【政治】与謝野、庶民犠牲に赤字対策 働け!増税だ!年金はやらん!★2at NEWSPLUS
【政治】与謝野、庶民犠牲に赤字対策 働け!増税だ!年金はやらん!★2 - 暇つぶし2ch413:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:44:56 FtlQ7MXk0
>>394
今回は年金支給年齢引き上げはネタのつもりかもしれないが一度そういう向きの舵取りをすると
この国では定期的に同じ話題が出るようになるさ。
しかも収支が悪化すればするほど楽に解決できる方、楽に解決できる方にと繰り返すのが我が国の国民性。

414:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:48:14 VHllsQt70
>>413
いいやまったく違う
楽になるのは死ぬときです極楽です
それが古来の日本です


415:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:49:08 ATeVaqps0
橋本内閣のときに
人口の年齢別の比率からして将来年金ヤバいから
ちょっとずつ消費税あげとかね?
って言われたときに大騒ぎして潰した奴ら
今どんな気持ち?
子ども手当とか(外国人に)
参政権とか(外国人に)そのあげくにこのざまじゃ

416:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:50:46 pxng17+30
すみません。こんな時間に政治のことを熱く語ってる皆さん、仕事は何をやってるんですか?

417:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:51:58 GIlhMWDgP
>>411
嫌な話だねぇ…
でも実際、小沢さんとか見てると、自己保身の為に働いてるのが政治家にみえてしまうからなぁー
>>412
だから策がないも同じだろう?人がいない、或いはいても有効に働けていない
まぁ、いたらここまで借金ズブズブ、返す道筋は増税しか思い浮かばねぇ、なんて事態にはならねぇよ、ってなw
まったく…どうする気なんだ政治家どもは
政党で責任なすりつけあい、争うだけしか能がないなら辞めちまえ

418:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:53:10 sBcNH/ML0
>>416
学生

419:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:53:37 rmme+Cgo0
最近は2chでも消費税増税は仕方ない、なんて言ってる奴が増えてきてるのが恐ろしいわ
消費税を30%増やしても根本的な問題は何も変わらないっていうのに

420:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:54:57 kDozRn/OP
>>417
デフレにしなくてもいいのにデフレにし、さらにその状況で増税してデフレを長期化させれば借金も膨らむわな。
そこで失敗に学ばずにまた増税しようとしてんだから、借金は更に膨らむよ。
前にも書いたけど、種籾に手をつけるレベルの愚かな政策を繰り返しているよ。

421:名無しさん@十一周年
11/01/24 04:59:40 VHllsQt70
>>416
定年前の職か?お前はそれを聞いてどうするんだ?

422:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:03:30 VA9bnLKl0
まずは政治屋と公務員の給料と年金を大幅カットしろよw

423:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:06:00 Yd2gsjGv0
こんな状況を作ったのは政治家のせいであり、ちゃんと政治に耳を傾けなかった大人の責任
ホントしねよ

早く議員年金廃止しろ

424:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:13:50 rQuXUa9M0
まず責任とって政治家の報酬と年金を50%カットだろ
公務員の給料も30%カットしてそれからだろ

このままだと景気がよくなる訳が無いだろ
税収が減るごとに上げる気か・・・破綻するのが見えてるな・・・
もう日本は鎖国したらどうだろ今よりだいぶマシにはなるだろ

425:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:25:04 4dYmB/BJ0
政治家も財務省も税を必ず私利私欲に沿って考える。国民の為など考えることはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはならない。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙い。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われていて、さらに合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
二重課税について何も知らない富裕層から減税分を追加徴収できるはずはない。
小泉、竹中、谷垣が主導した三位一体改革にかかわった国会議員、財務省、総務省の役人が、国庫に1兆5千億円賠償しろ。
消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。投票だけが自分を守る「異議申立」なのだから。

財務省は事実を報告されると逆上するらしいww
「★110121 newsplus「平成19年1月1日所得税率」マルチポスト報告(再再発)」
スレリンク(sec2chd板)

426:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:29:14 GIlhMWDgP
日本の政治家は、政治家になった後は実質的に国や国民に対する責任も成果も求められてないってのが、問題を後回しにし続けてしまう性質の根源なのかなぁ…

結果、選んだ国民が悪い、なんて言い出したらもはやどうしようもないなw

427:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:52:57 LPG2P78a0
だって管直人自身が『国民の4割は白痴』って
名言してるんだからさwww

まぁ百姓の事だろうな。

428:名無しさん@十一周年
11/01/24 05:58:10 KSqn0Dpw0
>>30
それプラス年金も最低レベル、退職金無しにしてからだね

429:名無しさん@十一周年
11/01/24 06:05:50 2iu9ZqpO0
TVでは増税とデフレ対策を同時に進めるとかぬかしてたな
ブレーキとアクセルを同時に踏むといいつつ、同時に踏んでも無駄と知りつつ
ブレーキを踏んだら国民がどうなるか分かってやってるという最悪さ

430:名無しさん@十一周年
11/01/24 06:08:18 a1trwj6P0
与謝野が言う年金支給年齢引き上げは定年延長が前提になる制度。
だが公務員は定年延長できても民間企業は現状ではとうてい無理だ。
そもそも定年後再雇用でさえ民間企業はご少数の人が対象にすぎない。
厚生労働省とか関係部門をすっ飛ばして言うから混乱と批判招く。
さて統一地方選挙で民主党(系)候補は説明できるのかね。

431:名無しさん@十一周年
11/01/24 06:21:25 kDozRn/OP
>>429
デフレ対策とはまず少なくとも増税をしないことなんだがねw
平気で嘘言う総理とかもうダメだろ。

432:名無しさん@十一周年
11/01/24 06:34:02 JbdwpzTh0
まぁ団塊世代が65歳になると年金の受給者がどっと増えるから
受給年齢引き上げの話が出るのは仕方ないのだろうが
団塊限定にして欲しいよな。

433:名無しさん@十一周年
11/01/24 06:52:35 ZghezisF0
とりあえず、一般的な定年超えたら国会議員になれないようにしろよ

糞じじい多すぎだろ

434:ももいてさき
11/01/24 06:56:57 Z4atEDvC0
企業はコストダウンしてなんぼのもの

政府も税金を安くして国民が住みやすくするのが筋なのに、
頭の良い官僚は増税と重税化、厳罰化ばっかw

安直に増税するのでなく
天下り機関や癒着するピンハネ業者の撲滅、公務員改革を
していくのが先だと思うが

435:名無しさん@十一周年
11/01/24 06:58:57 FIKS5E/20
こういうところで「庶民」を振りかざすのは
ほんとうに頭が悪いと思う。

436:名無しさん@十一周年
11/01/24 06:59:58 f1yU/tEP0
在日特権といわれのない賠償金すべて廃止すればよくね?

437:名無しさん@十一周年
11/01/24 07:00:58 YQRUwmh+0
第3世界って、昔は別世界だと思ってたけど
今はだんだん実感するようになった。

438:名無しさん@十一周年
11/01/24 07:09:19 yATRyWGr0
不安詐欺
思いやり予算
中国のODAと一向に減らない毒ガス(今でいう痴漢撃退スプレーレベル)処理費
拉致国家、2ヶ国半島の謝罪請求
公務員の有給と、休んでも何割は完全保障で裁判所公認のクビなしで、年金は国民から搾取


439:名無しさん@十一周年
11/01/24 07:29:07 YhwUVsy40
障害者以外の生活保護を剥奪しろ

440:名無しさん@十一周年
11/01/24 07:33:48 e5+YZpBp0
公務員の給料なんだが、基本的に民間の平均給料に準拠させる。
それから、消費税分差し引くってのが良い。

つまり男性だったら、500万円 x (1 - 0.05 ) = 475万円
10%に値上げしたら、450万円。
20%に値上げしたら、400万円。

これやったら、消費税値上げしろなんて、全く言わなくなるだろ?

441:名無しさん@十一周年
11/01/24 07:56:15 InxxkOZU0
てめーらまさか年金払ってんの?

442:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:18:45 YQRUwmh+0
ひとごろし~

443:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:21:44 MkCYYnAwO
暴動をやらないから舐められているな。マジでこの国を変えるには暴動しかないかもな

444:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:26:57 KSqn0Dpw0
これ聞いて人生投げ出したくなったやつ多いだろ
どうせ投げ出すなら暴動や政治活動しようぜ

445:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:28:21 STqfN5IH0
【更新版】1.29 設立1周年! 国民大行進&決起集会告知[桜H23/1/21]
URLリンク(www.youtube.com)
◆「頑張れ日本!」設立一周年 1.29 亡国「TPP」絶対阻止!
中国尖閣占拠絶対阻止!民主党(菅)内閣打倒!
「第三の潮流­」へ!国民大行進&国民決起集会
予定:
平成23年1月29日(土)
 10時00分 デモ準備 常盤橋公園集合
 13時00分 デモ前集会 常盤橋公園
 14時00分 デモ行進出発     常盤橋公園~八重洲~銀座~有楽町~日比谷公園
 16時00分 国民大集会 日比谷公会堂(~19時)

※日章旗以外の旗の持ち込み禁止。民族差別的プラカードの持ち込み禁止。

446:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:29:41 e5+YZpBp0
消費税値上げしたってブラックマーケットに向かうだけだから、全く無意味。

まず、地域別に年齢別必要最小生活費を計算する。
たとえば、50歳の必要最小生活費が200万円と算出された地域では、消費税5%の場合、10万円納税すればいい。
消費税が10%だと20万円の納税。
消費税が20%だと40万円の納税。
これは、必要最小生活費に基づいているので、年収が200万円の人からでも、強制的に徴収する。
こんなことすりゃ暴動が起きるって言う人がいるかもしれないけれど、消費税の脱税を防ぐにはこれしか方法がない。
マスメディアの消費税値上げ肯定キャンペーンに洗脳されている貧乏人があまりにも多いので、
消費税の現実を実感するためには、この徴収方法がベスト。

後は、昔の物品税を復活させればいい。
※1988年(昭和63年)当時
乗用車
普通乗用車 (3ナンバー車) - 23%
小型乗用車 (5ナンバー車) - 18.5%
軽乗用車 - 15.5%

447:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:30:29 Gr3p7Fvo0
与謝野のやり残したことって庶民いじめなの?

448:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:33:05 UpLTADiZ0
カネ返せ。

449:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:36:20 yD/XtRh20

①消費税増税
②国民健康保険料値上げ
③国民年金支給年齢引き上げ
④所得税増税

一方、公務員の給与20%削減はやらず、共済年金、共済保険は手を付けない?
「子ども手当て」や「農家の戸別補償」などのバラマキ政策も見直さない?

「最少不幸社会」? ププッw おまいら騙されますたよww

450:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:38:57 0LtBstWe0
まず公務員人件費削減が先だろ
何でマスゴミは消費税増税の前に公務員人件費削減しろって言わないの?
公務員の労組とマスゴミはズブズブなのだろうか?

451:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:39:51 O3C6A+iK0
公務員の人件費60兆はデマって言ってる奴、だったらいくらなのかは絶対言わないよな。

452:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:40:20 oRwQ6yp40
>>1
やらんっていうか、年金って
最初の世代にお金配るために国民からお金借りた分の返済の先送りでしかないでしょ?
配るから金貸して→借りた世代に返すから次の世代貸して、の繰り返し。
借りたもんは返しなよ。

うちは返ってこないって早々に見切ったから払わず貯金してるけど
払ってる人らにはさっさと返せ。

453:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:40:23 FLGL7Uat0
与謝野って麻生政権のときに
サブプライム問題を蜂に刺された程度って言った無能だろ

蜂に刺されてあんなになるとかマジで無いんですけどwwwwww

あんなのを大臣に置く自民党も民主党も狂ってるね ^^

454:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:40:30 6EVaJYlM0
愚民ども、悔しかったら「搾取する側」になることだな



と民主党議員が申しております

455:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:40:46 7r44AH1P0
年金支給を70歳からともくろんでるのは確実ですね
これは自民党政権に戻っても同じだと思うよ


456:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:43:05 MkCYYnAwO
増税にたいする嫌がらせをやり返す手段として、一人づつウンコを持って自宅に投げ付けていく。
1000人がやればかなりなダメージになる。
このウンコ投げが流行れば日本は絶対によくなる

457:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:43:25 dNxw+TCj0
>>61
それで済むなら喜んで返すわ


458:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:45:08 yD/XtRh20
>>450
新聞労連と民放労連は、民主党の情報宣伝工作のエースです!
これにパチンコ・サラ金・毛生やし屋等の朝鮮マネ-が入ると、このザマですw

459:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:45:24 ATwW+Afp0
民主党はほんと人材いないな
自民党内で与謝野が同じ事を言い出せば、是非はともかくそれに
対抗する政策を掲げる勢力が現れて、党内政策論争が必ず起こる

翻って民主党はと言えば、誰か与謝野の政策に対して声を大にして反対している
奴はいるか?

460:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:45:42 F1PzcnQ40
さっさと無駄を省いて予算捻出しろよな
10兆20兆ぐらいは簡単に出てくるってホザいてたじゃないか

461:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:48:24 xal2vVsc0
国民の生活が第一。

URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)


462:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:48:37 FLGL7Uat0
>>458
自民党も朝鮮漬けのうえにパチンコずぶずぶだけどな

舛添さんが自民にいたころ子供手当て・パチンコ批判あっという間に撤回させられたしねwww


463:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:49:50 yD/XtRh20
>>462
まだ「ジミンモー」? 遅れてるぅww

464:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:51:33 XoSlI1vi0

民主党の嘘吐き

民主党の詐欺師

465:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:53:19 ULQTJx1B0
財務省の意見なんだろう ここまで国債残高が増えれば
その国債を管理している部門からそんな意見がでるのは当然だが
ただ経済学として正しいのかどうかは知らないが

466:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:53:41 STqfN5IH0
こんな滅茶苦茶予算、成立させる前に、解散総選挙!
民主党は、日本人の将来を食い尽くそうとしています

URLリンク(www.47news.jp)
年金積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成
 政府の2011年度予算編成で、公的年金の受給者に給付される基礎年金の財源確保策として、
約123兆円の年金積立金の一部を取り崩す案が浮上していることが4日、分かった。

 基礎年金は給付費約21兆円の2分の1を国庫(税)で負担しており、
09、10年度の2年間は財政投融資特別会計の「埋蔵金」の充当でしのいだが、
11年度は不足の財源約2・5兆円をどう捻出するか、全くめどが立っていないため。
しかし、積立金の取り崩しは年金財政の持続性や将来世代の給付水準に影響しかねず、年末の予算案決定まで調整はもつれそうだ。

 基礎年金は現役世代が支払う保険料と国庫で賄う。国庫負担は以前は3分の1だったが、
年金財政の安定化のため徐々に増やし、09年度から2分の1に引き上げた。
だが、引き上げに要する財源として当初見込んでいた消費税増税は先送りされた上、埋蔵金はもう残り少なく、活用は困難だ。

 そこで政府は苦肉の策として、厚生年金と国民年金の積立金を最大で2・5兆円取り崩し、
国庫(一般会計)に貸す形にした上で財源をひねり出す案を検討。
同様のやりくりは過去にも行ったことがあるため、「理屈は通る」(厚生労働省幹部)との考えだ。

東京のデモは1月29日(土)です!

【更新版】1.29 設立1周年! 国民大行進&決起集会告知[桜H23/1/21]
URLリンク(www.youtube.com)

◆「頑張れ日本!」設立一周年 1.29 亡国「TPP」絶対阻止!
中国尖閣占拠絶対阻止!民主党(菅)内閣打倒!
「第三の潮流-」へ!国民大行進&国民決起集会
予定:平成23年1月29日(土)

467:hanahojibot
11/01/24 08:53:52 gWeIKyt80
          ____
        /      \  埋蔵金はありませんでしたw
       / ─    ─ \ ムダもまったく省けませんでしたw
     /   (●)  (●)  \ 人気取りのバラまきも絵に描いた餅でしたw
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 政権交代が最大の景気対策(キリッ!…でこの有様w 
      \.    `ー'´    /ヽ  …
      (ヽ、      / ̄)  | でも増税だけはしっかりやりますw
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 自民と同じだから愚民は我慢しろwww
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  -民主党&マスコミ-
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

468:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:58:11 +9PiJcI/0
国破れて山河あり

469:名無しさん@十一周年
11/01/24 08:59:12 XoSlI1vi0

一 度 民 主 に や ら せ て み よ う よ



470:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:04:37 a2HNL8Aj0
お前らが選んだ民主党だ。よかったな

471:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:05:21 pjfEutWD0

       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     菅が与謝野を抜擢した理由が分かったか?!
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /      今頃気づくなんて本当にお前らはアホだな!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ       行き詰ったら与謝野の首を代えれば菅は安泰だ!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  菅の政権しがみ付き作戦なんだ!
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\         
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ



472:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:05:45 AEETGUuM0
>>469
テレビマスコミを信じると地獄を見るの意

473:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:06:17 kmr3vwia0
人生90年和露他wwwww

474:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:07:02 So01MIQQ0
だから年金廃止しろや
給付年齢が70歳とかになったらごらぁ生きてるわけねーだろボケが
さっさと金返して廃止しろ糞

475:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:07:40 L0tF8zEG0
>>465
増税の目的さえはっきり言わない与謝野は論外だが、同じ増税論者の藤井なんかは
建前にしても増え続ける社会保障費のための増税であって、増税分は財政建て直しには
使いませんと言っているから、増税しても財政健全化にはつながりません。

476:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:13:01 MztgS5cG0
>>30
あれ植毛なのか
ヅラなのかと思ってた

477:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:13:08 zhpubk5D0
>>466
なにそのチャリンコ操業

478:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:15:42 ULQTJx1B0
>>475
5%のときもそういって消費税増税しているが

479:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:18:23 +Yoj6Pja0
金刷ればいいのに

480:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:19:12 iB8WFezq0
日本の老人支えるのが無理なんだよ。諦めろや。
これ以上平均寿命延ばすな。人は70過ぎたら死ぬのが当たり前。

481:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:19:18 zhpubk5D0
>>479
アメリカと違って国が傾く

482:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:19:53 7q2ekx2Q0
財政面で一回リセットした方がいいな この国は
破滅的なことになる前に。

痛みって言うのは皆で分け合わなきゃ意味ない

483:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:20:01 gxJ4iF/q0
与謝野とミンスの売国契約が出た

URLリンク(www.youtube.com)

484:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:22:37 WFSJSBMb0
>>1
いきなり将来不安の深刻化かよw

485:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:23:39 AEETGUuM0
>>474474
NTTの電話加入権と同じで返さないアルヨ(w

486:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:24:28 l0A0MpAx0
支給開始年齢を平均寿命に近づけたら、年金の意味がないんだけど。
不払いを助長して、制度維持なんて出来るのかよ

487:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:24:44 +Yoj6Pja0
>>481
世界中が金刷っているのに日本だけが傾く理屈は?

488:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:25:37 L0tF8zEG0
>>478
で、5%の時の増税は財政健全化に役に立ったかい?

だいたい、増税の目的をはっきり言わない与謝野や違う目的を言っている藤井の元で
増税しても財政健全化につながらないといっている>>478に対して、5%の時もそういって
増税したがとか言う>>478みたいなピンとはずれのレスつけて何が言いたいの?

489:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:26:38 2D/mMfPG0
与謝野馨著「民主党が日本経済を破壊する」は「民主党と日本経済を破壊する」として増刷いたします

490:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:27:26 lY+XLVA10
【見てくれ。我々政治家・官僚・そして公務員もここまで削減努力をした。身を削った。
だが、もう限界だ。負担をかけてしまうが、国民の皆さんもどうか協力して欲しい】

って展開なら納得するだろうに・・・・ 順序が逆なんだよ。

491:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:27:34 l2UaaQrX0
財源確保出来ないんだから年金額の引き下げ及び平準化が正しいだろ。
景気が良くなって財源が確保出来るようになったら元に戻せばいい。
働く世代からメシ食えなくなるほどむしり取っておきながら
老人には温泉三昧できるほど手厚く配るというのは本末転倒。

492:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:27:55 X64Q1Qt40
貧乏人がますます多くなったら公務員が襲撃されるだろうな

493:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:28:30 7yUvajGM0
おいマスゴミ、どう責任取るんだよ?

494:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:28:36 L0tF8zEG0
>>488
訂正
× >増税しても財政健全化につながらないといっている>>478に対して
○ >増税しても財政健全化につながらないといっている>>475に対して

495:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:28:54 cdLsDcvoP
国民の生活が第一、民主党です\(^o^)/

496:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:29:05 iB8WFezq0
>>490
歳出削減を限界まで進めた上で増税するのは最悪の手法である

497:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:29:24 4SL9UM7s0
今まで払った年金を返せ 糞ジジイ

498:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:29:46 qIA4Ng0O0
年金やらんでなくて
公務員給与やらん! 議員給与やらん! 禄やらん! 
生活保護費5万に下げろ!
ですね。






499:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:30:24 QtvnFbWB0
朝三暮四
非常に猿と戯れるのが好きな男がいた。この男は家族のことも放っておいて、猿を可愛がるものだから、
餌の時間になるといつも猿が寄ってくる。ところがそれが原因で、ある日奥方から「猿の餌を減らしてくれないと、子供たちの食べる物までなくなってしまう」と窘められてしまう。
困った男は何とか猿たちを籠絡しようとし、一斉に呼びかけた。これからは「朝には木の実を三つ、暮(ばん)には四つしかやれない」と告げるも、猿たちは皆不満顔。
それならば「朝は四つ、暮は三つならどうだ」と言うと、合計七つと変わらないにも係わらず猿は皆、納得してしまったのである。

そこから朝三暮四は、人を巧みに言いくるめて騙すこと、また猿の立場から、物事の根本的な違いに気付かない愚かな人を指す言葉となった。




猿「暮に4つの木の実を与えるなどという約束が信用できないから朝に貰うのだ。日本の年金制度を見ろ」


500:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:31:30 FfPfHXlC0
年金って無制限に支給しないで60歳~80歳までと期限を区切って支給するべき。

そうすりゃ消えた年金問題や無駄に長生きしようとする年寄りが激減するはず。

501:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:33:19 yMu9oJp+0
政治家と財務省が頭を悩ましているのは、
日本の経済成長率でしょうね、
国民が消費しないなら国が使ってやるというわけですよ。

502:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:33:39 D+ooL1YL0
民主党政権になったら、大増税時代が来ます。

政権交代前のバカ 「いやいや無駄を無くせば大丈夫、一度やらせてみればいい。」
  ↓
現在のバカ 「…」

503:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:35:26 +Yoj6Pja0
こんな問題 金刷る以外の解決方法なんか初めからあるわけない
これは20年も前から決まっていること

20年間 与謝野みたいな馬鹿が舵取っていれば日本が衰退するのは必然だったな

504:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:36:14 NfYdRQVe0
ちょっと前まで自民党のヤツだもん
この位言うのは当たり前
昔から自民党ってそういう党だったろ

505:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:36:41 qIA4Ng0O0

公務員給与やらん! 議員給与やらん! 禄やらん!  生活保護費5万に下げろ!





506:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:36:45 Z5tynKXs0
>>37
あれ、本当だったのか
どっかに飛ばされるもんだとばかり思ってたんだがw

507:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:38:56 NZQi6Aop0
だいたい

あれだけ国が借金したんだったら
その借金の行きついた先を考えろ
言いたいは、誰があの借金を
享受したのかそれを国家は調べる
べきだろうが


508:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:39:26 4cPNH36+0
ただ単に順序が違う。
それだけ。
でも、バカ与謝野には時間がないからわからんのだろう。
もうすぐ、死ぬみたいだしな。

509:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:39:46 OU18KiCp0
日本人は死ぬまで働けwwww
イヤです

510:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:39:59 +Yoj6Pja0
>>507
それ以前にまず、その「借金」とやらの返済先を考えろ
その「借金」とやらを本当の意味で返済する必要があるかどうかをな

511:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:40:30 7q2ekx2Q0
もう国民年金なんて払いたい奴、もらいたい奴だけでやればいいんだよ

自分で信頼できる保険会社選んで 自分で積み立てていくから





512:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:40:42 5VEkQCdb0
払ったら負け

513:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:41:21 lY+XLVA10
2009年9月1日の新聞が、自室のラックに大事にとってある。
民主党のマニュフェストとその詳細・問題となりそうな点が網羅されたヤツだ。
で、数日前に読み直して馬鹿馬鹿しくなった。

問題点だけが全て顕在化してるww

514:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:41:58 d33EW3RP0
400万人×人件費1000万=40兆だよね


数式書かずに答えだけ言うから勘違いされるんだよ



ここは20兆ぐらい削れよ






515:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:42:44 5N40nLaq0
>>1
>庶民犠牲に赤字対策 働け!増税だ!年金はやらん!







ココまで言われてチュ二ジアように日本人も蜂起しなければ、
     世界中の笑い者






  





516:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:43:02 edgQAwfL0
流石に民主に入れた愚民どもも痛い目見始めてるからな。
麻生内閣 → 景気回復後に8%の消費税をお願いしたい。
菅内閣  → 俺の政権を維持するために15%の消費税をお願いしたい(菅と一致してる与謝野の本音)
愚民の怒りが統一地方選挙で爆発 → 予算通過と引き換えに解散総選挙 がもう見えてきたな。

517:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:44:09 zhpubk5D0
>>487
アメリカはバックに巨大なスポンサーがいる。
これは置いておいても、巧妙な「詐欺システム」で運用されてるw
URLリンク(openers.jp)
日本は結構真面目なシステムだ。

518:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:44:50 WNKqgHlbO
イギリスに追従かw
たしか日本の年金制度はイギリス年金制度を手本にしてるから仕方ないかもしれんが
イギリス真似たところで末期なんだから素直に現金で返納するべきだな
返納する現金があればの話しだがw

519:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:46:55 QtvnFbWB0
>>500
俺も、それが一番だと思う
60歳~80歳の20年間支給で打ち切り
80歳を越えたら子や孫の世話になるか生活保護を申請したらいい

520:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:49:08 792rkXYZ0
>>500
そんなことしたら誰も年金を納めなくなり破綻するぞ
65歳まで生きて年金を貰えないかけ損の人が居るのに
貰える可能性が無い年金は詐欺だぞ
それより朝鮮人にばら撒いてる無駄な政策を止めろよ
国民に増税する前に民主党はバカ高いボーナスを返納しろ
500万以上のボーナスって舐めてるのか
年収200万で生活してる国民がどれだけ居ることか


521:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:49:12 +Yoj6Pja0
>>516
小沢なら良かったんだよ
支持率の為に平気で金刷ってくれたろうから

>>517
ロシアでも中国でも新興国でも途上国でも金刷りまくっているのに
そんな理屈が通用刷る訳無い

522:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:49:38 qIA4Ng0O0

年金6万円

生活保護13万円

年金より生活保護が高い バカ政治



523:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:51:54 zhpubk5D0
>>521
刷ってもいいけど余力が無けりゃデフォルトるだろ
時期が時期だけに

524:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:53:17 d33EW3RP0
銀行員です。国を憂う日本人として言います。




今年、就職できなかった若者は全員生活保護を申請してください







この国の役所は外道の宝庫です






525:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:53:41 7q2ekx2Q0
年金もナマポも一旦リセットして
再審査再取得仕切り直し
って出来ないかね

むろんチェックは以前より厳しくして
死人やチョンやヤクザに金が行かないようにする



526:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:57:24 FLGL7Uat0
>>525
それが一番いいんだろうけどね
無能な自民党民主党には無理www

無能な2大政党の日本オワタ

527:名無しさん@十一周年
11/01/24 09:59:01 YSWF5nWQ0
社会保障を消費税でやると外国人がうるさくなるんじゃね?
税金払ってんだから年金よこせ!とか生活保護を支給しろ!とか。
たぶん想像もしてないんだろうな、ミンスのバカ議員どもは。

528:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:00:59 QtvnFbWB0
>>527
外国人でも年金は出るよ
掛け金を払っていたらね

529:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:01:53 9bjlFGFb0
年金はいらないので今まで払ったお金返してください

530:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:02:15 lY+XLVA10
年金に関するマニュフェスト内容を晒しとくぜ。

【年金制度を一元化し、月7万円の最低保証年金を13年度に法制化する。財源は
消費税増税も視野に入れるが、新制度移行には今まで保険料を払った人達への
経過措置を含め、最低20~40年が必要と考えている。】

保険料を払った人達への経過措置を含め、最低20~40年が必要と考えている。
保険料を払った人達への経過措置を含め、最低20~40年が必要と考えている。
保険料を払った人達への経過措置を含め、最低20~40年が必要と考えている。
保険料を払った人達への経過措置を含め、最低20~40年が必要と考えている。

さあ、何とか言えよ。菅・与謝野よ。

531:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:02:19 7q2ekx2Q0
>>526
それこそ軍事独裁政権にでもならない限り無理そうだな

とはいえ
任期は4年までその後総選挙を行う
とか約束したとしても権力欲にとりつかれて
そのまま無視して居座り続ける・・・・
なんてことになったらシャレにならんしな

532:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:02:56 zsBxX0vL0
1000兆円の借金を返すのに
働け!増税だ!年金はやらん以外の方法があるのか?

533:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:03:47 uFAPMZ6uO
>>521
なんで日銀てそこまで杓子定規的に硬いんだろうね…

戦後のハイパーインフレを経験した日銀職員なんてほとんど鬼籍に入ってて、現職は経験してないはずなのにね…
教科書を鵜呑みにしてるだけかね?

534:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:05:49 AlXR44ZO0
与謝野の発言って事実上のデフォルト宣言だよね?

535:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:05:51 Xe0//+Qz0
>>501
有効な使い道を官で見つけられるならそれもいいと思うけどね。
民間でさえ国内での有効な金の使い道を考えられずに、日本国債なんて
ものにいやいや投資せざるを得ない今の国内状況じゃね。

現在たった一つの、だけど致命的な問題は国内外を問わずに日本の製品、サービスに
対する需要が全く足りていない事。デフレだとか、税収入とかその他の問題はこれが
改善すればどうとでもなる。

536:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:08:00 qIA4Ng0O0


ダニ政治と成り下がるか。





537:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:10:22 QtvnFbWB0
>>533
円を大量に刷って資産価値が減ったら困る金持ちがいるんでしょ
さらに日本企業を買い叩きたい外国企業の目もあるし

538:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:10:42 zsBxX0vL0
日本人の消費ってそんなに減ってるのか?
携帯の通話料にシフトしてるだけじゃね?

539:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:11:45 d33EW3RP0
増税して年金は払いませんってか








地獄じゃねーか













540:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:13:22 qIA4Ng0O0

ダニ管、ダニ官、ダニ政






541:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:18:57 Xe0//+Qz0
>>533
今でさえ、銀行だけで150兆という円が使い道が見つからず国債に振り向けるしかないって
いう状況なのに、さらにこれ以上円を刷ってどうするのって問題があるから。

円を刷って何に使うの?

542:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:20:06 //U1iG7Z0
消費税増税、所得税増税、相続税増税、年金支給額削減、
重要なカードを一気に4つも切りやがるのか、この国終わったな

543:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:21:15 Cu/JAPi+0
爺さんの冥途の土産的お仕事なわけか。
振り回される国民はいい迷惑だ。


544:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:37:55 n9dhouPzO
今62歳の俺のトウチャンはどうなるんだ
65で年金生活できんのか

545:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:40:00 //U1iG7Z0
もう、インフレ起こして配っちゃいなよ与謝野さん

546:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:43:04 07Hs+ScN0
円は刷られてなどいない
お金は銀行での信用創造で90%以上作られている
まずはそれを止めさせる為に政府通貨を発行する必要がある

547:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:49:04 KzX7uhRP0
支給年齢上げていったら年金の意味なんてないじゃん。
平均寿命になっちゃうだろw
そもそも一連の年金問題、年金運用失敗の責任ある奴らを処分しろよ。
こういう奴はのうのうと年金、退職金もらって老後悠々自適に暮らしているって
おかしいだろ。
もう年金なしで死ぬまで働きましょうと言ったほうがまだ清清しい。

548:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:56:21 DXG7ZD2V0
未来からやってきますた。
日本は公務員改革をやらず破綻してます。
円通貨はゴミ。
日銀崩壊、無政府状態。交通インフラ停止。
自衛隊解散、
ソマリア、モザンビーク、ジンバブエ状態。
日本壊滅。

549:名無しさん@十一周年
11/01/24 10:57:46 fa1et7Zf0
年金支給年齢を引き上げたらますます消費<<貯蓄に傾くだろ
バカじゃないのか


550:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:01:05 q72hMvRX0
っていうかさ~国民全体で消費を一切しなければいいんだよ! 必要最低限の
消費しかしないで! それ以外は一切買わない!

551:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:02:12 KuY+kL6L0

工作員が消費税増税に向けて鬼女板で大活躍!、
バカな主婦に「消費税はサラリーマンに有利」と吹き込み洗脳中wwww

スレリンク(ms板)l50

55 :可愛い奥様:2011/01/23(日) 19:26:49 ID:FtkzWAqJ0
日本は2050年ごろまで超高齢化して、うなぎのぼりに老人の数が増えていく。
今でも社会保障費は毎年1兆円づつ増えてるのに、将来的には年2兆、3兆って
増えてくようになるんだよ。

で、消費税増税じゃなかったらその財源はどこから出てくるの?>>53

一般歳出の政府予算が40兆円だから、毎年政府予算を削っていくと、
40年後日本政府はなくなるわけだけど。
逆にこのまま赤字国債で補てんすれば、5年で国債は暴落する可能性がある。
国債が暴落したら、日本政府はもう予算を組めないよ?

>>53は、なんだかんだいって日本の財政破たんを望んでるの?

それに消費税以外では、ろくに所得を捕捉できない、自営業者からは税金取れないんだよ?
これはサラリーマンの税負担が相対的に減るということなんだよ。
所得税の増税に比べたら、どれだけサラリーマンに有利か分からない。

552:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:03:44 lY+XLVA10
>>549
税収が増えて社会保障費が抑制出来て、国庫が潤いさえすればいいんだよ。
庶民が何やってたって。
自分達がじゃぶじゃぶ金を使えて、公務員に馬鹿高い給与と退職金が払えて
利権が維持出来て天下りと搾取がし放題になれば、庶民がどうなろうとお構いなし。

狂ってるとしか思えないけど、それが政治家の仕事だよww

553:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:03:49 DXG7ZD2V0
2013年1月
事実上日本国解散。

554:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:04:29 zhpubk5D0
>>551
なんだこのグルーポン商法w

555:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:05:14 UpLTADiZ0
自民党のガンが与謝野だった事が立証されたあな。

556:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:07:18 KuY+kL6L0
>>554
バカな主婦は「消費税のほうがお得」と言えば簡単に丸め込めるよ、
鬼女板は経済オンチしかいないwwww

557:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:09:13 kc6+qqbqO
日本おわた……

558:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:10:24 j+xsVykm0
>>315
刑務所があるから
安心して生きてください。

559:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:12:35 tnxCW//i0
まずそういうなら現在支給してる年金減らしてからだろ。
今の支給世代だけ逃げきりは許さない。
やつらは月30万前後の年金で優雅に暮らしている


560:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:13:48 qIA4Ng0O0

小沢総理大臣しか日本を救えないな

緊潔待望、小沢総理。

          一国民

561:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:14:48 7C7Oydrl0
支店を減らせば借金は返せるが
従業員はどんどんクビにしなければならんし、失業者だらけ。
それでも借金が減らなければ倒産。民主党のやりかたはこれ。

もうひとつの方法は、借金を先行投資に使い
店舗増強して売上アップ、サービス向上。
いろんな会社で従業員が増えれば消費は上がっていく。

562:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:16:54 rVlWi56M0
>>1
雇用対策してからほざけ!
何が年金やらんだよ、保険払って貰える年金にそんな事言われる筋合いはねーわw
なまぽ何とかしろよ、老害がww

563:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:18:36 tnxCW//i0
だいたい、選挙で落ちたジジイが
国家の先導指揮をとるなんておかしいだろ。
何様と思ってるの?

564:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:19:26 w/C8YQdT0
よく海外の消費税との比較が報道されるが無意味だと思う。
年金や医療保険を保険料方式で行う以上、日本国民が支払う医療保険料や年金保険料を含めた実質的な負担率を含めて比較しなければ、無意味。
単に消費税率のみ比較するのはマスコミの大衆操作というよりほかはない。

565:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:27:23 lY+XLVA10
>>559
俺の恩師は年金受給額を考慮して、教職を定年1年前に辞めた。
今は奥さんと二人で、一等地の新築マンションで悠々自適に暮らしてる。
もちろん仕事など一切していない。たった10歳の年齢差が天国と地獄を分ける。

何だかなぁ・・・・  

566:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:28:41 DXG7ZD2V0
国家あげてのねずみ講の終わりが近づいてきたみたいだね。
誰にも止められんよ。
増税しようが税収は減る一方。
最後の砦公務員改革しようが間に合わず日本破綻。
戦後、滅茶苦茶してきた政治にピリオドを打つ。
無政府状態で日本国解散。



567:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:30:59 DdIkgoYT0
>>524
だから生活保護もらうと働く気なくすから

568:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:34:25 0sDZDQQx0
国会議員の歳費8割カットがすべての大前提だ。
繰り返す、国会議員の歳費8割カットがすべての大前提だ。

更に両院の議員をそれぞれ1/4にする。無駄な寄生虫は排除。
これが第2の大前提だ。  できないだろ寄生虫ども?

569:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:36:19 TL6PICaj0

まずは、与謝野の年金類をすべてカットしろ。話はそれからだ。

570:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:36:42 0sDZDQQx0
国会議員の歳費8割カットがすべての大前提だ。
繰り返す、国会議員の歳費8割カットがすべての大前提だ。

更に両院の議員をそれぞれ1/4にする。無駄な寄生虫は排除。
これが第2の大前提だ。  できないだろ寄生虫ども?

571:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:38:07 AB/NmkzpO
財政赤字も消費税率も財務省の大本営発表信じてたら
国が滅びるよ。軍部の独走許すな。

572:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:39:34 9I3s29jG0
俺らの預金って国の借金なんだろ
だとすれば、国が仕事して返してくんないとおかしいだろ

573:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:42:16 DXG7ZD2V0
国債暴落、米国債暴落、円暴落、ドル暴落、元暴落、ユーロ暴落 → 世界中央銀行破綻



574:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:45:33 DXG7ZD2V0
日本人口は5分の一まで減り平均寿命が40歳に逆戻り。

575:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:49:22 tnxCW//i0
そうだな、人がこんなに長生きするのは
想定外なんだよな社会のしくみから
自然のしくみまで・・・
自給自足のの森林とは違う

576:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:53:38 7rhKtkOE0
そんなに財政苦しいのなら、世界第2位の経済大国の中国から円借款を返してもらったらいいのではないか?
3兆円くらいあった気がするんだが。

577:名無しさん@十一周年
11/01/24 11:53:45 AB/NmkzpO
明治維新は武士の犠牲、敗戦は国民の犠牲。
どちらが上手く行くかは明白。

578:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:02:22 QtvnFbWB0
昔は税収も60兆以上あったのに減ったもんだな

579:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:09:33 0sDZDQQx0

国会議員の歳費8割カットがすべての大前提だ。
繰り返す、国会議員の歳費8割カットがすべての大前提だ。

更に両院の議員という詐欺師をそれぞれ1/4にする。無駄な寄生虫は排除。
これが第2の大前提だ。  できないだろ寄生虫ども?


580:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:13:16 UpLTADiZ0
なんで納税者が
自分より豊かな人間の為に税金を払わなくてなならないのか?

581:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:18:41 1IHyITV/O
埋蔵金はどこに行ったんだよ
無いなら小沢の裏金とか使って何とかしろよ

582:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:30:40 MzokMh1W0

非正規の不安定雇用と低賃金放置で

国民年金給付年齢引き上げ
国民健康保険引き上げ
軽自動車の税金引き上げ
軽自動車の自賠責保険引き上げ
消費税上げ
TPP問題

でさらに低所得者を増やし続けて少子化に拍車がかかるような政策で
さらに税金の負担増で生活もままならない状態で
ホームレスに追い込むもしくは自殺に追い込む政策で
さらに日本を負のスパイラルにおちいれさせて北朝鮮化させる気なの?

今のミンスの打ち出す政策が全部負の相乗効果で
さらに負のスパイラルを進行させるような政策で酷すぎる
今のミンスに同情の余地はないな


583:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:34:33 lY+XLVA10
正社員が激減し非正規が増え、給与が減り消費が滞れば税収が減る。当たり前のこと。
だからまず消費を刺激するってのが、民主党のマニフェストだったはずだが?
しかしやったのは、雇用対策・公務員改革・議員定数削減の棚上げ、ガキ相手のバラマキだけ。
おまけに経団連の口車に乗って大幅企業減税し、雇用確保はつっぱねられてやがんのw

今消費税を上げたって、輸出企業の割戻し補充に加え、政治家と公務員がじゃぶじゃぶ使って消える。
分かっててやるんだろ。確信犯なんだよw

584:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:34:53 HhY5fTOm0
もう個人年金に切り替えようかね・・・

585:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:35:12 gzBfmNMK0
民死にたまふことなかれ

586:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:37:34 Uw9Chv5i0
増税派の脅し文句は『住民サービスの低下』だけどさぁ。
低下してもいいから支出をバンバン削って欲しいわな。
どうせロクなサービス受けてないんだし。

年金支給年齢を70歳まで引き上げたとして、
俺達世代は60歳に無一文で無職になる奴が増えてるはず。
退職金がっぽり貰ってリタイヤなんてまず居ない。
加えて賃金低下と租税負担増加で満足な貯蓄も残せてない。
60歳以降、仕事を確保できるアテもない。
(定年延長・嘱託雇用継続なんて公務員と大企業だけの都市伝説)

そうすると生活保護者が爆発的に増加するわ。
結局、年金を削った分、社会負担は別の形で増加するだけ。

貧乏な年寄りが避難するシェルターを作れよ。
衣食住付きの独身寮形態の老人ホーム。
そしたら毎月の年金なんてささやかでもいいわ。

587:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:38:34 nJftEl8f0
年金は、まあゴチャゴチャいろいろな問題があるが
ようは90歳までは生きないと得しない感じになってきたな。
それでさえインフレになったらスズメの涙の額をもらうことになりかねないwww

このために大増税って、全体の仕組みを根本から見直せよー

588:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:38:41 ftNMEPgv0
所得税累進税率を引き上げろよ
それ以外には方法がないだろ

589:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:42:21 07Hs+ScN0
めんどくさいシステムはやめて
ベーシックインカムで統一

590:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:43:16 hHXq/H280
ぼったくり政府

591:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:43:26 Np2aNaRG0
年金は90歳から給付で全部解決(^_^;

592:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:44:14 AhgfhKEO0
払った分だけ戻ればいいのだけど今更そうしても破たんするだけなのが何とも言えないな
いったんどこかで切らにゃあ。

593:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:47:26 nJftEl8f0
>>572
・国の借金=国民の資産

おしいところまで気づいてる。
図式化すれば小学生でもわかると思うが
下手に国の借金を減らすと、国民の資産も減るのだw

全体が縮小する。

594:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:49:09 lY+XLVA10
解散総選挙に追い込んだところで、政権取った自民が同じことをやるさ。
「死ね」と同義だよ。政治家・公務員と行政に寄生するNPO以外の庶民にとっては。

諦めて覚悟を決めるべきかもしれない。

595:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:49:32 KSqn0Dpw0
>>593
ねーわw

596:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:49:49 792rkXYZ0
日本人以外への生活保護支給を止めるのが先決だな
支援が無くて生活出来ない奴は祖国で強制労働でもして
暮らせよ
子供手当ても年収制限と日本人限定にして
義務教育じゃない高校無償化なんて無駄遣いも止めること
高木が必死な朝鮮学校無償化なんかナンセンス

597:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:50:02 68Ul2rJM0
★赤左翼菅政権・・・・北沢防衛相の保全隊を用い自民党や米西側寄り民主主義者の思想監視させていた


【政府】北沢防衛相が保全隊を用い、憲兵や特高のように自民党や自衛官の思想監視させる★
    スレリンク(newsplus板:-100番)

 保全隊は外国情報機関によるスパイ活動などから自衛隊の保有情報を防護するのが主任務。
自民党政権時代には「日本赤軍」や「オウム真理教」のほか、「暴力革命の方針」(警察庁公表
文書)を掲げた共産党が自衛隊を侵食するのを防ぐため、それらの監視活動も行っていた。ただ、
今回のように自民党議員や自衛隊や自衛隊OBを監視対象にしたことはなかった。 (2011/01/24)


598:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:50:26 07Hs+ScN0
借金には利子が付くことを忘れないように・・

599:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:52:02 lzrxq+bM0
>>591
90に支給年齢を上げて解決するかよwwwww
医療保険も介護保険も既に破綻手前なのwwwww
これから更にナマポと老害の大増加や消費税の大増税も控え中なwwww
年金を90支給にしても医療も介護も破綻してんのに解決するかよwwww


600:名無しさん@十一周年
11/01/24 12:55:45 U3M6768D0
国家公務員と結婚した俺は、皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです
辞めないように、なんとかなだめて過ごしてます


601:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:01:39 GIlhMWDgP
>>593
必ず返ってくると仮定した場合の話じゃないのか?それは
破綻した場合はどうなる?
日本はギリシャとは違う、だから破綻する事はない、そんな話と共によく聞くけれど
だからって年々増え続ける借金、その利子を放置しても良いって訳じゃないだろ

602:12
11/01/24 13:03:44 4xorMfvu0
定期預金金利は平均0.5パーセント
国債金利は平均1パーセント
0.5パーセント分ピンはねするのが893銀行
そもそも定期預金利率より国債利率が高いだろ
その時点で国民は損している
もう利子で食ってる金持ち公務員どもはいい加減にすべき

603:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:04:52 rmme+Cgo0
破綻てどんな状態だよ
真っ黒黒字の特別会計もあるのに

604:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:05:55 6RjjNq/N0
国会議員の定年を60歳にしろ
爺婆が上にいるから国が弱小化する
国家公務員定年も55歳がいい
残りの人生を無償ボランティアで社会貢献すればすばらしい日本になる

605:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:06:04 MzokMh1W0

未来に希望がないので
安楽死施設を作ってくれたらコロッと逝きたい

安楽死施設で独り者、低所得者で未来に希望がない人、
重度の病気の人、高齢者は安楽死できるようにしてくれていい

家族のいる人は家族と本人の同意ありで安楽死
一人身で身寄りのない人は自分の意思の同意で安楽死

重度の病気で莫大な医療費と介護疲れ
低所得者の身寄りのない独身者
不安定雇用で生活がカスカスの低所得者
ホームレス

これで多くの人が苦しむ必要がなくなる
公務員も政治家も経団連の連中も
自分だけ良ければいいと思ってるやつらだしな

606:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:09:52 4xorMfvu0
>>605
平和ボケしすぎ
そんな施設できたらうんこ投げつけて小便してやる

607:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:16:45 MzokMh1W0
>>606
安楽死施設を作れば多くの人が苦しむ必要がなくなるし
低所得者や高齢者、重度の病気の人が安楽死で安らかに逝って
銭ゲバの小馬鹿にしてるような人間が残りのパイを取り合い殴り合いして醜い争いしてたらいいよ
万が一銭ゲバ人間に不幸が訪れても安楽死は完全に禁止にして

608:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:18:17 4xorMfvu0
>>607
とりあえずお前がはいれ
ホロコースト野郎がちねナチス

609:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:25:00 DXG7ZD2V0
税収ないのに子供手当てとかODAとかCO2排出権取引とか公務員改革なしとか
鬼畜そのもの。
歴代総理に責任とらせなさい。資産没収が妥当。

610:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:25:09 GIlhMWDgP
>>603
破綻ってのは物の例えだけれども
この先の雇用拡大、内需拡大、少子高齢化対策、等…
この辺りの密接にリンクした問題の打開策やビジョンも無しに、場当たり的な増税でやり過ごす案しか出てこない政治のやり方は、既に破綻してるわな

611:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:27:34 zs9IdOmS0
老人には次々と死んでもらわないと国が持たなくなってきてるな。
そのうち若い人間がインフルエンザにかかったら老人ホームの周りや病院の待合室をマスクもつけずうろうろするとかやりそう。

612:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:28:38 lY+XLVA10
死んだ父が公務員だった。で、酔う度に堂々と家族の前で公言してた。
「公務員は住民のために仕事をしている。税金で楽するのは当たり前」
「職員と酒を飲むのに自腹切ったことはない。その気になれば全部公費で処理出来る」
「失敗をせず、上に逆らわなければ必ず課長になれる」

母は未だに遺族年金満額もらって、悠々自適の贅沢暮らしをしてるよ。
俺は・・・・ まあこんなもんだw

613:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:31:31 07Hs+ScN0
年金の財源が、なぜ不足するんだ?
大部分の人間は掛け金払ってきたはずなのに
一体何に使ったんだ?

614:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:35:54 lY+XLVA10
数年前に運用に失敗して、8兆円規模の損失を出してるよ。
誰も責任取らずに、うやむやにしてるからあまり知られてないだけで。
それと一時期、全く無関係な予算や箱物建設への充当も取り沙汰されてたな。

全部揉み消されてるけどw

615:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:37:11 eES2BsCb0
国の借金返済なんて無理なんじゃないのか

616:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:39:06 4xorMfvu0
リーマンショックでも損失出てそうだもんな
不足分は税率アップてか?

617:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:39:43 DXG7ZD2V0
年金支給年齢の引き上げ、同時に平均寿命の下落
支給年齢が平均寿命を超える日がくるかも。

618:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:40:33 pDSxGEbT0
菅政権はまたもやとんでもない地雷を抱え込んだもんだ。
よっぽど凄い実績を残さない限り、菅政権の支持率はもう上がらんね。

619:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:43:34 rmme+Cgo0
財務省大勝利ですね

620:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:47:49 GIlhMWDgP
>>615
国は企業じゃないから、自主的に利益を出す事は難しい、直感的にはそんな感じはするわなw
ならそんなに桁違いの借金ばかりが積み重なるのも、直感的には不思議な話だけども

621:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:48:31 lY+XLVA10
>>616
議員年金→公務員共済年金→→厚生年金→→→→国民年金と重要度が急降下するからw
もちろん政治家・公務員にとっての倫理だけど。
で、国民年金の蓋を開けたら、あちこち投資・流用されてスカスカになってた、って訳。
それでも反省どころか、お詫びの一言もないまま増税・支給年齢引き上げだからね。

もう最低だよ。

622:名無しさん@十一周年
11/01/24 13:56:05 RF12RU2B0
景気無視の経済オンチ

623:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:03:03 Tbl8UZ7+0
与謝野四歳まで北京在住だもんな
議席も唐人って3つ子の魂だな

624:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:09:21 lY+XLVA10
加えて「共通番号制度」の導入で、国民の所得その他まで全部行政側に筒抜けになる。
只でさえ「住民基本台帳システム」で、個人情報流出が取り沙汰されてるのに。
きっと今以上に、生かさず殺さず(時にはあえて殺し)でやりたい放題になるんだろうな。
マジで怖くなってきたよ。

この国家統制手法は某国のそれに似ている。分かる人が大多数だろうから挙げないが。

625:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:11:35 4uW2ZoFEP
とりあえず死んでくれ。

626:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:14:05 MzokMh1W0
内閣改造して間もないのにこの絶望感
出てくる政策も相乗効果で負のスパイラルだし
ここまで酷いと今の内閣はさすがに春までだな・・・


627:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:14:58 BSgRST5B0
消費税の税率を上げても増税になるかどうかは
疑問なんだが
景気がさらに悪化して税収が減って元も子もなくなるのは
目に見えてる

628:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:17:07 BSgRST5B0
むしろ増税なんてしないで減税して
さらに借金で大幅に財政支出を増やせば
結果として税収が上がるということになる

ようはデフレ化で増税なんて無理ってことだよ


629:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:20:56 STdcW9U40
× 国民の生活が第一です

○ 公務員の生活が第一です

公務員改革をやらせたくないのが与謝野
そのためには国民の犠牲はあたりまえというスタンス

公務員粛清にはギリシャのように一旦日本を破綻させればいい
そうすれば公務員を斬って斬って斬りまくることができる


630:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:21:00 MzokMh1W0
底辺を底上げしないといけないのに
負のスパイラル効果で底辺を自殺に追い込むようなのばっかりだし

631:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:22:23 1nj8HKi+0
>>616
蜂が刺した程度っ
景気は底打ちっ

632:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:22:43 tqy21LqDO
借金があるのはわかったけど、でもこれって誰か取り立てにくるわけ?
返済の催促がないならあわてて返す必要ないと思うけど

633:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:23:57 DPPohn/n0
60過ぎた爺婆共は時間もてあましてるだろ
国会と民主党を取り囲んで抗議くらいしろ

634:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:28:44 kqSZs3QA0
自民党時代はバラマキとか無駄遣いとか言われているけど、まだ世の中に出回るだけマシだった。
民主党時代はドブに捨てるだけじゃなく脅迫してくるヤツらに渡してんだから、景気なんて一向に良くなるわけがない…。

635:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:29:05 07Hs+ScN0
借金には利子がつくぞ
しかもそれを国民に払わせる気だぞ

636:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:29:54 bKY70Aek0
>>633
ギリギリで逃げ切り世代じゃないかw

637:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:30:29 Np2aNaRG0
>>632
政府が借金をしたときから 政府は金貸しの手先w

638:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:32:45 dgzV2e/k0
与謝野も管も、人生90年などとうそぶいて、年金支給年金を70歳からに上げて、
一般庶民へ支払うべき金をかすめ取ろうとしている。
5年分の支払うべき年金と、70歳までに死亡する人への支払いが不要になる金を計算し、しめしめと思ているに違いない。


639:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:35:33 OjBAp6PJ0
1 名前: イカ巻き(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/08(木) 12:27:47.42 ID:YLxvTj/g
6日の朝日新聞「天声人語」に登場した「与謝野る」なる“新語”が波紋を呼んでいる。
新党結成を目指す与謝野馨元財務相の動きに引っかけたものだが、ネット上などでは
「そんな言葉、聞いたことがない」と疑問の声が噴出。同紙がかつて、誰も知らない言葉を
あたかも流行語であるかのように掲載した“前科”にちなみ、捏造説まで飛び出している。

天声人語は、《若い世代は新語を造るのがうまい》として、《女生徒同士で「すごく与謝野ってるよ」などと言う》と紹介した。

 それによると、「与謝野る」は歌人・与謝野晶子の歌集「みだれ髪」から取られた言葉で、寝癖などで髪が乱れている様子を指す。
新語を集めた大修館書店発行の「みんなで国語辞典!」に収められているという。

 同欄では、この新語の話をマクラに、与謝野晶子の孫にあたる与謝野元財務相の自民党離党騒動に言及。《「与謝野る」に
仲間から抜けるという第2の意味が加わるかもしれない》と元財務相の行動を揶揄した。

 これに対し、ネット上では「よさのる? 初耳ですけど…」「捏造か」との声が噴出。「第2のアサヒるではないか?」という
声も飛び出した。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)


「与謝野る」これから流行しそう

640:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:36:05 LsYzH/1Q0
与謝野はオリエント貿易からの迂回献金でウハウハだろ

641:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:38:13 lY+XLVA10
>>635
>しかもそれを国民に払わせる気だぞ
借金=国債なんだから、金を貸してるのは国民の側なんだよ。
「その返済利息すら、貸した側の国民から搾り取る気だぞ」が正しい。

トイチで金を貸す悪徳金融業者よりタチが悪いわ、日本の金融行政は。

642:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:40:26 OjBAp6PJ0
国民に「一生、働け!」と言う。これが「与謝野る」
国民に「早く死ね!」と言う。これが「与謝野る」
国民に「隣国が繁栄することはよいことだ」と嬉しそうに言う。これが「与謝野る」

643:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:47:01 lY+XLVA10
親は刃を握らせて 人を殺せと教へしや  人を殺して死ねよとて  ・・・・・

今与謝野がやろうとしていることは、まさに「刃」そのものなんだよ。
何の説明も要らんだろ。

644:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:47:13 8xBI5HIz0
1994年の年金制度改悪によって
2001年~2013年 定額部分
2013年~2025年 報酬比例部分
が段階的に60歳から65歳まで引き上げられるように決まった
2025年には完全に65歳まで年金支給は無くなる
俺が今35歳だから2025年には49歳だ
そこから、仮に68歳まで支給を引き上げるとして
2025年~2035年 定額部分(59歳)
2035年~2045年 比例報酬部分(69歳)
俺達現役世代の年金支給は68歳からになるのかな


645:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:49:40 //U1iG7Z0
無職さんや内定取れなかった大学生は全員で失業手当もらいに行こうよ
家が貧しくて取れる可能性がある人は生活保護でもいいかも
社会保険料が膨大になればこの人の考え方も変わるだろう
この国の税体系一回つぶしたほうがいいかもしれないね

646:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:52:01 GIlhMWDgP
>>632
国債支払い出来ません、なんて事になれば大問題だろ

647:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:52:46 OjBAp6PJ0
鳩山みたいに何もしなくても毎月お金が入ってくる資産家から金をふんだくればいい


648:名無しさん@十一周年
11/01/24 14:53:16 3O2N5qtc0
それは社会主義です

649:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:00:04 GIlhMWDgP
>>647
資産家が国内でバンバン消費してくれないとな
流通通貨量は年々増えてるのに、貧富の差は拡大していくばかりだ

650:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:00:08 bKY70Aek0
晶子は子供つくり過ぎなんだよ。
そのせいで国民がどんなに苦労させられるか、ホント。

651:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:00:13 OjBAp6PJ0
ちゃんと仕事して金が入ってくる奴から税金をふんだくるなら、仕事やる気なくなるけど、
鳩山みたに仕事しなくても金が入ってくる奴なら、いくらでもふんだくっていい

652:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:03:58 lY+XLVA10
きっと与謝野の思惑通りに事が運ぶだろ。裏では自民・公明もそれを望んでる。
自公政権は、選挙の足を引っ張りかねない与謝野をあえて封印してきたんだから。
もう何年も。
詰んだよ、日本は。と言うより庶民の生活は。

疲れたから落ちる。ここでどんなにレスしても、所詮糞の役にも立たんしな。

653:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:06:55 8xBI5HIz0
2004年の税制改悪により
・公的年金等控除の65歳以上の上乗せ措置禁止し
 特例として、最低保障額50万円加算とした
・老年者控除の廃止


654:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:08:19 pqIsM2RzP
これはもう、共産党に入れるしかないのか

655:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:14:32 rHHOQG/UP
弱貧は死に瀕し
外患は怠惰に碌をむさぼる
庶民は老後に備え
金持ちは海外に居を構える
政治は売国に走り
国を形成すもの
白蟻すら住まぬ朽ち木の如くなりにけり

656:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:15:28 +Yoj6Pja0
小沢復活させるしかないな
現状、金刷れるのは小沢しかいない

657:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:22:57 +Yoj6Pja0
>>646
大問題になったら何が起きるの?
近代社会における通貨に対する依存度を考えたら
それでも国民は通貨を使い続けるしかない
つまり国債が国内の銀行に対して事実上不渡りになっても
何も変わらないって事だ

信頼が無いから店に行かない で済む物じゃないよ 通貨は

658:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:27:19 MymAlwSoP
>>656
小沢がかつてリフレーション政策についてコメントしたことは一度もない。
つか「小沢さんならゴーワンだからなんでもできるんだ」みたいな夢見てるならゲンダイのスレにでも行けよ。

659:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:39:25 RRYjzXk30
年金よこせコノヤロー

660:名無しさん@十一周年
11/01/24 15:56:41 GIlhMWDgP
>>657
国債に対する信用がなくなれば借金が出来なくなる
国債を買い占めてた銀行だって潰れる
国が立ち居かなくなるだろ、常識的に考えて…

661:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:02:45 +Yoj6Pja0
>>658
代表選でインタゲと日銀法改正を容認した時点でそんな論理は通用しないよ
小沢は対米独立以外に関しては票の為なら何でもやるって点では信頼出来る
それこそ、モラルハザード的な通貨印刷でも票になりさえすればやるだろうな
てか吉田茂の政策で経験あるしな この手のは

>>660
お前本気で言っているのか?
国が発行する国債は日銀が嫌だ嫌だと言っても、議決によって買い取らざる得ない
嫌だから買わない なんて事が出来る物じゃないよ

662:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:09:51 GIlhMWDgP
>>661
そうかよ
じゃあ、いくら借金しても問題ないんだと与謝野さんに言ってきてくれよ
増税すんなって

663:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:10:31 DXG7ZD2V0
日銀は頭がおかしい。
いずれにせよ潰れるだろう。


664:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:12:39 +Yoj6Pja0
>>662
借金が増える対価はインフレ
増税を望む 仙谷 菅 与謝野 藤井 谷垣 の老害は
未来を犠牲にしてでも自分の貯金が目減りするインフレを拒否しようとしている。
やつらに人に言われた程度でインフレにする気があるならとっくにやっているよ

665:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:20:48 07Hs+ScN0
借金はやめてくれ
利子がどんどん膨らんでいく
そして未来の世代が払わなきゃいけないくなる

666:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:23:45 oERIvb3O0






     小泉と竹中の伏兵wwww



     売国奴の爺さんに国家が破壊されます。


     男女共同参画というまったく必要ない施設に10兆円を
     出しても、増税ですと。ゴミ施設に10兆円ってどういうことよ、与謝野。
     お前の派閥が左翼と公明党に言われて猪口にさせた税金テロだろw

     大企業にtppで減税しなきゃ競争できない、なので増税して穴埋め
     という計画なんですとwwww


     経団連のおかげで国民は火の車。

667:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:26:28 7C7Oydrl0
年金支給年齢を引き上げられると、直前でもらえない奴がごっそり出る。
あと2年は民主党。その後改正されても間にあわない。

今の62歳くらいか、餓死するのは。かわいそうに。

668:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:27:03 4uhjCZnB0
マジメに働いてきたお年寄りの年金けちって
生活保護との名目で在日には3兆円・・・

民主党消えてくれませんか?

669:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:44:10 Fz9aLGIj0
>>656
反小沢派…消費税増税、公務員給与維持、議員数・議員報酬維持、天下り団体維持、TPP推進、宗教法人課税反対、マスコミの既得権益維持、検察改革(可視化等)慎重、部分的な年金一元化、中央集権維持、憲法改正慎重

小沢派…消費税増税反対、公務員給与削減、議員数・議員報酬削減、天下り団体廃止、TPP慎重、宗教法人課税推進、マスコミの既得権益破壊、検察改革(可視化等)推進、全ての年金の一元化、地方分権推進、憲法改正推進

媚米の菅と違って、小沢なら「金を刷ってくれる可能性はある」が、小沢も政策としてはハッキリと明示してはいない。

670:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:50:46 eudcg7LN0
日銀に国債食わせりゃ済むものをなぜ国民いじめのデフレ政策を行う?
デフレ脱却のチャンスだぞ。

671:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:56:49 07Hs+ScN0
これ以上の赤字国債の発行はやめてくれ

672:名無しさん@十一周年
11/01/24 16:58:09 qN7XBTVH0
すごいな、与謝野捨て身の民主党破壊活動だw

673:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:03:29 DXG7ZD2V0
>>669
権力握るためならなんだって嘘つくさ。
鳩山といい菅といい権力握ってから嘘つき放題。
ガソリン値下げ隊はなかったことにされているからね。
小沢だって権力握れば同じく嘘をつく。
もう誰も信じない。


674:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:03:35 3nrSXDsb0
トロイの木馬が大暴れwww

いいぞ思いっきしミンスで暴れてしまえええええええええええええええええ1

675:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:04:51 eVNXXQcN0
9条より先に25条の方が改正されそうな勢いだな
10年後くらいにはこうなってんじゃね?
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する、とも限らない」

676:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:07:03 GIlhMWDgP
>>675
www

677:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:07:39 +Yoj6Pja0
>>673
小沢は他の連中とは違う
票の為なら、後先考えずやる。その実績もある。
だからこそ壊し屋といわれているんだろうw

>>679
小沢マニフェストの実現にインフレが絶対条件な以上、やる可能性は高いと思うよ

>>671
0金利50億年国債を1000兆ほど日銀に買い取らせればいいよ
支払う頃には太陽が消滅している
そんなばかげた国債でも、国会議決があれば日銀は引き受けざる得ない
そんな馬鹿な事やって国民の通貨に対する信任が揺らいだとしても、納税・交通・決算の為に
国民は円を使い続けるしかない

678:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:08:07 6RjjNq/N0
年金は70まで貰えない雰囲気を作るのに大成功 (今ここ)
そして断固67に下げさしました  (民主有志、自民公明党の成果です)
国民納得 まさに朝三暮四 

     
  

679:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:10:28 07Hs+ScN0
国債の利子等だけでも毎年20兆円位は払わされていると聞く
これ以上なんてとんでもない

680:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:11:16 DXG7ZD2V0
円は信用できない。
いづれゴミになるでしょう。

681:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:11:36 PpCrwTom0
定年の延長って、団塊世代にまだ働かせるつもりですか。いまでさえ若い人の仕事がないのに

682:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:12:15 e7xxGdmY0
1年で*また*10万部も減った産経新聞の「非常事態」
スレリンク(mass板)

産経新聞社、希望退職者100人。役員報酬月額、最大50%を半年間カットも。
URLリンク(www.findstar.co.jp)

産経新聞に経営危機説? 社内でまことしやかに、大規模リストラの実施で
URLリンク(news.livedoor.com)

「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ
スレリンク(mass板:1197703144番)

★ここまで来た!産経新聞の苦しい台所事情 記者 「取材すればするほど赤字が膨らむ」
スレリンク(news板)l50

創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷
URLリンク(book.asahi.com)

産経新聞社 IR情報 URLリンク(sankei.jp)
希望退職者募集に関するお知らせ (PDF)  URLリンク(sankei.jp)
役員報酬の減額に関するお知らせ (PDF)  URLリンク(sankei.jp)


産経新聞が初めて下野なう
URLリンク(s02.megalodon.jp)
でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。
URLリンク(s02.megalodon.jp)

683:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:13:58 +Yoj6Pja0
>>679
払わなければいい
てか日銀に0金利50億年国債を引き取らせればいいだろう

>>680
円が信頼出来ないからといって、国民は円を使わない という選択肢は取れない
だからインフレ政策をやれば信頼を失ってハイパーインフレになるなんて話は詭弁
信頼出来なくとも使い続けるしかないのだから

684:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:22:07 DXG7ZD2V0
円の行き着く先はジンバブエドル。

685:名無しさん@十一周年
11/01/24 17:22:19 07Hs+ScN0
利子の残る財政出動は自ら首を絞めるようなものだ
利子のつかない公共通貨を作って政府責任で発行してくれ
赤字国債は時限爆弾みたいなものだ


686:名無しさん@十一周年
11/01/24 18:43:29 v5k/ian40
政府紙幣や日銀が保有する国債や無利子国債はいくらあっても財政を圧迫しない。
金を撒けばそのために働く人間が出て物価も上がっていく。

687:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:02:17 4SL9UM7s0
今までに払った年金の掛け金を全部返せ 糞ジジイ

688:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:25:11 07Hs+ScN0
無利子国債は相続税免除の特典付きとか聞いた
単に金持ち優遇策で、相続税分税収が減るだけでは?


689:名無しさん@十一周年
11/01/24 19:53:28 0zd9sOoM0
消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、実質的には生産者(労働者)が負担する事になる場合があり、
所得減や失業などをもたらし、間接的にも低所得な生産者(労働者)に負担がかかる場合がある。

資産税なら社会保障の最大受益者である高齢者に担税力に応じた負担をして貰える。
年1%の資産税をするだけで、年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の多くを所有する高齢者から得た税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度的な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代間格差や世代内格差を資産税で緩和できる。
資産税は担税力を考慮しているし、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
年金や手当など政府支出の恩恵を受けた人が、溜め込まず消費に使ってもらう為にも資産税の方が良い。

690:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:09:44 R9AfLleQ0
最強は自給自足。
自宅の庭でサツマイモ栽培しといたほうがいいぞ。

691:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:11:35 rKMQqiMq0
ろくな経済対策も出来ないどころか、
景気にマイナスになるようなことばかりしている
無能な政治家を大幅削減すればいいんじゃないの。
国会議員と地方議員を10分の1に減らしたらかなりの経費が浮くだろ。
それだけ減らしても国民生活にはまったく
悪い影響があるわけでもないし。

692:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:15:06 /5IGARKy0
毎年1年繰り延べていけば、
新しく年金もらえる人がいなくなるから年金問題は解決する!

693:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:15:47 R2YcFKVo0
★だまされた“仙菅民主党”の大ウソ野郎! 主婦が「仏の顔も三度」と激怒

・「この国で一番の大嘘つきはだ~れ?」。こんな質問をすれば、おそらく1億総国民から
 「それは民主党政権~!」との大合唱が起こるに違いない。

 その国民を欺く「マニフェスト」の変節ぶりは、まさに嘘八百のオンパレード。我が国の
 与党史上、間違いなく“最低最悪の政権”と言い切れる状況なのである。

 自民党議員がこう語る。「『2万6000円を国から支給します』と政権交代時に甘言を弄した
 『子ども手当て』は、ようやく上乗せ議論が巻き起こったが、財源不足で全額支給には程遠い。
 小沢元幹事長の『政治とカネ問題』も、いまだ国会招致のメドが立たず、『普天間基地問題』も
 硬直状態だ。笑うに笑えないのは党収激減で、背に腹はかえられないと踏み切った『企業献金
 全面禁止』の撤回で、これには説明に及んだ岡田幹事長も頭を抱えている。
 もはや“ヤルヤル詐欺も”極まれりといった様相を呈しているのです」

 しかも、民主党政権の“大ボラぶり”はこれだけではない。「ガソリン暫定税率の廃止」は
 名称変更しただけで結局続行。「官僚の天下り根絶」も独立行政法人への公務員の出向を
 容認する始末で、二枚舌、三枚舌を弄しまくっているのである。

 国民からは紛う方なき怒りの声が上がっているのだ。
 「『コンクリートから人へ』のフレーズで、自民党の利権漁り型の政治から変わると思ったから投票した。
 でも、『後期高齢者医療制度』の改革は舛添案のパクリだし、ボクの年収だと25年度には、
 今より9万4000円も税金負担が増える。これじゃあ、庶民イジメの何ものでもない」(40代サラリーマン)
 「ガソリンが安くなって助かると思ったから投票した。でも、ぜんぜん安くならないばかりか、
 高速道路の無料化も一部の地方だけ。ガソリン暫定、高速サギだ」(30代のトラック運転手)

★民主党の本当の真の敵は日本国民だった  ★民主党の本当の真の敵は日本国民だった    

★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな  

★国民の為を第一に思う政治家なら解散総選挙するしかないと思う。

694:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:21:29 vpfb9c3z0
>>688
とどのつまりそれは長期高金利国債
与謝野のどこが経済通なのかよーわからん

695:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:27:40 ZbwhBr270
人間の屑のオールスター内閣だなw

696:名無しさん@十一周年
11/01/24 20:35:35 iwQyFxyo0
消えた年金は何処行ったのかね
新たにまた消えたなんて話もあるんだよな
長妻さんは官僚に外されちゃったのかね

697:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:00:16 lAns2M7d0
与謝野、政策通っていうから、大蔵エリート官僚出身かなんかだと思ってたら、
大学は一浪、就職はコネで民間企業なんだな。

698:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:02:43 OPfbVcb90

「国民の生活が第一。民主党です。」


699:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:04:09 hX9n8ysN0
本当に税金を徴収すべきところは放置で、
本当の無駄遣いは切らないのに、
貧しい人たちから搾取する事しか考えていない池沼政治家。

これが自称経済財政のプロフェッショナルだから笑わせるw

700:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:06:38 ZeY/4aT+0
鼻血が出なくなるまで、無駄を削減するんじゃないのか?

701:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:08:56 aTpbKdlw0
もう家計を削るところがないよ
雪が融けたら家庭菜園でも始めよう

702:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:09:14 47xrdaaK0
働け!増税だ!年金はやらん!
管政権はオレたちに聖帝十字稜を築けという事なのか

703:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:10:48 hhytkQuk0
>>1
増税は避けられないというくせに
借金がどんどん膨らみ続ける原因解明と減らし方は誰も手をつけようとしない。
これじゃ増税した後にまた増税しなければならない。
バカだね、日本。

704:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:11:21 FVVDwkBe0
与謝野というより民主党だろ。民主党の路線。
財政再建なしの増税オンリー政策は。


で、与謝野を利用してる。
民主党議員でもないから後腐れが無いしな。

705:名無しさん@十一周年
11/01/24 22:12:54 hZxeKi3A0
庶民が働いてはらった金を
シナチョンにみつぐ民主党

706:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:00:42 LR1KeRQ10
20年以上前の政治家や役人は
良い意味での
愛国心とかがあったと思うよ。


707:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:02:45 3/gjy77W0
マジで年金は廃止にしてほしい。
払い込んだ分は返してほしい。
財源ないなら国債でもいいので返してほしい。

自分の老後は自分で何とかしますのでお願いします。

708:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:06:11 nAgW1mCn0
雇用とセットで考えろよ、と言いたくなるが、
当然そんなことは考えてなくて、狙いは、
引退後、標準の受給開始年まで待つことができなくなって(金がなくなるから)、
繰り上げ受給させることを狙ってるんだと (怒)

709:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:07:53 a5lrgvRz0
宗教団体、生活保護で高級車乗り回してる893、在日特権の連中、脱税元総理から税金取れ。
国会議員の採皮を減らせ議員年金をカットしろ。

710:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:08:49 GIlhMWDgP
年金と生活保護のバランスってどうなってるんだろうな?
ただでさえ生活保護のほうが額が大きいなんて話もあったのに、今後は本当に払った者負けになる可能性が大のような…

711:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:13:11 si8oY91d0
与謝野個人は単なる駒だろうよ。
彼を民主に助っ人として送り込んだマスコミのドン
なべつねや、彼らと徒党を組む大企業経営者連合と
政府側に巣食う官僚、要するに既得権益の守護者達が
増税で自分たちの利益を守ろうとしてるのさ。

712:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:18:38 WC7bG0It0
平均寿命が80前後の日本で人生90年ってなんだよ
とんでもない詐欺師野郎だよ、与謝野って野郎は

713:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:19:17 nAgW1mCn0
心配するな、生活保護の制度は直にかわるさ。
上限近くまで支給されてる人は共同施設での生活にならざるを得ないだろ。

714:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:19:31 W34vtcrW0
菅内閣最新世論調査(1月24日現在)

読売新聞 34%←鍋常必死だなwwwwwwwwww
日経読者 34%←また経団連かwwwwwwwwwwwwwww
共同通信 32%
ANN  31%
NHK  29%
新報道2001 29%
産経新聞 28%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

与党に媚びないニコ動カコイイ


715:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:19:45 LR1KeRQ10
今していることは
年金を破綻させる事になるよな?
誰も納めない
 ↓
年金資金が減る
 ↓
年金が破綻する


716:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:20:13 httuIb+B0
/ ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を2割カットすれば、消費税を上げる必要が無いだろ!馬鹿菅!
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



717:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:21:19 KJoLL9kH0
マジムカついた
これから政治家の数え方は一匹二匹にしようぜ

718:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:21:33 MhQlDpRz0
国にカネが無いんだから、しょうがないよ
コンビニのバイトに老人の雇用を義務付けたりとかすれば、いい

719:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:22:04 v8cyOvQTI
与が野に謝るという漢文に見えてしまう。

720:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:23:48 lAns2M7d0
>>706
私利私欲と政治理念を両立させてたね

721:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:24:24 OeEcpjqx0
パチンコやってるナマポは働け

722:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:24:52 dOexyw510

なんだか生殺しにあってる気がするよ。与謝野は悪魔だ!!

723:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:25:27 37T+MunZ0
聞け!よみうりの声

724:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:32:41 Wg+tlNkD0
消費税をあげるのは、直間比率の見直し(直接税徴税の不公平是正)、
基礎年金・健康保険料の徴収。
よって、現在、きちんと直接税と年金・保険料を納めている人は、変わらない。
これが基本。ただ、消費税には逆進性があるなど増税を感じるひともいる。
これからは、納めざる者、福祉受けるべからず、だ。よほどの金持ちでないかぎり、
福祉を受ける方が得
与謝野さんは、自民いたときのの最後の頃から、言動がおかしくなって
きているので、このような発言もしょうがないだろう。

725:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:33:02 GIlhMWDgP
>>715
ただでさえ支給される世代人口は増え、納める世代人口は減ってるのにな
なら増税だってのはホント安直だよなぁ…
自分達は貰えるか分からないけど納付しなきゃならない、しかも増税もされる
若い世代の負担と不安ばかりが増え続けてる

726:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:39:53 lWNZoutI0
 
 君 死にたまへ

727:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:45:48 +Yoj6Pja0
ここまで舐められてただで済ませる訳にはいかない
民主支持が落ちて自民復権になってもそれはナベツネの思惑通りだ。
明確に、反財界の立場の候補者を当選させる必要がある

728:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:45:55 TCjOZi5K0
年金はやらん!!うむ!!良いだろう!!
まずは議員年金から実践してくれたまへw

話はそこから議論を始めようでは無いか。

729:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:52:32 I96c6dtG0
昔、議員年金の削減に触れたとき財産権の侵害とか言ったのがいたな
日本の議員なんてその程度
自分や財界の権益は確保して取りやすいところから絞る

730:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:54:38 +Yoj6Pja0
反対集会とかないの?
マジで行くよ

731:名無しさん@十一周年
11/01/24 23:55:49 OYAoYh2d0
竹中や中川が福井のゼロ金利解除に強行に反対したのに、与謝野は容認、マスゴミは政府の日銀への干渉だと自民党政府を
非難。与謝野はもともと貧乏神なんだよ。



732:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:00:43 eeSXqNJz0
「国民の生活が一番」と言ってきた民主党が
その肝心な部分を与謝野に丸投げ

これだけで解散に値する

733:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:00:46 ba7ktK9u0
社会保障費減らせ~~~~

>>731
ホントこの時に金融緩和をストップさせた罪は深い。
消費税もこの時上げてたらリーマンショックの傷跡が大きかっただろうし、
埋蔵金だって伝説だって言いふらしてたのに。。。
いい加減片足棺桶に突っ込んでる老害なんだから早くやめろ!

734:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:09:29 ch0RYVl60
>>731
貧乏神というよりも明確な経済音痴だろ、与謝野は。
マスゴミと一体となっているところをみると、確信犯的な日本破壊者かもしれないな。

735:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:17:35 +0kwPKOS0

「国民の生活が第一。民主党です。」



736:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:18:37 iYTNjaS90
>>725
議員の数を減らしたことによって
叩き上げ政治家が減って、
世襲が増えたよな?


737:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:19:25 lyj0Fzc10
日本で経済を一番よく理解してるのは会計士かもな。三橋貴明の言ってる事はPaul Krugmanの言ってる
事とそっくりだ。その点、マスゴミに登場する経済学者、株屋、銀行屋、経済評論家、財務省の役人は酷い。

738:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:21:14 ZjosFi6x0
次の選挙落としてやるから覚悟しろ
お前以外にいれるから

739:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:22:21 ch0RYVl60
>>737
今の日本は会社の経営者クラスですら経済音痴のオンパレードだからな。
なんでこうなったんだか理解できんが、国が傾くときってのはこうなるんだな。
人材の選抜方法がどこかで完全に破綻したんだと思う。
そうじゃなけりゃ少しはまともなやつがいるはずなんだが、皆無だからな。

740:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:23:05 Ew5/0Qoy0
>>738
既に落とされてるんですけどw

741:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:27:38 9W+JM6I50
議員の数はいいんだよ。給料が高すぎるんだ。1/3でいいだろう。

742:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:28:27 lNg33O/W0
政府が何の削減努力もせず、増税するんなら、民間はどんどん脱税やったらいい。
こんなクソゴミどもに払う税金なんてねーよ。

743:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:39:38 FQEABeBw0
議員なんて衆参合わせて100人もいれば十分だろ。
誰がやっても政策は官僚任せで、
自分らは身内にどうやって金をばらまくかしか考えてないんだから。
議員の数が多ければ多いほど、
利権がらみの税金の無駄遣いが増えるだけで何もいいことはない。

744:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:41:48 gLUpMO2M0
与謝野はデフレ促進策ばかりやるね。

しかも確信犯だからたちが悪い。

745:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:50:22 u8hVSoha0
不況で増税して成功した歴史ってあるの?

746:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:53:29 vFmB4zCL0
生活保護者は公務員と同等の給与で強制労働させろよw

747:名無しさん@十一周年
11/01/25 00:56:38 Q5rob1Xb0
与謝野氏に「ヤジの洗礼」民主閣僚として演説デビュー、財政再建への決意示すも…
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

与謝野馨経済財政担当相が24日の衆参両院の本会議で、
民主党政権の閣僚として初めての経済演説を行ったが、
野党だけでなく、与党からもヤジが飛び、厳しい国会運営を予感させた。

野党議員の与謝野氏への攻撃は菅首相に対するものよりも激しく、
自民党からは「平成の議席泥棒」とのヤジが相次いで与謝野氏の声がかき消される場面も。
民主党からも「ヨソの大臣」とのヤジが飛び出し、演説への感想も「あんまり愉快でない」
(渡部恒三民主党最高顧問)と冷ややかなものがあった。

748:名無しさん@十一周年
11/01/25 01:00:08 lyj0Fzc10
与謝野はデフレ解消しますって言うだけで、具体的にどうするのかには全く言及なし。
声もかすれて、今にも死にそうな感じだったよ。貧乏神どころか死神かもな。

749:名無しさん@十一周年
11/01/25 01:01:07 PcVLkukk0
今の流れは小金持ちを庇っているだけ
さっさと輸金して円の価値下げて流せばいいだけのこと

それをされると困る輩がこの国を支配している

750:現代の武士・公務員
11/01/25 02:09:24 sJTPXyWu0
窓の外では自民党 議席返せと自民党
きっと誰かがふざけて
自民党の真似をしているだけなんだろう

751:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:23:30 7Qlk52wS0
前々から胡散臭い爺さんだと思ってたけど、ここまでひどいとはな

752:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:25:05 r+ecoIHH0
>>14
それでも中国農村部とか、チベット・ウィグルに生まれてたら・・・

753:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:38:38 08CHJu9DO
与謝野の節操の無さに舌を巻いた口だが、一連の国民への背信行為は、
小選挙区で落とされた意趣返しのつもりかもな
一本釣りで調子に乗ってると、その内泣きを見る羽目になるだろうけどな

754:名無しさん@十一周年
11/01/25 02:40:38 4jGZdS3Q0
年金50兆3000億円、受給者数3703万人
基礎年金のみ18兆円、厚生年金25兆5000億円、共済年金6兆6000億円
*********
人数の内訳不明。

755:名無しさん@十一周年
11/01/25 03:26:35 9W+JM6I50
幼稚園児をそのまま皺くちゃにしたような顔の爺が。

756:名無しさん@十一周年
11/01/25 03:34:08 4jGZdS3Q0
地方議会の議員も12年間勤めたら月25万平均の年金を他の年金と合わせて貰える
というのがヒットした。
これは今年には廃止されるようだが救済措置として今資格のある議員は死ぬまでか、一時金
として払った金額の64パーセント貰えると書いてあった。

そうか、皆これが欲しくて議員になるのか?
ロクデナシバカリダ。

757:名無しさん@十一周年
11/01/25 03:35:29 5g3fGHDnP
>>754
日本国民は、爺さん婆さんから、産まれたばかりの乳幼児まで合わせて1億2000万人いる、と
内3700万人、約3分の1が今の時点で既に受給世代なのか?
これから団塊の世代が次々とそこに入っていったら、3分の1突破するのは目に見えてるのか…
年金から見る少子高齢化構造ってのは、実にイヤなもんだな

758:名無しさん@十一周年
11/01/25 03:59:54 1oTi6fzC0
デフレだから借金の重みが増すわけで、
景気を浮揚し、インフレにもってゆき、消費税引き上げはそれからだろう。

759:名無しさん@十一周年
11/01/25 04:00:53 TANMteW30
官僚の年金詐欺に国会議員のやるやる詐欺、もう終わりだな日本。

760:名無しさん@十一周年
11/01/25 04:29:26 fZNmBhAS0
どっかの国がクーデターして独立政権が終わったんだよな。

日本も無能な政治家排除するために官僚が主導でクーデターでも起してくれ
今日本にいらないのはどうみても役にも立たない政治家だから

761:名無しさん@十一周年
11/01/25 04:31:44 CQwFOX/20
今が官僚主導なのに官僚がクーデター起こすわけないわ

762:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:37:46 uaPQU0tG0
まず訳ワカラネエ海外への莫大な金額ばら撒きを一切やめろや
話はそれからだ

763:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:50:25 9W+JM6I50
今の既得権は、政治家、大資本、大資本にしがみつくリッチ層、ちょうちん持ち、公務員。
クーデターは自衛隊とプア民衆が組むしかないだろう。ま、自衛隊も公務員だが。

764:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:53:06 9W+JM6I50
プロレタリアートが蜂起する以外に、日本の既得権構造は変わらない、より強化していく。
ネトウヨの共闘仲間は共産党なのだ。

765:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:54:59 kb9TRIRU0
もう何やっても遅いような気がする。
年金支給年齢を引き上げたところで、現行すでに貰ってる人数が減るわけでもなし
ここ数年は支給開始する人が増えるだけでしょう?
それに子供手当て支給、B型肝炎補償、医療費の更なる増加、と出費が目白押しなのに
税収はますます減る見通し。
赤字国債が発行できなくなった時がアウトなんだろうけど、それを待ってるだけ。
もし、赤字国債発行できなくなった時はどうなるんだろう。
誰か教えて。

766:名無しさん@十一周年
11/01/25 05:56:50 uNcFlLNR0
>>760
>>1のような主張を主導してるのは官僚(財務省&経産省)だぞ
(その背後には財界とアメリカの意向があるわけだが)


767:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:03:51 9W+JM6I50
生涯賃金も退職金も年金もがっぽがぽの団塊からいかに金を奪うか。それがすべてだ。
合法的手段があるのか、非合法や暴力的手段しかないのか。
いずれにしろ、それをやらないと若者はみな死ぬ。団塊から強奪しない限り日本は死ぬ。

768:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:10:45 uNcFlLNR0
>>739
バブル崩壊後ここ20年あまり、新自由主義的経済ドグマに染まった連中が経済界を牛耳ってきたからな。
奴らには中長期的かつマクロレベルの経済視点なんてそもそも皆無なわけだが、
そんな連中が、経団連に象徴されるように、露骨に政治介入するようになって、
国家運営も、企業経営と同じミクロ経済の論理で行われるようになってしまったわけで、
結果、合成の誤謬に陥って、慢性的なデフレスパイラル。

769:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:15:39 Vy2nVYjV0
年金支給開始は90歳からw

770:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:23:27 ch0RYVl60
>>768
企業経営と国家運営とは全然違う。
そのようなことすら理解できない連中が政治に携わったらこういうバカな結果になるわけだよな。

771:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:27:22 aGQX2F1L0
ウジャウジャいる団塊が65になって年金を一斉に受給したらどうなるか
ってのはちょっと考えたら頭の悪い俺でもわかるけどな。
だから年金支給年齢引き上げは賛成なんだが、団塊世代限定にしてほしいね。

772:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:30:26 9W+JM6I50
団塊を冬山登山に誘う会

773:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:35:10 IHNHR0+i0
日本政府を相手に戦う反政府組織ができないのはおかしい
それが民主だろうと自民だろうとな

774:名無しさん@十一周年
11/01/25 06:39:29 XE3CsrqG0
それより子供手当てとか高校無償化とか外国への巨額異常な死に金ばら撒きを
やめるのが先だろうが

775:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:37:15 8CsmW4gL0
お前ら増税反対とか言うけどさ、
借金は増える一方で将来増税になるのはどの道避けられないんだからさ、
金使うだけ使って借金だけ残してジジババがあの世に逃げ切る前に一刻も早く増税して欲しいね。
与謝野もそういうこと言ってたし(私の世代は逃げようと思えば逃げ切れるがそれはしちゃいけない)、
俺は応援するよ。

776:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:40:21 gOI/eGuS0
相続税を100%にすればOK

777:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:41:36 TKZKnb4H0
もう国民年金も厚生年金も共済も一本化しろよ

778:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:45:55 zRqU/Hip0
今すぐ爺、ばばあのを減額しろよ

779:名無しさん@十一周年
11/01/25 07:52:01 EYLJeJLC0
まあ低負担、高福祉が駄目だったと認めているのと同じだが
国民や支持者に対し謝罪もしないのであれば、敬意を欠いた行為だ。
マニフェストで散々良い事を並べ立てたが実現もしない。
そのうえ謝罪もせず居直る。早急に解散するべきだ。


780:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:33:53 CTQO2UPk0
年金は出すかわりに老人の私有財産は国庫没収にしたらいい
どうせ流動しない死に金なんだから、資産税として巻き上げる

781:名無しさん@十一周年
11/01/25 08:45:38 XpDkrGEmQ
まあ、国家破綻が一番いいかもね。
すべてチャラ。年金も保障も税金もね。
再建し直しでダメリカのプロか、お金持ちの中国に日本を明け渡した方がいいかもな。

まあ、その前に第三次世界大戦が発生するだろうがね。
今は引き金が何処が引くか状態ですからね。

782:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:24:48 7kaA0VRY0
どこが政権取っても結局官僚どもの意のままに操られるんであれば
政治かなんぞ無用の長物でしかない
国会と内閣を廃止
政治家どもは全員処刑して官僚にすべてをゆだねれば日本は延命できる

783:名無しさん@十一周年
11/01/25 09:43:38 zGZ07WSJ0
相続税を上げて福祉や社会保障に当てるほうが
よほど道理にかなう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch