【政治】与謝野、庶民犠牲に赤字対策 働け!増税だ!年金はやらん!★2at NEWSPLUS
【政治】与謝野、庶民犠牲に赤字対策 働け!増税だ!年金はやらん!★2 - 暇つぶし2ch667:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:26:28 7C7Oydrl0
年金支給年齢を引き上げられると、直前でもらえない奴がごっそり出る。
あと2年は民主党。その後改正されても間にあわない。

今の62歳くらいか、餓死するのは。かわいそうに。

668:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:27:03 4uhjCZnB0
マジメに働いてきたお年寄りの年金けちって
生活保護との名目で在日には3兆円・・・

民主党消えてくれませんか?

669:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:44:10 Fz9aLGIj0
>>656
反小沢派…消費税増税、公務員給与維持、議員数・議員報酬維持、天下り団体維持、TPP推進、宗教法人課税反対、マスコミの既得権益維持、検察改革(可視化等)慎重、部分的な年金一元化、中央集権維持、憲法改正慎重

小沢派…消費税増税反対、公務員給与削減、議員数・議員報酬削減、天下り団体廃止、TPP慎重、宗教法人課税推進、マスコミの既得権益破壊、検察改革(可視化等)推進、全ての年金の一元化、地方分権推進、憲法改正推進

媚米の菅と違って、小沢なら「金を刷ってくれる可能性はある」が、小沢も政策としてはハッキリと明示してはいない。

670:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:50:46 eudcg7LN0
日銀に国債食わせりゃ済むものをなぜ国民いじめのデフレ政策を行う?
デフレ脱却のチャンスだぞ。

671:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:56:49 07Hs+ScN0
これ以上の赤字国債の発行はやめてくれ

672:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:58:09 qN7XBTVH0
すごいな、与謝野捨て身の民主党破壊活動だw

673:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:03:29 DXG7ZD2V0
>>669
権力握るためならなんだって嘘つくさ。
鳩山といい菅といい権力握ってから嘘つき放題。
ガソリン値下げ隊はなかったことにされているからね。
小沢だって権力握れば同じく嘘をつく。
もう誰も信じない。


674:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:03:35 3nrSXDsb0
トロイの木馬が大暴れwww

いいぞ思いっきしミンスで暴れてしまえええええええええええええええええ1

675:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:04:51 eVNXXQcN0
9条より先に25条の方が改正されそうな勢いだな
10年後くらいにはこうなってんじゃね?
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する、とも限らない」

676:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:07:03 GIlhMWDgP
>>675
www

677:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:07:39 +Yoj6Pja0
>>673
小沢は他の連中とは違う
票の為なら、後先考えずやる。その実績もある。
だからこそ壊し屋といわれているんだろうw

>>679
小沢マニフェストの実現にインフレが絶対条件な以上、やる可能性は高いと思うよ

>>671
0金利50億年国債を1000兆ほど日銀に買い取らせればいいよ
支払う頃には太陽が消滅している
そんなばかげた国債でも、国会議決があれば日銀は引き受けざる得ない
そんな馬鹿な事やって国民の通貨に対する信任が揺らいだとしても、納税・交通・決算の為に
国民は円を使い続けるしかない

678:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:08:07 6RjjNq/N0
年金は70まで貰えない雰囲気を作るのに大成功 (今ここ)
そして断固67に下げさしました  (民主有志、自民公明党の成果です)
国民納得 まさに朝三暮四 

     
  

679:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:10:28 07Hs+ScN0
国債の利子等だけでも毎年20兆円位は払わされていると聞く
これ以上なんてとんでもない

680:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:11:16 DXG7ZD2V0
円は信用できない。
いづれゴミになるでしょう。

681:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:11:36 PpCrwTom0
定年の延長って、団塊世代にまだ働かせるつもりですか。いまでさえ若い人の仕事がないのに

682:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:12:15 e7xxGdmY0
1年で*また*10万部も減った産経新聞の「非常事態」
スレリンク(mass板)

産経新聞社、希望退職者100人。役員報酬月額、最大50%を半年間カットも。
URLリンク(www.findstar.co.jp)

産経新聞に経営危機説? 社内でまことしやかに、大規模リストラの実施で
URLリンク(news.livedoor.com)

「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ
スレリンク(mass板:1197703144番)

★ここまで来た!産経新聞の苦しい台所事情 記者 「取材すればするほど赤字が膨らむ」
スレリンク(news板)l50

創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷
URLリンク(book.asahi.com)

産経新聞社 IR情報 URLリンク(sankei.jp)
希望退職者募集に関するお知らせ (PDF)  URLリンク(sankei.jp)
役員報酬の減額に関するお知らせ (PDF)  URLリンク(sankei.jp)


産経新聞が初めて下野なう
URLリンク(s02.megalodon.jp)
でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。
URLリンク(s02.megalodon.jp)

683:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:13:58 +Yoj6Pja0
>>679
払わなければいい
てか日銀に0金利50億年国債を引き取らせればいいだろう

>>680
円が信頼出来ないからといって、国民は円を使わない という選択肢は取れない
だからインフレ政策をやれば信頼を失ってハイパーインフレになるなんて話は詭弁
信頼出来なくとも使い続けるしかないのだから

684:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:22:07 DXG7ZD2V0
円の行き着く先はジンバブエドル。

685:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:22:19 07Hs+ScN0
利子の残る財政出動は自ら首を絞めるようなものだ
利子のつかない公共通貨を作って政府責任で発行してくれ
赤字国債は時限爆弾みたいなものだ


686:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:43:29 v5k/ian40
政府紙幣や日銀が保有する国債や無利子国債はいくらあっても財政を圧迫しない。
金を撒けばそのために働く人間が出て物価も上がっていく。

687:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:02:17 4SL9UM7s0
今までに払った年金の掛け金を全部返せ 糞ジジイ

688:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:25:11 07Hs+ScN0
無利子国債は相続税免除の特典付きとか聞いた
単に金持ち優遇策で、相続税分税収が減るだけでは?


689:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:53:28 0zd9sOoM0
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には生産者(労働者)が負担する事になる場合があり、
所得減や失業などをもたらし、間接的にも低所得な生産者(労働者)に負担がかかる場合がある。

資産税なら社会保障の最大受益者である高齢者に担税力に応じた負担をして貰える。
年1%の資産税をするだけで、年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の多くを所有する高齢者から得た税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度的な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代間格差や世代内格差を資産税で緩和できる。
資産税は担税力を考慮しているし、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
年金や手当など政府支出の恩恵を受けた人が、溜め込まず消費に使ってもらう為にも資産税の方が良い。

690:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:09:44 R9AfLleQ0
最強は自給自足。
自宅の庭でサツマイモ栽培しといたほうがいいぞ。

691:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:11:35 rKMQqiMq0
ろくな経済対策も出来ないどころか、
景気にマイナスになるようなことばかりしている
無能な政治家を大幅削減すればいいんじゃないの。
国会議員と地方議員を10分の1に減らしたらかなりの経費が浮くだろ。
それだけ減らしても国民生活にはまったく
悪い影響があるわけでもないし。

692:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:15:06 /5IGARKy0
毎年1年繰り延べていけば、
新しく年金もらえる人がいなくなるから年金問題は解決する!

693:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:15:47 R2YcFKVo0
★だまされた“仙菅民主党”の大ウソ野郎! 主婦が「仏の顔も三度」と激怒

・「この国で一番の大嘘つきはだ~れ?」。こんな質問をすれば、おそらく1億総国民から
 「それは民主党政権~!」との大合唱が起こるに違いない。

 その国民を欺く「マニフェスト」の変節ぶりは、まさに嘘八百のオンパレード。我が国の
 与党史上、間違いなく“最低最悪の政権”と言い切れる状況なのである。

 自民党議員がこう語る。「『2万6000円を国から支給します』と政権交代時に甘言を弄した
 『子ども手当て』は、ようやく上乗せ議論が巻き起こったが、財源不足で全額支給には程遠い。
 小沢元幹事長の『政治とカネ問題』も、いまだ国会招致のメドが立たず、『普天間基地問題』も
 硬直状態だ。笑うに笑えないのは党収激減で、背に腹はかえられないと踏み切った『企業献金
 全面禁止』の撤回で、これには説明に及んだ岡田幹事長も頭を抱えている。
 もはや“ヤルヤル詐欺も”極まれりといった様相を呈しているのです」

 しかも、民主党政権の“大ボラぶり”はこれだけではない。「ガソリン暫定税率の廃止」は
 名称変更しただけで結局続行。「官僚の天下り根絶」も独立行政法人への公務員の出向を
 容認する始末で、二枚舌、三枚舌を弄しまくっているのである。

 国民からは紛う方なき怒りの声が上がっているのだ。
 「『コンクリートから人へ』のフレーズで、自民党の利権漁り型の政治から変わると思ったから投票した。
 でも、『後期高齢者医療制度』の改革は舛添案のパクリだし、ボクの年収だと25年度には、
 今より9万4000円も税金負担が増える。これじゃあ、庶民イジメの何ものでもない」(40代サラリーマン)
 「ガソリンが安くなって助かると思ったから投票した。でも、ぜんぜん安くならないばかりか、
 高速道路の無料化も一部の地方だけ。ガソリン暫定、高速サギだ」(30代のトラック運転手)

★民主党の本当の真の敵は日本国民だった  ★民主党の本当の真の敵は日本国民だった    

★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな  

★国民の為を第一に思う政治家なら解散総選挙するしかないと思う。

694:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:21:29 vpfb9c3z0
>>688
とどのつまりそれは長期高金利国債
与謝野のどこが経済通なのかよーわからん

695:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:27:40 ZbwhBr270
人間の屑のオールスター内閣だなw

696:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:35:35 iwQyFxyo0
消えた年金は何処行ったのかね
新たにまた消えたなんて話もあるんだよな
長妻さんは官僚に外されちゃったのかね

697:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:00:16 lAns2M7d0
与謝野、政策通っていうから、大蔵エリート官僚出身かなんかだと思ってたら、
大学は一浪、就職はコネで民間企業なんだな。

698:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:02:43 OPfbVcb90

「国民の生活が第一。民主党です。」


699:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:04:09 hX9n8ysN0
本当に税金を徴収すべきところは放置で、
本当の無駄遣いは切らないのに、
貧しい人たちから搾取する事しか考えていない池沼政治家。

これが自称経済財政のプロフェッショナルだから笑わせるw

700:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:06:38 ZeY/4aT+0
鼻血が出なくなるまで、無駄を削減するんじゃないのか?

701:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:08:56 aTpbKdlw0
もう家計を削るところがないよ
雪が融けたら家庭菜園でも始めよう

702:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:09:14 47xrdaaK0
働け!増税だ!年金はやらん!
管政権はオレたちに聖帝十字稜を築けという事なのか

703:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:10:48 hhytkQuk0
>>1
増税は避けられないというくせに
借金がどんどん膨らみ続ける原因解明と減らし方は誰も手をつけようとしない。
これじゃ増税した後にまた増税しなければならない。
バカだね、日本。

704:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:11:21 FVVDwkBe0
与謝野というより民主党だろ。民主党の路線。
財政再建なしの増税オンリー政策は。


で、与謝野を利用してる。
民主党議員でもないから後腐れが無いしな。

705:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:12:54 hZxeKi3A0
庶民が働いてはらった金を
シナチョンにみつぐ民主党

706:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:00:42 LR1KeRQ10
20年以上前の政治家や役人は
良い意味での
愛国心とかがあったと思うよ。


707:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:02:45 3/gjy77W0
マジで年金は廃止にしてほしい。
払い込んだ分は返してほしい。
財源ないなら国債でもいいので返してほしい。

自分の老後は自分で何とかしますのでお願いします。

708:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:06:11 nAgW1mCn0
雇用とセットで考えろよ、と言いたくなるが、
当然そんなことは考えてなくて、狙いは、
引退後、標準の受給開始年まで待つことができなくなって(金がなくなるから)、
繰り上げ受給させることを狙ってるんだと (怒)

709:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:07:53 a5lrgvRz0
宗教団体、生活保護で高級車乗り回してる893、在日特権の連中、脱税元総理から税金取れ。
国会議員の採皮を減らせ議員年金をカットしろ。

710:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:08:49 GIlhMWDgP
年金と生活保護のバランスってどうなってるんだろうな?
ただでさえ生活保護のほうが額が大きいなんて話もあったのに、今後は本当に払った者負けになる可能性が大のような…

711:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:13:11 si8oY91d0
与謝野個人は単なる駒だろうよ。
彼を民主に助っ人として送り込んだマスコミのドン
なべつねや、彼らと徒党を組む大企業経営者連合と
政府側に巣食う官僚、要するに既得権益の守護者達が
増税で自分たちの利益を守ろうとしてるのさ。

712:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:18:38 WC7bG0It0
平均寿命が80前後の日本で人生90年ってなんだよ
とんでもない詐欺師野郎だよ、与謝野って野郎は

713:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:19:17 nAgW1mCn0
心配するな、生活保護の制度は直にかわるさ。
上限近くまで支給されてる人は共同施設での生活にならざるを得ないだろ。

714:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:19:31 W34vtcrW0
菅内閣最新世論調査(1月24日現在)

読売新聞 34%←鍋常必死だなwwwwwwwwww
日経読者 34%←また経団連かwwwwwwwwwwwwwww
共同通信 32%
ANN  31%
NHK  29%
新報道2001 29%
産経新聞 28%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

与党に媚びないニコ動カコイイ


715:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:19:45 LR1KeRQ10
今していることは
年金を破綻させる事になるよな?
誰も納めない
 ↓
年金資金が減る
 ↓
年金が破綻する


716:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:20:13 httuIb+B0
/ ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を2割カットすれば、消費税を上げる必要が無いだろ!馬鹿菅!
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



717:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:21:19 KJoLL9kH0
マジムカついた
これから政治家の数え方は一匹二匹にしようぜ

718:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:21:33 MhQlDpRz0
国にカネが無いんだから、しょうがないよ
コンビニのバイトに老人の雇用を義務付けたりとかすれば、いい

719:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:22:04 v8cyOvQTI
与が野に謝るという漢文に見えてしまう。

720:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:23:48 lAns2M7d0
>>706
私利私欲と政治理念を両立させてたね

721:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:24:24 OeEcpjqx0
パチンコやってるナマポは働け

722:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:24:52 dOexyw510

なんだか生殺しにあってる気がするよ。与謝野は悪魔だ!!

723:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:25:27 37T+MunZ0
聞け!よみうりの声

724:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:32:41 Wg+tlNkD0
消費税をあげるのは、直間比率の見直し(直接税徴税の不公平是正)、
基礎年金・健康保険料の徴収。
よって、現在、きちんと直接税と年金・保険料を納めている人は、変わらない。
これが基本。ただ、消費税には逆進性があるなど増税を感じるひともいる。
これからは、納めざる者、福祉受けるべからず、だ。よほどの金持ちでないかぎり、
福祉を受ける方が得
与謝野さんは、自民いたときのの最後の頃から、言動がおかしくなって
きているので、このような発言もしょうがないだろう。

725:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:33:02 GIlhMWDgP
>>715
ただでさえ支給される世代人口は増え、納める世代人口は減ってるのにな
なら増税だってのはホント安直だよなぁ…
自分達は貰えるか分からないけど納付しなきゃならない、しかも増税もされる
若い世代の負担と不安ばかりが増え続けてる

726:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:39:53 lWNZoutI0
 
 君 死にたまへ

727:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:45:48 +Yoj6Pja0
ここまで舐められてただで済ませる訳にはいかない
民主支持が落ちて自民復権になってもそれはナベツネの思惑通りだ。
明確に、反財界の立場の候補者を当選させる必要がある

728:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:45:55 TCjOZi5K0
年金はやらん!!うむ!!良いだろう!!
まずは議員年金から実践してくれたまへw

話はそこから議論を始めようでは無いか。

729:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:52:32 I96c6dtG0
昔、議員年金の削減に触れたとき財産権の侵害とか言ったのがいたな
日本の議員なんてその程度
自分や財界の権益は確保して取りやすいところから絞る

730:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:54:38 +Yoj6Pja0
反対集会とかないの?
マジで行くよ

731:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:55:49 OYAoYh2d0
竹中や中川が福井のゼロ金利解除に強行に反対したのに、与謝野は容認、マスゴミは政府の日銀への干渉だと自民党政府を
非難。与謝野はもともと貧乏神なんだよ。



732:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:00:43 eeSXqNJz0
「国民の生活が一番」と言ってきた民主党が
その肝心な部分を与謝野に丸投げ

これだけで解散に値する

733:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:00:46 ba7ktK9u0
社会保障費減らせ~~~~

>>731
ホントこの時に金融緩和をストップさせた罪は深い。
消費税もこの時上げてたらリーマンショックの傷跡が大きかっただろうし、
埋蔵金だって伝説だって言いふらしてたのに。。。
いい加減片足棺桶に突っ込んでる老害なんだから早くやめろ!

734:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:09:29 ch0RYVl60
>>731
貧乏神というよりも明確な経済音痴だろ、与謝野は。
マスゴミと一体となっているところをみると、確信犯的な日本破壊者かもしれないな。

735:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:17:35 +0kwPKOS0

「国民の生活が第一。民主党です。」



736:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:18:37 iYTNjaS90
>>725
議員の数を減らしたことによって
叩き上げ政治家が減って、
世襲が増えたよな?


737:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:19:25 lyj0Fzc10
日本で経済を一番よく理解してるのは会計士かもな。三橋貴明の言ってる事はPaul Krugmanの言ってる
事とそっくりだ。その点、マスゴミに登場する経済学者、株屋、銀行屋、経済評論家、財務省の役人は酷い。

738:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:21:14 ZjosFi6x0
次の選挙落としてやるから覚悟しろ
お前以外にいれるから

739:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:22:21 ch0RYVl60
>>737
今の日本は会社の経営者クラスですら経済音痴のオンパレードだからな。
なんでこうなったんだか理解できんが、国が傾くときってのはこうなるんだな。
人材の選抜方法がどこかで完全に破綻したんだと思う。
そうじゃなけりゃ少しはまともなやつがいるはずなんだが、皆無だからな。

740:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:23:05 Ew5/0Qoy0
>>738
既に落とされてるんですけどw

741:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:27:38 9W+JM6I50
議員の数はいいんだよ。給料が高すぎるんだ。1/3でいいだろう。

742:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:28:27 lNg33O/W0
政府が何の削減努力もせず、増税するんなら、民間はどんどん脱税やったらいい。
こんなクソゴミどもに払う税金なんてねーよ。

743:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:39:38 FQEABeBw0
議員なんて衆参合わせて100人もいれば十分だろ。
誰がやっても政策は官僚任せで、
自分らは身内にどうやって金をばらまくかしか考えてないんだから。
議員の数が多ければ多いほど、
利権がらみの税金の無駄遣いが増えるだけで何もいいことはない。

744:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:41:48 gLUpMO2M0
与謝野はデフレ促進策ばかりやるね。

しかも確信犯だからたちが悪い。

745:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:50:22 u8hVSoha0
不況で増税して成功した歴史ってあるの?

746:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:53:29 vFmB4zCL0
生活保護者は公務員と同等の給与で強制労働させろよw

747:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:56:38 Q5rob1Xb0
与謝野氏に「ヤジの洗礼」民主閣僚として演説デビュー、財政再建への決意示すも…
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

与謝野馨経済財政担当相が24日の衆参両院の本会議で、
民主党政権の閣僚として初めての経済演説を行ったが、
野党だけでなく、与党からもヤジが飛び、厳しい国会運営を予感させた。

野党議員の与謝野氏への攻撃は菅首相に対するものよりも激しく、
自民党からは「平成の議席泥棒」とのヤジが相次いで与謝野氏の声がかき消される場面も。
民主党からも「ヨソの大臣」とのヤジが飛び出し、演説への感想も「あんまり愉快でない」
(渡部恒三民主党最高顧問)と冷ややかなものがあった。

748:名無しさん@十一周年
11/01/25 01:00:08 lyj0Fzc10
与謝野はデフレ解消しますって言うだけで、具体的にどうするのかには全く言及なし。
声もかすれて、今にも死にそうな感じだったよ。貧乏神どころか死神かもな。

749:名無しさん@十一周年
11/01/25 01:01:07 PcVLkukk0
今の流れは小金持ちを庇っているだけ
さっさと輸金して円の価値下げて流せばいいだけのこと

それをされると困る輩がこの国を支配している

750:現代の武士・公務員
11/01/25 02:09:24 sJTPXyWu0
窓の外では自民党 議席返せと自民党
きっと誰かがふざけて
自民党の真似をしているだけなんだろう

751:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:23:30 7Qlk52wS0
前々から胡散臭い爺さんだと思ってたけど、ここまでひどいとはな

752:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:25:05 r+ecoIHH0
>>14
それでも中国農村部とか、チベット・ウィグルに生まれてたら・・・

753:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:38:38 08CHJu9DO
与謝野の節操の無さに舌を巻いた口だが、一連の国民への背信行為は、
小選挙区で落とされた意趣返しのつもりかもな
一本釣りで調子に乗ってると、その内泣きを見る羽目になるだろうけどな

754:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:40:38 4jGZdS3Q0
年金50兆3000億円、受給者数3703万人
基礎年金のみ18兆円、厚生年金25兆5000億円、共済年金6兆6000億円
*********
人数の内訳不明。

755:名無しさん@十一周年
11/01/25 03:26:35 9W+JM6I50
幼稚園児をそのまま皺くちゃにしたような顔の爺が。

756:名無しさん@十一周年
11/01/25 03:34:08 4jGZdS3Q0
地方議会の議員も12年間勤めたら月25万平均の年金を他の年金と合わせて貰える
というのがヒットした。
これは今年には廃止されるようだが救済措置として今資格のある議員は死ぬまでか、一時金
として払った金額の64パーセント貰えると書いてあった。

そうか、皆これが欲しくて議員になるのか?
ロクデナシバカリダ。

757:名無しさん@十一周年
11/01/25 03:35:29 5g3fGHDnP
>>754
日本国民は、爺さん婆さんから、産まれたばかりの乳幼児まで合わせて1億2000万人いる、と
内3700万人、約3分の1が今の時点で既に受給世代なのか?
これから団塊の世代が次々とそこに入っていったら、3分の1突破するのは目に見えてるのか…
年金から見る少子高齢化構造ってのは、実にイヤなもんだな

758:名無しさん@十一周年
11/01/25 03:59:54 1oTi6fzC0
デフレだから借金の重みが増すわけで、
景気を浮揚し、インフレにもってゆき、消費税引き上げはそれからだろう。

759:名無しさん@十一周年
11/01/25 04:00:53 TANMteW30
官僚の年金詐欺に国会議員のやるやる詐欺、もう終わりだな日本。

760:名無しさん@十一周年
11/01/25 04:29:26 fZNmBhAS0
どっかの国がクーデターして独立政権が終わったんだよな。

日本も無能な政治家排除するために官僚が主導でクーデターでも起してくれ
今日本にいらないのはどうみても役にも立たない政治家だから

761:名無しさん@十一周年
11/01/25 04:31:44 CQwFOX/20
今が官僚主導なのに官僚がクーデター起こすわけないわ

762:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:37:46 uaPQU0tG0
まず訳ワカラネエ海外への莫大な金額ばら撒きを一切やめろや
話はそれからだ

763:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:50:25 9W+JM6I50
今の既得権は、政治家、大資本、大資本にしがみつくリッチ層、ちょうちん持ち、公務員。
クーデターは自衛隊とプア民衆が組むしかないだろう。ま、自衛隊も公務員だが。

764:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:53:06 9W+JM6I50
プロレタリアートが蜂起する以外に、日本の既得権構造は変わらない、より強化していく。
ネトウヨの共闘仲間は共産党なのだ。

765:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:54:59 kb9TRIRU0
もう何やっても遅いような気がする。
年金支給年齢を引き上げたところで、現行すでに貰ってる人数が減るわけでもなし
ここ数年は支給開始する人が増えるだけでしょう?
それに子供手当て支給、B型肝炎補償、医療費の更なる増加、と出費が目白押しなのに
税収はますます減る見通し。
赤字国債が発行できなくなった時がアウトなんだろうけど、それを待ってるだけ。
もし、赤字国債発行できなくなった時はどうなるんだろう。
誰か教えて。

766:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:56:50 uNcFlLNR0
>>760
>>1のような主張を主導してるのは官僚(財務省&経産省)だぞ
(その背後には財界とアメリカの意向があるわけだが)


767:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:03:51 9W+JM6I50
生涯賃金も退職金も年金もがっぽがぽの団塊からいかに金を奪うか。それがすべてだ。
合法的手段があるのか、非合法や暴力的手段しかないのか。
いずれにしろ、それをやらないと若者はみな死ぬ。団塊から強奪しない限り日本は死ぬ。

768:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:10:45 uNcFlLNR0
>>739
バブル崩壊後ここ20年あまり、新自由主義的経済ドグマに染まった連中が経済界を牛耳ってきたからな。
奴らには中長期的かつマクロレベルの経済視点なんてそもそも皆無なわけだが、
そんな連中が、経団連に象徴されるように、露骨に政治介入するようになって、
国家運営も、企業経営と同じミクロ経済の論理で行われるようになってしまったわけで、
結果、合成の誤謬に陥って、慢性的なデフレスパイラル。

769:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:15:39 Vy2nVYjV0
年金支給開始は90歳からw

770:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:23:27 ch0RYVl60
>>768
企業経営と国家運営とは全然違う。
そのようなことすら理解できない連中が政治に携わったらこういうバカな結果になるわけだよな。

771:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:27:22 aGQX2F1L0
ウジャウジャいる団塊が65になって年金を一斉に受給したらどうなるか
ってのはちょっと考えたら頭の悪い俺でもわかるけどな。
だから年金支給年齢引き上げは賛成なんだが、団塊世代限定にしてほしいね。

772:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:30:26 9W+JM6I50
団塊を冬山登山に誘う会

773:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:35:10 IHNHR0+i0
日本政府を相手に戦う反政府組織ができないのはおかしい
それが民主だろうと自民だろうとな

774:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:39:29 XE3CsrqG0
それより子供手当てとか高校無償化とか外国への巨額異常な死に金ばら撒きを
やめるのが先だろうが

775:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:37:15 8CsmW4gL0
お前ら増税反対とか言うけどさ、
借金は増える一方で将来増税になるのはどの道避けられないんだからさ、
金使うだけ使って借金だけ残してジジババがあの世に逃げ切る前に一刻も早く増税して欲しいね。
与謝野もそういうこと言ってたし(私の世代は逃げようと思えば逃げ切れるがそれはしちゃいけない)、
俺は応援するよ。

776:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:40:21 gOI/eGuS0
相続税を100%にすればOK

777:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:41:36 TKZKnb4H0
もう国民年金も厚生年金も共済も一本化しろよ

778:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:45:55 zRqU/Hip0
今すぐ爺、ばばあのを減額しろよ

779:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:52:01 EYLJeJLC0
まあ低負担、高福祉が駄目だったと認めているのと同じだが
国民や支持者に対し謝罪もしないのであれば、敬意を欠いた行為だ。
マニフェストで散々良い事を並べ立てたが実現もしない。
そのうえ謝罪もせず居直る。早急に解散するべきだ。


780:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:33:53 CTQO2UPk0
年金は出すかわりに老人の私有財産は国庫没収にしたらいい
どうせ流動しない死に金なんだから、資産税として巻き上げる

781:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:45:38 XpDkrGEmQ
まあ、国家破綻が一番いいかもね。
すべてチャラ。年金も保障も税金もね。
再建し直しでダメリカのプロか、お金持ちの中国に日本を明け渡した方がいいかもな。

まあ、その前に第三次世界大戦が発生するだろうがね。
今は引き金が何処が引くか状態ですからね。

782:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:24:48 7kaA0VRY0
どこが政権取っても結局官僚どもの意のままに操られるんであれば
政治かなんぞ無用の長物でしかない
国会と内閣を廃止
政治家どもは全員処刑して官僚にすべてをゆだねれば日本は延命できる

783:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:43:38 zGZ07WSJ0
相続税を上げて福祉や社会保障に当てるほうが
よほど道理にかなう

784:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:47:18 9KgGMHiA0

昨日の国会、「よその大臣」ってヤジに糞わろたwww

785:名無しさん@十一周年
11/01/25 11:05:44 tLPTeszaP
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 解散! 解散!
 ⊂彡



786:名無しさん@十一周年
11/01/25 12:29:51 5pPflFBEP
給付総額だけで既に50兆超えてるのに、
さらに世代構成人数多い団塊が給付対象となる数年後には二割増って、一体どうするつもりなんぢゃ
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

787:名無しさん@十一周年
11/01/25 13:57:49 pzUZIrMN0
年金については20年ぐらい前から
言われていたと思うけど
どうして対策が出来なかったんだと言いたい。


788:名無しさん@十一周年
11/01/25 13:59:18 jCVGV2HZ0
>>781
オマエはすぐ日本から出てけよ。非国民

789:名無しさん@十一周年
11/01/25 13:59:43 FZG5Mniq0
誓約書は笑った
さっさと墓に入るか辞めるかしろよ
恥知らずのゴミ

790:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:01:08 pzUZIrMN0
>>739
俺の考えだけど、
「下からの叩き上げ」とか「二等兵からの叩き上げ」とか
「最下層からの叩き上げ」と言う人達がいなくなったからだと思うよ。
最初から親が裕福で、何でもあって、自分の部屋もあって
何かを我慢したとか、苦労したとかの経験がないから
いい加減な経営者が多くなったんだと思うよ。
早く言えば
今の日本は田中角栄のような人がいなくなったと言うことだね。


791:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:05:35 x/h5P73P0
与謝野が汚名を全部被ってでも日本再生にかけるって言うなら
今はゴミカスといわれようと数十年後、死んだあとに評価されるだろうよ


792:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:08:18 kb9TRIRU0
与謝野さんのことを大臣になりたいから、とか言う人いるけど
この人はそういう人ではないです。
マジで日本が潰れたらヤバイと思って行ったんだと思う。
普通悪く言われるのは想像できるでしょ?それさえも範疇の中、ってか
それさえ気にならないほど何とかしたかったんだと思う。
自分が泥を被るか・・の覚悟でしょう。
年金開始年齢引き上げやがった、消費税上げやがった、って悪く言われるのも
承知のうち。

793:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:11:27 pzUZIrMN0
>>792
消費税引き上げは良いとしても
年金支給引き上げは駄目だよ。
これ以上の引き上げは無理と思うよ、
そして、誰も払わなくなって潰れてしまうと思うけどね。


794:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:12:05 kb9TRIRU0
って知り合いでも何でもなく、ただの一国民だけど、民主が政権握る選挙の際に
この人が埋蔵金はないです、子供手当ての予算は出てきません、とにかく金は
ありません、ってハッキリ言ってたからね。
どれだけ苦しい財政か身を持って知ってたんじゃないかな。
あの一連の時の与謝野さんの発言で気づいたことなんだけどね。
で、いざとなると(政権引き渡す時)ちゃんと引継ぎして困った時は聞いてきてくれ
みたいに言ってた。

795:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:16:05 pzUZIrMN0
もしかすると
年金資金はすでに底をついているとか?
それで、本当にどうにもならない状態だとか?
どう思う?

役人の考えでは
もし年金を破綻させるとしたら
どんな方法を使用としているのかな?



796:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:18:27 kb9TRIRU0
破綻はさせられないでしょう、掛け金を掛けてるのだから。
年金が破綻するならもっと先に削られるものがありそう。
だから、支給開始年齢を引き上げるんだと思う。
うちなんかの場合、70歳支給開始になったらそれまでの生活費残せるかなぁ?
かなりヤバイな、65歳開始でギリギリだったのに・・って非常に困るんだけどね。

797:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:19:09 xs+N6gAb0
消費税上げる前にやることあるだろ。

798:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:21:26 pzUZIrMN0
>>796
払う人が減ったらどうする?
税金でやるにしても、年金に投入する税金はあるのか?
ということになるけど?

税収が少ないのだけど、国が破綻していなくても
年金が破綻することはあり得ると俺は思っている。


799:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:21:53 OB6EpEbfO
年金を早く破綻させて
企業負担分を払わなくていいようにしろって
経営者連中に言われてるんだろう

800:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:23:16 V/QENikn0
穴のあいたサイフにいくら金つっこんでも貯まんないよ

801:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:25:44 K82+5tGg0
こんな状態で年金払う日本人って
相当のマゾヒストだよね

しかも自分は貰えると思ってる人なんか
ほぼいないだろ

802:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:27:17 JziVq7YJ0
だから年金はいままでの掛金全部返して廃止。
その後は生活保護も廃止してベーシックインカムでOK。
財源は消費税に上乗せするベーシックインカム税。

803:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:34:19 kb9TRIRU0
払うったって給料から天引きされるしょw
国民年金も滞納したら差し押さえされるようになったしねw

ところで、年金だけじゃないんだよ。
病院ヘ行っても介護施設にいっても、年金だけじゃなく老人に注ぎ込まれている
お金は莫大。年金よりデカイんじゃないかな、両方あわせると、ってくらいw
与謝野さんみたいに現役で働いてるお年寄りばかりじゃないからね。
健康な年寄りはまだ年金だけだけど、医療そして介護両方あわせたら1人に
いくら掛かってるかわからない老人がいる。
(でもけして非難してるわけではない、厳しい現実を語っているのです。自分だって
老後の健康状態どうなるかわからないし選べるものではないから)

804:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:38:11 VY6fOJva0
日本政府に原資を求めるとしたらまず海外資産。ODAと金融資産。
その次が国民資産しかない。さんざん発行した手形はもうそろそろ
換金しなくては世間の信用が無くなってくる。
だから原資を「使わせて貰います」と言ってるんだよ。
与謝野は単刀直入に言うほどもう何も隠し事が無いんだよ。



805:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:38:18 20kC1OUpP
こんな政策じゃ、みんな貯金しまくりで、内需は冷え込むばかり。
どうしても景気回復させたくないらしいな。

806:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:48:50 xgea+Og4P
いいからもう今まで取った年金返して
マジで

807:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:53:55 cytjancW0
なんで与謝野が年金の事にまで口出ししてるんだ?
関係ないだろ?


808:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:55:43 kb9TRIRU0
>>806
最低、掛けた分くらいは戻ってくると思うw

809:名無しさん@十一周年
11/01/25 14:57:53 VY6fOJva0
>1
こうなる原因はすべて官僚に丸投げする自民党公明党政権の無能ゆえだ。
借金ダルマで潰れる寸前で政権を追い出しても、責任は有権者にもあることは
言うまでも無い。政権交代したからと言って借金が消える訳じゃない事は
バカじゃない限り理解できるだろ。政権の責任を追求する前に自己分析が先だ。
【歴代自民党内閣の借金の歴史】
1985:プラザ合意        ・134兆円(国債発行残高)

1989:日米構造協議(ブッシュ大統領が宇野総理に呼び掛けて始まる)  ・160兆円
1990:★構造障壁主導権が終わり日本にGNPの10%を公共工事に回すよう要求  ・166兆円
    10年間で総額430兆円を使うことを約束
1994:村山内閣でさらに上積み200兆円を要求され、総額630兆円となる   ・206兆円

2000;                           ・367兆円
2001:第一回年次改革要望書 (小泉内閣)          ・435兆円
    (建築基準法改正、法科大学院設置、独占禁止法強化、労働者派遣法改正、
     郵政民営化など)この年から財政投融資債権が始まる
2004: 法科大学院の設置と司法試験制度変更、労働者派遣法改正(製造業への
    派遣を解禁)                 ・620兆円
2006:第三次小泉内閣で郵政民営化成立         ・700兆円
   
      ↓この為の借り換えなど分散や資金繰りに奔走する(年代わり総理交代も
        舞台裏のドタバタを隠す為と疑われる)
2008:小渕内閣発行の国債40兆円の償還期限迫る       ・770兆円

2009年度現在860兆円
毎年国債の金利償還は2004年8兆8978円  2005年11兆4,169円  2006年12兆6,447円
   2007年11兆1,128円   2008年11兆1,172円 を払う。
★日本が沈没するとすればその原因を作った自民党と公明党は、寸前で船から
 逃げ出したねずみと同じだ。野党に落ちたからといってその責任は無限に残る。


810:名無しさん@十一周年
11/01/25 15:08:11 5CNQm+TY0
/ ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を2割カットすれば、消費税を上げる必要が無いだろ!馬鹿菅!
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



811:名無しさん@十一周年
11/01/25 15:17:22 CiGYrKL00
>>809
かつての野党の責任は?


812:名無しさん@十一周年
11/01/25 15:19:38 kb9TRIRU0
>>811
かっての野党ったって鳩山さんも沢山自民だった人じゃんw

さぁて仕事行こうっと!だりぃーなぁ

813:名無しさん@十一周年
11/01/25 15:23:22 x/h5P73P0
>>810
なんで2割カットするんだ?
それより子ども手当はいしたほうがいいだろ

814:名無しさん@十一周年
11/01/25 16:06:21 KYNGQfEI0
年金は積立金の運用で回収不可能になっている分があるから、足りなくなっている。
この上残りの積立金を米市場に投資して、全てパアにする予定。
簡易保険の積立金や郵便貯金も同じように浪費してパアにする予定。
この為に、郵便局と厚生年金を民営化した。
民営化すれば、資産運用の法的縛りが外れるからね。
つまり、国民から税金絞り上げてもアメリカ様に貢ぐ予定。

この悪どさは、幕末の某青鬼と呼ばれた老中が役職獲得のために藩主をやっていた藩で
一俵の俵や計量用の枡を通常の物より大きくして、年貢の取立てを誤魔化し賄賂として、
幕閣に貢いでいたのと変わらん。

815:名無しさん@十一周年
11/01/25 16:22:39 7xpsqGf20
奇兵隊が幕府にすり寄るってか?



官はアホ

816:名無しさん@十一周年
11/01/25 16:40:10 wpivcYrEi
公務員で良かったわ
今日は3万のディナーを予約してるし早く帰らなければw
愚民どもきばって働けよw

817:名無しさん@十一周年
11/01/25 16:48:33 M9T9GsbJ0
与謝野はやっぱり発想が役人だよな。
今の前提で物事をすべて考える。
パラダイムの変換を考えなくちゃ。


818:名無しさん@十一周年
11/01/25 16:49:15 IU1CS49y0
民主党が景気よくラッパ吹いて衆院選圧勝したときから
やがてこうなると予測できた

819:名無しさん@十一周年
11/01/25 17:02:22 pIyMKMLG0
>>810
国家公務員予算額:5兆1200億円>20%カットで1兆円あまりしか出てこない
焼け石に水・・・



820:名無しさん@十一周年
11/01/25 17:08:46 iTPZ8KuL0
痴呆公務員にも手つけろ
そっちは3割削減しろ


821:名無しさん@十一周年
11/01/25 17:14:47 5g3fGHDnP
>>819
そうは言っても恒常的にかかる経費だからなそれ…
一年では一兆でも、永劫的に一兆円/年削減できたら大きいさ

822:名無しさん@十一周年
11/01/25 17:36:49 9F1FELW90
うるせー貧乏市民が一掃できれば

大国から新しい優秀な方々を招き入れられるから

良い政策だよsage

823:名無しさん@十一周年
11/01/25 21:12:09 o8l4eVEJ0
菅内閣最新世論調査(1月25日現在)

読売新聞 34%←鍋常必死だなwwwwwwwwww
日経読者 34%←また経団連かwwwwwwwwwwwwwww
共同通信 32%
ANN  31%
NHK  29%
新報道2001 29%
産経新聞 28%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

与党に媚びないニコ動カコイイ


824:名無しさん@十一周年
11/01/25 21:23:44 3XTty8/90
>>823
鍋常の必死さを見習えよwwwwww


825:名無しさん@十一周年
11/01/25 22:38:28 QVYctwFj0
【話題】 人ごとじゃない! 30~40代若年層にまで「孤立死」の悪夢!
スレリンク(newsplus板)

826:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:24:45 5ENhdIPQ0
年金給付年齢引き上げは賛成だが、だったらこれまで払った分を返してもらわなきゃ

827:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:35:56 a8u1/RFj0
貯金も退職金もある団塊だけ年金なし、ということに賛成します。

828:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:37:44 hUWaG1zR0
本当にやりたい事は外様の人間を抱き込んで発言させる・・・・
さすが民主、卑怯のお手本。

829:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:38:31 hq8cHJRMO
まず子ども手当てと高校無償化を廃止しろよ

830:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:40:37 3si3tzXd0
こいつを大臣にしたせいで民主政権の寿命縮まったな
散々ばらまいておいてなんでこの人を大臣にするのか意味わかんね
自民で当選したから野党が硬化するのは目に見えてる

831:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:44:17 hq8cHJRMO
>>791
子ども手当てと高校無償化廃止したら評価してやる

832:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:44:48 589lrauX0
議員は国家財政の赤字がなくなるまで無報酬でやれ それぐらいやってから増税議論しろ

833:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:47:20 a8u1/RFj0
議員も無報酬じゃ困るだろうから、まあ労働者平均の400万でいいだろ。

834:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:49:57 L+hnWqoN0
>>832
それやると、鳩山みたいな金持ちか小沢みたいな裏金作る奴しか
議員になれなくなるぞ

835:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:51:42 RT2uuwof0
議員定数削減なんてほざいているのは馬鹿か工作員だな
定数削減で世襲率が増えた

まず供託金の廃止のが有効

836:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:54:46 3si3tzXd0
議員の子供は立候補すらできないようになればいいのにな
馬鹿殿が地盤で簡単に当選してしまうし、有能な人でも、世襲になるとしがらみにとらわれてしまうから

837:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:56:35 L+hnWqoN0
>>836
それは議員側でなくて有権者側の問題だろ

838:名無しさん@十一周年
11/01/26 02:56:40 a8u1/RFj0
まあ、選挙に金のかからない地方議員も金持ちと支持母体のある奴しかいないけどな。

839:名無しさん@十一周年
11/01/26 03:01:18 B2XIA6bj0
高度成長やバブルで貯めたジジイの貯金取り崩させろや

840:名無しさん@十一周年
11/01/26 04:50:26 RT2uuwof0
まあただ掲示板で喚くだけじゃ効果が少ない
いい加減リアルで行動しようぜ
集会とかあればガチで参加するよ

841:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:20:56 Mx//btjY0
公務員の賃金2割カット、老人も医療費3割負担、ナマポ減額、
最低これくらいやってからじゃないと増税には反対

842:名無しさん@十一周年
11/01/26 10:55:36 2maiSWWZ0
まず与謝野の給料を大幅減額しろ!
話はそれからや!!

843:名無しさん@十一周年
11/01/26 13:51:45 +7O5B/060
国会中継 「衆議院代表質問」 ★2
スレリンク(livenhk板)

844:名無しさん@十一周年
11/01/26 14:11:56 M79s4vtS0
小林議員に連座制適用、5年間立候補禁止
読売新聞 1月26日(水)11時51分配信

 2009年8月の衆院選北海道5区で当選した小林千代美・前民主党衆院議員(42)陣営幹部の選挙違反事件で、公職選挙法違反に問われた元連合札幌会長(61)の有罪確定を受け、札幌高検が小林氏への連座制適用を求めた行政訴訟の判決が26日、札幌高裁であった。

 小林正裁判長は、検察側の請求通り、小林氏に同選挙区からの5年間の立候補禁止を命じた。小林氏は上告しない方針。

 小林氏は、北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件などの責任を取り、昨年6月に議員辞職している。

 判決は、有罪が確定した元会長について、「陣営の選挙運動従事者の指揮・監督を行っていたことが認められる」と指摘、連座制対象の「組織的選挙運動管理者」に該当すると判断した。

845:名無しさん@十一周年
11/01/26 15:48:58 wceG1OkU0
何で国民ばかり負担せなならんの?

どうみてもいらない政治家を整理しろよ。
議員年金なんている価値あるか?全然無いよな?

ささっと議員を整理しろよ

846:名無しさん@十一周年
11/01/26 18:34:16 zBh08SA50
予算を執行し使い切るのが使命のゴム印であって、増税しても賦課方式の
年金危機は永続する。wwwww

847:名無しさん@十一周年
11/01/26 19:35:25 yBC9G5TD0
URLリンク(www.ipss.go.jp)
2010年

URLリンク(www.ipss.go.jp)
2030年
昭和41年生まれの「ひのえうま」、それに続く「団塊ジュニア世代」が、年金をもらい始めます
若者はどんどん減るばかり、支えきれません

分かりやすく言うと
おみこしの上に長嶋茂雄監督が乗っていて、それを選手とコーチでかついでいるとします
コーチがおみこしをかつぐのをやめて、1人ずつ、上に乗りはじめました(←今ここ)
若い選手たち、そのうち支えきれなくなりますよ


848:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:14:11 O6YAaCyu0
そりゃ政府が少子化推進してるからな。
自民の頃からそうだが、日本政府には
子どもを増やす気はないらしい。

849:人生90年を前提
11/01/26 21:14:54 DwoyXvRc0
人生90年を前提

850:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:17:25 MRZje5Ab0
日本のゲーミング代表格・パチンコ産業の売上高っていくらでしょう?ラスベガスで1兆円弱、全米で9兆円程度の規模感です。国土は日本の25倍、人口は3倍弱のアメリカで9兆円です。
なんと、日本のパチンコ産業の売上高は、かつてに比べ減ったとは言え、23兆円(07年)にもなります。ここれだけの産業がありながら、日本のカジノ合法化の議論で、青少年への悪影響、治安の悪化などの論点が出てくるのも今さらな気もします。




851:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:19:33 alghT1h50
>>790
世襲の安倍、麻生より前原菅だよな

852:名無しさん@十一周年
11/01/26 21:23:18 YcLaE7n80
菅内閣最新世論調査(1月26日現在)

読売新聞 34%←鍋常必死だなwwwwwwwwww
日経読者 34%←また経団連かwwwwwwwwwwwwwww
共同通信 32%
ANN  31%
NHK  29%
新報道2001 29%
産経新聞 28%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

与党に媚びないニコ動カコイイ


853:名無しさん@十一周年
11/01/26 22:47:47 dAT79oQ10
増税なんてする必要は一切ない!!!
国会議員、地方議員、国家公務員、地方公務員、医者
これらの給料を全て三割カットすればな!!!!!!!!
特に医者はもっと人数を増やせ!!!
自分の取り分が減るからという阿漕な理由だけで医者増員に反対してきた
日本医師会なんぞ無視しろ!!!!!!!
もうこれ以上、増税すれば日本が持たない!!!
民間サラリーマンの平均給料より高い給料を貰っている議員、公務員、医者は全て
民間サラリーマンと同額くらいの給料にしろ!!!!!!!
それが公平だし、大体こいつらは民間サラリーマンが死ぬ思いで必死で収めた税金を食い物にして
この不況にでも豪遊しまくってるんだぞ!!!!!!!
いい加減にしろ!!!!!!!!!!

854:名無しさん@十一周年
11/01/26 23:01:02 Yy2nbIE5P
チュニジア、エジプトの次は日本ですかな?

855:名無しさん@十一周年
11/01/27 03:58:02 n6+GJ6IM0
>>1
年金もだが生活保護もまずは問題点を洗い出して潰すべき。
「人権、人権」騒いで日本人を食い物にする超賤寄生虫詐翼どもを半島に叩き返せ!

外国人犯罪の増加から分かること | 日本の特権階級貴賊
URLリンク(taiyou.bandoutadanobu.com)

「在日は日本侵略の尖兵」「あとから支那の大軍が襲来する!」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

856:名無しさん@十一周年
11/01/27 10:02:28 YFSnfQZg0
国会議員や公務員なんて、各地域の最低賃金で働けばいい

国の為、国民の為に働いてるのなら、それ位の事はして貰わないと

857:名無しさん@十一周年
11/01/27 10:21:09 djoaBzdb0
さすが民主党汚い

858:名無しさん@十一周年
11/01/27 10:24:27 eU6CtptB0
まじ年金払うのアホらしくなる
90歳まで生きろとか、はぁ? だろ。


859:名無しさん@十一周年
11/01/27 10:32:18 4dnhuIay0
国家詐欺

860:名無しさん@十一周年
11/01/27 10:37:40 3WlNQB0X0
民主に投票した愚か者が!

861:名無しさん@十一周年
11/01/27 10:43:10 GRu7oKcJ0
結局策無し入部じゃねーかこの裏切り者はw

862:名無しさん@十一周年
11/01/27 10:45:04 4dnhuIay0
年金システムの崩壊、国家が破綻したに等しいわけで
政治家の責任は重い、国民に土下座しなさい

863:名無しさん@十一周年
11/01/27 10:57:52 A6nQluPS0
国家公務員を1割削減、2割給料削減で1.5兆。
地方も準じるため、交付金交付税で3兆(全部取らないのがミソ)。
各年金、月収35万以上は減額で2兆。
健康保険70歳以上の3割負担で1兆。
子供手当廃止で0.8兆、高校無償化廃止で0.3兆、高速無料化廃止で0.5兆、
生活保護厳格化で2兆(地方含む)。
特別会計を一般会計と同じ基準で審査、決算で2兆。
合計13.1兆円。

国民IDで税収増5兆。
パチンコ含む博打税で2兆。
宗教法人課税で1兆。

まあ適当な数字だが20兆円越えの金が出てくるぞ。


864:名無しさん@十一周年
11/01/27 11:02:59 /y3G8vUW0
今の社会保障自体にメスを入れないってことは、真面目に改革する気が無いってこと
所詮、与謝野も自称政策通で役に立たない老害だということが証明された

どんどん増える社会保障を今の水準維持しつつ増税だけで賄うことは不可能

865:名無しさん@十一周年
11/01/27 11:22:01 GRu7oKcJ0
>>862
実は「年金積立金管理運用独立行政法人」って所に「年金積立金」って形で
約200兆という莫大な(年金)資産が、火星の氷層のように眠ってる

「運用」という名目で使い込んでなければの話だけどね
これが半分なくなてったら今までの社保スキャンダル全部吹き飛ぶ大事件

866:名無しさん@十一周年
11/01/27 11:25:29 XjmCsxWg0
入閣するなら民間人でもOKだけど、こいつが議員やめずに入閣したのは
やっぱ民間人だとやりにくこととかあるの?

867:名無しさん@十一周年
11/01/27 11:41:39 Mcngrp830
だから医者の給料も3割カットしろ!!!!!!!
そうしなきゃ医療費が破綻するだろうが!!!!!!!!
医者の給料減らせば、一般国民がこれ以上、負担しなくても済むんだよ!!


868:名無しさん@十一周年
11/01/27 11:45:22 PoYaVHnR0
医者増やして医療費落とせばいい。
医者給料貰いすぎ。

869:名無しさん@十一周年
11/01/27 12:00:20 05aFTLs70
老人医療 3割負担にしなくても高額医療を認めなければいい。
寝たきり、池沼なんかの高額医療もやめてしまえば働けない弱者はおのずといなくなる、
そしたら社会保障費(医療、介護、年金)100兆円の何割かは削減できるはず。
今のままだと2020年に140兆円まで増えるっていわれてるから、とにかく社会保障費
をふやさず減らす政策にしないと
需要と供給のバランスがくずれてるんだから、需要をへらせばいい。


870:名無しさん@十一周年
11/01/27 12:11:21 05aFTLs70
寝たきり患者170万人、医療介護年金で一人あたり年間400万くらいかかるから、
全部いなくなっても6兆8000億円かあ、足りないなあ。
どぶに捨ててるお金を他のことに使えるからメリットはあるかな。


871:名無しさん@十一周年
11/01/27 12:12:19 OwV2QmLm0
公明党の幹部が入閣するなら政治動向のチェックもするけど、与謝野じゃ国会動かねーし…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch