【経済】TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は滅びる(解説動画あり) [11/01/23] ★5at NEWSPLUS
【経済】TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は滅びる(解説動画あり) [11/01/23] ★5 - 暇つぶし2ch6:ウルフ金中φ ★
11/01/24 05:42:36 0
>>4から続き

─中国と韓国がTPPに参加するという話が一部でありました

中国は米国との間で人民元問題を抱えています。為替操作国として名指しで批判されています。為替を
操作するということは貿易自由化以前の話ですから、中国はおそらく入りません。韓国はというと、調整交渉
の余地がある二国間の米韓FTAを選択しています。なぜTPPではなくFTAを選んだかというと、TPPの方が
過激な自由貿易である上に、加盟国を見ると工業製品輸出国がなく、農業製品をはじめとする一次産品
輸出国、低賃金労働輸出国ばかりです。韓国はTPPに参加しても利害関係が一致する国がなく、不利になる
から米韓FTAを選んでいるのです

日本は米国とFTAすら結べていないのに、もっとハードルが高く不利な条件でTPPという自由貿易を結ぼうと
しています。戦略性の無さが恐ろしいです。

<関税はただのフェイント 世界は通貨戦争>

米国は輸出倍増戦略をするためにドル安を志向しています。世界はグローバル化して企業は立地を自由に
選べるので、輸入関税が邪魔であればその国に立地することもできます。現に日本の自動車メーカーは
米国での新車販売台数の66%が現地生産で、8割の会社もあります。もはや関税は関係ありません。それに
加えて米国は日本の国際競争力を減らしたり、日本企業の米国での現地生産を増やしたりする手段として
ドル安を志向します。ドル安をやらないと輸出倍増戦略はできません。

日米間で関税を引き下げた後、ドル安に持って行くことで米国は日本企業にまったく雇用を奪われることが
なくなります。他方、ドル安で競争力が増した米国の農産品が日本に襲いかかります。日本の農業は関税が
嫌だからといって外国に立地はできず、一網打尽にされるでしょう。グローバルな世界で関税は自国を守る
手段ではありません。通貨なんです。

>>6以降に続きます



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch