【産經新聞】 「別冊正論」編集長の上島嘉郎氏、小泉政権下の「女性・女系天皇容認」は皇統の歴史を根底から否定するもの★2at NEWSPLUS
【産經新聞】 「別冊正論」編集長の上島嘉郎氏、小泉政権下の「女性・女系天皇容認」は皇統の歴史を根底から否定するもの★2 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:08:45 LVT1mLf60
>>746
だから「女系とかいうのはありえない」だろ?

751:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:10:32 kVryvRhM0
>>743

大半のヨーロッパ人にとってギリシャ神話も聖書も自分の国の神話ではないが。
それに、ルネサンスや宗教改革はもはや、昔の話だし。
資本主義は、聖書やギリシャ神話に基づくものではない。
だから、聖書やギリシャ神話に縁のない場所でも資本主義は根づいている。

752:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:13:57 KvTnPFpq0
アジアは自然が豊かだったせいか、アミニズム的、シャーマニズム的な伝統の地域が多い
強い動物(神)は魂も強く、そうした「強さ」が「宿る」ことで神権の説明をしたとも考えられる。

アイヌ神話や、韓国の始祖?だかなんだかがクマーだったとかいうのも
こうした民俗学に言う、トーテミズムなのだろう。

753:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:17:33 /YoIi9xX0
何万年前に自然が豊かじゃなかったところなんてあるの?
メソポタミア地域は昔から砂漠だったわけじゃないよ

754:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:18:03 4uZNgiVc0
>>751
>大半のヨーロッパ人にとってギリシャ神話も聖書も自分の国の神話ではないが

そのコメントはありえんw
ヨーロッパの成り立ちの歴史を知ってれば、欧州美術になんであれほどギリシアの神とキリスト教がモチーフになってるかわかるはずだ

>資本主義は、聖書やギリシャ神話に基づくものではない。

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』読め

755:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:18:37 LVT1mLf60
>>634
典範に「親等」と書いてあるんだろう?
近親の順に皇胤を追うと久邇家ら旧宮家の方が先だろ。

>天皇長男長男長男次男次男次男 と
>天皇次男次男長男長男長男長男 と
>天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なのさ。
その皇系における始祖(天皇)を起点とし、典範を基準にして決めればいいだけじゃねぇか。


756:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:22:24 LVT1mLf60
「親等」でなく「近親」だな。まぁどっちも同じか。


757:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:24:38 LVT1mLf60
>>751
欧州の哲学の系譜はギリシア哲学から来てるだろ。
神学はキリスト教。これはローマか?

つか、なんでこんなことも知らないんだ??
知っててわざと嘘を言ってるのか?

758:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:25:05 KvTnPFpq0
>>753
言い方が悪かったかな。
海があり、川があり、山があり、四季があるという意味の豊かさね。

しかしまあ、自分でいっておいてアレだが
事前が豊かだからアミニズムが産まれたというのもおかしいかもな。
アラビア半島では昔から今みたいな気候だったが、マホメットがイスラムを興す以前の
メッカ、カーバ神殿はアミニズム的な多神教の神々が300以上祭られていたというし・・

759:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:27:41 4uZNgiVc0
>>758
もともと世界はどこもアニミズム的多神教でしょう

760:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:28:30 /YoIi9xX0
>>754
日本の昔の絵に八百万の神や源の某という人物が良く登場しけど
現代日本で、神話や伝説が若い人にとって身近か?

欧州の若者もギリシャ神話なんて、自分で読んでる人以外は知らないよ

761:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:28:58 LVT1mLf60
>>752
日本は農耕民族で農耕に関する名前の神が多いから

あんたのいうところのアジアとは離れた在り方をしてるんだろうな。


762:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:29:57 Z60sBxzb0
>>732
> 通い婚が当たり前の時代に、どの男が通ったかなんて事細かに記録されていた訳じゃあるまいし。

天皇の女御更衣が控えてる後宮に、親王(=男系男子)ならともかく、
素性の卑しい男が入り込んで種付けできると思うわけ?

女の実家だって必死だよ。家のために、ありったけの財力で娘を飾り立て、
後宮に入れ、天皇や皇子の子供を生ませなきゃならないんだから。
その必死の実家筋がつけた女房どもが周りを固めてる。変な男は入れない。
たとえ間違いがあっても天皇に身に覚えがなきゃ、
子供は冷遇されてそれまで。立太子どころか親王宣下も受けられない。

とりあえず、各時代でがんばってきてるんで、
「血統なんてフィクションなんだから自分達の時代に辞めたっていいだろう」
というのは受け入れがたい。
だったら女系でも男系でもなく選挙でもいいのかって話になっちゃうからね。


763:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:31:33 LVT1mLf60
>>760
欧州の国は学校で習ってるはず。日本は学校で絶対に触れないようにしてきた。
日教組やらのお陰で知らない奴の方がおおい。

知る権利の阻害も大概にせいよと言いたいね。自国のことなのに。

764:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:34:32 8354hlIG0
私の息子(2)は長男が東大。次男はクズだ。
血の遺伝は、すべて良いとは限らないw

765:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:34:52 4uZNgiVc0
>>763
そういうことだね
欧州じゃギリシア神話と聖書は、誰もが当然知っておくべき知識として教えるが、
日本では神話はただの文学の一つとしてしかみていない

766:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:38:05 LVT1mLf60
>>765
違うよ。文学の一つとして見ているかどうかではなく
「皇室に繋がるものだから教えるな」としてきたのさ。
思想信条の自由がウンタラと言ってね。


767:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:39:20 DasPiXML0
>>726
そう思う。

>>1
なんて素人ばかりが書いてて、説得力ないし。

768:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:40:25 8354hlIG0
日教組は「エッチは罪」と教えた。
ゆえに現在「エッチしない夫婦」が多く、日本人口が減る!

769:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:45:44 /YoIi9xX0
>>765
でたらめ書くな
各国によって事情はまったく違う
キリスト教を強制的に教える国なんて少ない

ギリシャ神話に関しては、読み物でしかない
ヤマトタケルの話が学習参考書に載ってるといレベルの学び方しかしない

770:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:47:20 Z60sBxzb0
>>726
> 問題は、男系主義が本当に皇室伝統といえるのかどうかだ。

そこを疑っちゃうの?
>>1にも
>なぜ125代にわたって男系で継承されてきたのか。
とあるし、男系でつなげるために、継体天皇を探して連れてきて、
内親王を娶わせたりもしたじゃん。

この時代、悠仁様が生まれて皇位継承はなんとかつながったけど、
GHQに皇族を減らされたせいで、今後宮家が足りなくなるのは事実。
かろうじてつながった男系男子継承を守るために、
女性宮家なり旧皇族の復帰なり側室なり考えればいい。
なんで本流を変えちゃおうとする(=女系天皇をでっちあげる)のか分からん。
それ誰が得するの?


771:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:51:30 4uZNgiVc0
>>769
なんか誤解を招いたかもしれんが、俺が言ってるのは神話の社会的位置づけだぜ
学校の教育過程に入ってるかどうかは問題にしてない
教養として常識だろっつう話だ

772:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:54:31 2mZV9+msP
イギリスにいた帰国子女のやつの話だと
小学校でギリシア神話読ませるらしいぞ

773:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:55:39 /YoIi9xX0
>>771
あなた>>765で「教える」と書いている
それはない、ということははっきりさせようね

日本人でも学校以外でアマテラスとかの日本神話の知識は
本や漫画でいくらでも入ってきて、若者はある程度知っている
現代のヨーロッパの若者とゼウスの距離感が、それと
大きく違うことはない



774:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:58:20 4uZNgiVc0
>>773
大学じゃ当然習うぞ
日本の大学の語学クラスレベルですらある程度教えるし
なぜなら、それがわからんと哲学思想史が全く理解できないから

775:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:00:55 8354hlIG0
日本人は戦争で負け自信を失った。
ゆえに神話を教えなくなった。

776:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:04:35 4uZNgiVc0
>>774に関しては、日本の思想が西洋思想に取って代わられたのが大きいけど
儒教が思想の主流なら「論語」や「孟子」は皆知ってるのと同じことだ

777:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:09:05 KvTnPFpq0
>>761
日本が農耕民族というのは、まとめすぎだろう。
稲作が入る前は狩猟がメインだったのだろうし、
農耕が入ってからも海辺では漁が、山に住む者達はマタギの様な狩猟を続け
農耕の民と交易をしていた。

記紀神話は各地の風土記を参考に編纂されたわけだが、農耕紳ばかりが出るわけではないぞ。
風土記はもとより、記紀神話でもアジア各地に伝わる神話伝説との関連性はよく言われていることだぞ。
例えば、ヨモツヒラサカから帰る際に三つのものを投げるという、
「死の世界」から帰る時に、投げる(特に頭に関連したもの)という構造は、東南アジアを中心とした神話に類型が多い。

778:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:15:49 LVT1mLf60
>>769
「少ない」?倫理哲学宗教は向こうでは教えてるだろ。
それと、日本の副教科書にもヤマトタケルの話なんて載ってこない。排除されるよ。


779:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:16:30 ngDMaAam0
まあ、なんだかんだ言っても

神話も歴史書も当時日本にいた華僑が作ったんだろ?

そのことにを含めて「ゆかり」をもっているやんごとなき人もいらっしゃるようでしてw

780:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:22:14 /YoIi9xX0
>>778
だから、各国によって教育事情はまったく違うの
イギリスは半強制的に教えている
フランスは教えてはいけない
ドイツは選択制、イスラムも可

ヨーロッパは学校でキリスト教を教えている!なんてのは
19世紀の話

781:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:27:47 LVT1mLf60
>>777
農耕が入る前のこととして出てくるのは狩猟と採集だ。
それに日本に農耕それも稲作が登場するのは紀元前10世紀ごろに遡る。
さらにそこで言ってるのは神々の「名前」の話。

記紀神話における体系は北欧神話でもギリシア神話でもインドの神話でも同じような類型のものがみられる。
さらに神々の名は農耕に関係するものが非常に多く、お前がいうところの「強い動物」ではなく
雷や海や川といった自然現象・自然を対象としつかさどる神や、泥や木など家を作る力、思考力の神格化などの
営みに関連する神も出てくる。

アジア各地に伝わる神話伝説との関連性だとかをよく云う人物とは、
お前のように無知で知ったかで或いは知っていながら嘘をつく人物なんだろうよ。

782:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:30:10 LVT1mLf60
>>780
では欧州の中でフランスの国民のうち哲学を専攻する人間は
大学で大変苦労するだろうな。


783:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:31:53 4uZNgiVc0
正直、教えている教えていないは問題じゃない
もともとは>>736のレスが発端

>神話オタクだけの皇室じゃないから。

神話はオタク趣味なのか常識なのかが問題
西洋社会は思想史上、神話が重要な役割を果たしているから
身につけるべき前提の知識になっている

784:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:33:16 LVT1mLf60
>>783
問題は自国の神話に関して、特定の立場の人間が、日本国民に対し知る権利を阻害してきたことだろ。


785:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:38:20 nZYQ9uP80
>>748
神話の寓意であり、歴史的事実でないというのなら、天皇は神々の子孫ではないということ
になるのだから、男系継承にこだわる意味はもはやないですよね。

786:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:38:35 teAewffK0
>>739
> 昔に女性が天皇の時代ってなかったっけ?
幼女が天皇の時代もございましてよ。

787:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:42:06 nZYQ9uP80
>>755
> 典範に「親等」と書いてあるんだろう?

どこに?

> 近親の順に皇胤を追うと久邇家ら旧宮家の方が先だろ。

皇別摂家の方が近いが?

> >天皇長男長男長男次男次男次男 と
> >天皇次男次男長男長男長男長男 と
> >天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なのさ。
> その皇系における始祖(天皇)を起点とし、典範を基準にして決めればいいだけじゃねぇか。

だから、この例で順位を「典範を基準にして」決めてみてよ。


788:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:51:53 teAewffK0
>>787
> > >天皇長男長男長男次男次男次男 と
> > >天皇次男次男長男長男長男長男 と
> > >天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なの

皇長子の子孫が優先だから、最優先は1番だね
つぎに皇次子の子孫
長系が優先するから次は3番、そのあとが2番。ちがう?

789:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:53:32 LVT1mLf60
歴史教科書を開いてみると良い。
いきなり崇仏論争あたりから日本書紀の内容に入る。
それまでは古墳等の副葬品のみでお茶を濁し、あとは中国の歴史書。「渡来人」による知識の伝授。
それまでは石器時代等の純粋な考古学分野。

だから「いきなり大和朝廷が登場」することになって、日本国の教科書であるにもかかわらず
日本国の由来が全然分からない。
途中から内容に入る「日本書紀」には明確に書いてあるにも関わらずだ。

考古学による知見と、日本書紀の伝承的内容との区別は必要だが
伝承としてしか確認できないものであれ教えなければ、古代に古墳が出てきた頃
其の当時の人々がどういう認識で動いていたかが分からないだろう。

790:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:54:24 Pgz2RxqS0
>>785
だから「こだわる」とか、そういう問題じゃないんだよ
皇統を継承する=男系を継承することなの
特定の系統を辿ることができない女系はあり得ないってだけのこと

791:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:56:38 LVT1mLf60
>>787

>>611
> 「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
> 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。」とあるが、

「最近親」の系統の皇族

>皇別摂家の方が近いが?
今上天皇の御母上は旧宮家の久邇家のご出身。

>だから、この例で順位を「典範を基準にして」決めてみてよ。
>>788さんの回答に同じ。


792:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:57:42 Xchy1tzU0
典範を見るまでもなく
左から順に見ていって長男とある方が上位に来る
その場合は1位:上、2位:下、3位:中

複雑にしたつもりだろうけど
天皇から見て孫の代で決着が付いてる

793:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:58:32 PDqoEYJ90
女系っつーんなら、「女系」をちゃんと辿れよ?w
でもそんなつもりハナからないだろ。
仮に男女関係なく長子相続でずっと繋いでいくなら、血統的にはもはや「雑種」。
もはや何の意味も無い。「雑系」推進論者に騙されるな!

794:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:59:22 44ixeqcV0
600年、30何親等は明らかに離れ過ぎだな。しかも直近は女系のみ。
男系で遡れば600年1人も天皇出して無いんだぞ。
藩屏の意味ないじゃん。しかも伏見宮本家筋でもないし。
こんなのがいきなり即位なんていくらなんでもまずありえない。
旧宮家と現皇族を結婚させその子が即位も非常に非現実的。
というか本末転倒。それならば側室復活のほうがまだ現実的。
やはり女帝女系を容認する以外ありえない。


795:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:01:38 LVT1mLf60
>>794
>600年、30何親等は明らかに離れ過ぎだな。しかも直近は女系のみ。

この文章、

「600年、皇系が離れているのは離れすぎだな。直近は血縁のみ。」が正しい。


796:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:07:21 LVT1mLf60
そして現在機能している法規である典範を基準にすると
皇胤であることが絶対条件、その上で血縁が優先、その血縁者の皇系の皇胤を。となるだろう。
そして「長系を先にし、同等内では、長を先にする。」とあるのだから
復帰の順を決めるときにも典範を基準とするなら争いはないはずだ。


797:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:10:52 nZYQ9uP80
>>796
「長系を先にし、同等内では、長を先にする。」だけでは順位は一意的に決まらないでしょう。

798:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:13:35 Z60sBxzb0
>>797
決まるでしょ?
今上の子孫、先帝の子孫、先々帝の子孫…という順で。
それでもだめってどんな場合?

799:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:13:59 Xchy1tzU0
>>797
決まるよ
例えば左から順に長男=9、次男=8、三男=7みたいに数字を振ってみるといい

天皇長男長男長男次男次男次男=999888
天皇次男次男長男長男長男長男=889999
天皇次男長男長男長男次男長男=899989

この数字の大きい順になる

800:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:14:01 LVT1mLf60
>>797

>>611
> 「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
> 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。」とあるが、

「最近親」の系統の皇族


801:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:16:10 LVT1mLf60
>>799
数学って便利だな・・・。つかあんた凄いな。

802:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:17:45 nZYQ9uP80
>>788
> > > >天皇長男長男長男次男次男次男 と
> > > >天皇次男次男長男長男長男長男 と
> > > >天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なの
>
> 皇長子の子孫が優先だから、最優先は1番だね
> つぎに皇次子の子孫
> 長系が優先するから次は3番、そのあとが2番。ちがう?

では、3番が別の天皇に最も近かったら?
たとえば、3番の叔父が天皇の場合。

3 天皇次男長男長男長男次男長男 の叔父
----------------------長男←(この人が天皇) の場合は?

1番2番3番のどれが優先?
             

803:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:20:58 nZYQ9uP80
>>798
>>799

過去の天皇から測った順位は、今上から見た距離とはまた違うのだから、一意に決まらないんだよ。
>>802

>>800
「皇族内での最近親」と、皇族に限らない最近親ではまた違ってくるでしょ。
皇族に限らないなら、旧宮家が最近親とは限らない。

804:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:23:03 j2jdbHUy0
あの時点では男系継承が無理だったのだから仕方あるまい
今は可能だから議論するまでもないがな

805:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:23:44 Xchy1tzU0
>>803
なに条件後付けしてんの

今上から見た距離だけで決めれば無問題

806:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:24:27 LVT1mLf60
>>802
3 天皇次男長男長男長男天皇長男
4 天皇次男長男長男長男次男長男

云ってる意味がよく分からんのだが
こうか?

807:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:24:52 nZYQ9uP80
>>805
だから、今上から見た距離は等しい場合があるので、一意的に決められないですよ。

808:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:27:10 nZYQ9uP80
>>806
> >>802
> 3 天皇次男長男長男長男天皇長男
> 4 天皇次男長男長男長男次男長男
>
> 云ってる意味がよく分からんのだが
> こうか?

違います。
天皇次男長男長男長男長男(この人が天皇) という人物がいた場合です。
この天皇が今上なら、その甥である3番
天皇次男長男長男長男次男長男 が今上に最も近いってことになってしまうでしょう。

しかし男系で任意の天皇に最も近いのは1番のはずです。さあどうします?

809:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:27:42 LVT1mLf60
>>803

たぶん、お前が物凄くアホなだけだとおもう。

これも↓
>「皇族内での最近親」と、皇族に限らない最近親ではまた違ってくるでしょ。
そもそもの話が「復帰するに際しても典範を基準とすればいい」という話だったろ。
「違ってくる」といえる根拠も分からないし。
典範内にすでにある皇族の話なんぞしておらんわ。それと「今上天皇」が起点だろ。典範は。


810:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:28:31 29873rQ00
>793にあるように所詮、女系は雑種(雑種が悪いということではない)。
でも、女系を認めるなら日本にたくさんいる天皇家と血縁関係にある
藤原本家に近い筋の天皇家相続も認めるのかね?

811:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:29:55 Xchy1tzU0
>>807
今上の直系子孫の順位が一意に決まるのはさっき数字で示したとおり

今上の直系子孫以外は一代ずつ遡りながら順番を決めていけばいい

812:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:32:43 PDqoEYJ90
>>810
女系を言い出すなら、そこまで行くべきだよ。
男系と女系の都合のいい併用がある意味純粋「雑系」になっちゃうんだから。
どっちかでしかないよ。でなければ、系の背景なくただ血縁が近いとか、詭弁じゃんか。

813:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:34:33 nZYQ9uP80
>>809
> そもそもの話が「復帰するに際しても典範を基準とすればいい」という話だったろ。

それなら旧宮家以外の皇胤にも適用しないとおかしいのでは?
なぜ旧宮家限定で例外適用するのか分かりません。
男系派は、60年前は皇族だったからなんて言い訳してますが、それはまた別の
原理を導入してることになります。

814:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:35:34 LVT1mLf60
>>808
反論するなら、1234で書け。
1天皇長男長男長男次男次男次男
2天皇次男次男長男長男長男長男
3天皇次男長男長男長男天皇
4天皇次男長男長男長男次男長男

こうか。
三番目の「天皇」の子孫はどうした。
あと「この天皇が今上なら」って何だ。今上は「当代にお一人」だぞ。
現在皇籍に無い皇胤の話なのだから、ここで書かれる「天皇」というのは必ず過去の人物だろ。

815:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:36:02 bnfMVxAR0
女系論者はもう無視していいんじゃない?
旧宮家復帰もいいけど、有効性の高いのは側室制度だよ。

>>723
側室が多すぎると男の側が大変だが地域的偏りはない方がいい。
都道府県毎が多すぎるなら全国15ブロックくらいからそれぞれ選出するのがいいだろう。
「亭主達者で留守がいい」は多くの女性にとって真実だと思うが
寂しいと思う方には引退してもらってどんどん入れ替わればいいだろう。
もちろん引退後の再婚は自由で。

>>729
侍女に勝手に産ませるなんて今の時代に全然合わないよ。
本人の処遇が単なる侍女で子供産んでも皇室に取り上げられる立場じゃ産み損じゃないか。
皇位継承者を産む可能性のある地位というものは公的なものなのだから
きちんと選考したうえでまず当の女性に側室としてのステイタスを与えるべき。
そうして仮に子供が出来なくても
本人の意思で引退するまでは出身地域の公務でバリバリ活躍してもらえばいい。

816:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:37:35 nZYQ9uP80
>>811
> 今上の直系子孫以外は一代ずつ遡りながら順番を決めていけばいい

それは今あなたが作ったルールで、典範はただ「最近親」となってるだけです。
民法上の親等で数えるならば、同位の人が何人も出てきます。

817:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:38:00 Z60sBxzb0
>>808
近い、遠い、だと大雑把すぎるんだよ。そりゃ同じ距離というのは出てくる。

今上の子孫(長男、次男、次男の長男)、先帝の子孫(次男)、
先々帝の子孫(ry…と手繰っていけばいいの。


818:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:39:44 nZYQ9uP80
>>814
> 三番目の「天皇」の子孫はどうした。
子孫がいないとします。

> あと「この天皇が今上なら」って何だ。今上は「当代にお一人」だぞ。

だからその人が今上ならば、って仮定ですよ。現実の今上(昭仁)とは関係ないんだから。

819:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:39:58 LVT1mLf60
>>813
基準を典範として復帰の話をしているからこうなるんだが?

復帰の順を図るに際して典範を基準とすると
旧宮家は現在の皇室と近縁だから最優先にされるということなのだから。>>795>>791>>796




820:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:42:01 nZYQ9uP80
>>817
辿っていけばいいの、というけど、そんなルールは明文化されてませんよ。
必ずもめることになるでしょう。

先の例で言えば、1を支持する人と、3を支持する人でね。
今上に最近親という見方なら3だし、男系長子の度合いが強いという見方では1になります。


821:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:43:11 Z60sBxzb0
>>815
「采女」みたいなもんか。地方の豪族が一人ずつ娘を差し出す。献上品兼人質。

側室が機能してた時代、「側室の下げ渡し」には価値があった。
今はちょっと考えにくい。君ら中古女嫌いでしょ?

822:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:44:26 KvTnPFpq0
>>781
何を興奮しているのか知らんが・・・
強い動物云々というのはトーテミズムについての話。

イザナギとオルフェウスの様に、神話の類型は世界各地にあるけど
その中での東南アジアとの類似についての説を言ったんだよ。
民俗学でも言及されているじゃん。

記紀神話で農耕の関連がの名が多いのはそうだろうけど、
非常にというほど多いか?
おまえさんが自分で
>雷や海や川といった自然現象・自然を対象としつかさどる神や、泥や木など家を作る力、思考力の神格化などの
営みに関連する神も出てくる。
と言っているように、様々な由来の神々が出てくるじゃないか。


823:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:44:32 nZYQ9uP80
>>819
> 旧宮家は現在の皇室と近縁だから最優先にされるということなのだから

全然近縁じゃないよ。皇別摂家の方が近縁だ。

そもそも、男系が大事なら、なぜ現在の皇室との近縁にこだわるの??
清和源氏の男系子孫でもいいじゃん。>>799の発想なら、清和源氏の方が
ずっとポイントが高く、相応しい。

824:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:44:59 h0kPJ3ku0
小泉が出てくると沈黙のお前らw


正体バレバレだっつーの。

825:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:46:11 Xchy1tzU0
>>816
あなたが心配しなくても整然と順位が付くから大丈夫

皇位継承順位は親等数だけで決めてるわけじゃないから

826:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:47:48 nZYQ9uP80
>>825
皇室典範だけでは決まらず、別の要素でも順位を決めているなら、必ず揉めることになります。

827:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:48:34 Y97I3+Fk0
根底から否定すればいいじゃん
天皇なんてほんの2千年程度のチンカス自称天子でしょ
日本には人類が生まれるはるか以前から八百万の神がいるんだから
人間がでっち上げた天皇なんて別にいらんよ

828:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:49:08 Xchy1tzU0
>>826
???
皇室典範が親等数で皇位継承順位を決めているとでも?

もしそれが本当なら、寡聞ですのぉ

829:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:49:10 LVT1mLf60
>>818
だから1234で書けと言ってるだろうが。

つまりあんたの話は皇籍に在る人物とする仮定の話だということだな?
今話していること(皇胤の復帰の順の話)と、何の関係があるんだよ。



830:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:51:09 nZYQ9uP80
>>828
> 皇室典範が親等数で皇位継承順位を決めているとでも?

そうじゃなくて、皇室典範だけでは、決まらない例が出てくるってことです。
男系の直系長子だけの場合は問題が起こらないですけど、何代も
遡って降りてくる場合には、順位不定に陥ります。

831:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:51:29 Z60sBxzb0
>>820
「現在の皇族に対して適用されている継承順位の付け方」を、
そのまま「復帰させる旧皇族」にも当てはめたらいい、って話なんだよ。
至ってシンプル。

1天皇長男長男長男次男次男次男
とかいうあなた独自の書き方でなく、具体的な人に当てはめて考えてごらん。
それで、どこで同じになるか示してみて。

旧宮家略系図
URLリンク(www.geocities.jp)

832:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:52:11 bnfMVxAR0
>>821
いやいや「中古女」なんてアホなこと言ってるのは女に縁のない奴だけだと思うw

今の時代、側室になった人も引退したからといって再婚する必要もないが
もともと才色兼備の選ばれた女性で、しかも公務の経験と元妃の肩書きつきなら
いろいろな意味でモテるのは間違いないだろうね。

833:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:52:36 LVT1mLf60
>>823
>全然近縁じゃないよ。

>>791 今上天皇の御母上は、旧宮家の久邇家のご出身。

>なぜ現在の皇室との近縁にこだわる
誰かが復帰は争いになるとかいっていたから、典範を準拠にすればいいだろという話になってんだろーがよ。
馬鹿かお前は。スレを読み直してこいよ。

834:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:53:49 Xchy1tzU0
>>830
順位不定に陥るというのなら、その例を示してね

何代も一遍に遡らずに、一代ずつ遡って
新たに現れた直系子孫を順番に追加していくだけのことなのだけれど

835:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:54:44 Z60sBxzb0
あ、ごめん。この系図で考えろって言っても無理だw資料は探してください。

836:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:55:06 LVT1mLf60
>>830
無意識にでも、
ありえない仮定の話を持ち出さざるを得なくなるということは、
順位不定にはなりようがないってことの証左だから

あんたは心配しなくていいよ。


837:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:55:40 nZYQ9uP80
>>829
> つまりあんたの話は皇籍に在る人物とする仮定の話だということだな?
> 今話していること(皇胤の復帰の順の話)と、何の関係があるんだよ。

復帰したら皇籍になるわけですが? 復帰の順と皇籍に入った後での皇位継承順が
矛盾したら困るでしょう。

たとえばですね、どんな困難が予想されるかというと、旧宮家が一度に全員復帰するのでは
なく、復帰に時間差があれば、順位の低い人が先に復帰して、後から順位の高い人が復帰
した場合、逆転してしまうんです。しかし皇位継承順位の入れ替えなど想定されてないし、
そんな制度もない。矛盾が起きます。ある時代の皇太子が、別の人が復帰するかしないかで、
恣意的に降格させられる可能性も出てくるわけです。


838:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:56:43 ahWp5KjU0
まあ続けるなら男系だな
んなことより皇居の京都移転のが先?

839:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:57:32 LVT1mLf60
>>837
今上天皇ということは、復帰している状態だけですらなく
即位している状態ということだろ。
皇位継承順位が矛盾することになっていない。お前の頭の中がおかしいだけ。

840:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:59:10 nZYQ9uP80
>>833
> >>791 今上天皇の御母上は、旧宮家の久邇家のご出身。

男系で考えないと意味ないでしょ。男系で近縁なのは皇別摂家の方。

> 誰かが復帰は争いになるとかいっていたから、典範を準拠にすればいいだろという話になってんだろーがよ。

典範を根拠にするとか言いながら、現皇室以外にも拡張するなら、なぜ旧宮家限定なんですか?



841:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:59:48 Z60sBxzb0
>>832
側室つーか妻が複数いると、必ず争いになるんだけど、そこはどうすんの?
たとえ本人達が意外に和気藹々やってても、
バック(実家や地方の偉いさん)が代理戦争するんだよ。

数日違いで妊娠しても、先に出産した方が継承順が上となったら、
帝王切開で早めに取り出すぐらいするぞw

842:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:02:29 LVT1mLf60
>>840
「皇室典範を基準に考えないと意味が無い」んだよ。

皇胤であることが絶対条件、そしてその上で今上天皇と血縁の近いことが優先。

皇系(あんたが云うところの男系ね)の近さ遠さは関係しない。
そもそも皇系の一番広いものは初代神武天皇より万世一系であることであり即ちそれが皇統であるから
結局はもとのさやだ。



843:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:03:35 nZYQ9uP80
>>842
> 皇胤であることが絶対条件、そしてその上で今上天皇と血縁の近いことが優先。

だからその条件では、旧宮家より皇別摂家の方が相応しいでしょ。


844:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:04:46 LVT1mLf60
>>843
今上天皇の御母上は旧宮家の久邇家のご出身。

845:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:05:36 DWLXooV3P
明治以前の原則から言えば、男系女性天皇は可。女系天皇は不可。
ただし、最近は天皇の直系にこだわる前時代的な血統主義者が多いので、
出来れば女性天皇は避けて欲しい。
女性天皇の子供は父親が男系子孫で無い限り、天皇になれないので直系主義者は問題視するはず。

846:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:08:13 nZYQ9uP80
>>844
> 今上天皇の御母上は旧宮家の久邇家のご出身。

だから母は関係ないでしょw 皇室典範でも、母系での血縁の近さではなく、男系で順位
を決めるようになってる。

847:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:09:09 LVT1mLf60
>>846
皇統(皇系・男系)に母親は関係しないが、近縁(血縁)には母親が関係しますが何か。

848:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:10:23 nZYQ9uP80
>>847
> 皇統(皇系・男系)に母親は関係しないが、近縁(血縁)には母親が関係しますが何か。

それが何か? 皇位継承順位に何の関係もありません。

849:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:11:52 bnfMVxAR0
例えばの話だけど、側室制度ができた後

22歳で東海地区お妃候補3名に選ばれる →東海地区選出の側室として登用
 ↓
27歳で子供ができぬまま側室引退 →芸能界入り
 ↓
32歳で事業を起して経営者に →共同経営者と再婚

みたいな人が出てきてもかまわないと思う。

>>841
帝王切開で早めに取り出された子の継承順位が上、でもかまわないけど
可能なら皇室典範を改正して
同学年の親王の継承順位は15歳までに皇室会議で決定とかでもいいかも。

いずれにしても、皇位を継げなかった親王にも宮家を創設してもらって
母の出身地方の公務を担当してもらうことにすれば
生まれが遅くても敗者って感じにはならない。
現在の体制だと天皇陛下の公務が忙しすぎるから
公務を分担する皇族の人数は多くなっていただくのが望ましい。

850:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:14:11 LVT1mLf60
>>848
典範には「最近縁の皇族」とあるんだろうが。 (近縁=血縁が近い)

>>611
> 「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
> 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。」

皇統(皇系・男系)と、近縁(血縁)を混同してるのか。

851:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:16:20 LVT1mLf60
おっと、最近縁じゃなくて最近「親」だな。

852:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:18:26 nZYQ9uP80
>>850
> >>848
> 典範には「最近縁の皇族」とあるんだろうが。 (近縁=血縁が近い)

「最近縁」ではなく「最近親」と書いてあるんだけどw
これは「近縁(血縁)」が近いという意味ではなく、あくまで男系で近いって意味だが。

それに、あなたの解釈だと、皇太子殿下が即位された後、旧宮家の誰かが愛子内親王殿下と
婚姻して皇籍に復帰したら、その子供は悠仁親王殿下より天皇に「近縁」となって、悠仁親王殿下が
飛ばされてしまうが、それでもいいのか?w

853:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:20:09 kWUtKfR70
やはり側室制度だろ
それがいちばんすっきりする
旧宮家の復帰はややこしくなるし、確実性がない
伝統的にも側室制度がもっとも正しい

854:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:20:28 Z60sBxzb0
>>851
男系の話しかしてないんだから、その親ってのは父親だと思うわ、普通。
誤解する人がいるなら、言葉を補った方がいいかもしれないけどね。

で、上の方で書いてた
>皇位継承順位の入れ替えなど想定されてないし、

今でも普通に、徳仁殿下に息子が産まれれば、2位以降繰り下げですが?


855:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:22:15 IEf/P8NN0
考古学では徐々にマキムクが邪馬台国であるという事実が確定しつつあるが、
すると邪馬台国は大和政権の前身という事になるよな。
天皇家の始祖は卑弥呼になるのか?
それとも途中で乗っ取ったのか?

男系を絶対視するのは日本の習俗ではなく中国の習俗だし、
どういう経緯で天皇家が日本に君臨するようになったのか
非常に興味深い。

856:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:23:24 nZYQ9uP80
>>854
> >皇位継承順位の入れ替えなど想定されてないし、
>
> 今でも普通に、徳仁殿下に息子が産まれれば、2位以降繰り下げですが?

そういう意味じゃなくて、恣意的に人の判断で皇位継承順位を入れ替えること
など許されないって意味。偶然子供の生まれる順番で入れ替わるのは仕方がない。
しかし、旧宮家などを復帰させると、誰をどういう順番で復帰させるか、あるいは復帰
させないかで、順位を操作することができてしまう。これは争いの下になるでしょ。


857:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:25:09 LVT1mLf60
>>822
>イザナギとオルフェウスの様に、神話の類型は世界各地にあるけど
>その中での東南アジアとの類似についての説を言ったんだよ。

世界に類似があるのにアジアと限定するのが可笑しいという話、
そしてあんたがいった強い動物云々で神権がどーたらとかいう話は、記紀神話には関係ないという話。

>非常にというほど多いか?
多い。稲穂の生成成熟、豊饒に関係した名が。
名でなくてつかさどれる力の事ならば、海の神ですら農耕に関係する神として出てくる。
曰く水をつかさどる力があるからと。これは雲が海で作られるからだろうが。

858:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:33:00 Z60sBxzb0
>>856
> そういう意味じゃなくて、恣意的に人の判断で皇位継承順位を入れ替えること
> など許されないって意味。偶然子供の生まれる順番で入れ替わるのは仕方がない。

あ、それなら分かる。
旧皇族の復帰については、慎重に順番を考えないといけないね。
大前提なのが、「現在の皇族より皇位継承順が下であること」。
次に、復帰しない旧皇族で、復帰する皇族よりも本来の順位が上の人がいないか確認。
いる場合は…まあ、復帰の順番(そもそも次回があるか分からんが)でいいと、
個人的には思うけどね。きちんと議論した上で復帰してもらおう。

で、非常時に備えて女性に皇位継承順をつけるような場合も、まったく同じ。
既に決まってる順位を動かしてはならない。すべての親王の順位の下に、内親王が来る。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch