【産經新聞】 「別冊正論」編集長の上島嘉郎氏、小泉政権下の「女性・女系天皇容認」は皇統の歴史を根底から否定するもの★2at NEWSPLUS
【産經新聞】 「別冊正論」編集長の上島嘉郎氏、小泉政権下の「女性・女系天皇容認」は皇統の歴史を根底から否定するもの★2 - 暇つぶし2ch598:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:02:52 JmifNCBo0
>>593
おまえ自身は旧宮家の復活は必要ないと思ってるのか?www
なら最初からそう主張しろwww

599:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:03:27 wD6iB2u+0
>>576
一般国民についても一夫一婦制を廃止するのは良いと思うよ。
今は結婚できない女性が増えて困っている。
一人で複数の妻を引き受けてくれる男性が増えれば結婚したい女性も助かるし
結婚したくない男性の側も恨みがましい目で見られることがなくなって
多くの人にとって住みやすい社会になるだろう。
もちろん少子化問題の解決にもなる。

前にも書いたけど、海外に目を向ければ
近い将来「妻は4人まで」がグローバルスタンダードになるのは確実だしね。

600:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:04:00 WllThEf90
>>593
> そしたらまた皇胤を持ってくればいいんで。
> 他にもいるからさー。どこまでいっても続くよ。証明できる史料が無い人しか居ないような状態に
> 成らない限り。

細川護熙でもいいの?w
皇胤をどこからか持ってくればいいということになれば、色んな勢力がそれぞれに皇位継承者を
立てて、壮絶な内乱になるよw

601:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:07:52 cdqJQn7a0
コイツこそ国賊。
皇位継承は天皇陛下にお決めいただければ良いのでは?
平民がとやかく言う問題ではないでしょう。

602:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:08:55 QDOcdcha0
>>598
日本国民全員が、日教組らによって知識が分断されたがために及んでいない日嗣の御位に関する理解を得て
その上でいろいろとああだこうだと最善の案を出せる状態になるのが
一番いいと思ってるだけだよ。
そして、それをやるための時間は十分あるんで、何にも困らないなぁってだけ。



603:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:12:10 QDOcdcha0
>>600
継承順位は絶対に動かさないよ。
復帰のことと、典範に定められた順位のことは全く別だよ。
一緒くたにしようとしてるのは、女帝・女系容認の人でしょ。

604:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:13:34 Q81bhiU20
俺のオナニーから考えるとw
醜1回・・年に50回は射精。20年では1000の射精。
1代で1000人の血縁子供が産まれるw
ねずみ算で、皇室血縁は1億人となるには早いww

605:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:14:45 JmifNCBo0
>>602
そしてお前本来の考えは、旧宮家の復活も必要ないと考えるわけだな。納得w

606:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:14:50 WllThEf90
>>603
> 継承順位は絶対に動かさないよ。
> 復帰のことと、典範に定められた順位のことは全く別だよ。

典範は皇族にしか適用されないんだから、旧宮家他皇胤は平民であり、皇位継承順位は決まっていない。

607:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:16:41 +OpUlCUA0
>>601
まず憲法を改正しないとー

608:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:16:57 /wsraNSP0
つーか、旧宮家復活なんて絶対無理。
男系が途絶えたら女系ってのが世間の流れだろ。

更に側室とか言ってる奴は頭が逝かれてる。
世論が許す訳ねーだろ。

609:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:18:03 QDOcdcha0
>>605
強引にするより、きちんと知識が広がってからのほうがいいねって話。

>>606
復帰させるときには典範を参照して選べばいいってことと
復帰したらば典範適用になるってことと。

どうでもいいけど、日本国民って言えばいいのに、なんで平民っていうんだろう。

610:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:23:01 wD6iB2u+0
結論として継承順位については議論をする必要はなくて
議論すべきは皇族を増やす方法だね。

悠仁親王殿下の成人までに各都道府県毎に数名の御后候補を選抜しておき、
皇后になれなかった人には
各都道府県1名まで側室になってもらうと良いと思う。

>>608
時間はあるんだから世論を変えていこうよ。
一般国民の間で結婚できない女性の問題は深刻なんだから
まず皇室から一夫多妻の模範を垂れていただくことには大きな意義がある。

611:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:23:16 WllThEf90
>>609
> >>606
> 復帰させるときには典範を参照して選べばいいってことと
> 復帰したらば典範適用になるってことと。

誰を復帰させるかで争いが起こると言ってるの。そもそも、旧宮家の皇位継承順位なんて
確定できるの?
「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。」とあるが、
これだけでは同位の人が複数いる可能性もある。

それに、「最近親の系統の皇族」とあるが、それには皇別摂家を皇族にした方が、旧宮家より
近親であるから相応しいという立場もあるぞ。


> どうでもいいけど、日本国民って言えばいいのに、なんで平民っていうんだろう。

現在皇族でないことを協調するため。

612:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:25:26 WllThEf90
>>610
> 一般国民の間で結婚できない女性の問題は深刻なんだから

結婚出来ない男の方が深刻だよ。数があぶれてるわけじゃない。結婚出来ない男と女が
両方存在するの。

613:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:26:15 QDOcdcha0
>>611
言い争いは「今」起こってるんだと思うけど。

典範を基準にするのは嫌じゃーって人は無視したらいいんじゃないの。
バカジャネーノ、プっって。

614:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:30:39 WllThEf90
>>613
> 言い争いは「今」起こってるんだと思うけど。

今はまだ女系か男系か、旧宮家を復帰させるか否か、というレベルの些末な争いだけど、
具体的に誰を復帰させて皇位継承者にするかというレベルになれば、血みどろに争いに
なるかもしれないよ。

> 典範を基準にするのは嫌じゃーって人は無視したらいいんじゃないの。
> バカジャネーノ、プっって。

そうじゃなくて、「典範を基準に」しても決まらないじゃん。
同じ親等の人が複数いたらどうするの。数十親等離れてるがw

615:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:32:20 JmifNCBo0
旧宮家の男子も年々数が減ってってるし、すべてが皇族復帰を望んでいるわけではない。子供の選択の自由を奪うことへの反発があるだろう。大半が平民のままでいることを望むだろう
そうやって2,3人宮家を創設したとしても到底安定した皇位継承とはいえないな

やはり安定した皇位継承のためには側室制度しかないだろう。そうすれば99パーセント以上の確率で皇位継承が望める


616:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:36:13 WllThEf90
>>615
積極的に復帰を望む宮家が「まとも」とも限らないしな。
サヨクかぶれで、皇室破壊する気で乗り込んでくるかも知れないし。

617:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:39:20 JH98Aq7S0
>>616
件の旧皇族の家庭に生まれた御仁は復帰させるには生臭すぎるしな

618:1000レスを目指す男
11/01/24 18:39:58 AIs0a3fA0
馬鹿馬鹿しい。
日本の歴史を作ってるのはおれたちですよ。
おれたちがその方がいいって思ったらそうなるんだ。
伝統とか言ってる輩もそういうものの一部にしか過ぎない。
大体、人気なくなったら天皇なんておしまいだよ。
馬鹿じゃないの。
そうなったら、おまえらだけで天皇崇拝してればいいだろ。ケラケラケラ

619:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:40:12 r+ZG/X+20
なんだかんだで皇室もGHQの影響がでかかったんだなと

620:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:40:46 gJMcfTyhO
>>594
離婚したら慰謝料の問題が出て来るし、女側にしてもバツイチと言う不名誉になる
密室で恋愛して頂いて、その中の誰かが妊娠したらその人と出来婚すれば
誰も公には傷付かない

621:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:42:35 wD6iB2u+0
>>612
結婚できない男なんてそれ自体は全然深刻じゃないよ。

女に結婚を迫られてるのに経済力がなきゃ悲しいだろうけど
相手さえ居なければ気楽なもの。
基本的に結婚したがるのは女で、男は別に結婚しなくてもいいように出来ている。

というわけで、一般国民の幸福のためにも一夫一婦制は廃止した方が断然良いです。
できれば側室復活より先に実現させて欲しいものだ。

622:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:44:17 1NRRNNpZ0
サヨによる男系根絶やし作戦とかありそう

どっちでもいいけどwwww

623:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:44:29 QDOcdcha0
>>614
法規を基準にとるなら、言い争いになりようがないので
言い争いが起きているのは「現在のこと」。

>そうじゃなくて、「典範を基準に」しても決まらないじゃん。
>同じ親等の人が複数いたらどうするの。数十親等離れてるがw
近親の順に皇胤を追って行って、同位ならさらに皇系ではかればいいよ。
天皇だった男系先祖が今の世に近い順にならべればいい。

624:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:49:11 1NRRNNpZ0
悠仁がイチローや武豊みたく種無しスイカなら
傍系から引っ張ってきて天皇様でーす!とかいうの?

愛子や他の女はその頃はとっくに嫁に出てるぜ。

625:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:51:00 wD6iB2u+0
>>620
側室引退時には慰謝料は一切発生しないと最初から定めておけばいいじゃない。
慰労の意味で一時金は賜るとして。
側室引退したらバツイチとか不名誉とか変なレッテルを貼らなければいい。
密室で恋愛してどうこうは開かれた皇室にふさわしくない。

側室である間はセレブ生活ができるし
引退後も元妃の称号でいろいろ活躍できるし、
ちゃんとした側室制度を復活させれば成りたがる女性は多いと思うよ。

626:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:53:04 rXxaU7ZO0
>>624
その時は現皇太子か秋篠宮が再婚するという奥の手もある

背に腹は変えられんからな、あくまでも最後の手段だが

627:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:01:01 QDOcdcha0
つーか
争いに成るんじゃないかと心配されるほど御末が広がってたんだなぁと
しみじみおもう。
さすがに歴史が長いからなこの国は

628:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:09:25 3QSvwGO90
>>626
30年後とか、年齢的に無理だよwwww
「冷凍精子」という奥の手があるが

629:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:11:18 rXxaU7ZO0
>>628
80歳なら余裕で子供を作れるぞ

630:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:15:02 wD6iB2u+0
>>628
なんで30年後?
悠仁親王の生殖能力が発現するのに10年もあれば十分だよ。
中学生になれば精通するもの。

631:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:15:45 3QSvwGO90
>>629
可能性はあるが、まず生きていることが前提だな。

632:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:19:39 trYQIi6QP
>>581
今まで女系天皇などいませんでしたが?(失笑)

天皇家は男系相続を続けてきたから値打ちがあるのだ。

633:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:29:24 trYQIi6QP
女系天皇(笑)どころか女系皇族というものはそもそも歴史上存在しない。

皇族とは、男系男子の皇族とその配偶者、
男系女子の皇族のいずれかしかいない。

634:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:30:03 WllThEf90
>>623
> 近親の順に皇胤を追って行って、同位ならさらに皇系ではかればいいよ。

だからそれは一意的に決まらないだろ。
たとえば、

天皇長男長男長男次男次男次男 と
天皇次男次男長男長男長男長男 と
天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なのさ。


> 天皇だった男系先祖が今の世に近い順にならべればいい。

それなら、旧宮家よりふさわしい皇胤はいくらでもいる

635:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:31:30 Rq73DdhT0
>>476
日本は神様がご先祖だけど、
韓国では熊がご先祖だからなぁ。

朝鮮人にとっては、嫌でも物語にしたいんだろうな。

636:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:37:42 7+hZ6j+80
まだ続いてるのかこのスレw

637:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:39:43 trYQIi6QP
>>634
摂関家に養子に入った旧皇族の子孫(いわゆる皇別摂家)
に皇位継承する正当性はないし、先例もない。

そんな必要もない。

旧皇族という立派な皇位継承候補者がいるのだからな。
先例(宇多天皇や醍醐天皇、忠房親王)もあり、
菊栄親睦会のメンバーという特別の扱いも受けている。

皇別摂家は菊栄親睦会のメンバーではない。

638:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:51:16 WYsFLl3p0
【 法隆寺で学ぶ皇統問題 】 ~ 中学生でも理解できる男系断絶派の主張 ~

『  法隆寺  』 千三百年前に建てられた世界最古の木造建築物 ( 国宝 ,世界遺産 )
『   皇統   』 二千六百年前から男系で続く世界最古の王家の血統
『 <丶`∀´> 』 男系断絶派 ( 女系派 ,雑系派 )
『. ( ゚∀゚ )  』 男系維持派 ( 男系派 ,伝統派 )

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

 <丶`∀´> 法隆寺を建て替えよう!

               何で? ( ゚∀゚ ) ヘンナコトイッテルナ

 <丶`∀´> 木造建築は災害に弱いから。

               先人達が千年以上も守り続けて来た実績があるんだから
               今まで通りのやり方でも大丈夫だよ。 ( ゚ _ ゚ ; ) ホンキカナ?

 <丶`∀´> 今後も守れる100%の保障は無い。
           だから今すぐ壊して強固な鉄筋コンクリート製にすべき!

               壊れていないものを壊す必要はない! そもそも
               それはもう 「 法隆寺 」 じゃない! Σ ( ゚Д゚ ; ) チョットマッタ!

 <丶`∀´> 名前と見た目が同じなら 「 法隆寺 」 に決まってる。
           これで法隆寺は永遠に安泰だ。皆が喜ぶ。

               君は本当に日本人なの? ( ゚ロ゚ |||) シンジラレナイ

. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。

( ※ 元ネタは旧宮家の男系男子である竹田恒泰氏の講話 )

639:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:52:14 d2pKJLq3P
皇族男子、旧宮家男子、ときてそれでも
なくなったら皇別摂家にまで対象が広がるか、というところだな。
女系天皇に繋がる女性天皇の優先順位はそのあとになるだろう。

640:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:56:12 WllThEf90
>>637
> 摂関家に養子に入った旧皇族の子孫(いわゆる皇別摂家)
> に皇位継承する正当性はないし、先例もない。

おかしな話だなあ。男系派によれば、男系であることが必要で、特に「最近親の系統」が重要なはずだが?
それなら皇別摂家の方がずっと相応しい。
先例がないということで言えば、旧宮家からの皇位継承も前例がないw

> 旧皇族という立派な皇位継承候補者がいるのだからな。

今は皇位継承資格がなく、それは皇別摂家と同じわけだが。

> 皇別摂家は菊栄親睦会のメンバーではない。

そんなこと全く関係ないだろ。皇室典範に、菊栄親睦会のメンバーでなければ資格がないとでも
書いてあるのか?

男系派は、皇別摂家に頑なに反対するのは一体どういう真意があるの?不自然すぎるんだけど。

641:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:01:01 WllThEf90
>>638
女系容認派 「法隆寺が万が一火災になったら大変だから、スプリンクラー
         をつけよう」

男系派    「ちょっと待った!! 法隆寺に未だかつてスプリンクラーがあったことなどない!
         伝統を破壊するのか! スプリンクラーのある法隆寺など法隆寺ではない!
         法隆寺は未だかつて火災で消失したことはない。スプリンクラーが必要でない
         ことは歴史が証明している。神々に守られているのだ。これまで何ともなかったの
         だから、法隆寺は永遠に安泰なのだ!」


ちなみに、法隆寺にスプリンクラーは設置してあります^^

642:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:04:14 JH98Aq7S0
>>638
アナロジーを使うのって結構難しいね。

643:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:08:04 0QMu0EyFP
江戸時代はより家系が離れていた伏見宮が本家に近い有栖川宮より高い継承権を持っていたはずだし、
そもそも嫡庶長幼を厳格に定めたのは旧皇室典範。
だから旧皇室典範制定以前に離脱した皇別摂家の男系男子が旧皇族の次善でも構わん。

644:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:10:16 SkeWhpSTO
小泉の時のあの議論は女系容認しないと途絶えるから仕方なかったんじゃないの?
こういう言い方するのも何だがヒサヒト親王が生まれたのはあの議論があったからだと思うぞ。

645:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:10:20 DYv7rK7n0
側室や旧皇族旧華族復帰させる?
今の日本人はそれを認める様な寛容な民俗?
違うよな。
下手すりゃ悠仁様が小児癌で亡くなるかも知れない。
その時どうすんの?
「あーあ、皇統絶たれちゃったw」で終わり?

646:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:13:08 WllThEf90
>>643
旧皇室典範を基準にしないといけないなんて決まりはないのだから、
全く説得力のない話だな。



647:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:13:16 EYfff17T0
>>644
微妙だな。今の典範を維持すれば「途絶え」るわけだが、
血統そのものは別の話だわね。制度とその運用の問題でしかないわけだ。
そこへ持って来て「女系」の話が前面に出てくるから反発がある。
どちらにしろ典範弄らないといけないなら、女系なんて最終の最終手段のはず。

648:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:13:21 NQ8m6M5n0
小泉総理があまり皇室とかの伝統的な価値観に重きを置いていなかったのは事実だろう


649:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:14:12 oJ2Nv10+0
>>3
秋篠宮一家だったらロイヤルファミリー感あるけど皇太子一家はちょっとなぁ・・・象徴って言われると嫌だよね

650:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:16:36 WllThEf90
>>649
短小であっても、ちんこは男の象徴だよ。姿形は問題じゃない。いざという時に立ち上がり
役目を果たすかどうかが大事。

651:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:19:28 t43Ca1XC0
>>649
甘やかされたボンクラ長男と実家ベッタリの勘違いアホ嫁のモンスターペアレンツと自閉気味の子供。
正に現代日本の象徴。

652:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:20:24 0QMu0EyFP
>>646
引用してはならない決まりも無い。
重要な資料でもある。

少なくとも、皇別摂家より旧皇族を優先する理由のひとつにはなる。

653:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:21:12 SkeWhpSTO
>>648
それは事実だとは思うが、「じゃあどうするの?」って話になったら
女系容認するか滅びるかの二択じゃないか?
そりゃ旧皇族復帰ってのは選択肢には上るだろうが
象徴どころかおさがりの天皇になっちゃうぞ?
まあ他に可能性考えれば旧皇族男子の未成年(いるかどうかは知らん)を養子にするってのもアリかもしれんが。

654:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:23:35 463Kuyz30
女系だったら、もう天皇じゃないよな。大統領だよ。正統性がないもん。

655:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:25:34 0QMu0EyFP
>>653
いるよ。
未婚というカテゴリならさらに増える。

656:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:26:09 Gi79SEXZ0
>>634
そのケースなら年齢順でいいだろ。
生年月日時刻まで全部一緒なんてことはあるまい。

657:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:27:48 EYfff17T0
>>653
こういうときだけ海外を引き合いに出すのは気が引けるが、
英国王室の継承順位がいくつまで定まっているか、知ってるよな?
一千番台以上だぞ。そりゃ一旦臣籍降下した子孫を皇族に上げるのには
抵抗はあるかもしらんが、「家の維持」という考え方からすれば、まだまだ受容可能だよ。

658:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:30:29 Gi79SEXZ0
>>641
法隆寺の存在意義にスプリンクラーの有無は関係ない。
天皇の存在意義に、男系継承は大いに関係がある。

正しい比喩

「法隆寺が火災になったら大変だから、取り壊して鉄筋コンクリートのビルにしようぜ」
「いやそれもう法隆寺じゃないだろ!」

659:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:30:37 FbvheJDa0
「産経」は天コロのことになるとキチガイみたいだな

660:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:31:15 0QMu0EyFP
英国に倣うなら、
ある程度の親等以遠は皇位継承権のみ残して皇族とはしないって手もあるだろね。

661:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:31:26 JmifNCBo0
やっぱ側室制度導入しかないよな
旧宮家を復帰させてもまた同じような問題になるだろうし
それもだめでほかの男系の人を連れてきても、何をしてるかわからんやつが皇室になるのが問題がある
側室を認めれば悠仁から直系でつなげるし、わかりやすい

662:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:35:27 M0Cepg/r0
産経幹部は渡韓して文鮮明のケツでも舐めているよwww

663:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:36:09 0QMu0EyFP
>>658
ま、法隆寺にスプリンクラーは、せいぜい側室男子にも継承権認めるくらいだな。
あるいは定例子作り推奨か。

ちなみに共和制以降まで行けば単なる法隆寺取り壊し。

664:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:36:42 JmifNCBo0
>>638
>先人達が千年以上も守り続けて来た実績

これはまさしく側室制度のことだな
明治天皇までこの制度でやってきた実績がある

665:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:37:44 hvLEuIgH0
>>661

国民の大半がそれで納得し、皇室を敬うことが出来ればいいが、
恐らくは無理でしょ。
結局のところ国民の皇室への親愛で天皇制は維持できているのだから、
それを大きく損なう継承はできないと思う。
旧宮家復活も同じ理由で無理だろうから、女性・女系容認しか解はないと思う。

666:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:38:51 JmifNCBo0
>>663
アホか
奈良時代にスプリンクラーはないが
古代から皇室は一夫多妻制でやってきた実績がある
側室制度は皇室の根幹

667:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:38:54 WllThEf90
>>657
英国を例に出すなら、女系継承でも問題ないってことにも触れろよw

>>656
年齢順?w ナンセンスだな。結局争いになるのは必死だよ。みんなが年齢順を受け入れるわけないからね。

>>658
存在意義の話するなら、法隆寺の存在意義は入れ物ではなく、本尊と仏法と僧侶だよ。
鉄筋コンクリートのビルにしても存在意義が失われることはない。実際そういう寺はいくらでも
存在する。歴史的文化財として保護するかしないかはまた別の話で、寺の存在意義や本質とは関係
ない。

668:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:44:33 rXxaU7ZO0
>>666
法隆寺にスプリンクラーを付けたから法隆寺ではなくなったという人はいない
女系を認めれば皇統断絶、それは天皇ではないという人も出てくる

比較にもならん

669:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:45:49 EYfff17T0
>>667
最初に断りを入れたろ。女系なんてハナから考えにないw
英国を例にとるなら、男系に限り>>660の案が良い。

670:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:50:14 glYq3z4f0
朕は産經新聞が嫌いです

671:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:51:02 JmifNCBo0
>>668
奈良時代にスプリンクラーはねえだろ
だから>>663の例えはナンセンス

奈良時代にスプリンクラーがあると思うならお前の頭がおかしいだけw

672:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:52:17 27a44Blf0
小林よしのりが女性天皇・女系天皇に賛成して活動しているから
小林よしのり信者が根こそぎ女性天皇・女系天皇に賛成して
世論も賛成に形成されていくかもしれないな

673:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:53:18 VA9bnLKl0
血統血統言うけどさ
大昔に天皇の嫁さんが浮気して出来た子供が皇位を継いだりしてそう。

674:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:55:13 WllThEf90
>>668
> 法隆寺にスプリンクラーを付けたから法隆寺ではなくなったという人はいない
> 女系を認めれば皇統断絶、それは天皇ではないという人も出てくる

勘違いしてないか? 女系を認めたからって、男系が断絶するわけじゃないぞ。

675:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:56:46 YAQTXupD0
ひきこもりネトウヨニートとしては、
結論が出ているのかい?

676:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:58:34 rXwMk9qV0
>>672
世論形成する位の読者・支持者居るの?

677:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:00:52 wD6iB2u+0
>>667
女系容認で継承が楽な英国王室でさえ1000人の継承者を確保しているなら
日本の皇室には2000人の継承者がいてもいいくらいだよね、ってだけの話だろ。
継承権のあり方について英国王室の真似をするなんてのは論外。

>>665
側室制度があり、より多くの優秀な女性に妃の道が開かれ、
妃、元妃として活躍する方が多いほど、よりいっそう国民が皇室を敬えると思う。

妃は大勢いても天皇になるための教育を受ける親王は
継承権3位くらいまででいから、残りの親王・内親王殿下には
それぞれの地方で祭祀を行っていただけば、
国民にとって皇族がよりいっそう親密なものになる。

678:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:03:32 EB8d7TyR0
ID:wD6iB2u+0

679:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:05:31 EB8d7TyR0
>>5
いや、天皇制はフィクションっていう前提で、天皇マンセーなんだよ。
文化ってそういうものでしょ。

680:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:07:01 wD6iB2u+0
>>678
なんか用かい?


側室制度や一夫多妻が国民の支持を得られないなんて言ってる奴は
専業主婦になりたいのにあぶれている女性がどれだけ多いかわかっていないんだよなあ。

681:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:07:37 EB8d7TyR0
本当は継体天皇で断絶してるとか、天皇家は韓国人の血が濃いとか、
みんな知ってるわけよ。
でもそれでもなお、天皇マンセー。神社マンセー。
それが文化というものだろ。
そもそも文化なんてのは根本からして虚構。

682:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:07:49 JmifNCBo0
英国は上位10数位以外は、実際に継承する可能性が低いから1000位まで定められているのだろう
日本の一夫一妻、男系方式で行くと、継承権が下位に移る可能性がかなり高いから
おいそれと定めるわけにはいかないな

683:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:11:59 kf2N3J310
女系だと始祖のみに辿り着けないことが何故わからないんだろう?

684:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:13:15 t8QUxGsA0
憲法:天皇は象徴
皇室典範:皇位は男系の男子が相続する

つまり、家制度として男系の習慣であるという事が我が国の象徴なのか・・・
しかし、そう考えると不思議なものだ。
何故、男性でなければ家(名字)を継げないのか。
習慣というものは不文律であり、理論では説明できないという事もあるだろうが、
何故そういう習慣になったのかという理由を類推することは出来るはず。

男系男子が続いたから価値があるとはいっても、それは習慣であるからして
男系男子に価値を見出す習慣を持つ文化圏或いは国において、価値が生まれる。
女系に価値を見出す習慣の文化があったとしたら、そこでは何の価値もない。

何故、日本では男子が家を継ぐ習慣が生まれたのか?
或いは卵子は胎内にあるもので、精子のように目にすることがないので、
子を成す要素は精子のみだと思ったからか?
とはいえ、科学的に見たとして
配偶子は減数分裂で作成されるので、母方に由来する染色体の多い配偶子同士が受精すれば
実質的にはアレか・・・。いや、家制度はあくまでも習慣なのだから科学的思考とは切り離すべきなのか。

685:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:14:24 hvLEuIgH0
>>677

優秀な女性が単なる子供を生む道具でしか無い側室になるわけ無いだろ。
他にも、その才能で活躍できるチャンスは広がっているのに、
がんじがらめの皇室に行きたい優秀な人間なんてまずいない。
なりたがるのは、働くあても能力もないニートかそれに近い女性くらいだろう。
それを国民が敬えるわけがない。

686:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:15:30 wD6iB2u+0
>>681
>天皇家は韓国人の血が濃い
ありえないウソを書くなよ。

古代の帰化人の血は薄まりながらも皇室にも庶民にも入ってるが
戦後に建国されていまだに朝鮮半島の支配権を北と争っている韓国人の血なんて
皇室には一滴も入ってないよ。

687:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:16:51 hQY6EYwJ0
>>681

>天皇家は韓国人の血が濃い

ダウト。
まず、天皇家に血縁関係があるとかろうじて言えるのは百済系くらいだが、
百済系からして現朝鮮人とのつながりは、現日本人ほどもない。
百済・高句麗・日本人は比較的近い民族だが、
新羅は別系統。
このぐらいは基本的知識。

また、継体天皇時点でいったん直系は途絶えているかもしれない。
でも、嫡流以外で継いだ事例は何回もあるし、
それが継体天皇のケースで当てはまらないとも言えない。

688:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:16:57 k2Tsxzz70
>>648
小泉は国家元首は自分だと思ってても不思議ではない雰囲気がある。

689:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:18:19 hvLEuIgH0
>>683

始祖なんかより、同じ時代に生きている天皇の方に敬愛を抱いてる人の方が多いでしょ。
始祖を知らない人も多いだろうし。

690:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:19:58 WllThEf90
>>686
どうせ系統を遡れば、どこかで朝鮮人と繋がるんだから、つまらない抵抗するなよw

691:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:21:48 wD6iB2u+0
>>685
「単なる子供を生む道具でしか無い」とか側室におかしなレッテルを貼るなよ。
優秀な女性で子供を産みたい人は
安定した出産・子育て環境を選ぶ賢さもあるにきまってる。

皇后になれば公務の負担が重いからがんじがらめとも言えるが
数十人の側室をおけば銘々の側室の負担は十分に軽減できるよ。

側室があくせく金を稼ぐ必要はないが、
文化・教育活動や福祉の分野では大活躍できる。

692:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:24:25 wD6iB2u+0
>>690
古代朝鮮からの帰化人と現代の分裂朝鮮の韓国人じゃ事実としてまるで違うわけだが。
女系容認論者は事実とウソを区別することは必要ないと思ってるらしいな。やれやれ。

693:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:25:57 WllThEf90
>>692
> 古代朝鮮からの帰化人と現代の分裂朝鮮の韓国人じゃ事実としてまるで違うわけだが。

どっちでも系統を遡っていくとどこかで繋がるだろw

694:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:27:32 wD6iB2u+0
>>693
あんたがダメな論者なのは十分わかったよ。ってか前からわかってたけどw

695:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:32:19 JmifNCBo0
側室制度がそんなに抵抗があるなら、一代でやめたっていい
20人くらい男子が生まれれば一夫一妻制でも当分の間安泰だろうし、
庶子の子供でも、女性皇族や旧宮家よりはよっぽど正当性がある
産まれてしまえばこっちのもの。後で批判されようが、産まれてしまったものを戻すわけにはいかないからなw
国民や海外からの批判もあると思うが、それは十数年に過ぎない。皇統の歴史からすればささいなこと

696:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:33:10 hvLEuIgH0
>>691

レッテルじゃなくて、事実そのものでしょ。
そもそも導入目的は、たくさん生むことで男が生まれれる確率の向上なんだし。
てか、本当に側室制が国民の支持を得られると思ってるのなら、頭がお花畑だな。
今更、ハーレムを作りますと宣言して誰が納得するのやら。

697:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:40:48 hvLEuIgH0
>>695

皇室の歴史がどれほど長かろうと、
十数年は君主制が滅ぶのには十分な時間だけどね。


698:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:41:35 SuVv6pjo0
>>693
それはアフリカの誰かと繋がるという論理と全く変わらないわな。まぁ、科学的に言えばそ
れでいいのだろうが、正直「くだらん」。

アフリカ云々を大日本(おおやまと)の神代からの繋がりを考えるのに半島の血筋云々と云
うのは正直考慮する必要性がないのと同じもんだな。

大日本(おおやまと)の正史(六国史)でどう描かれているかが重要であって、半島の血筋
云々は考える物にも値しないわ。
素戔男尊が天下り先最初が半島というのは、正直歴史的に半島の先占権が日本に
有るというその論拠に過ぎないわな。六国史観点から言えば。

699:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:48:23 wD6iB2u+0
>>696
レスたどってもらえばわかるんだけど
別に皇室の男子を増やすだけを目的に側室制度を主張してるわけじゃないよ。

結婚したいのにできない女性が増加する悲惨な現状を打破し
社会をよりよくするためには一夫一婦制の廃止が重要で
側室制度は皇室が国民に模範を垂れる意味もある。

世界に目を向ければ、庶民レベルでも近い将来「妻は4人まで」が
グローバルスタンダードになることは確実であり、
日本人もそろそろ明治以来の迷妄を脱すべきときが来てるんだよ。

一夫多妻を認めて結婚できない女性を救済すれば
もちろん少子化対策にもなる。
そして各都道府県毎に側室を置き宮家を創設すれば地域振興にもなる。

700:名無しさん@十一周年
11/01/24 21:55:45 shMIeMfR0
皇統の断絶を防ぐ為の努力は尽くすべきだけど
皇位を簒奪して愛子天皇を誕生させようと必死な奴らは何なんだ?
やっぱり利害関係が絡んでるのか?

701:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:00:39 d/GyKTMd0
百済系皇室wwwwwwwwいらね
今上天皇が認めてるし

702:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:09:51 hQY6EYwJ0
>>701

まず第一に、百済と現朝鮮人にはほとんどつながりがない。
たとえるなら、ケルト人とゲルマン人みたいなもの。
今のアングロサクソン系のイギリス人を、ケルト人の直系というか?

そして、その百済系の妃もすでに日本に帰化して何代もたった豪族の出。
はっきりいって、今の基準でも古代の基準でも日本人。
そもそも百済のあった時代、半島南部は倭人の勢力圏だったんだから、
その時代に半島から渡ってきた人は出自が倭人に連なる人だっている。
第一、過去、妃の一人の先祖が百済人だからといって、
それを百済系王朝と呼ぶなどという珍説がまかり通るはずがない。

703:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:17:18 qmEve7eq0
天皇制を維持したかっただけでしょ
じっさい紀子さまが懐妊されたとき静かになったし
男子が産まれて立ち消えになったし
何考えてんだか
このひとは男子が途切れたら天皇制が壊れる
そうなってほしいなと思っただけでしょw
残念無念が伝わってはくるけどね

704:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:24:01 trYQIi6QP
>>640
> 男系派によれば、男系であることが必要で、
> 特に「最近親の系統」が重要なはずだが?

誰もそんなことは言っていない。
脳内で勝手に妄想しないように。

> 先例がないということで言えば、旧宮家からの皇位継承も前例がないw

「一旦臣籍に降下した人物が皇籍に復帰して即位した」宇多天皇という
先例、および父親が臣籍にあるときに生まれて父とともに
皇籍に復帰してのちに即位した醍醐天皇という先例がある。

> 今は皇位継承資格がなく、それは皇別摂家と同じわけだが。

皇別摂家はあくまで摂関家だ。それだけの話。
摂関家が天皇になったなど、そんな先例はないし、
これからも当然あるべきではない。

正統性、権威の問題である。

> 皇室典範に、菊栄親睦会のメンバーでなければ資格がないとでも
> 書いてあるのか?

皇室典範を改正する話をしているのだから、現行の皇室典範を
持ち出しても何の意味もない。

菊栄親睦会がわざわざ組織されており、
旧皇族が降嫁した元内親王とともにメンバーに加えられていることが重要。

705:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:30:12 8Hg8QBOD0
女系というのは誰が言い出したのか知らないけど
そもそも女系の王家などは存在しない。
そのつど旦那の王朝に変わってるからね。

「天皇家が終了してそのへんのおっさんの王朝になってもいいですか」

とアンケートで聞けばほとんどの女系賛成派は否定側にまわるだろうね


706:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:06:23 PnH9ervg0
京都に行こうとして飛行機に乗る。そして、着陸態勢に入り、下界を眺めると大小の前方後円墳が、人家や田畑の中に散りばめられているのを見るのとが出来る。
勿論、京都に行けば、天皇家に縁のある神社仏閣の宝庫になる。

韓国人の王は中国の皇帝に封冊された家臣であり、韓国人でなく中国人の為の王であり、下賜された中国人の王妃が生んだ子が、半島の王であった。
だから、韓国人に妄想を語ることは出来ても、天皇を理解するはできない。井の中の蛙が大海を知らずに大海を語ることと同じだからだ。

神話の時代から途切れることなく、現代まで続いている制度。日本民族としての日本固有の宗教の本家でもある。
日本人として受け継いだ文化であり伝統、その価値が人類史上でも奇跡的に希なものであれば、
日本人として、できるだけ続けられるだけ、言霊の幸わう国を守っていこうではないか。

707:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:09:46 qpOaK7DJ0
まぁ藤原家なのは間違いないんだが

708:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:15:32 JUvWqLD30
天皇は男系しか認めちゃだめだよ。
女の子しか生まれなくて、途絶えたとしても
伝統は守るべきだとおもうんだ。

709:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:17:17 hvLEuIgH0
>>705

女系でも繋がる王家があっても何の問題もないと思うが。
日本に西洋の様な「~朝」なんて無いのだから、
女系相続でも皇室はつながると国民が納得すればいいだけだし、
国民は納得すると思うが。

710:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:20:26 YTRyQZRT0
男系じゃないとダメだ。

「誰が天皇か」を規定しているのは「そういうことになっている」
という慣行だけだ。明仁親王が天皇であることを疑う人は、天皇制
反対派を含めて、ほぼ皆無だろう。

女系天皇を認めてしまうと、天皇の正統性に疑問が出てしまう。
政府が「この人が天皇」と言っても「いやその人は天皇ではない」
という人たちが出てくる。

711:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:20:50 hQY6EYwJ0
>>708

旧宮家の復活なり、
男系の旧宮家の男性に養子に入ってもらうなりすれば、
男系維持でもそうそう途切れるもんじゃないと思うけどね。

逆にそういうことがでず、長子相続にこだわるなら、
男系女系の別なく断絶の危険は高まると思うけど。

712:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:20:50 MQCuuMqd0
男系の弱点は、血のつながりが確認できないことなんだよな。
たくさんいる妾の子なんて、誰が孕ませたか知る由も無い。

だから、男系なんて言われても全然リアリティが感じられないんだな。

「2000年以上男系が維持されて来た奇跡的な家系」とか、カルトっぽくね?

血はともかく、王家として長く続いて来たのは貴重だから、なるべく大事にすべきだとは思うけどね。

713:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:23:04 hQY6EYwJ0
>>709

おまいさんの単なる主観・ただの想像など正直どうでもいい。


714:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:25:34 JmifNCBo0
安定した皇位継承のためには側室制度が不可欠だな
一夫一妻制の下で旧宮家を復活では限界がある。皇統をバクチにするべきではないからな

715:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:25:44 JUvWqLD30
解決策は一夫多妻制しかないな。

716:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:28:04 hvLEuIgH0
>>713

自分のレス先は男系原理主義者の意見だが、
それも十分に主観と想像に基づいているが。

717:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:35:45 JmifNCBo0
側室復活こそが正道
男系派も女系派(直系派?)も文句は言えないだろう

718:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:55:31 H/GAk/Yl0
>>712
皇族に子どもが生まれるたびにDNA鑑定すれば納得するかね?

719:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:06:00 MQCuuMqd0
>>718
>>712
>皇族に子どもが生まれるたびにDNA鑑定すれば納得するかね?

そりゃ一番確実だけど、できるの?

720:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:23:09 LN2+mewV0
皇位継承権のある親王を差し置いて内親王が即位し、
一般人男性と結婚して、その子が即位した場合、それは日本始まって以来初の女系天皇となる。
これまでの天皇とは別モノ。

で、『本来なら天皇になるはずだった親王』やその子孫を担いで内紛が起こるよ。
こっちが正統な天皇だ、と。

親王がいるのに内親王を優先させたい人は、内紛を歓迎するのか?

721:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:24:31 1jiFlWUU0
内紛を起こさせないためにも側室制度だな
これなら内紛が起こりようもない

722:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:27:58 LN2+mewV0
このままだと近い将来、宮家不足が起こるのは確実。
悠仁様が生まれて皇位継承者は存在するけど、それだけ。

女性天皇容認派も男系維持派も、ひとまず「悠仁様の継承」が前提だって事を確認すべき。
女性天皇だろうが旧皇族復活だろうが男系を固辞だろうが、それらは全て、
現在の皇位継承順を何ら変更するものではなく、補強するものでなくてはならないよ。
じゃないと内紛が起こる。



723:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:32:46 LN2+mewV0
>>721
はいはい、側室制度も議論しようね。同じ前提の元でなら検討の余地はあると思うよ。

個人的には都道府県ごとになんて無理だと思うけどw
側室は、一人の主人を待つしかないわけで、ちょっと惨い。
よくて数人だな。

現在、公務をほとんどしない雅子様は側室みたいなもんだ。私的な夫人ってやつ。
皇太子殿下がどうしても連れがいるときは、寡婦の高円宮妃を連れているね。

724:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:39:24 kVryvRhM0
>>722

内紛?
男系原理主義者は、天皇家が女系相続したら、武器をとって日本人を殺すの?

725:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:42:10 LN2+mewV0
うーん、そういわれてみると内紛は言い過ぎか?
まあ正統な男系男子を守る人たちと、皇位を簒奪した女性天皇を守る人たちとで国が二分するね。

726:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:56:34 CsrwrrOR0
伝統を尊重するのはいいのだけれどね。

問題は、男系主義が本当に皇室伝統といえるのかどうかだ。

727:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:58:49 1sexzU3I0
糞参詣の内ゲバか
 
 
 


728:名無しさん@十一周年
11/01/25 01:09:18 1jiFlWUU0
伝統的に正しいのは一夫多妻制だけどね

729:名無しさん@十一周年
11/01/25 01:23:38 ladu+TaSP
側室制度はいらない。
その子供だけ皇室にいれればよい。

正式に側室制度をとっていたのは天皇だけ。皇族の側室子ってのは、侍女に勝手に産ませた子を皇族にしただけ。
その侍女は侍女のままで身分もあがらないし皇族にもならない。

730:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:58:20 PUtvDdUN0
道州制にして、御三家みたいな分家制度を作り、男子が途切れたら、養子に出して家督を継がせるような制度を作ろう。
天皇陛下のお仕事を減らしてやるんだ。

731:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:13:41 qNQdUdW9P
>>725
愛子天皇がたって創価高配殿下がやってくるようなら、
すぐにでも悠仁殿下こそ正当な後継者、と戦う人が出てくるだろう。

732:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:39:32 qEmNnX4+0

家系図なんてフィクションだという前提を無視してはいけない。
通い婚が当たり前の時代に、どの男が通ったかなんて事細かに記録されていた訳じゃあるまいし。

皇太子の父親が誰かなんて、女の側しか分からないというのが常識。


733:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:44:52 Pgz2RxqS0
>>689
皇統を理解せずに陛下に敬愛を抱くなんてあり得ない
始祖という言葉を知らない人間がそんなに多いの?

734:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:01:27 vttxOAyc0
>>732

おまいは歴代の天皇が通い婚してたとでも言いたいのか?
皇后とか側室って、どこに住んでたと思ってるの?

そりゃDNA検査してきたわけではないから「絶対」はないけど、
前半部分はただの「無知乙」としかいいようがない。

735:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:04:52 vttxOAyc0
>>725

逆にいうと内紛起こしたくてこういうこと言ってきてんのか?っても勘繰りたくなる。
よくいう朝鮮系工作員が地域間対立をあおってるとか、
人気選手のファンを騙ってライバル選手を貶してファン同士を対立させたがる連中とか、
そういうことをやって人々をばらばらにしたい奴でもいるんかね?
ただの妄想であってほしいもんだが。

736:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:21:06 kVryvRhM0
>>733

神話オタクだけの皇室じゃないから。
普通は知らないよ。そんなの。
神武天皇より、卑弥呼の方が認知度は高いと思う。

>>735
自分と異なる主義主張は内紛を誘致しようとしている朝鮮人か・・・
どうしようもない誇大妄想にとりつかれているから、病院行ってきた方がいいと思う。

737:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:25:44 nZYQ9uP80
>>734
実際天皇も通い婚してたんじゃないの?


738:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:27:39 eKtSL1W40
なんかパチのりがまた変なこと言ったらしいな

739:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:31:07 G1kO5XLr0
昔に女性が天皇の時代ってなかったっけ?
聖武だっけ、仁徳だっけ?
歴史の授業で昔ならった記憶が

740:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:35:05 5pfSi8HK0
ここまで偏屈に歴史にこだわる一派てのはたいてい自分の出自が怪しいか
外国人の血筋を母方に持ってるような輩じゃないかとおもってる

ネオコンてのは名前どおりそういうことなんだろ
原理主義からは外れるが、国の利益を確保してこそはじめて保守する力を保てるっていう

741:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:36:52 4uZNgiVc0
>>736
単に学校で習ってないだけの問題じゃないか
自分の国の神話を知らんとか外国じゃありえんよ

742:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:39:20 kVryvRhM0
>>741

なんで、あり得ないなんて決められるの?
なにか根拠はあるの?

743:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:40:51 4uZNgiVc0
>>742
ヨーロッパじゃギリシア神話と聖書を知らない人はいない
なぜかって、その世界観を前提にして近代化したから
ルネサンス然り、宗教改革然り、資本主義然り

744:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:41:15 hu3av6q00
どう考えても雅子の今のあれはダメだろう…
廃太子して弟に譲ってほしい


745:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:51:18 qEmNnX4+0
>>734
平安時代の話だが…

通い婚の時代での帝(天皇)においては、女御と家族が入った宮中の殿舎に、
天皇が三夜しのんだ後発見されたという「露顕(露見)」(ところあらわし)という宴をおこなう。
これが現在の披露宴に該当する。

天皇が通い婚じゃなくて妻と同居していたという意見なら、それは日本史における新説だと思うぞ。

子どもは父親の元ではなく、母親の実家で育てるから、
外戚(天皇家の母方の一族)が権力を掌握したって、日本史の授業で教わらなかった?

746:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:54:47 tPCi+Rq30
>>683
単性生殖やワニが出てくる系図を見せられて、始祖なんて言われても…w


伊邪那岐命♂―(単性生殖)―天照大御神♀―(単性生殖)―

―――天忍穂耳命♂
         ∥―――邇邇芸命♂
 万幡豊秋津師比売命♀    ∥―――火遠理命♂
                木花咲耶毘売命♀     ∥―――鵜葺草葺不合命♂
                           ワニその1(姉)♀        ∥―――神武天皇♂
                                          ワニその2(妹)♀

747:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:04:15 IdnWwKyE0
男のみの天皇とか、皇位継承権順位とか、死亡で交代とかみんな最近の話だろ。

どこの誰かわからんような奴に縁をでっち上げて継がせたりしたこともあるし、
この2~300年くらいのことを持ち出して伝統がってのも笑わせる話だ。



748:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:05:12 KvTnPFpq0
>>746
「神話」の寓意でしょ。
日本古代(九州地方)のワニってのは、サメのことを言う。
大和朝廷に征服されて、都を「犬吠え」して警護した隼人族は海人だし
神武は九州から大和入りしたことを考えると、三輪に産まれた勢力は九州と縁が深かったのかもな。

749:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:08:03 4uZNgiVc0
>>747
勉強が足りない

750:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:08:45 LVT1mLf60
>>746
だから「女系とかいうのはありえない」だろ?

751:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:10:32 kVryvRhM0
>>743

大半のヨーロッパ人にとってギリシャ神話も聖書も自分の国の神話ではないが。
それに、ルネサンスや宗教改革はもはや、昔の話だし。
資本主義は、聖書やギリシャ神話に基づくものではない。
だから、聖書やギリシャ神話に縁のない場所でも資本主義は根づいている。

752:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:13:57 KvTnPFpq0
アジアは自然が豊かだったせいか、アミニズム的、シャーマニズム的な伝統の地域が多い
強い動物(神)は魂も強く、そうした「強さ」が「宿る」ことで神権の説明をしたとも考えられる。

アイヌ神話や、韓国の始祖?だかなんだかがクマーだったとかいうのも
こうした民俗学に言う、トーテミズムなのだろう。

753:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:17:33 /YoIi9xX0
何万年前に自然が豊かじゃなかったところなんてあるの?
メソポタミア地域は昔から砂漠だったわけじゃないよ

754:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:18:03 4uZNgiVc0
>>751
>大半のヨーロッパ人にとってギリシャ神話も聖書も自分の国の神話ではないが

そのコメントはありえんw
ヨーロッパの成り立ちの歴史を知ってれば、欧州美術になんであれほどギリシアの神とキリスト教がモチーフになってるかわかるはずだ

>資本主義は、聖書やギリシャ神話に基づくものではない。

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』読め

755:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:18:37 LVT1mLf60
>>634
典範に「親等」と書いてあるんだろう?
近親の順に皇胤を追うと久邇家ら旧宮家の方が先だろ。

>天皇長男長男長男次男次男次男 と
>天皇次男次男長男長男長男長男 と
>天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なのさ。
その皇系における始祖(天皇)を起点とし、典範を基準にして決めればいいだけじゃねぇか。


756:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:22:24 LVT1mLf60
「親等」でなく「近親」だな。まぁどっちも同じか。


757:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:24:38 LVT1mLf60
>>751
欧州の哲学の系譜はギリシア哲学から来てるだろ。
神学はキリスト教。これはローマか?

つか、なんでこんなことも知らないんだ??
知っててわざと嘘を言ってるのか?

758:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:25:05 KvTnPFpq0
>>753
言い方が悪かったかな。
海があり、川があり、山があり、四季があるという意味の豊かさね。

しかしまあ、自分でいっておいてアレだが
事前が豊かだからアミニズムが産まれたというのもおかしいかもな。
アラビア半島では昔から今みたいな気候だったが、マホメットがイスラムを興す以前の
メッカ、カーバ神殿はアミニズム的な多神教の神々が300以上祭られていたというし・・

759:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:27:41 4uZNgiVc0
>>758
もともと世界はどこもアニミズム的多神教でしょう

760:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:28:30 /YoIi9xX0
>>754
日本の昔の絵に八百万の神や源の某という人物が良く登場しけど
現代日本で、神話や伝説が若い人にとって身近か?

欧州の若者もギリシャ神話なんて、自分で読んでる人以外は知らないよ

761:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:28:58 LVT1mLf60
>>752
日本は農耕民族で農耕に関する名前の神が多いから

あんたのいうところのアジアとは離れた在り方をしてるんだろうな。


762:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:29:57 Z60sBxzb0
>>732
> 通い婚が当たり前の時代に、どの男が通ったかなんて事細かに記録されていた訳じゃあるまいし。

天皇の女御更衣が控えてる後宮に、親王(=男系男子)ならともかく、
素性の卑しい男が入り込んで種付けできると思うわけ?

女の実家だって必死だよ。家のために、ありったけの財力で娘を飾り立て、
後宮に入れ、天皇や皇子の子供を生ませなきゃならないんだから。
その必死の実家筋がつけた女房どもが周りを固めてる。変な男は入れない。
たとえ間違いがあっても天皇に身に覚えがなきゃ、
子供は冷遇されてそれまで。立太子どころか親王宣下も受けられない。

とりあえず、各時代でがんばってきてるんで、
「血統なんてフィクションなんだから自分達の時代に辞めたっていいだろう」
というのは受け入れがたい。
だったら女系でも男系でもなく選挙でもいいのかって話になっちゃうからね。


763:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:31:33 LVT1mLf60
>>760
欧州の国は学校で習ってるはず。日本は学校で絶対に触れないようにしてきた。
日教組やらのお陰で知らない奴の方がおおい。

知る権利の阻害も大概にせいよと言いたいね。自国のことなのに。

764:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:34:32 8354hlIG0
私の息子(2)は長男が東大。次男はクズだ。
血の遺伝は、すべて良いとは限らないw

765:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:34:52 4uZNgiVc0
>>763
そういうことだね
欧州じゃギリシア神話と聖書は、誰もが当然知っておくべき知識として教えるが、
日本では神話はただの文学の一つとしてしかみていない

766:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:38:05 LVT1mLf60
>>765
違うよ。文学の一つとして見ているかどうかではなく
「皇室に繋がるものだから教えるな」としてきたのさ。
思想信条の自由がウンタラと言ってね。


767:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:39:20 DasPiXML0
>>726
そう思う。

>>1
なんて素人ばかりが書いてて、説得力ないし。

768:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:40:25 8354hlIG0
日教組は「エッチは罪」と教えた。
ゆえに現在「エッチしない夫婦」が多く、日本人口が減る!

769:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:45:44 /YoIi9xX0
>>765
でたらめ書くな
各国によって事情はまったく違う
キリスト教を強制的に教える国なんて少ない

ギリシャ神話に関しては、読み物でしかない
ヤマトタケルの話が学習参考書に載ってるといレベルの学び方しかしない

770:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:47:20 Z60sBxzb0
>>726
> 問題は、男系主義が本当に皇室伝統といえるのかどうかだ。

そこを疑っちゃうの?
>>1にも
>なぜ125代にわたって男系で継承されてきたのか。
とあるし、男系でつなげるために、継体天皇を探して連れてきて、
内親王を娶わせたりもしたじゃん。

この時代、悠仁様が生まれて皇位継承はなんとかつながったけど、
GHQに皇族を減らされたせいで、今後宮家が足りなくなるのは事実。
かろうじてつながった男系男子継承を守るために、
女性宮家なり旧皇族の復帰なり側室なり考えればいい。
なんで本流を変えちゃおうとする(=女系天皇をでっちあげる)のか分からん。
それ誰が得するの?


771:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:51:30 4uZNgiVc0
>>769
なんか誤解を招いたかもしれんが、俺が言ってるのは神話の社会的位置づけだぜ
学校の教育過程に入ってるかどうかは問題にしてない
教養として常識だろっつう話だ

772:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:54:31 2mZV9+msP
イギリスにいた帰国子女のやつの話だと
小学校でギリシア神話読ませるらしいぞ

773:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:55:39 /YoIi9xX0
>>771
あなた>>765で「教える」と書いている
それはない、ということははっきりさせようね

日本人でも学校以外でアマテラスとかの日本神話の知識は
本や漫画でいくらでも入ってきて、若者はある程度知っている
現代のヨーロッパの若者とゼウスの距離感が、それと
大きく違うことはない



774:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:58:20 4uZNgiVc0
>>773
大学じゃ当然習うぞ
日本の大学の語学クラスレベルですらある程度教えるし
なぜなら、それがわからんと哲学思想史が全く理解できないから

775:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:00:55 8354hlIG0
日本人は戦争で負け自信を失った。
ゆえに神話を教えなくなった。

776:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:04:35 4uZNgiVc0
>>774に関しては、日本の思想が西洋思想に取って代わられたのが大きいけど
儒教が思想の主流なら「論語」や「孟子」は皆知ってるのと同じことだ

777:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:09:05 KvTnPFpq0
>>761
日本が農耕民族というのは、まとめすぎだろう。
稲作が入る前は狩猟がメインだったのだろうし、
農耕が入ってからも海辺では漁が、山に住む者達はマタギの様な狩猟を続け
農耕の民と交易をしていた。

記紀神話は各地の風土記を参考に編纂されたわけだが、農耕紳ばかりが出るわけではないぞ。
風土記はもとより、記紀神話でもアジア各地に伝わる神話伝説との関連性はよく言われていることだぞ。
例えば、ヨモツヒラサカから帰る際に三つのものを投げるという、
「死の世界」から帰る時に、投げる(特に頭に関連したもの)という構造は、東南アジアを中心とした神話に類型が多い。

778:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:15:49 LVT1mLf60
>>769
「少ない」?倫理哲学宗教は向こうでは教えてるだろ。
それと、日本の副教科書にもヤマトタケルの話なんて載ってこない。排除されるよ。


779:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:16:30 ngDMaAam0
まあ、なんだかんだ言っても

神話も歴史書も当時日本にいた華僑が作ったんだろ?

そのことにを含めて「ゆかり」をもっているやんごとなき人もいらっしゃるようでしてw

780:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:22:14 /YoIi9xX0
>>778
だから、各国によって教育事情はまったく違うの
イギリスは半強制的に教えている
フランスは教えてはいけない
ドイツは選択制、イスラムも可

ヨーロッパは学校でキリスト教を教えている!なんてのは
19世紀の話

781:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:27:47 LVT1mLf60
>>777
農耕が入る前のこととして出てくるのは狩猟と採集だ。
それに日本に農耕それも稲作が登場するのは紀元前10世紀ごろに遡る。
さらにそこで言ってるのは神々の「名前」の話。

記紀神話における体系は北欧神話でもギリシア神話でもインドの神話でも同じような類型のものがみられる。
さらに神々の名は農耕に関係するものが非常に多く、お前がいうところの「強い動物」ではなく
雷や海や川といった自然現象・自然を対象としつかさどる神や、泥や木など家を作る力、思考力の神格化などの
営みに関連する神も出てくる。

アジア各地に伝わる神話伝説との関連性だとかをよく云う人物とは、
お前のように無知で知ったかで或いは知っていながら嘘をつく人物なんだろうよ。

782:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:30:10 LVT1mLf60
>>780
では欧州の中でフランスの国民のうち哲学を専攻する人間は
大学で大変苦労するだろうな。


783:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:31:53 4uZNgiVc0
正直、教えている教えていないは問題じゃない
もともとは>>736のレスが発端

>神話オタクだけの皇室じゃないから。

神話はオタク趣味なのか常識なのかが問題
西洋社会は思想史上、神話が重要な役割を果たしているから
身につけるべき前提の知識になっている

784:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:33:16 LVT1mLf60
>>783
問題は自国の神話に関して、特定の立場の人間が、日本国民に対し知る権利を阻害してきたことだろ。


785:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:38:20 nZYQ9uP80
>>748
神話の寓意であり、歴史的事実でないというのなら、天皇は神々の子孫ではないということ
になるのだから、男系継承にこだわる意味はもはやないですよね。

786:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:38:35 teAewffK0
>>739
> 昔に女性が天皇の時代ってなかったっけ?
幼女が天皇の時代もございましてよ。

787:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:42:06 nZYQ9uP80
>>755
> 典範に「親等」と書いてあるんだろう?

どこに?

> 近親の順に皇胤を追うと久邇家ら旧宮家の方が先だろ。

皇別摂家の方が近いが?

> >天皇長男長男長男次男次男次男 と
> >天皇次男次男長男長男長男長男 と
> >天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なのさ。
> その皇系における始祖(天皇)を起点とし、典範を基準にして決めればいいだけじゃねぇか。

だから、この例で順位を「典範を基準にして」決めてみてよ。


788:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:51:53 teAewffK0
>>787
> > >天皇長男長男長男次男次男次男 と
> > >天皇次男次男長男長男長男長男 と
> > >天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なの

皇長子の子孫が優先だから、最優先は1番だね
つぎに皇次子の子孫
長系が優先するから次は3番、そのあとが2番。ちがう?

789:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:53:32 LVT1mLf60
歴史教科書を開いてみると良い。
いきなり崇仏論争あたりから日本書紀の内容に入る。
それまでは古墳等の副葬品のみでお茶を濁し、あとは中国の歴史書。「渡来人」による知識の伝授。
それまでは石器時代等の純粋な考古学分野。

だから「いきなり大和朝廷が登場」することになって、日本国の教科書であるにもかかわらず
日本国の由来が全然分からない。
途中から内容に入る「日本書紀」には明確に書いてあるにも関わらずだ。

考古学による知見と、日本書紀の伝承的内容との区別は必要だが
伝承としてしか確認できないものであれ教えなければ、古代に古墳が出てきた頃
其の当時の人々がどういう認識で動いていたかが分からないだろう。

790:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:54:24 Pgz2RxqS0
>>785
だから「こだわる」とか、そういう問題じゃないんだよ
皇統を継承する=男系を継承することなの
特定の系統を辿ることができない女系はあり得ないってだけのこと

791:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:56:38 LVT1mLf60
>>787

>>611
> 「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
> 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。」とあるが、

「最近親」の系統の皇族

>皇別摂家の方が近いが?
今上天皇の御母上は旧宮家の久邇家のご出身。

>だから、この例で順位を「典範を基準にして」決めてみてよ。
>>788さんの回答に同じ。


792:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:57:42 Xchy1tzU0
典範を見るまでもなく
左から順に見ていって長男とある方が上位に来る
その場合は1位:上、2位:下、3位:中

複雑にしたつもりだろうけど
天皇から見て孫の代で決着が付いてる

793:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:58:32 PDqoEYJ90
女系っつーんなら、「女系」をちゃんと辿れよ?w
でもそんなつもりハナからないだろ。
仮に男女関係なく長子相続でずっと繋いでいくなら、血統的にはもはや「雑種」。
もはや何の意味も無い。「雑系」推進論者に騙されるな!

794:名無しさん@十一周年
11/01/25 10:59:22 44ixeqcV0
600年、30何親等は明らかに離れ過ぎだな。しかも直近は女系のみ。
男系で遡れば600年1人も天皇出して無いんだぞ。
藩屏の意味ないじゃん。しかも伏見宮本家筋でもないし。
こんなのがいきなり即位なんていくらなんでもまずありえない。
旧宮家と現皇族を結婚させその子が即位も非常に非現実的。
というか本末転倒。それならば側室復活のほうがまだ現実的。
やはり女帝女系を容認する以外ありえない。


795:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:01:38 LVT1mLf60
>>794
>600年、30何親等は明らかに離れ過ぎだな。しかも直近は女系のみ。

この文章、

「600年、皇系が離れているのは離れすぎだな。直近は血縁のみ。」が正しい。


796:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:07:21 LVT1mLf60
そして現在機能している法規である典範を基準にすると
皇胤であることが絶対条件、その上で血縁が優先、その血縁者の皇系の皇胤を。となるだろう。
そして「長系を先にし、同等内では、長を先にする。」とあるのだから
復帰の順を決めるときにも典範を基準とするなら争いはないはずだ。


797:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:10:52 nZYQ9uP80
>>796
「長系を先にし、同等内では、長を先にする。」だけでは順位は一意的に決まらないでしょう。

798:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:13:35 Z60sBxzb0
>>797
決まるでしょ?
今上の子孫、先帝の子孫、先々帝の子孫…という順で。
それでもだめってどんな場合?

799:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:13:59 Xchy1tzU0
>>797
決まるよ
例えば左から順に長男=9、次男=8、三男=7みたいに数字を振ってみるといい

天皇長男長男長男次男次男次男=999888
天皇次男次男長男長男長男長男=889999
天皇次男長男長男長男次男長男=899989

この数字の大きい順になる

800:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:14:01 LVT1mLf60
>>797

>>611
> 「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
> 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。」とあるが、

「最近親」の系統の皇族


801:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:16:10 LVT1mLf60
>>799
数学って便利だな・・・。つかあんた凄いな。

802:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:17:45 nZYQ9uP80
>>788
> > > >天皇長男長男長男次男次男次男 と
> > > >天皇次男次男長男長男長男長男 と
> > > >天皇次男長男長男長男次男長男 ではどちらが優先なの
>
> 皇長子の子孫が優先だから、最優先は1番だね
> つぎに皇次子の子孫
> 長系が優先するから次は3番、そのあとが2番。ちがう?

では、3番が別の天皇に最も近かったら?
たとえば、3番の叔父が天皇の場合。

3 天皇次男長男長男長男次男長男 の叔父
----------------------長男←(この人が天皇) の場合は?

1番2番3番のどれが優先?
             

803:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:20:58 nZYQ9uP80
>>798
>>799

過去の天皇から測った順位は、今上から見た距離とはまた違うのだから、一意に決まらないんだよ。
>>802

>>800
「皇族内での最近親」と、皇族に限らない最近親ではまた違ってくるでしょ。
皇族に限らないなら、旧宮家が最近親とは限らない。

804:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:23:03 j2jdbHUy0
あの時点では男系継承が無理だったのだから仕方あるまい
今は可能だから議論するまでもないがな

805:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:23:44 Xchy1tzU0
>>803
なに条件後付けしてんの

今上から見た距離だけで決めれば無問題

806:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:24:27 LVT1mLf60
>>802
3 天皇次男長男長男長男天皇長男
4 天皇次男長男長男長男次男長男

云ってる意味がよく分からんのだが
こうか?

807:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:24:52 nZYQ9uP80
>>805
だから、今上から見た距離は等しい場合があるので、一意的に決められないですよ。

808:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:27:10 nZYQ9uP80
>>806
> >>802
> 3 天皇次男長男長男長男天皇長男
> 4 天皇次男長男長男長男次男長男
>
> 云ってる意味がよく分からんのだが
> こうか?

違います。
天皇次男長男長男長男長男(この人が天皇) という人物がいた場合です。
この天皇が今上なら、その甥である3番
天皇次男長男長男長男次男長男 が今上に最も近いってことになってしまうでしょう。

しかし男系で任意の天皇に最も近いのは1番のはずです。さあどうします?

809:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:27:42 LVT1mLf60
>>803

たぶん、お前が物凄くアホなだけだとおもう。

これも↓
>「皇族内での最近親」と、皇族に限らない最近親ではまた違ってくるでしょ。
そもそもの話が「復帰するに際しても典範を基準とすればいい」という話だったろ。
「違ってくる」といえる根拠も分からないし。
典範内にすでにある皇族の話なんぞしておらんわ。それと「今上天皇」が起点だろ。典範は。


810:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:28:31 29873rQ00
>793にあるように所詮、女系は雑種(雑種が悪いということではない)。
でも、女系を認めるなら日本にたくさんいる天皇家と血縁関係にある
藤原本家に近い筋の天皇家相続も認めるのかね?

811:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:29:55 Xchy1tzU0
>>807
今上の直系子孫の順位が一意に決まるのはさっき数字で示したとおり

今上の直系子孫以外は一代ずつ遡りながら順番を決めていけばいい

812:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:32:43 PDqoEYJ90
>>810
女系を言い出すなら、そこまで行くべきだよ。
男系と女系の都合のいい併用がある意味純粋「雑系」になっちゃうんだから。
どっちかでしかないよ。でなければ、系の背景なくただ血縁が近いとか、詭弁じゃんか。

813:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:34:33 nZYQ9uP80
>>809
> そもそもの話が「復帰するに際しても典範を基準とすればいい」という話だったろ。

それなら旧宮家以外の皇胤にも適用しないとおかしいのでは?
なぜ旧宮家限定で例外適用するのか分かりません。
男系派は、60年前は皇族だったからなんて言い訳してますが、それはまた別の
原理を導入してることになります。

814:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:35:34 LVT1mLf60
>>808
反論するなら、1234で書け。
1天皇長男長男長男次男次男次男
2天皇次男次男長男長男長男長男
3天皇次男長男長男長男天皇
4天皇次男長男長男長男次男長男

こうか。
三番目の「天皇」の子孫はどうした。
あと「この天皇が今上なら」って何だ。今上は「当代にお一人」だぞ。
現在皇籍に無い皇胤の話なのだから、ここで書かれる「天皇」というのは必ず過去の人物だろ。

815:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:36:02 bnfMVxAR0
女系論者はもう無視していいんじゃない?
旧宮家復帰もいいけど、有効性の高いのは側室制度だよ。

>>723
側室が多すぎると男の側が大変だが地域的偏りはない方がいい。
都道府県毎が多すぎるなら全国15ブロックくらいからそれぞれ選出するのがいいだろう。
「亭主達者で留守がいい」は多くの女性にとって真実だと思うが
寂しいと思う方には引退してもらってどんどん入れ替わればいいだろう。
もちろん引退後の再婚は自由で。

>>729
侍女に勝手に産ませるなんて今の時代に全然合わないよ。
本人の処遇が単なる侍女で子供産んでも皇室に取り上げられる立場じゃ産み損じゃないか。
皇位継承者を産む可能性のある地位というものは公的なものなのだから
きちんと選考したうえでまず当の女性に側室としてのステイタスを与えるべき。
そうして仮に子供が出来なくても
本人の意思で引退するまでは出身地域の公務でバリバリ活躍してもらえばいい。

816:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:37:35 nZYQ9uP80
>>811
> 今上の直系子孫以外は一代ずつ遡りながら順番を決めていけばいい

それは今あなたが作ったルールで、典範はただ「最近親」となってるだけです。
民法上の親等で数えるならば、同位の人が何人も出てきます。

817:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:38:00 Z60sBxzb0
>>808
近い、遠い、だと大雑把すぎるんだよ。そりゃ同じ距離というのは出てくる。

今上の子孫(長男、次男、次男の長男)、先帝の子孫(次男)、
先々帝の子孫(ry…と手繰っていけばいいの。


818:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:39:44 nZYQ9uP80
>>814
> 三番目の「天皇」の子孫はどうした。
子孫がいないとします。

> あと「この天皇が今上なら」って何だ。今上は「当代にお一人」だぞ。

だからその人が今上ならば、って仮定ですよ。現実の今上(昭仁)とは関係ないんだから。

819:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:39:58 LVT1mLf60
>>813
基準を典範として復帰の話をしているからこうなるんだが?

復帰の順を図るに際して典範を基準とすると
旧宮家は現在の皇室と近縁だから最優先にされるということなのだから。>>795>>791>>796




820:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:42:01 nZYQ9uP80
>>817
辿っていけばいいの、というけど、そんなルールは明文化されてませんよ。
必ずもめることになるでしょう。

先の例で言えば、1を支持する人と、3を支持する人でね。
今上に最近親という見方なら3だし、男系長子の度合いが強いという見方では1になります。


821:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:43:11 Z60sBxzb0
>>815
「采女」みたいなもんか。地方の豪族が一人ずつ娘を差し出す。献上品兼人質。

側室が機能してた時代、「側室の下げ渡し」には価値があった。
今はちょっと考えにくい。君ら中古女嫌いでしょ?

822:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:44:26 KvTnPFpq0
>>781
何を興奮しているのか知らんが・・・
強い動物云々というのはトーテミズムについての話。

イザナギとオルフェウスの様に、神話の類型は世界各地にあるけど
その中での東南アジアとの類似についての説を言ったんだよ。
民俗学でも言及されているじゃん。

記紀神話で農耕の関連がの名が多いのはそうだろうけど、
非常にというほど多いか?
おまえさんが自分で
>雷や海や川といった自然現象・自然を対象としつかさどる神や、泥や木など家を作る力、思考力の神格化などの
営みに関連する神も出てくる。
と言っているように、様々な由来の神々が出てくるじゃないか。


823:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:44:32 nZYQ9uP80
>>819
> 旧宮家は現在の皇室と近縁だから最優先にされるということなのだから

全然近縁じゃないよ。皇別摂家の方が近縁だ。

そもそも、男系が大事なら、なぜ現在の皇室との近縁にこだわるの??
清和源氏の男系子孫でもいいじゃん。>>799の発想なら、清和源氏の方が
ずっとポイントが高く、相応しい。

824:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:44:59 h0kPJ3ku0
小泉が出てくると沈黙のお前らw


正体バレバレだっつーの。

825:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:46:11 Xchy1tzU0
>>816
あなたが心配しなくても整然と順位が付くから大丈夫

皇位継承順位は親等数だけで決めてるわけじゃないから

826:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:47:48 nZYQ9uP80
>>825
皇室典範だけでは決まらず、別の要素でも順位を決めているなら、必ず揉めることになります。

827:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:48:34 Y97I3+Fk0
根底から否定すればいいじゃん
天皇なんてほんの2千年程度のチンカス自称天子でしょ
日本には人類が生まれるはるか以前から八百万の神がいるんだから
人間がでっち上げた天皇なんて別にいらんよ

828:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:49:08 Xchy1tzU0
>>826
???
皇室典範が親等数で皇位継承順位を決めているとでも?

もしそれが本当なら、寡聞ですのぉ

829:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:49:10 LVT1mLf60
>>818
だから1234で書けと言ってるだろうが。

つまりあんたの話は皇籍に在る人物とする仮定の話だということだな?
今話していること(皇胤の復帰の順の話)と、何の関係があるんだよ。



830:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:51:09 nZYQ9uP80
>>828
> 皇室典範が親等数で皇位継承順位を決めているとでも?

そうじゃなくて、皇室典範だけでは、決まらない例が出てくるってことです。
男系の直系長子だけの場合は問題が起こらないですけど、何代も
遡って降りてくる場合には、順位不定に陥ります。

831:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:51:29 Z60sBxzb0
>>820
「現在の皇族に対して適用されている継承順位の付け方」を、
そのまま「復帰させる旧皇族」にも当てはめたらいい、って話なんだよ。
至ってシンプル。

1天皇長男長男長男次男次男次男
とかいうあなた独自の書き方でなく、具体的な人に当てはめて考えてごらん。
それで、どこで同じになるか示してみて。

旧宮家略系図
URLリンク(www.geocities.jp)

832:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:52:11 bnfMVxAR0
>>821
いやいや「中古女」なんてアホなこと言ってるのは女に縁のない奴だけだと思うw

今の時代、側室になった人も引退したからといって再婚する必要もないが
もともと才色兼備の選ばれた女性で、しかも公務の経験と元妃の肩書きつきなら
いろいろな意味でモテるのは間違いないだろうね。

833:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:52:36 LVT1mLf60
>>823
>全然近縁じゃないよ。

>>791 今上天皇の御母上は、旧宮家の久邇家のご出身。

>なぜ現在の皇室との近縁にこだわる
誰かが復帰は争いになるとかいっていたから、典範を準拠にすればいいだろという話になってんだろーがよ。
馬鹿かお前は。スレを読み直してこいよ。

834:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:53:49 Xchy1tzU0
>>830
順位不定に陥るというのなら、その例を示してね

何代も一遍に遡らずに、一代ずつ遡って
新たに現れた直系子孫を順番に追加していくだけのことなのだけれど

835:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:54:44 Z60sBxzb0
あ、ごめん。この系図で考えろって言っても無理だw資料は探してください。

836:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:55:06 LVT1mLf60
>>830
無意識にでも、
ありえない仮定の話を持ち出さざるを得なくなるということは、
順位不定にはなりようがないってことの証左だから

あんたは心配しなくていいよ。


837:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:55:40 nZYQ9uP80
>>829
> つまりあんたの話は皇籍に在る人物とする仮定の話だということだな?
> 今話していること(皇胤の復帰の順の話)と、何の関係があるんだよ。

復帰したら皇籍になるわけですが? 復帰の順と皇籍に入った後での皇位継承順が
矛盾したら困るでしょう。

たとえばですね、どんな困難が予想されるかというと、旧宮家が一度に全員復帰するのでは
なく、復帰に時間差があれば、順位の低い人が先に復帰して、後から順位の高い人が復帰
した場合、逆転してしまうんです。しかし皇位継承順位の入れ替えなど想定されてないし、
そんな制度もない。矛盾が起きます。ある時代の皇太子が、別の人が復帰するかしないかで、
恣意的に降格させられる可能性も出てくるわけです。


838:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:56:43 ahWp5KjU0
まあ続けるなら男系だな
んなことより皇居の京都移転のが先?

839:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:57:32 LVT1mLf60
>>837
今上天皇ということは、復帰している状態だけですらなく
即位している状態ということだろ。
皇位継承順位が矛盾することになっていない。お前の頭の中がおかしいだけ。

840:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:59:10 nZYQ9uP80
>>833
> >>791 今上天皇の御母上は、旧宮家の久邇家のご出身。

男系で考えないと意味ないでしょ。男系で近縁なのは皇別摂家の方。

> 誰かが復帰は争いになるとかいっていたから、典範を準拠にすればいいだろという話になってんだろーがよ。

典範を根拠にするとか言いながら、現皇室以外にも拡張するなら、なぜ旧宮家限定なんですか?



841:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:59:48 Z60sBxzb0
>>832
側室つーか妻が複数いると、必ず争いになるんだけど、そこはどうすんの?
たとえ本人達が意外に和気藹々やってても、
バック(実家や地方の偉いさん)が代理戦争するんだよ。

数日違いで妊娠しても、先に出産した方が継承順が上となったら、
帝王切開で早めに取り出すぐらいするぞw

842:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:02:29 LVT1mLf60
>>840
「皇室典範を基準に考えないと意味が無い」んだよ。

皇胤であることが絶対条件、そしてその上で今上天皇と血縁の近いことが優先。

皇系(あんたが云うところの男系ね)の近さ遠さは関係しない。
そもそも皇系の一番広いものは初代神武天皇より万世一系であることであり即ちそれが皇統であるから
結局はもとのさやだ。



843:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:03:35 nZYQ9uP80
>>842
> 皇胤であることが絶対条件、そしてその上で今上天皇と血縁の近いことが優先。

だからその条件では、旧宮家より皇別摂家の方が相応しいでしょ。


844:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:04:46 LVT1mLf60
>>843
今上天皇の御母上は旧宮家の久邇家のご出身。

845:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:05:36 DWLXooV3P
明治以前の原則から言えば、男系女性天皇は可。女系天皇は不可。
ただし、最近は天皇の直系にこだわる前時代的な血統主義者が多いので、
出来れば女性天皇は避けて欲しい。
女性天皇の子供は父親が男系子孫で無い限り、天皇になれないので直系主義者は問題視するはず。

846:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:08:13 nZYQ9uP80
>>844
> 今上天皇の御母上は旧宮家の久邇家のご出身。

だから母は関係ないでしょw 皇室典範でも、母系での血縁の近さではなく、男系で順位
を決めるようになってる。

847:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:09:09 LVT1mLf60
>>846
皇統(皇系・男系)に母親は関係しないが、近縁(血縁)には母親が関係しますが何か。

848:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:10:23 nZYQ9uP80
>>847
> 皇統(皇系・男系)に母親は関係しないが、近縁(血縁)には母親が関係しますが何か。

それが何か? 皇位継承順位に何の関係もありません。

849:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:11:52 bnfMVxAR0
例えばの話だけど、側室制度ができた後

22歳で東海地区お妃候補3名に選ばれる →東海地区選出の側室として登用
 ↓
27歳で子供ができぬまま側室引退 →芸能界入り
 ↓
32歳で事業を起して経営者に →共同経営者と再婚

みたいな人が出てきてもかまわないと思う。

>>841
帝王切開で早めに取り出された子の継承順位が上、でもかまわないけど
可能なら皇室典範を改正して
同学年の親王の継承順位は15歳までに皇室会議で決定とかでもいいかも。

いずれにしても、皇位を継げなかった親王にも宮家を創設してもらって
母の出身地方の公務を担当してもらうことにすれば
生まれが遅くても敗者って感じにはならない。
現在の体制だと天皇陛下の公務が忙しすぎるから
公務を分担する皇族の人数は多くなっていただくのが望ましい。

850:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:14:11 LVT1mLf60
>>848
典範には「最近縁の皇族」とあるんだろうが。 (近縁=血縁が近い)

>>611
> 「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
> 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。」

皇統(皇系・男系)と、近縁(血縁)を混同してるのか。

851:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:16:20 LVT1mLf60
おっと、最近縁じゃなくて最近「親」だな。

852:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:18:26 nZYQ9uP80
>>850
> >>848
> 典範には「最近縁の皇族」とあるんだろうが。 (近縁=血縁が近い)

「最近縁」ではなく「最近親」と書いてあるんだけどw
これは「近縁(血縁)」が近いという意味ではなく、あくまで男系で近いって意味だが。

それに、あなたの解釈だと、皇太子殿下が即位された後、旧宮家の誰かが愛子内親王殿下と
婚姻して皇籍に復帰したら、その子供は悠仁親王殿下より天皇に「近縁」となって、悠仁親王殿下が
飛ばされてしまうが、それでもいいのか?w

853:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:20:09 kWUtKfR70
やはり側室制度だろ
それがいちばんすっきりする
旧宮家の復帰はややこしくなるし、確実性がない
伝統的にも側室制度がもっとも正しい

854:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:20:28 Z60sBxzb0
>>851
男系の話しかしてないんだから、その親ってのは父親だと思うわ、普通。
誤解する人がいるなら、言葉を補った方がいいかもしれないけどね。

で、上の方で書いてた
>皇位継承順位の入れ替えなど想定されてないし、

今でも普通に、徳仁殿下に息子が産まれれば、2位以降繰り下げですが?


855:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:22:15 IEf/P8NN0
考古学では徐々にマキムクが邪馬台国であるという事実が確定しつつあるが、
すると邪馬台国は大和政権の前身という事になるよな。
天皇家の始祖は卑弥呼になるのか?
それとも途中で乗っ取ったのか?

男系を絶対視するのは日本の習俗ではなく中国の習俗だし、
どういう経緯で天皇家が日本に君臨するようになったのか
非常に興味深い。

856:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:23:24 nZYQ9uP80
>>854
> >皇位継承順位の入れ替えなど想定されてないし、
>
> 今でも普通に、徳仁殿下に息子が産まれれば、2位以降繰り下げですが?

そういう意味じゃなくて、恣意的に人の判断で皇位継承順位を入れ替えること
など許されないって意味。偶然子供の生まれる順番で入れ替わるのは仕方がない。
しかし、旧宮家などを復帰させると、誰をどういう順番で復帰させるか、あるいは復帰
させないかで、順位を操作することができてしまう。これは争いの下になるでしょ。


857:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:25:09 LVT1mLf60
>>822
>イザナギとオルフェウスの様に、神話の類型は世界各地にあるけど
>その中での東南アジアとの類似についての説を言ったんだよ。

世界に類似があるのにアジアと限定するのが可笑しいという話、
そしてあんたがいった強い動物云々で神権がどーたらとかいう話は、記紀神話には関係ないという話。

>非常にというほど多いか?
多い。稲穂の生成成熟、豊饒に関係した名が。
名でなくてつかさどれる力の事ならば、海の神ですら農耕に関係する神として出てくる。
曰く水をつかさどる力があるからと。これは雲が海で作られるからだろうが。

858:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:33:00 Z60sBxzb0
>>856
> そういう意味じゃなくて、恣意的に人の判断で皇位継承順位を入れ替えること
> など許されないって意味。偶然子供の生まれる順番で入れ替わるのは仕方がない。

あ、それなら分かる。
旧皇族の復帰については、慎重に順番を考えないといけないね。
大前提なのが、「現在の皇族より皇位継承順が下であること」。
次に、復帰しない旧皇族で、復帰する皇族よりも本来の順位が上の人がいないか確認。
いる場合は…まあ、復帰の順番(そもそも次回があるか分からんが)でいいと、
個人的には思うけどね。きちんと議論した上で復帰してもらおう。

で、非常時に備えて女性に皇位継承順をつけるような場合も、まったく同じ。
既に決まってる順位を動かしてはならない。すべての親王の順位の下に、内親王が来る。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch