 \ ∧_∧ ∧_∧
ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ(::::::::::::::::)ノ ./ ( ゚∀゚ ) \ (::::::::::::::)(:::::::::::::::
| . . | ヽ:: ̄ー ̄./ / (ヽ、人/). \(::::::::::::::)(::::
418:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:02:56 Rcob9qic0
>>10
あれも企業団地ひとつ買い切るレベルのムダ拡張やってたよな
展示スペースにも駐車場にも使ってないアスファルト舗装された空き地とか何がやりたかったのかわからない敷地まで
419:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:03:29 JEWqt+iw0
オキャーマオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:07:23 QdOKUR9i0
>>95
トレハロースは食品をみずみずしくさせ、口の中でトロっと味を長持ちさせる本物だ。
コウジュンの飲むヒアルロン酸はwiki見りゃわかるがインチキ、
ヤズヤのアミノ酸は味噌汁や牛乳飲めばイイジャン。
421:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:07:43 5IZt3Q3R0
ちょっと前にカンブリア出てただろw
テレ東の経済番組は本当に糞だな。
422:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:09:29 ST1vMf6B0
幻想科学技術立国日本!
423:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:10:19 2e84ZFiD0
トレハロースは化粧品の保湿剤にも使ってる
424:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:12:11 E/Vn3pyY0
トレハロースなんて殆どの製菓店で使われてるぐらいだからな
この前食べたケーキにもクッキーにも入ってたよ
425:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:15:23 dmG8zCj40
予想通りの中国買収レスで溢れていて安心した
予定調和って素晴らしいよね
426:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:16:55 aYMQbRPr0
>>5
トレハロースは健康食品じゃねーけどな
まー体に良いとされる健康食品が、皆高額ってのも不自然
高くないと儲からないし、効かないって思うんだろうな
427:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:18:06 vFM3QKn10
トレイシー・ローズの画像があるものかと
428:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:20:26 asxSmI/W0
また技術流出が起きるの?(´・ω・`)
429:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:22:49 zZGgxrbq0
整理申請すると管財人入れて会社の資産とか売却したりして負債埋めたり
されちゃうんじゃないの?
特許なんかどっかへ売却されちゃいそうだが。
430:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:23:53 nsfFhsEw0
去年はNHKとかでさも進んだ会社の様に出てたけど、何の事はないボンボンの道楽会社だっただけかw
431:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:27:42 gbF8Cga9P
なんか変なCMのやつか
432:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:28:00 SCD059xe0
>>321
おいそこの馬鹿、林原は非上場企業な。
433:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:28:23 8mvzw+nR0
>>430
林原生物化学研究所と言ったら研究に関しては世界的に一目置かれてたよ。
下手な地方大学の研究室よりはるかに上だよ。
434:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:28:33 QkypPvhl0
>>83
大原って…
クラレもクラボウも本社は大阪だし。
倉敷には何も残ってないだろwww
435:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:29:26 nsfFhsEw0
>>377
ミラバケッソディスってんじゃねーよ
436:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:29:28 UaEjzaLT0
>>394
とん・・・・
437:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:30:26 Yeeu5CZx0
>>48
343-4911ってのを思い出した。
頭の中で繰り返してるぞ
438:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:31:34 QkypPvhl0
>>155
たまにかわいいロリ系中国人居るぞ
439:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:34:55 QkypPvhl0
>>377
山陽新聞を忘れるな
440:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:46:18 9Hxdb+wq0
>>434
つ美術館
441:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:51:14 QkrJPwOU0
>>434
大原美術館と倉敷中央病院などはその名残だが、倉敷では未だに主家扱いなのかねぇ
442:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:55:17 pzjT/z2Y0
>>346
社長になれないとわかってる会社に優秀なやつが来ると思うか
443:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:08:23 6DvjMmJ20
>>442
来るよ、同族会社の方が革新的だよ。
技術者は技術を発揮できる場所を探すので有って、社長を目指してはいない。
社長を目指す野心を持っているのは大概文系ね。
444:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:10:30 4vF9GBGc0
俺も学卒で地元の名門と言われる企業に就職したけど、
「創業一族様への御奉公」「徹底した守りの経営」ばかりで
若者が一生を託す会社じゃないと思って辞めたよ。
特に、大量の土地を保有していて、不動産賃貸料だけで毎月億の金が
入って来る事が、会社を徹底して腐らせていたなあ。
社長の頭の中は、不動産事業が8割を占めていたんじゃないかな。
売上高の1割もないのにね。
不動産を保有していると会社も人間も腐ると言う事がよく分かったよ。
445:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:12:27 n0mh82ua0
サントリーとか就職では結構な人気
まあ、同族でも馬鹿な社長だとこうなるわけだが
446:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:14:02 K3/0o1cz0
バイオだけで手堅くやってればよかったのに。
447:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:22:25 SAAgueij0
>>1
>甘味料などに使うトレハロース
これって、チクロみたいなもん?
448:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:23:20 udf6slIF0
メセナ
449:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:24:16 FEDShcmr0
ミラバケッサ!のCM終わるのか?
と思ったらありゃクラレかw
450:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:33:52 ENgmrBBE0
やっぱ本業以外は鬼門だな。
とくに不動産。
451:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:40:18 /F8Qk38P0
いやいや
割と手堅く再建してるんで同族でもかなりまともな方だろ
バカ社長ってのは
融資のために変なひも付きのチンピラを会社に入れたり
社員を毎月のようにクビにしたり
くだらんヒステリーで関係先を怒らす社長とか
しかし、どこが債務整理に当たるんだろうな
変なひも付きは止めとけよ
452:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:42:31 oXbGaqlJ0
研究開発費とか関係なさそうだな。大方不動産の下落が原因だろ?
453:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:55:55 L9KHMsJM0
岡山駅前の広大な一等地を駐車場にしているが、東京ミッドタウンやヒルズのような壮大な構想を描いていた。
あの土地は大手デヴェロッパが引き継いで、新幹線駅前のまとまった土地にふさわしい開発を行うことが理想的だ。
林原に対しては、壮大な構想が脅威になるとかで、横槍を入れていた地場企業もあったらしいが、
消費者の選択肢を奪い、都市のポテンシャルを潰すような企業の思う壺ともなれば、岡山という市場は終了するだろう。
岡山駅前の広大な一等地が地場企業に渡りさえしなければ、「災い転じて」だ。
大手デヴェロッパにより、新幹線駅前のまとまった土地にふさわしい開発が為されることを切に願う。
454:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:56:05 Z+oW3kKC0
次はベネッセに期待w
455:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:59:25 6TVLyGkQ0
>>454
ベネッセが潰れたら郵便事業会社も道連れだw
なにせ統計データ狂わすほどの威力があるんだから
URLリンク(www.japanpost.jp)
*pdf注意 20ページ(通算100ページ)
都道府県別年間一人当たりの郵便利用通数
1 東京 549通
2 岡山 325通 ←
3 大阪 276通
全国平均195通
456:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:03:55 Z+oW3kKC0
>>455
添削屋なんて代わりは、いくらでもいるわ。
岡山人必死すぎw
457:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:10:19 6CPsO5b20
うわぁぁぁぁうそ?マジで?ショック!
宇宙人時計応募してたのにぃぃぃぃぃ
458:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:17:52 vKg/PCRM0
トレハロースの特許だけで充分過ぎる利益がだせたはずを
不動産開発って・・・明らかに方向ミスじゃん
459:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:21:17 oXFh31tp0
>>426
健康食品かどうかはともかく、菓子を作る時の効果はがちだからね。
それで満足してればよかったものを。
460:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:29:25 mgKU4IVc0
ベネッセと言えば ...
「エリーカ」の生みの親,ガリバーやベネッセらとイン・ホイール型EVの新会社を設立
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
> 開発する電気自動車の方式は,タイヤ内にモータを設置するインホイール・
> モータ式。2013年までに年間10万台の生産を目指す。車両価格は,電池代を
> 除いて150万円以下を目指す。
やるやる詐欺のタイムリミットまで、あと2年(w
461:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:30:00 nBk5/oeo0
社長交代はあるのか
462:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:31:57 ThYzU3Qb0
ゲーム屋のカプコンだって不動産で倒産しかけたからな。
463:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:34:11 EU1oQ4Sj0
トレハロースって甘味料だったのか
464:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:35:35 oXFh31tp0
>>463
いちお砂糖だし、スッとするような甘さがあるよ
465:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:40:58 +0HVguqN0
>>463
トレハロースって前は抽出が難しくて希少で非常に高価な物だったのを
林原がデンプンから大量生産する技術を開発したんだっけか。
>>350
466:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:43:02 2LYHKyJ80
岡山大丈夫か?www
467:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:44:34 oXFh31tp0
>>465
たぶん1000億の負債のなかには、トレハロースを必要以上に持ち上げるためのメディア工作費もあったんだろうね
お菓子会社以外での用途は微妙なのにね。悔しかったらグラニュー糖と上白糖超える砂糖を生み出してみろよ
468:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:48:14 HGrnb3fz0
ハヤシバラシティーはどうなるんだ?!
469:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:55:31 5XgX3lFc0
あはは、中国銀行(岡山)ピーンチ!名前の通り中国にでも売られてしまえ
>中国銀の有価証券報告書によると、林原は昨年3月末で、中国銀行株の4・85%保有する大株主。
>グループの2社分も合わせると10%を超える。
URLリンク(www.47news.jp)
470:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:57:38 oXFh31tp0
不動産
美術品(恐竜の化石)
軽い感じの大手メディアでの演出
この3つはバブルの華みたいなもんだからね
471:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:57:42 +0HVguqN0
>>467
トレハロースってたしか化粧品の保湿成分としても使われてるよ?
472:名無しさん@十一周年
11/01/26 20:59:27 4s8BwEGx0
そんだけ儲かってどうして・・・
473:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:00:34 oXFh31tp0
>>471
そうなの?俺は食品の添加剤として使える砂糖って認識だった。食べられるものだから、化粧品でもありだね。
トレはロースは悪いもんじゃないから、このまま海外流出しないで、林原で独占したまま作ってて欲しい
474:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:06:11 zPd8CRnM0
医薬品か
開発費もデカイが営業と経営が金遣いすぎガチなんだよな
475:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:22:48 ik2cWuqAP
CMよくみてたな
476:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:24:27 MfE/3+Xg0
>>140
このCM好きだったけどなー、女の子カワイイから
477:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:26:28 uOH8IhkO0
だよね・・・
19 名無しさん@十一周年 New! 2011/01/26(水) 10:04:29 ID:FLYCeD3b0
広告代理店に騙されてへんなCMうつからw
478:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:28:31 3d3d0Efk0
>>2
はええよw
479:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:29:53 vz2RUWZA0
昔、パキスタン人の広報担当者がずいぶんとハッタリ効かせていたけど、今、どうしているんだろう?
ここの社長って日経の私の履歴書に掲載されていたんじゃない?
480:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:34:00 cN3r84JX0
林原生物化学研究所はどうなる?
481:●
11/01/26 21:35:21 mXqefsAu0
めぐみ
482:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:37:01 po10bJBu0
トレイシー・ローズ懐かしいな
483:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:43:06 7pa3Fbtn0
>>472
ビズ板の記事だと売り上げ280億で純利益1億円だからあまり儲かっていないみたいだ
非上場なのでセクター別の決算はわからんが
484:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:48:07 1H9WEYX00
>>479
掲載されていたね。潰れかけの水あめ屋がトレハロースで一発逆転!
みたいな話だったような
485:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:48:44 Yeeu5CZx0
>>188
読みやすいhtmlファイル
安全なtxtファイル
を思い出した
486:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:51:14 eiN3RNk00
市役所通の林原モータープールって
泳ぐプールのことだと思ってた小学生時代・・・
487:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:53:01 zdqdCx6d0
岡山のクラレと並ぶ看板企業・・・ショック!!
ここまで地方経済は落ち込んでいるのかと・・・
488:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:54:45 Jbbw9oP70
中国銀行を中国の銀行と勘違いして書き込んでる奴がいるな
489:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:59:32 lBjjnIg+0
売上280億は中小企業
490:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:01:06 zdqdCx6d0
中国銀行は、クラレの大原一族のはじめた銀行。
岡山生まれの中国人じゃないよ。
491:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:08:37 uyW+2HMv0
正直、驚いてる。
まあ、どう見ても事業とは思えない道楽に金かけてたから、今から思うと
驚くことでは無いのかもしれない。
でも、ここは不動産をとにかくたくさんもってる。岡山人なら知ってるが
林原駐車場が市内の至る所にある。岡山だから地価はそれほど高くないだろうが
それでもあれだけあれば、資金借入れの担保には事欠かないということで、
経営は傾かないと思っていた。
とにかく、岡山では一番手堅い会社だと思ってたからね。
492:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:10:50 4GKSLINw0
なぜ潰れた???
493:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:12:33 uyW+2HMv0
岡山(県)経済界には、いくつかの地元財閥がある。
天満屋、両備グループ、山陽新聞社、ベネッセ・・はもう東京かな。
あと県北にはあの山田養蜂場がある。そして林原もそのひとつ。
さらにこの地元財閥が、おおむね仲がよくない。張り合って足を引っ張り
あってる。まこういう事情もあって、林原の破綻に他の財閥はほくそ笑んで
いるのかもしれないな。
494:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:15:24 uyW+2HMv0
>>492
そりゃ、事業とはいえないことに金をつぎ込んでたから。
美術館に恐竜発掘に、とにかくいろいろやってたしな。
さらに林原生物化学研究所も、インターフェロンというせっかくの
アドバンテージを生かせなかった。ここは、その気になれば
今頃日本どころか世界有数の製薬会社になっていてもおかしくない
くらいのポテンシャルがあったんだ。
495:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:15:45 HOuRKgZK0
TV朝日系「ナニコレ珍百景」のスポンサーになっててあのかわいい宇宙人のCMをやってたのに
今日はなかった。提供どころじゃなくなったんだな。
496:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:16:37 nmBmVG0T0
>>469
銀行も抱き込んで倒れたら前代未聞かもな
なんか思ったよりすごいことになりそうだ
497:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:18:21 gw+un3ep0
>>495
でも声と歌が「冬月先生」w
498:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:22:02 yWIkrp/H0
なんとか~かんとかぁ~トレハロォスゥ~♪
499:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:23:40 /v5JYhgX0
どおりで、ハヤシバラシティ計画が進んでないはず・・・
500:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:23:42 +oBjIpyW0
なにやってんすかw
501:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:24:19 RRvAT+kj0
トレハロースの量産化ってノーベル賞3個分位の価値がある発明だろ
無くなったら困るよ
502:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:24:23 3Pab7Z2K0
じきにシナに乗っ取られて中華抗癌薬品公司とかになるのかな
503:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:26:39 l6Qx/evA0
突然CMガンガン流すようになったらヤバい
って本当だったんだな
504:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:28:14 +joipOHS0
このまえ(去年)トレハロースで社長さんテレビでてなかったか??
駅前ちょっと歩いたところにバイク置ける駐車場があって便利だから何回か
使ったから覚えてるけどなんで放置してるんだろ?ってな一等地だよな。
マスコミ露出したら終わりって韓国の法則発動なみにガチだな・・・・